2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:36:29.74 ID:knRvsXwN.net
前スレ【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504541663/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:39:08.18 ID:EYu3g6t/.net
生演奏の音を再現しようと思ったら位相の問題が大きいのだが、ティールは位相をインピーダンスレベル
で合わしてあるのでその要素も大きい。今まで聴いたなかではもっとも生に近い音だった。

が、今は音色に特化して話している。
B&Wの音色は、何も足さない・何も引かない、故長岡哲夫氏が言っていた所の「0再生」
ではなく、「エレガントさ」「コク」を引いた−再生(マイナスさいせい)に聴こえる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:57:33.08 ID:8YnyZQwF.net
>>331
そのコンビは素晴らしいな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:23:38.11 ID:Rw2h6H4y.net
>>332
全てのオーディオは付帯音が大量に足されるだけのプラス再生
コンデンサ1個使うだけでコンデンサの音が加わる
メッキで1個、ケーブルで1個、どんどんどんどん音が加わる
プリメインアンプを1台使用すれば音が500はプラスされてる
セパレートなら1000もプラスだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:03:07.83 ID:gjyEzClp.net
アンプやDACで音は変わるよ
今月DAC変えてXLR接続にしたらCM6S2だけどかなりコクが出てきた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:19:17.31 ID:QM1yewkv.net
ティールはインピーダンス補正をしつこくやっているせいでやたらにコンデンサーをたくさん使っている。
そのせいで色づけが多い音になっていた。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 00:49:23.96 ID:sIpq/O/F.net
CMシリーズと比べるとグルタミン酸の「旨味」が格段にアップしてるよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 09:48:19.22 ID:EaIFEnnj.net
食レポになってきたな
外はサックサクで中はジューシーとか言い出しそう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 15:58:30.68 ID:/VEuIs7s.net
感動する音というのは、粒が立って実在感の有る音だと思っている。
音色グラデーションの多彩さは、聴いての面白さには関わるが、感動とは直結しない。
だから色気が無いとされるモニターSPでも感動するのだ。
私の聴いた705S2の音には実在感が無かった。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 16:01:10.16 ID:zxh3cO64.net
生音に実在感なんて無いよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:09:13.66 ID:/VEuIs7s.net
実演もオーディオも知らないド素人ですと告白しなくていいんだよ。ww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:11:18.87 ID:OYFLI1ue.net
感動する音としない音があって700シリーズはしない方だってことだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:45:01.54 ID:kgVc2BFZ.net
しない方だといいなってことだろ?
聴いたこともなさそう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 20:33:11.89 ID:s/3hsceP.net
同じ音を聴いても感動する人と感動しない人がいるんですが.

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 20:41:54.77 ID:zxh3cO64.net
同じラーメンを食っても美味いという人と不味いという人がいる
そもそもラーメンが嫌いだという人もいる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:09:12.08 ID:F+ySWINZ.net
まぁ、感動するSPだって言っても、B&Wは音楽聴いて感動させるSPを目指して
開発されてないんで。そんなことメーカー側でもわかってることだし。
ただ、それでも判らんのが、このつまらなさを感じさせる音色。
なんでこんな音色にしてんだろ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:10:39.70 ID:/hQoQYQK.net
さっさとティールスレに行けばいいのにね
別に感想は自由でいいけど、あえて700スレで語るのならユーザーもいることだし少しは気を使ってほしいわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:21:07.56 ID:s/3hsceP.net
そいつティール持ってないぞ.

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:30:50.17 ID:5rxaX8OW.net
700を褒める意見しか受け入れないのかい?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:42:27.23 ID:/hQoQYQK.net
>>700
いやティール褒めるのに700スレでやる意味が分からんかったので
なして?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:58:28.71 ID:s/3hsceP.net
場外ホームランだな.

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:58:32.49 ID:/hQoQYQK.net
ありゃ、>>349でした失礼

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:51:21.41 ID:XPPw5EVM.net
>>350
だって空気読めないから5chにこもってるんだもの。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 00:40:43.09 ID:PVBmtV4R.net
何が好きか、どんな音が好きかは十人十色でいいんじゃない?

私は飾り気の全くない、素っ気ない。スピーカーやアンプでの音色味付けなんて余計なお世話。ミュージシャンとエンジニアが伝えようとした音を出来るだけ音楽としてそのまま楽しみたい。

こんな705S2が気に入りましたよ。

特徴? んー確かにないかもw でもいい音ですよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 00:42:53.57 ID:PVBmtV4R.net
最後ちょっと訂正です。

個性がないんであって、特徴はたくさんありますね。失礼しました。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 03:30:17.33 ID:YIthn7Xl.net
>>354

ディスってるんだか、褒めてるんだか、よくわからない書き込みやな。w
俺はE370と705S2で聴いたが、これで音楽を聴くのか?っと疑問に思わざるおえない音だった。
ミュージカル・フィディリティくらい(まぁラックスあたりでもいいが)、色温度や柔らかさが
あるアンプでないと音色のバランス取れないだろうと思ったな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 06:27:47.99 ID:PVBmtV4R.net
>>356
PMA-2500NEですが、聞くのが楽しくて仕方ないけど。。

開封して暫くは音がグルグル変わって早まったかと思ったけどね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 08:26:38.90 ID:fIJOp1yg.net
褒め側とけなし側の2つに意見が見事に分かれたね。
ただ、けなし側は面白くない音・実在感が無い等、けなす理由を述べていて理解しやすいが、
褒め側は「よい音だ」くらいしか書いてないので、何が良いのか分からない。
具体的に良さを書いて頂けますか。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 11:08:18.52 ID:ed12wDfu.net
D&Mの社員が褒め倒してるだけ
しかも勧めるのは705のみという奇妙さ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:00:01.91 ID:ui9Keuya.net
面白くないこと無いし、実在感もあるからなぁ。
難癖つける前に色々試したらいいのに。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:17:07.34 ID:k/99iudH.net
何も証明せずに断言していいのがオーディオ批評

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 15:06:57.88 ID:o3NuQ+Wm.net
ごめん。いい音っと思った時に私の場合理由なんていらないと思うから分析的な聴き方はしてません。というかそれこそ主観だから他人には参考にならないと思って書く気がしないけど。

705S2だけなのは、自分がそれしか所有してないから試聴での他機種の感想は控えてるよ。店頭でなんて印象しか当たらないでしょ。

ほかの機種書き込みが少ないのはわからないけど、この板の700所有者は705S2比率が高いのかな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 15:17:53.62 ID:o3NuQ+Wm.net
353も言ってるけど、
「面白くない音・実在感が無い」って感じたことは、それは感想だからいいんだけど、私の自宅で聞いてる音はどっちも逆ですね。

まぁこれも主観だから。
私は 705の音は素晴らしく愉しんでますよ。聞き慣れてくると余計な色付けのない音色で、飛び出してくる音楽が本当に楽しい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 18:25:14.56 ID:g4dwQ1W2.net
まあ700シリーズで買えと言われたら705しかない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 22:30:52.97 ID:fnmfdTbr.net
実は706でも高音をアンプでちょっとプラスにすると705と変わらない音が出る
箱が悪いからノーチラスの意味があまりないし、+10諭吉出すならアンプおごったほうがいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 00:50:37.10 ID:NOyVS838.net
ま、センター705でリア706にしたけどそんなところ
10万は目玉親父を所有してる優越感代みたいなもん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 01:07:57.88 ID:iJyEVWaz.net
>>366
高域の拡がりとか、微細なアコースティック演奏での再現力とか言いださない限り賛同ですねぇ。一般人からしたら大差ないかと。

どっちがいいかは、その少しの差をどこまで価値を感じるか次第ですね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 05:18:31.24 ID:l/2256Kc.net
805>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
705>706

こんな感じ(ヨドバシ調べ)
雑誌に踊らされない賢い人は706かティール買うね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 05:35:52.43 ID:v7IMVQMq.net
706S2が705S2より優ってる部分なんて、上に物置けるぐらいしか無いだろw
貧乏人向けしか買えないやつの僻み乙

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 05:37:53.24 ID:gOlml0cq.net
蝸牛角上の争い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 07:17:38.71 ID:iJyEVWaz.net
>>368
ウケたけど、私の実感コンぐらい
805>>>705>706

>これ一個が「ほぅ」一個分w

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 08:19:14.90 ID:avyCSXaU.net
>>367
何をもって「一般人」?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 10:39:32.29 ID:XbX0fmav.net
>>372
評論家と数年に1度スピーカーを買い替える人を除いたくらいのイメージ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:02:59.33 ID:ZMTDXiIS.net
805>>>705>706 だとしたら、

706から705が10万
705から805は60万

> 1つ分のコスパは前者がいい計算?w

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:38:31.24 ID:lN4FhiH+.net
いい加減な環境で聴くとD3と700系はニアイコールに聴こえる。
店頭でも家でもそう。
セッティングを追い込むと両者には大差がつく。

逆に言えば、D3を使うならオーディオマニアじゃないとダメ。
買ってすぐレビュー書いちゃうような奴にはD3は向いてない。
とことん使い込むような奴に向いてる。

まあD3に限らず高額なスピーカーは全部そうなんだが。
ポン置きの500万のスピーカーはよく調整されたペア5万のSPにも負ける。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:10:02.99 ID:psQJMRMx.net
ふ〜ん、そうなんだー(尊敬!)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 21:15:47.56 ID:lN4FhiH+.net
まあ書いたことは、当たり前のことなんだけどね。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/1718/20151223/49780/
導入直後のポン置きのマジコQ1(400万円)が、使い込んだタンノイReveal 402(3万円)に負け。
しかも大差でw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 22:56:21.61 ID:fo3Zub+l.net
>>369
705自体がプアマンズ805なんだが…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 00:17:13.62 ID:xg6lk3J4.net
知ったかぶりに、なんか笑ってしまう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 00:20:46.65 ID:2XJRcIff.net
>>378
それな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:04:22.87 ID:1C2/tnvG.net
>>378
そうとも言えるし、お金の問題よりも、そこまでは関心ないだけっていうのが、まぁマジョリティ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 14:11:01.19 ID:NXInm2VU.net
>>379
知ったかぶりと看破するその博学に感銘!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 10:46:25.55 ID:DcGi70Uz.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/

これか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:02:09.78 ID:IWK+lccN.net
このスレ的には705と706の間に10万も払う価値ないのか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:46:53.41 ID:jubd24Qr.net
>>384
個人の財布事情と、価値観次第。

個人的には大差ないと思いつつ、後から絶対に705が羨ましくなるから迷いなく705にしたけどね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:02:57.18 ID:7JpfPv6T.net
正しい選択だ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:08:02.25 ID:N5oDer/4.net
707ユーザーだけど、705には憧れないが702はいつか買いたい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:22:50.61 ID:zPcQKlBf.net
705S2試聴して来た。
CDPはSA-14S1,アンプPM-14S1。
なんか高域が突き刺さるね。これは完璧に聴き疲れする音だな。
エージングはまだ2か月とのことなので、定員さんに、
「もっと鳴らしこめばこの高域は穏やかになりますか?」と聞いたら、
「いや〜B&Wですから、エージングが進んでも基本変わりません、同じと思います。」
とのことで、購入はやめにしました。
今は、DALIやワーフェあったりを物色しています。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:39:51.84 ID:MrCJh9Lv.net
珍しく正直な店員だな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:16:55.92 ID:Ypt9fDiv.net
>>389
こっち田舎だから、定員さんは正直っすよ。
そうでないと信用つかなくて商売になりませんから。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 20:04:02.53 ID:N5oDer/4.net
高音がキツイと感じるなら707か706進めればいいのに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 20:31:23.14 ID:L4q6WFwy.net
マニュアルにはこう書かれてある

スピーカーが意図された性能を取り戻すまでにかかる時間は、
開梱までの保管条件や、どの様に使用されるかによって異なります。
目安としては、温度による影響を安定させる為、ご使用される状況で1週間、
また意図されたデザイン特性に達するために、
平均15時間スピーカーを鳴らすことを見込んでください。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 21:23:27.98 ID:3WiV2W7D.net
>>390
ウィーン・アコースティックのハイドンお勧め

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 21:35:36.26 ID:gtsk/pEx.net
>>390
田舎の定員()は無知で知らないだけだからw
製品も知らないから適当に言う奴が多い
田舎に出張に行って休みに家電量販店とか行って一言二言話すればすぐボロが出る

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 22:14:41.27 ID:kqtL2I/Aw
>>394みたいな勘違いのアホっているよね(失笑

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 07:40:53.99 ID:9QlcbGoQ.net
>>394
東京住みの人も地方出身者多いけどなぁ。
田舎者は無知ねぇ?今の何処でもネットで情報手に入流時代に?
1000万越えのスーパーハイエンド以外なら地方でも試聴出来るよ。
店員が無知と言うなら、同じ理由で地方オーディオ愛好家も無知と言うのかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 07:44:44.80 ID:OIyZ5tpQ.net
ネットで情報www
そりゃ無知だわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 07:59:20.31 ID:c956M+eL.net
書籍で情報得るのかww もしかしてステサンwwwww
そりゃお前みたいに無知だわ。
地方でもお前が買える程度の製品は売ってるぞww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 11:43:07.75 ID:lrsLW1Pd.net
田舎者がバカにされて発狂しててワロタ
そりゃネットや雑誌で情報なんか得てるような田舎は音なんて分かるわけねーわなw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:29:27.54 ID:RM5YhJ0V.net
地方にもいろんな人が居るし、東京でも色々。場所だけから推測するのは無理かな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 20:56:00.73 ID:kTBHoK71.net
旧CMもよく高音が刺さるって言われたけど
年数経ったらかなりマシになったからな
耳が慣れたせいもあるが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:16:05.12 ID:b4eLoaAfb
数年www

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:00:17.47 ID:9QlcbGoQ.net
>>399
ごめんな関東在住だわ。そこそこ都会だと思うけど。老後は田舎の温泉出るとこに住みたい。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:03:10.43 ID:ho0scgCV.net
>>401
そもそも刺さるわけねーんだよ
周波数特性見りゃ一発だ
B&Wはちょっと高域盛ってあるけど刺さる帯域じゃねえよ
それがキンキンになるのは使い方がおかしいんだ
アンプが原因じゃねえぞ
そんなアンプはもう絶滅してるしな
部屋か?設置法か?妙なアクセサリーか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:10:49.80 ID:M1E/oeYm.net
刺さるってのはフォーカルみたいなのを指すんじゃね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 20:08:42.06 ID:K19Zix8p.net
いや大体は壁の音だろう
もしくは壁の音ばかり聞いてる人がたまにスピーカーからの直接音を聞いてビックリしたか
とりあえずここで受け売りの言い回しだけ使おうとしてるやつの言う「キンキン」は内容がない幽霊語だな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 20:11:38.53 ID:4l6QjbAV.net
壁の音がキンキン?
コンテナにでも住んでるのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 22:18:45.13 ID:K19Zix8p.net
反響音な
櫛形干渉した音を「高域」っていうやつ多いからさ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 23:06:52.34 ID:a2viHNJJ.net
ヨドバシのD&Mセールスマン
マジ態度だけデカい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 23:22:43.26 ID:+ErghsLK.net
>>384
音響オタクなら+10万で705を、音楽オタクなら706と10万円分のCDを、金持ちなら100万出して805を買う
これが正解

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 23:38:24.31 ID:vN2UVqrh.net
>>410
金持ちはケチなのだよ。自分にとってそれほど差額分の価値がないと思ったら金持ちは決して無駄に高いモノは買わないよ

なんでも高級品を買うのは成金系

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 00:11:40.64 ID:UbxDHs/v.net
>>411
その金持ちは農民系やな
漁師系の金持ちはパアッ!と使う
修学旅行に行っても農民の子供はお小遣いを残して帰るが
漁民の子供は使いきるw
お墓も農村の墓は地味だが、漁村の墓はドハデwww
お金(土地)を子子孫孫に残すか、お金とアタマは生きてる間に使うザンスよ〜の違いやなw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 00:27:33.17 ID:e+6Zi+tx.net
>>411
お前の言う金持ちというのは 小金持ちっていうレベルの低い方だよw
それがお前の金持ちのイメージなんだろうけどなw
金持ちは金額なんて意識は全くしないんだよ
だから金持ちはケチという概念なんてない
欲しいものは買う それだけの事
興味があるもので欲しいと思ったら金額関係なく買う
車に興味があり フェラーリが好きならフェラーリを買うし、オーディオに興味があり欲しいと思ったら金額関係なく買う
どっちの場合でも、興味があるんだからその中でフラッグシップを買うのは当たり前
B&Wに興味があるなら 当然70xなんて買うわけもなく 悩む事なく800D3にするのは当たり前

お前の考えた金持ちは、お前の中での話なんだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:30:42.22 ID:n5DFAGll.net
>>413
可哀想なやつ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:39:44.32 ID:ZovI269r.net
>>414
反論出来なくなった奴の典型的な最後っ屁w

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:42:05.39 ID:n5DFAGll.net
一言足りなかった。そう言うのを私は成金系って表現しただけ。そう言う買い方して一生過ごせる層は資産総額で500億円以上とか持ってる人だけ。

そのいわゆる本当の金持ちは日本では1000人とかそういう数字しかいないんだよ。

そんなのはここで語る必要もない。欲しいものしか買わないし、価値観が違うしね。

100億程度で値段気にしないでなんでも買うと10年も持たないんだな。その100億でも人数だと1万とかのオーダーしかいない。

自分が触れた金持ちは年収1億くらいとかそうおう事言ってるんだ。年収1億くらいだとよく考えて、価値観が合うものだけ奮発し、それ以外は本当によく目利きするんですな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:47:09.44 ID:n5DFAGll.net
金額意識しない金持ちなんて悪いけどほぼいないよ。君は金持ちじゃないってことがよくわかった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:58:16.84 ID:n5DFAGll.net
日本一の金持ちの孫さんにインタビューしてごらん。何か買うときはラインナップで一番高いのを目をつぶって買いますか?って。

メルセデス欲しくなったら、AMG63買いますか?って。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:03:48.51 ID:K8cXXyi3.net
すげーどうでもいい話題だけど、金の有る無しに関わらず、800d3なんて、805d3だって、デカすぎて醜悪で嫌だって人は多かろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:04:36.76 ID:L2/c9YZS.net
スレ違い 700尻ごときでする話題でもない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:13:00.56 ID:8pY/sjsa.net
404に禿同。
405は的外れだわ。100億とか500億とかwお前は中学生かw
金持ちじゃない俺でさえ欲しければ買える範囲で高いのを買うな。必ずしも高い方が良いとは言えないが逆は少ない。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:17:18.88 ID:8pY/sjsa.net
小さい話だが外食やコンビニ、洋服、本とか常識的な価格帯の物は値札見ないよ。5万で収まりそうな金額くらいならね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 04:43:35.00 ID:lUrMDNdI.net
>>422
おっさんはすぐ自分語りを始めるのでキモイ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 08:34:24.69 ID:8pY/sjsa.net
>>423
人の年収語る中学生は頭悪いな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 08:41:37.68 ID:eBLOZVsK.net
ID:n5DFAGll= ID:lUrMDNdI
こいつの程度の低い必死さがキモいわw
貧乏人が僕の金持ち感 を語る所とか相当コンプレックス持ってるなw
特に
>>417>>418
金額意識する金持ちなんて悪いけどほぼいないわw
そして極め付けにメルセデスがなんだって?
そりゃ欲しくなったら買うだろ
お前が金持ちじゃないと言うことが本当によくわかるわw

正に >>421 この通りだな
欲しいものを買う時 普通に機能を重視して買う
金額ありきで買う金持ちはいない
PS4一つとっても、中古、PS4、PS4Pro で金持ちならPS4Proを絶対に買う
金持ちじゃなくてもPS4が好きな奴はProを買うだろう
Pro選ばないのは金額重視の貧乏人かProの機能を必要としないライトユーザー
映画ソフト一つとっても一緒
UHDBDプレーヤーを持ってると仮定して あえてDVDを買う金持ちはいない
UHDBD版が出てればUHDBDを買うだろう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 08:47:16.45 ID:eBLOZVsK.net
>>419
金のあるなしにかかわらず805D3がでかすぎて嫌だという奴は705もでかすぎて嫌だと言うに決まってるだろ
そもそも見た目は個人の好みだから全く関係ない
音がいいか悪いかの問題

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 08:59:29.87 ID:LZQodKOl.net
元の話から相当脱線して申し訳ない

金持ちはお金の活かし方を普通は理解してる。

値札じゃなくて、使うお金が生き金として働くのか、何も生まない消費になるかによってスイッチが切り替わる。賢くお金と付き合う方法をどこかで学んでるよ

10万、5万以下なら値札気にしないとか、そういう話には繋がらない

消費に値する価値を見極める

投資に値する価値を見極める

で、元に戻すと、ふと家でいい音楽聴きたいと思ってスピーカー買いに来たら、それは消費。再生産しないお金とわかってる。

B&Wにしようかと思ったら、音を聞いてみて、フム。これでいいかなと思ったら見栄とか不要で、グレードは意識しない。600かもだし、700かもだし、800かもだ。

金持ちだから705より805が正解っていうことはない

700だって素晴らしい音だせる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 09:47:26.28 ID:8pY/sjsa.net
>>427
お前さ407だろw
お前だけなんだよ。自分が金持ちでもないくせに金持ち論語ってんのww
だから中学生かって言ってんの。ID変えて自演してカッコ悪い奴。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 09:48:50.34 ID:Eun+pGA/.net
>>427
もうお前が金持ちコンプレックス持った貧乏人って事は分かったからもう黙れ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 09:55:19.82 ID:euJMPxcu.net
低俗を絵に描いたような流れだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 10:01:25.92 ID:h2bIWlwH.net
>>427
音に関して705より805が正解なのはクソ耳でない限り明白だろ
その上でそれが買えるか買えないかは、その個人の懐事情の問題
金持ちは金がないから買えないという選択肢にはならない
金銭的な問題がないなら敢えて705を買う奴は上に書いたようにクソ耳じゃなければ絶対にいない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 10:12:42.14 ID:0SB2uRlt.net
何がわからないかって
なんでぼくの考えた想像上の金持ち同士を比べあってるのか
自分が金持ちならともかく不毛じゃないですかね?
小学生じゃないんだからわきまえて欲しいですね

総レス数 1024
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200