2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 09:34:39.02 .net
■ ※前スレ
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1503800563/
■ メーカーリンク
DYNAUDIO JAPAN
http://www.dynaudio.jp/
本家サイト
http://www.dynaudio.com/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:43:52.32 ID:lhdkEvD9.net
                   ____
                /        \
              /           \ 
             /              \ 
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(_____)___.|__ |
           |< ・>)=(.< ・> |   |  ⌒)|
           |.___// \___/  ノ   6).|
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |
            |/  U       \   | /   えっ
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /     >>779ゲットですって!?・・・まあ
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:50:06.65 ID:/5WkPrel.net
1万以下のデジアンをいつものアナアンの後ろに隠して
何も知らない友人に聞かせたら何やってこんな音が悪くなったの
大失敗じゃねといわれた
ネタバラシしたらこの値段なら立派と
サブでも使えるしとDAC付きデジアンで十数万ならいけるかと思い買った
ハイスピードとか駆動力とか期待したけどアナアンにまったく及ばなかった
価格なりに良いのでやはりサブ用で落ち着いた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:02:18.88 ID:crXulJKv.net
>>ハイスピードとか駆動力とか期待したけどアナアンにまったく及ばなかった

ホラを吹くんじゃない。
ハイスピードと駆動力の高さではアナアンはデジアンの足元にも及ばんが正解。
代わりに質感やsnではアナアンの方が優れる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:03:50.56 ID:zZSZbfGb.net
>>781
ガチバカ?
一万以下のデジアンて言ってるじゃんw
デジアンもピンキリだ
オレも2ちゃんでマクレビ並の音質とステマしていた一万の中華デジアン買ってみたが
まあ話にならんシロモノだった
ただ値段なりの音ではあるとは思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:20:11.86 ID:7CzeiWCl.net
どっちも残念!音工房ZのB&W802使ったブラインドテストで
トッピンのTP32とサンスイ、アキュの違いにプロとマニアが挑んで当てられなかった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:04:41.33 ID:VPbhrfJ6.net
他人を批判するなら少なくとも自分で試してから語れよ
テンプレもどきやブログで見ましたみたいのはいらね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:10:01.18 ID:T/kiRNGN.net
デジもアナも機種書いてない時点でネタだとわかれよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:53:10.30 ID:BOVkaMHi.net
音工房Zという時点でどうなの?
デジアンだから悪いなどとは思わないけど
C1鳴らすのに安いデジアンはないだろうと思うぞ
無論デジアンでもジェフならOKさ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:20:57.46 ID:Gsdq2tCt.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif
(初心者ホイホイのZか…)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:05:51.81 ID:4XGaBWM3.net
ケーブルで音が変わらないと言うやつと同じだな
自分で買って聞いてみりゃ歴然なのにそれをやらない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:04:51.12 ID:2WnabmEc.net
上級機って仮に故障した場合、修理代も高いんでしょうか
故障部にもよるんでしょうけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:30:47.28 ID:yrelHmYr.net
ケーブルで音は変わらん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:43:48.75 ID:MgDYJvYz.net
ディナって進化しないよなあ、
上達でなく下達してると思う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:31:24.90 ID:+m6+Jp8C.net
>>790
ディナ使ってりゃ、ケーブル替えたら分かるだろ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:39:48.14 ID:EngrB4J5.net
良いツッコミだね
確かにディナ使っててケーブルの音がわからないならよっぽどだわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:27:03.25 ID:L3qOTc3I.net
ブラシーボ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:45:01.47 ID:Ey8QMRLc.net
まぁおじいちゃんじゃわからんかもなw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:19:46.51 ID:PGCeX2Kg.net
ケーブルの違いが聴き取れない奴がディナウディオ使うわけないだろ!
ネタにマジレスカッコ悪いから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 10:14:24.36 ID:BoajNku6.net
電気会社での違いもわからないといけない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:50:06.74 ID:ruTaSZyZ.net
ケーブルで音が変わらんというやつが安いデジアンでも音は変わらんと言ってるんだろうな
そういうやつがこの板に来る目的は何だ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:06:24.77 ID:wjiFr30O.net
ケーブルの音変化は最初はほとんどの人が分からなかったんだよね
差が分かった人がどれだけいたのかすら分からん
少なくとも自分はそこまで小さな変化を気にしてた人を見たことがない
そもそも1990年より前のノウハウで使えるもんある?
今と昔でユーザーの能力に相当な差があるよなー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:14:31.84 ID:7K0zwXaH.net
機器の能力が飽和した時から業界がアクセサリー商法に変わったのがよく分かるな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:34:19.94 ID:wjiFr30O.net
飽和したとはカケラも思わんが、昔より平均レベルが相当上がったのは間違いない
小さな変化が分かるようになって、変化=音質向上という風潮が強くなってアクセサリーが売れるのは仕方がない
質が向上するものも少ないけどあるし、今の環境は悪くないよ
しっかり選べばいいもの手に入るからね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:28:01.61 ID:rXOu7JGE.net
機器のレベルが上ったからケーブルの違いがよく分かるようになったんじゃないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:04:49.65 ID:7K0zwXaH.net
ブラインドテスト

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 04:09:06.21 ID:XLlmJqMI.net
雑誌の疑似科学に踊らされる頭悪いオーディオマニア。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 05:02:48.57 ID:2UU/HJun.net
>>802
でもダブルブラインドテストはメーカでさえ拒否するからねえ
ケーブルによって違いはあるし測定できるけどケーブル自身の違いより温度の違いの方が大きい

室温10度で4N≒室温12度で6N

室温20度以上とかで聞いているんなら100万のケーブル買っても無意味だよ。抵抗は素材よりも温度で決まる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 05:19:36.64 ID:frziS2yR.net
正に無駄な抵抗ってか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:16:28.79 ID:fNUyx+3e.net
ディナ推奨のケーブルとかなかったっけ?
音決めするときもそれなりのケーブル使ってると思うけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:04:44.91 ID:AGdBALZH.net
堕猿ケーブル

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:19:17.33 ID:OtD9ppaj.net
今は分からんけど、昔はocosとかいうケーブルだったかな。どこで入手できるのかもわからんままだわw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:44:17.49 ID:laEdlJdb.net
自分が前にディナジャパンに聴いた時にはVan Den Hulだったよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:49:10.44 ID:XLlmJqMI.net
良いオーディオライフを!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:17:17.81 ID:oM+IL7JX.net
カカクのその挨拶キモい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:09:24.39 ID:bq4NrD+n.net
stand10、stand20使ってる方、使い勝手やデザインはどうですか?
軽いのも少し心配です

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:16:26.58 ID:S88YUemy.net
オクにC1スタンドセットで40万即決出てるな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:26:07.22 ID:76x6bfU0.net
>>814
初代持ちの自分からすると羨ましい価格だなあ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:46:02.94 ID:wPtOj56q.net
きれいなのにもったいないな
なんでそんな安く出すんだろ
速攻で決まるんじない?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:51:20.19 ID:ohJSMwFD.net
あれだけ目立つ傷があるのにw
地雷の予感w

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:59:41.21 ID:76x6bfU0.net
>>817
傷ある?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:09:22.99 ID:UkJt/1W6.net
ここのところC1出まくってるけど、何に買い換えるんだろうね
まだ新モデル出てないのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:42:50.61 ID:my0/fuGN.net
俺も初代C1持ちだが替えのスピーカー思いつかないわ。それくらい気に入ってる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:53:56.42 ID:wPtOj56q.net
>>820
おれも
次買い換えるとしたら、もっと大きな部屋にしてC4にしたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:42:41.53 ID:zTTti27A.net
>>819
出るから高値で売れるうち売るって感じじゃないの?
あのデザインじゃ価値下がりそうにないけどw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:18:06.88 ID:ohJSMwFD.net
ヤフオクのC1だけどウーファーに皮脂の跡とかw
綺麗にしたとかwやっぱヤバくねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 04:35:33.47 ID:3nsVzI34.net
スタンドのへこみが気になるな
倒したのかな?
それにしたってスタンド付きで40万なら激安だよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:17:05.00 ID:Y88dfkBq.net
https://www.4gamer .net/games/040/G004083/20180718042/

ネトウヨゴキブリ死ね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:23:26.86 ID:Cx1IE+Jv.net
蛆屋は在日なんだw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:38:21.98 ID:BkEiCPDJ.net
ネトウヨは在日の自演だしな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:49:00.00 ID:Rj28lrMz.net
C1売れちった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:33:46.18 ID:A+liYEiG.net
またC1初代がヤフオクに出たね。
ほんと続けて出るね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:21:38.51 ID:PKsKWzZi.net
最近の出品、詐欺目当てのが多いから注意ね、過去の画像流用してたり、新規で1日くらいの短期のケースは疑ったほうがいい。銀行振込なんか以ての外だよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:34:08.11 ID:VkGwsBdT.net
今出てるC1は詐欺センサーがビンビン反応するわ
説明文を昨日落ちたC1からコピペしてるし
スタンドセットで30万、簡単決済不可も規約違反だし
残り12時間スタートで朝の7時が終了とかありえない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:50:32.02 ID:EwEon0gf.net
ヤフーに通報してやったわ
その新規の出品者から出てるマッキントッシュ 真空管 パワーアンプは入札者がいるしな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:38:30.84 ID:vyK09hi6.net
え?詐欺なのか…
あぶねー!!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 05:01:07.87 ID:OC6UweoQ.net
自分もいま通報した。
確かに銀行振り込みはその通りだね。以後注意するよ。
ありがとう。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:09:19.23 ID:0dW8MG9k.net
単に中華詐欺師の間でC1は金になるとの情報網が布かれただけでした

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 09:58:16.21 ID:XTRbzjPE.net
商品名無しで出てたSP25も通報したら、無事停止された模様。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 11:16:31.23 ID:0fuQW0GF.net
今のヤフオクはかんたん決済のみで、落札者が受取確認してから入金される安心システム
これを迂回しようとしてるのはどう考えても詐欺

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:34:01.69 ID:39a14yU0.net
新コンフィデンスシリーズ
一体いつになったら聴けるんだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:34:24.15 ID:XeUp2bj8.net
Confidence Platinumの色って、モカ・ボルドー・ローズウッド・ピアノブラック、
みんなはどれが一番デザインとして好き?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 06:39:21.96 ID:yJnK7lin.net
なんか詐欺ってタイトルに付けた同じ画像のC1出品されてるな
入札しておいた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 06:50:11.93 ID:uLYr1c3y.net
質問に真摯に答えてるのは好感が持てる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:34:14.60 ID:VRjT8PWk.net
ちょい古のオーディエンスをaura VA 80-SEというこれまた古いアンプで長い間鳴らして、まあ気に行ってるのだけど
カップリングでお勧めがあれば教えてください

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:36:28.80 ID:ec1moPed.net
Confidence C1と組み合わせて良いと思ったプリメインアンプってありますか?
目安は30万円以下くらいに抑えたいんですけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:59:49.83 ID:SsR60P24.net
>>843
新品で30万?
中古でいいからもうちょっといいの買ったほうがいいと思うよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:04:29.14 ID:SsR60P24.net
>>813
軽いのはやめたほうがいいと思うよ
支柱の中が空洞だと、共振してスタンド自体の響きが乗るから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:06:07.16 ID:SsR60P24.net
おれはマークレビンソンの中古使ってるけど少し暗めの音調がC1にすごく合ってると思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:14:06.07 ID:ec1moPed.net
>>844
やっぱり30万円だと厳しいですかねw
あまりお金は掛けられないのですが、少し無理するとしてどんなのが合うのでしょうか?
金額も大事ですが、あまり大きくなく重量も重すぎない物で探しています。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:36:22.36 ID:qb5opA8P.net
>>847
SIM AUDIOのmoon neo 240iとC2platinumをON and ONで聞いたことあるけど悪くなかったよ。このスレか前スレかにちょっと書いたけど。
その上で、中古OKならハイファイ堂に同メーカーのmoon neo 250iが安く出てるから、一つの選択肢としてあげておきます。
吉田苑やライターの逆木氏が勧めるSOULNOTEやn-modeを試聴してみるのもありかな?こっちは私は未試聴なので機種名はあげられないですが。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:52:47.19 ID:Zjw5JNMu.net
>>848
情報ありがとうございます。
moon neo 240iと250iは違いが良く分からないですね…。後継というわけもないみたいだし。
メーカーホームページは一応見たのですが。
この辺はサイズが手頃で使いやすそうです。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 06:26:50.46 ID:zU8xdgK0.net
>>848
>>849
聴いたことないけどデザインはいいね
国産のはカッコ悪いからね
ハイファイ堂のはすごく安くなってるね
マイナーな機種は値下がり幅が大きいから中古でいいなら
狙い目なんじゃないの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:51:28.61 ID:jLEdcvnS.net
simオーディオって合ってるとは思えない。
安いプリメインならYBAのHeritageがお勧め。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:37:57.01 ID:xb7O8Y8b.net
>>846
レビンソンの何を使ってるか良かったら
教えて下さい。自分も昔C1に中古のレビンソン合わせてたんですが(326S、26SL、23.5L)同意見です。レビンソン のほの暗さとC1合いますよね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 01:05:21.10 ID:/4XEEpbu.net
>>850
価格とサイズは要求を満たせますね。有力候補だと思います。

>>851
立体感のある音場再生が特徴とあるので、相性良さそうですね。候補として考えてみます。

>>846>>852
マークレビンソン調べてみたら、価格が高すぎて驚き…w


マランツのPM-10(最安値で40万)も気になるけど、組み合わせてみないと判断難しい…。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 02:09:58.98 ID:vSows6gv.net
>>847
L-507uxをオクで

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 02:28:30.64 ID:vSows6gv.net
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/156142/
無難な選択

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 02:40:06.22 ID:2mZLG7MH.net
中古がたまたまあれば、YBA PASSION 200をオススメしたい。
C1初代でも駆動できる。
見つける事が可能であれはわPASSION 300か一世代前のINTEGREのどちらかなら絶対大丈夫だし相性もC1とすごくいい。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 03:01:28.47 ID:/4XEEpbu.net
>>854>>855
情報ありがとうございます。高さがもう少し低かったら理想なんですけどねw検討してみます。

>>856
少し検索してみましたが、なかなか探すの難しそうですね。
一世代前とのことですが、現行品のHeritage A100 Integreは良くなかったんでしょうか?
>>851さんのレスで調べてて、金額もサイズ感も理想的で、結構気になってます。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 03:46:39.35 ID:MHnWNDF/.net
>>843
OrpheusのプリメインFourの中古を
強くおススメしたい。自分はOrpheusの
セパレートでC1を鳴らしてて相性バッチリだと思う。吉田苑も昔OrpheusとC1の組み合わせを
推奨してた。今アバックに中古のFourが約30
万で出ているので都内に出て来られるのであれば是非試聴してみて欲しい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 04:03:05.32 ID:2mZLG7MH.net
>>857
現行は昔に比べてらあまりよくないんだよね…
なので中古の古いのを紹介したんだけど中々みつからないんだよ。
他の人が挙げているオルフェウスも良いと思う。
YBAは広がるような華やかな感じのアンプだから聴くジャンルによっては少し合わない事もあるよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 16:08:20.85 ID:Xl5aUigY.net
>>852
320sです
デザインもすごく気に入ってます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:18:25.07 ID:j8MbxYqd.net
C1にアキュってどうなんだろうね
いままでアキュは食わず嫌いだったけど、今日行った温泉のロビーに置いてあって
とても明るく軽やかに鳴っていて、ソースによっては悪くないような気がした

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:51:41.59 ID:PUAAf839.net
アキュは見た目だけで完全に食わず嫌いだけど、実際にきちんと鳴らせば悪くないはず

見た目だけで買うことはないだろうけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:20:46.36 ID:j8MbxYqd.net
見た目がなぁ
デザインは完全にC1に合わないよなぁ
C1はデザインも素晴らしい
最初は変な形をしたスピーカーだなと思ったけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:31:05.09 ID:jn6o0qLg.net
蛆屋みてる〜

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:37:31.93 ID:ZEDe+qqk.net
>>858
90万もするのが30万で入手できるのはすごく良いですね。試聴できるか確認してみます。

>>859
とりあえず現行品で試聴してみようと思います。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:37:03.35 ID:aFN7002S.net
アコリバのスピーカースタンド、天板をC1用に特注で作ってもらったら音すごくよくなったよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:05:15.42 ID:14IIKNVD.net
では、良いオーディオライフを!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:44:08.05 ID:VnBhXQf3.net
キモッ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 01:33:38.98 ID:vymfikUy.net
C1てか?

ディナから乗り換えるが一番ですね?

過去の遺産の1.8から
某ドイツメーカーの中古に乗り換えたが
加工した粘土細工みたいにな音で
女性ボーカルが厚化粧片山さつきになる
大衆迎合の現行ディナは買えません

1.8はこじんまりだが女性ボーカルは
まともに鳴りましたよ!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:13:33.61 ID:3UjaGmz9.net
ここの代理店は今年もtiasに出展しないな。
金ないんだな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:09:36.54 ID:Pq3u7glz.net
新confidenceがまだだしな
費用対効果が見合わないんだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:53:08.75 ID:5IAysMTQ.net
新confidence全然進んでないじゃん
外箱だけ作って発表とか気早すぎだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:59:15.20 ID:WNeoZLaQ.net
同意、まさかこの時期になっても全く音沙汰無いとは思わなかったわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:38:49.83 ID:NuH1ZPNN.net
stereophileおすすめスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2018-edition-loudspeakers

What Hi-Fi?おすすめスピーカー
https://www.whathifi.com/products/hi-fi/hi-fi-speakers?achievement=best-buys

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:46:37.01 ID:7pz4j48q.net
アフロに初代C1とSP25が入荷しているけどSP25の方が高いのはSP25の方がシェアが高いって事なのかな?
なんかモヤモヤする。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 12:21:56.29 ID:Df6nsMmS.net
sp25が50はボリすぎだよな。あの店はもしかすると売れると見ると無茶な値段つけるから。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:11:43.97 ID:SZbasbX9.net
逆に初代C1はスタンド込みで、あの値段は
安くね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:13:42.82 ID:PGUd8GTA.net
シワシワ凹んだシルクドーム

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:17:58.95 ID:OD3P08q7.net
ダイナオディオ

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200