2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:56:20.31 ID:Xqlw/lI0.net
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事

 ※関連スレ

 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

 【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

  ※前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/

2 :1:2017/12/31(日) 22:57:05.88 ID:Xqlw/lI0.net
聞く耳を持つ人が、全くいないので、強制でスレをたてました。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 23:35:15.05 ID:Xqlw/lI0.net
2018年は、いい年を。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 23:44:22.18 ID:fasM7lHD.net
          /              /
       ,イ               /
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
  ヽ       / -─ フ′          `ヽ─- 、
   ヽ     ヽ  /`ー-、   ,. -─ '/    ー- 、
    f‐--── 'ヽ {     ~    /  /, -──‐-\
  /|         | ヽ         / ///        ヽ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:15:21.34 ID:BZz3j3vK.net
せんせ〜、うんこ漏れました〜。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:28:53.90 ID:hTRsRM9s.net
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサートDVDを
初めから終わりまで約2時間観て来ました。

みんなも、時間を、有効に使えよ。

7 :【テンプレ1】:2018/01/02(火) 10:51:23.06 ID:Axxirj7k.net
他の板から、オーディオ板でのハイレゾ評価を見に来た方へ。
ハイレゾとCDの聞き分けが出来た人間は世界中に一人もいません。
それが、ハイレゾが詐欺とされている客観的盤石な根拠です。
オーディオ板にはケーブルで音が変わるというバカがおり、ケーブルスレでコテンパンにやっつけられた末、ハイレゾスレに敗残兵として逃げ込みました。
その敗残兵がP戸エテ公一朗という有名なバカで、このスレでハイレゾが素晴らしいといっているのはこいつだけです。
1000ZXL子やアンバランス転送というのもこいつで、詳しくは「ネットパイロティングスレ」を見てください。

wikipediaより。

現在までの所、適正に制作された従来のCD-DA音源とハイレゾリューションオーディオ
音源を明確に聞き分けることができなかったとする試験結果も報告されている[5]。
FLACやVorbisなどの開発元であるXiph.orgに所属している、クリス・モントゴメリーは
オーディオ技術一般によく見られる、ある種のオカルト的効力を掲げた販売手法であると批判している[6]。
実際にハイレゾリューションオーディオが標準的なオーディオと違いがあるか確認するために、
二重盲検法の一種であるABXテストによる検定も有用である。
ABXテストにおいてCDとハイレゾを弁別できた例はない。
また、高いサンプリング周波数では、非可聴域の超音波が相互変調歪みの形で可聴域に影響を及ぼすこと
により、元の音源にない音が再現されてしまう場合もあり、高すぎるサンプリング周波数は音質に悪影響を及ぼすこともある[7]。
このほか、ヘッドホンやイヤホンでハイレゾ音源を再生する場合(あくまでも架空の空間での鑑賞で)、
スピーカーでハイレゾ音源を再生する場合と異なり、リアルな空間での体験は得られないという事実もある[8]。

8 :【テンプレ2】:2018/01/02(火) 10:52:31.05 ID:Axxirj7k.net
◆「ブラインドテスト」による聴き比べテストの結果

実際に音が良くなったかどうかは、最終的にはやはり人間の判断を得るのが最も適切な方法と言えます。
モンゴメリーさんは実際に行われた複数の聴き比べテストの結果を検証。
ハイレゾ音源とCDクオリティの音源を聴き比べるテストを行ったところ、オーディオ愛好家からプロのエンジニアを含む554回のテストでの正解率は49.8%と半数をわずかに下回っていたことが分かっています。

BAS Experiment Explanation page - Oct 2007
http://www.bostonaudiosociety.org/explanation.htm

正解率が50%ということは聞き分けられないということを意味しますが、価格comにおいてローンウルフが
「20問中11問正解、5割なら上出来」と言ってバカをさらけ出しました。
このスレにおいても瀬戸エテ公一朗がまったく同様の無知をさらけ出しています。

   363 P戸エテ公一朗 [sage]:2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
   誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
   つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事
  
50%問題がまるでわかっていないのは瀬戸エテ公一朗ただ一人なのですぐにわかります。
「51%に収束する」と書いておかしいことがわかっていません。

  918 瀬戸エテ公一朗 投稿日:2017/01/12(木) 23:35:03.10 ID:/kDUSChL [2/2]
  51%に収束したら「聞き分けできる」って結論
  差はあるけど音響的または神経的なノイズで知覚が揺らぐので
  「100%当てることはできない」状況
  統計的には有意水準5%なら約10000回、1%なら約17000回やって51%だったら
  有意に聞き分けられるってことになる

瀬戸エテ公一朗はあからさまな嘘の一方的勝利宣言を書くのが止められない猿なので前スレにもこの通り。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1498882399/342
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1498882399/964-967

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:36:29.90 ID:d30JGeVb.net
つまりハイレゾはスピーカーで聴けば
リアルな空間が得られるとエテ公が申しております

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:17:11.73 ID:l8CfYbVr.net
 **************ご注意******************
 ***********************************
   ハエという荒らしが執拗に粘着し自治スレに誘導しようとしてきますが
   相手にすると荒らしを助長させますので相手にしないでください
 ***********************************
 ***********************************
 
 5ちゃんねるwiki
 https://info.5ch.net/?curid=2078
 頭のおかしな人には気をつけましょう

 自分の意見が通らないと
 コピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:19:36.20 ID:8jhVme5z.net
こちらでいいのかな?
スレのルール決定権なんぞハエには存在しない。
当然俺にもないしブル氏やその他のスレ住民の一個人にもない。

あくまでもスレ住民で論議し、住民によるの合意形成の上で決定される。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:21:04.99 ID:l8CfYbVr.net
>>918>>ごく当たり前のルールであり

ちなみにその荒らしは過去、そう述べてWinPCスレでハイレゾスレのスレッドルールを振り回そうとしました
誰も適用合意していない余所のスレッドにまでハイレゾスレのスレッドルールを持ち出す時点で
もうスレッドルールは腐っていたというのが俺の認識ですね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:22:44.26 ID:hz1hQn1k.net
前スレの
>>918
お前よw
>> ごく当たり前のルールであり
>そう思ってるのお前だけだからね

ごく当たり前でない理由を述べよ
ハイレゾスレはごく当たり前の問題が多いからこそ、皆と検討してスレッドルールと専用自治スレを設けた

>>919
お前よw
【スレッドルール】 を読め
>関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。

>>920
ブルよw
よくわからないなら、繰り返し書き込むな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:27:22.09 ID:LQIQOyqS.net
>>13
>関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。

俺は関係者じゃねーよ。
鬱陶しいからその話したけりゃ自治スレで勝手にやってろと言ってるんだ。
俺までそっちにいったらそのまま鬱陶しいままじゃねーか。俺まで巻き込むな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:31:35.06 ID:hz1hQn1k.net
>>10 >>12
ブルよw
勝手な言動を繰り返すな

>ちなみにその荒らしは過去、そう述べてWinPCスレでハイレゾスレのスレッドルールを振り回そうとしました

ごく当たり前のルールだからだろ
他スレでも、ピュアオーディオ自治スレがあるんだから、該当スレの進行を妨げずに
移動して解決を促すことのどこが悪い?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:35:01.97 ID:hz1hQn1k.net
>>14
お前よw
お前は俺とレスしあってた「関係者」であり
>じゃあ現在進行形でスレの進行妨げてるハエが自治スレ行けよ

こう言っている
つまり
>関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:37:58.54 ID:8jhVme5z.net
削除された【スレッドルール】の内容は各自心掛ける程度あるべきなのに、ルール化して強制することでは無い
しかも自治スレに移動とかいう実質【罰則】付き
これでは萎縮して論議は進まない

例の削除されたスレッドルールと似たような内容をルール化して強制するスレは他に知らないし特に問題も発生していない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:48:14.34 ID:l8CfYbVr.net
>>17
というか、荒らしは自分が「スレッドルール」破って人に粘着しては
「自治スレ行け」と強制するのをずっと続けてますからね
荒らしを排除出来ないなら、せめて「スレッドルール」は廃止しないとですよ

前スレでようやく、屋上屋ってぐらい徹底的に削除正当決定されて
これでほっと一息というところですな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:51:05.75 ID:hz1hQn1k.net
>>17
お前よw
>削除された【スレッドルール】の内容は各自心掛ける程度あるべきなのに、ルール化して強制することでは無い

それは「スレッドルールを削除しなければならない」理由にならない
なぜなら、ごく当たり前のルールで、心掛ける程度ではない

>しかも自治スレに移動とかいう実質【罰則】付き

何度も書いているように、罰則ではない
むしろ、今まで罰則(排除等)してきたことを、自治スレで解決をするということを目的にしている

>例の削除されたスレッドルールと似たような内容をルール化して強制するスレは他に知らないし特に問題も発生していない。

それは「スレッドルールを削除しなければならない」理由にならない
そして、ハイレゾスレは問題が多いからこそスレッドルールを設けた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:51:37.99 ID:l8CfYbVr.net
念のため前スレ920をコピペしとこう

 920 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/04(木) 00:11:01.67 ID:l8CfYbVr
 なんかよく分かりませんけど

 住民の合意(>> 885)によってスレッドルール削除が決定したと、手続きの補完が成されて
 動議はその目的を達しました
 ただし、運営FAQ(>> 890)の見解から見て動議は必要ではありませんでした

 要するに
 動議が有効であれ無効であれ、スレッドルール削除及び削除済みスレは完全な手続きをもって
 正当と決定したんですが
 荒らしはまだ何かごねてるんですかね?
 ごねられる要素まったく無くなったろうに

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:57:48.13 ID:hz1hQn1k.net
>>18
ブルよw
>というか、荒らしは自分が「スレッドルール」破って人に粘着しては
>「自治スレ行け」と強制するのをずっと続けてますからね

誹謗中傷を書き込むな
なんども聞いてるが、その具体的事実根拠を示せ

>荒らしを排除出来ないなら、せめて「スレッドルール」は廃止しないとですよ

それは「スレッドルールを削除しなければならない」理由にならない
なぜなら、荒らしも自治スレに移動すればよい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:57:49.83 ID:l8CfYbVr.net
念には念を入れて、前スレ885と890引用運営FAQもコピペしとこう

 885 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/03(水) 17:31:54.99 ID:WSpXLHwS
 私の考えは>> 863に書いた通りですが
その前に、前スレの動議に関わって状況を示します

 >> 851>> 852>> 859>> 861、及び、これらに対して善良なる住民諸氏からの異議申し立てがなかった事から
 既存66スレを含め、>> 1の文面は「スレッドルール」無しとする事が住民の合意によって決定し
 前スレの動議において企図された「手続きの補完」がここに完了した事を、住民として確認します

 この意味を平たく言えば
 「動議では投票結果によって、スレッドルール削除が決定された」のではなく
 「動議では投票結果を踏まえた住民の合意によって、スレッドルール削除が決定された」ということです


 Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
 A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。

 先に立ったとか、後に立ったとか関係ありません。
 人気を集めた方が本スレです(自由競争)
 負けた方は落ちていくでしょう、放置しておいてかまいません
 貴方の応援する方を盛り上げましょう。
 もめてる? 思う存分もめさせてあげましょう。彼らはそれが楽しいのてすから
 邪魔はしないでね、参戦してもok

http://server.maido3.com/?txt=waffle#jyufuku1

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:00:55.58 ID:hz1hQn1k.net
>>20 >>22
ブルよw
前スレで指摘、反論されている、お前の捏造をコピペするな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:10:26.92 ID:hz1hQn1k.net
なお
事実根拠により60スレから正当な合意でスレッドルール削除されていない
よって、以前同様、このスレにも下記スレッドルールを適用する

【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:14:17.63 ID:l8CfYbVr.net
一応、哺乳類にはわかるぐらいに書いとくと

・荒らしは動議に投票したので、動議無効を主張できない
・動議は投票を踏まえた住民合意によってスレッドルール削除決定し、「手続き補完」完了した

つまり、荒らしは動議におけるスレッドルール削除決定に異議申し立てが出来ない、
ということだぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:26:30.25 ID:hz1hQn1k.net
>>25
ブルよw
>・荒らしは動議に投票したので、動議無効を主張できない

俺が投票に参加した理由はさんざん書いている
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/907
動議無効など当初から言っていない

>・動議は投票を踏まえた住民合意によってスレッドルール削除決定し、「手続き補完」完了した
>つまり、荒らしは動議におけるスレッドルール削除決定に異議申し立てが出来ない

動議は投票で決定することになっていない
捏造を繰り返すな

さらには、お前はその動議に対し
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/487
「動議投票結果使用権の喪失」
「動議投票結果への疑義」 を示している者だ
いい加減にしろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:27:30.48 ID:l8CfYbVr.net
ところで最近板で見かけないけど
荒らしが立てた「スレッドルール」有りの62スレはどうなったんだ?
荒らしは理由もなく放置してるのかね?

「スレッドルール」の有効性を証明するのは62スレの動向しかないんだが
そっち放っぽらかして本スレ荒らすんじゃ、ルールの無効性を証明してるも同然だな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:35:28.37 ID:8jhVme5z.net
>>24
多数決その他正当な手続きによって削除と決定した、スレッドルールはこのスレッドには現在必要ありません。
意見を表明した方はあなた以外全員スレッドルール削除としており、あなた以外全員不要と結論付けており、合意形成されております。
貴方だけが納得していないだけです。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:43:35.13 ID:hz1hQn1k.net
>>27
ブルよw
捏造を繰り返すな
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/769
>俺がここを本スレとした理由は>>44 116 149他でさんざん書いている
>なんども言ってるが、疑問、指摘、反論をスルーして
>根拠のないループ主張や捏造を連呼するな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:44:39.42 ID:l8CfYbVr.net
そうそう、もう一つ不審なのは
荒らしはどうやら誰かに「自治スレ行け」と言ってそうな雰囲気だけど
本人は行ってないよな、自分も行かなきゃならないはずなのに

「自治スレ行け」が対象の本スレからの排除だって事が丸わかりだろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:47:39.89 ID:Kt0TvrRh.net
ハイレゾでまず良くなるのはダイナミックレンジなのだか、
これはレコーディングやマスタリングの方法をハイレゾに
対応させておかないと変えられない部分で、今はここが
難しいと思う。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:55:21.57 ID:8jhVme5z.net
ID:hz1hQn1k
あなたはこのスレにおいても特別な存在ではなく、タダの一住民でしかありません。
スレにおいてあなた1人だけでは何ら決定権もありませんし、特権もありません。
それは私やID:l8CfYbVr氏、その他の方においても同様です。

多数決そのほかの手法により正当に決定した『スレッドルール削除』を無効というのは、私を含めスレに来ている方々を愚弄し侮辱する行為です。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 02:08:32.58 ID:hz1hQn1k.net
>>28
お前よw
頭がおかしいやつか?w
捏造を繰り返すな
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/853
ID:Pe4qob2Cブル自ら「次スレ>> 1の議論もろくに出来ないまま」と言いながら
つまり、勝手にスレッドルールを削除してたてている

「どうやら雰囲気的には63スレを立てるのが良いようですね」
と言いながらブル&他者1名にて勝手にたてている

次スレたてることに疑問や検討必要という複数の意見を無視し、スレ63をたてた者と同じブル&他者1名でたてている

多数決で決めることになっていない

これらなどから
「正当な手続きによりスレッドルールは削除されていない」

正当に削除されたと主張するなら、これらを覆す、正当な事実根拠を具体的に示せ
「議論もろくに出来ないまま」で正当な根拠は?

「雰囲気的」に2名でたてた正当な根拠は?

次スレたてることに疑問や検討必要という複数の意見を無視して正当な根拠は?

どこで投票で「決定」することになり、その結果は?

ブルを含め投票に異議、疑問がある複数の人がいるのに、その投票が正当な根拠は?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 02:19:57.38 ID:hz1hQn1k.net
>>30
ブルよw
捏造を書き込むな
俺は相手が自治スレに移動すれば移動している
それどころか、自ら移動して書き込むこともしている
これはアンバランスもしていたことだ

>>32
お前よw
>>33の回答願う
そして
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/802
>>728他でも書いたが、この問題同様、50スレで勝手にスレッドルールを削除した奴がいたが
その時の住民の言動を見ろよ
アンバランスがスレッドルール有の本来の51スレをたて、住民はそれを正当としてるだろ

>2015年6〜7月に「自治スレ」〜「自治スレ2」において議論が展開され、
>本スレ32 >>3 で原案が初提示される。
>その後、批判意見は見当たらず、
> 本スレ33 にて現行のテンプレが適用された。
> 「後から付加されたものだから取る」という立場を取る人は、この間の手続きの瑕疵を指摘するか、
>改めて「現状不都合だから取る」という合意を求めるべきだろうと思う。

誰であろうと、正当に削除されていない以上、元に戻すのは当然である

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 03:38:37.84 ID:R22hMDiY.net
>>33
>>34
侮辱しておきながら回答願う?
都合のいいこと言ってんじゃねーよ
ふざけんなこのクズ

今までの過去スレぜんぶ見直してこい

まともな人間なら再三の『正当な手順による合意』で『スレッドルールの削除』は決定している事くらい理解できるはずだ

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200