2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 09:34:39.02 .net
■ ※前スレ
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1503800563/
■ メーカーリンク
DYNAUDIO JAPAN
http://www.dynaudio.jp/
本家サイト
http://www.dynaudio.com/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:56:32.35 ID:jqTc3Sqw.net
これか
https://www.whathifi.com/news/dynaudio-previews-revised-confidence-speaker-range-munich-2018

新型エソター3搭載、一番安いC30で1100ポンド
新コンターみたいなツラになったのね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:58:59.38 ID:jqTc3Sqw.net
被った
1100じゃなくて11000ポンドな

>>284
ユーロじゃなくてポンドだから多分もっと高いぜ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:59:34.07 ID:b9wOZEk1.net
Contour20聞いてみたら普通にc1と遜色ないんだよな
新しいコンフィデンスの音がどれくらい進化してるかわからんけど
個人的にはContour20で十分と思える

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 01:00:08.46 ID:IIci+f0D.net
あ、ポンドか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 01:04:42.43 ID:jqTc3Sqw.net
C30じゃなくて20だし、俺ミスりすぎだろ
てか高過ぎて買えない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 08:51:14.61 ID:HQJ/A8LL.net
現コンフィの展示品を買い叩くチャンス到来!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 10:25:30.04 ID:MYz7h/uR.net
C1と同じなら一般人はコンター20で上がりか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 11:28:39.41 ID:Rrd1FlIE.net
ダッサw
予想はできてたけどダッサw
これがconfidence?ダッサw
しかもC20ですら200万?
しかもダッサw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 11:42:34.14 ID:MYz7h/uR.net
もともとデザインや色使いダサいメーカーだし
C1がたまたまカッコよかっただけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 11:47:26.04 ID:zMAN6AtZ.net
>>294
実機を見たら印象変わるかもな
なんせ北欧の国の人はデザインにうるさいからな
ダセェもん売ってたら潰れてまうがなw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 12:03:11.09 ID:drqhiPA6.net
これシノワズリなんでしょ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 12:28:48.22 ID:IIci+f0D.net
onandonは3月か4月にセールで捌いた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:41:49.59 ID:RHNSYbeU.net
去年C3platinum買っておいて良かった。
新型ではC30までしか手が出ない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:42:30.31 ID:+ITQeZFZ.net
無印C1ユーザーだけど新型来たかー
早く音聴いてみてぇ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:43:57.52 ID:EVH7AApE.net
コアに情報出てるね
C20以外はそう悪くないように見えてきた
しかしバスレフ下にあるんか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:45:08.72 ID:u7Q1chE6.net
C3Platinum俺もほしいけどどこにも売ってない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:03:17.90 ID:+ITQeZFZ.net
>>300
コアのHP見たけど分からなかったので
どこに載っているか教えて下さい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:05:22.22 ID:EVH7AApE.net
フェイスブック
といっても細かい情報は出てないけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:06:27.65 ID:+ITQeZFZ.net
>>303
ありがとうございます!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:10:32.99 ID:4us9t/+l.net
コアじゃなくてonandonの投稿だな
底部バスレフじゃ、実質専用スタンドが要求されるな
てかコンフィデンス20ってコンター20を縦に伸ばした感じでダサいなぁ...

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:15:42.57 ID:RHNSYbeU.net
296
C3ではなくC4 platinumの間違いでした。既に新型と型番が混乱している。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 00:00:34.29 ID:qbLNei7X.net
C1の後継機はC10かな?
Esotor3が激しく楽しみなんだが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:34:08.55 ID:kz6w1ty8.net
Confidence 20 12.000(156万)
Confidence 30 19.000(247万)
Confidence 50 26.000(338万)
Confidence 60 40.000(520万)

( )内はあくまで現在の為替でそのまま換算したもの
日本での定価はもっと跳ね上がる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:39:56.33 ID:62SFoDck.net
車のラインナップみたいな値段

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:44:04.82 ID:kz6w1ty8.net
confidence20の底面バスレフが非常に厄介な事になりそうな予感
おそらくスタンドとセットで売りたいのだろうが、そうなると支柱への充填材は不可能か
中身空洞だとこれは間違いなく酷い音になる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 05:33:22.28 ID:uGT9SS26.net
フロア型ででバスレフ下ならわかるけど、何故ブックシェルフで下なんだろう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 07:21:49.54 ID:VNwM8URp.net
C1からマジコのS1mk2に乗り換えようかと
思ってたけど新コンフィデンスまで待つわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 10:59:19.61 ID:yXj03FNJ.net
confidence 20 国内予想価格 200万
http://kotonohanoana.com/wp-content/uploads/2018/05/8121e6998090b1067bd21bb77fa9771f.jpg
confidence 30 国内予想価格 320万
http://kotonohanoana.com/wp-content/uploads/2018/05/75d4c62485dc023671b9c1e3b397321b.jpg
confidence 50 国内予想価格 450万
http://kotonohanoana.com/wp-content/uploads/2018/05/b57fa331c0941d718479ab051b133aca.jpg
confidence 60 国内予想価格 680万
http://kotonohanoana.com/wp-content/uploads/2018/05/11eac3336d97fb72040026113a44fc36.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:02:39.77 ID:yXj03FNJ.net
しかし20と30のダサさはハンパないな
上位機もモニオみたいな野暮ったいデザインになってしまった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:24:40.46 ID:6AWwktKe.net
フロア型はまだマシに見える
50のローズウッド良いじゃん
30や60もローズウッドもラインナップされるだろうし

でも20のダサさは擁護不能だわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:26:28.55 ID:62SFoDck.net
センターキャップの切込みがないとディナと分からんな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:30:19.58 ID:6AWwktKe.net
60の写真にsimaudio製品が見える
向こうでもリファレンス的な組合せなんだろうか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 12:06:08.41 ID:yXj03FNJ.net
なんで値上げしてんのに安っぽくなってんだよ
ボルドー出せよ
http://kotonohanoana.com/wp-content/uploads/2018/05/b57fa331c0941d718479ab051b133aca.jpg
http://dynaudio.jp/wp-content/uploads/2012/02/DYN_C4Platinum_livingroom.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:40:42.40 ID:qbLNei7X.net
各ラインナップの価格がだいたい倍になってるな
まぁどのメーカーも新製品はより高い価格で出すから仕方ないけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:42:45.66 ID:62SFoDck.net
ブックシェルフが遂に200万

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:00:39.68 ID:JJPo8DRh.net
まあ日本は失われた20年で給料上がらないから仕方ない
海外は物価に合わせて所得も上がってるからいいんだろうが日本でオーディオ趣味にするのは年々辛くなる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:23:33.94 ID:7ZkLUgU3.net
>>285
上を見なければFOCUS160でもX18でも満足できるけど、試聴できるならした方が良いですよ。
軽く調べてみるとX18は新品で22万あたり、対してSP40は40万超えだから倍近い価格差だねw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:24:04.88 ID:d2YciOAe.net
>>321
自作しかないな
コンパネ安いよ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:07:02.44 ID:rwkOwKM9.net
新contourユーザーはいないのかね?
confidenceがアホみたいな価格になりそうだから、狙うとしたらcontour30あたりがいいかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 14:28:05.08 ID:v2aWj0pn.net
confidence 20ってDDC Lensとやらがないのにこの価格って高すぎだよな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 08:18:04.18 ID:GzcGqf+I.net
発売前から高級ブックシェルフの中では小結決定だよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:40:51.97 ID:i1DW7Ty9.net
オクのSP40
40→38でも売れないから遂に最落無し1000円スタートにしたな
しかし悪い20持ちだから吊り上げや間際の出品取り消し注意

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 21:46:34.67 ID:ncrKaa9F.net
シナウディオ終わったなwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 06:45:37.93 ID:P8lFsNzb.net
中国資本っぽくなったな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:51:28.89 ID:BQGTp04/.net
値上げハンパないな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:55:28.88 ID:XdoT5ur8.net
素人はコンターまでにしとけって感じだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:38:30.07 ID:u7aPRBW5.net
恐ろしいな 買います言うと売主がびっくりしそうだ
マジですか マジで買うんですか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:30:13.25 ID:/IGEe7pU.net
早く日本のオーディオ評論家の「今までのC1も十分に高音質だが、confidence 20に比べると解像度が低くて低音も膨らみがちだった」という文章を読みたい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:29:01.82 ID:6r+N2PN3.net
一方、最近まで中古のSP25をLuxのL-505uで鳴らしてた俺
オーデザのDCPW-240に変えたらご機嫌に鳴り始めてご満悦なのであった

C1はとのかく、C20はよう買いませんわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:13:18.28 ID:TE7QINyl.net
すべてにおいてそのまた上の高い次元へと進化しているのだ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:27:41.63 ID:qWbdPYj/.net
>>334
興味深いアンプのセレクトですな
プリは何をお使いで?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:09:57.48 ID:6r+N2PN3.net
>>336
プリは中華ガレージのaudio gd master9
20万もしないヘッドホンアンプのプリ出力なんて、と侮るなかれ
これは良いものだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 09:46:50.78 ID:1VNc9p/K.net
新コンフィデンス買えるような人はマジコやYGも視野に入りそうな感じ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:40:36.48 ID:Tmg6byWr.net
マジコやYG買える人はconfidenceなんて眼中になさそう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:45:41.39 ID:1eeReoIx.net
別に高い方を買いたいわけじゃないだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:05:24.61 ID:04gnRtnl.net
>>337
ありがとうでしょうね。プリは全く知らなかったメーカーでしょうね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:58:21.98 ID:i8RZFgxO.net
ここは誰に測定されても怖くないやつ作ってるはず
多分値段順にものをよくすることもしている
今も昔もこんなことをしてそれを製品に反映させているならば
https://www.youtube.com/watch?v=DGPVkPDNGpc

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:04:03.76 ID:ffmnGDLX.net
測定ねえ…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:32:15.71 ID:cxAgQOn/.net
いきなりの質問なのですが、dynaudioに球アンプは合いますでしょか?
使用している人がおられたら、教えてほしいのですが。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:46:30.57 ID:h5qtd2DH.net
DYNAUDIOのどのスピーカーを使ってるか書いた方がいいかと
あとどのアンプで鳴らすかも
あまり向いてないモデルもあると思いますので

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:55:37.26 ID:cxAgQOn/.net
focus(110,160)がよく中古ででているので、それを狙っています
アンプは、TRV-A300SE、シングル球アンプです

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:04:34.70 ID:yyrPUDwE.net
球が合わないスピーカーはない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:14:23.04 ID:cxAgQOn/.net
>>347
トライオードのスレで、B&Wとは合わない、との意見があったので気になったのですが、
大丈夫みたいですね。
ありがとございます!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:26:41.96 ID:6YZDP4tS.net
でもディナウディオ独特の低音は出ないと思う。
あまりメリットを感じない組み合わせだな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 03:40:50.96 ID:2sS0av31.net
https://youtu.be/4UExzOB1SYo

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 11:47:37.13 ID:QKp9HdUw.net
>>350
ユニゾンリサーチか
すごい低音出とりますやん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 13:36:01.56 ID:vXMNxeOB.net
B&Wにトライオードはダイナで組み合わされてたな。
タンノイみたいな音が出ていたよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:02:12.27 ID:hsBaHMDs.net
トライオードのアンプもいろいろ
300Bは基本、高能率のスピーカー用のアンプだからなあ
ディナに使うなら、例え大音量を出さなくとも、EL-34やKT-88のPPアンプが無難

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:07:39.91 ID:T1jcgDus.net
C1はマランツのCDレシーバーで鳴るんか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 08:48:16.34 ID:fYuorLZz.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/db07943ea2617babe30afb872734a698.jpg
しかしconfidence20の横顔もまたブッサイクだな
純正スタンドと合わせる事でさらにブッサイクに
しかも底面バスレフだから純正しか使えないというブッサイク確定路線

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:15:36.34 ID:BLVkppjT.net
>>354
もちろん問題なく音は出ますよ
普通のご家庭ではとても出せないような大音量も出ます
その音に満足出来るかどうかは別問題

357 :352:2018/05/29(火) 09:32:09.25 ID:53703H0D.net
音が出るのは分かってますよ。満足に鳴らせるのか聞いてるのです。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:52:40.13 ID:BLVkppjT.net
>>357
満足出来るハードルは人それぞれだろ?
人に聞いてどうする?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:58:24.19 ID:BLVkppjT.net
取り敢えずC1買って、今使ってるレシーバーで鳴らし
その後お金を貯めてアンプをグレードアップするという方法なら、無論アリだ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:13:29.97 ID:xhnf6dI0.net
上を知らなければ平気平気
「安アンプでもちゃんと鳴ってるじゃん」って満足しつつ、
そのうちアンプ買い換えた時に「全然違う、今までのじゃ鳴らせてなかったのか」
って思うのも楽しいよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:17:58.17 ID:BLVkppjT.net
そだね〜
C1ならレシーバーでもいい音で音楽が楽しく聴けるよ
で、数年後にアンプ替えたら・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:21:25.84 ID:AX8gnqnk.net
そのうち
やっぱ高いアンプは一聴して違うわ〜
あれ、レシーバーの方に繋がってた…
って日が来る

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:08:12.74 ID:Id2MARZT.net
>>362
プギャー・・・ ってスマホじゃ顔文字出ねえw
仮にもディナのC1が、アンプの違いも出せないほどの低性能な訳ねーだろーがwww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 00:47:19.40 ID:3CvMVwAJ.net
OTOTENでSP40の音、初めて聴く予定です。
http://dynaudio.jp/?p=4822

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 00:56:49.21 ID:3wR9h7Lz.net
SP40在庫かなり抱えてるっぽいよな
本来なら今月で一年なのに未だにイベントに引っ張り出さないといけないのはかわいそう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 00:59:40.82 ID:++ljv3mX.net
SP25は大人気で暫くレギュラーモデルで居座ったけど、SP40はどうにも地味ね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 05:23:58.98 ID:WD21UwzS.net
外見に問題があると思う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 23:31:00.51 ID:HPeh2NRj.net
今年のミュンヘンで新シリーズの音だし
してるのが皆無な件

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:52:19.40 ID:lbAptR+f.net
SP40赤は、メーカー在庫なく、次の入荷は7月末との事だ。1年たっても継続生産してるんでないの。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 01:30:33.59 ID:H/pg8Ctm.net
正直アテにならないけどPHILE WEBのランキングにずっと入ってるし
売れてないというわけでもないんじゃない?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:41:00.55 ID:9w33Mwwg.net
新型コンフィデンス聞いてきたが
クリアーにはなったがdynaudio独特のあの翳りとかゴム臭っぽさが消えてb&wみたいな音になっちまった。
あれなら普通にb&wで良い。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:43:05.76 ID:wo8dzmE9.net
ゴムゴム言ってた奴はアンチディナじゃなかったのか

ゴムファンだったとは

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:09:38.65 ID:fWqn3lEo.net
そのB&Wはキンキンボーボーを消臭してモニオみたいな音になってしまった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:52:03.14 ID:HBdi7zJ2.net
ところで何処で聴いたんですか?
あとどのモデルか気になります

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:06:55.05 ID:yRATXfla.net
ハイエンドでも音出しはしてなかったんじゃないか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 14:10:38.03 ID:zqP6ZYDM.net
今日本で新型聴けるところないのでは?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 14:12:09.62 ID:zqP6ZYDM.net
でももし>>371が本当なら
現行機種から買い替えはないかな俺は

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 16:48:17.66 ID:9ZHasunl.net
長いけどSP40の感想
http://community.phileweb.com/mypage/2654/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 13:07:35.59 ID:T7XSYwe/.net
これは分かる
BBC系の反応の速さと細部まで見渡せる明快な表現は
最新の高級機でもなかなか変えが効かない魅力を持ってる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:04:58.49 ID:7pufOeTT.net
C1無印からNEWコンタ60に乗り換えようかと
思案中

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:12:17.24 ID:ckCsi8sd.net
>>378
相変わらず老人ばっかだな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 00:53:32.08 ID:LBt/casq.net
>>380
C1無印どこか調子悪いんですか?
そういうわけではない?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 07:20:58.17 ID:r5k5oFP7.net
>>382 どこも調子悪くないです。
ただスケール感を求めてフロア型いいかなと
思って

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:25:12.69 ID:I1tedhxn.net
マジコやYG行っとけ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:26:14.14 ID:qlO59f3V.net
金をくれ

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200