2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MM(MI)型カートリッジ相談所 第5会議室

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 00:59:13.76 ID:w/kRVate.net
MM(MI)型カートリッジについての購入、使いこなしについての相談、雑談スレです。

これより第5会議室にて会議を始めます。
議題はMMカートリッジについて、参加資格はMMカートリッジが好きな方、興味がある方です。
奮ってご参加ください。

MM(MI)型カートリッジ相談所
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1326277889/
MM(MI)型カートリッジ第2相談所
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1423526378/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第3分室
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1463543323/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第4庁舎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1490876072/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 06:14:43.82 ID:Jw0tkgii.net
>>1

goldring E シリーズ聞いた方いる?
オーテクと同じような音なのか
それともGoldring向けに特別なチューンがしてあるのか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:51:50.44 ID:rCapYkUt.net
一番安いやつが気になる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 20:27:21.63 ID:XmXbOw+3.net
価格がかぶるelanとか消えちゃうのかな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 01:18:29.18 ID:0bUYE9Ht.net
ボディは共通のようだから交換針の価格で計算するとE1を買ってのちに針をグレードアップするのもアリだな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 05:17:06.39 ID:pX6V0791.net
>>5
あの交換針の価格設定おかしいよな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:10:57.87 ID:vGw5Fny6.net
アルミカンチレバー接合楕円針であれは高すぎる
逆にカーボンカンチレバーの方が値ごろ感があるね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:55:30.83 ID:RRF+mfMW.net
変なMM見つけた
何かの改造品かな?
http://anamightysound.com/das-mm-a-schick-cartridge-that-will-rock-your-music-and-much-more/
http://anamightysound.com/shop/cartridges/das-mm-the-schick-cartridge/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:12:31.46 ID:TeFk7isW.net
>>8
針のモールドをひっぺがしただけじゃね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 23:22:11.75 ID:RRF+mfMW.net
だよね
カンチレバーにある着色された点を除去して軽量化してるとか書かれてるけど、
あれってそんなに効くのか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 18:11:05.55 ID:FrW/0Lxt.net
一瞬スポンジでフローティングしてんのかと思ったw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:56:35.03 ID:2kZq3uzh.net
あれはカンチの共振のピークを消してるはず。
取ったらよくない。
サテンがやり出したじゃないかな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:21:43.35 ID:yO3e9C19.net
カンチレバーの着色の点こと?
知らなかったよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 15:33:09.40 ID:F1zqh/CK.net
か・ん・ち

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 16:10:10.29 ID:WQTjk8+4.net
♪あーの日あーの時あーの場所で

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:47:28.87 ID:yO3e9C19.net
サテンのカンチレバーに塗ってあるのなんてあったっけ?
記憶に無いわ
むしろ安い針に塗ってある印象が強いかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:30:27.40 ID:fWJhIC8m.net
かんちが共振?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:58:04.26 ID:ut2P7/UV.net
カンチレバーにこだわる人 = カンチ・ガイ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 00:56:00.37 ID:ckttyWcr.net
カンチがいぃのだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:46:01.24 ID:uAmF/Xpo.net
http://ohta.html.xdomain.jp/satin/m11/m11.html

M-11 にはスクラッチ・ノイズが小さくなるような仕掛けがある

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:59:36.15 ID:BFFmFOWv.net
シバタ針使えばいいじゃん ノイズ極少

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:01:01.49 ID:jto93BKC.net
サテンのはアルマイト処理してあるのか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:23:34.39 ID:YPMtL+Q0.net
アルマイト処理とか普通

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:06:32.67 ID:oOqb9TLZ.net
ちゅーかカンチ継いでみたいんだが
どーすんの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:10:06.62 ID:ME2Mnymt.net
折ったかw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 01:45:43.45 ID:SOhmloCy.net
パイプに丸棒を通して掛け継ぎをする

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 01:55:29.83 ID:oOqb9TLZ.net
それはうすうすそんなことだろうとは思っているのだがw
実際どーすんのよ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 02:02:44.46 ID:FoT+ANmo.net
練習してスキル取得してから本番

丸棒だと質量増える。
パイプで。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 04:07:00.50 ID:2e2iNt3w.net
>>24
ここにやり方が出てた
https://kinko-z.jimdo.com/%E4%BF%AE%E7%90%86-%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%96%B9%E6%B3%95/%E4%BF%AE%E7%90%86-%E8%AA%BF%E6%95%B4/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 09:44:02.54 ID:QckwhHZ+.net
おいらはエポキシ接着剤でカンチレバー繋ぐよ
利点はパイプ通さなくてもガッチリくっつく(多少音が歪む場合があるけど)
欠点は固化するまで時間がかかるくらい(瞬間エポキシ使えばいいんだが)

瞬間接着剤だと強度が足りないことがあるし、手にくっつくとやりにくいからねぇ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:23:32.94 ID:Hfe17HVR.net
エポキシだけで接合してんの?
それとも径の違うパイプを重ねてエポキシで接着する感じ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:03:58.50 ID:iyat1OWS.net
JICOのページ、以前のSAS針が復活してるようだが
間違いじゃないよな?
しかもneoSAS系は以前よりお安くなってるような…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:09:24.60 ID:QckwhHZ+.net
>>31
他のスレでうpしたやつだけどこんな感じ
ピカリングXV-15のカンチレバーにAPISのPH針をくっつけた
でも数ヶ月で剥がれちゃったので、その後二重に塗ったけど
これでも十分に鳴ってたよ
https://ux.getuploader.com/PC_transport/download/66
https://ux.getuploader.com/PC_transport/download/67 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:01:19.78 ID:zTBwcERZ.net
にゅぽって抜いて
ずぼっと挿すのとか無いの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:36:40.46 ID:+TDAEWQ0.net
>>33
継いだパイプの方がかなり細いけど接着剤で埋めれば行けるのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:48:28.98 ID:+TDAEWQ0.net
>>32
本当だ
そもそもボロンの方がサファイアよりも硬いし軽いし音速速いし
買い逃した旧SASでも買ってみようかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:25:50.60 ID:gm2hpZQy.net
去年の大幅値上げ&突然ディスコン騒ぎは何だったんだw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:24:34.81 ID:cA3VVNe9.net
今JICO HP見たらNeoSASが消えてる。売れなかったのかな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:13:34.39 ID:0FmyB7ul.net
せめてディスコンのアナウンスをすれば売れるはずなのにいつも突然だな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 00:50:12.85 ID:bZbvoLBv.net
無くなったらディスコンなだけで
まとめて売れても仕方ないんじゃね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 16:08:16.18 ID:EKo5Wbvf.net
12/12までは確かにあったのに
去年の大々的な発表は何だったんだ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 22:56:12.98 ID:LEb71z3c.net
カンチレバーはボロンかな?
前回終了の時に部品調達困難により…と言ってたのは
ボロンカンチの事かと思ってたんだが。
テクニカもアルミになったし。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:11:32.16 ID:z/SwdLdZ.net
去年は需要が急増してボロン供給元の在庫がはけちゃったんじゃないかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:10:19.23 ID:fOFoGKMj.net
なんにしても公式発表が待たれる。
新SAS針のカンチは何なのか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:20:22.04 ID:fzOwG9Ug.net
セックスしよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 00:18:14.81 ID:RMfaAQUi.net
まぁいやだわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 09:23:44.16 ID:wbjUEe2x.net
かんちオカマ説

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:53:31.44 ID:RMfaAQUi.net
カチンカチンですの

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:35:19.02 ID:J3PPm83N.net
>>44
ボロンだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 20:55:29.17 ID:uc2mrQFa.net
MCを超える最高のMMがほしい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 21:01:08.84 ID:Jntg5Esl.net
カンチ冤罪

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 23:03:52.55 ID:PCe7bIB0.net
>>50
100Cシリーズ、Ultra500

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:54:58.13 ID:X70+KkQN.net
neoSASが消えたと思ったらSASの値段が以前の5割増になってるのね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:27:44.18 ID:Kxhi9VfA.net
100CとUltra500がMM最強なのか
探してみる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 09:29:28.86 ID:zFcN9kir.net
自分的にはLEVEL IIだな
30年前のカートリッジを超えるものがないのが悲しい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 09:44:59.37 ID:CVkkWxN6.net
Goldringの高いやつ試してみれば?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:04:28.24 ID:7uhT1l9V.net
1042というのと2500というのがあるけどどっちがいいんだろう?
LEVEL IIも探してみる
ググったら海外ですごい評価が高そう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 18:41:55.32 ID:kENqZKEv.net
ベスト・オブMMはX-1II

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:39:38.27 ID:xlyUaca6.net
何でもいけるカートリッジってないな
このジャンル、この盤にはベストってのはある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:03:00.35 ID:wvwHf+sV.net
2M Black シバタ針、値段ほど良くなかった
LP5枚ほど聞いてこりゃいかんと思い売っぱらった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:37:30.96 ID:6DkUMJpZ.net
5枚程度じゃ温まる前じゃないか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:27:28.70 ID:Ix4JlRvK.net
>>59
結局70年代の国産プレーヤーに付いてたようなカートが一番バランス良いかもな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:59:28.32 ID:eagz9mcY.net
只今neoSAS/S、neoSAS/Rのご注文が非常に混み合っており、
一時受注を停止させて頂いております。 また、今現在受注再開
の目途は立っておりません。 お客様には大変ご迷惑をお掛け
致しますが 何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
※ボロンカンチレバーのSAS針は好評発売中です。

>>44
ということでボロンです

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 18:22:20.48 ID:H67emNUd.net
ネオサス消えてなくてよかった
値下げしたから注文が急増したのかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 18:42:36.98 ID:bPmOW2Yy.net
こっそりベリリウムで作ってくれないかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:22:32.47 ID:GO10pC+M.net
ボロンカンチレバーが復活した理由の告知は無しかい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:42:02.79 ID:/Xq56lMI.net
>>62
270C最強ですかねw

うちだとM97EDが無難にオールジャンルいけてるかな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:49:35.67 ID:AsPdpm1y.net
205c、205cII-Lより260cがいい感じ、うちでは

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 07:23:02.94 ID:4+kxZklu.net
260cや270cは100cよりいい?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 15:59:54.70 ID:xnRN6iRq.net
気軽にアナログスレでMMがやたらとディスられてて笑った

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 18:49:46.65 ID:5yrMi+MI.net
270は今でも(そして多分、これからも)気軽に安く交換針が手に入るのは精神衛生上とても頼もしいし、使い勝手もすこぶる良い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:16:14.20 ID:xZMJphM4.net
270C買ったら上がりだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:21:59.48 ID:3giA9sNo.net
270最強でファイナルアンサー?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 11:32:23.56 ID:Tp1xQrD/.net
今年の聴き初めはXSV5000で行く

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 19:10:55.77 ID:CRbO1HdJ.net
あけおめ
X-1UEで景気づけにバーンスタイン/NYPのマーチ集

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 19:42:40.90 ID:lGjsmeyW.net
Shure V15 TypeV-MRで聴く優秀録音盤。
MCも、V15の他のシリーズもいいけどいつのまにか戻る。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 02:29:57.94 ID:WGmeBJ34.net
黒ペイントでかこいいXSV3000に1000の針が挿してあって(オレが挿したw)鳴らなかったがなぜ?
F-8にADCみたいな竿の短い針がぎゅーぎゅー挿してあって(オレじゃないw)極めて快調になってるのだがw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 10:42:25.93 ID:rAHEd0me.net
違う針だからじゃないか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 13:06:46.35 ID:19O4Nr5Z.net
625Eの抜け殻にKOWA PHの移植してるがちゃんと鳴るよ
強烈な音がするよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:39:18.62 ID:XzeX6EP3.net
近所のレコード屋で試聴に使ってるのはAT100EとM75
ここら辺で気軽に楽しむのは十二分だと思う
それ以上はマニア的な拘りだよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:20:34.89 ID:iP6EDrQX.net
結局3000のオリジナル針を見つけ出したがやっぱ鳴らない
導通はあるのになぜ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 15:14:51.50 ID:hO06tovb.net
カンチレバーの磁石が抜けてる?なわけないか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 17:11:43.71 ID:D09fP0eL.net
一方うちのXSV5000は快調だった
最高のMMだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 17:47:50.18 ID:hO06tovb.net
ケーブルが抜けてる/断線してるんじゃないかという気もしてきた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:15:39.34 ID:7RaSW+/j.net
ふと思い立ってGoldring 2300を半年くらい前に買って使ってるんだが、
The Smithとかエコバニとかアズテックカメラとか、
V15-3だともうひとつだったのが、これだよこれ!という音で鳴るんだよー
UKもの、このあたりを聴いてる人はマジおすすめ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:35:15.35 ID:OFezqAfD.net
さすがゴールドリングだな
100年の歴史の積み重ねは伊達じゃない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 04:33:35.39 ID:XjGH37BP.net
GoldringはG900SE-2が好き
昔中古で3k程度で買ったけど良いカートリッジだった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 14:43:19.25 ID:q5MeQvRl.net
Goldringは1042とエロイカ持ってるけど、どちらもよく使う。優秀。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 14:51:33.95 ID:YhPjnpFM.net
>>86
100年も積み重ねてたらもう終了するだろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:47:14.68 ID:XjGH37BP.net
終わるところが新製品は出さないんじゃないかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 12:57:16.23 ID:Z5aN0eNY.net
と言いつつ、側だけは独自路線でやってても
自社で開発した磁気回路とかはもう採用してないんじゃない?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 01:51:19.79 ID:4fSJaOb8.net
VST-III針折れで休止状態だったんだがオリジナルベリリウム針付きを新しく適価で手に入れやはりオリジナルは違うなと感動していた
んで休止状態のもM97Xe用Jicoダエン針で復活してあげたらこれまた切れ味鋭いシャープでワイドな音
針次第ってのもあるけどいいカートリッジだね
完品でも元祖V15シリーズより安いし、Ultraシリーズの上位もいらないかな?これで十二分

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 02:03:48.05 ID:4fSJaOb8.net
MCやMM、新古針も中古で色々買いあさったが
新品を刺した時が一番フレッシュでクリアな音だね
幾ら往年の名器でも中古を買い漁るのは止め、当時の性能を100%発揮してるのは皆無だろう
針交換できるタイプならボディ目当てで針はオマケと考えるならありかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 03:09:26.51 ID:b9EWFumn.net
古い針でもダンパーが生きてればいい音出るね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 12:45:22.43 ID:S2nGrxqk.net
VST IIIの本体側はV15VxやM97xEとほぼ同じなのかな?
どれもラミネートコアではないらしいね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 14:19:02.01 ID:7w4dCxOs.net
>>95
VST IIIの本体側はV15VxMRと同じ物
V15VxMRの針はVST IIIのHEからMRにグレードアップされてます。

M97xEの本体側はME97HEと同じ物
M97xEの針はME97HEのHEからEにグレードダウンしてます。
ちなみにME97HEのMEのEはアンコール(encore)のEとの事ですがM97HEとは全く別物です。

V15VxMRやM97xEはベース(シェルに取付けるネジ穴のある所)がプラスチックから
金属に変更されているので多少は音質改善の効果はあるかも。

この時期のSHUREは手持ちのカートリッジをさも新型や復刻を偽って発売してたように感じる。
CDの普及で本当の新型の設計や金型の製作が出来ない状態になってたのかも知れないが...

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:34:55.40 ID:b9EWFumn.net
VSTはIIIもVも普通のプラじゃなくて強化樹脂だったはず
軽いけど固くて丈夫

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:16:27.40 ID:SBPE0PmQ.net
VST-VはV15 TypeV-MRからの派生モデル
ボディのシェル取り付け部をアルミから樹脂へ変更
重量が6.6gから6.4gに、標準針圧が1gから1.2gに変化
交換針はVN5seMRで型番が違うがVN5MRと互換性あり。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:16:46.56 ID:1DbVMSEi.net
スペックは調べりゃわかるんだけど音はどうなのよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:38:39.75 ID:SBPE0PmQ.net
VST-V、V15 TypeV-MRともに音質はMM最高クラス
どこまでもワイドでフラット、緻密で情報量が多く申し分なく良い音
私の糞耳では差を実感は出来ないけど何となくTypeV-MRで聞いてる時間が長い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 00:29:29.77 ID:LA9teWHm.net
m91ed使ってるんだけどv15type2との差は大きいですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 04:11:03.65 ID:0JLjcm3I.net
>>101
自分はどちらも聴いたこと無いけどM91EDは4チャンネルステレオレコードの再生に対応した製品なので
普通のステレオレコード用のV15type2とは全く別物と考えて良いと思います。
 M91EDを検索すると良い評価をされているので自分も気になっている一品です。

初代V15、V15type2についてはスペックを比較するとM44、M75と同じなので
違いは交換針のグレードアップとシェル取付部だけかと。
 なお、カンチレバーが湾曲してるのがV15、M44で、真っ直ぐなのがV15type2、M75

針による音の違いは大きいのでさもありなんだが
もし本当に本体側が同じ物だとしたらそれだけでM44、M75とV15、V15type2に
シリーズ分けするのはなんだかなぁ〜って思うわけで
既にこの頃から新型を装って売ってたのかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:37:26.15 ID:iI1R4eF5.net
>>102
なるほど勉強になりました。ありがとう
使っていないm75bがあるのでそのうちedに差し替えて使ってみたい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 20:54:48.07 ID:+lt74PZc.net
M91は結構好きかも
あとM24とか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 21:18:34.71 ID:sfEYY+Ug.net
やっぱM44Gはいいなあ
何年かぶりにメイン復帰 これでMMメインは3つw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 22:16:29.15 ID:4VXrnbfI.net
TD124を買ったらM44Gと相性良すぎて他を使わなくなった
V15VとM7Dをセットしてもあまり良くない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 00:58:26.94 ID:yvsmRkrk.net
同じくらいの時代だから合うのかな?
でもアームの方が効かない?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 02:43:09.51 ID:Eya6mC3/.net
アイドラーとM44合うよね。ウチはM44-7ばかり。高出力とアイドラーのコシの強さが最高!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 02:46:12.49 ID:0Xk4GMGv.net
国産プレーヤーでも古アンプ、古スピーカーで聞くジャズにM44シリーズ良いよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 10:35:49.57 ID:82pcmyJO.net
コシならM7Dもあるけど合わないってどういうことだろ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:29:48.94 ID:ATpzhG7p.net
アームやフォノイコとの相性すっ飛ばしてタンテとの相性語るのもどうかと思うわ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:26:46.69 ID:43utsDvv.net
アームはなくても音は出るからな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:32:13.54 ID:yvsmRkrk.net
アーム使ってないの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:25:00.18 ID:FSaYHLf+.net
じぃ〜〜〜っと見つめるのじゃ
ほ〜ら頭の中に聴こえてきたじゃろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:20:33.36 ID:QAR14EKY.net
シュアM35Xを気に入って使ってるんだけど
カンチレバーの先の赤いペイントをシンナーで落として聴いてみた
全体に自然な響きでクリアーになって、細かい音もよく聴き取れるようになった
ダンプされてたのかな、わかんないけど
タダで音質改善できたよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 00:02:49.42 ID:xbRDmbj6.net
>>115
あれ接着剤じゃない?
スタントンのDJ針だけど、カンチレバーから赤いのと丸ごと針が抜けたことあったわ

117 :115:2018/01/22(月) 00:20:41.94 ID:5LnGGxnt.net
>>116
接着剤かどうかは不明です
針も抜ける事はなかったです ペイントもカンチレバーの溝の奥までは
拭き取れなかったけど 柔らかめの塗料の感じでした
カンチレバーの鳴き防止なのかと思ってました
試す時は自己責任でお願いします

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:08:52.35 ID:QZbvPzZz.net
>>115
あの赤は音溝に落とす時の目印だと思っていた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:13:35.73 ID:oNB38OfI.net
stanton 681EEEIIIだが
中古で手に入れてずっと
どうやっても強奏でバリバリ言って難しい硬い針だなと思っていたら
最近どんな盤でも完璧なトレースをするようになった
そんなもんか?
すぐさまへにょへにょになって終わっちゃったりしてw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 10:36:54.58 ID:aYzC/ALe.net
ダンパー次第じゃね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:57:04.11 ID:7ryDztvB.net
>>115
それだけで最高の音が得られるんかと凄い期待してやってみたら、
集中して聴いてわずかに違いが分かるかどうかという程度だった

122 :115:2018/01/24(水) 18:28:52.88 ID:kXa18vEk.net
最高の音なんて言ってませんw
それでもウチでは結構変わったと思ったのですが…
まあ、しょせんは塗料を取っただけのことですから
でも、こんなので音が変わったのが実感できるのは
まさにオーディオの醍醐味と言えますね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:46:00.62 ID:ym9VSFlP.net
期待値の問題かね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:32:18.56 ID:gMVajx3s.net
昔は44Gとかでも、赤いペイントなんてしてなかった
DJユースのスクラッチのためだと思うので
ピュアは落としたほうがいい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 08:02:20.67 ID:vb5Gp0+9.net
ナガオカのカートリッジMP-150ってどんな感じですか?
良い音を出します?
使用されている方、教えてください

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 10:55:57.31 ID:6YkeYxSF.net
良いカートリッジだよ
MPの中では一番コスパが高い
過去スレで結構話題になってるんで参考にしてね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 11:54:52.78 ID:J2aO3T30.net
質問です
MMカートリッジをヘッドシェルに取り付けるにあたり
必要な道具はなんですか?
教えてください

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:01:20.27 ID:aFO45+8D.net
4mmくらいのマイナスドライバーがあればいいんじゃね?
ナットの形状によってはU型ドライバー2.6mmとかあると便利かも
あとリードを差し込むのにピンセットがあるといいかも
MMなら交換針を抜いた状態で作業した方がいいよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:01:21.43 ID:uU+vRkIq.net
カートリッジにリード線を付けたり外したりする時
先曲がりラジオペンチ(小さめの)があると便利だよ
100均で売ってる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 17:13:42.33 ID:WPCTpIfI.net
>>127
シェルリードの装着にピンセットを使用するのは非常に滑りやすいのでオヌヌメしない。

先曲がりラジオペンチでも先端に滑り止めのギザギザ無し(ローレット無し)のモノが
良い。アレがあるとリード線の被覆を痛めることがある。特に抜く時。オレは一回やら
かした…orz

入手し易いのはHOZANのP-12だけど探せばもっと安いのもあると思う。某100均に
はギザ有しかなかった…

シェルへの装着中は必ず交換針を抜いて作業してね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 23:54:12.15 ID:A1tUGHEx.net
M44-7で’70〜’80年代の米英日ロック/ポップを聴いています。
厚く骨太な中低域に前に出てくるボーカル/ベースが気に入ってます。
巷で言われるような高域の粗さはあまり感じてません。
ただ、もう少し高域がスーっと伸びて解像感や音場の見晴らしが欲しいと思ってます。

GRADOのGOLD1ってこの希望にかなうでしょうか?
他におすすめがあれば教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 00:19:47.25 ID:3KJKSCBT.net
この写真集買った人いるかい
https://www.amazon.co.jp/dp/4860114094
感想おくれ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 00:29:45.26 ID:0kq2+Bh3.net
>>131
GRADOはSHURE、特にM44系とは真逆だと思うけどな…。

>ただ、もう少し高域がスーっと伸びて解像感や音場の見晴らしが欲しいと思ってます。

現行機種ならM97xEだけどM44-7の美点(厚く骨太な中低域に前に出てくるボーカル/ベース)は
間違いなく引っ込む。

中古で良いなら個人的にはV-15TYPE4。3じゃなくて4。TYPE5ほどMC的じゃなくてSHURE独特の
美点も備え且つ高域も音場も素晴らしい。もっと安いとこでM75。なんと!交換針(N75B Type2)が
純正で入手可能。ボディだけを中古で4000円前後で入手して新品針を装着する。V-15ほどじゃない
けれど、高域や解像度、音場間は間違いなくM44-7より上。中低域の厚みとかボーカルはV-15より
上かもしんない(相性があるのでその辺は個人差もある)。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 00:39:28.93 ID:W6FUSyWZ.net
古い音源だとM75シリーズは良いね
純正もそうだけどJico針も3000円で買えるし実際丸針使ってるけど中古で手に入れたときの純正針より広がりのある良い音だよ
M95になるとよりクリアだけどハイ上がりな気がする、これは上位のV15と対応してるのかな?
M97、M91未聴だがいずれ手に入れたい
V15シリーズ以外はボディだけなんなら使える針付いてても安いし
GXとかSC35、M35Xは買わなくていいと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 00:43:36.98 ID:pLn3mhml.net
>>131 シュアM35X 新品で安いし試してみたら
M44より高域も伸びてるし、80年代Rockなら断然M35Xがいい
と、思う
M44-7はモノラル盤、M44-Gは70年代ステレオ盤
M35Xは80年代以降 って感じで使ってるよ、俺は

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 07:43:55.63 ID:isvi3Soc.net
M44-7はアイドラードライブと凄く相性が良かった。あれだけパンチのある音は他では聴けない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 09:24:53.03 ID:NadutGGm.net
>>132
結構古そうな見たことないカートリッジの針先があるね
MONOかな?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 10:14:15.85 ID:AXGCtEhq.net
>>127ですが、ググったら、以下のように書かれているサイトがありました。

ターンテーブルのカートリッジ交換に必要な道具
○先が細く、曲がったリードペンチ
トップ工業ニードルノーズベントプライヤ「NN-100B」
○千枚通し
○カートリッジビス留め用のドライバー

千枚通しとドライバーはあるので、NN-100Bをアマゾンでポチ
100均よりは高いですが、レビューでの評判も良く、良さそうです

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 16:16:17.73 ID:LF4gHy2z.net
>>138
外国人みたいに馬鹿でかい手じゃなきゃ
手でできるんだけどね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 16:27:16.78 ID:NadutGGm.net
先にリードを付けてからカートリッジをねじ止めするとやりやすい
手でも十分

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 17:30:09.95 ID:AXGCtEhq.net
>>139
手は大きくないですが、不器用なんです

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:59:31.53 ID:DNk7rv9Q.net
>>131です。

>GRADOはSHURE、特にM44系とは真逆だと思うけどな…。

そうなんですか!
ググってるとベースもブリブリ出てロックにも合うような感じだったんで・・・
実はロックに合うっていうレビューを信じてVM740に手を出して痛い目にあったばかりなんです。
ありがとうございます。

>M44-7の美点(厚く骨太な中低域に前に出てくるボーカル/ベース)は
> あれだけパンチのある音は他では聴けない

これを気に入ってしまうとシュアー一択になっちゃうんですね。
他でも普通に聴けると思ってました。

とりあえずM35Xを聴いてみます。
それとM75も探してみようと思います。
M75って種類がいっぱいあるようなんですが、
M75B/TYPE2とJICO針で間違いないですか?

また、痛い目にあうところを救われました。
皆さん、ありがとうございました。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 21:10:50.63 ID:Yq5Fnpnq.net
痛い目に遭うのが楽しいんだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 21:15:48.74 ID:isvi3Soc.net
Grado Goldは低音も響くし抜けもいいし、音自体はとてもオススメ。一時期これでずっとロック聴いてた。
ただ、出力が小さいのと定期的に針を引っこ抜いて掃除しないと音がヌメッてくるので、面倒くさくなって使わなくなった。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:07:22.17 ID:0kq2+Bh3.net
>>142
>ググってるとベースもブリブリ出てロックにも合うような感じだったんで・・・

確かにその通りなんだが、SHUREとは出方が正反対っつーか…言葉じゃ
上手く説明できないんだよね。察して!ディスるつもりはまったくないので。

>実はロックに合うっていうレビュー

人それぞれの相性もあるからねぇ。否定はしないけどSHURE好きな人に
ハマるかどうかがね…。個性的ではあるのでハマれば持ってて損はない
カートリッジだとは思う。


>M75って種類がいっぱいあるようなんですが、
>M75B/TYPE2とJICO針で間違いないですか?

M75って種類が沢山あるけど、ボディは殆ど同じでM75用の針であれば
基本どのボディにも装着できる。

現在SHUREのサイトにもある純正交換新は丸針で一番安価だった接合針
のN75TYPE2のみ。3500円前後で入手できるよ。
ttps://kanjitsu.com/product/n75b-type2/

JICOは高級な丸針から高級なSAS針、SP盤用まで多種多様。音は純正
より若干細めな印象。総じて>>134と感想は同じかな?周辺機器との相性
もあるから一概にどっちが良いとは言えないと思う。

M75に限らず古いSHUREは中古で買うと片chレベルが下がってたり、歪ん
でたりと音が変なことが多々あるので気を付けるように。出力ピンが経年
劣化でモゲることも多いのでリード線の装着は慎重に。かく言う自分も何度
痛い目にあってます....... 。・゚・(つДT)・゚・。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:11:22.66 ID:tBCGAcxE.net
>>142
VM740に興味あるわ・・・つーかVM750に興味ある

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:20:21.15 ID:W6FUSyWZ.net
片ch死亡、なんなら物理的に端子や後ろ側のモールドが崩壊するのはジャンクカートリッジあるあるだな
国産、外国産関係ないよ
そんな事滅多にないだろうと思ってたけどDENONのDL-65とオルトのFF15がお亡くなりになった
自分の場合見たところ接着剤か充填剤が維持できずに風化したみたい
来た段階で保っててもだいたいシェルとカートリッジをあれこれ取り換えたりいじくってるとその憂き目にあうのであんまり触らないことだな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:54:19.56 ID:0kq2+Bh3.net
>>147
>ジャンクカートリッジあるあるだな
>国産、外国産関係ないよ

確かに。ただ自分の場合、SHUREでのみ数回起こっているもんでw

V-15TYPE3、TYPE4で端子モゲとモールド崩壊。
別のTYPE3とM75、M95、M44Gで片ch死亡ないし音割れ、音量低下。

それでもSHUREは止められないw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 00:06:47.20 ID:ljgJtieR.net
>>142です

> 言葉じゃ上手く説明できないんだよね。

いえいえ、ありがとうございます。
やっぱりちょっとムクムクと変な気がしてきましたw


>M75に限らず古いSHUREは中古で買うと片chレベルが下がってたり、歪ん でたりと音が変なことが多々あるので気を付けるように

> 片ch死亡、なんなら物理的に端子や後ろ側のモールドが崩壊するのはジャンクカートリッジあるあるだな
 国産、外国産関係ないよ

ご忠告ありがとうございます。やっぱり敷居が高そうですね。不器用だし・・・

今日、帰りにヴィンテージ専門のハードオフ寄ったら、V15type4が3ヶ月保証付2万ちょっとで売ってました。
相場よりも高いけどリスクを考えると良いかもですね。


> 人それぞれの相性もあるからねぇ。

> VM740に興味あるわ・・・つーかVM750に興味ある

vm750はシバタ針で低音が細くなるかもって言われて止めました。
vm740は上の方までキレイに伸びてキラびやかな美音でした。
クリアになった分、音場も広がって見晴らしも良くなって、中低音も少し薄めでしたけどちゃんと出てましたよ。
こういう美音はキライじゃないです。
ただ、ボーカル/ベースが引っ込んだままなので聴いてて楽しくないんです。
あくまでm44-7との比較ですが 。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:11:18.05 ID:RRddTPyj.net
M-44にV-15用のVN-2Eを挿してみるとかどう?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:58:46.21 ID:+qiKn2SX.net
M44-7ならN-44Eを挿すのがオススメ
安価で手っ取り早く違いがわかるし<M44系の良さが死なない
うちはM44GにN-55Eを挿して使ってる
V15-V、Wも使ったけどM44系の音楽的な楽しさはなかった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 19:54:07.51 ID:DZnUQzTJ.net
>>144

やっぱりロックにも合いそうですね。
聴いてみたいです。

>出力が小さいのと定期的に針を引っこ抜いて掃除しないと音がヌメッてくるので

スペックではそんなに小さくないですよね?
磁性体?定期的ってどれくらいの頻度ですか?
質問ばかりで申し訳ありません。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 19:55:29.63 ID:DZnUQzTJ.net
>>151

そんな手が!
ちょっとググッてみたけど効果有りそうですね。
針交換だけで簡単だし。
試してみます
ありがとうございます。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 19:57:10.83 ID:mH0LikGk.net
>>152
gradoの5.0mvよりも他メーカーの2.5mvの方が
明らかに音が大きい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:47:30.58 ID:pEkC4fk5.net
それ、多分測り方が違うんだと思う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:52:02.54 ID:HJhH0Rhz.net
ソニーの(多分安いw)針って結構いい?
結構いいんだけどw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 02:10:51.86 ID:/ny5BCkB.net
>>152
Grado Goldは何でもいけると思いますよ。ロックは特に良いと思いますけど。
出力が小さいのも、私はほかのトーンアーム(カートリッジ)といろいろ切り替えて使ってて、それが目立ってたので、それ一本で使うなら気にならないと思います。

掃除に関しては何とも・・・。
1年に一回ぐらいでいいんでしょうが「これ本当にちゃんとした音だろうか?」と疑いだしたら、もうめんどくさくなっちゃって使わなくなりました。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:44:57.09 ID:+B15Lkly.net
>>156
XL-15持ってる。SONY製プレーヤに付いてたヤツ。自分は結構好きだよ。今では
極たまにしか聴かないけど、捨てられないカートリッジ。

某JAZZ喫茶のオヤジの記事にノセられてV-15TYPE3を買ったら、XL-15のほうが
メリハリの効いたJAZZ向きだったのに首を捻ったことがある。TYPE3は意外に大人
しくクラ向きだと思ったし現在もその印象は変わらない。V-15ならTYPE4が好き。

随分後になってからXL-15がコストパフォーマンス抜群の名機だったことを知った。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 01:13:10.68 ID:6j0c6sOX.net
オマケでもらったVM-1200Gとかいうの
すごっくいいんだよねw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:41:33.37 ID:wx68R2yG.net
>>159
テクニカのOEM?と思ったけど調べてみたらそうじゃないんだね。かなり最初期の名機なんだね。
例のSHUREの特許回避のためにIM型を採用してたんだ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:11:29.08 ID:lFgBIrua.net
XL-15はグレースにいた森芳久氏が作ったやつじゃないかな
それ以前のは多分テクニカやグランツのOEM
VM-19PとかVM-32Gが好きかも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:20:48.17 ID:wx68R2yG.net
>>161
>XL-15はグレースにいた森芳久氏が作ったやつじゃないかな

ステレオ時代の森さんへのインタビュー記事によるとそうらしいです。
良い仕事してたよね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 21:03:35.33 ID:HcSgkiYe.net
AT440MLb、AT-LS15に組み込んで聴いたけどすんなりしてて
素直な音、掘り出し物だった。値段以上の価値あり。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 00:34:33.21 ID:kN6RfO9C.net
XL-15は能天気なくらい元気すぎるのと低域が薄いのがうちではメインになれない理由

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:16:22.35 ID:NBu/21Sz.net
VL-37Gけっこう気に入ってるんだけどあのプラケースがなぁ〜
ばらかして中身を取り出せないの?
ちょっとやってみたが微動だにしなかったw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 20:39:44.57 ID:PnfFLEVA.net
シェル一体型か
無理にバラすと音のバランスが崩れそうだが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 20:47:58.77 ID:1LRFED3D.net
ここの書き込みを見てN44-7を買ったのでサブのM44Gにつけてやろうと思って計画したけど
先週からV15Type3をメインのアームに戻して聴いてたら、とてつもなくいい音でそれどころではなくなった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 01:03:53.97 ID:LsxIZ/xW.net
VL-37Gバラすくらいならオーテクの単品変えばいいじゃん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 02:04:47.09 ID:DPSxPXpj.net
M44-7だったらステレオ再生でも、ディスクユニオンの44G用のモノ針使うと良いよ。腰の座った良い音出るから。
モノラル針って言ってもモノラル結線さえしなければ普通にステレオ鳴るし。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 02:06:55.86 ID:DPSxPXpj.net
JICOのM44-7用もSHUREの現在の純正針も、音がスッカスカになるのでオススメしない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 05:31:40.37 ID:b75XhUNh.net
ディスクユニオンの赤針はM44Gの良さがなくなるんだよなー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 09:48:34.58 ID:Rg/ncom6.net
どういう感じに?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 11:49:51.36 ID:ZCec0C98.net
XL-15持ちだけど、某ブログでTrioのN-49が使えて音もいいと聞いて試してみた
こっちが純正の針なんじゃないのと思う位にいい感じ
低音の量感が増して、中域の質感もアップしてジャズ、ボーカルものにぴったりになった
XL-15の長所を残しつつ、全体的にレベルアップした感じ
持ってる人は試してみる事をおすすめします

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:38:27.80 ID:T01M0rG9.net
ピュアストレートアームで試してるか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 13:50:38.57 ID:ST4b4qHW.net
>>174
ユニバーサルアームだけど、なんか問題ありますか?
勿論針自体の質量は全然違うので、普通のカートリッジ交換の手順で一通り調整して何の問題もないどころか、むしろ結果が良かったんだけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 21:45:57.69 ID:LsxIZ/xW.net
問題ないよ
気に入ってるならなおさら

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 09:53:52.53 ID:NEJbbu4q.net
XL-15を分解した人いる?
XL-70とかだ折り曲げのないアモルファスラミネートコアを使ってるらしいけど、
下位モデルはどこまで採用してるのか気になる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 12:07:44.26 ID:SxvXQOVD.net
安いやつだからそんな大層なものは投入してないんじゃないか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 13:29:29.51 ID:Yo+tgOyW.net
アモルファスコアはXL-70だけのはず。
コアが同じような形のは他にもある。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 21:05:30.62 ID:tbkR2Gwt.net
調べてみたらXL-70と50が折り曲げのない剏^コアで、
XL-15の代は全部折り曲げコアのようだね

ところで自分はXL-10という幻のローエンドカートリッジがほしくてずっど探してるんだけど全くかすりもしないわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 23:37:38.78 ID:G/L/VLEp.net
VL20GやXL25A、IMのVM22プレイヤーに付いてたり針無しジャンクで手に入れたけど
最初は、え?プレーヤー付属品でこの音!って思うんだけど段々物足りなく飽きてくるパターン

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 02:29:00.36 ID:PDE1K/+n.net
飽きるってどういうこと?
耳障りで嫌になってくるとか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:25:25.98 ID:kkeABAsU.net
オレすげぇ
empire880Pがヨコチンかつフニャチンになってたのを
針引っこ抜いてダンパー入れなおして直しちまったwwwいい音だわさw
ワイヤー張ってないけど(なんかワイヤーらしきものがあったけど?)
そのうちだんだん伸びてすっこ抜けちゃうだろうかwww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:34:15.31 ID:kkeABAsU.net
今日はいい日だw
さっきまで隣のアームでビビッて頭に来てた盤がまったくビビらない
ビンビンに硬くなってどうせダメだろって針圧も適当なのにwww
カバーが曲がったりしてこんな適当でいいんだなぁ〜ってw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 22:55:12.94 ID:PDE1K/+n.net
テンションワイヤーがあったら抜けないんじゃないか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 23:51:51.41 ID:z/yxw8ak.net
>>185
あっさりぶち切れて抜けます

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 00:11:02.39 ID:zXiI6vG3.net
今んとこ快調w
後ろから見るとハンダで細〜い線がつながっていた(ように見えるw)
どうせ使えないしチップは透明なきれいなのがついてるけどなぁ〜
っとか思いながらグリグリイヤンってやってみたのさ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:41:09.39 ID:7yjJGcuT.net
オーバーハングって、少しでもずれるとダメなんですかね?
例えば2ミリ短いのは大丈夫?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:38:17.50 ID:DKY0cDhQ.net
トラッキングエラーが少し増えるけどそんなに気にしなくてもいいんじゃない?
オーバーハングをわざと変えてみれば影響は分かるよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:29:20.63 ID:FjD2IUni.net
ピュアストレートで全然おkなんだから
トラッキングエラーって全然気にする必要がないが
それをひしこいて合わせて悦に入るのがアナログの真骨頂w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 10:24:29.52 ID:qz2alw9s.net
>ピュアストレート
大昔にちょっと流行ったけど主流にはならなかったかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 12:11:00.45 ID:FjD2IUni.net
かっこ悪いもんw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 12:23:55.99 ID:/L6J0HUo.net
>>188ですが、それじゃ、2ミリぐらい短いのは気にしなくて良さそうですね
ほしいカートリッジのシェル付きが、持っているターンテーブルのオーバーハングに2ミリ足らないのですよ
音が歪んだりしなければOK?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 12:42:45.69 ID:3mYEVJA/.net
ピュアストレートとオフセットアームを比較して、音が歪むのはオフセットアームのほうだよ。
オーバーハング弄っても無駄。
アンダーハングのピュアストレートは、トラッキングエラーは多いけど耳で判断できない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 22:39:17.74 ID:RZiW/UcS.net
音溝に接する部分がカッター針に近くなるラインコンタクト針ならともかく
丸針ならオーバーハングちゃんと合わせてもトラッキングエラー変化するから
気にしない方がいい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:03:29.54 ID:R6lsPfOW.net
>>182
飽きてくるっていうのはあのカートリッジだったらもっと迫力が高音が…MCだったらもっと繊細で情報量が…みたいな
プレーヤー付属品はこれが付きまとう気がする
PC-110やEPC-270、Z1-Sのような
でも気分転換にまたセットしてみるとこれこれで捨て難いと感じたりするし、音楽のジャンルや盤、体調・気分色んな要素が絡んでる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:09:46.98 ID:ddTHymid.net
>>195
> 丸針ならオーバーハングちゃんと合わせてもトラッキングエラー変化するから
> 気にしない方がいい

・針先形状とトラッキングエラーの大きさは全く関係がない。
・トラッキングエラーが変化するからちゃんと合わせなくてもいいことにはならない。

こういうデタラメを平気で言う頭のおかしい奴の言うことを真に受けてはいけない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:08:39.14 ID:VN+7esf8.net
>>197
音溝に接する位置が針の形状によってカッター針の位置と違ってくるんだよ
ご参考画像
https://imgur.com/a/97MCT

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:25:28.72 ID:e1Tm5xVH.net
>>198
それとトラッキングエラーとは別物ですが?
次々と話をすり替える理由は?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:53:15.84 ID:/xgdlKSo.net
単純に計算して一般的なロングアーム程度であれば
トラッキングエラーによる左右のトレース位置のずれによる時間遅れを計算すれば音の差は出ない
ショートは知らんが十分な長さがあればピュアストで全く問題ない
どころかオフセットはややおとなしく大人の音だ(それは原理から想像する通り)
でもピュアストって石器時代のレコードプレーヤーみたいに見えとってもかっこ悪いんだよね
やっぱ曲がってないと何だか手がかけられたものを手に入れた気がしない
オフセットに関しては実はそれだけなんだろうと思っている
単純に経済効果ねw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 08:21:41.19 ID:6Aj2T8M1.net
結局、オーバーハングが規定値よりも2ミリ短い程度は気にしなくていいということですか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 08:23:13.02 ID:u4gBBdYv.net
そもそもシェルで調整できないの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:47:18.82 ID:DtgIU+iz.net
>>201
別の話に突入してるんであまり気にしなくていいよ
オーバーハングはできるだけ合わせるべきだけど、多少ずれてても問題ないことが多いかな
内周の方が影響が大きいので、実際に自分の耳で聴いてみて

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 10:07:38.86 ID:8VJj+M1B.net
質問です
トラッキングエラーって、具体的にどんな音になるのですか?
歪むとか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 12:58:11.49 ID:aDkB9tSK.net
波形は歪む
斜めにトラッキングすると針先が右に行くときと左に行くときで速度が変わるため
正弦波だと少しだけノコギリ波に近づくような感じ
ただしビリつくような耳障りな歪じゃないんではっきりと認識はできないかも

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 16:06:12.42 ID:H48/gytv.net
GRADO、レコードカートリッジPrestigeを約20年ぶり刷新。「Gold2」など6機種
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1106373.html

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 17:05:53.91 ID:82CnSQho.net
>>206
買おうと思ってたけどまだ買ってなくて良かった〜のか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 19:10:26.27 ID:U0KcCb42.net
そういや誰かゴールドリングの新しい安いやつのレビューしてよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:18:28.41 ID:hCgamfbU.net
>>206
古いやつと針の互換性はあるのかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:22:12.26 ID:dnoVnvVB.net
つか40年前から全然形が変わってない?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 21:07:28.79 ID:km4PZSc4.net
>>207
良くなるとは限らない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:10:34.20 ID:aHpelVSw.net
>>208
管球王国で紹介されていたのを見たが、好評だった。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 01:58:48.30 ID:AzhWhp3J.net
ビクターのMD何とかって4ch柴田針とシュアーM68Aかましたらスゴ〜〜いい音だった
水と油だと思ったのだが水と油で中和されたのかな?w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 11:22:39.06 ID:XDYn+pPm.net
中和じゃなくて乳化だね
どうでもいいけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 20:46:04.57 ID:iyg0l2G5.net
ナガオカのMP-150に交換
素晴らしい音に感動
これなんだよ、俺が求めていた音は
いままで何を聴いてきたんだ
という感じで、積年のストレスが溶けていくのを感じました
MMカートリッジなら、これが最適解ですかね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 22:15:52.76 ID:hP0xPqOL.net
購入おめ
自分も好きなカートリッジだな
気に入ったのを使うのが一番だよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:42:55.17 ID:1n0yGPU+.net
もしかしてスタントンのヒゲ付きってヒゲ付けてかけた方がいい?
初めてつけて聴いてみたけど委員ジャマイカもしかして?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:45:41.08 ID:BcHvVwgV.net
shureでもpickeringでもブラシ、スタビライザーって言うのかな
下した方が音質悪くなると思うけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:47:19.53 ID:1n0yGPU+.net
針の移動のために力がかからないとかさ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:52:21.39 ID:BcHvVwgV.net
shureのjico互換針で下して更に針圧0,5g印加して聞いたけど安定感は増してかわりにキレが無くなった気がして止めた
純正針だとちゃんと効果あるのかもねJicoでも互換針では純正同等の効果はないと言ってるみたいだし
反りとか汚れの酷い盤なら良いんじゃないかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 01:20:37.79 ID:ND3/wtu7.net
JICO針、どれも解像度が良すぎてカートリッジの個性が消える気がする、特にshureは合わない気が。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 07:27:00.93 ID:Q/L/aGtK.net
メーカーはスタビライザーのブラシを使うことを音質が良くするために推奨してたと思ったよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 09:06:42.77 ID:3cmQWPjT.net
ブラシは反った盤用だな アームの上下動が楽になる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:40:27.06 ID:Q/L/aGtK.net
上に行く方にはブラシで追随できるけど
針が浮いてしまうのは防げないよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:37:19.73 ID:w/67FXRY.net
>>224
ブラシの分針圧を大きくかけるので防げる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 01:11:44.88 ID:36JghIBU.net
針と溝買った
これはすげぇ
こんなんで音が出るとはwエジソンエラいw
針ってほとんど先っぽしか触ってないのな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:17:04.64 ID:W0QMBWGb.net
今のレコードはエジソンのものとはだいぶ違うけどな
摩耗で針全体が減ると思ってる人が意外に多い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:30:47.08 ID:m7/W5SAa.net
そもそもエジソンのは円筒形

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:56:29.35 ID:gEA4LWd9.net
しかし、良いカートリッジを使うべきだよね
良いカートリッジで良い音を再生することは健康に良い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 19:55:24.04 ID:36JghIBU.net
ジコ針ってあんまりいい印象が無いんだけど
なんだよこれw
2.0-3.5gのところ3.5グラムでぎりぎりまぁまっとうにかかるじゃないか
純正は2.0-3.0で2.5gでまったく問題なくかかっていたのにw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:00:13.26 ID:36JghIBU.net
いや、2.5gでは聴くに堪えなかったもんで

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 21:13:25.85 ID:hyilfmL2.net
>>230
JIKO針は図面のないものとかは、職人さんのトライ&エラーで作ってるんだぞ
JIKOがなければ燃えないゴミ化するカートリッジが殆んどだぞw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 21:16:05.08 ID:kugKdgHf.net
ゴミでないものがゴミ化するわけだ JICOによって

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 22:44:48.78 ID:iIlPaMRt.net
>>233
おまい、半島人?
かの国には職人を尊ぶ伝統はないそうだが・・・

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 23:23:11.58 ID:36JghIBU.net
職人さんありがとう
国家予算なんか取りに行かないで地道に続けてほしいw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 00:32:17.16 ID:VFTwN0Dt.net
強奏では何でもないんだけど
高音の弱奏でリンギングみたいのが出るのって何なの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 01:09:10.15 ID:g9YIZlAV.net
リンギングの音がどういうのかは知らないけど
リンギングは高域端にピークがあると出る

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 01:23:02.08 ID:VFTwN0Dt.net
デジタルのビット落ちがリンギング
何だか障子が振動系に触ってるような小っちゃいエコー?ビビリ音?みたいのが聞こえる
全然出ない盤があるんだけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 02:57:54.99 ID:+TKcgaYz.net
>>238
ビビリ音なら、レコードのクリーニングをせよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 03:10:12.56 ID:b8rUQMGY.net
>>238
なら障子が振動系に触ってるんだろ
こいつに喋らせると障子が触るのがエコー、PCのキーボードを打つとインピーダンスとか基地害を量産するだけだから鉛の向こうに隔離して鍵をかけておくに限る。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 07:56:22.47 ID:3Uvfbmdt.net
丸針よりも楕円針ですよね
トレース力の向上で、音の歪みが軽減します

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 08:01:06.95 ID:3Uvfbmdt.net
言うまでもないことですが
DJ用の針は音が良くないですよね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 09:09:50.15 ID:5HiHH5Q3.net
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 01:42:49.19 ID:bgRlQHEh.net
VL-37Gスゴーいいw
これで(も?)いいだろって感じw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 10:18:55.26 ID:answXgL7.net
やはり国産
ナガオカ良いね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 21:01:58.72 ID:FieXDZr3.net
ジリ貧になってきた舶来MMも頑張って欲しいんだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 21:06:50.63 ID:F3CO1Ldb.net
えー何年も国産MM買ってないんだけど・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 21:26:48.61 ID:answXgL7.net
オルトフォンのおぬぬめ、あります?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 08:51:51.34 ID:57xK7y3T.net
オルトフォン
庶民的な価格のものは買わないほうがいいみたい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 08:52:37.22 ID:Uh8daCez.net
聴いてないけどオメガの評判がいいみたい
昔のVMS30も良かったな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 11:09:08.54 ID:Mhpslb4y.net
>>249
昔2MBLUEを買ったことあるんだけど、めちゃがっかりした。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:41:21.69 ID:Uh8daCez.net
どんなふうに?
キレがないとか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 13:43:07.16 ID:zUd1mLGX.net
>>251
めちゃ良かったよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 14:24:21.32 ID:Uh8daCez.net
どんなふうに?
コクがあるとか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:18:26.58 ID:57xK7y3T.net
オルトフォンの2MRedと2MBlueはコスパ悪い?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:25:13.04 ID:Mhpslb4y.net
>>252
5年以上前のことなんで細かいことは忘れたが、キレもガッツもない感じで
古いジャズやブルースが好きな自分は好きになれなかった。
もっと新しい音楽を聴く人なら、別の印象を持つかもしれないが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:48:33.12 ID:xwZyca7D.net
>>256
ヤッパリな。岩手の某オヤジがあれ褒めてたから多分そうだろうなと。
V-15TYPE3愛用者だから、ある意味同じ傾向だろうなとは思ってた。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:58:27.29 ID:PgcqdIOU.net
V15type3ってキレとガッツそのものですやん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:59:11.09 ID:rNFLi5w3.net
>>246
ギブソンが潰れかかってるから傘下のスタントンも虫の息か…
まあだいぶ前からだけども

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 17:31:41.61 ID:a4Dd9UFn.net
m44g m97g 2mred
この中で国内ボーカル(r&b)向けのどれですか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 17:37:56.47 ID:FtyQcgsj.net
>>259
ギブソンって潰れかかってるんですか?オンキヨーとか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 17:42:36.96 ID:xwZyca7D.net
>>258
アレのどこがよw あれでそう思っているならTYPE4聴いたら腰抜かすぞ!

TYPE3、特に某オヤジが使っている鏡面のヤツはモロクラシック向けだ。
発売当時も殆どがクラ向け推奨だった。それがJAZZ御用達になったのは
某オヤジの洗脳のお陰。あれは彼のシステムでないとJAZZ向けにならん。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 18:06:10.18 ID:PgcqdIOU.net
type3は針でかなり違う かの店も選別して使ってる
type4は好みじゃないなあ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 18:35:11.44 ID:zIkhkThg.net
V-15TYPEVって
鏡面白文字・ただの白文字・黄色文字とで
音が違うの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 21:07:22.00 ID:xwZyca7D.net
>>263
もちろんそれを知った上でのことだよ。

>>264
初期になるほどフラットな傾向。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 23:01:23.64 ID:rN8JXhxV.net
いっそのことtype IIがおすすめだよ
安いし音が良い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 08:41:26.88 ID:yJHNFtKb.net
スタントンの新作750って誰か聴いた?
オーテクのOEMみたいだが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:12:47.43 ID:TKSFNbwa.net
>>267
スタントンからもOEMものが出るのか…何か寂しい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:33:54.39 ID:5pT8oNVP.net
旧モデルの交換針もラインナップしてるみたいだね
500シリーズの針はありがたい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:06:10.52 ID:IZzzT7LW.net
まだ聴いてないけどDJ用みたいだね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 13:26:13.55 ID:7+svUtB3.net
DJ用はたいてい音が悪い

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 13:35:57.70 ID:UY3gC6OL.net
DJ&リスニング用か
M44Gと同じ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 22:28:26.24 ID:IyuCCuu7.net
スタントンはカートリッジを作れる設備がもうないのか
WOS100とか好きだったな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:11:32.60 ID:Zj28uAGm.net
ウォス!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:47:54.00 ID:106Q0tGT.net
ウォスじゃなくてW.O.Stanton

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:16:53.57 ID:QIX2oi93.net
今日はソニーでばかり聴いてるが
そつなく必要なことをさらりとこなす
って感じでとてもいいな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 02:31:37.15 ID:/Z2QKaQL.net
今までDL-103を使ってたんだけど、M44-7に変えたらパンチのある音になったよ。
むかし使っていたV-15を思い出した。
スピーカーも変えたくなったよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 09:56:30.14 ID:3hxH8QNH.net
どれも1964年発売じゃないか
カートリッジの進化というものを考えさせられるな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:45:14.38 ID:/wreAM8V.net
>>248
>>249
オルトフォンの現行機種のMMなら最低でもブロンズからかな〜

>>255
コスパはどうかわからんが、redとかblueは無いな〜

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:51:53.74 ID:/wreAM8V.net
>>260
m97gというを知らないんだけど、その価格帯ならオーテクのAT95Eの方がいいと思うよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 16:08:21.15 ID:f77w0bqU.net
>>277
俺もヨドバシのポイントがあったから、最近DL-103からM44-7に変えてみた。
50年代くらいまでのジャズとかドゥーワップなんかはこっちの方が気にいってる。
でも、70年代のSSWなどは繊細に聴こえるDL103の方が好き

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:31:30.11 ID:xzVvOzh2.net
そのあたりはM44Gでいいかも

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:34:50.43 ID:tSic0jpl.net
現行のM44-7の針は細すぎるんで音も細い。
カモメ当時のか、ユニオンのM44G用のモノラル針使うと音が太くなるよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:01:34.63 ID:HhDKeFL0.net
M44-7は初期の白ボディが頑丈で芯のある音が出るよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:56:04.75 ID:yHKnPyOI.net
empire 1000ZE/X
0.5gが実用域と初めていわれてたんだっけ?
いろんなアームで1gでも全然まっとうにかからなかったのに
とあるアームでまったく破綻なくかかるようになってこの上なくすばらしい
もちオリジナル針

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 02:36:28.15 ID:BLjp/37g.net
どんなアーム?
ちなみに実用針圧0.5gはYC-05Eの方が早かったような

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:22:42.90 ID:ska1eXxx.net
横浜工学ですか...
103とは対照的な設計思想ですよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:13:15.80 ID:/ZY8cGsS.net
そりゃ103は放送用だし。
0.5gは実用的にはかなり無理がある設定だと思う。
だからエンパイヤも4000シリーズで針圧が増えることになる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:35:26.63 ID:BLjp/37g.net
バネを柔らかくすれば軽針圧になるけど
同時に質量も落とさないと高域のトラッキングができなくなるんだよね
昔のカートリッジはスペックだけ軽針圧を無理してるのが多かった気がする
これだけはアームではどうにもならない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:47:45.97 ID:/ZY8cGsS.net
トラッカビリティに関しては振幅が小さければ理屈の上では楽になるから、カッティングレベルの低いレコードに限れば軽針圧にすることはできる。
しかしたとえば無音の音溝なら0.1gでトレースできるかといえば、普通のアームでは反りなどでジャンプしてしまう。
1980年代の実効質量の競争をしていたカートリッジでもヤマハMC-2000は1g、デンオンDL-1000Aは0.8gで、この程度が限界だと思われる。
テクニクス100Cは1.25gを一貫して通した。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:03:43.18 ID:BVD3bRM5.net
100Cは良いカートリッジだった
テクニクスも復活したことだしまた作ってくれないかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:36:19.36 ID:R/xSlI2R.net
しかし、カートリッジには3万円ぐらいかけんとあかんな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:34:42.72 ID:twMuvi54.net
だがしかし1000円で叩き売られてる270Cで十分とも言える

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:14:43.49 ID:R/xSlI2R.net
>>293
安もんだね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:57:46.05 ID:J70H3so0.net
>>292
それは昔からそう。
205C-IILは1975年で23,000円、U205CMK3は1979年で27,000円。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:41:23.95 ID:R/xSlI2R.net
>>295
カートリッジの世界も値段相応だね
やはり、安いものは悪いし、安い理由がある
高いものはその逆

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:41:54.76 ID:TbtL1XnC.net
100万のカートリッジが最強で10万20万はカスみたいなもん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:16:51.86 ID:QawAPNNU.net
50年代位のモノラル盤を100万円のカートリッジで聞いても100万円の価値があるくらい感動するのかな?
そこは違うと思うな
やはりそこはバリレラやフェアチャイルド、デッカなどで聞いてる方がフィットするだろう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:23:02.38 ID:B3Roh7Sn.net
最近ヤフオクのアナログ関連過熱してる、
AT-ML180未使用158,500には驚いた。定価40000のカートなんだが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d269567230

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:34:22.42 ID:J70H3so0.net
100Cは1976年で6万円、100CMK2は1978年で6万5千円、100CMK3は1980年で7万円、100CMK4は1982年で7万5千円で、当時はとても買えない値段と思われていた。
100Cシリーズの廉価版のような位置付けとなったのが205Cシリーズ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:06:35.68 ID:50c1hr1Z.net
>>299
その値段の価値はないだろうになんだろこれ。吊り上げなのかね?もともと評価も高くなくて人気もないしなぁ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:20:33.63 ID:xF+DfyVJ.net
カートリッジみんなそれなりにいいよ?
ボロく聞こえるのきっとアームとセッティングのせいと思われ
FR-5EXいいなw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 08:58:42.49 ID:/JoG1ZTx.net
トロイダルが効いてるのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 09:10:01.29 ID:soIW0F0N.net
ローコストにもそれぞれ味がある
PC-110とか好き

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 10:49:17.12 ID:/JoG1ZTx.net
>>299
未開封コレクターが結構いるんじゃないか?
5・6年前だけど中古だったら1万ちょいで買った覚えがある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:55:50.84 ID:n0jnvmrz.net
丸針よりも楕円針
ここは譲れない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:45:55.41 ID:wF5kVYDj.net
楕円よりマイクロリッジだよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 01:32:22.13 ID:LUa1d4sn.net
ぐるっと一周して丸針だよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 02:27:00.13 ID:UmZ+l6a+.net
AT-9VだけどATN-5Vで強制丸針になっちゃった
でもこんな古いカートリッジでも交換針を出してもらえるだけ感謝感激

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:32:31.35 ID:obgq175k.net
あのシリーズはコスパがやたらと高かったな
海外で結構出たんで今でも一定需要があるみたい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:58:59.08 ID:b5Yjyw4E.net
AT9V互換系だとTK-7LCaというのがかなり本格的に良かった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:47:03.63 ID:QEWzVoGx.net
検索してみたけどベリリウムカンチレバーにML針だろ
AT9Vと変わんないんじゃね?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:37:53.31 ID:ARn0FPiG.net
>>309です
当時CDイケイケ時代になって割と値引きされてたのを握りしめてたお年玉で買ったものでした
僕が買った店は数ヶ月後にはカートリッジの取り扱いを辞めていました。89〜90年ごろです
その後ずっと他のカートリッジを使いつつはAT-9Vに戻るという感じで2回は針交換しています
その後終了して入手できなくなってた所さらに7Vの交換針も終了し完全に絶たれた時期が何年かありました
使用を控え耐え忍んでた所にまさかのAT-Vシリーズ共通というATN-5Vの替え針は感激で!
でも音は・・・ ちょっと涙目です
ベリリウムカンチレバーってほんと偉大過ぎです

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:47:51.22 ID:yK6CtbMZ.net
音の貴金属、なんて言われていたからな、VERYリウム

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:36:28.15 ID:DR5VKApC.net
ベリリウムは毒性があるからもう使われないだろう。
海外のスピーカーには使われているがw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 01:38:44.48 ID:lc9PFjF1.net
うちにある9Vは新品当時1ヶ月ぐらい使ったところでマグネットが刺さってる根元の部分を破損させちゃって以来使ってないからスタイラスは新品に近い状態のまま保管してある
その後7Vの針で聴いててこれはこれで気に入ってるけど9Vも良かった記憶があるな
マグネット自体は無くしてないから物はあるんだけどこういうのテクニカで修理してくれるのかな、あるいはJICOとかで直してくれるのかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:10:45.52 ID:y5u7YsaI.net
安価な針だったしその時修理か交換を頼んでおけばよかったのに。。
どっちもやってくれない気がするが一応問い合わせてみれば?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:15:09.03 ID:nalgN9w1.net
アナログに関してはタラレバだらけだからな
過去を振り返るより将来のタラレバに備えよう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:45:28.54 ID:7aSHVK40.net
ありがとう、そのうち問い合わせてみる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 20:47:24.79 ID:ppOVAFrt.net
オーテクは過去の針の対応が冷たいんだよな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 20:49:14.79 ID:psF+B4dn.net
ナガオカにしとけよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 23:11:45.52 ID:OjNwazpW.net
regaCarbon新品北〜
トレース能力は大変よろしいが
なんともボンヨーった感じだな
さすが9000円
などと偏見を持ってはいけないかw

でもちゃんとかかってるよw極めてww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 23:24:29.52 ID:ppOVAFrt.net
向こうじゃ1000円ちょいで売ってるのに随分ぼったくってんだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 23:31:16.12 ID:OjNwazpW.net
マジそれ?w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 23:37:34.63 ID:OjNwazpW.net
処女だったせいかじっくりほぐしてあげたらずいぶんよくなったよ?
こっちが合ってきたのかもしれないがw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 00:23:27.81 ID:hU42TCfa.net
REGA Carbon、日本円で3〜6千位だな
Amazon.com、Amazon.co.uk、ebayだとこの位みたい
でもオーテクのOEMっぽい見た目だねぇ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 00:27:06.43 ID:89WrFYUw.net
なんか気に入っちゃったよw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 02:55:46.45 ID:ZeD3o+xn.net
基本的にはAT3600のバリエーションの一つみたいね。
アルミカンチのやつ使ったことあるけど
なかなかよかったよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 08:46:38.40 ID:qT3nIaaM.net
ebayで16ユーロだから1000円ちょいはオーバーだったか
2000円くらいだね
そんなにいいなら取り寄せてみようかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:54:33.77 ID:ZeD3o+xn.net
どうせなら、ebayじゃなくてLP Gearの
LP Gear CARBON FIDELITY CF3600LE cartridge
ってやつはどう?(お店もちゃんとしてるし)
これもカーボン・カンチなんだよね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 10:13:26.79 ID:FgSiMOF6.net
REGA Carbonの製造国はどこ?本体に書いてあると思うけど。
AT3600はチャイナだった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:04:18.94 ID:qT3nIaaM.net
Regaの上級グレードMMはmade in Englandなんだけどね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:11:36.31 ID:FgSiMOF6.net
>>332
カーボンの製造がイングランドだったら面白いな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:19:40.81 ID:+pwTIcY7.net
>>331
中国

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:21:57.95 ID:FgSiMOF6.net
>>334
ありがとう。やっぱりそうか。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:18:24.42 ID:89WrFYUw.net
オレが宣伝したからみんなあの怪しいオヤジから買っちゃったのか?
昨日はいっぱいあったのに今日はほとんどねぇw
相変わらずいい音だ
もう1個買っちゃったよwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:26:28.27 ID:nKShJW/3.net
誰だよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:38:28.12 ID:89WrFYUw.net
エンパイアが気に入って古いの買ってみたんだが
西日本のとそれととても似た感じのどこぞのとから
両方ともとてもひどかったからもう買わねぇ
その時代のエンパイアがひどいだけかもシランがひどくないって書いてあったし?
そのオヤヂも似たような臭いがするw
オレは新人さんから捨て値で買ったのさw
やっぱ若い子はいいなぁ〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:46:14.49 ID:w7E8sVES.net
古いカートリッジは針というかダンパーがもう寿命来てんのバッカじゃねぇか
針交換出来ないMCはどうしようもないけどMMもボディメインで針はどんな状態でもオマケ程度に考えた方が
国産サードパーティーはあーだーこーだ言われるけど腐れ針とは雲泥の差
でもベリリウムとか今では生産が難しい素材のカンチレバーは良い音するね〜
艶というか色気が堪らん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:47:51.58 ID:vPFUh+am.net
30年以上前からカーボンスタイラス製造してた。
ウルトラEX ソリッドブラックスタイラスの説明書 から
 ウルトラEXは、ナガオカと東芝の技術陣が永年の研究に寄り開発したすぐれたレコード針です。
  またソリッドブラックとは、ナガオカがカンチレバー用のために開発した材料で、
素材にはカーボン繊維とエポキシ系樹脂の複合材料を使用しておりアルミニューム材、
チタニウム材にかわる画期的なカンチレバーです。 

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 23:00:56.54 ID:89WrFYUw.net
でも古いのでもいい音するのがあるんだなぁ〜
知らんのか知らんがw
しかも新品交換針でいい思いをしたことがないw
ほぼ間違いなく純正のほうが全然いい
知らんのか知らんがww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 23:03:57.19 ID:89WrFYUw.net
しかもその古いエンパイアの1本
自分で直したらとてもいい音になった
ダンパーそのまま使ってさしなおしただけw
交換針買ってたら今頃捨ててたな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 02:31:43.58 ID:f3FWEyWV.net
>>340
1970年代にはカーボン(CFRP)カンチレバーはあったから、約40年前にはあったことになる。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 07:55:02.42 ID:juPbIh2c.net
JICOの互換針って、当然だけどJICO独特の音がのってオリジナルとは全く違うものになるんだよね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 08:12:56.64 ID:XXtuhC9/.net
語られる時に大袈裟になるだけでそこまで独特な感じになるとは思わないけどなぁ
ただ、カンチレバーの材質や太さ、針の取付け方とか似た機種である程度共通にされている部分があったりでオリジナルと変更してしまう部分で音色の変化が現れてしまったり
それがJICOの独特な音だと言われる部分かも
30年以上経って全盛期のオリジナルの針は例え未使用で残っててもダンパーの劣化でレコードにダメージを与える可能性があるからそれは素直にJICOやナガオカにすべし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 08:57:06.02 ID:H/N4y7Il.net
確かにカーボンカンチレバーのカートリッジ昔もあったね
素材競争も一周して昔はなかったことにされたとか?

東芝のC-6とかすごく良い音だったっけ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 08:57:22.14 ID:XHE+oKt5.net
JICOのオリジナルカートリッジ買っとけば良さそう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 09:06:54.07 ID:H/N4y7Il.net
>>345
その辺のメーカーにC-6の交換針も出してほしいわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 09:20:23.27 ID:yAyxIC7T.net
アーピスの針はどんなもんなんですかね?
楽天市場やYahooショッピングではカートリッジによってはアーピスしか見つからない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 09:20:36.95 ID:Wimab5sc.net
音色も変わるし音場感も大きく後退、なにより音楽的なまとまりがなくなる
極端な話そのカートリッジを使う意味がなくなる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 09:21:09.90 ID:Wimab5sc.net
↑互換針一般の話ね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:55:27.24 ID:H/N4y7Il.net
neoSASもそんな感じ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:16:04.71 ID:A3jpWVPP.net
オリジナルだと豪快にサ行歪みがあるのがJICO針だと皆無になるものもある

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:18:18.28 ID:EnkgraZv.net
>>353
その逆もある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 20:11:47.67 ID:grjEf+Nf.net
容量合ってないんじゃね?
針が変われば最適点も変わるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 22:25:13.14 ID:juPbIh2c.net
以前、ELACの互換針でJICOとアーピスの買って試したこたあるけど、JICOは高音寄りで神経質。
アーピスは低音の重心が低くて生々しいんだけど、高音の抜けが悪いくて、どちらかと言うと鈍臭い。
互換針がメーカーによってこんなに違うのかと驚いた。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 23:01:58.77 ID:j8t55bg3.net
apisは自社生産でなくoemなのかな?
Jicoは検聴盤に歌謡曲みたいだからジャズロッククラシックにはどうなんだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 00:04:57.67 ID:2J6GQPTn.net
A'pisはKOWA時代から自社生産だよ
特殊なのは社外品もあるようだけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:16:43.43 ID:ZN8vNezK.net
JICO高いからアーピスつい買っちゃう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:59:09.78 ID:Mf+wB9mn.net
ナガオカも忘れないでね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:52:12.16 ID:2GC+Ht6e.net
>>352
neoSASのVN5MR HGだがいいと思う。オリジナルに劣っていない。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 22:34:44.42 ID:/pJ+0PUE.net
neoSASまた復活してるね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 22:36:58.00 ID:eALQb7wq.net
昨日オーテクのVM540MLを買った
まだ慣らし中だけどいい感じ
音は硬いけど細かい音までよく拾う
高音域が綺麗でボーカルが特にいい

この休みに鳴らし込むのが楽しみ
やっぱりマイクロリニアはいいですね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:55:27.77 ID:tEucafvS.net
>マイクロリニア
上位機種のシバタや謎のラインコンタクトよりいい?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 18:13:27.74 ID:6e9XExP3.net
>>364
シバタ針とラインコンタクトは聴いた事がないのでコメントできません
今までは接合丸針と接合楕円針しか、付属レベルのカートリッジしか使った事がない素人なので、これだけ上が伸びて音の余韻が感じられるのは衝撃的です
やっとアナログ趣味の入り口に立てた気がします

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 18:18:58.75 ID:MnGNPq0Y.net
接合針と無垢針は全く違う

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:40:09.27 ID:e/c0cp4/.net
無垢ダイヤと言いつつアルミみたいな色してるのって何なの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:40:40.73 ID:kghCGt32.net
光の屈折による

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:16:47.22 ID:TYcj7Fml.net
じゃぁいかにもダイヤっぽい透明な針は何なのよw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:32:13.25 ID:kghCGt32.net
光の屈折の違いによる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:56:40.51 ID:53c8rKIM.net
ナガオカのMP-150最高
このカートリッジに落ち着きそう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 16:12:26.81 ID:TYcj7Fml.net
>>370よらねーよw
どこから見てもアルミ色はアルミ色だw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:10:26.78 ID:TYcj7Fml.net
今時新品で売ってるM97とか誰が作ってるの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:14:13.14 ID:0WcpW4em.net
>>373


>今時新品で売ってるM97とか誰が作ってるの?


現在、新品で売ってるM97は、誰が作ってるの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:25:02.07 ID:TYcj7Fml.net
〇今時新品で売ってるM97とかM44とかは誰が作ってるの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:00:19.82 ID:PEWLpBiW.net
Shureの工場だろうけど工員の名前までは知りようがないな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:03:15.61 ID:ywytm04q.net
中国人が適当に作ってshureの名前を借りて売ってるんじゃなくって?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:08:40.76 ID:PEWLpBiW.net
Shureはメキシコ産じゃなかったかな
中国に限らずMMの製造ライン新規導入は割が合わないと思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:12:44.83 ID:ywytm04q.net
そうなんだぁ
shureの会社ってまだあるんだね
70年代とかの全盛期の音は継承してるんだろうか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:23:54.35 ID:2J+mQZ9+.net
Shureはマイクとか作ってますよ。
日本のTVにもよく写る。
まあ最近はSennheiserとかも多いが。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:26:10.30 ID:PEWLpBiW.net
縮小を余儀なくされてたんで徐々に後退ってとこじゃないか
技術的にはV15VMRの頃がピーク

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 02:12:15.13 ID:nQbIdNFb.net
ULTORA500じゃないの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:06:09.64 ID:PEWLpBiW.net
殆ど変わらない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 18:19:23.02 ID:7dpy+kyv.net
VxMRからは音質をできるだけ落とさずに、
いかにして技術レベルを落とすかということに腐心するからね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 19:06:46.88 ID:2J+mQZ9+.net
ULTRA500って10万円もしたんだな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:03:53.51 ID:PEWLpBiW.net
当時のMM系としてはかなり高価な方だった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 14:03:32.42 ID:e80t5Vz7.net
カートリッジの見きわめ方
トレース能力が高いかどうかでしょ?
安物は低いのが多いけど、安物でいいものある?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 14:20:51.54 ID:jD7rc+Gy.net
>>375
メキシコのパートのおばちゃん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:19:57.61 ID:xc4TQysY.net
日本だと製造の現場はパートのおばちゃんとか中国人研修生だらけって感じだけど
メキシコでは普通にタトゥーがビッシリ入った兄ちゃんみたいなのがやってる。
彼らはカートリッジづくりの職人である。
日本を除く海外ではモノづくりの現場を馬鹿にして非正規だらけにしない。
「現場の作業員なんてパートのおばちゃんと中国人研修生で十分やろ(笑)」
という考えの日本は既にモノづくりの舞台から転落しているのである!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:24:06.53 ID:2iqR1CH4.net
オルトフォンはおばちゃんばかりだった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:29:14.03 ID:KBbV6M41.net
FR-5や6のトロイダルコアはパートのおばちゃんが一所懸命巻いていたらしいよ
給料の高い技術者がやってたらあの価格ではできなかった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:38:58.68 ID:jD7rc+Gy.net
マッキンのトランスもデノンのカートリッジも巻いてるのはおばちゃんや

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:41:00.45 ID:jD7rc+Gy.net
ウエスギアンプを作ってたのもおばちゃん
ハンダの技術は上杉さんよりも遥かに上手かったらしい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:50:35.09 ID:EH1crgpJ.net
>>391
FR-5やFR-6は1970年代だが、本当に当時パートが巻いていたのか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:27:06.27 ID:TBRM3136.net
103も巻いてるのはベテランのおばちゃん
JIKOと違ってデノンは後継者を育てていないので
このおばちゃんがリタイアしたら103もデンジ・エンド

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:30:56.76 ID:FHwWUYPm.net
熟練したパートのおばちゃんにはかなわない
パートのおばちゃんに感謝しながら聴かないとダメだよ
それがオーディオ愛ってもんだ 真のオーオタなら

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 18:15:33.65 ID:KBbV6M41.net
>>394
パートではないかも
熟練女子工員だね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:22:52.66 ID:6pXlu3Q0.net
今は知らんが80年代のパートタイマーは技術も高いしQC意識もあって改善提案も出し過ぎて担当も困惑するほどじゃった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:15:22.26 ID:HuFJ8NB9.net
おばちゃんに足向けて眠れないな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 00:46:29.27 ID:+SyMLn6V.net
rega carbon2本目が来たが
やっぱいいわこれw
オレってこんなのでいいんかよwww
トレース能力抜群だよ?>>387
責任は持ちませんけどw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:03:03.65 ID:AJLTyCBf.net
また買ったのか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:23:20.98 ID:+SyMLn6V.net
もっと買いたいがもう売ってねぇ(そいつはw)
ジコバリで新品針の印象悪かったんだが
これって新品だからいいのか舶来ものだからいいのか
AT95だったか9500円くらいで売ってるのはどーよ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 05:19:32.34 ID:YgSsD3E+.net
ものづくりの現場が派遣や外国人だらけになったのは21世紀になってからである。
1980年代までの日本企業は我が世の春を謳歌しておりそれは製造ラインにも行き届いていた。
80年代末の急激な円高の進行と1990年代に入ってすぐのバブル崩壊では大きな痛手を負うが、1990年代はまだ1980年代の余韻を引きずっており、来るべき夜明けの到来を期待していた。
しかし1997年の消費税増税(3%→5%)が消費に水を浴びせ、2000年代に入ると小泉構造改革の新自由主義で徹底的な合理化=コストカットが行われるようになる。
これでものづくりの現場はクソになってしまった。
実は2002年から2008年まではいざなみ景気と呼ばれ戦後最長の景気回復期間となったが、コストカットで労働者の賃金に反映しなかったため全く実感が伴わなかった。
そこにやってきたのがリーマンショックと東日本大震災である。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 05:34:22.80 ID:YgSsD3E+.net
パートタイマーとはフルタイムではない労働者のことで、フルタイムで雇うほどの作業量がない場合や、作業量の変動が激しい場合などに使われる。
季節的な変動もあるが、食堂やスーパーのレジのように時間的な繁忙の場合もある。
ものづくりの場合は本来はあくまでも補助的なもの。
まあ現在のカートリッジはフルタイムで作るほどの需要はないであろうが。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 08:41:45.49 ID:wdIWZwsJ.net
高級MC型は、社長自ら手巻きだからね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 08:58:04.28 ID:07VRkHDg.net
MMはMCの100倍くらい巻くんで普通は機械巻きだね
高級MMでは組み上げ後に手作業の調整をしているのもあるみたい
AT-20とかUltra500がそんなことを謳ってたと思ったよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:16:50.15 ID:XfnEPzsO.net
>>403
うわぁ、こんなバカまだいるんだ。
増税と新自由主義が日本の製造業をダメにしたんだと。
違うよ。
日本の企業ってのは日本の人口が多くて経済規模が大きいが故に国内市場をターゲットにしていればメシを食えた。
しかし人口も少なくて市場規模も小さい東南アジア諸国は必然的に輸出中心に製造業を育成せざるを得ないから(その代表が当時の韓国と台湾)安い賃金を武器に世界市場に進出した。
しかも日本製、ドイツ製の優秀な工作機械を使えば職人技が手軽に再現できるようになった。
その結果、日本の国内市場が海外製品に侵食されたんだよ。
つまり、日本の熟練の職人は海外の中卒女子に負けたんだよ。
経営者が負けたんじゃ無くて、労働者が海を越えたコスト競争に負けた。
だから国内の労働者の賃金を上昇させるなんて、積極的に負けに行くようなもんだ。バカ
逆に言えば、海外の中卒女子にはできない製造業しか国内には生き残れない。
こんなこと、国内産業構造の本や国際経済の本を読むとどこにでも出てくる話だぞ。
もっと勉強しろや、フリーターくん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:30:31.42 ID:H3ZMFlWL.net
>>407
力説してるとこ悪いけど、「職人」の定義が誰とも共有できてないんでやり直しw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:42:54.49 ID:LtgrFT6b.net
まあ、しかし、新自由主義が普通になって以来、工業製品の品質低下はひしひし感じる
特にレコードなんぞ、輸入盤のひどさたるや…
Mobilefidelityなどの値段の高い盤は少ないが、3000円程度の盤の不良品の多さ
むかしはこんな感じじゃなかったよね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 21:03:21.36 ID:iBx2hVtz.net
>>400
内周で女性ヴォーカル歪まないなら一本咥えたいけど、やっぱ歪む?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:30:53.83 ID:udbXisHm.net
>>409
同感です
カーペンターズの最近のリマスターを2枚買いましたが
どちらも傷が多くて、それ以上買うのを止めました
音も良くない

>>400
オーテクの無垢特殊ラインコンタクト針は内周での歪みが極めて少ない、と
どこかに書いてあったので購入を検討中

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:37:41.07 ID:AJLTyCBf.net
マイクロリニアの方が鋭いんで、
原理的に内周歪が発生しにくいんじゃないか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:38:33.64 ID:Ly38wBoV.net
>>411
マスターが火事で燃えたから仕方ない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:59:56.15 ID:udbXisHm.net
ありがとう
マスターが消失とは…トホホ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 00:25:51.70 ID:SgKU7wof.net
ハーゲーマンとビルエバのLPって恐っろしくひどいよねw
それって108円で買ってきたのをクリーニングもせずマイクで拾ったんすか?って感じw
なんであんなの売ってんの?
リマスじゃないけどw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 00:26:47.77 ID:SgKU7wof.net
だってCDでも同じ音なんですものwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 08:59:41.73 ID:1p3lzbRw.net
盤起こしだったらリプロ盤と変わらないじゃないか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:56:49.63 ID:iFpILGfZ.net
VM540と740の違いはボディだけなんだろうか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 19:26:00.57 ID:Ln2F4z+J.net
>>418
当然
だって交換針が一緒なんだから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:41:28.67 ID:4+478607.net
交換針とボディ以外で
コイルとかコアとかなんか違いはないのかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 22:12:47.91 ID:yHaGU1E4.net
スペック的にはチャンネルセパレーション以外は全て同じですね
540が27db、740が28dbと740が若干上、電気的なスペックは全く同じ数値です
中身は全く同一で、側だけ違うと思われます
当然メタルボディの方が静かで、音場、定位も上回るのでしょう

でもVM540ML使ってるけど、500シリーズでも自分には十分いい音です
繊細な音なのでポップスには最高だと思うけど、ジャズには少しコクが足りないかもしれない ボーカルものならいいと思う
低域のパワフルさもあるのでロックもそこそこいける
クラシックはいいんじゃないかな
500シリーズのプラボディでもシバタ針の良さは十分引き出せるらしいので、いつか試してみたいと思っている

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 10:52:08.53 ID:VmerdvyW.net
740
一音一音はキレイだけど線が細い。
ボーカル/ドラム/ベースも奥に引っ込んだままなので
ロックは聴いてて楽しくなかったなぁ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:45:24.96 ID:hBKjTdrC.net
逆に音場の広がりがあるとか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:41:34.79 ID:VmerdvyW.net
m44-7とat100eとの比較しかできないけどw

音場は上の方が伸びた分なのか随分広がりましたよ。
ただちょっと平面的だったかな。
聴いてる音楽やスピーカーとの相性もあるんだろうけど。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:36:11.41 ID:lUuEZof+.net
自分は540だから740は知らないけど、平面的というのはよくわからないな
むしろ立体的に感じるけど

自分もXL-15やPC-110みたいなローコストカートリッジしか知らなかったけど、それらに比べて明らかに定位が良くなったし奥行きも増した
線が細いとも思わない 繊細さと力強さを併せ持ったいいカートリッジだと思いますよ

生真面目さを感じる音だからコクみたいなものは足りなく感じる人もいるかもしれないけれど、自分は好きな音だけどね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:56:09.72 ID:VgpVU2E8.net
150mlxと440mlbを使っているけど
現行のラインアップとは大きくは
変わらないかな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 12:03:14.06 ID:ox08MGtd.net
ナガオカのMP-150を推奨
安物カートリッジを使っている人は世界観が変わるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 12:28:16.71 ID:Z3QOEEAe.net
150mlxのボロンカンチレバーは結構貴重じゃないかな
針圧も軽かったし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 13:03:53.44 ID:kNFGmv2w.net
>>415
まぁそれを言ったらチャーリーパーカーなんてほぼ全滅なわけで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:45:37.65 ID:xS+iLiE2.net
>AT150MLX
いつでも買えると思って後回しにしてたら中古でも結構な価格に跳ね上がってしまった
球数は結構あると思うんで気長に探そう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 15:19:05.76 ID:iEZruFhM.net
>>430
実売価格2万円ちょいくらいで買えていたんだけど、
2014の年末の一斉値上げで定価が¥48,200にまで上がって、
2016の年末に700シリーズが出て廃番になったんだよな。
現行だと750SHが後継機に相当するんだっけ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:49:38.37 ID:xS+iLiE2.net
マイクロリニア針を使ってるのはVM740MLだけどボロンは全廃したんで相当モデルはなさそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:26:45.26 ID:aS2ekqkq.net
現行モデルの針と互換性ありという事は、現行モデルに150mlxの針を付ける事も可能なのかな?
現行の540使ってるんで、いけるんだったらヤフオクで新品針が出たら狙うんだけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:04:56.79 ID:rBTEiNtX.net
使えるよ
オーテクに聞くと付けられるけど音は出ませんといった変なことを言われるけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:37:38.16 ID:6FbvrEit.net
メーカーが「使えます」なんて言うはずないよ。そこは忖度してやれよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:42:27.24 ID:in7GUIo8.net
433ですがありがとう
今度150mlxの新品交換針が出品されたら狙ってみる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:14:41.03 ID:tPafJVr+.net
テクニカの生産終了機種の交換針一覧
https://www.audio-technica.co.jp/atj/vm/jp/replacement/pdf/discontinued_model_jp.pdf
輸出モデルか、結構見知らぬ機種がある。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:51:46.04 ID:f01TSc7O.net
ナガオカのMPも他モデルの針ささるけど、音はなんか変なんだよなw
前にMP20とMP11交換してみたけどしっくりこなかった。
MP11と現行のMP110の針を交換しても変なんだよね。
MP11にMP110の針をさすのはメーカーOKの使い方だけどねw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:23:49.29 ID:iEZruFhM.net
>>436
150Eまたは150Eaの針で程度の良いものがあったら
それを試してみるのも面白いかも知れないな。
チップはマイクロリニアではなく楕円無垢だけど、
カンチレバーがベリリウムだ(Eaの方はさらに金蒸着だ!)。
尤も、ダンパーゴムが相当ヘタッてる可能性も大きいけど。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:57:02.02 ID:in7GUIo8.net
>>439
現行のマイクロリニアはアルミのテーパーだから無垢楕円でもベリリウムの方がいいかもですね
できればマイクロリニア+ボロンカンチレバーを聴いてみたいけど、いずれにしても古いだけにダンパーの劣化のリスクはありますね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:57:47.41 ID:HtV3UhsG.net
AT160MLやAT155CLがベリリウムのラインコンタクトだったよ
どっちもいいカートリッジだった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 02:20:17.78 ID:M00fcRpN.net
歴史が長いだけあってAT100系色々出てくるな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 08:55:41.22 ID:ak6B/aPV.net
AT155CLてどんなカートリッジ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 16:24:08.24 ID:7eYqt0vl.net
AT155LCで検索

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 17:39:28.06 ID:ak6B/aPV.net
LCだったか
現物見たことなかったよ
リニアコンタクトという針も謎だな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:03:56.25 ID:j1uWdqx/.net
ヴァイナルエンジンにマクロ写真があるけどイマイチ何の針か分からない
https://www.vinylengine.com/turntable_forum/gallery/image.php?image_id=3739

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:03:11.73 ID:urPRUZyv.net
AT155LC 輸出モデルのようだね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:14:43.22 ID:yCC+QoYs.net
通りで見ないわけだ
海外から取り寄せてみようかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 11:06:11.84 ID:XHb8f0Yw.net
もう本体どころか針もないでしょ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:43:10.08 ID:m752OG50.net
そうか
中古で探すよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:11:41.82 ID:Uj3FaMd8.net
ピカリングの純正針欲しいな
デッドストックでいいから

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:32:42.16 ID:zvSrjcuL.net
スタントンの純正が使えるんじゃないか?
モデルによるが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:24:48.63 ID:guiALYmb.net
スタントンはギブソンの子会社だからそろそろ危ないだろ。
消えそうな会社のカートリッジなんて取り扱うべきじゃないと思う。
普通の人が2年くらい使って針交換する頃にはメーカーごと無くなっていてもおかしくない。
安定供給が約束されているshureが支持されるのもわかる気がする。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:27:23.02 ID:guiALYmb.net
そういえばオーテクはラインナップがごっそり新モデルに入れ替わったみたいだけど前モデルの針も絶版になったんだろうか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 14:02:01.08 ID:2F4knW/L.net
>>454
交換針自体はディスコンだけど今のモデルの針が100、400シリーズと互換性がある
摩耗した時の針交換には問題ない
けれどシバタ針やラインコンタクトまで全部アルミのカンチレバーになったから、クオリティは低下したと思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:21:58.88 ID:9+gL4EBQ.net
プラタナスの設計者によると、ものにもよるが
アルミの方がボロンよりも高いと言ってオルぞw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:56:57.10 ID:kNTEnowN.net
ボロンは超高価な素材だけど、アルミの方が高いというのはどういうこと?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:03:18.63 ID:2F4knW/L.net
とあるブログを参考にat-120eaのボディに現行モデルのマイクロリニア針を装着してみたらなかなか面白い音になった
ブログによればat-120eaに150mlxの針を付けると、at-150よりも聴きやすくまろやかな音になるらしい

120のボディに540の針を付けると、音場はセンターにまとまるが奥行きは深くなり、弱音部の描写がより繊細になって女性ボーカルはエロエロになる
サ行が少し強調されてしまうのが難点ではあるが
全体に力感は幾分低下して若干おとなしくなるが、アコースティック楽器の質感はなかなか
70〜80年代のフォーク、ニューミュージックやジャズボーカルには非常によく合う

オーテクのカートリッジはボディとスタイラスの組み合わせでいろいろ遊べるから面白い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:05:37.71 ID:hQPI+zJ2.net
例のxsv3000黒ボディーなのだがw
スタピカの似たような針とか同型のとか(だと思うw)
どうしても音が出ない
導通はLRとも同じようにある
同型(だったと思うw)のを挿してみたらよく聞いたらかすかに鳴っている
これって何?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 07:51:22.04 ID:BHMumVFz.net
680系の針を使ったとか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 12:54:11.28 ID:6gnyZOv5.net
ナガオカのMP-150でとりあえず落ち着いた
当分、これでOK

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:08:11.52 ID:K+TgANV1.net
MCもええで(誘)

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 15:45:44.64 ID:eADAmRGG.net
>>461
内周歪みづらいなら、mp110からアップしてもいいと思ってるけど、どうよ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 16:03:54.67 ID:Nblrqjho.net
最近MP150言ってるやつがナガオカのアンチのような気がしてならない。
ウザがられるようにわざとしつこく書き込み続けてそのカートリッジをネタみたいな存在にしようとしてないか?
他のスレにもそういう荒らしがいたんだよ。
ターゲットにした機種(ミドルエンドのごく普通の機種)を
「最高の機種だ」「ハイエンドに匹敵する」みたいに1年以上書き込み続けて
そのスレの中でその機種は触れてはならない嫌われる存在になっていった。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:21:02.46 ID:6gnyZOv5.net
>>463
MP-110は使用したことがありませんが、
MP-150は内周歪みづらいと思いますよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:27:50.26 ID:BHMumVFz.net
MP50と500は使ったことあるけどかなり良かったよ
どちらかと言うと50の方が広がりや奥行きがあって好みだった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:31:42.20 ID:+KtEQWUq.net
MP-150とMP-110に内周歪の差なんてないだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 06:57:55.09 ID:ZYLIJ1hO.net
しかし0.4x0.7mil楕円って‥‥
今はこんなの使うのか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:29:03.28 ID:Jf+V3lT/.net
2万クラスで角ブロックダイヤはむしろ良い方

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:09:15.49 ID:n9vzV/g1.net
Lo-DのVFS-260というVMカートリッジ、どうやらAT10GのOEM
ボディだけ手に入ってATN10Gは入手可能なので買ってきて装着してる
繊細さや解像度は無いのかもしれないがロックやポップスならこれで十分
変な癖もないあっけらかんとしてる
テクニカには針供給はもちろん再生産してほしい、AT95Eや100系の亜種よりよっぽど入門者に音質も懐的にも好適

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 01:35:45.24 ID:Igku2RRB.net
AT95Eや100系の亜種より音がいい?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:10:10.88 ID:RHB3L7gI.net
AT-10Gは金型がぶっ壊れたのに再生産できないよ
よく10系を持ち上げて100系を下げる人いるけど、100系はいいカートリッジでしょ
自分はAT-10GとAT-120EaとAT-E30とVM540MLしか使った事ないけど、AT-10Gはピラミッドバランスで安心できる音だけどすぐ飽きた

120はハイ上がりとかキツいとか言う人いるけど、ちゃんとセッティングしてやれば低音もしっかり出るし中高域の繊細な描写は魅力
今は中古なら10系より安く手に入る位だし、入門用にもいいと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:22:00.05 ID:+Yl+g7wq.net
中古ならAT-10Gの方が安いんじゃね?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:22:30.82 ID:f+kppm93.net
AT-10Gならね
120よりは安いだろうけど、差額はたいした事ないから
10系でも少し上を狙うと120より高いケースも出てくる

10Gは交換針もいつまで売ってくれるかわからない
120なら初めから楕円のいい針が付いてくるし、現行の500、700の針が使えるから当分スペアの針の心配もない
ボディはそのままでマイクロリニアにステップアップも出来るし(100Eでも現行のが使える)
初心者でも初めからいい針を使った方がいいと思う
自分がそうだったから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:56:25.48 ID:+Yl+g7wq.net
なるほど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:12:12.42 ID:Igku2RRB.net
自分だったらAT-35Xだな
最初のVMにして既に完成してる
当時の最先端だったType IIやF-8、200Cにも引けをとらない感じ
中古で1000円くらいだったしダンパー丈夫で現役だしいいこと尽くめだよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 00:44:15.60 ID:3dPoL0tq.net
ATって種類がありすぎて買えないw
番号に系統性あるのか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 07:32:53.45 ID:IHeKVYHb.net
番号の法則はないみたいだよ
VMはだいたいこんな感じ
第一世代 AT-35X AT-VM系
第二世代 AT-10系
第三世代 AT100系 AT22〜AT25
第四世代 AT-ML系 AT-E系
第五世代 AT○V系

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 08:16:24.61 ID:3dPoL0tq.net
そうかd
そこにMCが入るしやっぱオレには識別不能だw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 08:59:53.24 ID:UTZQSzg/.net
AT33と34はMCなのに35はVMだもんな
AT-7に至っては昔のMMと最後のVMで両方あるし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:46:55.26 ID:0l/XOny0.net
昔からの系譜じゃなくて今売ってるやつの事じゃないの
VM系は現行モデルはシンプルなラインナップでしょう
メインがプラスチックボディのVM500シリーズ、メタルボディの上級がVM700シリーズ、モノラルがVM600シリーズ、どれか一つ好きなボディを選べば丸針からラインコンタクトまで針は共通、好きな組み合わせが可能(モノラルは丸針とSP用の針に限定されていたと思う)
100系のカートリッジを持っていれば、現行モデルの針を使えるので買い替えの必要はなし
AT-5Vは未だに現役の旧製品、あとは付属カートリッジで単品販売もあるAT-95EとAT-100Eくらいかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:07:14.86 ID:UTZQSzg/.net
今売ってるやつはここに書くまでもなく分かりやすいと思うよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 16:00:17.39 ID:UN+6HbPl.net
ガキの頃貯めた小遣い握りしめて丸井のオーディオ売り場でAT-140買って帰宅後袋開けたらAT-150入ってて狂喜したなぁ、粋な店員さんが居た良い時代だったね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:48:25.09 ID:UTZQSzg/.net
その時代に生まれたかったよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:53:06.76 ID:GGo5NepI.net
>>484
幸か不幸かもう不可能だ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:30:37.39 ID:AXf3SSqF.net
>>483
俺は今から35年位前にオーディオコーナーでカートリッジを物色していたとき、そこの店長が知り合いから下取りしたSPU GEを1万円で勧めてきたから買ったのだけど、
見た目の第一印象はシェルがずんぐりむっくりしていてリード線が細くて金メッキされてなくて余り良い印象は無かった。
しかし帰宅してからレコードプレーヤーに取り付けて音を出したらびっくりした。
その時鳴らしたレコードはクインシージョーンズの愛のコリーダだったけど、手持ちのDL-301と違って低域の迫力や厚さが段違いでド迫力。
なんでこんなの見た目のしょぼいカートリッジがこんな良い音出せるの?って不思議に思ったよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:02:41.75 ID:GGo5NepI.net
まあ見た目と音は別物だからね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:19:23.08 ID:IHeKVYHb.net
SPUかっこいいじゃん
MMもかっこいいやつが欲しいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:20:46.70 ID:/ZRS91yJ.net
>>483
ほっこりしたw
今は便利になったけどなんか殺伐としてるよな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:40:33.09 ID:6bIK/t20.net
>>483
>>489
商品を間違えて渡す店員をはたして「粋な」と言ってよいのか?
またそれは話はほっこりする話になるのかな?

もし逆に150を買ったはずなのに袋に中に140が入っていたら怒り心頭で売り場に戻ると思うけど、
この時は黙って150をありがたく頂いたという話なんでしょう?

何かどう反応したらいいのか難しい話だな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:56:58.99 ID:/ZRS91yJ.net
>>490
さすが反応というしかないわw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:00:56.79 ID:IHeKVYHb.net
483だけ読めば間違えただけのようにも取れるが、
粋だと思わせる布線が店頭の会話であったんだろうよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:16:16.27 ID:gYY8h4mj.net
もう昔の話しだから
2ちゃん深イイ話し、というコトにしておこうw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 02:57:42.44 ID:cPfUUkMm.net
お父さんは数年前に他界、病気のお母さんを看病しながら新聞配達でやっと稼いだお金だったんだろう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:42:02.55 ID:GWivBKSk.net
AT7Vは好きだよ
異常なコスパだった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:24:19.70 ID:3F4hhSwq.net
7Vと9Vの違いって針だけだったのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:13:26.05 ID:/366E+Lj.net
ほとんど違いはなさそう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:24:40.53 ID:ZmYR0yIN.net
>>494
そんな泣かせる話じゃないが
CDプレーヤー(当時\5万位して学生には大金だった)を妹(数年前に他界)のお使いで専門店に買いに行ったら
プレゼントと勘違いされ親切な年配の店員さんに勉強して貰った事ならあるな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 23:03:32.38 ID:/366E+Lj.net
AT-10系って上位モデルと下位モデルで針互換がないんだっけ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 03:13:15.01 ID:wLzFzELe.net
上位と下位どころか10Dと10Gですら互換がない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 08:05:51.05 ID:HCOTl+fy.net
AT7VとAT9Vももともとは針の互換は無い事というか認めては無くて結果的にAT5Vの交換針ATN5VにシレッとATVシリーズ共通と謳われて
「ああやっぱりそういう事だったのか」
って感じ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 09:26:49.88 ID:V775pxDL.net
元々は安い方を買って交換針だけ高い方を買われないようにするためにそう言ってたのかな?
その点今のどの組み合わせもOKシステムは分かりやすいけど、
どう見てもコストのかかってる本体の方が交換針よりも安いというのは何か変な感じがする

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:26:45.95 ID:GpWEjOUC.net
インクジェットプリンターのインクが高いみたいなものなのかも

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:30:58.75 ID:SPjRXbFT.net
現行モデルは100系とほとんど変わらないから、コストはそうかかっていないでしょう
ビギナーにはローコストのエントリーモデルを買ってもらって、針だけステップアップしてもらった方が儲かるという戦略だと思う
ユーザー的にも針交換だけで上級機に化けてくれるのは、お財布に優しくてありがたいシステム

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 17:55:04.19 ID:V775pxDL.net
針の方こそ原価は二束三文だって聞いたことがあるけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:36:52.36 ID:SPjRXbFT.net
ダイヤモンドをミクロン単位で加工してほっそいカンチレバーにくっ付ける様な精密な仕事なのに、二束三文て事はないと思うけどなぁ
よくは知らないけど
ベリリウム使ってた頃より、今のアルミのカンチレバーの方が高いのはどうなのかなとは思うけど

それでも互換性がなければ何千円のボディも買わないといけない訳で、ユーザーは全体的なコストは抑えられると思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 20:21:35.22 ID:RZqbOnzI.net
>>505
研磨してなんぼ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 20:40:35.83 ID:STxII7Fq.net
>>506
小さくて精密な仕事だから材料代より手間賃が大きい。
アナログ全盛期なら大量生産用の設備を作って大量生産していたから安くできたが、今そんな投資をするわけにはいかない。
最近アナログブームとかいう前には全盛期の10倍くらいの値段になったと聞いたが、今は少し安くなったのだろうか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:27:02.94 ID:5txMMPC4.net
針先のアセンブリは当時から変わらず手作業だよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 00:06:04.66 ID:QhlS55l4.net
3Dプリンタで作れお

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:39:57.52 ID:X5kpi2JU.net
前テレビでやったJICOも針先を手作業で付けてたよね
次々と精密な作業をこなしてたのが凄いわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:50:24.09 ID:p2oXzd0J.net
>>511
手作りであの値段で売れるもんなのか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:08:10.33 ID:xvKAW9s5.net
>>511
JICOの製作動画見つけた
https://m.youtube.com/watch?v=YerfidtorG0

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:48:14.80 ID:C5YniMaS.net
おお!これは凄い!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:30:27.16 ID:EL33eGme.net
だからSAS、HEは大幅に値上がりしたね
作ってるうちに確保しなきゃと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:56:55.23 ID:sO44TQKC.net
そぉかぁ
やり方わかっちゃったぞw
新入のおねぇちゃんかわゆい

特別な道具使わないでピンセットで挟むのか
でもJICOカンチってステンみたいで固くね?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 08:54:28.61 ID:eZL+JQhf.net
硬いけどなにか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 10:09:52.87 ID:sO44TQKC.net
オリジナル針みたいにしっとりした音がしないで硬い
しかも重いとか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 11:27:38.66 ID:51y2HBrS.net
いくらなんでもステンをカンチレバーには使わないと思うが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:23:26.31 ID:eZL+JQhf.net
オリジナル針もメーカーによって全然音が違うんでなんとも言えない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:23:50.66 ID:pqAZWNvK.net
>>513
3回も見ちゃった。
JICOって凄いな、いろんな治工具使ってるけど基本手作り。
いつまでも頑張ってほしい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 21:08:19.98 ID:+9+a6pBh.net
安いのも全部手作りなのか
最後のType III用がSASかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 01:00:49.87 ID:ioMrjGIQ.net
オリジナルのカンチっていとも簡単にくにゃって曲がる折れる凹むやん?
ジコカンではやったことないがw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 02:14:28.74 ID:KnEkarHi.net
変な説勝手に作るなよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 02:21:25.20 ID:T8ixLy6C.net
質問です。
プレーヤーの電源を入れて、アームにつけたカートリッジをレコードに乗せずに
手で持ったままターンテーブルの中心に持っていくとわずかにブーという感じのノイズが出ます。
ターンテーブルの外周では出ません。外周と中心の間らへんから出始めて中心で一番音が大きくなります。
電源を切った状態ではその音は出ません。
また、カートリッジのボディやリード線の端子部に触れた瞬間にパチッとノイズが出たり
そのまま触り続けるとブーンといったノイズが出たり出なかったりします。
普通に聴く分にはたいして問題ないんですけど気になりました。
Pickering150DJでそのような症状が出ます。2個持っているんですが2個とも出ました。

Shire M44Gとナガオカ DJ-03HDではそのような症状は全くと言えるほど出ません。
リード線はすべてオーディオテクニカAT6101です。
プレーヤーはstanton ST.150です。
よろしくお願いします。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 09:12:26.02 ID:KnEkarHi.net
電源トランスのハムを拾ってんじゃないか?
とりあえずカートリッジのLE(青)ピンに挿してある金具を外してみれば?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 12:21:33.49 ID:T8ixLy6C.net
>>526
ありがとうございます。
金具を外してみましたが特に変化はありませんでした。
そういうのを拾いやすい特性なんでしょうかね?
いずれにしても純正交換針がもう手に入らず、これからは高い互換針しかないので
針が終わるまでこのまま使って引退させようと思います。
ありがとうございました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 12:57:01.80 ID:JsJWkGw4.net
電源トランスとかモーターとかのノイズを拾ってるんだろうけど
なぜかMI型は特に影響を受けやすい気がするな
Gradoがシールドしてないのも意味が無いからだったりして。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 13:20:18.14 ID:Wgvtsi26.net
グラドカートリッジの場合だけどターンテーブル本体とフォノイコのコンセントを逆に挿したりことで解決したような記憶がある。
だめもとでやってみてくれ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 14:08:50.80 ID:KnEkarHi.net
ST.150だと背面スイッチでアースの取り方が変えられなかったっけ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 09:14:37.73 ID:GPnCoMgp.net
フィリップスの22GP410という初期のMMカートリッジを買ってみた
シェル一体型だけどコネクタが独自のものでアームに付けられない
どこかにアダプター売ってないかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 14:37:30.61 ID:cX5edQQu.net
>>531
eBayに22GP系の本体結構出てるけどアダプターがない不思議
欧州じゃ割とポピュラーだったのかな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:35:11.03 ID:7S1kRPwC.net
アダプターが無いのは純正アームで使うものだとみんな思っているから。

日本のようにSMEのプラグインヘッド、つまり、我々が日常ふつうに見る
ヘッドシェル仕様にほぼ100%統一されていて、いろんなメーカー間で交換して
楽しめるのが当たり前という考え方のほうが、世界的にはむしろ例外らしい。

ただ、そのSME仕様も元をただせばオルトフォン仕様(構造・寸法)を
そのまま倣っただけらしいけど、それはSMEの社長がオルトフォン・ファンで、
SPU-G/Tを自分の作ったアームでどうしても使いたかったから。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:29:27.04 ID:GPnCoMgp.net
アダプターはないのか
プレーヤーの輸入はさすがに嫌なんでジャンクのアームでも探してみるわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:37:19.61 ID:GPnCoMgp.net
>>532
たまたま見つけたんで自分もこのカートリッジについてはよく分からない
ただELACと並ぶ初期のMMだっていうんで向こうでは結構知られてるのかも
初期ELACと違ってプレミアムが付かないのがいいね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:17:45.77 ID:4CbjqXKq.net
>eBayに22GP系の本体結構出てるけど
初めて見るのばかりで日本で流通しないのがまだまだあるんだな
ぱっと見セラミックカートリッジが多いので買うときに気をつけないと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:33:40.50 ID:0gaRoJb2.net
どう見分けるの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:33:25.56 ID:357oftdA.net
テクニカDJカートだすんか上の方はカンチレバー太くておもしろそうw
アクセサリーもリニューアル?だがカートカプセル復活がありがたいわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:24:00.48 ID:dZVG4eU0.net
懲りずにまだ出すのかよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:27:08.39 ID:Nx1CQGMY.net
DJ用とか既存のボディにDJ用の針を付けるだけだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:12:07.61 ID:1HQMghvu.net
AT-XP5と7とかいうやつ?
ボディの形は新しそう
スタントンやゴールドリングに供給してるのとも形が違うっぽい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:39:14.56 ID:uo+S6Cnw.net
交換針が高いのは維持する気になれないな。
針の換え時が近づいてきたら売ってしまう。
手元に残ってるのは交換針が4000円以下で買えるカートリッジばかり。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 01:17:12.77 ID:aGcpmq+y.net
交換針買ったのって実家で使ってた一体型ステレオの針以外だと中古で買ったカートの針しかないなあ。あとはMCの針を不注意で折って新モデルに交換した位。よって交換針の価格など考慮しない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:45:42.28 ID:is2Rp1KP.net
PC-330シリーズみたいに上位モデルと互換があるといいね
高音質で聴きたいときと普段用で使い分けできる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:07:26.69 ID:Qs7zpoVl.net
JICOの新しいHP見づらい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:49:28.51 ID:t92hXrwJ.net
>>544
どこが?以前と変わらないだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 01:51:51.49 ID:4hcKc07s.net
カートリッジとシェルの重さについて質問です。
組み合わせた時の合計の重さがゼロバランスが取れる範囲に収まれば基本的には問題ないのだと思いますが、
わざわざ重量級のシェルを付けてアームのお尻にもウエイトを付けて使っている人をブログなどで見たことがあります。
針圧が適正でもカートリッジ+シェルが重ければ重いほどレコード溝にダメージがありそうな気がするのですがどうなのでしょうか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 02:20:59.60 ID:9WvCNw8F.net
>>547
ダメージを考えてそうしているわけではない。
そもそもレコードのダメージを考えるなら針など通さないのが良い。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 02:52:25.64 ID:4hcKc07s.net
>>548
敢えて総重量を標準の調整範囲以上に重くする理由は何だと考えられますか?
カートリッジや針圧などによって、使うシェルは軽いほうがいいとか重いほうがいいとかあるんですかね?
重くなると溝が左右に大きく振れてる所で勢いがついて針飛びしてしまわないかと思うんですが。
極端な考え方をすると、針が飛んだ時、総重量が軽ければ針は上にふわっと浮いて溝もあまり傷まなそうですが、
同じ針圧でも総重量が重ければ溝の片側を引っ掻きながら山をえぐるように超えて隣の溝に行ってしまいそうなイメージがあります。
本当に極端な考えですが。
重いカートリッジ、シェル同士を組み合わせても40gくらいでしょうから、溝を破壊する心配をするような重さではないかもしれませんが。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 03:18:50.86 ID:QSk1JUM1.net
そりゃぁあなたw
ニュートンの第一法則によりはシェルは原理的には重いほどいいでしょ
しかしシェルは針の力に引きずられて内側に動かなくちゃならないから
ニュートンの第二法則により針圧、コンプライアンスとの兼ね合いである程度軽くなきゃならんでしょ
その上盤の偏心でシェルが左右に振られることが結構あるから重すぎると針が飛ぶわなw
その上盤にうねりまで考えると重いシェルでは針をつぶしちゃうなwニュートンの第一法則により

というわけで理想的な盤ではシェルはある程度重いほうがいい
でも偏心を考えてまぁまぁちょっとは軽いほうがいい
うねりは考えない
うねりがある盤は別なのでかけるからw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 03:20:22.73 ID:QSk1JUM1.net
最初は第二法則だなw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 06:37:43.70 ID:Jlj1abDu.net
>>545
>>546
これのこと?
https://jico.online/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:29:42.72 ID:a2SZSRpg.net
>>545
入れない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:38:10.74 ID:Ppo/mVi1.net
JICO、ジルコニアカンチレバーのSAS針
まずはSHURE V15 TYPEV向けから
https://youtu.be/HdCtyGhIOws?t=28m18s

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:07:08.25 ID:2Kh6AVeV.net
>>547
重針圧のカートリッジはそれなりに重くしても問題ないけど
軽針圧のカートリッジは共振周波数が下がりすぎるので本体が軽くできててシェルも軽くする
重すぎると反りや偏心に弱いだけじゃなくて共振で横揺れが止まらなくなるのでNG

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:16:07.73 ID:2Kh6AVeV.net
>>554
ジルコニアは結構重かったと思うがメリットがあるんだろうか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:45:57.36 ID:QSk1JUM1.net
共振ってのはよくわからないな
めちゃくちゃ長いアームにめちゃくちゃ重い錘で共振させたことあるけど
ちょっと短くしたら止まった
土台にちょっとした振動を与えるとぶ〜んって止まらなくなる
これが共振だったら普通のショートロングで共振なんて起こらないだろうと思う

重たいシェルと錘で偏心した盤で横に飛ばしたこともあるが
これは共振ではなく単純に一方向慣性力

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:58:17.99 ID:D4QWcGM9.net
共振現象はシステムの微分方程式を立てて、その極値のところで起こるから
「長く or 短く」、あるいは、「重く or 軽く」したらどうこうという方法で単純には
説明できないよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 12:26:58.39 ID:QSk1JUM1.net
まぁ起こした共振はアーム変形の共振に針が共振したんだな
剛体としたアームが針による力で共振するって可聴域程度では考えられないんだけど
むしろ重くして周波数下げたほうがいいんじゃないかと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:51:46.75 ID:2Kh6AVeV.net
アームパイプの共振の話じゃなくて、
ダンパーのコンプライアンスとアームを含めた実効質量による低域共振のこと

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:23:39.85 ID:QSk1JUM1.net
ちゅーかやっぱそれだったというかアームの剛性と錘との関係も混じってると思われ
その共振ってのは止まった盤の上に針を置いて床ドンしたらわかるんじゃね?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:30:00.93 ID:V6CIrn5z.net
>>549
カートリッジ振動系を支持するコンプライアンスと
カートリッジ&ヘッドシェルを含むトーンアーム等価質量による低域共振周波数は
低いと数 Hz 高いと十数 Hz 程度。
通常の音楽信号はもっと高い周波数(20 Hz 〜)なので、
音溝の振幅による針飛びはカートリッジ本体が動くのではなく、
針先だけが音溝から浮いて飛ぶ。
しかしレコードの反りはもっと低い周波数で、
カートリッジ本体が動いて針飛びする可能性がある。
レコードが2つに折れ曲がったように反っている場合、
反りの周波数は 33 1/3 RPM なら約 1.1 Hz だが、
波打ったようになっている場合は数 Hz の信号となり、
カートリッジがそれをまともに拾って歪んだり、
低域共振と重なって針飛びを起こすおそれもある。
このため低域共振周波数は 10 Hz 程度が良いとされるが、
軽針圧カートリッジでコンプライアンスが大きい場合、
カートリッジやヘッドシェルはかなり軽くないとこの値にはならない。
重針圧カートリッジでコンプライアンスが小さければヘッドシェルは多少重くてもいいが、
ものすごく重くするのはこの理屈には合わない。
重いヘッドシェルを使うのは主にヘッドシェル自体の剛性のためで、
低域共振の調整のためではない。
なお、トーンアームのカウンターウェイトは軽いものを支点から離して使うよりも
重いものを支点に近づけて使う方が等価質量は小さくなる。
感覚とは逆かもしれないが実際にはそうなる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 00:14:52.33 ID:ITcD8wUu.net
等価質量っつーか回転の慣性質量な
シェル/カートは針の受ける力によって振られるわけであって
最高のコンプライアンスを持ったシェル/針/アーム系であれば溝にそってシェルが動いてしまって音が出ないことになる
これを抑えて針を溝に沿って振らせようとする機構が慣性力であってその観点からは軽くていいわけがない
しかしシェルは溝に沿って動かなければならないため
過大な慣性の場合には針がよじれてひしこいてシェルを動かそうとするわけだ
究極の盤であれば水平方向に等角速度運動だから最初の一発加速すれば後はおkと思えるが
どうやら溝間隔は等間隔ではなく振幅によって変えてるみたいだ
だから盤の回転ごとに針は水平方向にビミョーに加速しなければならなく
それによってハイコン針では軽いシェル系が必要になる
でもオレ的経験からすれば1gでも相当に重くても大丈夫
一度何の前触れもなく音が飛ぶと思ったら盤が偏心してて針がきれいにフライしてたw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 01:16:53.38 ID:M20nBlfs.net
>>563
こいつ >>550 と同一人物か?
センスのない奴

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:10:10.07 ID:uBJVM1R0.net
ジルコニアってなんかカッコいいな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 01:50:22.12 ID:JGEF7hwL.net
そうか?
模造ダイヤだが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:28:21.44 ID:hyesJMlF.net

http://o.8ch.net/14p6z.png

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 20:56:36.16 ID:8mc7Opwn.net
カンチレバーは軽くて硬い素材が良いけど、
比べてみるとジルコニアは重いしサファイアやボロンより柔らかいし中途半端な感じは否めない

アルミニウム: 2.70g/cm³, 2.75
マグネシウム: 1.74g/cm³, 2.5
チタン: 4.51g/cm³, 6.0
ベリリウム: 1.85g/cm³, 6.5
ボロン: 2.35g/cm³, 9.3
カーボン: 1.4〜1.7g/cm³, 4〜6
サファイア: 3.99g/cm³, 9
ダイヤモンド: 3.52g/cm³, 10
ジルコニア: 5.68g/cm³, 8.5

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:02:58.60 ID:EPuYU50o.net
ROKSANからCORUS2が出たけどもろにVMだね
CORUSももろにゴールドリング1000シリーズだったけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:14:48.00 ID:4hWKGHYq.net
これか
https://www.q21.pl/roksan-corus-2.html
なぜかポーランドのサイトからしか買えない
2190ズロチとか言われてもいまいちピンとこないな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:40:23.36 ID:7fVOQfKZ.net
ブランドに余計な金払うくらいなら普通にオーテクの買えばいいじゃん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:21:39.47 ID:hSGgjkb5.net
>>454-458
AT-ML440MLbの在庫が店頭で1万円台半ばで売られているのを見て
今使っている150MLXの交換針として確保しておこうか?と思案中。

150MLXはボロンカンチレバーで、アルミの440MLbでは格下げになる感じだが
共に生産終了により、推奨交換針ということでテクニカの指定に従えば
VMN40ML(マイクロリニア針+アルミカンチで税抜 ¥26,500)になるので
意外と悪くはないかな、と。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:20:22.85 ID:ubgzotyq.net
そのままでもお買い得じゃん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:29:28.89 ID:MBDVhRlJ.net
>>571
OEMは相手先の要求に応えて、音作りがテクニカとは違ってる可能性アリ
いや、持ってないから本当のとこは知らんけどねw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 11:28:50.40 ID:xku5K0Tt.net
テクニカは好きでずっと使ってきたがあの黒いボディになってから音にきらびやかさがなくなったのと
金ピカボディもマトモそうな交換針も高くなりすぎたので新品ではもう買わないことにした
とりあえず15Eaや120Eaの針は一生分のストックはあるのでそれを使うがVMで一番好きな150Eaの針は中古で探すしかない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:24:36.06 ID:uEnpw0Uy.net
音作りが変わっちゃったのかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 16:25:44.67 ID:Zq4sd4Lg.net
>>575
ウィンドチャイムとか顕著に分かるよねぇ
キラキラキラァーンのーンの余韻まで気持ちよく伸びてたのが最近のはチキチキチリッでなんか残念

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:09:36.35 ID:uEnpw0Uy.net
ストックしとくとダンパーが心配だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:16:37.60 ID:wGGagVPr.net
ATのはわりと大丈夫な気がする
50年前のAT-35XとかAT-1なんか今でも動くし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:36:06.70 ID:KamH4nho.net
窒素充填

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:37:38.86 ID:KamH4nho.net
脱酸素剤でもよい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:46:02.96 ID:XfHF94f+.net
>>577
それは何かが共振していたか、ダンプが十分にかかっていなかっただけかも知れんのう
しかし、結果良ければ全て良し!だw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:45:51.97 ID:wGGagVPr.net
ゴムは加水分解が起こると固くなるとか言ってなかったっけ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:04:44.02 ID:nmzd37ef.net
SHUREなんかは柔らかくなる
昔秋葉で買った換え針はみんなダンパーの腰が抜けてレコードに腹を擦って使いものにならなかった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:17:20.28 ID:wGGagVPr.net
Shureの純正針も買えなくなるし悩ましいな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:36:02.00 ID:eqO42xHk.net
Shure、カートリッジ生産終了だって。
寂しすぎる・・・

ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1119985.html

ttps://www.shure.co.jp/company/press/2018/Shure-Statement-Regarding-the-Discontinuation-of-Phono-Products

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:42:40.18 ID:WsaU0EOx.net
どっかがパテント買い取ってニューブランドで出来ないもんか
採算ベースに乗せれるほど売れないんだろうな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:00:32.48 ID:a9XiaLZd.net
タオバオやali-expのセラーに扱われる中国メーカーが後継にwもうブーム終わったのかな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:12:07.86 ID:KamH4nho.net
パテントとかもうないだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:59:06.81 ID:f2h8Ao+T.net
>>586
希望的観測の話をすると

生産終了します
 ↓
一瞬で売り来れ
 ↓
ユーザーの強い要望で限定生産する
 ↓
瞬く間に売り来れ
 ↓
ユーザーの強い要望で限定生産する
 ↓
瞬く間に売り来れ(以下くりかえし)

靴屋の変な閉店セールみたいだけど
こんなのでもいいから細々でも生産を続けて欲しい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:00:03.56 ID:f2h8Ao+T.net
×売り来れ
○売り切れ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:04:42.41 ID:EWHrfGU2.net
M44Gが供給されなくなるって
かなりの事件では
DJ界に激震が走ってそうだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:20:02.73 ID:4cSS/yPt.net
DJ用の針はいまぎょうさんあるしね…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:30:49.08 ID:5Wt1jH5F.net
>>590
大阪人とみた。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:49:21.58 ID:5cA1Ajjb.net
MMの場合、製造ラインを一度なくしてしまうと復帰は難しいんじゃないかな
プレゼンスオーディオ的に有志で立ち上げてくれないと継続は厳しそう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:21:34.40 ID:yZfde5iE.net
>>590
貢献しておいたw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:43:36.41 ID:Wg1SzenT.net
製造ラインををなくすと言うよりも製造ラインがもう寿命が来ているのではないだろうか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:50:46.77 ID:a9XiaLZd.net
MMだと人が巻かないにしても結構メンテと熟練必要そうな気はするねw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:02:54.45 ID:haSVjmhY.net
なーに、すぐに中華か半島がデッドコピーを作って売りまくるさw
SL-1200の時みたいにwww

そんで10年くらい経って、本家が今の5〜10倍くらいの価格でフカーシするw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:58:45.68 ID:BVWzI+Za.net
西側から地味に経済制裁されているロシアあたりが出してきたりして

M44-7 無垢ダイヤ、チタンカンチレバー仕様とかw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 01:01:57.11 ID:CW7QFAYg.net
西側w

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:00:06.43 ID:xav1wZbC.net
秀和(Shure)の跡目は秀策だろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:14:33.88 ID:0n+wvKxQ.net
DJ連中はこれからどうするんだろ
バナナトナーでも使うんか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:39:49.18 ID:W1IoautP.net
CDじゃね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:44:53.79 ID:NEGxc+Z+.net
今更CD使う奴なんていねえよw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:53:10.73 ID:pylc4Vi/.net
スタントンとか使うんじゃないの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:54:20.78 ID:OVdsaXIq.net
在庫すぐには無くならないよね?
金無いから買えないわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:57:01.42 ID:W1IoautP.net
>>607
SHUREが買えないとかそんな淋しいこと言うなよ…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:35:00.34 ID:3YVQW7fA.net
SHURE同士でSHAREするw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:59:45.25 ID:H0Kc4eXi.net
>>607
うん
カートリッジというマイナーなものだからね
徐々になくなっていく感じかと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:33:59.09 ID:+oHvmnm0.net
イヤホンで良く誤用されるシュア掛け-->シェア掛けが有るからSHAREに一票w

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 18:23:50.65 ID:/MBuBF2m.net
うーん、M35X辺り確保しとこうかなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:16:47.81 ID:/0IHB2UU.net
ずっと気になってたホワイトレーベルだが結局買わずに人生終えそうだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:37:36.27 ID:NEGxc+Z+.net
自分はほしいな
中古で探してみよう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 03:55:38.62 ID:baca7qDk.net
205Cを使ってます

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 06:04:26.98 ID:DFDZqpLf.net
デノン @DenonJP 5月1日

現役最長のカートリッジはMC型では弊社DL103、MM型ではSHURE のM44Gと共に50年以上頑張っていますが、これは非常に残念なニュースです。。
ですが、DL103を始めDENONのカートリッジはこれからもずっと継続して生産して行きますのでよろしくお願いいたします!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 06:17:01.91 ID:OO0Jqyyy.net
そのデノンも103のコイル巻けるのは、ベテランのおばちゃんただ一人
JIKOみたいに後継者を育てていないので、おばちゃんリタイアしたら103もディスコン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 07:52:35.34 ID:v7NELr4Q.net
SPUの方が古い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:45:23.17 ID:g2gXejP7.net
まぁフォノイコ無い会社にLPの未来は無いわな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 11:50:55.84 ID:ovi6R65W.net
audiotechnicaが将来mcコイル巻ロボットを製造してくれるなら
mcカートが安くなる、、かも。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:07:18.00 ID:ap+oVWUq.net
1980年代初めアンプにMCヘッドアンプや高ゲインイコライザが内蔵されたのに呼応して低価格MCカートリッジが現れたのは機械巻きできるようになったからですよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:31:24.53 ID:g2gXejP7.net
うぉぉぉアマのM97がうなぎ登りじゃw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:07:16.44 ID:baca7qDk.net
それまでに他界するからどうでもいいや

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:12:05.69 ID:v7NELr4Q.net
そんなに高くなってるの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:35:26.36 ID:s8BoAt/t.net
97XEの針は以前からストックしてあるから困らんけどこれ結構LRchの音量差がある個体がある

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:09:45.54 ID:yvUkXXYN.net
97XEはいらんわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:42:58.01 ID:Wup0lzmc.net
>>625
>結構LRchの音量差がある個体がある

SHUREは昔からそうだよ。困るのは本体側に音量差があるヤツ。
交換針は代えれば済むけど、本体はどーしようもない。今まで新旧
含めて4回くらいババ引いたw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 22:34:15.85 ID:akaDI3Zn.net
SHUREは品質悪いからね
MMカートリッジで本体の断線なんてSHURE以外では経験ないし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 22:42:24.30 ID:ap+oVWUq.net
>>625
M97xEのチャンネルバランスの規格は2dB未満です。
日本の多くのカートリッジは1dBとか0.5dB。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:00:10.56 ID:Wup0lzmc.net
>>628
それも2回経験したわw

>>629
2dbならまだ許せるが範疇w オレの4回はどれもそれで済むようなレベルじゃなかったわ。


と、散々酷い目に合わされているのに結局MMはSHUREに戻るんだよねw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:09:26.23 ID:0cvQci4A.net
バランスコントロールがほしいね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:17:45.95 ID:QjgqDND8.net
LR独立のボリュームがあるのが一番いいですよ
ずいぶん昔のショップので作ってもらった真空管アンプを未だに使ってるけど、カートリッジの出力バランスが狂っている時に音量差がぴたりと調整できて助かる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 00:35:59.35 ID:ZQgCEI8F.net
>>607
今日、地元のオーディオ屋に聞いたら、在庫は全部はけたらしい。
あとは流通に出回ってるもののみ。買うなら急がないと。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 00:37:21.90 ID:ZQgCEI8F.net
>>628
うちのM44Gも片ちゃん音が出ないわ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 01:26:33.45 ID:9EK7M75N.net
>>629-630
人が、音量に差がついたと感じることのできる最小の差が2〜3dBだと言われているから
許せないと思うくらいの差だと6〜10dBくらいになっていると思う。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 04:43:13.96 ID:rSMh3NQp.net
それはLRの差の話じゃねーw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 06:11:15.96 ID:tXO84U1B.net
タンテは次々と新製品が発売されるのに、肝心の音の入り口である名門カートリッジ会社が
クローズするのは何なんだろうね?
これじゃ折角のアナログブームに水を差すよね
下手したら今回の撤退が呼び水になって他メーカーも規模の縮小とか製品の統廃合
とか起きそうだな。
恐らく生産ラインの更新時に投資出来ずに撤退する所が出て来そうだな。
次にヤバそうなのはデノンかオルトフォンか?だな
ATは新製品発売してるしOEMでタンテに標準装備されてたりするから当面は安泰だな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 06:40:52.37 ID:fokHObrv.net
デノンはプレーヤーを見ればよくわかるようにアナログとかやる気なし
DL-103はじめカートリッジは健在というものの、見ればわかるように昔のをいまだに作っているだけで、いつサドンデスになってもおかしくない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:34:54.98 ID:0MpelSD+.net
MMは生産数が減ると作りにくいかもね
向こうだと非採算部門の維持は難しそうだし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:40:54.28 ID:fokHObrv.net
設備が既にあるのならMMだからといって作りにくいことはないだろう。
ただし機械がぶっ壊れたらもう金かけて直せないだろう。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 10:04:49.88 ID:0MpelSD+.net
設備は生産数に見合ってないと維持が難しいよ
ノーメンテって訳にもいかない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:21:44.79 ID:+6UZtMFu.net
確かメキシコだったよな工場。関税かかるんだっけ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:23:05.32 ID:sDT9U8Ey.net
うちはフォノイコの後にトリマー入ってるからしょっちゅう調整するけど
盤によって結構ずれてる気がする
それとも温度?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:17:14.08 ID:tXO84U1B.net
97XEとM44Gとどちらを買えばいい?
らしさが味わえるのは44の方?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:54:35.78 ID:0MpelSD+.net
どっちもいいけど聴くジャンルによる
クラシックを聴くならM97xEだけど1本だけ買うならM44Gも捨てがたい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:25:26.46 ID:jV4gQ7Fp.net
片面に交響曲の全楽章が入ってるようなしょぼい音の長尺盤を聴くときに
あえてM44-7を使うこともある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:44:12.05 ID:WFlF8XhS.net
97XE買うくらいならオクで97HE探したほうがいい。10倍くらい音が違う。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:53:04.72 ID:j/B1bqVS.net
シェアーは物言う株主が文句つけたんだろ
あっちは短期の利益しか目に入らないから、物作りという面ではあぽーんだw
トランプも目先の赤字を減らそうとして、長期的にはアメリカの国力を落とすな

ところで渋谷のライオンはM44だったはずだけど、今後どうするんだろうねえ
オルトとかに替えて音が良くなったりしてw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:56:51.04 ID:j/B1bqVS.net
97HE探すくらいならV15V探した方がいい。百倍くらい音が違う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:06:11.05 ID:18/L2Zau.net
MMって1年半くらいで音悪くなる気がする。
3年くらいメインで使ってた4年前のDL103はまだいい音なのに。
このDL103もしかしたら一生使えるんじゃないかと思う。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:10:35.46 ID:0MpelSD+.net
50年前のMMが使えるけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:12:30.24 ID:j/B1bqVS.net
>>650
そのMMの針先の形状はなにかな?
103は丸針だから摩耗には一番強いんじゃね?
減りにくいんじゃなくて、減っても音質への影響が少ないっていうか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:57:34.00 ID:18/L2Zau.net
>>651
でもそれは50年間メインで使い続けていたわけではないですよね。

>>652
楕円のナガオカMP110です。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:05:38.48 ID:0MpelSD+.net
使って劣化するのは針先だけで
ダンパーやマグネットは何もしなくても悪くなってく

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:15:11.89 ID:2DgOPXi3.net
>>654
それはそうだが一年半じゃ、たいして劣化しないよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:27:14.41 ID:MRfDK+OJ.net
>>650
磁石が減磁したか、本体のポールピースが帯磁したのでは

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:47:43.01 ID:2w3TwtbG.net
マイクロのPLUS-1(JICO針)とシュアーの97二代目の二例だけだけど、2年ほど使わずに放置してたらトレースせずに最内周部までスーッて移動しちゃうようになった事がある。
MCはニャンコに針折られた以外は使えてる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 20:40:00.78 ID:0MpelSD+.net
ダンパー劣化程度じゃそんなことは起こらないんで、接合針が取れたんじゃないか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:21:07.11 ID:fg9hTdUS.net
ホコリもそうだけど針先の汚れでは
目視で針先見えててもスタイラスクリーナー使うと問題なくトレースすることが結構ある

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:51:51.09 ID:ggCC1XmV.net
97XEはシェル選びに苦労する
俺は色々試したがどれもダメで、後に中古で買ったカートにたまたま付いてたシェルに付けてみたら急にいい音で鳴り出した
リード線との相性も良かったのかも知れん
ここで型番教えたいんだが素性のわからんやつで、おそらくどっかのプレイヤーの純正シェルだと思われる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:10:11.28 ID:0MpelSD+.net
どういう形のシェル?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:40:03.09 ID:ggCC1XmV.net
これでわかる?
https://i.imgur.com/qMApv0t.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 00:29:24.92 ID:JodkHNsZ.net
ヤマハのやつかな?
YP-D7とかその辺のシリーズで使ってたやつだと思う
なかなかの掘り出し物だね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 01:14:36.93 ID:PPLAhSok.net
>>662
これ、プレーヤーはパイのPL-50Lかな?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:42:41.95 ID:w6zrrSmR.net
>>664
そう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:49:41.11 ID:w6zrrSmR.net
>>663
画像検索したら、ああ確かにそんな感じ
どうもありがとう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 21:31:38.99 ID:gTDwLOOa.net
VMの開発者、本間公康氏の開発秘話を見つけた
https://www.audio-technica.co.jp/atj/products/sc/arm/pdf/vm.pdf
VMはShureとElacの特許回避が目的じゃなくて、
支点の明確化と高出力電圧化の結果だったというのが興味深い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 11:05:12.55 ID:drTRkrg7.net
結構色々なことを試してたんだね
円板マグネットMMはテクニクス200Cよりも少し早かったのかも

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 11:25:36.80 ID:Wmd5YuDq.net
200Cは1968年5月発売だからほぼ同時期ですね。
ただ松下電器の方式はパテントになっていて、後に多くの会社が特許料を請求されたらしいので、
もしもオーディオテクニカが円板状マグネットを使う方に進んでいてテクニクスより遅ければ、オーディオテクニカは現在なかったかもしれない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:41:24.94 ID:drTRkrg7.net
危ないとこだった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 14:20:35.82 ID:DzHTEB1E.net
DJ用の新構造のモデルが二種類出たみたいだけどピュアA用にも期待できますかね

かくいう小生はAT-DS5+ATN-120Ea使い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:36:31.07 ID:Wmd5YuDq.net
オーディオテクニカが今あるのは、VM型の特許がシュアーの特許にかからなくて米国でエレクトロボイス(EV)のOEMとして売れたからだから(マイクやヘッドホンもそれから)、
円板状マグネットに進んで松下電器に潰されていたらマジで会社はなかったと思う。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:45:56.32 ID:05HakCje.net
>>671
お〜
120はいいぞ

150も15も持ってるけど
120が一番細身にならなくてバランスいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:48:54.49 ID:R82zsV2/.net
>>669-672
そしたら寿司ロボットの会社に転向して、大江戸テクニカ(いや、江戸前テクニカかな?)になっていたかもね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:58:47.84 ID:drTRkrg7.net
EV名義のVMあんまり見ないけどそんなに売れてたの?
EVの安物セラミックカートは無限に出てくるんだけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:24:44.20 ID:DP3BOgbj.net
>>674
座布団2枚

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:11:00.67 ID:Wmd5YuDq.net
>>675
EV向けOEMのVM型カートリッジ自体で儲かったのかどうかは知らないが、少なくとも評判は良かったようで、
EVからマイクロホンやヘッドホンもできないかと言ってきたのがオーディオテクニカがマイクロホンやヘッドホンに手を染めることになったきっかけ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:59:05.49 ID:yDwkQVrs.net
松下が作ったテクニカを松下のテクニクスが潰すってのもそれはそれで面白いけどな他人事として

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:34:04.42 ID:f2JXscnT.net
シュア製造中止発表の日に発注したアマのM97自称国内正規品
発送はなぜか1〜2か月後www
その後どんどん値上がりしてアマは販売止めたが
今頃困ってるのかな?
それとも適当にでっち上げてボロいのでも届くのかな?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:36:51.40 ID:B2GSeW7u.net
オーテクの話題は糞鯖だろ
あ、今はロリペドクソ野郎瀬戸公一朗だっけなw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 00:07:12.86 ID:Ch54UoBW.net
もっと前向きに生きなさいってw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:54:55.97 ID:RKB6mnhP.net
MMはオーテク一人勝ちみたいだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:51:07.78 ID:noxpIYVZ.net
>>682
× MM一人勝ち
○ VM一人勝ち

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 12:46:32.14 ID:RKB6mnhP.net
VMはオーテクしか作ってないんでVMとしたら意味としておかしい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:57:51.69 ID:+1J219Ah.net
DJ用だとオルトフォン一強じゃないか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:15:08.48 ID:/8KHx4Fs.net
コントロールバイナルならどれだって平気だし
いまアナログ回してるDJはレコードコレクターによるレア盤自慢の鑑賞会だけ
(DJブースにイーゼル立ててジャケットを展示するのが特徴)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:20:41.62 ID:+1J219Ah.net
そういうときはDJ用じゃないカートリッジも使ってるの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:18:51.01 ID:/8KHx4Fs.net
基本ビートを繋げたりしないでただクロスフェードしてるだけだからね
なんつったってレア盤だからさw
自分は2コあるカートはTrackmasterII-RSだけだからそれ持ってく ケース突き出し

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:20:02.02 ID:/8KHx4Fs.net
突き出しって… ケース付きだし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:24:19.73 ID:+1J219Ah.net
レア盤じゃ大事にしないとね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 08:03:43.15 ID:0aqtwcsk.net
SHURE売り切れだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:08:42.01 ID:ymdYElAj.net
あっちこっちで売り切れですなSHURE
転売ヤーにでも目付けられたか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:48:35.96 ID:ek8Y62rV.net
駆け込み購入じゃない?
記念に一つ持っとこうとか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 13:54:21.85 ID:fuY5Qr/k.net
そんな慌てて買うこともないのにね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:32:36.39 ID:Jy6AGDcC.net
数ヶ月前に目に留まった某ドフのジャンクM44G
勿論手持ちはあったので買わずにいたが今日久しぶりにそこ行ったらまだあったのでもう一度よく見てみると
Technicsの例のシェル(ウェイト穴開き)付きでスペーサータイプのウェイトもはめてあって3000円だから買ってきた
早速シェルに別カート取り付けた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:33:49.15 ID:7IMkdpbc.net
転売も急がないとSHUREはダンパーがすぐにダメになるからな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 15:10:01.24 ID:t+BbHzSr.net
シュアの売れ残りを買うよりも
ナガオカの良いやつを買ったほうが幸せになれるよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 15:43:07.33 ID:fuY5Qr/k.net
まだ売れ残りじゃないんだけどね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 16:56:34.07 ID:TRVNnAb6.net
いつ生産かわからないV15IIIの純正針はやっぱダントツにいいけど?
新品交換針はV15III含めて各種数本買ったことあるけど全滅だっただけど?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:00:11.87 ID:TRVNnAb6.net
新品代替え交換針なw
V15III交換針は純正だが未使用品だった
こういう音だったのかと感激したw
その前は純正ボロボロ針(まぁ変えてみるか)→J新品交換針(がっくし)→純正未使用針(びっくしw)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:26:06.54 ID:EPxKVLak.net
>>700
ほんとそうなんだよな。
互換針は音がぜんぜん違うんだよな。
V15もそうだし、EPC270Cも互換針と純正針とじゃ全く別物になるし。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:06:49.18 ID:8qUunXJu.net
互換針とはいうが、互換というのは刺さるというだけで、また換わるのは針先チップだけでなくカンチレバーやダンパーなど振動系が全部変わるから、音はまるで別物になってもおかしくない。
そういうことを考えれば現行のカートリッジは貴重というほかない。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 19:09:13.32 ID:fuY5Qr/k.net
2000年代になってからダンパーの質が落ちた気がする
M97xEは5年くらいでビリつくようになったけど古いV15は普通に使えるし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 20:14:30.05 ID:xOlXtsET.net
データのサンプルが1個だけじゃ何とも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:36:46.99 ID:fuY5Qr/k.net
交換針入れて3本くらいは使ってる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:53:57.94 ID:/xQJsQg9.net
>>703
M97xEは接合針だから、ムク針のV15純正とは比べちゃダメだよ。

面白いことに、同じM97xEの接合針でも互換針のほうが純正よりもつし、
ビリつかない。音は…まあ好み次第と言っておこうw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 09:56:43.11 ID:rubAF827.net
>>692
量販店系が買い占めたもよう。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:17:07.67 ID:Tzh3t3++.net
T4P用の交換針までなくなっちゃった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:26:16.46 ID:OlNGSvFJ.net
>>703
SPU-G現役のオイラが通りますよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:26:31.36 ID:OlNGSvFJ.net
スレチだった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:14:43.07 ID:hzCuY3A1l
すでに針の磨り減り劣化についてはほとんどメーカーの策略だって事は常識だよね。
針の劣化はタバコのタールやらの汚れとかの方が大問題。こんなのクリーニングで簡単に復活する。
あとはダンパーの問題。
大まかに柔らかくなってヘタるのと硬くなるの二通りがある。
俺は柔らかく劣化したのは対処した事はないが、小さくカットしたゴム片を入れるとかでなんとかなるらしい。
でも硬くなったヤツは簡単に復活できるよ。低域でビビって高域が出なくなったのをいくつも蘇らせた。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:16:02.40 ID:lw14zbzv.net
ゆるさん!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 15:18:20.12 ID:xtXHmjoW.net
おっちょこちょいだな。
女抱いても、せわしないから気持ちよくないって言われちゃうタイプと見た。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:32:20.89 ID:dFysdIIV.net
通っただけなのに許してやれよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:20:37.24 ID:r1uXBlfj.net
この程度の事でそんな風に貶すなんて酷くね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:48:00.61 ID:xDlHKvr1.net
暇なんだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:42:38.96 ID:PqI5tY49.net
SPUが現役でない人っているん?
いやつまり聴くに堪えないから引退させて飾ってるだけとかw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:44:54.02 ID:PqI5tY49.net
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!

shure製造中止の日に  ア  マ  ゾ  ン  に注文したの安値のM97 wwwwwwwww
配送は1か月先とかいうのw

どうなってんのかざまぁって見てみたらw
注文した形跡すら残ってねぇw
さっすが   ア  マ  ゾ  ン  www



メールでも来てるんかな?
最近見てねーからw

来てたわ
誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品について、入荷の見込みがないことがわかりました。そのため、やむを得ずご注文をキャンセルさせていただきました。

www

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:54:42.33 ID:dFysdIIV.net
ご愁傷様です

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 00:07:00.37 ID:zjvpuc7g.net
ヽ(´Д`;)ノ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:41:12.97 ID:LOAdwtI4.net
シュアーがなくなると主要メーカーはあと何社くらいだろう?
マニア向けのクッソ高いのばかりなメーカーは置いといて、普通の人が使えるメーカーで。
Ortofon
グラド
ゴールドリング
オーテク
ナガオカ
デノン
これくらい?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:44:43.71 ID:kJGBySVw.net
JIKOが抜けてるよ
本体さえあればシュアーだってまだまだ使えるよ
音の方は知らんw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 03:41:11.20 ID:RDVD0LmU.net
M44系の針はN44-7を3本確保したけど
M97xeは針が潰れたらJICOのSASにしようかと思ってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 05:11:50.00 ID:1uCZZ/CJ.net
オリジナル針の音に思い入れがないカートならまだ気楽に使えるな
75とか91とかなら俺はJICO針で十分

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:55:50.10 ID:Mvo+X/p4.net
スタントンは過去機種用の針とOEMっぽい本体を新たに発売してる。単体発売していないプレーヤー付属用のカートリッジもある。以前のようにはいかないけど、ターンテーブル売ってるだけあってまだまだ続きそう。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:02:18.02 ID:mpiOZh5U.net
JicoのMMはエクセルサウンドのOEMだよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:45:43.88 ID:2D4K/Gp0.net
SUMIKOはまだ健在?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 09:12:56.15 ID:DoBpGFye.net
SUMIKOのMMはエクセルサウンドのOEMだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 09:51:15.03 ID:0aH+ev05.net
V15-3白文字でさえ大雑把で繊細さがイマイチ
気がつくとSPUに交換してるくらいなのにM97なんてイラネ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 09:59:19.97 ID:G7pC1xd8.net
ウルトラ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:02:00.58 ID:NtcqmEsN.net
JICOのM44-7の交換針は、オリジナルとあまりに音が違いすぎて萎える。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:01:45.57 ID:DoBpGFye.net
繊細さでSPUを取る人を初めて見た

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:06:01.87 ID:mvV37zD/.net
繊細< >大まか と考えれば

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 16:00:46.46 ID:rrwHpCNv.net
ジャンルで使い分けるんだよ
なんでも1本で聴こうなど無理

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 16:18:06.46 ID:eoroQj82.net
SPUはダメだw

SPU-G/Tじゃないとダメだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:00:59.02 ID:DoBpGFye.net
似た者同士じゃないか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:35:02.33 ID:zba/+KFn.net
>>729
>>735
スレタイ百万回読もうな。そして他スレへ池。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:15:47.54 ID:mpiOZh5U.net
>>730
ウルトラ300だろ
最高のカートリッジだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:17:10.88 ID:Lp81R0BO.net
>731

M44-7Nに-44E IMPROVED(楕円針)は、純正とずいぶん違いますか?
楕円針なので内周歪みに強いと聞いたもので、、

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 06:04:59.89 ID:cwH+Y6aG.net
ホワイトラベル買おうかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 07:31:38.15 ID:o/B0jn9m.net
内周歪をビリつくようなことと思ってるなら
丸針と楕円針でそんなに変わらない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:16:34.69 ID:8mvJtxGg.net
ビリつくといえばSONYのPS-3750のあたりのプレーヤーを一時期使ってた時に後半、特に終わり頃になると浮ついてビリついて色々と調整してみたけど結局解決出来なくて
テクニクスやDENONにするとまったく問題ないのに
色々なカートリッジを調整して付けるんだけどどうしても3750だけイマイチだった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:54:15.80 ID:zaNIwW9h.net
吸盤が悪さするんだろうか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 13:07:52.37 ID:rL5rdG0VA
確かに吸盤はダメだと思うが内周歪なんてほとんどは針先のゴミが原因だろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 16:26:37.10 ID:11bDVjce.net
アームのオフセット角が小さいものほど内周歪やサシスセソの歪が減ってくる。
PS-3750は23度、テクニクスは主に22度、デノンは主に20度

ピュアストレートアームならオフセット角は無し。歪は出難くなる。

レコードのクリーニングの良し悪しを確認する場合と普段の再生にピュアストレートアームは必要。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 16:29:43.48 ID:L+oZyT3Z.net
またお前か

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 16:52:34.76 ID:zaNIwW9h.net
ピュアストくんいつも関係ない所に来ちゃうね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:55:42.58 ID:6LoE1O2j.net
理論と真逆の行為で良くなったと思い込んでいるが低偏差値丸出しですな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:34:15.35 ID:Yo4xLZg7.net
これからヒデキの「ジャガー」聴く
カートリッジは何にしようかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:43:32.25 ID:zQ1K/SU1.net
>>749
SHURE M44-7だろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:45:30.50 ID:L+oZyT3Z.net
年代的にはDL103だけどね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:48:07.67 ID:Yo4xLZg7.net
>>750
持ってない 却下

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:48:18.98 ID:Yo4xLZg7.net
>>751
スレ違い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:50:24.66 ID:L+oZyT3Z.net
じゃ何持ってんだよw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:03:41.64 ID:Yo4xLZg7.net
生まれてすみません。レーベルがRCAレコードなので関連あるビクターにしますた。U-2E。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:07:59.93 ID:Yo4xLZg7.net
ドーナツ盤用アダプター行方不明w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:56:07.81 ID:o/B0jn9m.net
見つからないなら却下だな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:55:54.90 ID:SKvhFasZ.net
その時代は全レコード会社のリファレンスがDL-103じゃね?w

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:22:30.91 ID:o/B0jn9m.net
70年代中頃まではMM全盛期だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:26:30.44 ID:2PhWQbnC.net
オレならSONYのXL-15で聴くな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:32:34.72 ID:SKvhFasZ.net
シングルはラジオオンエアのマスタリングだし、DL-103以外にないな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:07:43.67 ID:o/B0jn9m.net
↑こじつけてるだけで当時のこと知らんだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:01:26.20 ID:Y5yoqoCD.net
70年代中ごろのシングル盤の中にはカッティングレベルがベラボーに高くて
DL-103じゃトレースしきれない(特に高域)盤がかなりある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:02:56.02 ID:nTbacrwv.net
80年代までの歌謡曲ならZ-1E

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:14:51.72 ID:Y5yoqoCD.net
>>764
石野真子を聴くためにその機種買ったが
トレース能力がやたら良くてほぼどんなシングル盤でも安定して再生してくれた
JICOやA'pisの交換針は音もトレースも全然ダメだった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:40:40.94 ID:6iUqIhb8.net
結局U-2Eでベスト盤LP二枚組を聴いた。初期のやつ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 11:26:44.89 ID:6nrPAyg8.net
EMPIRE DV

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 13:21:10.14 ID:PCKpDEJo.net
ドーナツ盤のでかい穴ってジュークボックスのための仕様?一般ユーザにはメリット無い気がする。
三菱のエンブレムみたいな形のくっ付けて小さい穴あいてるのが好き。あとコンパクト盤はLPと同じだよね。自分の知る限りでは。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 15:12:57.35 ID:30EP9RCA.net
外盤シングルにはM44Gや44-7がよいね
音質的にも合うしカッティングレベルの高いのにもバッチリ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 15:47:42.93 ID:JXR2yQD2.net
>>768
色々と何種類かドーナツ盤用のアダプター持ってるけど案外重要だからねぇ
ドーナツ盤の穴の精度も大概だけどアダプターの精度と相まってウーニャウーニャする事がしばしば
三菱のエンブレムっぽいのはCBS SONYなんかそうなってたかなぁ
ドーナツ盤祭りだ!っと複数枚チョイスしてきて取っ替え引っ替え聴く時はパっと合わせられて乗せられるドーナツ盤が便利

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:13:05.31 ID:Fuu3OGXN.net
そもそも穴自体がセンターとは言えない場合も多いから
アダプタ無しでレコードに針乗せて回転させながら自分でセンター出すのが一番精度良いんだけどね。
めんどくさいときはアダプター使うけど。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:18:46.39 ID:ygZHyE53.net
>>770
>ドーナツ盤の穴の精度も大概だけどアダプターの精度と相まってウーニャウーニャする事がしばしば

アダプター側も余裕もって作ってるからねぇ。

昔、アダプターと組み合わせてドーナツ盤でも使えることがウリのスタビライザー、テクニカのAT673を
持ってたんだが、手持ちのアダプタをどれ付けてもセンターが定まらず、結局手放してしまった。

同じようなスタビでAUIDO CRAFT製のSD-45はアダプターが付属専用品でピシっと勘合ずるので良い。
重さも大きさも手頃(500g、高さ30mm、直径60mm)で中央が凹んでいるので握りやすく使い易い。

テクニカのは重杉で大き杉(710g、高さ35mm、直径70mm)。滑らないようギザギダは刻んであるけど
円筒形なので重さも相まって結構スリリングw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:35:27.92 ID:30EP9RCA.net
アダプター自体もいろいろあるんじゃない
オレんとこはキチキチ
おかげでそのテクニカのが具合がよい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:46:52.94 ID:Njwiyn71.net
Technicsの金属製のやつはキツキツ
Pioneerのプレーヤについていたプラのやつは緩い感じ
盤も結構穴の大きさにばらつきがあって、東芝盤はきつい印象

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 17:02:43.93 ID:ygZHyE53.net
>>773
やっぱそーなんだねー。合うアダプターもあるんだね。
まあSD-45で満足しちゃっているので買い直すことはないけど…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:12:17.34 ID:s94zO0KP.net
うちはSD-45はあまり出番がなくてSD-600を使ってる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:22:51.57 ID:zyF8QBmW.net
ドーナツ盤に使うんだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:30:20.94 ID:s94zO0KP.net
アダプターはセッティングした後外すし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 09:50:36.97 ID:rZdZ3eMZ.net
>EP盤アダプタ
宅にはナガオカのアルミの奴があるな。割とユルユル

LPはバロック系の国内盤が多いんだけど
EPは「翼を下さい」「ウェストサイド物語」「赤き血のイレブン」の貰い物がある。あと親父の買った民謡系
AT120のボディにDS3の針を付け替えて聴いてる

秀樹は「情熱の嵐」がロックしてて好き

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:32:43.82 ID:CyHezazr.net
丈夫そうな針をつかてるね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:20:04.84 ID:mCMuRBGW.net
SHURE M44-7にハマってしまった。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:18:11.96 ID:U/3PpFn7.net
VST-IIIの針を応急処置的にJicoのM97Xe用楕円針にしたけどオリジナルベリリウム針と比べても遜色ないので
ボディの優位性はあると思う
懐に余裕あればV15シリーズも手を出すかもしれん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:24:26.80 ID:SSiVNhqo.net
VSTはV15だよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 08:59:06.12 ID:TgZJPOej.net
V15 Series Technology
略してVST

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:24:47.00 ID:Epyxce1O.net
VSTIIIはV15RSの派生、V15VXの元モデル。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 14:33:48.87 ID:XWSD6FM2.net
SHURE M44-7の音質に近い他社の製品を教えて。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 16:02:54.96 ID:Zyandwr6.net
地元のハードオフに新品のM44-7が売ってたので確保してきた(´ー`)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 16:04:47.53 ID:1Wo0fWov.net
購入おめ
M44-7に代わるものはないんじゃないか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:08:09.45 ID:Yp9icTLF.net
確かに
低域寄りのカートは他にもあるけど高域もちゃんと出てなおかつ角ばった音で下品な音(誉め言葉)って唯一無二だわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:17:49.95 ID:Zyandwr6.net
785です。
とりあえずテクニクスのシェルに付属のウエイトいれて組んでみた。
Rock向きって言われてるけど、なるほど!って感じの音だわね。
それに対して現行M44GはJazzの音だね。
M44Gと44-7って、似たような音だと思ってたんだけど、ぜんぜん違うんだねぇ。
(あたりまえか・・w)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:29:43.43 ID:3RD2AU+9.net
>>790
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u189404195

これ使うと低音の質が上がるぜw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:36:55.57 ID:Zyandwr6.net
>>791
なんじゃこれは!すげえw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:56:39.24 ID:1Kay+VPl.net
すげくねぇよw
自分でシェルに曲げて付けたらいいやんw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:38:11.72 ID:XBAoadxT.net
別の話をしてるのに全部そっちの話題に持っていくピュアストくん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 12:43:51.10 ID:roHSs1t8.net
VPIのカートリッジを見つけたよ
http://www.analogueseduction.net/all-cartridges/vpi-green-cartridge.html
どこかのOEMとか改造なのかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:25:40.64 ID:HQEEDo3p.net
ボディ形状からグラドとわかる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:10:55.60 ID:3HSO/4T2.net
ノングラータ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:39:53.49 ID:SOSWwF9V.net
北朝鮮絡みか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:17:31.97 ID:XBAoadxT.net
>VPIのカートリッジ
2万くらい?
グラドのウッドと比べると意外に安いな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:36:12.89 ID:OrDMOcPM.net
44-7の音たのしーな、おいヽ(´ー`)ノ
J針のType3の音が薄いベールかぶったように聞こえるぜ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:53:28.96 ID:+tRgf/wx.net
O針探し求めなさい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 11:23:39.55 ID:x4/30JaW.net
自分もM44Gほしいけど時すでに遅しという感じ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 11:57:21.10 ID:c7+F8ntN.net
アマゾン1万くらいまで下がっとる
買いどきじゃね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:20:22.39 ID:YdYVB14V.net
近所の楽器屋にGなら5、6個定価で残ってる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:08:33.74 ID:ll0r0pms.net
M44Gしか持ってないんだけど44-7の針をつけたら44-7の音になるん?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:15:09.62 ID:lppbKlOX.net
AT15Sa の交換針売ってない ショボーン

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:26:35.61 ID:x4/30JaW.net
望みが出てきた
もう少し待つか楽器屋を回ってみよう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:42:07.04 ID:YdYVB14V.net
>>807
後、送料かかっても良かったら、楽天に定価で、売ってる店が1店舗復活してる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:04:38.44 ID:vcKwmc+1.net
>>807
島村に店舗在庫あるってよ
http://store.shimamura.co.jp/shop/goods/storelist.aspx?goods=mt0014374

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:48:53.87 ID:GMe7mrxU.net
>>790
そうなのかー。バリバリ売ってた頃に聞きたかった話だわ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:50:38.61 ID:8v+IQvqA.net
>>806
https://shop.jico.co.jp/products/detail.php?code=A047050

これじゃダメなの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:47:24.41 ID:J5mooJfm.net
J針に関しては過去レス参照の事
ただし互換針出してることには感謝する

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 03:05:23.17 ID:Qbj4iGjA.net
>>805
Gと44-7は全く別もんだよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:23:50.09 ID:XwiPrfsg.net
DJ用のタンテに付いてたのでお救いしてきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1542661.jpg

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:35:40.40 ID:YVrjUDym.net
謎のシェル付きじゃん
うらやましい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:37:51.54 ID:+fo+kf+c.net
ええっ、ソニックライン知らねえの?!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:50:59.70 ID:nhWQOrD9.net
ソニックラインとか知らねーわw
SL-1200のベルトドライブのパチもん出してるとこじゃねーか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:23:37.24 ID:J5mooJfm.net
シェルもパチもんだし?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:53:21.07 ID:GoehoO8b.net
シェルのことより針のジャケットの色が44Gと違うのじゃないかって

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:54:13.17 ID:YVrjUDym.net
M44Gは白じゃないの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:10:21.33 ID:irPqRyQf.net
うちにあるやつはグレーだよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:15:25.80 ID:sJn2/PXx.net
>>820
グレーだよん
M44-7は白

>>814
M44GにN447をつけたDJ仕様かと思ったんだけど、SHUREのロゴデザインが違う・・・(;゚д゚)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 00:30:38.21 ID:Lles8ahD.net
え?ソニックライン製シュアー?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 01:14:20.86 ID:4xmbywhb.net
M44-7の針みたいだね
ロゴは合ってそう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 01:27:25.71 ID:/Yd2pJ5j.net
M44Gという文字が正しくグレーなのにノブ色が暖色だね
針はひょっとしてN55Eじゃないの?
N44-7にはついてる先端の赤ポチもついていないし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:06:14.09 ID:hkXUOR00.net
>>825
前は赤針じゃ無かったんだぞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:18:57.50 ID:4xmbywhb.net
何のためだろ?
音が違うのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:29:19.57 ID:HvuwLEIu.net
>>827
DJ用に暗い場所でも針を落とす場所がわかりやすい様に、赤の蛍光塗料が塗ってあると聞いた事がある

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:53:23.85 ID:4xmbywhb.net
蛍光だったんだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:57:33.47 ID:9bw1uwMy.net
低音の押しが強いカートリッジBEST3 (俺調べ)
1. ELAC STS155-17
2. Pickering XV-15/625E
3. SHURE M44-17
@Pioneer PL-30 / Sansui AU-D707

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 02:03:59.67 ID:9bw1uwMy.net
M44は-17ではなく-7です 御免

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 05:23:40.21 ID:qNjFHlKA.net
>>830
STS155の低音すごいよねw
純正針から試しにJICOに替えたら高音寄りの歪みっぽい音になった萎えたなぁ
あんなに音変わっちゃうのかって

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:03:23.13 ID:ivY9kwF7.net
M-2100とか低音凄かったな
無垢針なのに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:52:06.29 ID:qEeWtcTp.net
DAM(第一家電)頒布会のチラシが公開されてるけど
資料としても貴重だね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 13:06:58.78 ID:ivY9kwF7.net
子供の頃はうちの近くにDACがあったな
懐かしい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:22:52.33 ID:WS/JuPhr.net
90年代の初め位までは近くにあるダイエーにヘッドシェルなどのデッドストックがまだ置いてあったわ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:42:01.56 ID:ivY9kwF7.net
自分が見てたのも末期だったな
光悦やイケダを見てスゲーとか思って見てたけど中学生の身分で買えたのは6kくらいのM-5だったよ
スーパーアナログディスクのブリテンの2枚組をくれたんで売り上げには貢献してないと思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:57:36.41 ID:H8vk1xvH.net
M-5ってどういうやつ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:03:04.77 ID:+vmXom0u.net
>>834
これすごく良いな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:25:00.68 ID:H8vk1xvH.net
広告見てたらあったよM5
http://www.superanalogue-dam45.net/other-materials/mania-leaf/images/33a.pdf
型番からShureと思ったけどサエクだったんか新発見
しかもボロンのC-3IIが103と同じくらいってすげーわ
こんなに安いと逆にC-11とか買わないだろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:39:38.70 ID:1OnfGb29.net
チラシがカートリッジだけってのも凄いねぇ。
地デジ開始前の量販店のチラシがテレビだらけだったけど、そんな感じだったんだねぇ。
当時はオーディオよかテレビのほうが高級品だったんだろうけど、なんか変な感じだな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 04:12:51.82 ID:OXu1mnVg.net
いつのかと思ったら1990年(最終回)か…
アナログディスク、あるいはオーディオブームはほぼ昭和とともに終わったんですよ。
1988年に初めて8cmCDが発売されるとその年のうちに17cm45RPMレコードの販売量を上回った。
この時点で音楽メディアの主流は完全にCDに替わったと言え、アナログディスクの新譜が出なくなるのも時間の問題となった。
所詮再生オーディオであるから、新譜が出なくなればもう続かない。
そして1991年にバブル崩壊が来る。
1990年が最終回というのも当然で、もう完全に末期のチラシ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:08:40.97 ID:Koot6w9U.net
この頃は世間はアナログ完全終了って雰囲気だったから、レコードクリーナー買いだめするか、
でも針はこの先どうすりゃいいんだよって話を友人としてたけど。

何と!30年後の今でも全然困らないw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:25:44.38 ID:SxiUy8PV.net
アナログの頂点での移行だったからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:29:57.43 ID:OXu1mnVg.net
全然困らないってことはないだろw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:35:25.21 ID:6MM+80Te.net
毎月1個買えるな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:35:48.36 ID:6MM+80Te.net
もっとチラシありませんか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 09:19:47.27 ID:SxiUy8PV.net
寿司屋に行け

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:25:03.98 ID:vlmz+d4t.net
そうM-5はSAECのやつのこと
安いのに本格的に鳴るカートリッジだったよ
SHUREは自分の選考対象に入らなかった覚えがあるけど、広告見ると店舗に全然置いてなかったからか

ちなみにこの当時大手量販店でここまでカートリッジを残してるのは第一家電くらいだったな
客も少なかったんでどうするんだろうと思ってたら急速に店舗がなくなってったよ。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:33:58.40 ID:OXu1mnVg.net
1990年にこんなチラシ撒いてるようではダメだわ
今現在でもA1判のフォノカートリッジのチラシ撒いてたら頭おかしいと思われるだろう
それと同じ
こういうのは昭和で打ち止めにしなければならなかった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:53:25.98 ID:vlmz+d4t.net
頭おかしいと言うより、旧態依然とした感じで購買意欲がそそられない雰囲気ではあったよ
自分にとっては宝の山だったけどね
むしろもっと買っておけばよかった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:33:21.96 ID:lFuJ2EkD.net
当時の第一家電ラジ館店でピカリングの625Eを5800円で買ったわ懐かしい
今も使ってるけどw
「交換針より安い」というウリ文句だった
>>847
>>840のURLをトップまで削除すればいいと思うぞ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:57:34.39 ID:OXu1mnVg.net
>>851
宝の山でもっと買っておけばよかったじゃなくて、そのとき実際に買わないから店が閉まるわけだ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:07:33.35 ID:fPhXk1S+.net
最後の広告にあるスタントンの981とか殆ど見たことない
MCにあらずんばカートリッジにあらずみたいな空気だったから?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:23:57.00 ID:SP78UrSG.net
EmpireのUとADC improvedをセットで買ったなあ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:50:25.90 ID:EzxVaYLK.net
当時は交換針より本体のほうが安かったねえ
SHUREなんか交換針買わなかった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:25:10.99 ID:nc30w5m4.net
第1回のアーム、激安。
AT1503-II 15200円

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:29:09.19 ID:+TroXcIJ.net
洗剤も詰め替え用買うよりもボトルで買った方が安い事があるね。浄水器もそうだな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:39:00.84 ID:el9Hwrnq.net
カートリッジだけでなくトランスも選べてセットで〇円コースは素晴らしい
憧れのターンテーブルユニットもアーム選び放題で○○万円夢のようだ
物価が違うとは思うが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:47:51.62 ID:7/xSmHAS.net
当時はCDと入れ替わったばかりだから処分セール的なのもあるんじゃないか
メーカーも多かったし景気も良かったし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:59:32.43 ID:YFEWzaGb.net
マ ニ ア を 追 い 越 せ w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:14:56.17 ID:opC7jb2y.net
その広告の時代にタイムスリップしたい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 05:00:44.26 ID:Cv1kn1oM.net
>>859
1990年だと貨幣価値は現在とあまり変わらず、物価は現在の90%くらいですよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:37:29.16 ID:cr9tUuBw.net
消費税導入で安くなったんだよな
なにげにTRX-2の6980円が激安だ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:33:19.62 ID:OW3TrXux.net
>>852
ありがとうございました

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:08:12.41 ID:5mtRmnw0.net
レコードなら今でも新譜で出てるし
店行きゃ新品のレコード買えるし、中森明菜とか旧譜を重量盤で再発するアーティストもいるし、アナログはまだ終わってないと思うけど

細々でもカートリッジは頑張って作ってほしいですね
オーテクは特に応援したい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:18:36.23 ID:3XsjEbS+.net
AT150EGがDAM特注ということで
さりげなくヘッドシェルもLHシリーズに変更されているのがいいね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:31:01.56 ID:Cv1kn1oM.net
何十年前の中古のカッティングマシンを拾ってきてカッティングしてアナログはまだ終わってないってもなあ
シュアーは終了宣言しちゃったし、デノンもいつ終了してもおかしくない状況
メジャーどころではオーディオテクニカが最後の砦か

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:48:51.52 ID:LmmjoeR3.net
ナガオカも忘れないでやって下さい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:57:09.14 ID:5mtRmnw0.net
SONYはそうかも知れんけど、海外では普通にレコードも新譜が出るし、日本でも中島みゆきは新作レコードでも出してるし、他にもアナログ盤で旧譜出してる人いるし
海外でカッティングしてるのか知らんけど
SONYだってアナログを再開する事に意義はあると思いますよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:27:19.02 ID:SwhWHCdt.net
デノンは続けると言ってるだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:51:14.16 ID:NvPrgA2R.net
そうは言っても103巻ける、ただ一人のおばちゃんがもしも倒れたら・・・

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:24:53.70 ID:7/xSmHAS.net
続けるというのなら後継者育成くらいはしてんじゃね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:39:55.78 ID:SwhWHCdt.net
今心配するような歳でもないし、先のことは考えてるだろ
スレチだけど
http://www.jas-audio.or.jp/jas_cms/wp-content/uploads/2016/10/201609-056-060.pdf

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 17:37:22.67 ID:YFEWzaGb.net
この鈴木さんが巻いてるのかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:23:52.95 ID:cr9tUuBw.net
巻線組み立て担当って書いてあるね
初めて顔を見たよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 23:56:46.61 ID:WIwOgyAa.net
おばちゃん元気そうやんw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 00:52:50.54 ID:17byKuR2.net
DL-103の磁石はアルニコだったんだな!激しくスレチだけど・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:44:56.79 ID:ndvdS7Bt.net
俺このチラシでで2のXLMU買ったわ。スゲー懐かしい。

http://www.superanalogue-dam45.net/other-materials/mania-leaf/images/06b.pdf
XLMUはどっか逝ったけどカートリッジケースのAT6003は今でもある。
最近カートリッジを集めだしたらケースが足りなくて収拾がつかない。今はこんな安物のケースがヤフオクでやたら高くなって買えやしないや。

http://www.superanalogue-dam45.net/other-materials/mania-leaf/images/06a.pdf
このアルプス交響曲も探せばどっかにあるはず。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 11:55:02.50 ID:9Voa0FS+.net
そのカプセルうちにも何個かあるよ
中古カート買ってたら付いてきて自然に増えてった
そんなに高くなってるの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:16:26.64 ID:oHvldjf5.net
今は新製品AT6003Rで出てる
3000円

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:26:50.59 ID:ndvdS7Bt.net
>>881
ホントだ、TNX
4月に出たばかりで知らなかった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:49:18.22 ID:bpYqL+T1.net
76年末に4000D/1が\16kか
80年ごろにエフ商会で\5980で買ったな
あの頃はエフあたりでもカートリッジが売られていた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 13:37:52.26 ID:9Voa0FS+.net
手元にあるやつを確認してみたら
AT-6003以外にAT-CAPSULEとかいう連結式のもあった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 20:36:29.51 ID:7wMQb7fV.net
いまや百均のパーツケースでこと足りるからなあ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 20:54:35.00 ID:9Voa0FS+.net
百均のケースだと針先の保護はどうするの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:04:00.22 ID:7wMQb7fV.net
針先の保護の意味がわからんが、
保護するカバーをなくした時の対処法?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:10:20.44 ID:9Voa0FS+.net
シェルスタンドだと固定されるから針先の保護は必要ないけど
百均ケースだと針先がケースに当たるのをどうしてるのかと

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:14:24.96 ID:7wMQb7fV.net
プチプチを適当に敷くだけ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:46:45.95 ID:TbC1zmHn.net
3つカートリッジがあるけど、PL50-LUの2本のストレートアームに付けてるから、シェルが付いてるカートリッジは1個だけ。
その1個に保護カバーが無い。
1個だけのケースがあるとが良いのに。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:03:14.12 ID:YdX1Dsnx.net
ダイソーのディスプレイケース?にテクニカのシェル買うと付いてるスタンドを両面テープでくっつけてシェルスタンドにしてる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:06:02.03 ID:uHFOr6yg.net
M44GとM44-7を買ったときに入ってたプラケースを使ってる。
あと山本音響のシェルを買ったときに入ってた木のスタンドとかも。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:26:00.44 ID:9KGtAkdp.net
ダイソーの氷を作る?入れ物を逆さにして
8mmの穴開けてやすりで切れ目を入れて立ててるw
1cm角くらいの出っ張りがずらっと並んでいてそれっぽく見えて結構いけるw
まぁシェル立てだけどw

近くのダイソーがセリアに変わってつまんねぇw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 01:55:01.92 ID:3M5u0yRn.net
>>891
ナカーマ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 10:20:31.03 ID:OpWF0SJ1.net
セリアにも製氷皿あるじゃん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 13:17:06.05 ID:DSEun+nq.net
>>893
画像よろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 01:15:30.60 ID:u28VKWz3.net
stantonってなんか固い感じで難しいよね
QLMはどうしても騒がしく軽い感じで気に入らない
Z1-Sも騒がしくはないけど似た感じかな
でもってエンパイアにするとほっとする
https://imgur.com/TCpoo1c
軽くてひっくり返るからシェル立て
周りの返しのところに金属棒を入れるとか
かっぽりはまる木の枠でも作れば
だがしかし何のことはないw木の板に8mmの穴をたくさんあけるだけでよいのではと
1mくらいの作ろうかw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 16:04:46.76 ID:bNmN1DRf.net
>stantonってなんか固い感じで難しいよね

俺は逆の印象なんだが

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 16:14:17.98 ID:j4Xr8Fqq.net
「アナログは暖かみがある音」なんて言う奴は鼻で笑ってやる俺でも
スタントンはウォームサウンドな印象

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 17:02:52.87 ID:YgpTnFP9.net
てす

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 17:14:02.68 ID:YDeM+BZ8.net
小さい氷用だったのか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:28:26.73 ID:YgpTnFP9.net
SHURE M44-7の実力発揮のため、
松田聖子のアナログレコード初期〜中期をセット買い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 22:29:48.73 ID:YDeM+BZ8.net
ジャズじゃないのか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 23:06:59.89 ID:KdjBsc9X.net
松田聖子は収録日によって声の加工の度合いがかなり変わり、
大概子音がきついのでM44-7では苦しいかも
CBSソニーは比較的自然な録音するけど松田聖子と後期の山口百恵は別格だと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 23:26:03.71 ID:/lsD9Km5.net
松田聖子m44gだとさ行で音割れすること多いよ
同価格帯のテクニカとかナガオカのだと変わるかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 23:42:02.28 ID:EZAJ7XJq.net
俺も最近松田聖子集め始めた
AT120Eaが80年代の歌謡曲にピッタリ
サ行も歪まないし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 23:54:30.47 ID:KdjBsc9X.net
>>906
CD併売時代の盤も安定して再生するカートリッジだね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 00:02:43.37 ID:GLGgcC/Q.net
自分は中森明菜派だがオーテクは確かに歌謡曲にぴったり
AT-120eaのボディとVMN40MLの交換針の組み合わせは全く歪みがなく、ボーカルも色っぽくて最高ですよ
それにしても80年代歌謡曲の音の良さには驚く

909 :バカ瀬戸公一朗がまだ書いてるぞ:2018/06/04(月) 01:19:33.40 ID:qODGUz4K.net
松田聖子だの中森明菜だの書いてるのはぜんぶバカ瀬戸公一朗だかんな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 03:43:17.86 ID:8544P0CN.net
松田聖子は風立ちぬあたりから声がおかしくなり、Candyあたりでは完全に死んでしまったので、声をどうこういうものではないと思う。
楽曲のレベルは非常に高い。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 07:27:45.13 ID:gLrLRKH9.net
スタントンの981なんかはMCに勝るとも劣らない高解像度なカートリッジだったよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 07:41:44.24 ID:mFmAw+XQ.net
>>878
そりゃ基本が1960年代のカートリッジだからな…。
シリーズでアルニコじゃないのは1983年のDL-103Mだけじゃないかな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 09:32:50.34 ID:SmFgwMKr.net
103のあの細長い磁気回路はアルニコならではだね
アルニコは減磁が早いことを除けばかなりいい特性
残留磁束密度はネオジに匹敵するものもあるし、希土類マグネットよりも漏れ磁束が少ないし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 09:38:36.64 ID:SmFgwMKr.net
>スタントンの981
よく入手できたなって感じだよ
当時長岡鉄男とか高島誠が絶賛してて気になってたんだけど、
MC至上主義の中でMCより高いMMを買う気にはなれなかったわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:01:20.04 ID:qo/OqfEk.net
M44GとかM44-7とかって、テクニクスあたりのアルミダイキャストのシェルを組み合わせてる人が多いと思うけど、カーボン系のシェルを組み合わせると性格が激変しますぞえ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 17:25:51.27 ID:OG2mTjj4.net
舛添

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 17:43:52.16 ID:8544P0CN.net
舛添の何が問題だったというのだ
寿司屋とか温泉とかどうでもいいだろ
舛添はセコい奴だがセコい奴が都知事をやってはいけない理由はない
そもそも舛添は都知事になってセコくなったわけではなく元々セコい奴だ
よく調べずに投票して当選したらセコいと言って辞めさせる
そして築地で大浪費
都民のバカさ加減には呆れる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:31:16.68 ID:wcL8l3vg.net
オレは歌謡曲にはMMはあまり使わんが、75年〜80年あたりには確かに合うやつもある

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:25:30.23 ID:gLrLRKH9.net
うちに古いパイオニアのカーボンシェルがあったっけ
あとはM44Gを買うだけだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:26:27.24 ID:IyI5ZOte.net
>>915
具体的に何がオススメですか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 23:44:22.74 ID:qo/OqfEk.net
>>920
うちはSONYのSH-160っていう古いやつなんで、おすすめしずらいのが・・w
アルミとカーボンのサンドイッチになってるヤツです。
音の輪郭がよりくっきり浮き出て、荒っぽさが無くなって、いい感じです。
特に低域が弾む感じで躍動感が出て聞いてて楽しいです。
似た素材構成の現行機種だとオルトフォンのLH-9000とかになるのかな?
カートリッジより高いシェルになっちゃうけど、面白いよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 23:54:44.29 ID:gLrLRKH9.net
それ知ってる
長岡鉄男が音は良いけど高いと言って薦めてなかったやつだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:22:51.61 ID:ItyyO1nR.net
M44Gには暴れてほしいから3〜4年ぐらい前まで売ってたシュアの薄っぺらいシェルに付けてる
あえてね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:25:50.61 ID:RdpfqOOu.net
俺のおぬぬめは
audio-technica AT150TI VMカートリッジだな
かっちり良い音。オーテクは侮れん

10年ほど前にディスコン後の安い出物があったんで
3つ纏め買いしたが良い買い物だった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:42:05.94 ID:rQsYPy7z.net
>>924
その数世代前のAT150E/Gなら持ってる。
音像をむき出しにする感じでグイグイくるのが気に入ってる。

926 :バカ瀬戸公一朗がまだ書いてるぞ:2018/06/05(火) 00:44:55.01 ID:Ag6cWwyq.net
>>917がノータリンなのはわかるよな
つまりこいつがバカ瀬戸公一朗なんだよ
バカ瀬戸公一朗のバカさ加減には呆れる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 01:09:37.65 ID:CmMbi7j3.net
150Tiは実売8kくらいのローエンド帯だったよね
当時はそこまで安売りすることもないと思ったもんだけど、
今思えば交換針が出なかったんで互換のMLXの針を買わせたかったのかも

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 05:43:43.58 ID:YjVHFRl3.net
SPU-Gにバランス調整してるから、
オーテクのシェルに釣りの板おもりを貼り付けてる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 07:01:27.57 ID:mLq6uxrB.net
>>921
ググったら俺も持ってるやつだったけど、こんな高かったのかw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:29:10.71 ID:38PzXfFt.net
>>929
当時としては高かったが後にもっと高いのもたくさん出てきたからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 10:39:03.63 ID:0TcsYqON.net
テクニカの高音が派手な機種はカセットテープに録音してウォークマンで聴くと丁度良くなる思い出

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 10:55:37.66 ID:rQsYPy7z.net
>>924
チタンカンチレバーの針とか、凄そうだな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:16:36.68 ID:CmMbi7j3.net
>チタン
アルミより重いしベリリウムより柔らかいし音速はアルミと同等だし中途半端な感じは否めない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:38:55.46 ID:38PzXfFt.net
ベリリウムは相当優秀な素材だが毒性がある

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:17:32.75 ID:YTdVLjir.net
でも俺はチタンカンチレバーのX-1UEの音が好きだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 09:57:09.10 ID:eQxtI+Bo.net
チタンなら205C初代に限るよ
205CIIより良い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 14:10:40.66 ID:u83zNsKS.net
うちにもあるよ初代205C
サラサラした音が他では味わえない特徴かな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 20:47:54.07 ID:Mk+N4xRF.net
初代205は良かったねぇ、まさに935さんの印象通りですわ、2代目はハリがあって当時のメリハリが無いSONY盤の喝入れに重宝したなぁ
3代目、4代目は蒸留され過ぎて良いものの常用しなかったなぁ
今は202愛用してる、気分で23.24.25の針挿してる、25の針が結構良いのよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 20:50:50.22 ID:Mk+N4xRF.net
他にも270系、207などほとんどあるけど100C系は縁が無かった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 21:31:57.84 ID:gbO4qIjz.net
カモメM44Gを半信半疑だったがやっとこ手にいれた
現行と全然違うじゃないか、試しに現行針も挿してみたけど少しくすむが現行ボディより良い
生産中止は悲しいがこれならヴィンテージでいいな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 22:12:38.10 ID:ebF4ytfq.net
初代205Cはなにげにレアなんだよな
カモメM44は白か茶ボディの前半が特に作りがいいね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 01:13:59.14 ID:rLVFdeUj.net
糞鯖自演のつまらなさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 01:45:16.21 ID:slYcIz04.net
カモメ〜の針飛んだ〜カモメ〜の針飛んだ〜あなたは一人で生きられるのね〜

944 :ロリペドクソ野郎瀬戸公一朗=鯖頭セレブ・カセット演奏家:2018/06/07(木) 02:20:15.01 ID:hPfCVbMy.net
>>924=ロリペドクソ野郎瀬戸公一朗
audio-technica AT150

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://hissi.org/read.php/pav/20160330/bndUd3Y3ZW8.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/03/30(水) 13:23:08.54 ID:nwTwv7eo
>>160
というか、ミーの機器ね

スピーカー B&W 802Diamond(SD) 純正スパイク設置
スピーカーオーディオボード TAOC SCB-45
プリアンプ LUXMAN C-700u
パワーアンプ LUXMAN M-700u
デジタルプレーヤー LUXMAN D-06u
アナログターンテーブル Acoustic Solid Solid Machine
トーンアーム ortofon AS-212S
スタビライザー audio-technica AT618
フォノイコライザー LUXMAN E-250
POPS用カートリッジ audio-technica AT150Ea/G
上記ヘッドシェル audio-technica AT-MS11(付属純正)
クラシック用カートリッジ audio-technica AT33E
上記ヘッドシェル audio-technica MG-10 
PC USBマザーボード msi Z68A-GD55B3
カセットデッキ SONY TC-K555ESJ

ミーが高級品たたくわけ、ないよねえ?www

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 07:46:47.13 ID:8wQMp4Y0.net
最近カモメってだけでやたらと値が上がらない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 08:47:51.34 ID:8UwQdJLc.net
かんちといえばセックスしよう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:43:06.96 ID:DXvF5u5r.net
か〜んち!アナルでしよ!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:59:35.96 ID:niYbXfFk.net
カモメM44をBDで使うと低音ボヨーンて鳴る
カモメM44使いのみなさんはアイドラ使いですか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:42:15.30 ID:8wQMp4Y0.net
アイドラ使ってんの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 20:33:40.64 ID:niYbXfFk.net
>>949
使ったこと無いんだけれども
アームシェルとの相性の方が大きいんですかね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:14:50.77 ID:1YYUhSFe.net
昔使ったカートリッジの音は結構カセットに残ってるよねM44GでMA- Rに録音した高中のオーシャンブリーズがめちゃ良い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:41:46.07 ID:8wQMp4Y0.net
BDだからってボヨーンとか極端にが鳴らないと思うが
口琴の音が入ってたんじゃないか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 23:49:32.11 ID:niYbXfFk.net
>>952
ボヨーンは大げさだったかな
締まった低音が出てこないです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 23:56:17.07 ID:7EhhDCgY.net
ハウってるとか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 00:32:04.71 ID:XJJPXBEq.net
>>954
ハウりは無いです
ダンパーがヘタってるのかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 00:46:25.44 ID:3Xp/gzUH.net
>>950
なんてったってアイドラ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 01:34:53.89 ID:2SBXTvFI.net
アイドラを探せ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 01:38:39.61 ID:H8ls/AbQ.net
夢見るアドレセンス

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 01:44:25.70 ID:YioSAjXI.net
CECのアイドラーでM44-7最高だったな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 10:00:15.44 ID:AdNPjJmY.net
>>954
スティーブ・ハウってる ・・・ ギター演奏がなかなかイイってことか!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 21:48:30.52 ID:QVmPxRWM.net
もともとロック向けのカートリッジだと低音はゆるめにしてるんじゃないかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:40:10.92 ID:Fz1PDTqS.net
>>915 カーボンは知らなかったけど
ウチでは古いSMEシェルのような、プレス整形したシンプルなのが良かった
音が活き活きするんだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 09:06:04.74 ID:vzvySubu.net
ある意味カーボンシェルとは対極にある存在だな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 09:10:14.03 ID:t9tRUbWa.net
ユニバーサルのカーボン樹脂(CFRP)シェルってあまりなかった印象。
ソニーのもアルミと積層だし、パイオニアが出していたくらいしか記憶にない。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 09:16:02.91 ID:t9tRUbWa.net
205C-IIと205C-IILは全くの別物。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 12:30:57.03 ID:vzvySubu.net
当時のカーボンは同じカーボンでもCFRPではないような

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:05:28.87 ID:Vx/0XIoZ.net
ねんがんのM44-5を手に入れたぞ!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:07:58.19 ID:C7tsVJiN.net
俺はm44eがお気に入り

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:11:57.05 ID:B97RsNql.net
m44gxは?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:47:36.50 ID:dwh1vltM.net
>>967
おめでとう
俺も一月ほど前に手に入れた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 22:18:23.65 ID:HWmZ1mda.net
>>969
サ行めっちゃ歪む
オリジナル針からアーピス針に替えてもだめだった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 00:19:20.22 ID:0M5SjZvr.net
容量調整作業を行うとか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 09:07:59.40 ID:Sg47U4CH.net
さ行が強調されるとかじゃなくて歪んでんの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 09:39:53.32 ID:nQ/PoXQX.net
容量調整できるアンプってあまりなかったですね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 09:52:57.38 ID:hyPMrA7I.net
DJ PRE IIという安いフォノイコは容量調整出来るみたい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:12:58.46 ID:Sg47U4CH.net
安いのに大したもんだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:53:26.97 ID:oJ3HN7/Q.net
>>975
100pFと200pFがフロントパネルで切り替えられるんですね。
もっと多く切り替えられれば更に良いが、まあ良心的といえるんじゃないでしょうか。
入力容量を変えること自体は簡単なことだが、たとえばDIPスイッチで切り替えるのでは、ユニバーサルシェルでカートリッジを取り替えるような使い方には煩雑すぎる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 13:17:23.69 ID:+/6VXMhe.net
シェルリードの、白-青間、赤-緑間にチップコンデンサ仕込んだら楽だな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 16:32:28.38 ID:Sg47U4CH.net
容量調整をカートリッジごとに済ませとく作戦だね
コンデンサたくさん買ってこよっと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 01:22:54.17 ID:FEbmnHAe.net
逆にLを負荷に入れてみるとか
サエクのTC-11みたいに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 11:22:23.80 ID:G5h84OiZ.net
M44-5やM44Eだとおのずとカモメ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 11:24:55.54 ID:0nc719jK.net
>>978
それを綺麗に作るのは結構面倒なので作って売り出したら売れるかも

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 17:50:05.22 ID:/7g+zMee.net
>>981
M44Eは知らないけどM44-5はカモメしか無いかと

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 11:31:38.41 ID:88ZQGe0k.net
買ったのはカモメだったよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:01:19.08 ID:v25R5z0w.net
オクだとカモメM44がやけに値上がりしてて手が出ないよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 00:20:22.28 ID:hpxH6LPh.net
少し早いけど次スレ立てといたよ

MM(MI)型カートリッジ相談所 第六支部
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529248753/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 01:16:33.58 ID:cWfHe6xK.net
未使用m44gが5.5kで売ってるんだけど、確保した方がいいかな?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 13:58:15.48 ID:OFoWExD7.net
>>987
思い立ったら即ポチれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:21:51.42 ID:5Quos6kN.net
どこに売ってんの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 21:04:57.83 ID:cWfHe6xK.net
>>989
個人のリサイクルショップ

荷物整理で持ってきたものらしい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 05:18:07.76 ID:q1yrXz4i.net
AmazonでYibuyというブランドのカートリッジが\1,800足らずで売られているけど
どんなもんかしらね
中国製で見た目はAT3600だけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 12:08:03.17 ID:YLnBIMqR.net
針カバーもなく直接ビニール袋に入っててワロタ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 12:14:05.22 ID:RJTrORrX.net
買ったのかよ!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 12:27:06.37 ID:L3oEZ5Xn.net
>>993
商品ページに写真がある

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 12:35:43.25 ID:RJTrORrX.net
なんだ写真かよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 15:05:40.94 ID:YLnBIMqR.net
それ買うなら紙だけどケースに入ってるし、針カバーも付いてるこっちの方がいいんじゃね?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002IY7888
安いから壊れても痛くない、音も素直で聴き疲れしなくていいんで常用してる
もともとカウンターウエイトのないアーム用だから針圧2.5 - 3.5gだけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 20:26:03.34 ID:eifaRt/B.net
その手だとLP GearのCARBON FIDELITYが気になる
Regaの半額だし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:21:41.92 ID:BXuwJPOJ.net
pmd141というmade in JapanのDJカートリッジが売られてる
https://item.rakuten.co.jp/emblem-shop/pmd-141/
どっかのOEM?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 21:05:11.82 ID:bSeeOeH1.net
元はエクセル?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 06:44:29.25 ID:QVh1HUFO.net
型がエクセルだな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 12:57:14.90 ID:2xk+HaHe.net
DCR=550ohm, L=490mH で Z=1,100ohm@1kHzか
このあたりの数値はどこのメーカーも整合性がアレだがこれは特に酷いな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 13:09:05.26 ID:FqGqMhh3.net
ナガオカのMP-150にしてから、カートリッジには興味がなくなったなあ
MP-150、最高だもん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★