2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:36:29.74 ID:knRvsXwN.net
前スレ【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504541663/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:18:07.66 ID:PCYHYFwO.net
鎮火したいのか燃料投下したいのかはっきりしてくれ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:50:05.91 ID:eaTNGmIe.net
オーディオ専門店行くと20〜40万の価格帯だと頼んでもないのにどこも物凄い705をプッシュしてくる
相当粗利がいいんだろうなw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:55:43.63 ID:jFsf/YFE.net
What Hi-Fiじゃ星4つしか取れなかったCM6S2を
日本のオーディオ誌で年間グランプリとか取らせて売ろうとしてたからな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 02:23:42.04 ID:QWgsepAr.net
>>534

そのURLの705、SONY MDR Z900で聴いてみたが、なんか低音ボコボコだし、そんなにいい音ではないな。
ソースもあんま良くない気がする。

https://www.youtube.com/watch?v=kcqSXOjPnmQ
ここの方がわかりやすいし、700S2シリーズの音の特徴わかると思う。
これは705S2でなくて706S2だけどね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 07:17:52.01 ID:pLChTWg/.net
706も705と似た音出すけどあまりプッシュされてないよな
ウーファーは一緒だし、もうちょっと目立っても良いと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 08:14:04.05 ID:aDQFreoW.net
>>546
DACとアンプが何使ってるかわからないけど、MDR-Z900って本来の音に対して低音の量感が多くなり締まらず中域がやや後ろに下がり上が延びるタイプ。。。要するにドンシャリ系。あの動画をそれで聞いたその感想はある意味正しいなw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:43:57.04 ID:LVNBzHxJ.net
>>547
内外価格差見ると706は今回705よりコスパ悪いからな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:17:46.84 ID:aDQFreoW.net
>>546
紹介ありがとう。聞いて見たけど、部屋の音響特性なのか録音ソースの問題かわからないが、
やたらとリバーブがかかっててこれだと評価が難しい。60Hz以下の低音も入ってない感じの曲。
帯域バランスにピークディップを感じるし、開封直後的にミッドの鳴りが不十分かと。

Pursuit PerfectSystemのデモからしたら段違いに普通では??
これは買ってきてポンと置いて出そうなレベル。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:25:15.84 ID:aDQFreoW.net
>>546
こっちは Eric Clapton Unplugged 2

https://youtu.be/b71QWANNl-Y

これで低音ボコボコに聞こえるなら、ヘッドフォン側の問題が大きいですよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:07:56.60 ID:7DqwEh29f
先日、ヨドバシ新宿西口店で705S2と706S2を試聴。自宅ではCM1を1500REで。
まず706S2はCM1よりは良いかもと思ったが音質的には延長線上の音に聞こえました。
次に705S2を聴くと、最初から全く別物の感じ。女性の口元が明確になりリップ音が強く聞こえてきました。
なによりシンバルの響きが強く、キラキラ感という言い方をすればCM1の何倍にもなった感じで、一瞬だけ
凄い!と思いました。
ところが、女性が高音を張り上げる部分になると、いわゆるサシスセソがきつ過ぎに。シンバルの響きも音は
細かい感じなのに全体的に強すぎる感じで、声のサシスセソが重なると、いわゆる耳に突き刺ささる音にもなり、
とても長時間、快適に聞いていられる音じゃない、と顔をしかめました。
店員さんは「確かに705S2は高音を強く出し過ぎるところがある」。ただ「アンプとの組み合わせでかなり違っ
てくる」とも。でっ店員の勧めるPM8006で聴くと、確かに高音は少し抑えられて聞きやすく。けれどボーカ
ルの音像が2500NEよりも大きく広がってしまい、口元がボヤけた印象に。
試しに、店の最高価格帯80万円の値札のついたLUXMAN(型番は未確認)で聴かせてもらう。
すると・・・女性の音像は2500NEよりもキッチリ明確となり、口元もしっかり狭い範囲の定位に落ち着く。
サシスセソは耳に刺さる直前に収まる感じで不快ではなくなる。
何よりシンバルの響きが変わり、超微細な音の粒がきれいに周囲に広がるような印象になる・・・。
ということで、このスレでも、「ハイ上がり」と指摘する方がいたり、スペアナ確認された方などもいますが、
やはり705S2には高音がきつい素性があるのですかね。それに、アンプなどその他の機材の素性も超素直に描き
出してしまう力があるというべきなんでしょうか。
ということで705S2を買った場合の問題は、超お高いアンプでなくとも、高音の問題を克服できるのかどうかと
いうことになるのではないでしょうか。
アンプが非力でも、エージングやケーブルなど交換によるチューニング、DSPでの調整なんかで、納得のできる
良い状態を作り出すことができるのか・・・。
ということで、長文すまそ。でっ、すでに購入された方々の継続レポなど期待しております。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:21:23.62 ID:xAwbeFZs.net
705S2はCM6S2より上位だよな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:37:55.20 ID:1yzNb4Sz.net
Stereophileのオススメブックシェルフ(アルファベット順)

Aerial Acoustics 5T
Bowers & Wilkins 805 D3
Crystal Cable Arabesque Minissimo Diamond
DeVore Fidelity Gibbon 3XL
Dynaudio Contour 20
KEF LS50 Anniversary Model
Kii Audio Three
Technics Premium Class SB-C700
Trenner & Friedl Sun
Wilson Audio Specialties Duette Series 2

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:42:35.62 ID:T5nFC9kQ.net
>>553

そだねー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:49:21.69 ID:XLKwcj/w.net
>>555
https://www.youtube.com/watch?v=PjCLFrVxTRk&sns=em

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 05:11:11.30 ID:GkpfiStkY
※552
でっ
でっ
↑アホだろコイツ(失笑

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 02:37:14.82 ID:+OHp0uoL.net
インシュレーター何がいい?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 09:32:48.69 ID:vnm0hvYP.net
定番はクリプトンのハイカーボンかな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 01:45:12.51 ID:y57anoyZ.net
硬めのフェルトがCMシリーズにはあっていた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 01:46:51.15 ID:OS7y78vs.net
タオックの新しいやつ
滑り止め付きの

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 01:58:01.48 ID:5Pj2xtFL.net
B&WのスピーカーにD-PROP extend使ってる人いたな
いいらしいけど8個で10万とかだったかな・・・

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 19:18:18.67 ID:sCPvkh/t.net
>>562
すげーな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 19:39:59.59 ID:atkuqH8C.net
そんな金かけていいならWB-30を6つ買った方が音もいいしお得では

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 19:45:16.50 ID:5Pj2xtFL.net
ttp://community.phileweb.com/images/entry/485/48561/5L.jpg?1440907533
805SDとの組み合わせいいらしいから
他のでもいいだろうな。高いけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 04:02:07.25 ID:anIWykBq.net
うちも805SDにスタンドKRYNA stageなんだけど、天板とスピーカー間にインシュかますと低音が不足するので直接ボルト固定してる
KRYNA stageは底面にTPROPってインシュが標準でついてる
スピーカーとスタンドを一体化させてスタンド底面で振動を抑えるイメージ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 04:45:28.85 ID:2jz6YOiO.net
スパイク派は少数か

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 10:32:15.31 ID:BupvfTOY.net
固定すると小中音量で響きがなくなって空間再現出来ず寂しい音になるんだよな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 12:02:32.41 ID:0mmiGI1z.net
705S2 + TAOC + KRYNA T-PROP

っていう組み合わせ使ってる。TAOCはCMシリーズ専用使ってるからボルトで本体とスタンドをガッチリ連結してみてるけど、相当ハマっていい感じになってる。

床はフローリング。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:26:11.11 ID:0mmiGI1z.net
>>464
ディナウディオのSP40聞きにライフサウンドいってきた。

感想は正直うーんっ?ていう感じだった。
エージングは500時間くらい超えてて十分らしいけど、
音に全く感動とかいいなーっていう気持ちが起きなかった。

普通すぎてコメントすら難しいw

ライフサウンドがマニアックなセットアップ過ぎるのかもしれない。
配線は全て単線。SPの内部配線までそうらしい。機材はATOLLとSimaudio MOONばかり。
リスニングルームは空間チューニングの塊。
CDディスクは水性ペンで周囲を塗ったり、重心をわずかに変えるような細工に相当なこだわりようでしたね。

それはそれでもいいんだけど、肝心の音がフツー過ぎる。
しかも過度な空間チューニングのせいか耳が不自然な響きを感じて違和感だらけ。

ご主人は相当自信に溢れててで説明してくれたけど、どうも感動が薄かった。

SP40こんなもんかなー?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:31:09.92 ID:os7lx9Ko.net
100万クラスのスピーカー普段から聴いてたらその評価で間違ってないよ。信者が持ち上げ過ぎているから、実際に視聴するとがっかりすると思う。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:47:57.80 ID:BupvfTOY.net
そうか、あかんか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:24:33.35 ID:anIWykBq.net
SP40は実売20万のFOCUS160とほとんど同じ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:21:29.02 ID:6j4Wvtdn.net
というか記念モデルに何のサプライズを期待してたんや。。
新興メーカーでも革新機器でもない、特に話題にもなってない、それで感想がフツーとはなんというかはい乙としか言いようがない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:56:33.15 ID:8nvy+8PQ.net
SP40勧めた者やけど
そうか普通かー
中低域の表現の違いに価値を見出せるかどうかと思ったけど
駄目だったかー
そうなるとたぶんC1でも同じような感想を持つと思う
たぶんコントラストが高く高域に派手な特徴を持つSPの方が
合ってるのかもしれんね
そういう意味ではEPICON2はとてもオススメできる
>>573
FOCUS160とはさすがにレベルが違うよー
高域エネルギー感と中低域の鳴りが全然違う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:45:47.94 ID:VM8SRGri.net
>>575
557だけど感じ方は人それぞれだからなぁ。c1と160持ってる。c1とは比較しちゃダメだわ。価格帯違うし当然クオリティも一聴してすぐ分かるくらい違う。160は最初メインスピーカーだったが今はサラウンドスピーカー兼用。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:54:35.10 ID:YYYAvY2i.net
sp40買うなら素直に705s2でいいべ
dynaudioはコンフィデンス以外買う価値はない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:59:51.55 ID:8nvy+8PQ.net
もちろんC1の方が凄いよ
違いは一聴してわかるレベルで
ただB&Wのような高域の派手さはないし
EPICON2のようなわかりやすい高域の鳴り方もしない
そういう音が好みの人がC1を聴いても
たぶんちょっと凄いけどわりと普通という評価になるんじゃないかと
これは音に対する価値観の違いだと思うけどどうだろう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:24:14.49 ID:kdOk7w1y.net
ピュア板で805D3とC1 platinumを推し続けてる俺が来ましたよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:10:35.75 ID:KufkeXhn.net
両方持ってるの?
すげー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:34:09.82 ID:GrAfzsf6.net
店員やろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:18:33.78 ID:ftcZZpJS.net
c1はカーオーディオだけで十分だわ。
家ではb&wこそ至高。
dynaudioはゴムっぽい変な色が乗るから
家のようなしっかり聞くような環境下では違和感が出まくるからな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:30:00.80 ID:+i8iY0m5.net
出た〜。ゴムゴムww
こいつディナスレ常駐の基地外アンチだ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 16:20:49.73 ID:XddRIzMS.net
C1と805は、モデルチェンジを繰り返してJOJOに洗練されてきた機種だから、
ハズレがなく安心して買えるのが強みだな。
でも、なんとなくだけど、C1はモデルチェンジ直前じゃないかと思うので今買うの怖いな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 19:47:49.35 ID:j1B3Y2y5.net
c1はモデルチェンジなんてこの十数年間ほとんどされてない。

せいぜいマイナーチェンジでちょっと変わった程度で音質的にも発売当初からほぼ変わってない。
故に徐々に洗練されて来たなんてことは大間違いで発売当初より最新技術も何もない大昔のスピーカーであって今やローテクスピーカーと言っても差し支えないかもしれない。

だがその点b&wmはこの十数年で何度も技術革新を繰り返し大いに洗練されて来た。

まあどちらも素晴らしいスピーカーとは思うが
b&wのような洗練されたスピーカーがあるにも関わらず今や古臭くなったdynaudioのような旧世代型スピーカーを積極的に選ぶ理由はないと個人的には思う。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:53:07.56 ID:GrAfzsf6.net
改善の余地が小さいくらいC1が最初から完成されてたってことだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:43:11.00 ID:loUrnHsC.net
c1はある種のクラシックだね
もうb&Wなんかと同じ土俵で競うような
スピーカーではなくなったのかもしれない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:43:13.20 ID:lxNLvGcl.net
705s2 買ったのですが皆さん何を使ってますか。
自分は今はta-a1esを使ってますが解像度を上げたくて買い替えを検討してます。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:02:34.23 ID:2J+vqOy0.net
>>588
コンティニュアムコーンはそんなアンプじゃ鳴らない
相性と駆動力の面で、理想的かつ最低価格なアンプはRSA-888(無印/DT)
30万くらいだが、中古で探せば16〜18万くらいで手に入る
(805D3でも鳴らせるシロモノ・・・)

解像度についてはエージングで向上する部分もあるから1年ほど様子見推奨

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:07:09.68 ID:GrAfzsf6.net
30万以下のアンプじゃ鳴らないのか…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:27:06.08 ID:lxNLvGcl.net
>>589
早速のご回答有難うございます。
予算としては40万ぐらいまでは大丈夫ですので検討させて頂きます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:34:54.42 ID:3c2KYnrf.net
>>591
解像度高いのがいいならラックスL-507の新しい奴が無難な気がする
どこでも置いてるので視聴もしやすいし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:59:26.01 ID:5Wmh9088.net
>>592
ラックスマンも検討対象です。やはり皆さんいいアンプお使いなんですね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:00:32.78 ID:7/O7xnC8.net
soulnote sa3.0で十分と思ったけどアンプにそこまで金かけるか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:07:48.19 ID:gKMQZzhT.net
コンティニュアムコーンを鳴らせるアンプって何なの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 01:49:41.19 ID:NvcpMaeE.net
>>593
いやすまんL-507UX2は持ってない
俺が聞いたことある中では旧機種のL-507UXが解像度高めでバランス良かった印象なので挙げてみた

うちは805SDにROTELのセパレートです
ROTELは解像度それなりの暖色系なので好みに合わなさそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:24:31.69 ID:teAYNvUJ.net
507ux2は名機

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:46:17.49 ID:C2/27txH.net
>>596
ご理解のとおり今回は暖色系を求めてるわけではないので参考になります。ラックスマンは視聴しやすいので確認してきます

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:43:37.20 ID:Idg9TVVN.net
家電量販店みたいに、セレクターやアホみたいに長いケーブル使ってるお店だと、解像度が死んでて評価できないので要注意です
その状態で無理やり比較すると、買って家で繋いだ時に思っていたのと全然違う音がして、「こんな筈では…」と後悔することに。
そして早々に手放すことになります。

つまり中古市場を覗くとアンプの良し悪しが判ります。良いやつは出回らないし、出てもすぐ買われてしまう。悪いアンプはいつまでも残り続ける。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:48:51.02 ID:6RtNlEer.net
トンチンカンな上、結論が意味不明

601 :575:2018/03/06(火) 21:41:54.54 ID:hYuN9mJr.net
なんか荒れてるな。無責任なエアが湧いたのかね?
俺は他人にお奨めするアンプは当然所持してる。

購入当時に試聴した限りでは、
E-600 > RSA-888DT >> L-550AX2 > L-507uX2

最初見たときはデジアンかよ!って思ったが、安いわりに音の傾向はE-600に似てるし、
ラックスのL-550に圧勝してたから即決だったわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 06:35:16.41 ID:mGZMJ3BBM
いつも細かい事をグダグダいう癖に中古アンプがオススメとか何言ってんだコイツは(失笑

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 05:52:50.63 ID:E0T9OCbZ.net
>>601
RSA-888がダメだったら責任取ってくれるの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:21:18.20 ID:BsyTOE+w.net
発達障害w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:25:58.53 ID:xKvukLDI.net
お前ら全員な

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:40:54.95 ID:Wwa0wgW4.net
ラックスのL-507uXIIなんかより
トライオードのTRV−A300XRの方が解像度もドライブ力も高いです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:14:01.81 ID:lbDrjjNa.net
>>603
いずれもオーディオ評論道の手練れ供、一般と大きく相違あらば
ハラ掻っ捌く覚悟を持って書き込んでおり申す!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:26:31.62 ID:84Z9SUq7.net
>>606

解像度やドライブ力が高ければ良い訳でもないがな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 17:52:34.01 ID:vSb6bSrv.net
アンプよりDACが重要?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 18:56:38.78 ID:84Z9SUq7.net
どっちもだろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:27:48.06 ID:cuVLp/LH.net
>>608
言われるまでも無いと思う
だから具体例で示すんだよw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:36:22.43 ID:G41KIhuM.net
>>608
予算40万までで高解像度のアンプを教えてというお題だからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 08:44:51.46 ID:6IFVjcna.net
予算40万だと、デジアンしか思いつかない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:06:17.24 ID:kZ5JTKtV.net
とりあえずL-507uX2を705s2で組み合わせて試聴してきました、ヨドバシで。後はta-a1es やデノンの30万と50万のを聴き比べながら。
確かに解像度はta-a1esより上でいい音鳴ってましたけど、環境がよくないこともあり45万も出して買い直す程の価値があるのか正直判断しかねました。
今度ちゃんとした環境で試聴します

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:19:47.57 ID:gGKSROHw.net
アンプなんて特に値段が高いの選んだからと言って
自分好みの音が出るとは限らんからな
先入観は捨てるべき

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:26:53.14 ID:sCfCcIDx.net
507ux2 を702で使ってます。705もあります。
507の素晴らしいところは、ボーカルがぐっと前に出てきて伴奏が少し裏に引っ込むところ。
しかし解像度も高くて今風な音も聞ける。SNや誇張されたリバーブが好きならマランツが合うと思うけど、マランツは全ての音が遠くて音を眺めながら聞く感じ。面や立体的に音を聞く感じ。
507はどかん前に出てくるボーカルの押し出し感を楽しみながら、音を点で聞くのに適していると思う。少し大きめのボリュームにした時にすごい性能に化ける。
設計ポイントがそこらへんに合わせてあるんだと思う。小さい音でもスピーカーが消える感じは507ux2 の方がわかりやすいかな。ただ音場はそんなに広くないです。

音場や音像感はそこまで得意じゃないけど、例えるなら507はイヤホンで、マランツ系はヘッドホン的な距離感で音が聞ける点だとおもいます。

参考まで

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:27:24.52 ID:1VTfYS7S.net
皆ラックスのステマや小綺麗な見た目に騙されて40万くらいのAB級買うんだけど、
自宅のSN高い環境で聴くとラックス特有の音の濁りが耳について後悔するパターンが多いよね

アキュの安いAB級も同じ感じ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:36:54.89 ID:sCfCcIDx.net
>>617
なかなかいいとこつくね。あると思う思う。
ただSNが得意なアンプは15万でも手に入るけど、上にあげたラックスサウンドは40万出さないとないんだよね。
解像度は落ちるけど、艶のある音が好きならA級の550も素晴らしい。590よりも550の方が艶は飛び抜けた良さがあるとおもいます。
509は良く言えば両方のいいとこ取りだけど、自分にはどっちつかずでつまんないアンプに感じたよ。
ハイレゾ聞くなら507、暖色系やボーカル聞くなら550が自分の中では最高かな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:38:32.99 ID:rgzJrDpp.net
いや皆試聴のときに大抵の鳴りは確かめるから騙される余地は残ってないよ?
そもそも見た目に騙されるようなデザインでもないし旧知のブランドすぎるし
お前誰ちゃんよ?新顔か

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:43:44.61 ID:qqdZGm1+.net
705に合わせるアンプで、705より高いアンプ使ってる奴がマジでいると思ってるのかね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:58:38.82 ID:ORU0ohi8.net
40万以下じゃ鳴らないんだからしょうがない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:16:55.08 ID:d5pHQrGQ.net
35kのD級アンプ仕様のAVアンプで十分満足

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 07:56:59.89 ID:TtAROExy.net
消費電力を気にしなければAB級よりA級がやっぱいいね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:02:46.35 ID:HpkLkR90.net
結局、お題は無視で自分語りはじめるんだよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:59:38.12 ID:AdjPgEcH.net
お題とは違うけど、
今のアンプのままで解像度上げる裏ワザがある
RSP-AZ1って謎箱
低域の解像度も上がるから音が生々しくなる
アンプの性能をアップさせても、それに恩恵を上乗せできるからオススメ
RSP-701とRSP-AZ1持ってるけど、オススメするならAZ1一択だな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:29:22.99 ID:11bhkQDf.net
>>623
50万とかの趣味の製品買って電気代?
どんだけ高いんだよお前のとこの電気代ww
普通、結構使っても月100円とかだろ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 11:35:22.25 ID:TLzrUJv+.net
>>625 そんなアクセサリーは誤魔化し

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 11:45:03.42 ID:E6lqaLgk.net
>>625

それ前から気になってんだけど
シングルワイヤー使用時高域側端子につなぐ場合と
低域側端子につなぐ場合でどういう違いが出るのかね?
高域側と低域側でどちらの方が効果高い?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:11:15.92 ID:ynXJA7u8.net
これプラシーボを体験する啓蒙ジョークグッズじゃないの

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:08:34.86 ID:/9wt62Kg.net
>>628
ジャンパー線の性能にも寄ると思うけど
高域にアンプ繋いで低域にAZ1繋いだ方が高音の伸びを引き出せた
面倒だからやってないが、正解は両方高域に繋ぐ事だと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:59:13.25 ID:zU9t9hCs.net
カーにも似た商品があって効果あったから気になってんのよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:18:51.99 ID:uIHBrQW4.net
507ux2購入することにしました。予算も若干超えましたがまぁクレジットカードのポイントとかでまぁいいかと。
週明けメーカーとの手配なので来週末にセッティングします。
specのアンプもすごい気になりましたけど、地方の人間で且つオーディオショップの店員とも付き合いが無いので断念しました。
お付き合い頂き有難うございました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:37:08.44 ID:+TCR8mno.net
おめでとうございます!

色々ネガなこと書いちゃったけど、
このスレでの話はスパッと忘れて、
楽しい705ライフを送って下さい。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 09:21:26.49 ID:aq0hzStN.net
507ux2なら805d3でも存分にドライブできるが
705とも素晴らしい組み合わせではある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:58:36.51 ID:mCJyuOX0.net
今回のアンプの買い替えは805d3を視野をもいれてます。805d3を鳴らすのは予算的に厳しく、またオーディオ知見が未熟なので段階を踏んで楽しんでいきます

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:23:10.75 ID:qKPn42py.net
705買うくらいなら中古の805Dに行けば遥かによかったのに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:26:39.24 ID:mCJyuOX0.net
いきなりゴールしちゃうと寂しいじゃないですか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:57:22.39 ID:Mf0wTETa.net
>>637
805Dはゴールじゃないからw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:01:00.17 ID:qKPn42py.net
90%の人にとってはゴールやろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:09:38.34 ID:e0Q1PJNg.net
>>635

いや705で上がりでいいと思う。
実際そんなに変わらない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:25:30.68 ID:TgmIDZxy.net
>>640
いやいや、800シリーズと700シリーズは全然違うでしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:51:44.76 ID:NvzPKY9P.net
高い方がいい音なのは分かるんだけど、685でもいいやと思い始めてきた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 16:21:43.27 ID:cR+fajC/.net
805SDと705S2との違い気になってる
ちゃんとした環境で聴き比べた人いないかな?

総レス数 1024
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200