2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:12:41.36 ID:qdWaUm7Y.net
アシッドフォークとかローファイな音楽は
合わないよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:35:32.40 ID:ZILIremV.net
>>670
そりゃ各ジャンルに対する偏見だろ
好きなジャンル以外は詳しくないの普通だから知ったふりはしない方がよい

近年のハードロックやメタルやクラブミュージックをあなたは知らない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:51:43.25 ID:BLSCNGP4.net
ふわっとしたイメージだけで断言するのがオーオタ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:33:21.87 ID:SBJeCRDE.net
>>675
盲目で知ったかしてるのはお前
ジャンルの意味も全く理解してない
静かなハードロックやH/Mは存在しない
まさかH/Mバンドがバラード演奏したらそれはH/Mになるとでも思ってんのか?

偏見甚だいいのはお前w

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:02:47.56 ID:5ahoEqNk.net
>>677
目くそ鼻くそ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:44:01.29 ID:g/8vzCQs.net
今日、地元のオーディオ屋で初めて、805D3と705S2とヤマハN-5000とWAベートーヴェンCG聴いて来た。
805DはアキュC2450+A-36+DP720、ソフトはクルレンツィス・チャイ6.
確かに705S2とはくらべものにならないくらい、一聴して違いがあった。
でも音がキツクテ、ちょっと聴いてられなかった。店長さんも演奏を途中でやめた。
その後N5000聴いたけど、こっちは少なくともまともに聴こえたなぁ。
805D3はオケだとちょっと、さすがにFレンジとも音の余裕ともN-5000には負ける。
これはしゃーない。大型と小型だし。
でもなぁ、クラシックの音がきついというのは、アキュとは相性が悪かったか。
705S2はヤマハのA-S3000とCD-S3000だったが、う〜んちょっと弦楽器の音が硬質だなぁ。
でもツィーターとウーハーの音色が統一されてて、これはいい。
生音に一番近いと思ったのは、やはりベートーヴェンCGだった。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:55:22.01 ID:BLSCNGP4.net
あちらを立てればこちらが立たず
そんなもんだよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 02:35:07.37 ID:HRN+FDqp.net
805D3の高域がキツくなるのはセッティングや調整ミス。
ステレオファイルに思いっきりそう書かれてる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 02:48:12.68 ID:HRN+FDqp.net
店頭試聴で音に欠点を感じた場合に、その欠点がどこの部分の欠点かすぐに分かる奴なんて、この世に1人もいない(あまりに酷すぎる環境は別)。
プレーヤーか?プリアンプか?パワーアンプか?スピーカーか?ケーブルか?電源環境か?ボードか?部屋の音響か?
オーディオの音は、それぞれの相互作用で成り立ってるから、どこがどうなって今の音が出てるかなど瞬時に分かるわけもない。
これを初心者はスピーカーの固有音だと思ってしまう。
「このスピーカー、高域がキンキンする」「このスピーカーは低音が多すぎ」といった具合に。
ショップも「スピーカーの試聴会」なんて謳うから、初心者は最初からスピーカーにしか意識が行ってない。
それは本当にスピーカー固有の音ですか?違いますよ?

中級者でも勘違いすることが多い。俺はこの期間が長かった。
恥を忍んで告白すると、プレーヤーとアンプを固定して、スピーカーをとっかえひっかえ試聴し、
そこでスピーカーの音を試聴した気になってた。この方法は相対的にある程度、スピーカーの方向性を知ることは可能。
だが、これでも優れた試聴とは言えない。まず、ショップのプレーヤーとアンプが完全にニュートラルな状態になってることはない。
アキュのような優れたリファレンス的なアンプを使っていても、電源環境が劣悪だったり、変なケーブル使っていたり、
設置が糞だったり、部屋の音響がシッチャカメッチャカだったりで、上流の時点で、いびつな音が出る気マンマンでいる。
その結果、そのいびつな上流に偶然フィットしたスピーカーを褒めてしまうことになる。
俺はこれを「割れ鍋に綴じ蓋現象」と呼んでいる。試聴は本当に難しい。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 03:00:15.82 ID:HRN+FDqp.net
ちなみにB&W800シリーズの場合、スペックシートを見ると10kHzあたりをやや盛っているものの、
まともに再生すれば高域が耳に刺さるような音にはならない。
それなのに高域が耳に刺さった(>>679)。ここでオーディオの経験値が試される。

プレーヤーやアンプはアキュDP-720+C-2450+A-36ということなので、ここに問題はない。
可能性としては「高域がキンキンするアクセを入れている」「スピーカーの設置方法がまずく、どこかで歪んでいる」
「部屋の音響が糞」「コンティニュアムコーンがエージング前」などだが、次に聴いたN5000がまともに聴こえたという点から
推理するに「スピーカーの設置方法がまずくどこかで歪んでいる」か「コンティニュアムコーンがエージング前」を疑う。
エージング前だったらどうしようもないので、とりあえずそっちの可能性はスルーして、
スピーカーの設置方法を注意深く見る。スタンドはどこのメーカーの物か?スタンドの内部はどうなっているのか?
スタンドの足元はゴム足か?スパイクか?スタンドの下にボードはあったか?全部細かくチェックし高域がキンキンの理由を探る。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:08:57.52 ID:EJw2ptil.net
800ユーザーは少しでもネガな意見があれば飛んできて他人の感想にも文句を言い出すからな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 09:31:26.98 ID:Kn9prQIs.net
800D3シリーズは完璧という命題から演繹していくから
天動説みたいな長文が必要になる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 09:42:56.00 ID:8gpSIw/d.net
むしろ800のネガを書いている人はどんなスピーカーなら満足できるのか聞きたい。上には上があるんだろうけど、ここからは好みの差だと思うな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 09:53:34.92 ID:CWFQwchm.net
>>686
700シリーズで満足しているような輩では、その解答は持ち合わせてないでしょう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 15:14:40.19 ID:6GyVzQW/.net
>>686

それ以上上はない。
あとは好みの違いがあるだけだろ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:28:16.66 ID:1ghZJm3l.net
>>677
バラードの話する時点で知らねえんだなと思うけど

管弦楽やフォークロアの要素やそれらの楽器の導入が色濃いバンドやアーティストはたくさんあるからね

ボーカルだってクラシックやオペラの様なのもたくさんいる

激しい曲とか静かな曲とかそんな話じゃないのよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:33:10.74 ID:A4T/94iq.net
700シリーズの話しようよ…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:39:10.64 ID:1ghZJm3l.net
そうだね
ごめんよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:57:21.98 ID:nu04g2rC.net
>>689
いいから静かなハードロックやH/M言ってくれよw
そんな話じゃないわけねーだろ
バカなのかお前は

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:23:35.38 ID:1ghZJm3l.net
>>692
https://youtu.be/hurWzo01FpM
https://youtu.be/zPonioDYnoY
https://youtu.be/5KzzbYp7NtY
https://youtu.be/Qjbkqggw9-s

メタルて映画サントラみたいにごちゃ混ぜなジャンルだからな

スレ的には話がずれちゃうんだけど
オーディオへの要求は高いジャンルだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:24:22.42 ID:1ghZJm3l.net
曲を紹介したのに返事はないのか

それで

CM1(無印)
A-70DA
PC

これでメタルとかEDMを小さめの音で聞いてるんだが700に更新したとしたらどんな変化があるんかなと

KEFのR100も候補なんだけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 10:49:24.48 ID:NnpJ0Wbj.net
自分R500だけどまろやか過ぎてメタルとかEDM聴くには不満が多いよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 11:18:25.63 ID:LiRXGENG.net
>>694
>700に更新したとしたら
702, 703, 704, 705, 706, 707 のどれ?
707ならやめとけ、(1) 小音量, (2) メタルなど
では中低域のケブラーで造っていた味が無くなったので、
向いていないかも。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 17:21:12.42 ID:ypVE/+/r.net
価格的にローエンドといえる
ちょっと昔のアイポッド用ツェッペリンでも
一聴してB&Wてわかる音調だからな
そういう意味では大したもんだなと思う
何というかハイファイ感をパッと聴き
感じられる音

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:48:25.28 ID:QtNawgGo7
>メタルとかEDMを小さめの音で聞いてるんだが
ダッセェwwww
負け組が無理すんなよ(失笑

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:32:55.34 ID:pILCbZDI.net
507ux2セッティングしました。
ta-a1esと音の迫力や解像度が全然違い笑いました。
オーディオライフ楽しみます。
有難うございました。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:12:24.82 ID:cXbx7IPY.net
>>699

おめでとう!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:12:10.89 ID:PgtVtXjY.net
>>685
天動説ワロタw
こういう文書けるようになりたいわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:43:24.43 ID:4ncEl/Am.net
>>701
なんか天文学的、哲学的な話になってきたな!

さすがB&W!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:15:28.98 ID:fHMyeKEs.net
オーディオとは哲学なり

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:52:09.56 ID:oOt07QkQ.net
色んな面で信仰心が試される宗教
ごく稀に自宅オーディオルームでドンピシャ音が決まると自分を全能の神と勘違いする

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 22:22:24.45 ID:0Lw4pMlX.net
>>704
さすがに全能の神とはいかないが、満足する音が出たら嬉しいよな!!

でも、直ぐに上を目指したくなる不思議。
むしろ神ならば、この飢えと渇きを満たしてくれのだろうか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 22:39:42.09 ID:EYO02iHW.net
今はスマホアプリで測定しながら位置決めができるから
お手軽にドンピシャセッティングを出しやすい

オレも低音に悩まされ無駄にスピーカーを買い替えてきたけど
アプリで測定すると離れて中高音は低下するのに却って低音が増えていく場所が有って
一番バランス良く伸びてるところに設置したら
まあ今までの膨らんだり詰まったりしてた低音が嘘みたいに調和して
ずいぶん時間と金を無駄にしたもんだと後悔した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:00:52.28 ID:DEl8WVmT.net
そのアプリは何だ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:12:30.56 ID:EYO02iHW.net
騒音測定器:Sound Meterってやつ
そんな特別のじゃなくてフリーの騒音計アプリで定番の一つ
You Tubeで適当な音量テスト動画を流しながら測定する

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 08:35:04.38 ID:FQM/c5+m.net
情報サンクス

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 12:19:50.75 ID:FvVOLZbo.net
こういうアプリで測定するの?
もうちょっと詳しくお願いします
https://i.imgur.com/pf5JqWj.jpg

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:50:16.65 ID:orjh6f5a.net
測れるのなら何でもいいと思うけど、視聴位置にスマホを固定して
Youtubeの周波数が順番に流れるテスト動画を流してメモっていくだけ
そしてフラットかつ低音が伸びていくような場所を求めて
ひたすらスピーカーを動かしていく

ウチは6畳を縦に繋いだような変則12畳だけど計測なら10〜20センチ
耳なら40センチも動かせば低音の振舞いはかなり変わって感じた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:25:19.31 ID:FvVOLZbo.net
ありがとう
流すのはホワイトノイズとかピンクノイズだけ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:56:56.86 ID:PdHw00rC.net
>>710
スマホのアプリはマイクから拾った音の大きさをdBと照らし合わせて表示してるだけなので正確ではない

俺は昔アメリカのラジオシャックで買った騒音計を使ってる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:09:42.08 ID:IXFwidBK.net
スピーカーの位置に自由度があまり取れない場合は、再生側にDSPかましてあげて細かくEQ調整してあげれば同じような結果を出せるよ。

ただしCDPからの直再生だとEQかからないけどね〜

今どきはMacやPCからのデジタルデータ再生が主流になって来てるから、これならほとんど追加投資せずに実現できるのでおススメです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:52:11.37 ID:WkeOB+tu.net
アンプ側で低音下げたほうがいい結果の方が多いよね
バスレフにスポンジ入れるのが許されるのは20世紀までだと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:56:17.57 ID:WqmvZsiS.net
結果さえ良ければ方法はなんだってアリなんじゃない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 00:03:02.36 ID:SNhCyIDP.net
一番ベストなのが壁から適度に離してやることなのは昔から変わらない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:03:26.98 ID:RNC/OX7s.net
は?

そんなわけあるか

一番アカンやつだろそれ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 14:53:31.02 ID:hvzj9Xb5.net
アホ一匹湧きました

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:15:16.06 ID:1shNJiyu.net
正直どうでもいい。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:15:46.87 ID:TX7Tw2a5.net
ヨドバシに804目当てに視聴しにいったら
704s2で聴いたクラシックが素晴らしく良くてその場をしばらく動けなかったわ
さっそくブログとか調べてみようとしたけど、あんま情報ないね
オーナーの人、実際導入してみてどうですか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:50:55.34 ID:Kr8ico9z.net
700シリーズって本当に人気あるのか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:01:03.22 ID:eeXG4FoJ.net
704s2でクラシック聴いたけどすごいよかったよ。
あの価格であの広がり感は素晴らしいと思った

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:14:00.44 ID:FZkiEiXd.net
704なら703だろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:30:06.07 ID:5/rSmW/u.net
5555で704s2で聴いたクラシックは確かに結構よかった。
ただソナスファベールのカメレオンTもよかった。値段はこっちの方が少し安い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 11:02:49.91 ID:G9iW9Arp.net
クラシックが良いのはどこのspも一緒で何の評価にもならない。
ポップスやロック打ち込み等の最近のハイスピードコンプレ掛けまくり録音劣悪なジャンルをも遍く良い音で鳴らせるspこそ評価に値するものだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 11:17:58.48 ID:y+pF2ks5.net
同意
エンヤとか試聴して音が拡がるとか言われてもな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 15:49:23.63 ID:bHC6EBDI.net
ドラムやギターだとイキイキ鳴るけどオーケストラだと借りてきた猫みたいにショボショボになるスピーカーもあるから、何とも言えんなあ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:26:23.84 ID:HkEWQ7gw.net
>>726
そんなことはないだろ
クラシックをいい音で鳴らすのはかなりムズいぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:51:20.34 ID:y+pF2ks5.net
新しいスピーカーを手に入れた時は最初にガッカリしないよう
ピアノ曲を聴くようにしてる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:03:48.02 ID:YJnkpQuD.net
クラで大編成のオケを楽器パートがハッキリ区別できるようになるので感動するよね。
ここからがオーディオ散財のスタート

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:54:58.23 ID:TCEck9wA.net
こ、こんぷれ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:59:36.19 ID:0NCJb3ZH.net
>>732
コンプレッサてわかるだろ

ダイナミクス潰して波形を平らにするやつ
ピークの先を切り落とすのがリミッター

クラシック音源が手で握った寿司なら
EDM系のポップス音源なんかはマス寿司みたいな押し寿司

こんぷれはたぶん
押し潰されて音と音が点じゃなく面で繋がったような高密度な音源てことだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 23:59:06.10 ID:u60FTMjZ.net
その方が良い音だ、とか言う奴がいるからどうしょうもない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:42:03.99 ID:Gszu7dDu.net
>>734
単純な差であって良し悪しではないからな

コンプ音源は強音の集まりだから
再生機に落ちてる帯域あると直ぐにわかるってのは確かだな

クラシックだと再生機で帯域落ちがあるのか
ピアニシモなのか判断難しいとかあるかもね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:54:23.19 ID:jKsXz6Cc.net
だがクラシックなんてほぼ聞かず
実際よく聞くにはロックとかポップスとか
コンプレかけまくりの音源ばっかりだからな。
クラシックだけ良くても全く買う意味ないんだわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:55:13.90 ID:jKsXz6Cc.net
聞くには x
聞くのは o

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:00:44.80 ID:bB9z/kEP.net
自分がよく聞くジャンルで、普段聞く音量で。できれば土地勘の聞くような再生機材で聞いてみて、好きか嫌いか?何とも思わないか。

そういう基準で選ぶのが買ってから満足感を得やすいんだなって、数回買い換えた結果の実感。
買ってからに期待してエージング頑張って見てもミクロの世界では確かに変われども、劇的には変わらないですからね。

色々セッティング苦労してもスピーカー買い換えるのがやっぱり圧倒的な変化するからねー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:16:14.52 ID:fptKErUJ.net
コンプレッサーのことをコンプレって言う奴なんていねえよ
どこの穴蔵で密かに育てられた野生児だ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:30:56.44 ID:FWSpNwLZ.net
コンプレッサをかけると音の強弱の差が小さくなってつまらない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:42:58.32 ID:q8hwQSWX.net
あれだろ
スバルのWRカーだよな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:13:01.66 ID:+v8nW6nD.net
いやいやアニメキャラの服着るアレですから

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:53:18.87 ID:FSVMD+zY.net
コンプな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 01:21:30.48 ID:R+O/ZHWc.net
劣等感と勘違いされてるやつだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 07:53:56.88 ID:PGpqCxCo.net
ちがうよ、コレクションを全部集め切る事の意味でしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:25:31.53 ID:f6kyA8Vp.net
利尻産の最高級品のことだろ 良いダシが利いてるって意味だ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:39:59.10 ID:4ASgfLit.net
PM1の表面コーティングが数年で加水分解してボロボロ
ゴムのバスレフポートがベタベタになってるの見ると
B&Wの品質に疑問を持たざるを得ない

同じ表面処理の685や800シリーズのポートも同様

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:07:26.31 ID:1jISYZCR.net
15年前位に買ったN805のバスレフポートは大丈夫だけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:10:58.06 ID:+BFAcH4a7
>>747
脳内所有のアンチ屑ってどこでもいるよね
このアホは派遣の店員にでも馬鹿にされたのかな?w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 22:00:03.47 ID:DWS9WC62.net
うちのN805も大丈夫だけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 22:15:13.39 ID:v0jmj9Q2.net
>>747
ドイツ車だって加水分解でプラスティックはべたべた
日本に比べて湿度が低くて涼しいヨーロッパじゃ無問題なんじゃね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 22:53:05.10 ID:rao/kGbw.net
>>746
http://okapon2005.com/blog-category-3.html

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:12:23.42 ID:lrSpguVb.net
環境ってのは住んでる地域以上に、住宅事情があるからなぁ
そうでなかったら、日本にある全ての機種がベタベタしてないとおかしい訳で
まさか、みんなワインセラーとか美術品とかを保存しとく倉庫みたいなのに
置いて聞いてる訳でもあるまいし
日当たりと風通し悪いと、病気になりそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 03:57:54.13 ID:ApmAmzNb.net
N805でさえ何の問題もないよ
そもそもPM1は問題あった機種だろう?
Philewebコミュニティに、マラに苦情を言って705S2をゲットした奴がいたよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:20:34.27 ID:MzMEbb1e.net
N805や805Sは形から素材が違うっぽいな
805Dはもうベタベタになってるのあるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:29:41.06 ID:5H2OE00M.net
ぼくのマラの苦情はどこに言えばいいんですか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:48:05.22 ID:xWsROUz+.net
>>756
母親に言え

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 12:12:34.99 ID:MirNYSql.net
魔羅

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:05:40.34 ID:rw1wo3PP.net
誰も嬉しくない車のウンチクと下品なネタ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:06:44.87 ID:AC7ND4Tx.net
マラの大巨チン

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:52:29.65 ID:lhUr2TKHu
住環境の悪さが原因の事象をマラのせいにした屑クレーマーの>>754

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 01:17:04.70 ID:qRDbqSs/.net
PM1は抜けの悪い詰まったような音
肝心の音が問題山積であった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:00:20.42 ID:ZU2gTaeI.net
たまに中古で出てくるXTシリーズも劣化でベタベタになってるな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:27:51.03 ID:tvcvuhkL.net
http://review.kakaku.com/review/K0001001165/#tab

価格comのレヴュー、705S2が2件のみ。他の700S2シリーズはゼロ。

そのレヴューすら評価する価値無し的な、ゴミスピーカーということだ。

こりゃ、マランツPM10に続いて、大失敗作であることが確定しつつある。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:30:57.52 ID:1wHXYlhG.net
PM10は人気モデルだよ
マランツらしい高音キラキラ路線

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:16:54.93 ID:JkqUQ+oB.net
700シリーズは結局微妙なのかい?スレもいまいち盛り上がってないし、他のサイトも微妙な感じだし。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:54:14.96 ID:eS0axsl+.net
>>764
PM1に続いて、大失敗作 なら10人中10人が同意かも

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:32:36.83 ID:Yi3Px+ys.net
というか日本でのB&W人気自体が急速にしぼんだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:44:39.06 ID:R6D2myIJ.net
新型は代理店のボッタクリが加速した
現地との価格差が前シリーズ比で2倍になり国内のユーザーが他のメーカーの流れた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:45:28.49 ID:R6D2myIJ.net
他のメーカーに

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:26:20.37 ID:Gl5w4/JP.net
イギリスに旅行に行く気はないからなあ
台湾とかだったら半額で買えるなら行くんだけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:49:47.69 ID:e86CP2ti.net
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/09/12(火) 01:22:34.13 ID:ib5SXpdn
ピアノブラック最安値
702S2 3,299ポンド(時価47.3万円) → 57.8万円 D&M税10.5万円
703S2 2,399ポンド(時価34.4万円) → 43.9万円 D&M税 9.5万円
704S2 1,999ポンド(時価28.7万円) → 32.6万円 D&M税 3.9万円
705S2 1,799ポンド(時価25.8万円) → 30.8万円 D&M税 5.0万円
706S2 1,099ポンド(時価15.7万円) → 22.5万円 D&M税 6.8万円

キレイなたすき掛け価格

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:07:40.26 ID:lt966Tuu.net
あとCM6S2が20万前半で買えた上にレビューも上々だったから買い替えの必要がないってのもある
他のメーカーにくらべて後継機でるのが速いから、信者もついていけてないってのもあるね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 03:17:45.01 ID:swLsUP40.net
正直旧CMユーザーには微妙な仕上がり
プライスより肝心の音に魅力がない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:20:29.54 ID:vjio4G30.net
707s2をPMA-60にあわせてPC横で使いたいのですが
同じ組み合わせ用途で使っている人いますか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:01:23.93 ID:Oh4GdKu9.net
>>775
700シリーズではないけどcm5s2をゲーム用PCに使ってるよ。ゲーミングモニターが32インチあって横は厳しいから2メール離してる。PCからUSB-DAC、プリメインに接続してる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:26:59.12 ID:vjio4G30.net
>>776
cm5s2の中古と707s2だとどっちがいいですかね?
707s2の評判はあまりよくきかないので...

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:37:01.68 ID:x/xhKERd.net
>>768
ほんと朝鮮人が関わると厄しか及ぼさないよな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:15:57.24 ID:ncBQsNdp.net
>>778
そんな情報、このスレ住民か、業界人しか知らないだろうに。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:43:34.41 ID:+IcDiVN4.net
そんな挑戦人オーナーより糞なのがボッタくりながら客をコジキ扱いするD&M

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:27:21.58 ID:x/xhKERd.net
D&Mの社員は帰化朝鮮人が多いからだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:30:22.94 ID:BTiqxwVp.net
そろそろチョンD&Mが火消しに回る頃だなw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:39:10.24 ID:dfKOjjFW.net
>>777
予算にもよるから何とも言えないけどPCモニター横に置くなら、707s2でもかなり大きいから結局スピーカースタンド買って自分みたくPCから2メートル位離して使うことになるかも…。
距離が近すぎると聴き疲れするし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:19:07.62 ID:vjio4G30.net
>>783
アドバイスありがとうございます
705s2ぐらいはおける机なので設置する分には問題ないのですが
707s2をニアで使ってもいいのかなと迷っています
dariなら近くても聴き疲れしなさそうなのですが
音的にもう1ランク上げてみたい気もしますし
視聴できればいいのですが...

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:18:47.78 ID:YqXg7+SN.net
机に置くなら707S2でいいよ
705S2はスタンド必須のスピーカーで、性能発揮できないなら宝の持ち腐れ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:38:29.90 ID:vjio4G30.net
>>785
ありがとうございます
707s2を購入する方向で調整してみます
もしよければネットで安く707s2を買える店をご存知ありませんか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:55:26.73 ID:YqXg7+SN.net
大体見当はつくけど、有名ショップで価格はメールで問い合わせのところが多分一番安い
関東か関西ならその価格をもとに実際のショップに行って価格交渉してみるといい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:05:46.06 ID:XMjUc0d1.net
有名ショップなら20%超の値引きしてもらえるよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:23:44.26 ID:8wrbqOeH.net
有名ショップって敷居が高すぎて入れない
一品缶とか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 23:12:28.84 ID:Gr7ruYy9.net
じゃあヨドバシ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:57:43.13 ID:aTxecIsBI
一品館(笑

ヨドバシ(失笑

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:56:25.16 ID:v5I4nkdC.net
704は703より良いな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:20:32.03 ID:ZgEHNFoy.net
ヨドバシで5ヶ月ぶりで705S2と706S2を聞いたけど
低音、中音がしっかり出ていて前と印象が変わった
CMシリーズのようyな高音キンキン感がないし雑な感じも無い
これなら欲しい
どちらも★×5だ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:52:07.45 ID:aQiICmYZ.net
ヨドバシでつけるような★いらねえ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:02:57.12 ID:9xSkNtsV.net
>>793
>どちらも★×5だ
欧米のレビューは超遅いからねぇ
Whathifi まだ 704, 707 だけ 両方 ★4
Streophile ようやく 702 (3日前に初記事、ちょっと誉め方が控えめな印象)
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-702-s2-loudspeaker-page-2

Conclusions
If Bowers & Wilkins's intent was to take all that they'd learned and invested in the 800 D3 series and apply it, as efficiently as possible, to the design of the 700 S2 models, they've succeeded.
The 702 S2 is a reasonably priced, full-range, three-way floorstander capable of satisfying the needs of demanding listeners. In comparisons with its costlier cousins in the 800 series,
the familial sonic resemblances exceed the differences―which makes the 702 S2 an excellent value.
The Bowers & Wilkins 702 S2 is the best evidence I've heard of a successful trickle-down philosophy.

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 14:06:20.30 ID:Jmx1MbdqO
>>793
ならさっさと買えよ
いつも試聴オンリーの冷かし雑魚がヨドバシ(失笑)試聴で五つ星とかアホ過ぎだろww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 14:34:57.93 ID:ygExyAJZ.net
>795
普通は、Strongly recommended
が付くはずが、付いてないのは「買っちゃ駄目」なのかな、変な妄想??? (補足します)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 16:45:52.21 ID:FWuLqAAx.net
B&W700シリーズ、ゴミスピーカー確定!!

http://kakaku.com/kaden/speaker/ranking_2044/?page=2

売り上げランキング、705 S2 [ブラック ペア]がかろうじて59位。
50位以内に700シリーズ、1つも入らず!!!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 16:48:53.35 ID:MYz7h/uR.net
日本のB&WブームはS2とD3で完全に失速したな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:03:32.35 ID:DV5aWC7d.net
B&W「ありがとうD&M」

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:43:03.54 ID:SHWDJdp2.net
カラバリ少なすぎ
黒とローズウッド飽きたナチュラル系もだせや

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:46:20.21 ID:5xW4+2ia.net
ローズウッドの安っぽさがひどすぎる
何十万する商品とは思えない
ヘタなニスを塗った合板みたいだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:55:31.12 ID:zfdfdxbS.net
デンマーク産メープルの突き板仕上げは良かったな 中国に生産移管の時に無くなったけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 00:11:54.41 ID:dVW/1N9O.net
まぁ、定員の「700S2シリーズは飛ぶように売れてますよ。!」
は大嘘ってことだわなぁ・・・・
実際はまったく売れてない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 00:59:34.38 ID:62SFoDck.net
オーディオ屋の店員とかこれ買えば音が激変とか毎日嘘つくことが仕事だからな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:31:29.32 ID:Alh6+7m+.net
B&Wの需要も行き渡った感じ。売れ出したノーチラス801から20年くらい経ってるしな。
旧式のユーザーは今のモデルに割安さを感じていないから他のブランドに興味あるだろうし、今のシリーズで新しく入ってくる人もあまりいなそうだ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:06:28.07 ID:GHuXLtvm.net
>>798
売れてるぞ
オリコン以外で独自に調査してるのはphilewebだけ
https://www.phileweb.com/ranking/products/217/19.html
価格はアフィで紐付けしたショップへのアクセスランキングだから
売ってる店が少ない高額商品は必然的にランクが落ちる
800シリーズなんて売り上げベースでは断トツで一意なのにランク外だろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:13:15.14 ID:GHuXLtvm.net
ちなみに10万以下のランキング
https://www.phileweb.com/ranking/products/217/54.html
blu-rayやcdの売り上げ追いかけてる奴なら知ってるけど
オリコン非加盟店にもパイプがあり、売り上げの数字もオリコンとの剥離が殆どないので割と信頼できる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:33:43.17 ID:z+fcJrmi.net
704わりといい感じだったんだけどなあ
後ろから出る広がり感が

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:57:46.58 ID:6sV8O0DL.net
剥離しちゃいかんでしょw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:45:39.70 ID:perM28bc.net
805D3は★5だったが、パッと聴きでも前作の805SDより明らかによくなってたもんな
700尻ーズはどうかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:23:49.65 ID:4KShs8xZ.net
CM6S2からわざわざ買い換えるほどでもないな
でも旧シリーズ持ってなくてこの価格帯だったら705選んでると思う
低音が変に出っ張ってなく上から下まで自然で、解像度が高く、スピード感も十分で決してまったり系ではないとこが良い
あと最上位と同じチョンマゲがあり音の広がりもある
他のメーカーのこの価格帯はちょっと癖があるのが多い
ウィンアコのハイドンでもいいっちゃいいけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 05:57:28.67 ID:ncrKaa9F.net
オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館のブログ書いてる人が
自宅でハイドン使ってて、ハイドン以外で好きなブックシェルフは805D3と言っていた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:24:33.18 ID:jV5eNFcL.net
言ってたからなに

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:50:31.31 ID:Hnlqlo53.net
705S2発売後まもなく買って、数百時間エージングして様子見てたけど、
高域ばっかり出しゃばって、色々と聞いててもいい音だなって思う瞬間が少なすぎて「いらんわ」っと売り払っちゃった。

その後元々使ってたDALIとか、Sonyで聞いてるけど、705S2に比較すると主観抜いたリアルな再現能力っていう意味では時々不満を感じてしまう。

805D3買ったら幸せになるか店頭で聴いてても705S2と音色の方向性が似すぎてて、自信が持てない。
いい音だと間違いなく感じるけど、705S2買うときも一応そうおもったから。

誰か手前味噌コメントで良いから、思うところあったら教えて〜

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 09:22:25.13 ID:s2yKXv3A.net
>>815
>高域ばっかり出しゃばって
壁に近づけるとか、少し外向きにするとかセッティングでどうにかならんかったのかね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:21:06.26 ID:3D/PtU+M.net
>>815
705S2の性能を数値化したのと今手持ちのものを比べてなあにがどう違いそれをどう思うか答えを出して次のものがその欠点を克服できるか考える

705 3
https://www.stereophile.com/content/bw-705-loudspeaker-measurements

805d3
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 11:31:02.69 ID:XdoT5ur8.net
>>815
典型的B&W沼だよ
ブワッと広げた低音に強調した高音でハイファイ感を演出して
店頭での比較試聴で勝利を収める

しかし家に帰って聞くと録音が良くて刺さらないアコースティックなソースはまだしも
You Tubeで打ち込みの騒々しい曲でも鳴らそうものなら
「何でコイツはこんなのをUPしたんだ??」と思うくらいウルサイだけで聴くに耐えない音が鳴る
そしてセッティングや機器買い替えやアクセサリーの無限ループ
終いにピュアでクソ音質のアニソンやボカロを聴くこと自体が間違いなど本末転倒でスノッブな結論に至る

しかし実際以上に強調されたハイファイ感は麻薬みたいなもので
それがないと物足りず他のスピーカーで満足できなくなる
B&Wの広大な音場はフォーカスと密度を犠牲にしていて
美しい高音は音色の統一と音楽バランスを犠牲にして成り立ってると早めに気づくが吉

そんなオレがB&W沼から抜け出せたのは
ある時スペンドールを聴いて衝撃を受けたおかげ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:10:54.72 ID:9wPgOP2M.net
スペンドールとはまた渋いな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:30:56.67 ID:U5Ix2jQt.net
好みではない沼に自らはまって
無駄に長期間あがいたあげく沼の悪口とは
内容も突っ込みどころ満載

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:56:59.17 ID:u7aPRBW5.net
空気の原子を外部の力が振動させてそれと連なる分子に伝わっていく
そのはやさが340m/s
周波数が遅いのも早いのもその伝わる速度は変わらん
その限界を突破すると爆発を起こす マッハ超えたら煙が出る
そして爆発音がする 雷もおんなじ
空気の密度では340だが金属や水になると変化する
そしてその振動周波数は共鳴

いかんひとがきた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 17:46:23.21 ID:ZJUAXbTV.net
>>818
これは100%同意
これくらいの価格帯だと音場と密度のトレードオフになると思う
俺もscm11に鞍替えしようかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:26:39.15 ID:diyX7wWf.net
き、基準がYouTubeのうるさい打ち込みとアニソンボカロなの。。
どういう音楽生活してんだ

824 :794:2018/05/15(火) 19:53:55.83 ID:Hnlqlo53.net
794書き込んだんだけど、いちおー聞くものを書くべき?

Jazz 5割
R&B, 2割
Pops. 2割(主に洋楽)
その他 1割

Youtubeとかは聞かない。聞くのではSpotify Premuimが一番悪い音源

アニソンとかは1曲もないかなー。別に嫌いじゃないけどね

納得した場合の予算は200万位まで。アンプ込みね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:43:54.32 ID:VgwwI8+e.net
>>818
B&Wが演出過多に聞こえるなら世の中の99.999%のスピーカーは死ぬほどドンシャリだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:39:22.23 ID:Hy3WLy8N.net
そんなこたあない。LS3/5aとかドンシャリとは思えんよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:53:11.86 ID:0wzCEpBv.net
b&wの高音低音が特徴的なのは共通認識だと思ってたけど違うのか
ドンシャリとかそういう話ではなく

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:12:32.53 ID:kJGBySVw.net
>>824
買ったものを使いこなすより、お買い物する方が好きなのかね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:16:53.54 ID:lwWxcrd8.net
200万も出せるのに何で705なんて買ったんだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:42:13.27 ID:kJGBySVw.net
ところで700シリーズの高音がダメ!という人は、アルミのツイーターがダメなのかも知れんのう
ソフトドームのヴィエナかソナス、あるいはATCなどがいいんじゃないのか?
スペンドールもソフトだしな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 03:42:25.53 ID:4h6hRNxJ.net
俺はディナウディオと使い分けてるわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 09:32:37.79 ID:lZ0OvBea.net
>>829
予算があるからって使い切る必要はないっていう話ですよ。

自分の財布だからこれで満足と思える最低レベルでいいんです。余ったら他の趣味に回す余裕になるので。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:49:31.40 ID:Jx6/oWsU.net
耳の感度
等ラウドネス曲線
https://ja.wikipedia.org/wiki/等ラウドネス曲線
ドンシャリは当たり前

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:50:38.73 ID:Jx6/oWsU.net
どっちか言うとどんが足りない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:22:04.36 ID:RqSikldL.net
>>832
なんで803D3にいかなかったの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:42:11.38 ID:pdNopPGR.net
805D3の価値もわからなかった糞耳の話にこれ以上構うこともなかろう
705にしてもショップ店員に聞いてもフラットと言うし
エア試聴で貶してみましたってとこかな

昔のCMシリーズには確かにキンキンするってのはあったけど、前CMシリーズからはそんなレビューはまったくなく、
改善されたって評価だからな
そんなことすら知らないんだろう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:20:56.17 ID:JjoJx5Xd.net
里いものB&Wネガキャンが酷いな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 02:20:45.43 ID:EW4skUr3.net
話を戻すか。ネガティブに考えるより、ポジティブに。

700S2シリーズと相性の良いアンプを組み合わせれば、いいのだ。
やはり、リッファレンスにはROTELを第一に。
クラシックなら、ミュージカルフィデリティあたりを組み合わせれば、音色が面白くない、
とかの欠点も解消されるんでねーか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 18:15:05.94 ID:xmfA7kBH.net
スピーカーのキャラクターなんて間にEQはさめば解消するケースが大半と思う
ただしEQの介在を許さないストイックな人にはもちろん向かない
それと音場の広がりとか定位感とかそういうのはもちろん別の話

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 08:23:07.84 ID:NSFTpb8R.net
>>839
F特、周波数特性的な観点からは確かにそうかもしれないって思う。一方でそれは個性の半分くらいだけなきがする。レスポンス応答速度や過渡特性、響きの違い、一音ごとの輪郭や物理性能としての上下レンジなどなどよく考えればいっぱいあるよ。

そこを考えると特に最近のB&Wはかなり優秀だね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 23:38:30.17 ID:1eeReoIx.net
しっかしオクや中古に出てくるPM1
どれもこれも悲惨な状態になってるな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 08:18:55.66 ID:4qozE+oe.net
>>818
B&Wの高音が綺麗だと思ったこと一度もないわ
シャリシャリして耳障りなだけ
シンバルが大好きな人ならいいかもしれないが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 09:46:05.83 ID:UBvMi8ha.net
マランツのアンプで鳴らすと高音が耳に刺さる
PM10も全然ダメだね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:24:45.23 ID:Vp2O3dkS.net
ざっくりB&Wでまとめてるとこがなんともねw
世代や機種によっても全然違うことすら理解できてない
805D3を聴いた上での感想なら糞耳ですと自己紹介してるもんだし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:34:03.89 ID:s4+XaXxa.net
805D3の高域にピークがあることは
Stereophileの測定結果でも明らかなんだけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:30:33.28 ID:7PQJhNPn.net
>>844
805D3は8-10Khzが出すぎるんで個人の好みとしてこの特性の音は長時間きくと耳の疲れが蓄積していって音楽が楽しくなくなるので、やめました

EQすればいいんですが、そこまでして欲しいか? そこが問題。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:44:24.21 ID:4qozE+oe.net
少し位なら華やかな個性として有りだろうけど明らかに出すぎだからな
最強のブックシェルフスピーカースレでも話題になる事が不思議でしょうがない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:39:23.05 ID:zZP5XuqK.net
>>842
シンバルの真ん中をチンチン叩くあの音大好き
あとハイハット刻む音も

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 01:27:31.70 ID:C27rtX0l.net
>>845
805D3は28KHzまで±3db
どこにピークがあるっつうねん?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:48:59.40 ID:s3G7H4tU.net
700シリーズはツイーターがコーティングしてあって、マイルドになってるんでしょ?
こっちはS2世代のスピーカーしかないけど、ケーブルを+−両方ともウーハー側
に接続して、スピーカーグリルもつければ音がマイルドになるよ。
ツイーターとウーハーの素材の違いからくる?音の乖離も感じにくくなる。
とはいえ、同素材のモニオやKEFを試したくなってきた今日この頃。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 08:11:26.50 ID:ABYaKr84.net
>>849
測定結果を見ろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:16:53.70 ID:/0PLiDsA.net
>>851
ステレオファイルの測定は決して過ちのない、絶対的な神の測定だとでもw

舶来信仰ダッセェwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:23:07.38 ID:e58BLEv7.net
805D3がフラットに聴こえるなら他のメーカーのスピーカーはシンバル帯域が落ち込んだ地味な音に聴こえるはずだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:40:47.29 ID:1pi/d7+c.net
Bowers & Wilkins 805 D3 loudspeaker Measurements
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

Bowers & Wilkins 805 Diamond Speaker System HT Labs Measures
https://www.soundandvision.com/content/bowers-amp-wilkins-805-diamond-speaker-system-ht-labs-measures#BDDZ2KZbWPzDi27v.97

805D3の10khzのピークは複数の測定結果でも同じなので、間違いない。
サウンドヴィジョンのは805SDのだが、両機でスペアナ特性に変わりがないので、805SDの貼った。

10khzのピークは何メートルか離れて聴くと、高域は減衰するので、その分は予め上げてあるのだろう。
ステレオファイルのページの下の方に、リスニングポイントでの測定結果が載っているので参照のこと。

どうしても高域が聞き疲れするのであれば、ネットをつけて聴くか、穏やか系のアンプにするかすれば
ある程度緩和されると思う。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:16:29.16 ID:ffmnGDLX.net
STEREOPHILEのオススメブックシェルフ一覧(アルファベット順)
Aerial Acoustics 5T
Bowers & Wilkins 805 D3
Crystal Cable Arabesque Minissimo Diamond
DeVore Fidelity Orangutan O/96
DeVore Fidelity Gibbon 3XL
Dynaudio Contour 20
KEF LS50 Anniversary Model
Kii Audio Three
Technics Premium Class SB-C700
Trenner & Friedl Sun
Wilson Audio Specialties Duette Series 2

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:25:50.77 ID:e58BLEv7.net
>10khzのピークは何メートルか離れて聴くと、高域は減衰するので、その分は予め上げてあるのだろう。
位相がピタリと合ってたら減衰しないから805の位相が合ってなくてボケた高域という事ね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:58:06.96 ID:ffmnGDLX.net
ラジオ技術にマランツが提供したデータを見ると
805D3には大きなピークがないな。
フラットともドンシャリとも言える中間に放り込んでる感じ。
でもそのかわり804D3と803D3には10kHzにピークがあるw
B&Wの音作りはよくわからんな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:23:55.46 ID:e58BLEv7.net
MJ誌3月号のスピーカー測定結果
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/

かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。
クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。
Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:34:37.11 ID:ffmnGDLX.net
うーむ、ますますわからないなw
ドンシャリとフラットの中間を狙ってるのは間違いないと思うが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:56:51.24 ID:98dBRDO/.net
ここ700のスレでしょ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:32:54.61 ID:cAfMsejs.net
派手なB&Wがフラットとかどんな耳してんだという

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:03:21.53 ID:ffmnGDLX.net
いいとこ取りみたいな感じを狙ってるのはわかるけどな。
ステレオファイルに書いてあるように、高域が主張しないように使いこなす必要があるということだな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:35:10.13 ID:K0UFlJ0M.net
まずB&Wが派手という時点で色んな人が話から脱落せざるを得ない
なにしろ聴いて派手だと思う人いないだろう
さんざんぱら面白みのないモニター調の代表格とあげつらわれてるブランド相手に何を吹きおるか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:47:39.48 ID:rQ4pA8ke.net
2ヶ月前の話なんて誰も覚えてない
一昨年も十年前も同じ話をしたのに忘れられてる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 22:35:12.72 ID:cAfMsejs.net
>なにしろ聴いて派手だと思う人いないだろう

ホレ
http://osusume-speaker.blog.jp/archives/1017411716.html
高域は派手にきらびやかに広がり、低域は迫力を持って押し出す。他のスピーカーよりも情報量が多く聴こえる。B&W持ち前のクールかつゴージャスな音づくり

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 22:44:22.93 ID:ffmnGDLX.net
うわあ
酷いサイトだw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:00:03.18 ID:mo9S1f7l.net
1人いたか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:32:39.71 ID:CRqe5OrL.net
本国イギリスでは、800シリーズはハイエンドオーディオ扱いで、Diamond Dealerに認定された
ショップじゃないと扱えない。これらの店はオーディオの専門店で、皆、それなりの知識を持ち、
800シリーズを鳴らす技術がある。さすがに追い込んだ音とまでは言えないものの、店頭試聴でも
それなりの音が聴ける。ところが日本では、家電量販店やヘボショップでも800シリーズを扱えるため、
ヘボい音の800シリーズが巷に溢れている。残念な話だよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:51:07.85 ID:CeUKpMc4.net
まぁそうだとして、というかそうなんだろうけど
どのメーカーも同じ条件だし、実際に購入者が使う環境も同じように酷いんだから
ある意味宝の持ち腐れ状態の音ってのは必要悪だとか、参考にはなると思うけどなぁ
国内でメーカーがメーカーの為のブースを設けてるなんて極一部のソニーショップ位じゃないの?
そこだって、組み合わせが鉄板なだけで設置や非常に適当
一般家庭のリビングみたいなのを想定して聞かせてるしな・・・・
そんな完璧な条件で聴いた音を気に入って、じゃあ家に持って帰って再現なんか無理でしょ
せめて、試聴会みたいに周りに物を置かない、壁とかに干渉されず天井も230cmよりかは高い
うーん 無理でしょ? そんな条件揃えられる人は別の方向見てそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 02:05:46.70 ID:CRqe5OrL.net
そういう人のために、イギリスではちゃんとバジェットハイファイという概念がある。
低価格、簡単な設置で、ミニコンポ以上ハイエンドオーディオ以下の中間を狙った製品のことね。
バジェットハイファイの代表的なメーカーがケンブリッジオーディオ。
B&W600シリーズやKEFのLS50あたりにケンブリッジオーディオを合わせればいいんだよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:52:15.24 ID:ZhAEG6jL.net
>>870
それで満足出来ないから、オーマニなんジャマイカw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:23:09.99 ID:Tom1WKQG.net
ここの人たちはどうして800シリーズを買わないのですか?
B&Wが気合入れて作っているのは800シリーズですよ
700シリーズは引き立て役噛ませ犬
多少高価でもその分資産価値が増える訳だしそんなに違いないと思いますが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:35:14.32 ID:Q66jklr9.net
モブが多い方が引き立つってもんよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:48:34.31 ID:nI1L7UrN.net
煽りしかいねえ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:12:01.25 ID:psKU6tw0.net
そりゃ金の事もあるけど
805だからって、そんな天文学的な値段でもないがSDやシグネーチャの中古なんて
705S2と大して変わらんけど、今の環境で鳴らせるとか良くなるか?って言えば微妙だからな
とりあえずSPだけ代えて見ましたなんて悪化するのは目に見えてる
新品に近いような805D3がバカスカ不自然な位売りに出て来る訳だが
中古相場+手数料で2〜3割額面が減る=705S2を捨てる位のリスクなのになぜそうなるのか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 05:56:52.47 ID:Tom1WKQG.net
アンプや部屋等の条件が同じだと 805D3 >> 705S2 だよね
悪化するはずがないよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:51:19.61 ID:nI1L7UrN.net
カカクで805D3はいい音だが30万くらいから同じレベルの
音を出すスピーカーはあると誰かが書いてたな(つまり90万が高過ぎ)
それ以下では流石にないようだが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 10:43:21.21 ID:i3u7roXD.net
>>877
にちゃんと違ってカカクの書き込みなら、正しくて信じられるとでもwww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:00:38.48 ID:q7dTo06n.net
D&Mが暴利むさぼってる限りB&Wのスピーカーはコスパ最悪

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:05:33.80 ID:d4mSwUVb.net
805D3を売る奴は803〜802を買うんだってさ。ユニオンの店員が言っていた。
オーディオはどんどん上に行きたくなるんだな。
つい昨日も、ファイルウェブにそういう人いた。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4935/20180523/59534/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:11:46.83 ID:Tom1WKQG.net
心中するつもりで最初から802買えってことね
寄り道は金と時間の無駄
エージング時間も馬鹿にならない
最初からゴールインするのが賢い
700なんてアリエナイね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 12:47:38.49 ID:d4mSwUVb.net
800シリーズが、この世に存在しないと思い込めばいい。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:47:13.93 ID:yWaFgFos.net
ゴール地点が人によって違うってだけだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:36:51.92 ID:aE+cWFPk.net
普段自分がよく聴く楽曲と部屋を考慮すると、確かに宝の持ち腐れだな
805D3に限らずツイーターとネットワークは劣化するのが分かってる
益々売れなくなるだろうね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:18:06.46 ID:+0ej30q5.net
700スレで700を全否定して800を薦めるような惨めな奴にはなりたくないね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:00:55.60 ID:RKUEumD4.net
それだけ700シリーズが値段含めて微妙すぎるんだろ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:07:31.51 ID:Tom1WKQG.net
800のツイーターはピュアダイヤモンドだから劣化しないよ
700のアルミはそのうち錆びて朽ち果てるだろうけどネ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:12:15.11 ID:/R3p1D+/.net
>>887の家のアルミサッシは錆びて朽ち果ててるらしいよ
変わってるねえ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:29:52.67 ID:5Jxh9HLh.net
>>887の車のアルミホイールも錆びて朽ち果ててんだろうな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:15:01.52 ID:34C/eYsn.net
700シリーズの価格と音質は確かに微妙だと思う。 買ったけど結局ポテンシャルがそんなにないと直感して数ヶ月で売っちゃった。

だからといって805D3もなんだかそんなに欲しくなれず、何を買うか迷ってる。なんか欲しいんだけど、MAGICOが高すぎるから100万円未満でいいものが欲しい今日この頃

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:32:51.01 ID:i4CEw5Jg.net
PLUだな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:35:31.30 ID:j9mTwKrG.net
50万クラスのちょんまげ出してほしいね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:21:20.28 ID:gPM0TX4X.net
705、706のバスレフホールを前に出して欲しい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:49:19.04 ID:YTD42HEz.net
それやって前の700シリーズが800食ってしまったから止めた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:08:47.82 ID:0NC+GPzO.net
バスレフホールを後ろにするメリットが分からん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:05:43.77 ID:7LOIPn15.net
恥ずかしいからじゃないかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:56:14.26 ID:V9nnzwJI.net
バスレフが後ろのせいで705は目玉おやじっぽい
インテリア台無し

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:17:42.39 ID:2Qmog9Kb.net
バスレフポートを後ろにするのは、キャビ内部の汚い音を出さない為
実際はマスキングされで気にならないけどね
それとユニットからの直接音をメインで聞かせたい為

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:23:48.23 ID:WQUkDAoV.net
バスレフポートを塞ぐスポンジを付属する柔軟性もポイント高い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:50:34.73 ID:Z3ZFeA7P.net
バスレフポートを塞ぐと低音出ないスカキンになるだけだけど
ただでさえ高域出すぎなのに狂気の沙汰だわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 01:02:24.45 ID:zj8AtTkQ.net
バスレスポートからの音が背面の壁に反射したら
かえって濁るような気がするけど
そのへん素人なのでよくわからない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 06:07:41.31 ID:1r/D2My8.net
バスレフ自体が濁りだから

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:34:41.49 ID:k89Cq7tE.net
反射して濁るならコンサートホールとかどうなる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:50:03.87 ID:W/qrbPxH.net
ホールもピンキリだからな
いいところだと反射板をコンピュータ制御できる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:45:52.47 ID:/EuClSFg.net
>>903
コンサートホールは濁りまくってるだろ
反響しまくってライブ状態だし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:11:40.32 ID:Fxt/ppEH.net
音とは空気振動の伝搬 リアのバスレフポートから壁まで30cm取れなければ低音が反射を繰り返して増幅されるんで空気流量を制限するフォームプラグが付いてる
部屋でいうと並行した壁面だと必ずフラッターエコーが起きるから壁にカーテン吊るとか音響パネルで平行壁面を極力減らすと対策出来る
一番いいのは壁をふかして中に防音用グラスウール入れて吸音する事
壁が6度以上傾いてればフラッターエコーは防げるんでレコーディングスタジオは大抵は多角形になってる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 15:02:07.82 ID:1r/D2My8.net
壁まで30cmなら300Hz近傍にディップができる
ピークにはならない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:16:18.40 ID:zj8AtTkQ.net
皆様ありがとうございました
壁から30cmギリギリなので厳しいかな…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:44:24.67 ID:lTGkHH3d.net
705sはどこで生産してんの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:59:44.65 ID:EKzYpu0R.net
中国かマレーシアでしょ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:56:30.85 ID:zi6uzV30.net
ニューバランスのスニーカーみたいにMADE IN UKを高く売れば良いのに

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:01:37.73 ID:Yrubijws.net
イギリスの自社工場は800シリーズで手一杯らしい
日本ではD&M税が高すぎて売れてないけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 02:55:31.83 ID:ZEfk1aSp.net
D&M税が少ないのは805と804
これ見ると805は売れ続けてる
https://www.phileweb.com/ranking/products/217/19.html
しかしJBLとB&Wは強いなw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:57:12.71 ID:4NCVzLYy.net
D&Mは向こうで804が買える値段で805を売ってる893商売してるから嫌われるんだよ
802に至っては150万ぐらいボッてるし、マジ守銭奴

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:51:37.59 ID:ZEfk1aSp.net
805D3(ピアノブラック)は発売日で実売79万だったぞ
オーディオの専門店の話な
量販店だともっと高いだろうが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:59:26.02 ID:8PqJtnGh.net
800欲しいけど税が払えない奴はUSでもUKでも行って買ってくれば? いつも税がどーの、内外価格差がどーのって読み飽きた。

700/800とも音の話がもっとできるといいね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:11:21.47 ID:f51gEcMz.net
705s2買ったけど結局805d3も買った。
805d3をリビングで音楽聴いて705s2はプロジェクターと共に映画用として使ってる。
子供が1人で寝るようになったら寝室に移動して音楽聴くように戻すつもり

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:13:59.99 ID:3ZbttARX.net
映画用なら702だろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:25:46.35 ID:AX8gnqnk.net
805D3と705S2の比較の印象は?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:54:40.66 ID:8PqJtnGh.net
>>917
705S2買ってみたけど、間違いなく高音質なのに、なんか全然気持ち良くなかったからやめました。

805D3買い足したのは延長線を期待してですか? 実際同じ環境で鳴らしてみてどうでした? 同じ傾向?それとも異次元くらい違いました?

7月に入る臨時収入で何か買うか検討中なんで感想聞きたいです。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:08:14.18 ID:OMKBV8No.net
CM6S2から805D3に変えたけど、
一番違うのは、805D3には能力の頭打ち感がないことかな。
例えばCM6S2にとんでもなくパワーのあるアンプを当てると
スピーカーが悲鳴を上げたみたいになってしまうんだが、805D3だと余裕綽々という感じ。
要はポテンシャルが違うんだね。セッティングなんかも凝れば凝るほど、どんどん音が良くなる。

ただ、オーディオがエスカレートしてしまう可能性がかなり高い…
805D3をネタにブログを書いてる人いるけど、
最初はプリメインだったのに今はセパレート、それもアキュのC-3850+P-7300になってるw
https://mcintosh.exblog.jp

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 02:39:49.56 ID:8GRqyOhb.net
ついでにクソブログ貼ってく手法止めてくれんかなあ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 02:47:08.99 ID:cGUYypHk.net
800番のスレ見れば802D3以外は〜って事だし
ここで805D3の話してる奴みたいなのが何処にのスレにも沸いてくんなw
とりあえず3倍盛っておけば、よく分からないので適当な事を吹聴しても大丈夫だろうとw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 05:04:19.42 ID:nhbyy4vD.net
なんでこのスレ的に705以外は存在しないことになってんの?
702いいぞ705なんか所詮カスだわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:14:06.95 ID:1hECpIvL.net
702ならもう少し出せば805買えそうだし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:56:46.96 ID:w75nGBMO.net
ブックとトールは求めるものが違うだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:33:28.22 ID:cksO6pUi.net
706のことも思い出してあげてください

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:00:19.65 ID:HMbhCZaP.net
706は価格差を考えるとお買い得だと思う
705派は音漏れ気にしてる賃貸住みのボンビーだが、一応ちょんまげじゃないと嫌な見栄っ張りじゃね?
俺は一軒家だから迷わず702に行ったけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:59:57.10 ID:CQv2qP67.net
>>925
本国ならそうだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 05:55:03.07 ID:RYF6giTH.net
705なら漏れないが、トールボーイだと漏れるって一体どいういう部屋に住んでんのかw
賃貸と一軒家も何の因果関係もないしw一軒家でも賃貸はあるし漏れない訳でもなく
隣との距離や人間関係とかであって、ボリュームとか 〜Hzが〜dbでなく
なんか思いつきだけで物言ってるだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 06:22:35.74 ID:Y7RDIB80.net
低い音ほど透過能力が高いのは確かではある

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:20:36.69 ID:aQGSTzlY.net
ウーファーばすんばすん暴れさせといて騒音が大きくならないと思い込んでるとかどんだけ隣の部屋に迷惑かけてるバカなんだw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:18:35.37 ID:dYodQM2q.net
いま流行りのレオパレスだろ
四軒隣まで聴こえる702の良い音

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 06:00:57.69 ID:RewHtwa7.net
低音しか聞こえないだろうから不快だろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:46:15.26 ID:l7WcH1K0w
負け組賃貸(>>930)が頓珍漢なこと喚いてて笑えるwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 23:09:19.38 ID:5Xgg5L34.net
HTM71 S2に付属してる粘着シールのゴム脚一度貼った後、きれいに剥がせた人いますか?
スタンドに置くことにしたから剥がしたいんだけど、ベタベタが残りそうで心配。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:18:12.84 ID:qohJ7TSf.net
PM1ってフェーズプラグまで加水分解でボロボロになってるな
ってことは今の700と800シリーズも数年でボロボロになるのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:11:33.91 ID:V/M9daGh.net
そういう消耗パーツのアフターケアは
ユーザーが勝手になんとかしてくれなのかな
高い買い物だし15年は安心して使いたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:10:01.47 ID:IwzKJ7haO
15年(失笑
しかも低収入の情弱www

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:04:34.85 ID:GyECLzDe.net
705S2がどうしても高域がうるさく感じつつエージングやら調整やらで半年頑張った。

でも断念して、結局805D3買った。

買った日にそのまま置いただけでこれ以上
触る必要性すら感じない。なにこれ。。

俺の半年はなんだったんだ、と気が抜けて放心中。。。

とりあえず報告しときます。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:11:53.73 ID:9ZDwP35Q.net
700はセッティング出しの犠牲になったのだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 03:02:40.28 ID:u/5TwHmL.net
700シリーズは次のS3に期待

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 03:46:25.13 ID:sdIv3T95.net
嘘くさい
805D3でもエージングしないとダメだろう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 05:40:13.32 ID:VvY7cA/S.net
そのうち低音のショボさに我慢できなくなって803あたりが欲しくなるぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 06:25:16.52 ID:CDWtrWVf.net
ここで800系の話をするのは違うと思うので一言だけにするけど、
エージング?ってなに?っていいたくなるほど805D3はあっという間に音出しから2時間で
文句なしの良い音になった。

まだ良くなるのかもだけど、自分的にはもうここままでもいい。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 07:31:14.91 ID:JQWcWR7O.net
>>945
死ねキチガイ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:41:16.44 ID:8Pynnh6w.net
918の言う通りでは?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:29:40.72 ID:GyECLzDe.net
セッティングは確かに頑張ったから最初から805には有利だったかも。

しかし705S2と同じ状態で805D3に置き換えたわけで、
半年近く調整とエージングかけた状態の705S2で聞けた音楽と、
買ってきて繋げたばかりの805D3では後者が
比較するのも全く意味をなさないくらい圧倒的に良かった。

好みの問題ではなく異次元なほど明白な優劣。
ここまで差があるとは正直思ってなかった。

ほぼ同じミッドバスユニットと同じ目玉おやじで素材違いのツィーター。
であれば廉価版805の音でも十分なんじゃないかと思って買った705。

しかしそれは誤解で、自分にとって圧倒的に違った。

だから何ってことはないけど、以前から何度か
ここに書き込んだから一応顛末報告。

もし705/805で迷ってる人がいたら参考まで。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:05:26.47 ID:sdIv3T95.net
704S2 > 805D3 >705S2
個人的にはこういう感じだけどね
やはり3wayの方が格段に低音〜中音が充実しているし805D3は美音過ぎる気がする

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:32:54.88 ID:GyECLzDe.net
>>949
トールボーイかブックシェルフかは好みの違いがあるからそれはそれでいいと思う

でも702S2の書き間違いかな?
704S2は高域のキン付きは控えめな代わりに
拡がりがオントップタイプのようにはいかない

低音は中音域とつながりが悪くない?
どっちから鳴ってるかが感じ取れてしまう。
コンテュニュアムコーンの口径が小さいからな気がした

What‘s hifiでも低域の音楽性低いって書かれちゃったような?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 23:35:00.25 ID:WBQDfQdk.net
>>948
できればアンプとソース機器とケーブルと音源の開示をば

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 00:11:10.89 ID:EWcE3YYb.net
>>951
805D3/705S2, PM-14S1, ifi Micro iDSD BL, ifi iPower, Roon, MacBook Pro 2016F

こんなかんじ
SACD聞くときは DCD-1500RE

ケーブルは面倒だから割愛
基本はスタジオで使われるもの中心にセレクト

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 00:17:26.99 ID:gJUtjGUQ.net
確かに805D3は良い音を出すけど

約3倍も価格が違うから805D3の方が良いのは、当然と言っちゃ当然

比較するなら同価格帯同士でしょう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 01:04:28.35 ID:sxgcBbTf.net
同価格帯じゃ負けるからここにいるんじゃ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 15:44:08.70 ID:IO1a+8cq.net
805D3はいいスピーカーだよねえ
他スレにピアノブラック新品65万でゲットした人がいて嫉妬

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 15:50:08.09 ID:9MZlsLCl.net
ここは700が最高だと信じる人たちのスレだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 17:07:58.17 ID:g/8Jhf/A.net
>>952
928です
情報ありがとうございました

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 17:12:57.32 ID:77Mjj+nM.net
CM6S2こそ至高

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:24:00.96 ID:pY+mVjeI.net
問題はそこよりも、初めての一台で705S2買った訳でもあるまい
何故セッティングで足掻いて改善しようとするハメになったのか?
そんだけあーだこーだ足掻いた挙句、買い替えって事は
最悪の事態で705に関わる前よりも悪くなってるよな?
セッティングが趣味だったら805D3買ったって、まだ何かやれる事が・・・って
死ぬまでセッティングなり弄るのを止められん訳だから
かけた時間が無駄だったなんて思わん筈

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:34:00.91 ID:z2BdXETY.net
705も805も低音がショボい
やはり702か804以上だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:37:40.56 ID:pY+mVjeI.net
まぁそういう意味じゃ新700シリーズがまだまだ未知数な感じだなぁ
そもそも輸入代理手数料が吹っ飛び過ぎてるのと、発売まもなく出回りも少ないので定価
30万って金額からしておかしいからな・・・・
CM6S2なんて、処分価格で20万を大きく切ってた訳で

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:41:50.61 ID:EWcE3YYb.net
>>957
ちなみにスタンドは700/CMS2 シリーズ用のTAOC製をそのまま流用です。
インシュレータはオーディオテクニカの超定番の2000円くらいのハイブリッド構造のモノを4点保持で。
スパイクはKRYNA

ケーブルさっき今の状態チェックしたので、
RCAはモガミ2534+ノイトリックで統一
スピーカーケーブルはWE復刻版の赤、黒な18GA。端子はオーテクの金メッキYラグ。
アンプ側は端子なし裸で。
電源ケーブルは確か8000円位のプロケーブルのやつで統一。ここすごく大事。
タップはオヤイデOCB-1?だっけな。1万くらいの。

では、705S2は手放したので終わりにします。
高額なものは基本使ってないですね。
色々買ったけど高額品はバランスを壊すのが多かったから全て撤去。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:46:17.28 ID:EWcE3YYb.net
>>959
何がいいたいの?

書いてる事ほぼ的外れてるけど。。。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 22:03:14.36 ID:ih0Mj+IH.net
しかし705、そんなに良くないのかなぁ。
べた褒めは世界中で皆無だけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 22:45:30.69 ID:gJUtjGUQ.net
705は、なんか聞いていて心地悪いんだょ
解像力はあるし上から下まで音域は伸びているし
オーディオ的には問題がないんだけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 00:25:19.30 ID:AwASR2UZ.net
所詮706に目玉が生えた程度の差しかないから当然

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 00:46:15.58 ID:VjSzzYxG.net
CM6の頃から805SDより上と執拗に書き込んでる奴いたけど
ショップ店員だろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 04:12:24.29 ID:T5hWKpwn.net
それ間違いなくCM6S2の所有者だわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 07:27:29.12 ID:K+nyz5Lr.net
>>965
それわかるね。705S2は音を分析的評価すると高性能っぷりはストレートにわかる
でもトータルでは耳心地悪い。。。

感覚的に言うと、音楽性が録音されたオリジナルよりもぐっと下がった感がある。
他の700Seriesは買ってないけど同じ印象。

CMS2の箱と相性が悪いのかも

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 07:31:22.31 ID:K+nyz5Lr.net
だから徹底的に機材含めて各種セッティングを詰めないといい音でなりにくいのかも

それともツィーターとコンティコーンの組み合わせがイマイチ? 難しい。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 08:41:40.14 ID:fh7xAq7i.net
音の余韻がないというか響きがよろしくない気がしたなあ
部屋もデッドな環境よりライブな環境で
機材もあまり締めすぎないタイプの物選ばないと
ただ生真面目な音になってしまう気がした

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 08:59:06.26 ID:Y4XcAEve.net
>>971
ふむ。ならばオクターブとかの真空管アンプとかあうかもね

でもそこまでするなら700な必要がそもそもないか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 09:16:45.40 ID:RmTsj7cQ.net
オクターブはどちらかっつーと、石みたいな音のアンプだぞ?w
むしろトライオードじゃね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 13:08:11.32 ID:VjSzzYxG.net
音楽の快楽はかなりの部分を低音の音圧が負ってるから
たとえ805だろうとブックでは得られない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 13:40:40.35 ID:yTyJ0NWY.net
狭い部屋で聴くから805をチョイスする場合もあるし、その場合だと805で音圧は十分かな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:24:29.08 ID:T5hWKpwn.net
そもそも800だと設計上のベストな試聴距離が4m前後の位置にあるはずだから、
狭い部屋に置くと、どういじっても位相やタイムアライメントが合わなくなるだろう?
部屋が狭い時点で805、804までしか無理じゃないのかなあ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 23:00:13.24 ID:K+nyz5Lr.net
>>974
好みの問題でしょう

805は特性としては34Hzからフラットに
しかも極めて正確かつ高速に出るんだよ。
オリジナル同等を求めるなら何も不足はない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 23:03:36.72 ID:JAtxyUcH.net
Sig805を超えたとか、805sdに並んだとか、
よくもまぁいけしゃあしゃあと嘘を吐くもんだと...

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 08:17:09.71 ID:QedVElFm.net
>>977
耳鼻科に行くことをお勧めする
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 09:23:02.62 ID:XDIYJ911.net
>>979
そのリンク先にちゃんと40Hz弱のところから-5dbくらいの範囲で立ち上がって
素晴らしいリニアリティと十分な量で滑らかにでてるって書いてあるだろ?

英語読めないのか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 09:44:16.82 ID:cs6m45aF.net
>>979
クルクルパー登場www
ドヤ顔で自分の知性のなさを披露www

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 15:25:57.13 ID:pcKQWUKG.net
B&Wは死んだ音しかしない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 15:59:59.33 ID:cEPPyvOU.net
次スレ
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529132384/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 18:40:25.66 ID:s+sWlzJ1.net
>>981
鯖臭がものすごくする

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 19:06:17.59 ID:XDIYJ911.net
>>982
いい音で鳴ってるのに出会う機会がなかったんですねー

残念なことで

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 19:30:34.70 ID:soA4acoG.net
>>963
705S2に半年も苦悩してたんなら、買う前よりも悪かったんだろw
不満にも2種類あって、このグレードでこんだけの凄さがあるなら
3倍出せばもっと素晴らしいって欲張りさんと、ガッカリした聞いてられないの2種類あるからな
おめーは元もと705買う前のスピーカー書いてないが、半年もそんだけgdgd不満持ってて
解消に躍起になって費やしたコストを後悔してるなら後者だろうよw
異次元(笑)なんて大仰な表現も、元がどうか次第だからな
これに限らず、神だの桁が違うだの そういう表現の奴って普段から一体何処の世界に住んでるんだって話
ここで805D3を基準にする奴と一緒で800シリーズのスレいくと802D3以外ショボいって話になるしなw
でもまぁ805SD以前の中古が買える額だから705S2はちょっとな・・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 20:05:25.10 ID:XDIYJ911.net
>>986
なぜ不満に2種類しかないのか? 自分を基準に妄想しすぎだろう

そして結局オーディオの話は含まれてないっていう謎なコメント。

何がいいたい?

他人の経験にクレームつけてどうするんだ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:06:49.14 ID:XDIYJ911.net
800シリーズが700シリーズより圧倒的に良いのは当たり前だよね。

圧倒的に価格が違うわけだから作りのレベルが全く違って当然。

関心は800までは買いたくない、買えないっていう場合、700がどうなのかってとこだよね。

個人的にはCMS2と好みの差程度の違いかなと。
中身はSPユニット以外一緒なんだし、カラーバリエーション的にむしろ併売すればいいのにと思う。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:24:50.07 ID:M3j29UoO.net
>>821シリーズが700シリーズより圧倒的に良いのは当たり前だよね

圧倒的に良いかは人によるだろ。
オーディオの玄人ならば圧倒的かもしれないが
大抵の者にとってはその差もあるのかないのかわからんレヴェルだろうよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:37:36.62 ID:wku8poXM.net
なに?
このイヤなパイセン目線w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:55:34.42 ID:cs6m45aF.net
圧倒的でもないんじゃね
800シリーズが100点だとすると
700シリーズだって75点はあるだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 23:26:03.74 ID:P9MJL5+Q.net
お値段1/3で75%のパフォーマンスてすごくね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:28:27.59 ID:Lyr8qDKB.net
>>991
私なら800系が100点なら、700系は50点以下かな

802とか803とかと比べちゃいかんだろ。
流石にこの差はオーディオマニアじゃなくても一撃で圧勝でしょうから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:53:44.03 ID:psAamkVJ.net
トールボーイは大きさがかなり違うからともかく
805と705はそんな差はないやろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:04:46.67 ID:Lyr8qDKB.net
>>994
800D3は規格外
802/803 と702/703 比較なら40点
804 と 704 は35点
805 と 705 で50点
805 と 706 が40点
707は欄外

805 と

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:05:45.69 ID:9h7xcPLC.net
805と?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 08:02:57.58 ID:bRgL8W3x.net
805 と 702では150点
やはり専用ウーファーの有無は全然違う
しっかりした低音に支えられた音楽だけが奏でる感動がある

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 11:12:13.29 ID:0edV61uJ.net
価格的に80xSD行きたいがバスレフポートべとべとさんが多くて手が出せない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 11:44:24.03 ID:ROcHPict.net
>>993
新幹線の話かと思った
確かに800系は700系に遠く及ばないw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 11:55:35.12 ID:Lyr8qDKB.net
>>997
低音の量感という項目だけを抜き出せばそう思うよ

量感最重視で、かつ予算上804行けない場合は702がおススメだと思う。

一方で質感、演奏リアリティでは低域においても805の方が優ってるよ。どっちがベースとかの演奏で生々しく輪郭が見えてくるか、よく聴いてみて

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:02:03.59 ID:9h7xcPLC.net
はっきり言って全然違うので比べないほうがいいぞ
俺はディナウディオでそれやって(上位機種と聴き比べやって)どんどんエスカレートしてったクチだ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:42:56.94 ID:kNj7Wlfw.net
>>993

あんたが業者ないし800d3シリーズオーナーで
800d3の価値を貶めたくない人間のだというのは良くわかった。
だが実際には大抵の人には800と700の差なんて
ほぼ分からないだろうな。
分かってもこの程度の差でこんな値段差?はぁ?って呆れ果てられるにがオチ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:47:12.13 ID:Lyr8qDKB.net
>>1001
だね。

800D3シリーズは名機認定済ですからねぇ

700S2は宣伝費貰ってるレビュー以外では本当に冴えない評価ばかり

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:16:07.26 ID:Lyr8qDKB.net
>>1002
オーディオに深い興味がない人は700シリーズだって買う人を理解できないからそんな心配は無用

1本100万のワインの味の価値を、スーパーのワインしか買わない人にテイスティングさせないのと一緒だ。

でも分かる人には圧倒的な差がわかるのだ

趣味の世界だからね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:34:14.97 ID:psAamkVJ.net
100万円とか言い出すのは鯖

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 14:02:35.90 ID:YMEC64MO.net
鯖ってなんだ??

よくわからないけど、リアル趣味にしてるワインは一本100万ってのもあるからそう書いたよ。

10万だと数万のワインとの違いは正直好み次第だが、1本25万より上になると有無を言わさぬ差があるんだよ。

ちょうどB&W 700シリーズと800シリーズの差ぐらいある

ごめん。オーディオファンにはワインの話はどうでもいいよね。この話題の書き込みは終わりにします

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 15:52:45.77 ID:hNrYx1bj.net
芳しくないようですね
買うのやめます

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 15:58:21.90 ID:Bb/TQLnY.net
>>1006
ロマネコンティならそうだろうな
鯖というのは音を金額で聴く基地外でピュアAU板を散々荒らしまくって自分で身バレさせて消えて行った奴だよ
今でもたまに分からないように書き込んでるみたいだが、特徴があるから直ぐバレるけどw

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:39:55.61 ID:Lyr8qDKB.net
>>1008
解説サンキュ。基本的に匿名SNSは来ないから全く知らなかった。

ロマネコンティは100万以上ですね
現実的に飲めるのは25-70万くらいのゾーンが美味くていい感じですよ

もちろん一人で開けるんじゃなくて、ワイン好きが集まって5人くらいで開けて楽しむのが最高

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 20:07:32.00 ID:/NuFUcnr.net
俺が試聴した時は、805D3と705S2ではだいぶ差があったがなぁ。
まぁ、値段が3倍ちゃうから音も3倍いいってことはないが。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 20:37:37.70 ID:kNj7Wlfw.net
>>10万だと数万のワインとの違いは正直好み次第だが、1本25万より上になると有無を言わさぬ差があるんだよ。

逆だろ。
「1本25万より上になると違いは正直好み次第だ」だろ。
ここは醜い業者の巣窟らしいな

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 20:47:49.25 ID:gx0lZdN/.net
>>1011
>983さんは、1本25万以上になると、数万のワインとは好みの違いでは済まない差があると言っているのでは?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 02:31:58.31 ID:FQKR4cbb.net
800の話したいならそっちのスレでやれよ
ホント800ユーザーは自己顕示欲の塊みたいな奴ばかり

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 05:38:27.13 ID:u4vE+Fk0.net
金がないなら上位機種は聴くべきじゃないよ

俺はマジコS1買おうとしてお金を貯めてたのにQ3聴いちゃって
そのあまりの差に絶望してマジコ自体を買うのやめたよ

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 05:40:31.10 ID:u4vE+Fk0.net
その後、身の丈に合ったオーディオというものを、
わりと真剣に考えて、中古のCM6S2を購入したよ
とりあえず爺になるまでこれで行って、
爺になったときに余裕があったらハイエンドの購入を考えるわ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 08:52:02.85 ID:IlUBK6+G.net
>>1014
ホントかよぅw
オレはマジコ買う金があるとエア自慢したいだけだろ?
Q3は分析的で項目別に点数付ければ上だが、家庭で音楽聴くならS1は楽しく聴ける素晴らしいスピーカーだ
シンプルな2wayなのが効いてるな
広い部屋だと別だが、ウサギ小屋なら十分だな

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 09:32:36.53 ID:kaxftxGI.net
>>1016
最初の2文は不要でしょ
そのあとは意見としてありだと思う

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 09:55:33.48 ID:IlUBK6+G.net
>>1017
S1買うつもりがQ3聞いたら中古のCM6S2ってアリ?
ってコトだよ
中古の805D3つーなら分かるけど
あるいはヴィエナやソナスとかだな
S1やD3シリーズに比べると、CMシリーズはどうしてもプレミアム感には欠けるよなあ
ヴィエナやソナスはミュージックやオマージュシリーズまでいかなくとも、味わいみたいな良さがあるからなあ
その代わりB&WのCMや700シリーズは物理特性の良さからくるハイファイ感みたいな良さがある訳だけど

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 12:02:27.52 ID:u4vE+Fk0.net
中古のCM6S2は17万だった

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 12:33:58.08 ID:jL7SfXj1.net
とりあえず価格帯効果ってやつね わかる

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:20:49.27 ID:dFtWb+wk.net
このスレには自分の感覚と一致しないといちいちクレームつける人が棲んでてうるさいね

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:22:24.08 ID:7CI8rmEU.net
おめ!
CM6S2は普通にいいスピーカーだよ

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:25:13.67 ID:S76eh6Tj.net
いやあ〜
遊びだからこそ真剣にやってる趣味の世界で、テケトーなホラ吹くヤツが許せないだけですよぅw

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200