2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:56:20.31 ID:Xqlw/lI0.net
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事

 ※関連スレ

 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

 【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

  ※前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:34:37.51 ID:p4BFzAAL.net
肯定派でマトモじゃないのはハエぐらいだろ。
否定派は・・・・マトモな奴は去っていって瀬戸コピペと詐欺連呼しか残ってないな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:44:21.32 ID:Lvy6YBSp.net
57スレの聞き分け者にしてから「ハイレゾ優位性なし」論者だったもんな
本心で否定してただけに、自分が聞き分けちゃったのは大きかったって事かも知れないよね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:49:27.95 ID:+igpRuj7.net
>>463 >>464
お前らよwお前らのようなのがレベルを下げてるんだよ よく恥ずかしくないな

>クズは他人の成果に文句は言うが
>自分で何かを生み出すことはしない

捏造書き込むな 俺はさんざん実験や解析をUPしてきた
>肯定派でマトモじゃないのはハエぐらいだろ

他にも多数あるが、>>462で書いたブルの発言がマトモである理由はなんだ?
否定派に対するブルの言動
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1510041899/338

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1420620839/942-946
>哀れ過ぎるのでスレ立てたったぞ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1427798680/
>ここで伸び伸び遊べ
>もういいから>>942のスレ行け
>見てられない
>お前も>>942のスレ行け
>言葉遊びは「議論」じゃないんだよ

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1420620839/968
>完全に、完璧に、完膚なきまでに否定派は叩き潰された
>必然的に書き込みの勢いはかつてなく低下
>今は論理無視のループが延々繰り返されるのみ
>「議論」スレとしての役割はとうに終えている
>新たな隔離スレは以下
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1427798680/

この言動はマトモか?隔離・排除どころか狂気を感じるわw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:57:59.95 ID:p4BFzAAL.net
コッチはマトモな人たちだけで使ってマトモじゃない人たちは自治を使ってほしいくらいだ
マトモな議論をしたいのに一部のマトモじゃない奴の書き込みが多すぎる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:00:29.64 ID:p4BFzAAL.net
>>466
>この言動はマトモか?

マトモじゃない奴にはマトモじゃない書き込みがマトモに思え、
マトモな書き込みがマトモじゃないと思えるんだろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:06:56.65 ID:+igpRuj7.net
>>465
ブルよw
聴き分けただと?
被験者人数は?有意水準いくつで、試行回数は?統計結果は?ハイレゾ聴く準備できてないというシステムは?
超高域を任意に付加した影響は?WindowsMediaPlayerの疑問点の影響は?
ハイレゾなのに24ビットでなく16ビットにした影響は?

そしてなにより、その被験者の最終主張
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1481559159/391
>ただ高音質に聴こえるか、よく聴こえるかという部分では今日に限っては一切なかった、全く逆の印象
>あの音を高音質という経験値知識がないだけに、先入観がないだけにハイレゾ不必要とも答えになったが
>若い人ほど若くからハイレゾに馴染めば違いを認識して正しく選ぶかもしれない。

「ただ高音質に聴こえるか、よく聴こえるかという部分では今日に限っては一切なかった、全く逆の印象」
「ハイレゾ不必要」

「ハイレゾ優位性なし」論者のままだろw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:08:05.52 ID:Lvy6YBSp.net
>>461の音源再掲したのには、実は>>448の「変なノイズ」を検証してもらう意味もあるぞ

その「変なノイズ」は、どっちのレコーダーのものか?
或いはどっちもか?
もしどっちもだとしたら、それは聞き分け可能なのか?
自分の再生環境には問題ないのか?
(DSDの超高域ノイズ由来の変調歪みが可聴域に現れている等)

さあ、ますます>>461の音源でブラインドテストとその検証やる必然性が切迫してきたな!

>>467
そいつら荒らしだから人の言うことなんか聞かない
通報&放置が常道、NGもおすすめですぞ(俺もやってる)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:10:52.71 ID:+igpRuj7.net
>>467 >>468
お前よw
俺は
>この言動はマトモか?

と聞いている

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:17:44.14 ID:p4BFzAAL.net
>>471
マトモだが?そんな質問するのはお前にはマトモじゃないように見えたんだろ?
マトモじゃない奴だからまともな書き込みがマトモじゃない書き込みに見えるんだ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:20:22.63 ID:p4BFzAAL.net
殆どの否定派は自分で聞き分けられちゃったから退散したと予想
今まだ残ってる否定派は本当に聞き分けられない奴か
自分でも聞き分けられてるのにそれを認めたくないだけの奴だろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:28:37.83 ID:+igpRuj7.net
>>470
ブルよw
お前に疑問や指摘や反論する人をスルーや排除する言動をするな
これは俺だけでない
>>466に書いたように、否定派に対する言動は勿論
最近では、動議者やその関係、ピュアオーディオ自治スレでの相手等

お前がスレッドルールを削除したいと考える理由とすら解釈でき
お前こそスレッドルールが必要な人物だ

>>472
お前よw
ならば、マトモな理由を示せ
まずは簡単な
@「段違い」の試験で聴き分けできたというマトモな根拠は?
A否定派を隔離・排除する言動がマトモな根拠は?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:36:07.34 ID:Lvy6YBSp.net
十把一絡げにイカサマ呼ばわりとかね
自分が「聞き分け出来ない」って判定したものの事もそう言うんだから
もう為にする主張と思わざるを得ないわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:41:59.74 ID:+igpRuj7.net
>>475
ブルよw
否定派はその「十把一絡げにイカサマ呼ばわり」するやつだけではない

>>473
お前よw
つまり、住民は聴き分けできるというのかw
そんなマトモな情報どこにあるんだ?

で、お前、どう聴き分けできたんだよ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:58:26.74 ID:Lvy6YBSp.net
否定論者が自説を撤回すると言明するって、そんなに多い事じゃないんだよね
覚えてるのは19スレ目だったかの
「レコードをハイレゾ録音したらわかったわーw」っていう人ぐらいかな
他の人は黙って消えてそう

メタ分析出された人は「あとで読んでみる」
57スレの聞き分け者は「自分には優位性なし、でもわかる人には意味あるのかも」
これは半分撤回ぐらいかな、でも勇気ある表明だとも思うけど

別にこっちは「勝ったー!論破したったー!!」とか言いたいわけじゃないから
そういうのでも全然構わないけどね

詐欺連呼くんがハイパー(ry自体は認めてるってのも、考えてみりゃ大進歩だよな
そりゃ否定論者諸君もいなくなるわけだわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 00:20:09.53 ID:JRVQWfWe.net
>>477
ブルよw
否定派でも肯定派でも、「人それぞれだ」という人がたくさんいるだろ

>詐欺連呼くんがハイパー(ry自体は認めてるってのも、考えてみりゃ大進歩だよな
>そりゃ否定論者諸君もいなくなるわけだわ

だからよw
お前は、以前からハイパー(ryをハイレゾ全般にまで主張する傾向がある

ハイパー(ryは、超高域を含む特殊な音源に限定した理論だ
俺は当初からこれを「聴き分けできない」という奴の反論の根拠にしているが
一般的な音楽(超高域無し)の聴き分けできる根拠にはしていない

だいたいよw何度も書いてるが
最近の研究が進んだハイパー(ryは、32kHz以下の超高域までなら
CD(超高域無し)のほうが良いとも言える可能性すら示唆した主張なんだよ
要は、40kHz↑どころか100KHz近辺まで要求する理論だ
お前の大好きなDSDは50kHzまでの仕様が多いから、ハイパー(ryでは批判的なくらいだw

しかも可聴域だけの音源での聴き分け有意な論文等は見たことないし
ハイパー(ryを誇張した発言するなよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 01:18:52.35 ID:JRVQWfWe.net
まったくよw
アキュの金ピカA級エアサスペンション自動音圧補正いや自動寝圧補正制御ベッドで寝る前に書いておくけどよw

ID:p4BFzAAL
お前よw>>474で書いた
>@「段違い」の試験で聴き分けできたというマトモな根拠は?
>A否定派を隔離・排除する言動がマトモな根拠は?

回答書いとけよ
@の「段違い」試験を聴き分けできた「マトモ」なスレ史上最高のエビデンスとか言うから
他の肯定派まで低レベルなどと言われる原因だろ

Aの隔離・排除を「マトモ」などと言うから、スレッドルールが必要なんだよ

だいたいよwお前の>>467
>コッチはマトモな人たちだけで使ってマトモじゃない人たちは自治を使ってほしいくらいだ
>マトモな議論をしたいのに一部のマトモじゃない奴の書き込みが多すぎる

自治スレ移動、つまりスレッドルール賛同者だろw
ブルに反論しとけ

しかも、「マトモな議論をしたい」だと?w
マトモな議論とは、根拠を示した主張は勿論、相手の指摘、疑問、反論を加味しての主張だ
スレッドルールにも議論する場合に重要な
>・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

お前がしろよwはよ
>@「段違い」の試験で聴き分けできたというマトモな根拠は?
>A否定派を隔離・排除する言動がマトモな根拠は?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:25:59.74 ID:86eLo47z.net
SACD(DSD1bit2.8MHz)ってCD(16bit44.1KHz)とはマスタリングが違うって否定派が出した結論だったけどboston audio societyのABXでは聞き分けられなかったようだね
あそこで出されたソースは同一マスタリングだってことなのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:34:52.69 ID:gznqwxd7.net
明示しているわけでもないのに
クズと書くと反応するのは明らかに自分がクズという
自覚があるのだろうな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:46:36.40 ID:an5s4sdj.net
>>480
フォーマットが違えば必然的にマスタリングは違うけど、単純なDD変換で音が変わるかが鍵だよね
単純なDD変換で音が変わらないなら、それだけのマスタリング違いでは音は変わらないはず

ただし、PCMとDSDそれぞれのDA変換で必ず同じアナログになるかは保証はないけどね
同じアナログになるなら聞き分け出来ないだろうし、違うなら聞き分け可能性あるよな

論文レベルのテストで使われる機材は一般人に馴染みのない業務用高額機器が多いから
相対的に「安物」を使ってる一般人はその結果に違和感あるかもね
俺個人は聴覚系の特性(違う音を同じに聴こうとする)とABXテストは相性悪いと思ってて
よほどテスト方法と被験者が適切じゃないと、ハイレゾ関連ではABXテストで聞き分け成功は
滅多に出来ないと思ってもいるけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:50:17.62 ID:an5s4sdj.net
>>481
そりゃさすがに自覚あるだろうね
もうバカアホニゲタ同等になってるもんな

特定個人に粘着して誹謗中傷・他者をその特定個人と同一視
レス相手に質問責め・質問に答えないと言って非難
バカ連呼
深夜長文連投

って感じになってない?これバカアホニゲタと同じだよな
見えてないけど、人のレスとかあぼーんとかスレ消費状況とか見て確信してるよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:57:51.04 ID:gznqwxd7.net
ジャンシスロビンソンがワインのブラインドテイスティングについて
記載している

まずは自分の体調管理からだ
歯磨き粉は使用しない
休日の午前中に行うなど

水平試飲や垂直試飲なども有用と書いていた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:33:15.45 ID:JRVQWfWe.net
>>481 お前よw >>481 ブルよw
お前らよw
どんな思考してんだよw

>>463
>クズは他人の成果に文句は言うが
>自分で何かを生み出すことはしない

俺はクズと思ってないから>>466を書いている
で、誰に言ってるんだ?

さらには>>481>>434か?
そうなら
>音量の隔りを調整したらもう別音源で
>圧縮してあるようなものだろう

これをブルに安価付けて言っとけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:35:38.50 ID:JRVQWfWe.net
>>485 一部訂正
×>>481 お前よw >>481 ブルよw
>>481 お前よw >>483 ブルよw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:41:41.01 ID:gznqwxd7.net
SACDレイヤーとCDレイヤーを比較したり
ブルーレイオーディオとCDを比較して
聴覚上差異を認識できない盤もあればできるものもある

シングルレイヤーSACDが最も好ましいが
恐らくそんなものを聴く層はかなりのオーオタだから
コンプレスが少ないせいじゃないかと思っている

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:45:34.23 ID:odg6G+ur.net
>>482
>ただし、PCMとDSDそれぞれのDA変換で必ず同じアナログになるかは保証はないけどね
実験の結果、保証されていることは確認済み(人間の聴力が対象)。
http://highreso0.html.xdomain.jp/index.html

理論的に保証されているのも明らか。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:55:08.34 ID:JRVQWfWe.net
>>480
君w 前にも書いてるが
あの論文は、SACDとそのCDではなく、SACD(DVD)のハイレゾ音源とそれをハード機器でCD規格に
リアルダウンコンバートして聴き比べたもので、元は同じ音源という意味ではマスタリングは同じではある

ただ、リアルダウンコンバートとの音量差は勿論、CD規格と同等と保証できないことや
ましてや、SACD(DVD)音源の元がハイレゾでない、いわゆる偽レゾの音源を多数使用している等
多数の問題点や不明点が指摘されており、今では相手にされない論文である

>>482
ブルよw
>よほどテスト方法と被験者が適切じゃないと、ハイレゾ関連ではABXテストで聞き分け成功は
>滅多に出来ないと思ってもいるけど

ABXやら論文で使用されているブラインドテストで有意差が出ないような差なら意味がない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:31:32.98 ID:8IMzEMX0.net
「現在までの理論で証明されていないものは、存在しない。」
と、決め付ける、他人にもそれを決め付ける人は、大勢いる。

現在でも、西暦1500年代でも、1000年代でも、500年代でも、
そういう人は、大勢いた。

そのことを考えてみるが、いい。

頑固に、新理論を絶対認めたくない人も、大勢いるだろう。
その人達は、それでいいんだろ。
それで生きていけばいいだけ。

その頑固さを、他人に押し付けたり、
自分とは違うものを馬鹿にし続けることを、おろかと言う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:54:46.91 ID:gznqwxd7.net
自分の考え方に懐疑心を持たないようになったらハエだということか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 11:02:07.76 ID:odg6G+ur.net
>頑固に、新理論を絶対認めたくない人も、大勢いるだろう。
禿同

オーディオでのここ数十年における新理論は何といっても
「音は心理効果で変わって聴こえる」
というやつ。

確かに数十年前から俺もうすうすは感じていた。
でも決定的だったのはケーブルで音が変わると言われた時。
そんなバカな、ありえないとその時は思った。
しかし、多くの人が言い出した。

そこで、ブラインド試験(心理効果を排除できる試験として有効)が各所で行われた。
その結果、「音は心理効果で変わって聴こえる」は随所で確認され今に至っている。

でも頑なに認めようとしない人多いよね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 11:22:16.64 ID:JRVQWfWe.net
>>491
お前よw
>>485にも書いたが
>どんな思考してんだよw

さらには
>自分の考え方に懐疑心を持たないようになったらハエだということか

という考え方に懐疑心を持たないようになったらハエだということか?

お前は過去スレから俺を対象に物事を思考してるが、病気か?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 11:25:50.80 ID:gznqwxd7.net
自分ではケーブル如きで認識できるほどの差異が
生じるとは思わないが信じ込んでる他者を批判しようとは
思わないな

オメデタイ人だと生暖かく見守るな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 11:42:24.14 ID:an5s4sdj.net
「電源プラグ・コンセントは音質上無メッキが良い」
って、この板ではよく語られてるけど
俺はそれ読んだ時びっくりしたぞ

俺が二十年来感じてた事と同じだったからな

ロジウムメッキのプラグに音質上の疑問もよくついてるよね
銀線のケーブルについてよくある感想も、俺の受け止めと概ね同じ
どっちも音質的に副作用があって、決して普及品の上位互換じゃない
普及品のが安心して使えるとは言える

そういうの見て、俺はこの板でなんとなく合意されてる意見には結構信頼持ってるよ
おかしな意見がごり押しされてるところにこそ、俺はわざわざ書き込んで
「真実はこうじゃね?」と物申してるんだよな

他のスレはだいたい落ち着いた、後はやっぱりここだね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 11:42:42.18 ID:JRVQWfWe.net
>>494
お前よw
だいじょうぶか?病気か?w

>オメデタイ人だと生暖かく見守るな

批判しようと思わないどころか、直後に批判どころか誹謗中傷だろw
つまり
>自分の考え方に懐疑心を持たないようになったらハエだということか

自分の考えに懐疑心を持たないどころか、直後に矛盾を発言する病気じゃねーのか?w

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 11:59:56.27 ID:JRVQWfWe.net
>>495
ブルよw
>そういうの見て、俺はこの板でなんとなく合意されてる意見には結構信頼持ってるよ
>おかしな意見がごり押しされてるところにこそ、俺はわざわざ書き込んで
>「真実はこうじゃね?」と物申してるんだよな

お前は、「なんとなく合意されてる意見」の判断がおかしいんじゃねーのか?
スレッドルールの不当削除の件がそうだ
「議論もろくに出来ないまま」やら「どうやら雰囲気的には」やらで削除してるしよw

おかしな意見がごり押しされている、つまりお前の意見だよw
さらには
>「真実はこうじゃね?」と物申してるんだよな

物申してねーだろwNG、スルーしてるだろw
だいたいよw
>「電源プラグ・コンセントは音質上無メッキが良い」

これに反論する人はいないのか?なんとなく合意?
あまりにアバウトすぎるなw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:22:40.61 ID:ySyDiyAN.net
俺がこのスレ来た時は
「人類の誰一人ブラインドで聞き分け出来ない、聞き分け可能というテストや論文は一つもない」
ってのが、ほぼ主流意見だったもんな

そんな時に東京芸大のPCM対DSD聞き分け報告は大きかったなー
実は大橋一派も超高域聞き分け報告出してるとも判ったし

そしてメタ分析と57スレのブラインド試聴聞き分け例だよ
21・22スレの東京芸大の報告で大勢は決してた
(だからその直後は撤収作業として重複16・18スレが再利用された)けど
おかしなのが現れるたびに、その大勢が更にはっきりする展開ばっかりだったね

腐敗した汚物が淀み溜まってるのは、要するに大勢がとっくに決してる事の副作用だろうな
それも匿名掲示板の一つの流れだろう、俺は触らんとくわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:22:54.57 ID:86eLo47z.net
人の可聴域は20Hz-20KHzらしいが、総べての人が同じという訳でもなく人間の聴力は個人差が大きすぎる。
高音域であるブラウン管テレビの高周波音 15750Hzの音がキンキンと聞こえない人もいるし、モスキート音も同じように個人差で聞こえないという人もいる。
低周波騒音(20Hz以下)は感じることが出来る人と、全く感じない人がいる。これも個人によって感じる音の範囲が異なるためで、低周波音を感じることが出来る人はこの範囲が広い(音に敏感)、国による調査(1978年)では音に敏感な方は2割以上しきい値が低いと報告されている。
理論をよく振りかざす否定派の人は、過去に白いカラスでお笑い振りまいてた人かな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:26:50.63 ID:2ZAxq/Ez.net
え?ハエとかいう人は聞き分けできないのに聞き分け出来る派なんですか。
聞き分けできないのになんで聞き分け出来るとわかるんですか?
おかしい人ですね。
聞き分け出来るようになってから出直して下さい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:31:34.77 ID:gznqwxd7.net
ケーブルなんて自分で作らなければ
何を使用されてるか分かったもんじゃないと思う

ケーブルに関して特に批判はしないが
賛成しているわけではない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:43:14.41 ID:ySyDiyAN.net
>>499
同じサイドなのは間違いないけど、
同じ人物ではないと思うなー

「白いカラスがいないとは言えないというのは、いる証明にはならない」

「白いカラスが新潟にいる、エサはドッグフード」

だったねww
29~30スレ冒頭の事でしたな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:56:00.06 ID:gznqwxd7.net
単にアルヴィノじゃないのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:02:36.92 ID:ySyDiyAN.net
そりゃそうですな

「人類の誰一人聞き分け出来ない」論なんてそんなもんか、と
大いに笑いを誘った案件ではありましたわw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:12:15.93 ID:JRVQWfWe.net
>>498
ブルよw
>21・22スレの東京芸大の報告で大勢は決してた

また捏造を繰り返すなよ
そのTEACの試験は、不明点が多数指摘されてるだろ
しかもあれは総合統計であり、各人の試行回数等の統計結果や誰が何名聴き分けできたんだよ?

>腐敗した汚物が淀み溜まってるのは、要するに大勢がとっくに決してる事の副作用だろうな

疑問、指摘、反論をスルーして、なんだよこれは
だからよw
>お前は、「なんとなく合意されてる意見」の判断がおかしいんじゃねーのか?

>>500
お前よw
なにを言ってるんだ?聞き分けできる派?
俺は肯定派で、聴き分け有意な事例もあげてるが、俺自身が聴き分けできる、できない
とは言ってないんだが?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:17:56.58 ID:OFwAIbbc.net
>>500
言い掛かりをつけることしか
出来ないからな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:26:22.29 ID:JRVQWfWe.net
>>506
お前よw
それは俺を対象に言ってるのか?
そうなら
捏造を指摘するのが言いがかりかよ?
しかも俺は>>466にも書いたように
>捏造書き込むな 俺はさんざん実験や解析をUPしてきた

誹謗中傷を書き込むな
スレのレベルが下がる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:43:02.00 ID:JRVQWfWe.net
しかしよw
ブルの>>498
>腐敗した汚物が淀み溜まってるのは、要するに大勢がとっくに決してる事の副作用だろうな
>それも匿名掲示板の一つの流れだろう、俺は触らんとくわ

つまり、否定派=腐敗した汚物
>>466にも書いたことも合わせ
否定派に触らんとくはどころか、否定派を隔離・排除どころか狂気どころか
触りまくりだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 14:12:23.83 ID:NjUQ6miN.net
ブルとか、ハエとか、コテでもないのに、想像上の人物での争いは、もうやめてくれ。
スレが腐敗するだけ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 14:26:42.31 ID:7LJywyBF.net
>>407
一日中5chに貼りついて糞自演でスレを埋めるおまえがいうセリフじゃないだろう
バカ瀬戸公一朗
もうテンプレでおまえのバカさ加減は完全に暴かれてるんだからな
ハイレゾは詐欺
という正当な主張に糞を投げているのは全部おまえのクソレスだってことだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 14:52:20.39 ID:JRVQWfWe.net
>>509
君w
俺は想像上の人物としてでなく、安価つけて「ブルよw」と言っている
そしていつも言ってるように、主に疑問や指摘や反論を書いている

最近では、ブラインドテスト関係、「段違い」試験、TEAC論文、サンプル音源、隔離・排除等
主張されてることは問題が多数ある

さらには、それらを「マトモ」とか賛同するやつがいる程であり、それをほっとけば
ますますスレが腐敗するんじゃないのかよw
現に、疑問や指摘や反論をNGやらスルーした、ループ主張だらけでしょw

勿論、君の言うように、安価も付けずに「想像上の人物での争い」に該当するような
独り言のように、「ある人物を対象」とした争い、言わば誹謗中傷を書くやつも多数いるな

それは、俺や君が書いてるように
>スレのレベルが下がる
>スレが腐敗するだけ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 15:08:40.97 ID:gznqwxd7.net
そして腐敗の元凶が
510と511

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 15:18:49.37 ID:JRVQWfWe.net
>>512
お前よw
早速、「想像上の人物での争い」に相当する自己紹介してるなw

お前の過去発言もそうだが、今日では>>491
>自分の考え方に懐疑心を持たないようになったらハエだということか

つまり、お前が
>スレのレベルが下がる
>スレが腐敗するだけ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 16:18:22.80 ID:gznqwxd7.net
LSOやマリンスキーの録音は
小細工が少ないのか好みの音質

バービカンの音響を嫌いという人も
いるようだが私は嫌いではない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 16:41:03.09 ID:gznqwxd7.net
クズの長文など読まないのだが
今日1日で建設的な話をひとつでも
しているのだろうか

まぁクズには他者への批判が
似つかわしいが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 23:04:34.22 ID:hyb0otjh.net
で、ハエは結局聞き分けできるのか出来ないのかどっちなんだよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 09:00:14.86 ID:+yjQ9qdX.net
そもそも、このスレには聴き分けできるやつがいないだろ。

プラシーボで感じているにすぎない音の違いを、
実際の音の違いと勘違いしている人は多いが。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 11:47:04.06 ID:PuWPYau7.net
>このスレには

じゃあ他にならいそうなんだな?そりゃそうだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 12:21:21.31 ID:q2E3CbNZ.net
>>516
君w
俺が聴き分けできるかできないかわからねーよw
初期の過去スレから書いているが、俺が聴き分けできるできないにかかわらず肯定派だ

その根拠は何度も書いている、画期的大仮説
「ハイレゾプラシーボ相対性理論」だ

これは、ブラインドで差がわからないとしても、ハイレゾとわかって聴くと良く聞こえる理論だ
ブラインドで差がわからないとわかっていても良く聴こえる点が重要で、差を感じないのに
ハイレゾを肯定するのとは訳が違うんだよ
本人が良く聴こえるんだからしょうがねーだろw

これはハイレゾに限らず、ある有意性がある物に対する共通する現象で
これこそが「プラシーボ」の実効性だろ
つまり、「プラシーボ」の原点である、「偽物」「本物」思考だw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 12:26:35.16 ID:q2E3CbNZ.net
>>517
君w
>そもそも、このスレには聴き分けできるやつがいないだろ。

聴き分けできると豪語するやつがいるだろw

>>431にも書いた
>>363にも書いたが、ブルは
>>>>115のサンプルで良ければ、俺はマジで100%聞き分けできると思うよ
>>で、ABXってどうやるの?
>>誰からもケチつけられない方法たのむ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:30:27.15 ID:2pXQduGZ.net
今晩は一つ報告だけ

2.8DSD生録音源を44/16PCMに変換して、同時録音の48/24PCMと聞き比べたら
なんか違和感を感じたんで、ちょっと考えて
2.8DSDを5.6にアプコンして、それを更に88/24PCMに変換してみた
んで一応44/16と88/24を解析してみたら可聴域のスペクトラムが一目瞭然に違う
同じ元音源をDD変換・ノーマライズ・ディザかけただけなのに

ちなみに微少なピーク値の差をゼロにして左chのRMSを見ると、全く同じ数値
但し、四つ(DSD2.8&5.6、PCM44/16&88/24)の中では44/16だけ時間が0.0なん秒短い

今晩は音源うpはしない、もう少し検討してみる
できる人には再現実験して確認・検証して欲しいな(荒らしはスルーだけど)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:20:50.78 ID:MnWA2gQU.net
>>519
なんで自分が聞き分けできるか出来ないかわからないんだよ。
聞き分けしてみればいいだろ。
聞き分け出来なければお前は聞き分け出来ない
聞き分け出来ればできてるんだろ。
「否定派のテストはできる」とか自分で書いておいて
「俺はやりたくない」で結局やらず
そして「聞き分けできるか出来ないかわからない」
とか意味不明すぎるぞお前

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:23:42.02 ID:q2E3CbNZ.net
>>521
ブルよw
だからよw
>>297にも書いたが、DSDとPCMは規格が異なり
>PCM→DSD→PCM変換で。この両者PCMの波形比較を見た感じでは
>時間軸からずれてるようだわw(波形の立ち上がり位置が異なる)
> (TEAC Hi-Res Editorの変換使用例)

変換仕様がブラックボックスだし、規格が違うんだから音圧は当然ながら
それ以外の差分が多くて当然

聴き比べ音源としては、変換仕様が保証できないのは当然ながら
変換せずに、PCM、DSD同時録音でも、各人のDSDとPCMのDACの音量補正が保証できず
>>432に書いたように

>ちなみに前にも書いたが、琵琶論文では、収録・再生を通してフォーマット毎のレベル偏差を
>±0.05dB以内になるように「D/A変換器」を調整している

>いずれにしても、各人の環境で聴き分け可否を主張する音源としては
>音源UPしただけでは、音量が保証できない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:26:28.59 ID:q2E3CbNZ.net
>>522
お前よw
経緯を理解してから出直せ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:29:05.21 ID:0hWa3j09.net
他人の努力に批判するだけ

対案くらい用意すればいいのに

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:32:30.32 ID:MnWA2gQU.net
>>524

理解して言ってんだけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:37:47.37 ID:5deuXsm/.net
>>525
お前よw
>他人の努力に批判するだけ

俺は>>523に書いたような、自分で試験確認や論文を調べる努力をして批判している
そして、対案についてはPCMとDSDは仕様が異なり、各人の機器でも音圧などの仕様が異なるため
同一機器で行うことぐらいで、俺がなぜ対案を出さなければならないんだ?
PCMとDSDの聴き比べをしなければならない理由でもあるのか?
お前は自治スレも含め、俺に誹謗中傷を連打する努力をしてるだけじゃねーのか?

>>526
お前よwならば
>なんで自分が聞き分けできるか出来ないかわからないんだよ。
@俺はブラインドテストをして有意性を示したことはない

>聞き分けしてみればいいだろ。
俺が聴き分けしなければならない書き込みを示せ

>聞き分け出来なければお前は聞き分け出来ない
>聞き分け出来ればできてるんだろ。
それがどうした?そんなことを言う必要がある書き込みを示せ

>「否定派のテストはできる」とか自分で書いておいて
>「俺はやりたくない」で結局やらず
それに相当することは、俺ではなくブルが言っている

>そして「聞き分けできるか出来ないかわからない」
>とか意味不明すぎるぞお前
俺がブラインドテストをする話ではなく、ブルがする話であり
@同様、俺はブラインドテストをして有意性を示したことはない
経緯を理解してから出直せ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:53:57.10 ID:FZS7Xlk0.net
ハエ「否定派のテストはできるテストだ!ブルがやらないのはお前ができないからだろ!」
「じゃあハエやってみろよ」
ハエ「俺はやりたいなんて言ってない」
「やってないのに何で聞き分け出来るとわかるんだ?」
ハエ「俺自身は聞き分けできるともできないとも言ってない!」
「結局ハエさんは聞き分け出来るの?できないの?」
ハエ「俺が聴き分けできるかできないかわからねーよ」
「じゃあ出来る出来ないかやればわかるだろ」

その後>>527の書き込み

もはや支離滅裂

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:56:45.86 ID:J60VXrtS.net
自分は聞き分けできるか不明です
聞き分けできる論文も見たことありません
でも肯定派です
根拠は俺の仮説

究極マジキチだ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:28:11.98 ID:5deuXsm/.net
>>528
お前よw
捏造を書き込むな
俺はそんなことは言っていない
それを、俺の実際のレスで示せ

>>529
お前よw
お前も捏造を書き込むな
>聞き分けできる論文も見たことありません

聴き分け有意な琵琶論文をさんざん書いてるだろ

>でも肯定派です
>根拠は俺の仮説

肯定派にもいろいろな理由の人がいるだろうが、俺の>>519で書いた仮説は
「俺」はハイレゾの方が音がいいから肯定してんだよ

個人の主観肯定理由と、スレ題の「ハイレゾで本当に音は良くなるのか?」
つまり、客観的肯定理由との区別もできないバカか?

お前ら、スレのレベルが下がるから、捏造を書き込むな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:36:27.60 ID:5deuXsm/.net
>>528
お前よw
低レベルな書き込みしてるところを見ると
誰がブラインドテストをしたいと言ってるのかさえ理解できてないんじゃねーのか?

>>520を読め
誰がブラインドテストをしたいと言っている?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:38:17.40 ID:CdAZgoSd.net
努力して批判するだけってことか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:44:20.46 ID:FZS7Xlk0.net
>>530
まとめた物なので一字一句同じではないが同じ意味の事書いてるだろ。
お前は否定派の挙げた検証テストブルにやれと言ってたよな。
で、自分はやりたいなんて言ってないしやりたくないからやらないと言ってやらないよな。
そして聞き分けは出来るとも出来ないとも言ってないと言い出し、
>>516の聞き分け出来るか出来ないかどっちかの質問には
>>519「俺が聴き分けできるかできないかわからねーよ」

読み返せばだれにでも捏造では無い事はわかるのに今度は捏造を書き込むなと
捏造という事にしようとしてくる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:10:50.54 ID:5deuXsm/.net
>>532
お前よw
俺なら、批判だけじゃなく、多数の実験結果やデータUP、提案等をしてきた
最近では
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/614
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/137
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/139
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/370
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/378
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/385

お前、なにしてる?
>>527にも書いたが、俺への誹謗中傷の努力が主じゃねーのか?
誹謗中傷をやめる対案でも考えたらどうだ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:38:14.95 ID:5deuXsm/.net
>>533
お前よw
>まとめた物なので一字一句同じではないが同じ意味の事書いてるだろ。

だからよw
そのまとめが捏造なんだよ
俺と他者のレスを支離滅裂に並べてるだけだろ

だいたいよw
>ハエ「否定派のテストはできるテストだ!ブルがやらないのはお前ができないからだろ!」

できないどころか、俺は簡単にひとりでできるもんfoobarのABXまですすめてるんだぞ
否定派から提示された方法を、「できない」と言ってるのは、ブル本人だ
捏造を書き込むな

まずよw
>>527を理解できてるのか?
まずはそこからだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 05:28:05.54 ID:CdAZgoSd.net
偉そうに並べてるが
まともなの一個だけじゃないか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 06:59:21.23 ID:FZS7Xlk0.net
>>536
「できないからだろ!」じゃなく正確にはこうだったな

>>389
ハエ「できないからやらねーんだろ 」

>>533にも書いた通り、全く同じ文章ではないが意味合いでは全く同じな
お前と他者とのやりとりなんだよ
>>538に書いたのは全て事実

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:02:09.47 ID:pWFJdzOt.net
おめーら、何で狂っちまってるハエに構ってんだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:07:55.73 ID:CdAZgoSd.net
100個の批判して一個建設的な意見を
述べた人間が五個批判的な意見を述べた
人間に批判ばかりするなと言うような
ものかね

吐き気するほど身勝手だな
お前みたいなクズは批判されて当然
根拠はお前の言動な

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:36:27.46 ID:5deuXsm/.net
>>537
お前よw
>まずよw
>>527を理解できてるのか?
>まずはそこからだ

こう聞いてるんだが?

>>389
>ハエ「できないからやらねーんだろ 」
>>533にも書いた通り、全く同じ文章ではないが意味合いでは全く同じな
>お前と他者とのやりとりなんだよ

だからよw
>>527を理解できてるのか?
その他者とはブルで
>多分無理ですけどね、そんな「テスト」

つまり、「ブル」ができないと言ってるのと同等だろ
他にもブルは「できない」発言を多々してるだろ

だから俺は
>できないからやらねーんだろ
>否定派は、できるブラインドテスト方法を提示している

その他、さんざん俺は、ブルがブラインドテストしたいと言うから
ブラインドテストできる発言してるだろ

まずよw
>>527を理解できてるのか?
理解できないなら、その内容と理由を示せよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:38:20.77 ID:5deuXsm/.net
ID:CdAZgoSd

お前よw
本スレでなにしてんだ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:44:02.38 ID:DuHzziwr.net
ブラインドを体験して欲しい人
●真実を知りたい人
●ケーブル、ハイレゾなどで音が変わって聴こえる人
●自分を選ばれし人間と感じている人
●論理的に音が変わらないことを理解できない人
●サンプリング理論を理解できない人
●ポエムのように音が聴こえる人
●最近耳が本当に良くなってきたと感じる人
●その他

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:02:55.68 ID:CdAZgoSd.net
荒らしであるクズの行為について
感想を述べた迄

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:43:07.11 ID:5deuXsm/.net
>>543
お前よw
そんなことを書くスレではない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:52:15.47 ID:CdAZgoSd.net
他者には平気で暴論を吐くくせに
自己への批判は封印しようという矛盾した姿勢が
荒らし認定に繋がろうとしている訳なんだが

お前本当に馬鹿だろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:58:31.22 ID:pWFJdzOt.net
極論暴論でスレの論議を引っ掻き回し、他人に暴言を吐く等、目に余る言動を行うハエ(ID:5deuXsm/)が荒らしかどうか、スレとして投票による多数決で白黒付けませんか?

ハエを荒らしとして認識している方も多いようですが、スレとして明確な回答を出し、円滑な論議が行われるようにしたいと考えています。

そこで、2018/01/20に下記スレにて投票を行い、その後多数決により投票結果の認否の議決を行います。

【投票場所】
【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/515
※上記リンク先の書き込みに返信の形で投票・その結果の認否の表明を行ってください。
※上記スレはワッチョイありのスレです


【スケジュール】
投票期間:2018/01/20(土)0:00:00.00-21:00:00.00
投票集計:2018/01/20(土)21 :00:00.00-22:00:00.00
投票結果認否議決:2018/01/20(土)22:00:00.00-23:00:00.00

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:02:55.79 ID:X6ffd+Y5.net
>>546
告知乙であります!
スレ住民諸氏奮ってのご参加が待たれますなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:15:43.74 ID:5deuXsm/.net
>>546 >>547
お前らよw
ブルと二人でなにしてんだ?
まるで2名で不正にスレッドルール無しスレを立てた状況のようじゃないか

荒らしかどうかを決めるのに投票で決める案件でないでしょ
お前らは、泥棒かどうかを投票で決めるのかよw

@ブルだけがその動議に賛同して投票で決めることにした理由はなんだ?

A荒らしかどうかは投票で決める案件ではない
 なぜなら、荒らしかどうかは、その根拠が必要である
 動議者のお前すら、その根拠を示していない
 削除ガイドラインのどの項目に該当する荒らしで、その具体的言動はどれだよ?

B不正な投票が可能
 スレッドルールの動議の時もそうだが、ブルをはじめ複数から
 多重投票の可能性を指摘されている

Cこの動議の目的はなんだ?
 投票で荒らしとなった場合、どういう扱いをするのかね?

D荒らしではなく、個人的恨みや嫌いだからという理由で投票する奴の判断はどうするんだ?
 つまりA

対象人物を無視した言動は不当どころか、そんな投票を告知すること自体、誹謗中傷だ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:00:58.56 ID:WrZcmCkk.net
ハエと否定派はブルが聞き分け出来ないというならその証拠を出せ!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:05:39.03 ID:WrZcmCkk.net
皆で>>546に投票してハエをこのスレから追い出そう!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:15:07.21 ID:ZSJfnEQJ.net
>>549 >>550
お前よw
俺は「ブルが聞き分け出来ない」などと言っていないし、言うつもりもないが?

>皆で>>546に投票してハエをこのスレから追い出そう!!

負け犬の遠吠えかよw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 05:27:03.99 ID:WrZcmCkk.net
389名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 15:57:19.97ID:SmnuL2oq

ブルよw
捏造書いてるやつに賛同してなにしてんだよw

↑でも書いたように、お前は
>多分無理ですけどね、そんな「テスト」

できないからやらねーんだろ
否定派は、できるブラインドテスト方法を提示している

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:08:03.25 ID:QuCgxuwf.net
ブル氏は独自の音源で判別可能らしいが
私は商業録音からThe WhoのTommy
Shm-SACDとCDなら判別に自信あるぞ

識別点はドラムの音の鮮烈さだな

そして判別できない自信があるのもあげておこう
Shanthiのborn to sing
これのshm-SACDとCD
どこで判別していいのか全く分からなかった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:03:53.01 ID:moFo50xV.net
ブラインドの仕方も知らない、やったことも無い人が音を語る。
それ、単に心理効果によるものだから。

ブラインドでなければ、みなさん音変わる、オレ聴き分けできる、と言う。
しかし、ブラインドにした途端
https://basement-times.com/sony-music-high-reso/
あれ、おかしいな、となる。
そう、そのおかしいな、という所が心理効果のわけです。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:08:14.57 ID:QuCgxuwf.net
君の発言も思い込みだよね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:41:17.42 ID:ZSJfnEQJ.net
>>552
お前よw
だからよw>>540を読めよ

ブルが否定派が認めるブラインドテストはやる(できる)と言ってるのに
否定派から提示されたのにもかかわらず、「できない」と言うから
その矛盾を指摘して

>できないからやらねーんだろ
>否定派は、できるブラインドテスト方法を提示している

俺は「ブルができない」という意味で言っているのではなく、その逆でできるからやれと言っている
さらには、ブルがさんざんやりたいと言うから「やれ」と言っている

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:49:24.99 ID:ggKm65Su.net
素人ですが結局CD規格に投資した方がお利口さんですか??過去スレはスレッドルールの押し付けあいだったので読んでません。個人的には鮮度と音場を大切にしてます。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:04:08.02 ID:QuCgxuwf.net
お利口さんは自分の耳で
判断すると思います

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:19:17.91 ID:ICFGIWsn.net
>>557
聴きたい音楽があるフォーマットを選びましょう。
まずはそこからだと思います。
後は実際に音を聴き、自分で判断して納得できる機器を購入するのが最も利口だと思います。

個人的な機器選定の指針として、PCオーディオにして24bit/192kHz及びDSD対応のDACを組み合わせますね。

ハイレゾを試したければ試せますし、何よりソースの管理が非常に便利ですし、保管もPC1台又はHDD/SSDのみです。

今後はより高音質と言われているハイレゾの配信のみで音源が発売される可能性もありますし、
フォーマットが対応していない事で聴きたい音楽が聞けないなんて事にならないようにしたいですね。
参考になればと思います。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:28:42.70 ID:WrZcmCkk.net
>>557
どうせ聞き分け出来ないんだったらyoutube規格でいいんじゃね?
無料だぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:34:02.36 ID:WrZcmCkk.net
>>556

>できないからやらねーんだろ
>否定派は、できるブラインドテスト方法を提示している

これ言ったのハエ自身なんだけどなー

ハエ(>>389)「できないからやらねーんだろ 」
ハエ(>>556)「ブルができないという意味で言っているのではなく、その逆でできるからやれと言っている」



え????

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:01:45.59 ID:ZSJfnEQJ.net
>>561
お前よw
>>できないからやらねーんだろ
>>否定派は、できるブラインドテスト方法を提示している

>これ言ったのハエ自身なんだけどなー

なぜそう言ったのか書いてるでしょw
ブルは「できる」と言ってるのに「できない」と言うから、矛盾を指摘したレスだと

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:06:10.78 ID:YbLmmd6r.net
はい
「やる」を「できる」とすり替え
捏造の瞬間です

こいつを荒らしと認定する投票が本日行われています
詳しくは>>546をご覧いただき、奮ってのご参加をお待ちしています

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:22:31.59 ID:ZSJfnEQJ.net
>>563
ブルよw
>「やる」を「できる」とすり替え
>捏造の瞬間です

捏造?
捏造ならお前が得意だろw

で、「やる」と「できる」とどう違うんだよ?
お前は、さんざん連呼していた
否定派が認めるブラインドテストなら「やる」つまり「できる」んだろ

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200