2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 17:37:58.68 ID:lqf4tw73.net
>>551
とりあえず攻撃的に絡むのはやめてね。
俺的には順序立てて普通に喋っているつもりだし、
メーカーやユーザーの人に批判的なわけでもないから。

「x34は上で書いているのと違う感想なんだけど」と書いている。
最初から主に感じたぼわつく云々に基づいて聴いたのはexciteシリーズと
フォーカスシリーズ(追記するならどちらもブックシェルフでの感想)ということ。
(ただ他の機種を聴いた感想でも、長くなるので一旦割愛するけど、基本的にDYNAUDIOはやっぱりロックには合わないんじゃないかと
言う感想を個人的には抱いている。)

SP40は自宅試聴して、3日間色んなジャンルを聴きまくった。
c1は聴いたことないのでわからない。動画でぐらいしか聴いたことないけど、
上で挙げられているのは合いそうだけど、ここは文章見る限り、他のジャンルを
聴く上でロックも聴くって人が多いのと、ロックと言ってもロックはメタルと違って、
(メタルも色々あるんだけど)ほんといろいろあるってことはわかって欲しい。
コンターLEは全く聴いたことない。

(続く)

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200