2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:36:29.74 ID:knRvsXwN.net
前スレ【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504541663/

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:21:29.02 ID:6j4Wvtdn.net
というか記念モデルに何のサプライズを期待してたんや。。
新興メーカーでも革新機器でもない、特に話題にもなってない、それで感想がフツーとはなんというかはい乙としか言いようがない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:56:33.15 ID:8nvy+8PQ.net
SP40勧めた者やけど
そうか普通かー
中低域の表現の違いに価値を見出せるかどうかと思ったけど
駄目だったかー
そうなるとたぶんC1でも同じような感想を持つと思う
たぶんコントラストが高く高域に派手な特徴を持つSPの方が
合ってるのかもしれんね
そういう意味ではEPICON2はとてもオススメできる
>>573
FOCUS160とはさすがにレベルが違うよー
高域エネルギー感と中低域の鳴りが全然違う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:45:47.94 ID:VM8SRGri.net
>>575
557だけど感じ方は人それぞれだからなぁ。c1と160持ってる。c1とは比較しちゃダメだわ。価格帯違うし当然クオリティも一聴してすぐ分かるくらい違う。160は最初メインスピーカーだったが今はサラウンドスピーカー兼用。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:54:35.10 ID:YYYAvY2i.net
sp40買うなら素直に705s2でいいべ
dynaudioはコンフィデンス以外買う価値はない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:59:51.55 ID:8nvy+8PQ.net
もちろんC1の方が凄いよ
違いは一聴してわかるレベルで
ただB&Wのような高域の派手さはないし
EPICON2のようなわかりやすい高域の鳴り方もしない
そういう音が好みの人がC1を聴いても
たぶんちょっと凄いけどわりと普通という評価になるんじゃないかと
これは音に対する価値観の違いだと思うけどどうだろう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:24:14.49 ID:kdOk7w1y.net
ピュア板で805D3とC1 platinumを推し続けてる俺が来ましたよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:10:35.75 ID:KufkeXhn.net
両方持ってるの?
すげー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:34:09.82 ID:GrAfzsf6.net
店員やろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:18:33.78 ID:ftcZZpJS.net
c1はカーオーディオだけで十分だわ。
家ではb&wこそ至高。
dynaudioはゴムっぽい変な色が乗るから
家のようなしっかり聞くような環境下では違和感が出まくるからな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:30:00.80 ID:+i8iY0m5.net
出た〜。ゴムゴムww
こいつディナスレ常駐の基地外アンチだ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 16:20:49.73 ID:XddRIzMS.net
C1と805は、モデルチェンジを繰り返してJOJOに洗練されてきた機種だから、
ハズレがなく安心して買えるのが強みだな。
でも、なんとなくだけど、C1はモデルチェンジ直前じゃないかと思うので今買うの怖いな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 19:47:49.35 ID:j1B3Y2y5.net
c1はモデルチェンジなんてこの十数年間ほとんどされてない。

せいぜいマイナーチェンジでちょっと変わった程度で音質的にも発売当初からほぼ変わってない。
故に徐々に洗練されて来たなんてことは大間違いで発売当初より最新技術も何もない大昔のスピーカーであって今やローテクスピーカーと言っても差し支えないかもしれない。

だがその点b&wmはこの十数年で何度も技術革新を繰り返し大いに洗練されて来た。

まあどちらも素晴らしいスピーカーとは思うが
b&wのような洗練されたスピーカーがあるにも関わらず今や古臭くなったdynaudioのような旧世代型スピーカーを積極的に選ぶ理由はないと個人的には思う。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:53:07.56 ID:GrAfzsf6.net
改善の余地が小さいくらいC1が最初から完成されてたってことだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:43:11.00 ID:loUrnHsC.net
c1はある種のクラシックだね
もうb&Wなんかと同じ土俵で競うような
スピーカーではなくなったのかもしれない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:43:13.20 ID:lxNLvGcl.net
705s2 買ったのですが皆さん何を使ってますか。
自分は今はta-a1esを使ってますが解像度を上げたくて買い替えを検討してます。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:02:34.23 ID:2J+vqOy0.net
>>588
コンティニュアムコーンはそんなアンプじゃ鳴らない
相性と駆動力の面で、理想的かつ最低価格なアンプはRSA-888(無印/DT)
30万くらいだが、中古で探せば16〜18万くらいで手に入る
(805D3でも鳴らせるシロモノ・・・)

解像度についてはエージングで向上する部分もあるから1年ほど様子見推奨

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:07:09.68 ID:GrAfzsf6.net
30万以下のアンプじゃ鳴らないのか…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:27:06.08 ID:lxNLvGcl.net
>>589
早速のご回答有難うございます。
予算としては40万ぐらいまでは大丈夫ですので検討させて頂きます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:34:54.42 ID:3c2KYnrf.net
>>591
解像度高いのがいいならラックスL-507の新しい奴が無難な気がする
どこでも置いてるので視聴もしやすいし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:59:26.01 ID:5Wmh9088.net
>>592
ラックスマンも検討対象です。やはり皆さんいいアンプお使いなんですね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:00:32.78 ID:7/O7xnC8.net
soulnote sa3.0で十分と思ったけどアンプにそこまで金かけるか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:07:48.19 ID:gKMQZzhT.net
コンティニュアムコーンを鳴らせるアンプって何なの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 01:49:41.19 ID:NvcpMaeE.net
>>593
いやすまんL-507UX2は持ってない
俺が聞いたことある中では旧機種のL-507UXが解像度高めでバランス良かった印象なので挙げてみた

うちは805SDにROTELのセパレートです
ROTELは解像度それなりの暖色系なので好みに合わなさそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:24:31.69 ID:teAYNvUJ.net
507ux2は名機

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:46:17.49 ID:C2/27txH.net
>>596
ご理解のとおり今回は暖色系を求めてるわけではないので参考になります。ラックスマンは視聴しやすいので確認してきます

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:43:37.20 ID:Idg9TVVN.net
家電量販店みたいに、セレクターやアホみたいに長いケーブル使ってるお店だと、解像度が死んでて評価できないので要注意です
その状態で無理やり比較すると、買って家で繋いだ時に思っていたのと全然違う音がして、「こんな筈では…」と後悔することに。
そして早々に手放すことになります。

つまり中古市場を覗くとアンプの良し悪しが判ります。良いやつは出回らないし、出てもすぐ買われてしまう。悪いアンプはいつまでも残り続ける。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:48:51.02 ID:6RtNlEer.net
トンチンカンな上、結論が意味不明

601 :575:2018/03/06(火) 21:41:54.54 ID:hYuN9mJr.net
なんか荒れてるな。無責任なエアが湧いたのかね?
俺は他人にお奨めするアンプは当然所持してる。

購入当時に試聴した限りでは、
E-600 > RSA-888DT >> L-550AX2 > L-507uX2

最初見たときはデジアンかよ!って思ったが、安いわりに音の傾向はE-600に似てるし、
ラックスのL-550に圧勝してたから即決だったわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 06:35:16.41 ID:mGZMJ3BBM
いつも細かい事をグダグダいう癖に中古アンプがオススメとか何言ってんだコイツは(失笑

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 05:52:50.63 ID:E0T9OCbZ.net
>>601
RSA-888がダメだったら責任取ってくれるの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:21:18.20 ID:BsyTOE+w.net
発達障害w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:25:58.53 ID:xKvukLDI.net
お前ら全員な

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:40:54.95 ID:Wwa0wgW4.net
ラックスのL-507uXIIなんかより
トライオードのTRV−A300XRの方が解像度もドライブ力も高いです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:14:01.81 ID:lbDrjjNa.net
>>603
いずれもオーディオ評論道の手練れ供、一般と大きく相違あらば
ハラ掻っ捌く覚悟を持って書き込んでおり申す!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:26:31.62 ID:84Z9SUq7.net
>>606

解像度やドライブ力が高ければ良い訳でもないがな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 17:52:34.01 ID:vSb6bSrv.net
アンプよりDACが重要?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 18:56:38.78 ID:84Z9SUq7.net
どっちもだろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:27:48.06 ID:cuVLp/LH.net
>>608
言われるまでも無いと思う
だから具体例で示すんだよw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:36:22.43 ID:G41KIhuM.net
>>608
予算40万までで高解像度のアンプを教えてというお題だからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 08:44:51.46 ID:6IFVjcna.net
予算40万だと、デジアンしか思いつかない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:06:17.24 ID:kZ5JTKtV.net
とりあえずL-507uX2を705s2で組み合わせて試聴してきました、ヨドバシで。後はta-a1es やデノンの30万と50万のを聴き比べながら。
確かに解像度はta-a1esより上でいい音鳴ってましたけど、環境がよくないこともあり45万も出して買い直す程の価値があるのか正直判断しかねました。
今度ちゃんとした環境で試聴します

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:19:47.57 ID:gGKSROHw.net
アンプなんて特に値段が高いの選んだからと言って
自分好みの音が出るとは限らんからな
先入観は捨てるべき

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:26:53.14 ID:sCfCcIDx.net
507ux2 を702で使ってます。705もあります。
507の素晴らしいところは、ボーカルがぐっと前に出てきて伴奏が少し裏に引っ込むところ。
しかし解像度も高くて今風な音も聞ける。SNや誇張されたリバーブが好きならマランツが合うと思うけど、マランツは全ての音が遠くて音を眺めながら聞く感じ。面や立体的に音を聞く感じ。
507はどかん前に出てくるボーカルの押し出し感を楽しみながら、音を点で聞くのに適していると思う。少し大きめのボリュームにした時にすごい性能に化ける。
設計ポイントがそこらへんに合わせてあるんだと思う。小さい音でもスピーカーが消える感じは507ux2 の方がわかりやすいかな。ただ音場はそんなに広くないです。

音場や音像感はそこまで得意じゃないけど、例えるなら507はイヤホンで、マランツ系はヘッドホン的な距離感で音が聞ける点だとおもいます。

参考まで

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:27:24.52 ID:1VTfYS7S.net
皆ラックスのステマや小綺麗な見た目に騙されて40万くらいのAB級買うんだけど、
自宅のSN高い環境で聴くとラックス特有の音の濁りが耳について後悔するパターンが多いよね

アキュの安いAB級も同じ感じ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:36:54.89 ID:sCfCcIDx.net
>>617
なかなかいいとこつくね。あると思う思う。
ただSNが得意なアンプは15万でも手に入るけど、上にあげたラックスサウンドは40万出さないとないんだよね。
解像度は落ちるけど、艶のある音が好きならA級の550も素晴らしい。590よりも550の方が艶は飛び抜けた良さがあるとおもいます。
509は良く言えば両方のいいとこ取りだけど、自分にはどっちつかずでつまんないアンプに感じたよ。
ハイレゾ聞くなら507、暖色系やボーカル聞くなら550が自分の中では最高かな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:38:32.99 ID:rgzJrDpp.net
いや皆試聴のときに大抵の鳴りは確かめるから騙される余地は残ってないよ?
そもそも見た目に騙されるようなデザインでもないし旧知のブランドすぎるし
お前誰ちゃんよ?新顔か

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:43:44.61 ID:qqdZGm1+.net
705に合わせるアンプで、705より高いアンプ使ってる奴がマジでいると思ってるのかね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:58:38.82 ID:ORU0ohi8.net
40万以下じゃ鳴らないんだからしょうがない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:16:55.08 ID:d5pHQrGQ.net
35kのD級アンプ仕様のAVアンプで十分満足

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 07:56:59.89 ID:TtAROExy.net
消費電力を気にしなければAB級よりA級がやっぱいいね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:02:46.35 ID:HpkLkR90.net
結局、お題は無視で自分語りはじめるんだよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:59:38.12 ID:AdjPgEcH.net
お題とは違うけど、
今のアンプのままで解像度上げる裏ワザがある
RSP-AZ1って謎箱
低域の解像度も上がるから音が生々しくなる
アンプの性能をアップさせても、それに恩恵を上乗せできるからオススメ
RSP-701とRSP-AZ1持ってるけど、オススメするならAZ1一択だな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:29:22.99 ID:11bhkQDf.net
>>623
50万とかの趣味の製品買って電気代?
どんだけ高いんだよお前のとこの電気代ww
普通、結構使っても月100円とかだろ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 11:35:22.25 ID:TLzrUJv+.net
>>625 そんなアクセサリーは誤魔化し

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 11:45:03.42 ID:E6lqaLgk.net
>>625

それ前から気になってんだけど
シングルワイヤー使用時高域側端子につなぐ場合と
低域側端子につなぐ場合でどういう違いが出るのかね?
高域側と低域側でどちらの方が効果高い?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:11:15.92 ID:ynXJA7u8.net
これプラシーボを体験する啓蒙ジョークグッズじゃないの

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:08:34.86 ID:/9wt62Kg.net
>>628
ジャンパー線の性能にも寄ると思うけど
高域にアンプ繋いで低域にAZ1繋いだ方が高音の伸びを引き出せた
面倒だからやってないが、正解は両方高域に繋ぐ事だと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:59:13.25 ID:zU9t9hCs.net
カーにも似た商品があって効果あったから気になってんのよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:18:51.99 ID:uIHBrQW4.net
507ux2購入することにしました。予算も若干超えましたがまぁクレジットカードのポイントとかでまぁいいかと。
週明けメーカーとの手配なので来週末にセッティングします。
specのアンプもすごい気になりましたけど、地方の人間で且つオーディオショップの店員とも付き合いが無いので断念しました。
お付き合い頂き有難うございました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:37:08.44 ID:+TCR8mno.net
おめでとうございます!

色々ネガなこと書いちゃったけど、
このスレでの話はスパッと忘れて、
楽しい705ライフを送って下さい。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 09:21:26.49 ID:aq0hzStN.net
507ux2なら805d3でも存分にドライブできるが
705とも素晴らしい組み合わせではある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:58:36.51 ID:mCJyuOX0.net
今回のアンプの買い替えは805d3を視野をもいれてます。805d3を鳴らすのは予算的に厳しく、またオーディオ知見が未熟なので段階を踏んで楽しんでいきます

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:23:10.75 ID:qKPn42py.net
705買うくらいなら中古の805Dに行けば遥かによかったのに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:26:39.24 ID:mCJyuOX0.net
いきなりゴールしちゃうと寂しいじゃないですか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:57:22.39 ID:Mf0wTETa.net
>>637
805Dはゴールじゃないからw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:01:00.17 ID:qKPn42py.net
90%の人にとってはゴールやろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:09:38.34 ID:e0Q1PJNg.net
>>635

いや705で上がりでいいと思う。
実際そんなに変わらない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:25:30.68 ID:TgmIDZxy.net
>>640
いやいや、800シリーズと700シリーズは全然違うでしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:51:44.76 ID:NvzPKY9P.net
高い方がいい音なのは分かるんだけど、685でもいいやと思い始めてきた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 16:21:43.27 ID:cR+fajC/.net
805SDと705S2との違い気になってる
ちゃんとした環境で聴き比べた人いないかな?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 17:30:11.93 ID:e0Q1PJNg.net
>>641

そうでもない。
金に糸目を付けない者なら好きにすりゃいいが
コスパからすると705でやめておくのが利口。
その先の音質の伸び代は一般的には極めて微妙

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 17:59:29.51 ID:TgmIDZxy.net
>>644
それ本気で言ってる?

ちなみに、804SDユーザーだけどそれは無いと思うは

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:07:31.34 ID:CgR/E4Gk.net
ゴールポストが全力で走り去るのがオーディオの世界だ
やれるもんならゴールしなさいと ゴールしてみなさいと

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:10:32.22 ID:TgmIDZxy.net
>>646
うん、すごい分かる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:30:49.57 ID:aq0hzStN.net
>>645>>646>>647

業者乙

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 03:04:28.05 ID:Iprws3NJ.net
音楽好きでオーディオにそんなに興味ないけど
なるべくいい音で聴きたいって人結構いると思うけど
その層が音に満足できて価格もギリギリ手を出せるのが700位かと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 03:11:56.76 ID:Uz6g2ejc.net
そういう層はペア8万のSPで大満足なのが現実

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:38:04.30 ID:5cWNQCFG.net
>>648
632だけど、おお、初めて業者と言われた!(笑)
でも普通に考えて700と800シリーズが変わらなかったら、800シリーズ売れなくなるはな。
で、700シリーズかなり売れると思うんだけど。

700シリーズって売れ行きいいんだろうか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:40:59.24 ID:D3OMflnE.net
>>651
>700シリーズって売れ行きいいんだろうか?
価格帯上がりすぎで、世界中でちょい良くないみたい。
日本以外のどこのreviewも、かなり良いけど値段を考えるとベストバイじゃない、になっている。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 16:21:17.95 ID:5cWNQCFG.net
>>652
なるほどね〜
つまり、コスパが悪いって事だね??!

じゃあ逆に800シリーズは売れ行きどうなのかな?
個人的には、結構売れてて人気があると思ってるんだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 17:21:04.36 ID:fsbckqzf.net
>>653
価格の割に相当売れてる方だと思う
B&Wは802D3(803D3、804D3、805D3含む)発売時のものが最終のコスパの高いスピーカーだと思った方がいい
800D3はフラッグシップで最高のパフォーマンスだけどコスパの面では不利
それ以降は買収後なのでAVよりになって儲け主義に転じた商品しか出ない
開発にコストをかけないのでエンクロージャーのトライアンドエラーをあまりせず、単なる箱にユニットを入れるだけというモデルしか出してないのが証拠
国産のヤマハとかDENONとかONKYOのような音のスピーカーを高く売ってるようなもん

なので今現状(おそらくこれからも)800シリーズが最高峰になるだろうから買うなら800シリーズ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 17:35:30.40 ID:xJJ/ZetD.net
単なる箱にユニットを入れるだけというモデルってのは
700シリーズのことだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 00:15:56.82 ID:c5dREZ/d.net
800は700と比べると、より静かに鳴るから初めてピュアに来る人には物足りないと思う。特に低音。スコーカーの径も700の方が大きいしね
ただ本当の生に近い音という意味ではやはり800だね。音楽をエンターテイメントとして楽しむなら700、生の再現性を求めるなら800だと思ったよ。あと800なら多少財産にもなるかな?

俺は予算的に800でも問題なかったが、好みから700を選びました
比較したのは702と804、805
まぁなんだろうカラオケなら700、クラシック再生なら800って感じたのが視聴した時の感想(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:15:39.97 ID:rPUdLOvd.net
ピュアオーディオは高くなるほどクラシック用になるからな。
クラばっか聞かない人間が700でのオーバースペックだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:18:49.59 ID:PYNMIDxK.net
>>657
ごめん、ちょっと何言ってるか分からない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:25:05.18 ID:PYNMIDxK.net
クラシックを全く聞かない人には、700シリーズでもオーバースペック
と言いたいのか??

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:40:38.39 ID:BLSCNGP4.net
色んなジャンル聞くやつは600でも聞いてろってこと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:45:21.66 ID:PYNMIDxK.net
>>660
クラシック全く聞かないけど、ロックやR&B、アニソンから洋楽、JAZZ、ゲームミュージックまで聞くが804だは。

オールジャンルこそ、800シリーズじゃないのか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:51:53.49 ID:PYNMIDxK.net
クラシック党は800を望んで買ってるのか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:50:50.29 ID:pxxP/PoM.net
800シリーズ持ちがここに居座る理由

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:53:04.06 ID:j/wu9BhA.net
>>663
800ユーザーは性根が腐ってるから

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:56:46.85 ID:PYNMIDxK.net
高見の見物すると決めてるから!(笑)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:12:59.22 ID:BLSCNGP4.net
マウンティングするために高い金払ってるからな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:50:19.34 ID:DtYt6P8v.net
AU板は高みの見物客多すぎるわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 14:30:35.37 ID:rPUdLOvd.net
誤変換されちまったが800はもちろんオールジャンルで高品質な音が聞けるがとりわけクラシックを聴いてこそ活きると言いたかった。
というよりハイエンドオーディオと言うもの自体クラシックをメインで聴くことを想定されて作られているからな。
試聴会とかに行ってもそこで流されるソースがクラシックばかりであることからもそれは自明だろ。
そして更には老人(金持ち)向けに作られている。
彼らが好んで聴くソースがクラシックだからな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 15:43:53.40 ID:FVhpZ18Hp
アニソンとか聞くキモオタは死ねよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 15:19:21.90 ID:SBJeCRDE.net
音自体(声や楽器の音色、曲調等)を楽しむのが、ジャズだったりクラシックだったりPOPSだったりするジャンル
つまり音が綺麗じゃないと楽しみは薄れる
音が綺麗になるのが800シリーズなんかのフラッグシップスピーカー
対する音自体じゃなく雰囲気やフィーリング、歌詞なんかを楽しむのが、ハード系ロックだったりヒップホップだったりラップだったりするジャンル
こっちは音が綺麗である必要はなく、単にドンジャンなればいいだけだから安いスピーカーで十分
歌詞が聞こえなくなるほどの低音の爆音でもいい場合もある

クラシックが試聴会でよく使われるのは、楽器の音というのは高音から低音まで音のレンジが広くスピーカーの性能を聞き分け安いから
つまりスピーカーの優劣を認識しやすい
ジャズボーカルも試聴でよく使われるのは声をどう表現出来るかの指標になるから

当然前者のジャンルが綺麗になるスピーカーは後者も鳴らせる
しかし逆に後者が前者のジャンルを綺麗に鳴らすことは不可能

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 15:30:28.23 ID:BLSCNGP4.net
しかし現実は
数多の先人たちがオールジャンル万能スピーカーを目指したが
今日に至るも実現できず得意ジャンルが分かれている

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:32:46.39 ID:7tScb6Kq.net
80Xd3はオールジャンルいけるだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:55:02.50 ID:5ahoEqNk.net
>>672
俺もそう思う。

音の方向性の変更はアンプやアクセサリーで十分行けるよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:12:41.36 ID:qdWaUm7Y.net
アシッドフォークとかローファイな音楽は
合わないよ

総レス数 1024
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200