2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:56:20.31 ID:Xqlw/lI0.net
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事

 ※関連スレ

 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

 【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

  ※前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:31:42.91 ID:hz1hQn1k.net
>>48
お前よw
俺を根拠に主張しても無駄だ

>>46を見直せ
>疑問、指摘、反論等をスルーして、根拠を示さない主張、捏造を繰り返すな
>俺だけでなく、動議者は勿論、動議理由から合意してないからこそ参加した
>複数の人達を無視、排除した言動をするな

>>33に書いた正当に削除されていない事実に、事実根拠を示して反論しろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:54:28.09 ID:hz1hQn1k.net
>>45
ブルよw
お前とその関係者が問題を長引かせている
特にお前

>>33に書いた正当に削除されていない事実に、事実根拠を示して反論しろ
これは、議論するうえで当然のことであり、そうでなければ参加資格はない
疑問、指摘、反論等をスルーして、根拠を示さない主張、捏造を繰り返しているだけだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:09:52.54 ID:zfaCRb2G.net
新スレになってもまだもめてるのかよ。

これもハイレゾが詐欺商品なのが諸悪の根源。
音の輪郭が・・・・・ CMで笑わせるなよ、SONYさん。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:12:13.18 ID:uEAlnyEk.net
はいアウト
相手は既に自治スレに行っているのに、その案件を本スレで続け
自治スレに移動しなかった

「スレッドルール」を破った実績が新スレにも刻まれた
(ていうか、ルール破り常習犯だから当たり前だけど)

ただ一人のルール復活論者がそのルール破る常習犯って
それでルール復活なんて有り得ない

要するに、ルールの話は荒らしが荒らすネタでしかないって事ですよ
反応したら負けですな
話したい人は自治スレを有効にご活用下さいましな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:24:10.43 ID:LQIQOyqS.net
ハエは昔からそうですよ。自治スレに行けと相手を自治スレに移動させておきながら
自分はこっちで己の主張を書き込み続ける
それもスレッドルール削除を望む理由の一つだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:26:06.58 ID:fl8p96aj.net
例の人物がスレッドルール削除を受け容れられないのは、暴れて荒らす口実が欲しいだけなのかもしれませんね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:35:16.87 ID:hz1hQn1k.net
>>52 >>53
お前らよw
捏造を書き込むな
俺はすでに自治スレに移動してるだろ

>ただ一人のルール復活論者がそのルール破る常習犯って
>それでルール復活なんて有り得ない

>ハエは昔からそうですよ。自治スレに行けと相手を自治スレに移動させておきながら
>自分はこっちで己の主張を書き込み続ける
>それもスレッドルール削除を望む理由の一つだ

スレッドルールを削除しなければならない理由にならない
なぜなら、対象は住民全員だ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:08:17.62 ID:34X5A9fM.net
>>53
あーありましたね、今もまさに同じ事をやった
そうですか、単に賛成なのではなく、削除を望んでおられるのですね
我が意を得たりです

>>54
私はそう思ってますよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:23:35.44 ID:hz1hQn1k.net
>>56
ブルよw
いつまで捏造を書き込んでるだよ

>>54
お前よw
>>34を読め
参加するなら自治スレへ移動しろ

58 :ナンバーサイン:2018/01/04(木) 12:35:39.02 ID:q5DEnVxn.net
# そろそろ(こちらは)落ち着く(べき)かと思うので、本筋々々。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/848
>> →44.1kHzでは割り切れない例えば13kHzの正弦波1波長のみを正しく再生出来るのだろうか?

質問が(取りあえずは)三つ。

「44.1kHz "を" 割り切れない」数値として 13kHz を例示することには、何か意味があるんだろうか。
(PCM で考える限り)48, 88.2, 96, 192 も同様に割り切れないのだが。
何か他のことを考えているのなら、教えてほしい。

「正弦波1波長のみ」を考察対象としたのは、どういう意図だろうか。
これを考察することで、より複雑なオーディオ素材での影響を推定できる、とかなら、
詳しく考えを示してほしい。

「正しく再生」って、どういう(/どの程度の)意味で使っているんだろうか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:47:39.29 ID:M+2Hwpew.net
1波長のみは高周波数成分が出るからどうやっても無理

60 :ナンバーサイン:2018/01/04(木) 13:46:24.80 ID:q5DEnVxn.net
>>59
元発言者がそれに思い至っていないとも思えないので、
何か違うことを言おうとしてるんじゃないんだろうか。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 13:56:55.47 ID:bawNjFK7.net
思い至ってないと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 16:18:19.50 ID:zfaCRb2G.net
>何か違うことを言おうとしてるんじゃないんだろうか。
どんなにバカにされても同じことを言い続けている人だから、人を騙すのが目的だと思うよ。

ストーリとしては、44.1kHzでは飛び飛びが大きいから、正確な波形は再現できない。
ハイレゾだとかなりマシになる。ほらこの通り(高調波たっぷりの波形を見せる)。
アナログだと連続だからもっときれいな波形になる。
ハイレゾ、アナログマンセー。

ま、>>59の言うとおり、そんなこと言うこと自体ナンセンスなんだが
頭の悪い人には効果覿面。CDを過激にディスるようになる。

仮に純粋に疑問を持ったなら、WG.EXEで実験するだろ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 18:49:43.24 ID:0gF9ZonP.net
スレッドでの話題をしないで
ルールのみを論うクソは自治スレッドで頑張ってくれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:05:53.45 ID:hz1hQn1k.net
>>63
お前よw
誰に言ってるのか知らないが
俺はスレ主旨に関し、過去スレから多数書き込んでいる
>>54に関連することも、さんざん書いてきたことだ

お前はなにを書いてきた?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:10:56.37 ID:hz1hQn1k.net
>>64 一部訂正
×>>54に関連することも、さんざん書いてきたことだ
>>58に関連することも、さんざん書いてきたことだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:28:38.35 ID:a4Wa/NuM.net
>>6
新春クラシックコンサートいいよな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:21:34.68 ID:0gF9ZonP.net
言うだけなら誰でもできるわな

具体性が全くないけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:23:58.76 ID:hz1hQn1k.net
>>67
お前よw
>言うだけなら誰でもできるわな

お前の
http://hissi.org/read.php/pav/20180104/MGdGOVpvblA.html

ハイレゾの自治関係であるスレッドルールどころか、俺を排除、誹謗中傷、粘着しかしてねーだろ
つまり、自治スレ案件であり、お前こそ、「自治スレッドで頑張ってくれ 」

だいたいよw
過去スレからもそうであると解釈でき、俺に粘着してることからも
>具体性が全くないけど

どころではないはずだ
、「自治スレッドで頑張ってくれ 」

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:31:51.87 ID:LQIQOyqS.net
自治スレに行ってたのに何故戻って来るよ
そのまま自治スレで話せばいいだろ
コッチにくんな

70 :【テンプレ3】:2018/01/04(木) 23:10:20.51 ID:EqnWMgnq.net
実質ハイレゾスレは瀬戸公一朗の隔離スレとなっている

「ハイレゾは詐欺商品。何故ならハイレゾとCDの聞きわけが出来る人間はいないから」

で、ハイレゾについては既に何スレも前に決着済みである
にもかかわらず、

◆バカ1.ハイレゾとCDの聞きわけができるという嘘を書き続けるバカ
◆バカ2.大橋力、仁科エミのインチキハイパーソニックエフェクトを信奉し、ハイレゾには凄い力があるというバカ
◆バカ3.世界中の人間を調べたわけではないから聞きわけできる人間がいるはずというバカ

がスレを立て続けては、繰り返し繰り返し以上のような嘘の一方的勝利宣言を続けている。
その嘘吐きチンピラがネットパイロティングスレで有名になったホラ吹きせっさん瀬戸公一朗で、自分の糞耳をごまかすために「ハイレゾ優位」というクソレスを書くのを止めない
そのため当スレッドが瀬戸公一朗の隔離スレとなっているのである

現在スレッドルールがどうのと言って大量の自演レスでスレ流しを謀っているのも全部瀬戸公一朗なので

◆バカ4.スレッドルールがどうのこうのという大量の意味無しクズレスでスレ流しを謀っているバカ

を加えよう

71 :【テンプレ4】:2018/01/04(木) 23:13:18.07 ID:EqnWMgnq.net
瀬戸公一朗はどうして「ハイレゾすげーwwwCDはクソwww」と言い続けるのか
その理由は簡単である
瀬戸はかつてB&Wスレや部屋うpスレで

 http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
 http://www.dynamicaudio.jp/5555/4/ojama058.html

をupしては「貧乏人www聞き分けができないのは俺のようなシステムを持ってないからだろ池沼www」という罵倒レスを繰り返し住人に忌み嫌われていた
「カセット演奏家」「鯖頭セレブ」というのは当時、瀬戸が使っていたHNである
だが、では「その自慢のシステムで何を聴いているの?」という質問が出たら途端に発狂し、クラシックとジャズのリスナーを貶しまくったのである
自慢のB&W 802SDで何を聞いているのかと言えば80年代歌謡曲だけだったのがばれたのだ
80年代歌謡曲が悪いわけではない
だがそれまでに沢山投稿されていた80年代歌謡曲の余りにも幼稚な、とてもレビューとは呼べない出来の悪い小学生の感想文レベルの長文レスが全て瀬戸のものであると判明してしまったのである
その後の瀬戸は発狂したかのごとく、クラシックとジャズを罵倒するスレッドを乱立させる

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1488174275/l50
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473948115/l50

のようなスレッドを数十も立てまくったのである

72 :【テンプレ5】:2018/01/04(木) 23:17:45.21 ID:EqnWMgnq.net
これで瀬戸がどうして「ハイレゾwwwCDはクソwww」と言い続けるのかわかっただろう
世のクラシック音楽リスナー、ジャズリスナーはそれまでの音楽感動体験をアナログレコードとCDで感受してきたのである
書籍化されている素晴らしいレビューも、アナログレコードとCDを聴いてのものであり、ハイレゾを聞いてのものなどただの一つもない
ましてや同じタイトルのもので、「ハイレゾでは感動体験ができるけど、CDでは不可能」などというレビューなどあるはずもないのだ

だが、瀬戸公一朗というクズは「ハイレゾすげーっwwwCDクソ規格www」と言うことで、全てのクラシック音楽リスナー、ジャズリスナーのCDに拠る感動体験を偽物とすることが出来、一気に自分が優位に立てる思ってとほくそ笑んだのである
余程のゲスでなければこのような無化(侮辱)は考えつかない
だがこれも考えてみれば瀬戸が実によく使うデタラメ喩えとデタラメ皮肉と全く同じ構造であることがわかる
瀬戸が毎度毎度得意気に例の“上からチンピラ皮肉”で披瀝するのがこのパターンだ

  バカ瀬戸「○○なら△△だよな?」
  バカ瀬戸「○○は完全じゃないからダメ」

これを瀬戸がCDでやるとこうなる
 
  バカ瀬戸「CDなら不完全感動体験だよな?」
  バカ瀬戸「CDはサンプリング定理の完全再現じゃないからダメ」

このバカ図式で、CDリスナーたる良質のクラッシック音楽マニア、ジャズマニアを全部まとめてクズ扱いしようという人外の幼児欲求サイコパスが瀬戸公一朗なのがよくわかるだろう 

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 14:52:16.46 ID:ECMNKE8v.net
>>69
お前よw
http://hissi.org/read.php/pav/20180104/TFFJUU95cVMw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180104/TFFJUU95cVM.html
よぉw【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #14【DDFA】 誤爆野郎w
よぉwハイレゾスレ捏造野郎w

誤爆するほどハイレゾスレが好きなら、今話題の>>58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/848
>・本当にCDで可聴帯域内の音が正しく再生されるのか?高域の立ち上がり等周波数によっては正しくならないのではないか?

「立ち上がり等」ということから、>>65にも書いたように
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1485437981/520
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/150
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1498882399/318

これらに関し、お前の見解くらい書いたらどうだよ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:13:03.55 ID:8GOnPxZx.net
よそのスレッドの話題をここで
することが妥当なのか

それも分からぬ馬鹿

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:14:21.76 ID:8GOnPxZx.net
何故これ程自分が嫌われているのか

少しは反省してもらいたいが
理解力が決定的に不足している

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:55:38.77 ID:ECMNKE8v.net
>>74 >>75
お前よw
>よそのスレッドの話題をここで
>することが妥当なのか

よそのスレッドの話題ではなく、ID:LQIQOyqSの言動の話してるんだが?

>何故これ程自分が嫌われているのか

http://hissi.org/read.php/pav/20180104/TFFJUU95cVM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180104/MGdGOVpvblA.html
これらや、そしてお前w

前から書いているが、俺は多数と議論してきたが
「俺」を対象に、根拠も書かない誹謗中傷を書き込むような低レベルの書き込みから
議論参加して、疑問、指摘、反論されて負け犬思考をひきずってる奴と考えられるなw

嫌ってるというやつの書き込みを見れば、そいつがどんなレベルなのか判断できる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:57:27.86 ID:7U3CR7Pe.net
自治スレから転載

300 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/05(金) 18:32:08.69 ID:7U3CR7Pe
荒らしのすっごい自爆書き込み見たから報告しとくわ
238ね

>>当時俺は50スレの住民を自認し、「スレッドルール」有りのスレの住民ではなかった
>>つまり、sizzle soundの件はそもそも「スレッドルール」運用実績案件ではない
>>それを「スレッドルール」運用実績として挙げるのは捏造、「スレッドルール」違反だ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512639612/802
>お前は50スレで勝手にスレッドルールを削除した荒らしの賛同者で、その思考のまま、スレッドルール有のハイレゾスレで言動されたら荒らしだ★
>各種スレごとの主旨、ルールに従った書き込みしろ★

末尾に★つけたのが問題の書き込み

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:58:11.13 ID:7U3CR7Pe.net
301 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/05(金) 18:52:08.94 ID:7U3CR7Pe
sizzle soundの件は54スレでの事だけど、始まりはレス60(去年1月15日)
以後54スレではずっとこの件が出ては消えして続いてる
この件での自治スレ初書き込みは17日(5スレ目721)だが、俺は54スレにはこの件で一切書き込んでいない
それは、50スレの住民を自認する俺は54スレに書き込むべきではないと思っていたからだ
(だからこそ自治スレに書き込みした)

>スレッドルール有のハイレゾスレで言動したら荒らしだ
書き込んでいないので荒らしではない

反論になっていないだけではなく、俺が書き込んでいたかのように他者のミスリードを誘い
同時に、事実と異なる仮定で荒らし呼ばわりして誹謗中傷している悪質な書き込みだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:59:03.19 ID:7U3CR7Pe.net
304 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/05(金) 19:37:36.87 ID:7U3CR7Pe
本題の自爆ってのは

>各種スレごとの主旨、ルールに従った書き込みしろ★
に関する事

俺は51スレ等に書き込んでない一方、この荒らしは50スレに来ては
「ここは偽スレ」などと何度も書き込んでいる
50スレに来ては、スレを主旨ごと否定

「スレごとの主旨・ルールに従っていない荒らし」とは、この荒らし本人の事だったのだ!

あ、考えてみたら62/63スレ以降、今も同じ事やってるか
スレ住民的にはそっちの方が理解がスムーズだわな

ルール削除・スレ正当の認識が住民全員に共有されている63・64スレで
「ここは偽スレ、荒らしのスレ」の旨喚き続けた挙げ句
その正当な後継スレである65・66スレでは独断で「スレッドルール」再掲
「スレごとの主旨、ルール」に従わない、自ら定義するところの荒らしそのもの

自分で自分を荒らしと定義するとは、バカアホニゲタでさえなかなか出来ない芸当だぞ

この荒らしの書き込みはこの程度のもんだ
もっともらしく見えたからって、うっかり乗せられちゃいけないぜ

80 :【テンプレ6】:2018/01/05(金) 20:19:14.88 ID:+iy1xHlB.net
意味ありげなグラフを持ち出して「科学的な分析の結果確かに変わるっ!」と主張している人のデータをよく見ると「10km使うと100KHzより上が0.1dbくらい変わる」ことを示したデータだったりする。
もちろん、量を考慮していればそれでよいわけではなく、たとえば「一般乗用自動車は戦車よりも丈夫である、なぜならば後者の方が10年後に壊れている割合が多い」なんて主張もナンセンスなら、
「プールに塩をひとつまみ入れたらしょっぱくなる」なんていう主張もナンセンスである。
だが驚くべきことにアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗は

  プールでもひとつまみの塩を入れればしょっぱくなる。わかるかわからないかは個人差。
  良く海に塩一粒落として味が変わるか?っていう奴いるが、変わるよ。認知できないだけでな

と書いて恥じることがないのである。恥じることがないどころか何度も同じことを書いている。

  270 瀬戸エテ公一朗:2014/12/15(月) 19:37:44.36 ID:1euBamh7
  だから、バケツにスポイトで一滴塩水を加えて、味がかわったか分かるのか?って話なんだよ。
  
  681 瀬戸エテ公一朗:2013/11/20(水) 19:56:50.22 ID:gwlVyfjA
  スポイト一滴なら分からないが、大さじ一杯ならみんな分かる
  つまり、塩を加えると確実に変化はあって、間のどこかに確実に感知できる分岐点があり、
  それには個人差があるってことも理解できるよね。
  実に簡単な事で、変化は必ずあり、それを感じるかどうかは程度問題だって真理。
  こんな簡単なことから目をそらし続けているのが否定派ちゃんなのさ  

こういう卑劣漢の特色として「科学(測定=オシロ、テスター、ブラインドテスト)が親の仇」「自分の錯覚実感体感しか信じない」「自分の無知蒙昧をごまかすための人それぞれ、個人差」というのがある。
もちろんアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗のことである。
またデータ自体がまったく示していない結果を勝手に捏造して、そのデータを「変わる証拠」にしてしまう卑劣漢もいる。
もちろんアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗のことである。

81 :【テンプレ7】:2018/01/05(金) 20:26:58.42 ID:+iy1xHlB.net
補足:

『ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★53』

で、sizzle soundsを「雑音」と訳して悦に入るバカが二人いて、それが瀬戸エテ公一朗とアンバランス転送なので瀬戸自演であることがよくわかる。

  168 知性派 [sage] 投稿日:2017/01/16(月) 21:06:12.78 ID:BlIOa9de [5/8]
  アンバランス転送というやつは横から入ってきて「名訳頼むわ」とか「まあ頼む」とかどうして上から目線なんだ?
  「名訳頼む」とかはいわゆる嫌みっってやつだよね。
  つまり訳せない(sizzle soundの意味がわかってない)>>150=ID:/mrNKqLbの肩を持っている。
  >>150こそが原文の意味がわかってないのに「原文を読んでないんですか?」とか言ってるやつの肩を持ってるわけだ。
  ちなみに俺は名訳ができるけど、意味すらわからないやつがどうして名訳かどうかわかるんだ?

  174 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 投稿日:2017/01/16(月) 21:39:40.83 ID:QfvjzY/3 [5/11]
  汚い音=雑音でいいんじゃない?w
  ID:BlIOa9deの名訳聞きたいわw

  172 知性派 [sage] 投稿日:2017/01/16(月) 21:24:32.82 ID:BlIOa9de [8/8]
  ID:WmeknOQs(瀬戸エテ公一朗)もsizzle soundsの意味がわからない?
  アンバランス転送というやつはsizzle soundsを「雑音」と訳した。
  これは>>150=ID:/mrNKqLb(瀬戸エテ公一朗)と同じ。
  sizzle soundsなんていうごくごく普通の英語がわからないやつが3人も?
  俺が>>170であげた疑問の明らかな答えだね。
  自演乙

なお、vivid soundsという名訳を突きつけられたのが余程悔しかったらしく、いまだに「ビビットくん」という瀬戸用語でチンピラ挑発を続けている。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1499975572/ 内をビビットで検索
瀬戸エテ公一朗は自分をコテンパンにした相手のことを「くん」付けして憂さを晴らすらしい。
>>78がアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗のレスなのはいうまでもなく、「バカアホニゲタクズセンコ」という自分のあだ名を反対用法として使っている瀬戸用法である。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:51:21.22 ID:ECMNKE8v.net
>>77 78 79
ブルよw
それがどうした?

>>78のお前の捏造に関しては自治スレで書く

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:11:20.29 ID:U+yH7kn/.net
>前から書いているが、俺は多数と議論してきたが

ついに起きてる最中に夢を見るようになったのか?
議論してるとこなど一度も見たこと無いぞ?
議論にならないからみんな頭抱えてるんじゃないのか?
それともおれの見間違いか?
だれかこの人と議論したことある人いる?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:19:10.17 ID:U+yH7kn/.net
議論てのは互いの話しを理解出来てはじめて成立するんだろ?
相手の話しを理解しようとしない人間がどうして議論なんて出来るんだ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:27:26.88 ID:GoTrc/mt.net
議論というか対話が全く出来ない

他者と話をする事に慣れていないのだろう
自分の主張を一方的に話すことしか出来ない
幼児そのまま

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:41:24.57 ID:U+yH7kn/.net
問題なのは数限りない多くの人が
「会話が成立しない」と嘆いているのに
当の本人は

>俺は多数と議論してきたが

こう認識してしまうことだ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:20:23.94 ID:ECMNKE8v.net
>>84 〜 >>86
お前らよw
いつからここの住民だ?
まずそこからだ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:56:25.43 ID:tati8LC6.net
>>76
>よそのスレッドの話題ではなく、ID:LQIQOyqSの言動の話してるんだが?

だから、このスレでの言動に直接関係ない他スレッドでの書き込みまで引っ張り出してくること無いって事だろうが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:13:40.81 ID:kTzFCYnh.net
>>88
お前よw
だからよw
俺は
>よそのスレッドの話題ではなく、ID:LQIQOyqSの言動の話してるんだが?

つまり、>>74が「スレッドの話題」と言うから
「言動」の話してるんだが?

そしてその言動は、>>73で書いた
「誤爆するほどハイレゾスレが好きなら」の根拠としてるんだが?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:28:37.44 ID:kTzFCYnh.net
>>84 〜 >>86
お前らよw
回答ないから先に書くが
>>83 お前よw
>議論してるとこなど一度も見たこと無いぞ?

「お前」は見たことがないのに
>相手の話しを理解しようとしない人間がどうして議論なんて出来るんだ?

「相手の話しを理解しようとしない人間」と断定できるんだよ?
だいたいよw
議論=互いの意見を述べて論じ合うこと。また 、その内容

こんなことは、特に肯定派、否定派がいる(異なる意見を述べる)この議論スレでは
俺や他者も、しょっちゅう「議論」してんだよ

で、お前らよw
前から書いているが
議論は必ずしも対話や会話ではなく、俺が疑問や指摘、反論することで、それに回答しない、できないことが多々あるだろw
つまり、相手が対話や会話してないんだよw

言うなれば、回答できない、反論できないことで議論の目的である結果や結論になるし
そのために俺は、疑問や指摘、反論等をしている
何度も書いているが、それをスルーするからループしてんだよ
さらには
「相手の話しを理解しようとしない」ではなく、「理解しようとして」疑問や指摘、反論してるんだぞw
なぜなら
俺は相手に根拠を聞くのは勿論、「〜か?〜だが?」や「反論しろよ」(相手の主張を促す)等、意識して言動している

スレッドルールの件で言えば、俺の根拠を何度も示して、相手の主張を聞こうとしてるだろ
それをスルーやらNGして、なにが俺が会話ができねーだよ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:59:31.18 ID:yRFxa6Yf.net
>つまり、相手が対話や会話してないんだよw

92 :【テンプレ8】:2018/01/06(土) 01:04:48.10 ID:0+j+rGJ2.net
荒らしアンバランス転送=瀬戸公一朗の特徴とは。

    <ストローマン瀬戸の得意技> 

    (1) 【知的障害者差別用語の乱射】ネットパイロティング山田光太郎に禁じられてからは「病気」「病院行け」
    (2) 【勝手に妄想したレッテルを相手に貼るストローマンバカ瀬戸攻撃】
    (3) 【IDを10個も使う自演(だけど即バレ)】
    (4) 【オナニー画像アップ(部屋、源泉徴収票、給与明細、早稲田大学法学部の卒業証書、食事)】
    (5) 【欠席裁判&大嘘の一方的勝利宣言(名訳vivid sounds への糞投げ)】
    (6) 【言うだけ口だけ落書き犯(障害者差別用語を使用)】
    (7) 【知ってる人がみれば恥ずかしいほどの知ったか】
    (8) 【根拠のまったくない上から目線チンピラ風吹かし】
    (9) 【反対用法(ブーメランまたは鏡像)】
    (10)【猿並の無知・無教養(検定結果51%は聞きわけできたとするバカ瀬戸節)】
    (11)【幼稚園児でもわかるあからさまな嘘(ハイレゾを聞き分けられた)】
    (12)【ゴミ箱からゴミを何度も何度も持ってくるバカ犬】
    (13)【アンバランス瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉チンピラ煽り】
    (14)【すりかえとごまかし、関係ない話題へ話を逸らすニシン攻撃(牛肉と豚肉)】

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:06:39.07 ID:yRFxa6Yf.net
自分を除外すれば、みんな会話が成立しているように思えないんだろうか?
ではなぜ自分だけ会話が成立しないのか、考える力が欠如してるんだろうか?
自分以外の全てが闇の力で結託してる、とでも思ってしまうのだろうか?

94 :【テンプレ9】:2018/01/06(土) 01:06:58.01 ID:0+j+rGJ2.net
  <アンバランス転送=瀬戸公一朗の嘘の一方的勝利宣言>

  1.ハイレゾと他フォーマットの聞き分けが出来て違いがあることを前提にして勝手に嘘の一方的勝利宣言をする
  2.「否定派」「肯定派」という用語を使う
  3.聞き分け出来ないのは糞耳、糞システムであるという、瀬戸お得意のストローマンバカ瀬戸攻撃
  4. ネット上にある、メーカーのPRや袖の下論文もどき、大橋力、仁科エミのインチキハイパーエフェクトを根拠として持ってくる(瀬戸公一朗のバカ犬攻撃)
  5.自分が鯖(鯖頭セレブ・瀬戸公一朗)なのに他人を鯖であるとレッテル貼り
  6.
論理、客観、科学(ブラインドテスト、abxマシーンを含む)と見れば発狂して糞投げ
    ↓↓↓↓
前スレの瀬戸公一朗 http://hissi.org/read.php/pav/20171206/VC9WeFRCQ20.html
 =>>12,14,17,19 ID:JNteGvJx =瀬戸エテ公一朗

95 :【テンプレ10】:2018/01/06(土) 01:09:19.73 ID:0+j+rGJ2.net
    【アンバランス転送=瀬戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その1】

  しつもん1.
  ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつもん2.
  アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつもん3.
  ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?

オーディオマニアならびしっと解答を示すことが出来る。

  [5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
  そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

  「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
  アンプの聞き分けできないとかクソ耳」

  これが君だよね?
  さて、これのどこがバカでしょう?

96 :【テンプレ11】:2018/01/06(土) 01:10:37.04 ID:0+j+rGJ2.net
 【アンバランス転送=戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その2】

  ゴジラはいる? いない?

  ではこう言い換えようか。ハイレゾスレでは有名な質問だけどな。

  5mの身長の人間はいる? いない?

  「米俵を担いで米粒の数を当てられるやつがいる? いない?

さらに瀬戸エテ公一朗のバカが明らかになった50%51%問題。
これが瀬戸エテ公一朗のバカレス。

  363 瀬戸エテ公一朗1000ZXL子 :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

2年経ってもバカは治らずバカ犬これを書く。

  918 瀬戸エテ公一朗] 投稿日:2017/01/12(木) 23:35:03.10 ID:/kDUSChL [2/2]
  51%に収束したら「聞き分けできる」って結論
  差はあるけど音響的または神経的なノイズで知覚が揺らぐので
  「100%当てることはできない」状況
  統計的には有意水準5%なら約10000回、1%なら約17000回やって51%だったら
  有意に聞き分けられるってことになる

そこで  【戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その3】ですよw

  「51%に収束したら」のどこがおかしい?
  統計学では何て言う?

97 :【テンプレ12】:2018/01/06(土) 01:12:37.24 ID:0+j+rGJ2.net
【ディスりのボキャブラリーしか持ってないネットゴキブリ瀬戸公一朗】
●悪夢の早大高等学院(1留)-早稲田大学法学部卒業の55才爺・瀬戸公一朗
●卒業証書やネットパイロティング社の給与明細、自分の部屋の画像を繰り返しupして
「貧乏人www」「貧民www」「中卒wwww」「低偏差値www」を連呼
●公正や人権を学ぶべき法学部で、植松聖と並ぶヘイト脳を醸成
「池沼」「等質」「自閉症」「カナー」といった知的障害者差別用語を
書きまくったネットゴキブリ
東亜板にて、韓国ヘイトレスで暴れまくったと自慢
●怒ったギャラリーのトラップにより、それらの障害者ヘイトレス(一日200個越え)が
ネットパイロティング社内からの書き込みだと暴かれる
●現在もネットゴキブリ瀬戸エテ公一朗=1000ZXL子=アンバランス転送=ぽん
として
良識派に徹底した侮蔑レスを書きまくって快楽を得ているサイコパスである
●付いたあだ名がバカアホニゲタクズセンコ、ミスター恥知らず、ミスター卑怯者
●貧困なボキャブラリーで嘘と中傷と煽りしか書けないからIDを20以上使用して自演する
も、バカレスに賛同賞賛するバカ自演ですぐに瀬戸公一朗とばれている
●Yahoo株のみずほインベスター証券でGeorge___Soros、比内鶏、silverfd他の名前で荒らし
自らを一橋大学卒と偽っていたせいで中山康氏に多大な迷惑をかけて逃げた
●現在は論理(vivid sounds)、科学(ブラインドテスト、abxツール)へのチンピラ唾吐き
を繰り返している

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 02:13:58.43 ID:kTzFCYnh.net
>>91 >>93
お前よw俺の
>つまり、相手が対話や会話してないんだよw

俺が疑問や指摘、反論したことに回答こないのは腐るほどあるだろw
そして、その疑問や指摘、反論したことは、特殊な内容でもない
例えば、スレッドルール削除不当の事実根拠見ればわかるだろ

>自分を除外すれば、みんな会話が成立しているように思えないんだろうか?
>ではなぜ自分だけ会話が成立しないのか、考える力が欠如してるんだろうか?

何度も書いているが、俺は会話する必要がある談笑などは会話している
だが>>90にも書いたように、議論で疑問や指摘、反論する場合は、会話に必ずしもならない
勿論、相手の主張を考慮したうえでだ
つまり
>言うなれば、回答できない、反論できないことで議論の目的である結果や結論になるし
>そのために俺は、疑問や指摘、反論等をしている

スレッドルール不当削除の件で言えば、長期にわたり回答できない、反論できてないんだから
すでに不当と結論出ているのに、同じ削除正当ループ主張を繰り返しているだけだろ

>自分以外の全てが闇の力で結託してる、とでも思ってしまうのだろうか?

なんだそれは?w
「自分以外」とか「みんな」とか、大丈夫か?頭w
俺は常日頃「ハエ思考」という、あらゆる角度で自分だけでなく、他者を含めた思考するよう努めているんだがw

そのわかりやすい証拠が、いつも言っている
「俺(ハエ)が発言しているからでなく、「内容」が問題だw」
その逆が
「俺(ハエ)だけに関係しないことを「「俺(ハエ)」だけを根拠に主張するなw」だw
こういうやつが多すぎなんだよw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 04:20:33.52 ID:MA8NGQay.net
またスレッドルールの話してる
自治スレ行けよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 07:22:33.95 ID:4r8Vpw7t.net
もうハエじゃなくて
バカブルニゲタでいいだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 07:29:31.33 ID:BHdS3irl.net
これだけ長きに渡り、暴れて荒らして他スレの書き込みを引用する等して他の人を侮辱しておきながら、
人ではなく内容で判断しろなんてムシが良すぎるわな。

そもそも荒らしの書き込み内容が的外れで反論する手間すら惜しいくらいの低レベルなもの
更には誹謗中傷、スレの趣旨から外れたどうでもいいルールに関する多数の書き込みやコピペに準ずる行為

そりゃそんな行為を繰り返し行うなら、内容でなく人で判断せざるを得ないんだよなぁ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 08:51:57.57 ID:8XlQw7Dv.net
他者には対話している記憶はないが
当人にはあるという

どこかパラレルワールドのお話なのだろう

ゲオルギューのトスカを観ていたらmShutleが可能だった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:58:02.35 ID:kTzFCYnh.net
>>99
お前よw
なぜ動議の賛成を表明してないんだ?

>>100
お前よw
@>>76を読め
>前から書いているが、俺は多数と議論してきたが
>「俺」を対象に、根拠も書かない誹謗中傷を書き込むような低レベルの書き込みから
>議論参加して、疑問、指摘、反論されて負け犬思考をひきずってる奴と考えられるなw

> 嫌ってるというやつの書き込みを見れば、そいつがどんなレベルなのか判断できる

>>101
お前よw
捏造や誹謗中傷を書き込むな
お前の捏造等に関しては自治スレで書く

>>102
お前よw
>他者には対話している記憶はないが
>当人にはあるという

だからよw
お前はいつからこの板の住民だ?
お前=他者かよw
運営が定める、「頭のおかしい人の判断基準」の典型だなw
そして、上記@を読め

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:03:25.21 ID:kTzFCYnh.net
>>103 一部訂正
×なぜ動議の賛成を表明してないんだ?
〇なぜ動議のスレッドルール削除反対を表明してないんだ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:21:28.51 ID:1Vipne49.net
住民
「自治スレ行けよ」
ハエ
「なぜ動議の賛意を表明してないんだ?」

確かに会話になっとらんな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:22:22.08 ID:51XkGfAO.net
スレッドルール云々の話題は、以下の理由で既に削除という事で決まっております。
・60スレでのスレッドルール有り・無しの両方のスレが立てられ、その選択においてスレッドルール無しが選択された。

・64スレでのスレッドルール削除の有効性を問う投票において、スレッドルール削除有効多数の結果が出た。
また、荒らしも1票投じた。

既にルール削除で決定したこの話題を、続けるなら本来の趣旨でありタイトルである
「ハイレゾで本当に音が良くなるのか」
という議題について話し合う事が出来ず、荒らしとして認定せざるを得ません。
大変迷惑ですので、今後自治スレに移動して話し合ってください。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:26:48.04 ID:kTzFCYnh.net
>>105
お前よw
だからよw↑でさんざん書いてるだろ
疑問や指摘、反論は、必ずしも会話にならない、
つまり
「自治スレ行けよ」 はスレッドルールだ
ならば、スレッドルール削除反対を表明すべきである

>>106
ブルよw
捏造を書き込むな
自治スレの
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/272
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/286
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/309
等を読め
>スレッドルール有を削除依頼されたので、スレッドルール無しスレ60を
>スレッドルール追加して本スレとして運用したので、両スレの伸びに差が出て当然

>「動議投票結果使用権の喪失」
> 「動議投票結果への疑義」

>問題を長引かせているのはブルとその関係者(お前)だ

つまり
スレッドルールは正当に削除されていない
ここの>>33の回答ができていない
以前から書いているどころか、自治スレで書いてることを無視して本スレで捏造を書き込むな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:42:57.52 ID:8XlQw7Dv.net
強制力がない以上

放置するのが最も賢明だと思うよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 15:08:52.32 ID:kTzFCYnh.net
>>108
お前よw
強制力以前に
勝手にスレッドルール削除やスレ主旨を変えるような荒らしは放置するわけにはいかない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 15:40:09.84 ID:8XlQw7Dv.net
スレッドでの合意を全く無視して
周囲と意思疎通ができないのを荒らしと言っていいんじゃないのか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:05:50.86 ID:kTzFCYnh.net
>>110
お前よw
以前から書いているどころか、自治スレで書いてることを無視して本スレで捏造を書き込むな
合意されていない
>>107等で書いた経緯をよく確認し、議論に参加するなら自治スレで願う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:28:48.59 ID:46BmZvnM.net
で、ハイレゾで本当に音は良くなるの?

(本題そっちのけの話してる人しかいない感じだけど)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:34:29.07 ID:8XlQw7Dv.net
それにはまずハイレゾを聴かないとね

聴いてない人間に限って大きな声をだすから困る

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:08:21.05 ID:uH+HsJsA.net
ほんとだ
大きな声だなw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:22:34.95 ID:46BmZvnM.net
>>113
「これぞハイレゾ」っていうおすすめ音源あるかな?
できれば無料で

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:46:16.09 ID:X+APspNu.net
最初からハイゾレ対応で録音された音源は、ミックス時やマスターリングで調整されて”いい音”。
この音源をCD規格にスペックダウンしても多くの人は”いい音”に聴こえる。
ハイゾレ音源をダウンロードして聴くが一番”いい音”だけど、その違いを明確に感じられる人がどれくらいのかは?

80年代当初に導入されたソニーのPCM-1600(主にクラッシクの2ch)やPCM-3324(24ch)で
デジタル録音された音源をアップサンプリング・リマスター等した”なんちゃってハイゾレ”は論外として、
アナログテープで録音された音源は周波数特性は別としてダイナミックレンジ(レンジ幅はここでは問題視しない)
は滑らか。でも、この音源もそのままハイゾレ規格で聴いても録音自体がのよくないものは”いい音”に聴こえない。
ところが”なんちゃってハイゾレ”も音の良くないアナログテープ音源も昨今のデジタルリマスターで整えれば
CD規格でもいい音に聴こえる。

・最初からハイレゾ規格で録音しデジタルプロセッシング(あるいみでリマスター)された
 ものは当然いい音(に聴こえる)。
・どのような規格で録音された音源でも、アップサンプリングやリマスターで加工された音は
 好き嫌い別として”いい音”に聴こえる。

<結論>
 A: ハイレゾの価格と、その音質に費用対効果を見出だせればハイレゾ購入の価値あり。
 B: CD規格のリマスターで十分に”いい音”にきこえればハイレゾに投資する価値なし。
 一部のマニアは別として多くの人はBじゃないのかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:57:38.71 ID:X+APspNu.net
業務仕様のリマスターソフトが個人でも購入できる時代。
ハード(PC)の敷居も高くないので、興味のある人はリマスターソフトで自分の好みの音に
整えることも可。実際、AIでリマスターできるソフトもあるわけで今後ますます使いやすく
なっていくでしょう。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:23:26.18 ID:U6ZzryJr.net
昔のアナログ録音をハイレゾ化したのはだいたい地雷だよ
そもそもアナログで聴いても音が悪いのにデジタル化したところで音が悪い事に変わりない
最近レコーディングされたもので、最新機材を使用している事がハイレゾで音の良い条件
これが実は意外と少ない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:12:35.19 ID:mAiykGWD.net
>>118
音が良い、とはどういうことか?
こういう議論も必要ないくらい音を聴いてないね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:42:07.74 ID:+azq2L/3.net
少ないって言ってるくらいだから音の良い録音の一例を出せば良いだけなんだよなw
けどこういう輩はそんな事は絶対にしないし、恐らく出来ない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:55:41.20 ID:n9WIfwwO.net
ポータブルカセットで録っても「森のピグミー」は案外いい音
プロの腕前はスゴイね

122 :バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw:2018/01/07(日) 02:36:27.22 ID:wG6hylJB.net
>>98-121はオールバカ瀬戸公一朗
自治スレでクソ自演やってろよ
こっちまで汚すんじゃねえよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 04:23:08.58 ID:IMFqRbJ4.net
>>115
ペンタトーンを中心とする
ポリヒムニアの録音
新しい録音ね

無料など知らない

次はLSO live

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 04:46:59.31 ID:HSdkjnR3.net
PENTATONEは2011年以降が優良録音が多いな
たまにイマイチなのもあるけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 06:54:45.48 ID:IMFqRbJ4.net
今朝はギュンターヴァントのブルックナー八番
ベルリンフィルとの録音を聴いている

これなどはDSDマスタリングと書いているので
DSD録音ではないと思うがお気に入りの一つ
サラウンド側の音声が強くて客席より前にいる感覚

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 08:38:07.42 ID:IMFqRbJ4.net
最新かどうかは知らんが
AIX 86060

プレイヤーの真ん中にいるような録音と
観客席のような録音が二種類入っている
120のような輩は口だけで聴こうとはしない
機材も持っていないんじゃ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 08:47:15.04 ID:h8uyYUag.net
>>125
フロント2chはそのままで、サラウンドだけレベルを落とせばいいんじゃね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:58:59.40 ID:w5KB8Aiv.net
>>125
それ24bitですらないただのアプコン

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:14:20.81 ID:stV0S3aG.net
合意されていない合意されていない連呼してるが、ハエ以外は合意してるから合意されてるんだよ。
ハエ1人が合意してないから認められないなんて主張通るわけないだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:51:22.73 ID:IMFqRbJ4.net
>>127
他の音楽を聴くために設定を
また変更するのも大変なので
サラウンドスピーカーを少し前に
移動させただけで対応してる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:11:03.59 ID:b6B/ep/D.net
>>129
お前よw
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #14【DDFA】 野郎よw

捏造を書き込むな
そしてここのスレッドルールを見直せ

【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。

すでに関係者は自治スレに移動済みだ
根拠を示さない主張は無意味
お前のその主張の根拠及び>>33の回答を、自治スレに書いておけよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:12:46.82 ID:zc8nXtjS.net
>>128
PCM→DSDにコンバートしてマスタリング→16bitPCMCDにするのがDSDマスタリング
16bitPCM信号をなんちゃらかんちゃらして、見かけ上20〜24bit相当だと言い張るのがアプコン
ちな、ロックマンはカプコンな

>>130
ふ〜ん、サラウンドってメンドイのね
いつかはオレもサラウンドに、とは思っているのだが。。。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:24:36.19 ID:NreTOge5.net
DSDマスタリングのCDとかSACDハイブリッドとか聴くと
DSDマスタリングっていまいち信用おけない
CDにはCDに、SACDとかハイレゾにはそれに合ったマスタリングがあると思う
ちゃんと効果を出してるDSDマスタリングもあるんだろうけど
何をしたか具体的に書いててくれれば、看板に惑わされずに済むんだがな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:32:41.76 ID:zc8nXtjS.net
能書きなんてどうでもいい。音楽聴く為にCD買ってるんだからな
しかし同じリバーサイドやプレステージでも、ビクター時代とEMIじゃ音が違う
エンジニアにそういう指示があったんだろうな
ビクター コテコテバブリー厚化粧
EMI スッキリ爽やかナチュラルメイク
てな感じ?

しか〜し、アメーリオだけは名前だけで買う
聴いたらクッソ退屈な現代音楽だったとしてもだっ!w

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:39:06.93 ID:zc8nXtjS.net
そーいやそもそもDSDマスターって、年々劣化するアナログマスターを、アーカイブするのが目的だったんじゃないかな〜?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:32:17.43 ID:IMFqRbJ4.net
>>132
SACDの話をしてるんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:02:50.62 ID:QLfBhlXj.net
>>136
奈良先に家よw
DSDマスタリングのCDなんて沢山出てるやんw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:06:39.38 ID:IMFqRbJ4.net
ここはハイレゾのスレッドだぞ
特に断りなければCDより上の話だ

そもそもサラウンド音声の話もしている
CDでサラウンド音声が入るのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:12:05.26 ID:zfX3SuHP.net
そもそも論だけどDSDだけでどうやってマスタリングするの?
どこかでPCM変換が必要だと思うけど?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:20:25.18 ID:IMFqRbJ4.net
139の言う通りならDSDマスタリングなんて
表現は存在しないと思うな

イタコでも呼んでアンバランスくんに聞くか
レコード会社にでも聞いてくれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:21:28.82 ID:NreTOge5.net
それ俺も思ってた
アナログ機材で操作してDSDデジタイズするって事かな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:16:04.23 ID:zfX3SuHP.net
>イタコでも呼んでアンバランスくんに聞くか
最近見なかったけど死んだの?それはご愁傷さま。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:22:07.13 ID:IMFqRbJ4.net
Korg Clarity で検索すれば出てくるだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:32:15.30 ID:N3nShiRi.net
SACDならDSDでマスターを作るべきだよね
でもCD含むPCM音源にするなら必要ないかも知れない
2chDSD録音を加工しないでマスタリング(データ分割や音量設定)するなら
そのDSDマスターは最高だろうけど
商業録音ならマルチトラックの録音データはきっと残すだろうから
やっぱりアナログでミックスしてDSDデジタイズだろうな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 17:05:59.88 ID:IMFqRbJ4.net
ベルリンフィルのブラームス録音が
ヲタの好みを反映した一発録り

凄まじく高価なアナログだけどね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 19:34:52.58 ID:xyKLSr02.net
スレッドルールの話を書くと瀬戸うんことばれるからSACDとDSDの話でスレ流しをはかるうんこですか?
スレチなんだようんこ公一朗

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:11:37.65 ID:zfX3SuHP.net
今回のDSDマスタリングもそうだけど、音を聴いて、それがDSDマスタリングなのか?
PCMに変換しているのか?マスタリングは何をしているのか?とかいうのが
全く分からなければ、単に音楽として聴けばいいのでは?と思う。

素性を明らかにすると途端に、この音は・・・・・と蘊蓄を言い始める人にとても違和感を感じる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:36:22.17 ID:IWm9+T7E.net
詐欺連呼くんが言う違和感自体はわからんでもないわ
「やっぱり○○の音か」みたいに勘違いで言われて「ちげーよ馬鹿」と思った経験が
俺にもあるしな
そういう時は、「何をしても音は変わる!」&「糞耳は恥!」みたいな
行き過ぎたピュア的観念を苦々しく思う事もあるね

だからって
「PerfumeはCDDA録音で、売れてるんだから
フルオケもガムランも三味線もCDDA録音で十分、音は変わらない」
的なこと言われても、違いを感じちゃってる自分としては反論せざるを得ないんだよなぁ

149 :【そもそも瀬戸公一朗 (1000ZXL子)とは】その1:2018/01/07(日) 22:19:09.19 ID:yYOIINje.net
●瀬戸公一朗とは「ケーブルで音が変わる」「ハイレゾはCDより音がいい」という嘘・詐欺主張を7〜8年にわたって2chに書き続けているバカである

●瀬戸がどうしてそういう客観的に通用しない嘘を書き続けるかというと、自分には他の人にはない能力(ケーブルの音の差がわかる、ハイレゾとCDの音の差がわかる)があるという嘘が、匿名掲示板の隠れみのに隠れれば自慢できると思っているためである

●「ケーブルに音の差は無い」「ハイレゾとCDの聞き分けができる人間はいない」という客観的事実を言う人に対して、嘘の能力を持つことを自慢する瀬戸は、「糞耳www糞システムwww」とペンキぶっかけをして快楽を得るのである

●瀬戸は自分のシステムの画像を何度も何度もupして、「これくらいのシステムを持ってないからおまえらは聞きわけできないんだよ貧乏人www」と侮辱レスを数百書いたが、その自慢のシステムがこれである

  http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
  http://www.dynamicaudio.jp/5555/4/ojama058.html
 「カセット演奏家」というのは瀬戸が使っていたHNである
  http://hissi.org/read.php/pav/20160314/OUE3SGFyNy8.html
 ちなみにこれらのオーディオはローン破綻のため現在既に手元にはない

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200