2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電源ケーブル 第33章

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 23:56:05.04 ID:/0dZky8Q0.net

電源ケーブルについて語りましょう。

音が変わる変わらない論争はこちらへどうぞ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1414788172/
初心者はこちらへどうぞ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396245108/
自作派はこちらへどうぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318409178/

前スレ
電源ケーブル 第32章(c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464912865/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:57:53.15 ID:fcF/A1Lh0.net
>容量のことをいっているのであれば、種々の制約から十分とれないことは 当たり前にあるし

つまり、十分な容量を確保出来ていないのが残念ながら現状の姿であり、周知の事実である。

と、言っているのか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 20:48:16.71 ID:UegTZYWB0.net
>>270
あんたダブルブラインドテストやったことないし、
なんだかわからないでしょw

無知は百害あって一利なしw
安い正義感で書き込むなよ
引っ込んでろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 00:11:31.76 ID:ZblaWZ060.net
>>279
そうやって都合の悪い事から逃げてるからここで暇潰しに使われるガイジとしてしか構ってもらえないんでしょ笑
データ上の変化が確定していて実際に聞き分けが出来るかにしてもブランドテストもただのオーディオフリーク集めてやっても所詮素人でその人達の元々の能力に疑問符がつくよね
結構な著名エンジニア位でやってるのがあるなら面白いソースではあると思うけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 07:27:25.99 ID:eC5Hq0rI0.net
>>282
著名なエンジニアなら耳が良い
というわけではない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 09:08:11.58 ID:x4wt7q7Ld.net
>>282
オーディオフリークですら
判らないものに商品として
意味はないでしょうに・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 10:26:12.55 ID:m78fesrNa.net
>>283
それは流石に無知過ぎる
リスナー側と制作側は全く次元が違うよ

>>284
それは論点ズレてて今は商品価値云々じゃなくて違いがあるかどうかって話だから

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:20:26.72 ID:gdviP/2Y0.net
>>277
二重盲検ではケーブルを替えたという客観的情報を遮断されるため、被験者は
音が変わったかどうかだけで判断せざるを得なくなるという意味で、主観に頼って
いると書いた。客観情報を絶たれると、音の違いがケーブルを替えたためか
他の要因によるものか判断し辛くなるため、ケーブルの実験としては信頼性に
欠けてしまう。
一般的なシステムでは、ケーブルを替えたことを認識した上で何度もじっくり
聴きこんだ方が正しい結果が得られると思う。思い込みの影響等聴きこんで
いけば無視できるレベル。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:35:35.72 ID:x4wt7q7Ld.net
>>288
まぁよくこれだけ我田引水のデタラメを
並べられるもんだな

文系思考丸出しの思い込みが過ぎるぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:04:58.36 ID:6hpob7CK0.net
>音が変わったかどうかだけで判断せざるを得なくなる

それじゃなければテストの意味がない


ケーブルを替えたことを認識した上で何度もじっくり 聴きこんだ方が正しい結果が得られると思う

思う。じゃなくて、正解を認識した上で正解を導くのだから・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:00:01.28 ID:4dZ7lgFW0.net
>>286
>一般的なシステムでは、ケーブルを替えたことを認識した上で何度もじっくり
聴きこんだ方が正しい結果が得られると思う。思い込みの影響等聴きこんで
いけば無視できるレベル。

まったくもって非科学的
事前に得た情報による思い込みが
いくらでも聴覚を不確かなものにしてしまう
という数々指摘や実験結果について
完全に無かったことにしちゃってるところが
ある意味すごい

本当にオーディオは人外魔境…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:38:22.58 ID:gdviP/2Y0.net
いくらでもは言い過ぎでしょ。切り替えたという情報だけであれば
思い込みの影響なんてほとんどないよ。切り替えたら常に違って
聴こえるなら影響大と言えるかも知れないけど、ケーブルによって
替えても違いがわからないことなんてよくあるから。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:42:24.72 ID:DJ1hFlkza.net
>>286
いや流石に擁護出来ないわ
目の前で替えてるのがわかるってプラシーボ効果大きいから変わってなくても変わった気になる可能性が圧倒的に高い

最もそもそも自分の環境ではない環境で聴き比べる場合って曲の印象が定まって無いから余程顕著な違い以外は把握しづらいし信頼性に欠けるけどね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:46:53.17 ID:DJ1hFlkza.net
自分が違いがわからなかったからって変化が無いと主張するプライド拗らせたガイジが現にここに存在してるだろ?
ケーブル替えましたなんて情報与えたらこういうヤツがわからなくても変わったと主張するからブラインドテストに何の意味もなくなってしまう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:00:25.09 ID:4dZ7lgFW0.net
>>290
ABXってのはそこがミソで
要は違うのか違わないのか
それをまず認識できるのかどうかを
確認する意味では
「切り替えた」という情報からまず排除しなければ
意味が無い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:10:50.59 ID:4dZ7lgFW0.net
>>290
ベルデン社のテストでも
最初から最後までずっと同じケーブルなのに
被験者は
「換えた」と聞かされると「音が変わった」というように認識し
さらには
「価格」という情報をさらに付加したら
ほとんど人が「価格が高い」と聞かされたケーブルの音の方が「より好ましい」と回答

よってベルデン社は
「人間というものは事前に与えられた情報でいかようにでも
 錯聴してしまうもの」と結論づけている

これを覆して
「人間はケーブルの音の違いが認識できる」
ということを実証するのは
ABXブラインドしかないとうのが科学的な結論

しかしその成功事例は今のところ、残念ながら
示されていないという状況
データで違いが出ているという主張もあるので
ぜひ試してもらいたいものなのだが

であなたは
ケーブルの違いが判る人ですか?
それとも判らない人ですか?

と聞かれたら、自分自身は
「私はケーブルの音の違いが判りません」
というのが今の立場

他の奴らは知らん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:39:31.79 ID:5+HBGq0Ra.net
>>294
ブラインドテストはそもそも個人の能力差が大きく、所謂ある程度音楽が好きなら誰でも違いがわかる程度の違いという意味での有意性があるかと言う検証になる
統計としての%は少ないが個人レベルだと音の傾向を凡そ掴んでる数字も出てるから成功事例としては存在していると言って問題無いし聞き分けの出来る人間は存在するがオーディオフリークの中でも極めて少ない
と言うのが結論であると思うよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:45:09.69 ID:hni8LIiH0.net
音が変わったのが分からないのは糞耳。
ケーブル変えて良くなると思ってるのはバカ。

ケーブル変えるのは
ファッションレベルで
音の違いを楽しむだけだよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:45:40.48 ID:gdviP/2Y0.net
>>294
それは、システム環境とケーブルによるとしか言いようがないですね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:07:23.41 ID:4dZ7lgFW0.net
>>297
例えば
電源ケーブルの音の違いが判るシステムやケーブルってのは
具体的にどの機種とかなの?

ぜひ参考までに教えていただければ

まぁ音源や部屋ってのもすごく重要なファクター
なんだろうけど

機会があればぜひそのクラスで
ABXブラインドとか試してみたいものだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:08:39.60 ID:4dZ7lgFW0.net
寺島さんが使ってる
アバンギャルドとかのスピーカーだと判るのかな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:47:16.60 ID:6hpob7CK0.net
判別可能な被験者がたった1人だけでいれば、
それで済む話なんだけど、
それってそんなに難しいの事なのか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:46:12.18 ID:gdviP/2Y0.net
被験者の問題というよりも実験に耐えうる実施環境をつくるのが難しいということかと。
オーディオに取り組んでいない人には分からないかもしれないけど、システムと部屋の
S/N確保や癖の排除、二重盲検をどうやって実現するか等々、結構ハードルは高くて
余程のメリットがないとやってみようとは思わないでしょう。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:59:27.50 ID:iN3hY2J80.net
>>301
ダブルブラインドテストって意外に簡単にできるぞ。
例えばラインケーブルなんてDAWがあれば誰でもできる。プリアンプの電源ケーブルなんてのも簡単。
デジタルケーブルも簡単。
DAWに音を取り込んで2つのデータをランダムに聴くだけ。
目つむってソロボタンをポチポチ連打すれば一人でもできる。
こんな簡単なテスト、
世界中でたった1例でも成功例あげればそれでこの論争は終了するはずなのに、長い歴史1例もない。

あんたABXテストやったことない人だね

錯聴排除して聴く経験したら2度とケーブルで音が変わるなんて言えないよ。
全くわかんないから。
ただの聴き比べじゃダメABXじゃないと

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:00:00.40 ID:wqhjZEp+d.net
2ちゃんで荒らすのが趣味なだけじゃん
本気でオーディオと電源ケーブルに興味があるならいくらでもやれることあるだろうに
そっちは触ろうともしないんだよな 「俺は変わらない派だから」なんて言い訳で逃げるだけ
非科学的で非合理的で非生産的 個人的な欲求の捌け口の代理に掲示板を私物化してるだけ
自分は賢いと勘違いしてるだけの間抜け 場違いの一言に尽きる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:04:41.81 ID:4dZ7lgFW0.net
海外なんかだと写真付きで結構やってる事例(結果は「有意差無し」ばかり…)
が見つかるんだけど
日本は「忖度」文化なのかこういった
「オーディオの嘘を暴く」的な実験はことはほとんどやらないよね

聴き分け出来るという根拠や自信があればメーカーはやるんだろうけど
下手すりゃ(下手しなくても)大恥かくだけでイメージ失墜だから
メーカーやショップ、オーディオ専門誌、評論家がやるメリットは皆無

ケーブル否定派側としても「まぁやる前から結果が判りきっている」
っていうこともあってやんないのかもしれないけどね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:05:23.23 ID:iN3hY2J80.net
以前も書いたが、大手メーカーで電ケーで音が変わるなんて言ってるとこどこもない。

価格コムでもこの議題上がったけど、誰も反論できなかったなw

このように変わらないという要素はたくさんあるが
変わるという要素はただ一つ、思い込みによる「変わった」という事だけw

常識ある人はこの事実から真実を導き出すのは簡単


いまだに悪魔の証明を理解できないアホや
ダブルブラインドの意味を理解できない無知な連中が
ケーブル詐欺に引っかかる理由がよおくわかるw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:06:39.95 ID:4dZ7lgFW0.net
>>303
口だけはいつも威勢良いんだけど
具体的な話になると
何故かしょぼーんとしちゃうんだよな…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:09:45.51 ID:iN3hY2J80.net
>>303
アホか?

空を飛べることに興味ないのに空を飛べないなんて決めつけるな!
と言っているようなもん
興味あるとか関係ないからw
そういう思考回路がコケにされる原因w

ちなみに俺はダブルブラインドテストは何度もやてるし、知り合いのケーブル教のやつらをダブルブラインドテストで何人も脱会させたよw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:12:18.32 ID:4dZ7lgFW0.net
>>305
メーカー自ら
「音が変わる」
なんて言っちゃたら
根拠を明確にしなければならないということで
景品表示法で即刻アウトだからな

実際のところ変わらないことを一番よく知ってるのが
メーカー自身なんだよ

むしろ違いが判らないからこそ
素材とか構造とかの印象操作でいかようにも出来るってのが
このケーブルとかの商売のキモ

「中世の絵画手法」を取り入れたとか
むしろその発想がぶっ飛んでて
すごいよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:17:12.31 ID:4dZ7lgFW0.net
>>303
むしろ掲示板で
お呪いに過ぎないシロモノ、
しかも常識では考えられないような値付けをして販売している
詐欺まがい(まがいではないな)の商売を

「変わる」「俺には判る」「激変!」
とか吹聴することの方が
反社会的な行為だと思うよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:21:36.02 ID:iN3hY2J80.net
>>308
その通りですね。
メーカーが変わらないことを一番知っている。

インチキ糞ガレージメーカーの無駄に高いオーディオとか、ケーブルオタが神様に見えるだろうなw


思い込み厨でこの話題に反論するやつってマジいないなー

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:32:23.28 ID:4dZ7lgFW0.net
今やDAWさえあれば簡単にできるようになった
ABXブラインドなのに

いつまでたっても
メーカーや業界関係者は
ABXブラインドに怯えて逃げ惑う
それしか出来ないわけだから

結論は明白だよね
「ケーブルで音が変わらないことを一番よく知っているのは
 メーカー自身である」

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:35:24.10 ID:4dZ7lgFW0.net
まぁインチキ宗教で
自分が神様でも超能力者でも何でもないことを
一番よく知ってるのは教祖自身
ってのとまったく同じ話ですわな

憐れなのは特別な能力を持つ神様と思い込んで
お布施を続ける信者のみか

オーディオは悲しいねぇ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:39:15.89 ID:ZblaWZ060.net
一人で怒涛の連レスとか脳に重篤な障害あるだろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:02:00.52 ID:iN3hY2J80.net
思い込み厨って
理詰めされると必ずアホになるふりして同じこと何度も言う奴や悔しくて人格否定用語並べる奴

笑っちゃうくらい毎度同じパターンw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:12:03.92 ID:4dZ7lgFW0.net
多分、本人達も
薄々騙されてることに気づき始めてるんだろうけど
それを認めちゃったらもう自己崩壊するだけだから

どうしても現実逃避でアホのフリするか(実際リアルにアホなのかもしれんが)
キレて捨て台詞を吐くしか、もはや精神状態を保てなくなっていると思う


その点、メーカーやショップ、オーディオ専門誌、評論家などは
人間としての良心や恥を捨てきって
商売として割り切ってるからまだ冷静さを保ててる

憐れなのはケーブル思いこみ厨の信者

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:44:28.49 ID:6hpob7CK0.net
>余程のメリットがないとやってみようとは思わないでしょう。

これでケーブル売れる!とかメリットを享受する所が賞金出せば良いでしょ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:34:00.91 ID:6OFLCw/8d.net
>>310
インチキ糞ガレージメーカーの無駄に高いオーディオ

って具体的に何ですか?
是非知りたいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:46:20.74 ID:SG1yxomD0.net
このスレ、キチガイのにおいがするぞw
連投する奴でまともな奴見たことないわ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:03:37.72 ID:ZblaWZ060.net
そりゃ自分の言い出した事のソースが出せなくて話逸らしまくった挙句悪魔の証明って言葉を都合よく誤解して乱用してそれについて一切謝りもせず話題逸らして長文押し付ける位にはガイジだぞ
自分の明らかな非から逃げ回るヤツが議論の場に立ってる気になってるとかヤバいわ笑

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:06:10.13 ID:iN3hY2J80.net
ケーブルバカの末路
315のまんまその通りw
笑える

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:17:03.18 ID:19imMIpp0.net
スレが建った先週から朝から晩までずっと荒らし続けてるのは凄いと思う

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:28:10.07 ID:pgLpkX0T0.net
聞き慣れたシステム構成でケーブル変えるからちょっとした違いが分かるんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:44:36.39 ID:ZblaWZ060.net
ニートで無いと殆ど不可能なレベルで連投してるからな
リアルで誰にも相手されない人間ってここで馬鹿にされてでも構って貰えるのが嬉しいんだなって

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:44:47.38 ID:SG9WAXxLr.net
>>322
それ、ケーブルで違って聴こえるのは思い込みでしたって言ってるようなもんw

aとBとxの聴き比べなので聴き慣れてるとか関係ないからw

あとABXは家で一人でもできるw
何度も言わすなよw


はい論破

次!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:50:25.35 ID:pgLpkX0T0.net
余韻のちょっとした違いなんかは聞き慣れてないと無理だよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:51:21.23 ID:ZblaWZ060.net
>>324
残念ながら関係がある
SONYのハイレゾ担当者がハイレゾとの聴き比べをした時に聞き馴染んでない曲は殆ど外して自分の環境だと殆ど当てたと言うのが実際に事実としてある様だからね。

初めて見る景色から間違い探しするより普段見てる景色から間違い探しする方が断トツで簡単なの位わかるでしょ笑

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:02:04.07 ID:19imMIpp0.net
うちの10歳の娘でも音がドンドンするようになった!とか言うくらいだし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:10:29.25 ID:6hpob7CK0.net
>初めて見る景色から間違い探しするより普段見てる景色から間違い探しする方が断トツで簡単なの位わかるでしょ

それなら、複雑な絵柄より単純な絵柄な絵柄の方間違いを探しやすいよね。

楽曲とか使わずに、サイン派みたいな単純な音声信号を使えば、

ブラインドテストでも当てられるのでは?

被験者に有利な条件(音源)を使ってでも良いから、

先ずはブラインドテストをクリアしてみればいいのに?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:40:15.74 ID:ZblaWZ060.net
>>328
それなら~の前に適当な事言ってんのキチンと謝れば?
慣れた環境だろうと関係が無いってのも何のソースも無い適当な発言でしょ?


普通に考えれば音楽は複雑な周波数の集合体であって余韻含め全ての周波数帯に影響を及ぼす物は複雑な方が減衰がハッキリするからわかりやすいでしょ
何でそんなに頭悪いの?中学校位は卒業してるよね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:33:57.58 ID:gdviP/2Y0.net
メーカーが変わることが分かっていても公に言いにくいのは、再生技術が未熟で
違いがわかるレベルまでシステムを追い込んでいない人もいるから。
振動、各種ノイズ対策、調音等々結構追い込まないといけないからね。
(同じ機器を使っていても使用者の技量で音質はまるで違うから)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:51:04.17 ID:6hpob7CK0.net
聴き分けが出来るならば、
それをブラインドテストで如何にして証明するかを考えてみては?

聴き分けに有利だと思う音を被験者が用意したとしても、その上で厳正にテストを行うことは可能だと思うけどね。

もし、俺が聴き分け出来るとしたら、それを人前で証明する方法を考えるけどね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:55:38.11 ID:6hpob7CK0.net
音が変わるという人は、

1)電ケーで音の違いが鮮明になるようなセッティングが正解
2)電ケーで音の違いが出難いようなセッティングが正解

1と2では、どっちが正解なの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:23:57.31 ID:pR5O1rhud.net
ケーブルで音が変わる方が都合が良い人達、
せいぜい頑張って!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:28:37.10 ID:pR5O1rhud.net
音楽を楽しむ立場からすれば
ケーブルで音が変わらない方が
有難いですから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:49:18.41 ID:7J9pDP9V0.net
そうそう、それを「幸せな耳」といいます
音質とは別の話ですが、
クラシックが好きだけど演奏家については一切無頓着、だれが演奏してるかなんて見ないでCD買う人なんてのも誰かの著書で読みました
逆に、音楽家でもあまりに鋭敏な絶対音感の持ち主は世にあふれる音楽の多くを楽しめない「不幸な耳」だそうで。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:59:19.04 ID:BbpMiPWd0.net
やっぱ突っ込まれると逃げ出すね笑
都合の悪い事からは逃げるソースも無い適当な事しか言えないて本当に可哀想な奴

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:03:20.36 ID:D0b80NUg0.net
変わった事象たった1例も出せないねー

オウム君は相変わらずオウム活動

オーディオネタは議論で楽勝に論破ができるので
まだまだ楽しめるw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:38:11.68 ID:PUjHNpm00.net
オーディオネタってのは
ほとんどがオカルト
嘘かデタラメだからな

暇つぶしで遊ぶには最高

思い込み厨がドンドン顔まっ赤にして
群がってくるし

そのほとんどがアホだしw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:37:46.74 ID:HQEM8dLgp.net
↑馬鹿

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:47:13.46 ID:bDtiJC9o0.net
>>332
セッティングだけで到達するのは難しいと思うけど、実現できるなら
1)電ケーで音の違いが鮮明になるようなセッティングが正解
出音は明らかにこちらの方が質が高いはずだから。
ただし、透明感のある鮮明な音が嫌いな人には合わないと思う。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:26:03.44 ID:7J9pDP9V0.net
HD800の世界を目指してるメインオーディオでは、DACやRCAケーブルや電源ケーブル、その他わずかな変更もすぐわかるけど
別の世界を求めて手に入れたSTAXヘッドフォンシステムではDACを切り替えてもほとんどわからなかったw
メインが白飯でSTAXはチャーハンってとこか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:44:32.92 ID:PUjHNpm00.net
>>341
自分で変更してれば
何でもすぐにわかるよ(錯覚だけどw)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:58:52.77 ID:YNXePMXH0.net
>340

1)電ケーで音の違いが鮮明になるようなセッティング


を、不安定な状態とも解釈できるような気がするが、そこはどうなのだろうか?


例えば、ノイズを拾い安い状態よりは、ノイズを拾い難い状態の方が良いよね。
安定した状態と言うのは、バランスを崩し難い状態とも言える。
ならば、電ケーで音の違いが出難い状態の方が安定した状態と呼べるのではないかと・・・
(ノイズと一緒には出来ないが、他に良い例えが思いつかない。)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:09:46.29 ID:D0b80NUg0.net
>>343
大量の電磁波や巨大な磁石などのある環境ならともかく
普通の家のオーディオ設置ごときデフォの電ケーで十分
そんなわずかな外的影響で電気の流れが極端にヨレるケーブルなど工作じゃねえんだから大手メーカーが作るはずないだろw

ちーと考えればわかることよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:13:12.64 ID:YNXePMXH0.net
>344

電ケーで音が変わると主張される方に訊いてみたいのよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:25:10.77 ID:D0b80NUg0.net
>>345
そっかそっか
了解っす!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:28:32.47 ID:BbpMiPWd0.net
>>337
自分で言い出した事の責任も取れないもんね笑

あーあー聞こえなーいって話逸らしても此方がデータとしてハッキリ変化のソース出しても結局聞き分けが出来ないと言うソースが無い以上何言っても無駄だけどね
君が大好きなブラインドテストですら大多数の統計以外の意味は成さないし70%以上の聞き分けの事例は1例も存在しなかった筈なのに自分が出したソースの中にあったり整合性取れなさすぎ笑

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:39:12.25 ID:BbpMiPWd0.net
>>343
そこは微妙な話じゃない?
部屋やスピーカーや設置の仕方が悪いと違いがわかりにくい状態になるけどそれが良い訳無いしセッティングと言う言葉が曖昧かなと

ちゃんと鳴らせる環境にあれば電源ケーブルに限らず変化が音に与える影響はわかりやすくなるし他でしっかり音作れてるからこそ些細な変化もわかりやすくなるから1って解釈なら理解出来るんじゃない?

変化量は一定だけど他で見通しが良くなった分わかりやすくなるって感じ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:52:07.05 ID:YNXePMXH0.net
霧が晴れれば見通しが良くなる。って位のことは当然理解できる。

で、鮮明になったところで、不安な状態であることが確認できてしまった。

という解釈は成り立たないのか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:01:42.11 ID:D0b80NUg0.net
>>347
日本語でよろしくw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:05:23.92 ID:t32c/xTf0.net
電源ケーブルを気にする「香具師」が
何故か屋内配線すら気にしない
どうせなら発電機の巻線の材質や発電の質までこだわって
自宅に原発建てるくらいしないとなwww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:06:39.88 ID:t32c/xTf0.net
ここで電力会社別音質傾向コピペ


353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:14:40.58 ID:NEIkPlK20.net
芸風が古いよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:31:40.42 ID:PUjHNpm00.net
>>347
頭が弱すぎるお前は
むしろ
ケーブル思い込み厨の
脚を引っ張ってるだけだぞw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:27:19.43 ID:BbpMiPWd0.net
>>349
様々な要因の集合体がアウトプットなんだからそれぞれの物が変われば結果が変わるのは当然だし不安定って言うのとは違うんじゃない?
音が破綻する程の変化が電源ケーブル単体で起こるなら不安定って表現もわかるけどわからない人が居る程度の変化だしね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:31:07.79 ID:BbpMiPWd0.net
>>354
破綻した論理で喚くだけのお前が一番否定派の足引っ張ってるだろ
データ上の変化に対して明確な反証出せない自分の言ったことのソースも無い論破されたら逃げ回るガイジはママからのお小遣いでダイソーのイヤホンでも買っとけ笑

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:41:36.60 ID:YNXePMXH0.net
FMを聴いてます。
最初は、スピーカーの調子が悪くて音質の良し悪しを評価出来なかったとします。
スピーカーの調子が良くなりました。
そこで、初めて、FMのチューニング精度が実はイマイチだったことに気がつきます。
FMのチューニング精度を改善します。
受信が安定して、少々のことでは乱れなくなりました。

↑普通のことだよね。

これを電ケーに置き換えると、
電ケーを替えると音が変化します。←この状態は、上の例で言うところの、
「FMのチューニング精度が実はイマイチだった」という状態と似たような状態なんじゃないのか?

つまり、歓迎しない状態として解釈することは出来ないのか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:29:54.65 ID:PUjHNpm00.net
>>356
もうお前は3回以上は死んでるぞw
悪魔の証明も理解できないバカは
ただの笑いもの

質問にもいまだ何にも答えられずに逃げ回ってる
脳味噌を地面に落っことしてるゾンビは
墓石の下で寝っ転がってろw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:46:27.66 ID:hLo7zwGYa.net
>>357
うーん精度だと明確に良い悪いという事になるけど音においては良い悪いって表現とは違う様な気がするけど

ちょっと極端な言い方をすればプリアンプ通してる様なもんと解釈すればいいんじゃない?
元が悪いんじゃなくて好みに寄せるって感じ

聴きやすい音なら適度にミドルに寄ってる方が良いし解像度も程々の方がいいじゃない?
逆にDTMなら解像度高く癖のない音をリファレンスにしないとミックスやりづらいし一長一短だと思ってるよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:52:59.60 ID:hLo7zwGYa.net
>>358
負け犬が何吠えても同じだよ笑
悪魔の証明を勝手に言ってりゃ批判だけしてソース出さなくても良い便利ワードだと勘違いしてたの自分でしょ?鋭いねそのブーメラン笑

都合の悪くなると一切その件に触れなくなって話題逸らしと罵詈雑言連投で誤魔化そうとする恥晒しはどーせわからないんだからここ来る必要ないでしょ?バイバイ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:54:02.50 ID:YNXePMXH0.net
>359

精度の悪い状態を好き嫌いで論じてしまっている可能性もあるよね。

真空管とかSN比が悪いけど、それが好きって明言しているマニアも多いわけだし。
ま、明言していると言っても、SN比そのもの指して好き嫌いを言ってる訳ではないだろうけどね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:04:01.56 ID:YNXePMXH0.net
FMで言えば、
若干受信精度が悪い方が、好みの音に近いし、
アンテナケーブルを替えれば、ノイズの乗り方が変化して楽しい。

↑みたいな、マニアックな趣味になってしまっている。とも推測も出来る。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:05:44.61 ID:hLo7zwGYa.net
>>361
その辺はそもそも聴く音源に寄りけりだったりもするからね

昔の洋楽とかならラジオで聴くことを前提にミックスマスタリングされてたりするし最近でも着うたなんかが流行った時はそれ用にミックスマスタリングやってたりしたからそれを凄い解像度の高いスピーカーで聞いて粗探しする事にあんまり意味は無いじゃない?

音は変わるってのを高いの使わないと駄目だと言われてる様に解釈して発狂してたり違いのわかる男とイキってたらブラインドテストでプライド折られたけど素直に受け入れられず拗らせて荒らしに来て論破されてたりするけど別に純正ケーブル駄目なんて言ってないよね?って話

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:19:22.85 ID:D0b80NUg0.net
現実派を一人と思い込んでるあたり
プラセボ思い込み厨バカといわれる所以

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:27:44.99 ID:BbpMiPWd0.net
1度も1人とは言ってないけどまたお得意の思い込みかな?笑
何故か文体全く一緒の人間が色んなIDに居て複数居ますアピールしてた時は流石に笑ったけど思想なんて押し付けてこなけりゃ自由だろ
勝手に思ってりゃ良いから承認欲求拗らせてここに来るな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:34:34.61 ID:pR5O1rhud.net
少なくとも
詐欺は自由に野放しでは困るな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:47:19.78 ID:D0b80NUg0.net
>>365
>何故か文体全く一緒の人間が色んなIDに居て複数居ますアピールしてた時は流石に笑ったけど

思い込みw
アホ丸出しw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:53:51.31 ID:YNXePMXH0.net
ブラインドテストになると、何故かクリアできなくなる。
何故だろう?と、その理由を探す場合、(プラセボを否定したとして)
当然ながら、“自宅にあって、テスト環境には無い物”を探すわけだが、

リラックス出来ない環境などの理由の他にも、
それが、「自宅にはある 不安定な電源ユニットだ!」と考えたりはしないのか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:01:16.73 ID:BbpMiPWd0.net
>>367
文体が全く一緒の人が複数人居るんだろ?それでいいじゃん
論理で適わないからって粘着して来んなよ笑

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:12:12.46 ID:PUjHNpm00.net
>>369
あなたが一番論理的では
無いと感じるのは私だけではあるまい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:14:26.03 ID:BbpMiPWd0.net
>>368
そもそもブラインドテストがクリア出来ないという前提と言うのも変だし原因が不安定な電源ユニットと言うのはこじ付けでしょ
ブラインドテストやるならそのリスニング環境を一定期間解放してリスニング曲を聴ける様にしておいてその後に行う位しないと正確な数値は出ないとは思うけど結果が悪かったとしてそもそも電源ユニットが不安定である根拠は何処にあるの?

全部が不安定な電源ユニットのせいで電源ケーブルで音が変わるんだという決めつけを元に展開してるから論理を成してない
そもそも安定した電力供給と導体の周波数特性は全く別の話だからね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:14:29.06 ID:PUjHNpm00.net
なぜそう感じるかと言えば、
電源ケーブルで音が変わる、
その違いを認識出来るということに
ついて
何ひとつ論理的に説明していないからだと思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:20:49.04 ID:YNXePMXH0.net
>不安定な電源ユニットと言うのはこじ付けでしょ

こじ付けとか、そういうのじゃなくて、推測の一つ

電ケーで音が変わる原因を考えた場合、
電源ユニットは当然注目して考えるべき要素だと思うが如何だろうか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:35:15.39 ID:YNXePMXH0.net
実際、
「不安定な電源ユニットのせいで電源ケーブルで音が変わる」という説を展開したとして、
それで辻褄が合う部分も多いよね。

素人にとっては、「銅線の純度や編み方によって音が変化する。」みたいな突飛な説よりは、
遥かに理解しやすいのではないかと思う。

ま、
「不安定な電源ユニットのせいで電源ケーブルで音が変わる」よりも有力な説が、
他にも沢山あるとは思うけどね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:47:44.81 ID:D0b80NUg0.net
>>369
「複数いますアピールって」
IDの数よりも本当は人数少ないんだろう?
って意味で言ってるんだろ?

それが思い込みだっつってんのw


日本語不自由?笑

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:54:01.68 ID:D0b80NUg0.net
>>368
不安定な電源ユニットって
現代にないだろ
電源ユニットなんてもうとっくの昔に頭打ちされた技術

一般論だが、ケーブルマニアってものすごく科学音痴だよね。
ちょっと恥ずかしいと思った方が良いよというくらい音痴

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 19:10:59.00 ID:PUjHNpm00.net
「電源ケーブルで音が変わる」。
こんな荒唐無稽なウソがなぜオーディオ業界に勢力を拡大したのか?

それはオーディオにおける工学音痴のユーザー自身が
「自分の頭で何も考えていない」ことがその原因

オーディオにおける工学的知識に乏しい人々とは
高級オーディオの主要なターゲットである医者や弁護士、経営者、
また音のエキスパートであるミュージシャン、音響エンジニアなども
少なからず含まれている

この工学的知識に乏しい人々をターゲットに
行き詰まった業界が新たな商売ネタとして生み
出した「ケーブルで音が変わる変わるキャンペーン」において、
評論家やオーディオ誌、ショップの話を何の疑問も抱かず鵜呑みにし、
「彼らが変わるというから変わるんだろう」と単純に信じ込んで
さらに思い込み要素満載wの試聴会という名の錯聴体験で
すっかりと騙され、信じ込んでしまっているだけなのだ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 19:12:49.75 ID:PUjHNpm00.net
そんな詐欺的商売に義憤を感じている工学的知識が豊かな人々から
「ケーブルなんぞで音が変わる理屈はないし、人間の聴覚の閾値で
実際に音質が変化したというデータもない」、
「実際にブラインドテストをしてみれば、失敗ばかりの有意差無し
の結果ばかりで、聴き分けられた事例は出てこない」
「音があたかも変わったかのように聴こえるのは心理的作用、
プラセボによるものということもベルデン社の実験や医学的にも証明済み」
と指摘されても、具体的な論拠を何一つ説明できないどころか、
追いつめられると
「俺にははっきり判る」
「判らないのはお前が糞耳だから」
「お前のシステムが安物だから」
「高いケーブルを買えない貧乏人の僻み」

ましてや
差別用語の「ガイジ」などを何の臆面も無く
苦し紛れに悶えながら連呼するバカのみがケーブルを
有り難がって奉っているというのが今の状況

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 20:06:20.49 ID:PUjHNpm00.net
>>371

差別用語をヘーキで使い続ける
人間のなかでも最底辺のゴミクズは逃げたり
誤魔かさずに
とっとと以下の質問に答えろよw

1.聴覚というのは非常に錯聴陥りやすい器官という
 ことは実験結果でも証明済みですが
当然錯聴排除した聴き方で比較したのですよね?

2.「科学的には変わっているが自分には差がわからない。」
「科学的には変わっているし、自分にも違いがわかる。」
 あなたはどっちですか?
 また、なぜその答えなのかその理由を述べよ

今度は期限など設定せずにずーと待ってるよ!

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200