2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★66

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 12:52:18.46 ID:5tGFCepz.net
>>857
ブルよw
お前よw
http://highreso0.html.xdomain.jp/index.html
この一連の実験の目的と主張の意味がぜんぜん理解できてねーじゃねーかよw

規格が違おうが、音圧が異なろうが、「差分」に注目してんだよ
つまり
規格差等で最初から差分(音圧差)が大きいものは、そもそも聴き分け比較音源として論外で
その差分を最小にして(音圧を合わせる)差分をとっても、-40dB以下なので聴き分けできないという主張だろ
その根拠が
http://highreso0.html.xdomain.jp/diff.html
「●MP3のブラインド結果による考察
 図1をみると、MP3の256kbps以上の品質であれば、音は同じということが分かります。
 図2は今回求めた差信号のレベルが各フォーマットでどのくらいのレベルかを示したもので、これによるとMP3 128kbpsは差信号が約20dB小さいことが分かります。
 いっぽう、MP3 320kbpsでは差信号は-40dB程度で、差信号がこれより小さければ音は同じといえます。
 したがって、差信号の計算では差信号が-40dB以下を目安に音は同じとしました。」

つまり、この「テスト結果を元」に、規格の違うMP3とCDでもー40dB以下なんだから聴き分けできなと言ってるんだよ
だから俺は前から、この「ー40dB以下」なら本当に聴き分けできないのかどうかが重要で
テストする方法などを提案してるだろw

だからよw
さんざん書いてことをスルーしてループさすんじゃねーよ

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200