2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:36:29.74 ID:knRvsXwN.net
前スレ【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504541663/

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:06:28.07 ID:GHuXLtvm.net
>>798
売れてるぞ
オリコン以外で独自に調査してるのはphilewebだけ
https://www.phileweb.com/ranking/products/217/19.html
価格はアフィで紐付けしたショップへのアクセスランキングだから
売ってる店が少ない高額商品は必然的にランクが落ちる
800シリーズなんて売り上げベースでは断トツで一意なのにランク外だろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:13:15.14 ID:GHuXLtvm.net
ちなみに10万以下のランキング
https://www.phileweb.com/ranking/products/217/54.html
blu-rayやcdの売り上げ追いかけてる奴なら知ってるけど
オリコン非加盟店にもパイプがあり、売り上げの数字もオリコンとの剥離が殆どないので割と信頼できる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:33:43.17 ID:z+fcJrmi.net
704わりといい感じだったんだけどなあ
後ろから出る広がり感が

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:57:46.58 ID:6sV8O0DL.net
剥離しちゃいかんでしょw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:45:39.70 ID:perM28bc.net
805D3は★5だったが、パッと聴きでも前作の805SDより明らかによくなってたもんな
700尻ーズはどうかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:23:49.65 ID:4KShs8xZ.net
CM6S2からわざわざ買い換えるほどでもないな
でも旧シリーズ持ってなくてこの価格帯だったら705選んでると思う
低音が変に出っ張ってなく上から下まで自然で、解像度が高く、スピード感も十分で決してまったり系ではないとこが良い
あと最上位と同じチョンマゲがあり音の広がりもある
他のメーカーのこの価格帯はちょっと癖があるのが多い
ウィンアコのハイドンでもいいっちゃいいけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 05:57:28.67 ID:ncrKaa9F.net
オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館のブログ書いてる人が
自宅でハイドン使ってて、ハイドン以外で好きなブックシェルフは805D3と言っていた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:24:33.18 ID:jV5eNFcL.net
言ってたからなに

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:50:31.31 ID:Hnlqlo53.net
705S2発売後まもなく買って、数百時間エージングして様子見てたけど、
高域ばっかり出しゃばって、色々と聞いててもいい音だなって思う瞬間が少なすぎて「いらんわ」っと売り払っちゃった。

その後元々使ってたDALIとか、Sonyで聞いてるけど、705S2に比較すると主観抜いたリアルな再現能力っていう意味では時々不満を感じてしまう。

805D3買ったら幸せになるか店頭で聴いてても705S2と音色の方向性が似すぎてて、自信が持てない。
いい音だと間違いなく感じるけど、705S2買うときも一応そうおもったから。

誰か手前味噌コメントで良いから、思うところあったら教えて〜

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 09:22:25.13 ID:s2yKXv3A.net
>>815
>高域ばっかり出しゃばって
壁に近づけるとか、少し外向きにするとかセッティングでどうにかならんかったのかね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:21:06.26 ID:3D/PtU+M.net
>>815
705S2の性能を数値化したのと今手持ちのものを比べてなあにがどう違いそれをどう思うか答えを出して次のものがその欠点を克服できるか考える

705 3
https://www.stereophile.com/content/bw-705-loudspeaker-measurements

805d3
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 11:31:02.69 ID:XdoT5ur8.net
>>815
典型的B&W沼だよ
ブワッと広げた低音に強調した高音でハイファイ感を演出して
店頭での比較試聴で勝利を収める

しかし家に帰って聞くと録音が良くて刺さらないアコースティックなソースはまだしも
You Tubeで打ち込みの騒々しい曲でも鳴らそうものなら
「何でコイツはこんなのをUPしたんだ??」と思うくらいウルサイだけで聴くに耐えない音が鳴る
そしてセッティングや機器買い替えやアクセサリーの無限ループ
終いにピュアでクソ音質のアニソンやボカロを聴くこと自体が間違いなど本末転倒でスノッブな結論に至る

しかし実際以上に強調されたハイファイ感は麻薬みたいなもので
それがないと物足りず他のスピーカーで満足できなくなる
B&Wの広大な音場はフォーカスと密度を犠牲にしていて
美しい高音は音色の統一と音楽バランスを犠牲にして成り立ってると早めに気づくが吉

そんなオレがB&W沼から抜け出せたのは
ある時スペンドールを聴いて衝撃を受けたおかげ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:10:54.72 ID:9wPgOP2M.net
スペンドールとはまた渋いな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:30:56.67 ID:U5Ix2jQt.net
好みではない沼に自らはまって
無駄に長期間あがいたあげく沼の悪口とは
内容も突っ込みどころ満載

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:56:59.17 ID:u7aPRBW5.net
空気の原子を外部の力が振動させてそれと連なる分子に伝わっていく
そのはやさが340m/s
周波数が遅いのも早いのもその伝わる速度は変わらん
その限界を突破すると爆発を起こす マッハ超えたら煙が出る
そして爆発音がする 雷もおんなじ
空気の密度では340だが金属や水になると変化する
そしてその振動周波数は共鳴

いかんひとがきた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 17:46:23.21 ID:ZJUAXbTV.net
>>818
これは100%同意
これくらいの価格帯だと音場と密度のトレードオフになると思う
俺もscm11に鞍替えしようかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:26:39.15 ID:diyX7wWf.net
き、基準がYouTubeのうるさい打ち込みとアニソンボカロなの。。
どういう音楽生活してんだ

824 :794:2018/05/15(火) 19:53:55.83 ID:Hnlqlo53.net
794書き込んだんだけど、いちおー聞くものを書くべき?

Jazz 5割
R&B, 2割
Pops. 2割(主に洋楽)
その他 1割

Youtubeとかは聞かない。聞くのではSpotify Premuimが一番悪い音源

アニソンとかは1曲もないかなー。別に嫌いじゃないけどね

納得した場合の予算は200万位まで。アンプ込みね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:43:54.32 ID:VgwwI8+e.net
>>818
B&Wが演出過多に聞こえるなら世の中の99.999%のスピーカーは死ぬほどドンシャリだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:39:22.23 ID:Hy3WLy8N.net
そんなこたあない。LS3/5aとかドンシャリとは思えんよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:53:11.86 ID:0wzCEpBv.net
b&wの高音低音が特徴的なのは共通認識だと思ってたけど違うのか
ドンシャリとかそういう話ではなく

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:12:32.53 ID:kJGBySVw.net
>>824
買ったものを使いこなすより、お買い物する方が好きなのかね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:16:53.54 ID:lwWxcrd8.net
200万も出せるのに何で705なんて買ったんだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:42:13.27 ID:kJGBySVw.net
ところで700シリーズの高音がダメ!という人は、アルミのツイーターがダメなのかも知れんのう
ソフトドームのヴィエナかソナス、あるいはATCなどがいいんじゃないのか?
スペンドールもソフトだしな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 03:42:25.53 ID:4h6hRNxJ.net
俺はディナウディオと使い分けてるわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 09:32:37.79 ID:lZ0OvBea.net
>>829
予算があるからって使い切る必要はないっていう話ですよ。

自分の財布だからこれで満足と思える最低レベルでいいんです。余ったら他の趣味に回す余裕になるので。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:49:31.40 ID:Jx6/oWsU.net
耳の感度
等ラウドネス曲線
https://ja.wikipedia.org/wiki/等ラウドネス曲線
ドンシャリは当たり前

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:50:38.73 ID:Jx6/oWsU.net
どっちか言うとどんが足りない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:22:04.36 ID:RqSikldL.net
>>832
なんで803D3にいかなかったの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:42:11.38 ID:pdNopPGR.net
805D3の価値もわからなかった糞耳の話にこれ以上構うこともなかろう
705にしてもショップ店員に聞いてもフラットと言うし
エア試聴で貶してみましたってとこかな

昔のCMシリーズには確かにキンキンするってのはあったけど、前CMシリーズからはそんなレビューはまったくなく、
改善されたって評価だからな
そんなことすら知らないんだろう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:20:56.17 ID:JjoJx5Xd.net
里いものB&Wネガキャンが酷いな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 02:20:45.43 ID:EW4skUr3.net
話を戻すか。ネガティブに考えるより、ポジティブに。

700S2シリーズと相性の良いアンプを組み合わせれば、いいのだ。
やはり、リッファレンスにはROTELを第一に。
クラシックなら、ミュージカルフィデリティあたりを組み合わせれば、音色が面白くない、
とかの欠点も解消されるんでねーか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 18:15:05.94 ID:xmfA7kBH.net
スピーカーのキャラクターなんて間にEQはさめば解消するケースが大半と思う
ただしEQの介在を許さないストイックな人にはもちろん向かない
それと音場の広がりとか定位感とかそういうのはもちろん別の話

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 08:23:07.84 ID:NSFTpb8R.net
>>839
F特、周波数特性的な観点からは確かにそうかもしれないって思う。一方でそれは個性の半分くらいだけなきがする。レスポンス応答速度や過渡特性、響きの違い、一音ごとの輪郭や物理性能としての上下レンジなどなどよく考えればいっぱいあるよ。

そこを考えると特に最近のB&Wはかなり優秀だね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 23:38:30.17 ID:1eeReoIx.net
しっかしオクや中古に出てくるPM1
どれもこれも悲惨な状態になってるな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 08:18:55.66 ID:4qozE+oe.net
>>818
B&Wの高音が綺麗だと思ったこと一度もないわ
シャリシャリして耳障りなだけ
シンバルが大好きな人ならいいかもしれないが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 09:46:05.83 ID:UBvMi8ha.net
マランツのアンプで鳴らすと高音が耳に刺さる
PM10も全然ダメだね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:24:45.23 ID:Vp2O3dkS.net
ざっくりB&Wでまとめてるとこがなんともねw
世代や機種によっても全然違うことすら理解できてない
805D3を聴いた上での感想なら糞耳ですと自己紹介してるもんだし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:34:03.89 ID:s4+XaXxa.net
805D3の高域にピークがあることは
Stereophileの測定結果でも明らかなんだけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:30:33.28 ID:7PQJhNPn.net
>>844
805D3は8-10Khzが出すぎるんで個人の好みとしてこの特性の音は長時間きくと耳の疲れが蓄積していって音楽が楽しくなくなるので、やめました

EQすればいいんですが、そこまでして欲しいか? そこが問題。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:44:24.21 ID:4qozE+oe.net
少し位なら華やかな個性として有りだろうけど明らかに出すぎだからな
最強のブックシェルフスピーカースレでも話題になる事が不思議でしょうがない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:39:23.05 ID:zZP5XuqK.net
>>842
シンバルの真ん中をチンチン叩くあの音大好き
あとハイハット刻む音も

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 01:27:31.70 ID:C27rtX0l.net
>>845
805D3は28KHzまで±3db
どこにピークがあるっつうねん?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:48:59.40 ID:s3G7H4tU.net
700シリーズはツイーターがコーティングしてあって、マイルドになってるんでしょ?
こっちはS2世代のスピーカーしかないけど、ケーブルを+−両方ともウーハー側
に接続して、スピーカーグリルもつければ音がマイルドになるよ。
ツイーターとウーハーの素材の違いからくる?音の乖離も感じにくくなる。
とはいえ、同素材のモニオやKEFを試したくなってきた今日この頃。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 08:11:26.50 ID:ABYaKr84.net
>>849
測定結果を見ろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:16:53.70 ID:/0PLiDsA.net
>>851
ステレオファイルの測定は決して過ちのない、絶対的な神の測定だとでもw

舶来信仰ダッセェwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:23:07.38 ID:e58BLEv7.net
805D3がフラットに聴こえるなら他のメーカーのスピーカーはシンバル帯域が落ち込んだ地味な音に聴こえるはずだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:40:47.29 ID:1pi/d7+c.net
Bowers & Wilkins 805 D3 loudspeaker Measurements
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

Bowers & Wilkins 805 Diamond Speaker System HT Labs Measures
https://www.soundandvision.com/content/bowers-amp-wilkins-805-diamond-speaker-system-ht-labs-measures#BDDZ2KZbWPzDi27v.97

805D3の10khzのピークは複数の測定結果でも同じなので、間違いない。
サウンドヴィジョンのは805SDのだが、両機でスペアナ特性に変わりがないので、805SDの貼った。

10khzのピークは何メートルか離れて聴くと、高域は減衰するので、その分は予め上げてあるのだろう。
ステレオファイルのページの下の方に、リスニングポイントでの測定結果が載っているので参照のこと。

どうしても高域が聞き疲れするのであれば、ネットをつけて聴くか、穏やか系のアンプにするかすれば
ある程度緩和されると思う。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:16:29.16 ID:ffmnGDLX.net
STEREOPHILEのオススメブックシェルフ一覧(アルファベット順)
Aerial Acoustics 5T
Bowers & Wilkins 805 D3
Crystal Cable Arabesque Minissimo Diamond
DeVore Fidelity Orangutan O/96
DeVore Fidelity Gibbon 3XL
Dynaudio Contour 20
KEF LS50 Anniversary Model
Kii Audio Three
Technics Premium Class SB-C700
Trenner & Friedl Sun
Wilson Audio Specialties Duette Series 2

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:25:50.77 ID:e58BLEv7.net
>10khzのピークは何メートルか離れて聴くと、高域は減衰するので、その分は予め上げてあるのだろう。
位相がピタリと合ってたら減衰しないから805の位相が合ってなくてボケた高域という事ね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:58:06.96 ID:ffmnGDLX.net
ラジオ技術にマランツが提供したデータを見ると
805D3には大きなピークがないな。
フラットともドンシャリとも言える中間に放り込んでる感じ。
でもそのかわり804D3と803D3には10kHzにピークがあるw
B&Wの音作りはよくわからんな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:23:55.46 ID:e58BLEv7.net
MJ誌3月号のスピーカー測定結果
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/

かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。
クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。
Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:34:37.11 ID:ffmnGDLX.net
うーむ、ますますわからないなw
ドンシャリとフラットの中間を狙ってるのは間違いないと思うが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:56:51.24 ID:98dBRDO/.net
ここ700のスレでしょ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:32:54.61 ID:cAfMsejs.net
派手なB&Wがフラットとかどんな耳してんだという

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:03:21.53 ID:ffmnGDLX.net
いいとこ取りみたいな感じを狙ってるのはわかるけどな。
ステレオファイルに書いてあるように、高域が主張しないように使いこなす必要があるということだな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:35:10.13 ID:K0UFlJ0M.net
まずB&Wが派手という時点で色んな人が話から脱落せざるを得ない
なにしろ聴いて派手だと思う人いないだろう
さんざんぱら面白みのないモニター調の代表格とあげつらわれてるブランド相手に何を吹きおるか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:47:39.48 ID:rQ4pA8ke.net
2ヶ月前の話なんて誰も覚えてない
一昨年も十年前も同じ話をしたのに忘れられてる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 22:35:12.72 ID:cAfMsejs.net
>なにしろ聴いて派手だと思う人いないだろう

ホレ
http://osusume-speaker.blog.jp/archives/1017411716.html
高域は派手にきらびやかに広がり、低域は迫力を持って押し出す。他のスピーカーよりも情報量が多く聴こえる。B&W持ち前のクールかつゴージャスな音づくり

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 22:44:22.93 ID:ffmnGDLX.net
うわあ
酷いサイトだw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:00:03.18 ID:mo9S1f7l.net
1人いたか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:32:39.71 ID:CRqe5OrL.net
本国イギリスでは、800シリーズはハイエンドオーディオ扱いで、Diamond Dealerに認定された
ショップじゃないと扱えない。これらの店はオーディオの専門店で、皆、それなりの知識を持ち、
800シリーズを鳴らす技術がある。さすがに追い込んだ音とまでは言えないものの、店頭試聴でも
それなりの音が聴ける。ところが日本では、家電量販店やヘボショップでも800シリーズを扱えるため、
ヘボい音の800シリーズが巷に溢れている。残念な話だよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:51:07.85 ID:CeUKpMc4.net
まぁそうだとして、というかそうなんだろうけど
どのメーカーも同じ条件だし、実際に購入者が使う環境も同じように酷いんだから
ある意味宝の持ち腐れ状態の音ってのは必要悪だとか、参考にはなると思うけどなぁ
国内でメーカーがメーカーの為のブースを設けてるなんて極一部のソニーショップ位じゃないの?
そこだって、組み合わせが鉄板なだけで設置や非常に適当
一般家庭のリビングみたいなのを想定して聞かせてるしな・・・・
そんな完璧な条件で聴いた音を気に入って、じゃあ家に持って帰って再現なんか無理でしょ
せめて、試聴会みたいに周りに物を置かない、壁とかに干渉されず天井も230cmよりかは高い
うーん 無理でしょ? そんな条件揃えられる人は別の方向見てそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 02:05:46.70 ID:CRqe5OrL.net
そういう人のために、イギリスではちゃんとバジェットハイファイという概念がある。
低価格、簡単な設置で、ミニコンポ以上ハイエンドオーディオ以下の中間を狙った製品のことね。
バジェットハイファイの代表的なメーカーがケンブリッジオーディオ。
B&W600シリーズやKEFのLS50あたりにケンブリッジオーディオを合わせればいいんだよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:52:15.24 ID:ZhAEG6jL.net
>>870
それで満足出来ないから、オーマニなんジャマイカw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:23:09.99 ID:Tom1WKQG.net
ここの人たちはどうして800シリーズを買わないのですか?
B&Wが気合入れて作っているのは800シリーズですよ
700シリーズは引き立て役噛ませ犬
多少高価でもその分資産価値が増える訳だしそんなに違いないと思いますが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:35:14.32 ID:Q66jklr9.net
モブが多い方が引き立つってもんよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:48:34.31 ID:nI1L7UrN.net
煽りしかいねえ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:12:01.25 ID:psKU6tw0.net
そりゃ金の事もあるけど
805だからって、そんな天文学的な値段でもないがSDやシグネーチャの中古なんて
705S2と大して変わらんけど、今の環境で鳴らせるとか良くなるか?って言えば微妙だからな
とりあえずSPだけ代えて見ましたなんて悪化するのは目に見えてる
新品に近いような805D3がバカスカ不自然な位売りに出て来る訳だが
中古相場+手数料で2〜3割額面が減る=705S2を捨てる位のリスクなのになぜそうなるのか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 05:56:52.47 ID:Tom1WKQG.net
アンプや部屋等の条件が同じだと 805D3 >> 705S2 だよね
悪化するはずがないよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:51:19.61 ID:nI1L7UrN.net
カカクで805D3はいい音だが30万くらいから同じレベルの
音を出すスピーカーはあると誰かが書いてたな(つまり90万が高過ぎ)
それ以下では流石にないようだが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 10:43:21.21 ID:i3u7roXD.net
>>877
にちゃんと違ってカカクの書き込みなら、正しくて信じられるとでもwww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:00:38.48 ID:q7dTo06n.net
D&Mが暴利むさぼってる限りB&Wのスピーカーはコスパ最悪

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:05:33.80 ID:d4mSwUVb.net
805D3を売る奴は803〜802を買うんだってさ。ユニオンの店員が言っていた。
オーディオはどんどん上に行きたくなるんだな。
つい昨日も、ファイルウェブにそういう人いた。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4935/20180523/59534/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:11:46.83 ID:Tom1WKQG.net
心中するつもりで最初から802買えってことね
寄り道は金と時間の無駄
エージング時間も馬鹿にならない
最初からゴールインするのが賢い
700なんてアリエナイね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 12:47:38.49 ID:d4mSwUVb.net
800シリーズが、この世に存在しないと思い込めばいい。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:47:13.93 ID:yWaFgFos.net
ゴール地点が人によって違うってだけだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:36:51.92 ID:aE+cWFPk.net
普段自分がよく聴く楽曲と部屋を考慮すると、確かに宝の持ち腐れだな
805D3に限らずツイーターとネットワークは劣化するのが分かってる
益々売れなくなるだろうね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:18:06.46 ID:+0ej30q5.net
700スレで700を全否定して800を薦めるような惨めな奴にはなりたくないね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:00:55.60 ID:RKUEumD4.net
それだけ700シリーズが値段含めて微妙すぎるんだろ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:07:31.51 ID:Tom1WKQG.net
800のツイーターはピュアダイヤモンドだから劣化しないよ
700のアルミはそのうち錆びて朽ち果てるだろうけどネ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:12:15.11 ID:/R3p1D+/.net
>>887の家のアルミサッシは錆びて朽ち果ててるらしいよ
変わってるねえ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:29:52.67 ID:5Jxh9HLh.net
>>887の車のアルミホイールも錆びて朽ち果ててんだろうな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:15:01.52 ID:34C/eYsn.net
700シリーズの価格と音質は確かに微妙だと思う。 買ったけど結局ポテンシャルがそんなにないと直感して数ヶ月で売っちゃった。

だからといって805D3もなんだかそんなに欲しくなれず、何を買うか迷ってる。なんか欲しいんだけど、MAGICOが高すぎるから100万円未満でいいものが欲しい今日この頃

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:32:51.01 ID:i4CEw5Jg.net
PLUだな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:35:31.30 ID:j9mTwKrG.net
50万クラスのちょんまげ出してほしいね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:21:20.28 ID:gPM0TX4X.net
705、706のバスレフホールを前に出して欲しい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:49:19.04 ID:YTD42HEz.net
それやって前の700シリーズが800食ってしまったから止めた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:08:47.82 ID:0NC+GPzO.net
バスレフホールを後ろにするメリットが分からん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:05:43.77 ID:7LOIPn15.net
恥ずかしいからじゃないかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:56:14.26 ID:V9nnzwJI.net
バスレフが後ろのせいで705は目玉おやじっぽい
インテリア台無し

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:17:42.39 ID:2Qmog9Kb.net
バスレフポートを後ろにするのは、キャビ内部の汚い音を出さない為
実際はマスキングされで気にならないけどね
それとユニットからの直接音をメインで聞かせたい為

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:23:48.23 ID:WQUkDAoV.net
バスレフポートを塞ぐスポンジを付属する柔軟性もポイント高い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:50:34.73 ID:Z3ZFeA7P.net
バスレフポートを塞ぐと低音出ないスカキンになるだけだけど
ただでさえ高域出すぎなのに狂気の沙汰だわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 01:02:24.45 ID:zj8AtTkQ.net
バスレスポートからの音が背面の壁に反射したら
かえって濁るような気がするけど
そのへん素人なのでよくわからない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 06:07:41.31 ID:1r/D2My8.net
バスレフ自体が濁りだから

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:34:41.49 ID:k89Cq7tE.net
反射して濁るならコンサートホールとかどうなる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:50:03.87 ID:W/qrbPxH.net
ホールもピンキリだからな
いいところだと反射板をコンピュータ制御できる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:45:52.47 ID:/EuClSFg.net
>>903
コンサートホールは濁りまくってるだろ
反響しまくってライブ状態だし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:11:40.32 ID:Fxt/ppEH.net
音とは空気振動の伝搬 リアのバスレフポートから壁まで30cm取れなければ低音が反射を繰り返して増幅されるんで空気流量を制限するフォームプラグが付いてる
部屋でいうと並行した壁面だと必ずフラッターエコーが起きるから壁にカーテン吊るとか音響パネルで平行壁面を極力減らすと対策出来る
一番いいのは壁をふかして中に防音用グラスウール入れて吸音する事
壁が6度以上傾いてればフラッターエコーは防げるんでレコーディングスタジオは大抵は多角形になってる

総レス数 1024
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200