2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 09:34:39.02 .net
■ ※前スレ
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1503800563/
■ メーカーリンク
DYNAUDIO JAPAN
http://www.dynaudio.jp/
本家サイト
http://www.dynaudio.com/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:36:28.80 ID:ec1moPed.net
Confidence C1と組み合わせて良いと思ったプリメインアンプってありますか?
目安は30万円以下くらいに抑えたいんですけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:59:49.83 ID:SsR60P24.net
>>843
新品で30万?
中古でいいからもうちょっといいの買ったほうがいいと思うよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:04:29.14 ID:SsR60P24.net
>>813
軽いのはやめたほうがいいと思うよ
支柱の中が空洞だと、共振してスタンド自体の響きが乗るから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:06:07.16 ID:SsR60P24.net
おれはマークレビンソンの中古使ってるけど少し暗めの音調がC1にすごく合ってると思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:14:06.07 ID:ec1moPed.net
>>844
やっぱり30万円だと厳しいですかねw
あまりお金は掛けられないのですが、少し無理するとしてどんなのが合うのでしょうか?
金額も大事ですが、あまり大きくなく重量も重すぎない物で探しています。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:36:22.36 ID:qb5opA8P.net
>>847
SIM AUDIOのmoon neo 240iとC2platinumをON and ONで聞いたことあるけど悪くなかったよ。このスレか前スレかにちょっと書いたけど。
その上で、中古OKならハイファイ堂に同メーカーのmoon neo 250iが安く出てるから、一つの選択肢としてあげておきます。
吉田苑やライターの逆木氏が勧めるSOULNOTEやn-modeを試聴してみるのもありかな?こっちは私は未試聴なので機種名はあげられないですが。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:52:47.19 ID:Zjw5JNMu.net
>>848
情報ありがとうございます。
moon neo 240iと250iは違いが良く分からないですね…。後継というわけもないみたいだし。
メーカーホームページは一応見たのですが。
この辺はサイズが手頃で使いやすそうです。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 06:26:50.46 ID:zU8xdgK0.net
>>848
>>849
聴いたことないけどデザインはいいね
国産のはカッコ悪いからね
ハイファイ堂のはすごく安くなってるね
マイナーな機種は値下がり幅が大きいから中古でいいなら
狙い目なんじゃないの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:51:28.61 ID:jLEdcvnS.net
simオーディオって合ってるとは思えない。
安いプリメインならYBAのHeritageがお勧め。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:37:57.01 ID:xb7O8Y8b.net
>>846
レビンソンの何を使ってるか良かったら
教えて下さい。自分も昔C1に中古のレビンソン合わせてたんですが(326S、26SL、23.5L)同意見です。レビンソン のほの暗さとC1合いますよね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 01:05:21.10 ID:/4XEEpbu.net
>>850
価格とサイズは要求を満たせますね。有力候補だと思います。

>>851
立体感のある音場再生が特徴とあるので、相性良さそうですね。候補として考えてみます。

>>846>>852
マークレビンソン調べてみたら、価格が高すぎて驚き…w


マランツのPM-10(最安値で40万)も気になるけど、組み合わせてみないと判断難しい…。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 02:09:58.98 ID:vSows6gv.net
>>847
L-507uxをオクで

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 02:28:30.64 ID:vSows6gv.net
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/156142/
無難な選択

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 02:40:06.22 ID:2mZLG7MH.net
中古がたまたまあれば、YBA PASSION 200をオススメしたい。
C1初代でも駆動できる。
見つける事が可能であれはわPASSION 300か一世代前のINTEGREのどちらかなら絶対大丈夫だし相性もC1とすごくいい。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 03:01:28.47 ID:/4XEEpbu.net
>>854>>855
情報ありがとうございます。高さがもう少し低かったら理想なんですけどねw検討してみます。

>>856
少し検索してみましたが、なかなか探すの難しそうですね。
一世代前とのことですが、現行品のHeritage A100 Integreは良くなかったんでしょうか?
>>851さんのレスで調べてて、金額もサイズ感も理想的で、結構気になってます。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 03:46:39.35 ID:MHnWNDF/.net
>>843
OrpheusのプリメインFourの中古を
強くおススメしたい。自分はOrpheusの
セパレートでC1を鳴らしてて相性バッチリだと思う。吉田苑も昔OrpheusとC1の組み合わせを
推奨してた。今アバックに中古のFourが約30
万で出ているので都内に出て来られるのであれば是非試聴してみて欲しい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 04:03:05.32 ID:2mZLG7MH.net
>>857
現行は昔に比べてらあまりよくないんだよね…
なので中古の古いのを紹介したんだけど中々みつからないんだよ。
他の人が挙げているオルフェウスも良いと思う。
YBAは広がるような華やかな感じのアンプだから聴くジャンルによっては少し合わない事もあるよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 16:08:20.85 ID:Xl5aUigY.net
>>852
320sです
デザインもすごく気に入ってます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:18:25.07 ID:j8MbxYqd.net
C1にアキュってどうなんだろうね
いままでアキュは食わず嫌いだったけど、今日行った温泉のロビーに置いてあって
とても明るく軽やかに鳴っていて、ソースによっては悪くないような気がした

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:51:41.59 ID:PUAAf839.net
アキュは見た目だけで完全に食わず嫌いだけど、実際にきちんと鳴らせば悪くないはず

見た目だけで買うことはないだろうけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:20:46.36 ID:j8MbxYqd.net
見た目がなぁ
デザインは完全にC1に合わないよなぁ
C1はデザインも素晴らしい
最初は変な形をしたスピーカーだなと思ったけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:31:05.09 ID:jn6o0qLg.net
蛆屋みてる〜

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:37:31.93 ID:ZEDe+qqk.net
>>858
90万もするのが30万で入手できるのはすごく良いですね。試聴できるか確認してみます。

>>859
とりあえず現行品で試聴してみようと思います。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:37:03.35 ID:aFN7002S.net
アコリバのスピーカースタンド、天板をC1用に特注で作ってもらったら音すごくよくなったよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:05:15.42 ID:14IIKNVD.net
では、良いオーディオライフを!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:44:08.05 ID:VnBhXQf3.net
キモッ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 01:33:38.98 ID:vymfikUy.net
C1てか?

ディナから乗り換えるが一番ですね?

過去の遺産の1.8から
某ドイツメーカーの中古に乗り換えたが
加工した粘土細工みたいにな音で
女性ボーカルが厚化粧片山さつきになる
大衆迎合の現行ディナは買えません

1.8はこじんまりだが女性ボーカルは
まともに鳴りましたよ!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:13:33.61 ID:3UjaGmz9.net
ここの代理店は今年もtiasに出展しないな。
金ないんだな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:09:36.54 ID:Pq3u7glz.net
新confidenceがまだだしな
費用対効果が見合わないんだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:53:08.75 ID:5IAysMTQ.net
新confidence全然進んでないじゃん
外箱だけ作って発表とか気早すぎだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:59:15.20 ID:WNeoZLaQ.net
同意、まさかこの時期になっても全く音沙汰無いとは思わなかったわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:38:49.83 ID:NuH1ZPNN.net
stereophileおすすめスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2018-edition-loudspeakers

What Hi-Fi?おすすめスピーカー
https://www.whathifi.com/products/hi-fi/hi-fi-speakers?achievement=best-buys

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:46:37.01 ID:7pz4j48q.net
アフロに初代C1とSP25が入荷しているけどSP25の方が高いのはSP25の方がシェアが高いって事なのかな?
なんかモヤモヤする。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 12:21:56.29 ID:Df6nsMmS.net
sp25が50はボリすぎだよな。あの店はもしかすると売れると見ると無茶な値段つけるから。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:11:43.97 ID:SZbasbX9.net
逆に初代C1はスタンド込みで、あの値段は
安くね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:13:42.82 ID:PGUd8GTA.net
シワシワ凹んだシルクドーム

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:17:58.95 ID:OD3P08q7.net
ダイナオディオ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:45:20.72 ID:f8evvwfM.net
SP25ユニオンに30以下であるし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:49:15.50 ID:ElgvPOsB.net
別にシワシワで凹んでね〜し

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 08:14:51.40 ID:ZggzUhb3.net
ヤフオクでは45万で取引されてる。
数が出回らなくなって少し値が上がってる印象

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:41:43.77 ID:IVM6iLBq.net
オクのやつC1もSP25も高ェーよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:52:17.17 ID:QrzHlfUm.net
ディナはなんでTIASに出展しないんだ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:36:58.21 ID:njrPXGno.net
採算が取れないからに決まってるだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 01:06:30.09 ID:2Z4FNxjq.net
>>880
あの傷モンだと高えよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:56:34.85 ID:MJ9A6MtD.net
中古のエソター2採用機は買う前に錆びてメッキ剥げてないか確認したほうがいいぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 22:27:37.95 ID:uVH6QkBl.net
ダイナーオディオ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:19:55.65 ID:5vQUE3M8.net
オクのC1とSP25、やっぱり売れなかったね
商品の状態からすると、2-3割高いよなあ

ところで、SP40のほうはぜんぜん話題になっていないけど、なぜ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:47:29.03 ID:zWL6p/8b.net
フォーカスオーナーの答え↓

ディナウディオ(focus160)はこれだけを聴いていれば全く申し分ない音色に満足していたのですが、
つい、定価が2倍以上するConfidence C1を聴いてしまい、グレードアップを決意してしまいました。
昨年比較試聴できたサイズもほぼ同じであるSPECIAL40は素晴らしいとは思っても、Focusを手放してまではという印象でしたが、C1は別格でした。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:04:40.15 ID:7YfF4zzH.net
昨年52SEからSP40に変えた者ですが、満足してますよ。
confidenceシリーズを聴いちゃうと上には上があることを知り、欲しいという気持ちは出てきます。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:50:46.83 ID:dFIh0txT.net
やっぱSP25とかと違って鳴らしにくいスピーカーじゃないのが大きいんじゃない?
サファイアの時も言うほど話題になってなかった気がするなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:01:24.48 ID:Mi+UP4oR.net
それは満足と表現すべきではない
お金がないので妥協した
それが君の真実だ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:36:53.36 ID:F45OLpfq.net
SP40試聴したけど、価格以上のものを感じたけどね。
Contour20が気になるけど、あれは購入して正解だと思う。
Confidence C1はさらに別格なのか?一度聴いてみたいものだな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 02:27:49.47 ID:w+KWNubq.net
SP40はジンワリくる中低域とスーっと伸びる高域が気に入って
毎日楽しく聴いてますわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 13:09:52.55 ID:zvMYDWWa.net
>>893
もちろん今後もグレードアップすることは考えてますよ。
confidenceクラスとなると予算面ですぐには買えないのもありますが、環境やセッティング、ケーブルのグレードアップ等でまだできる部分もありますので。
そして新confidenceの発売前ということもあって今は音源を買いながら楽しんでますよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:46:29.95 ID:n+z/c3xJ.net
C1いいって言う人随分多いけど最近のオクの出品の頻度は何なんだろう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:24:58.18 ID:3Jo4sKRD.net
新しいのが出る前に高値で売り逃げじゃないかな
最近までC1は本当に出てこなかったからね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:52:38.97 ID:n+z/c3xJ.net
出来を確認する前に売るのか
c1も評判良くなるまで随分かかったのに、胆力凄いな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 01:27:55.88 ID:trPrzpeJ.net
あの出品者何回取り止めすれば気が済むんだろ。c1

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 07:15:16.01 ID:OOeLKSYQ.net
エソター3

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 07:59:30.24 ID:uvR454RU.net
自分も何割引きかで買ったろうに
定価を根拠にさんざん使ったものを80万で売ろうとしてたしな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:46:11.96 ID:eiElmgxd.net
67万即決なら売れそうな気もするけど、入札ないね
ま、これだけ高額の取引なのに、写真も適当だし、説明も雑、
しかも誤字脱字ありとか、あまり信用できそうな人じゃないもんな
せめて、写真だけでも大きな画像で状態がよく分かるものを
掲載すれば、反応も違うだろうに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:55:19.60 ID:uvR454RU.net
以前このスレで第一無線の中古美品C1プラチナを48万で購入報告があった
なのに評価100%じゃなく頻繁に入札を取り消す個人から67万ではな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 09:01:06.94 ID:eiElmgxd.net
なるほどね
アフロのFocus260を43万もひどいよなあ
おそらく、新品購入時の値段より高いぞw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 09:48:51.53 ID:Vb/dTo++.net
同時期に使用一年未満の美品ボルドーが62万で売れてるからなー
4年使用のローズウッドで65万はかなり損した気分になるだろ
しかも色を書かないところがまた好感度悪いw
4年間週末に聴いてたら十分すぎるほど中古品なのに「未使用に近い」とかもまた悪質で好感度悪いw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:04:43.98 ID:sdZSgu/9.net
260でそんなだと、カマニで出てる220 IIが23万はお得に見えてしまう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:31:11.18 ID:qjhclcki.net
一瞬だけ吉田苑に四年保証で使用一年未満のC1が65万円から更に1割引で出ていたからヤフオクのC1は高く感じる。

サウンドハンターで展示品が68万円ってのも今年はあったし。
ほぼ同額で保証のある無しは非常に大きい。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:43:37.12 ID:eiElmgxd.net
>>906
そういうところが逆に信用度を下げてるってのが分からないのかねえ、
この出品者はw
週末しか聴いてないってのもウソ臭く感じるわ

保証のあるショップはどうしても割高だし、保証のない個人は、信用できそうな
人が少ないし、これはっていう出物はめったにないよなあ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:10:20.42 ID:1XGTKr+v.net
アフロの【美品】のマークは信用してもよいと思いますよ。
値段は高いですが…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 20:33:57.65 ID:qbqSzRa4.net
今ヤフオクでc1 pを売ってる人は、
安く終了して入札取り消して、
悪い評価がつかないということは、
自分で吊り上げしていたということなのかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 20:38:16.85 ID:qbqSzRa4.net
音は聞かないとわからないけど、
新しいc1のデザインの方が私は好きです。

https://www.alpha-audio.nl/achtergrond/dynaudio-confidence-event/#jp-carousel-72250

皆さん、どうでしょうか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:55:58.29 ID:IigRRWUA.net
>>912
フロア型はともかくconfidence20は本当にデザインが酷い
これ一番酷さが分かりにくい角度から撮った写真やで

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:21:20.54 ID:YDuyEr4J.net
ソナスとディナウディオを足して割ったようなデザインだね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:54:52.26 ID:F5XrWynf.net
どんだけ音が良かったとしても新型のデザインじゃ買う気しないなあ…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:14:30.71 ID:InfuxhDN.net
新型は中華製ぽい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 01:33:58.78 ID:CfuNCAFH.net
>>909
しかし、スピーカースタンドでの評価は新品に近いとなっているから、嘘ではないのでは?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 08:29:42.20 ID:MHB8Ffei.net
デスクトップ用にC1買うか迷ってるんだけど上手く鳴るやろか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 08:30:43.13 ID:ZkFShbNV.net
>>917
ご本人様かな?
どんなに綺麗な状態でも、4年も使った品物を「未使用に近い」とは言わねーよ

未使用に近いってのは、開梱して聴いてみたけど、まったく気に入らないから
1週間でオクに出したなんて場合だろ
百歩譲っても、使用1か月以内だろうね

このC1は、車で言えば、4年で1万キロ走った中古車を、未使用に近いと
言ってるようなもので、明らかな虚偽表示

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 10:52:00.06 ID:C1bZ9bU8.net
>>919
このオークションは何度か自分も買うつもりで結構な額まで入札していたのだけれど、いまは無視するようにしている
オークションの取り消しは多いし、その間にもっと状態がよいものがショップやオークションに出てきたし
あとやっぱり四年で新品同様というのは自分も無いかなって思った

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 11:22:59.87 ID:e3+xc47u.net
これは出品者の悪質性が滲み出てるから目当ての物でも絶対に手は出したくない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:34:19.15 ID:kVT8+bUx.net
今出てるC1-2を狙ってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 14:50:35.95 ID:kiKpEggG.net
>>918
俺もデスクトップ用でC1考えたけど、微妙にサイズ足りなくてコンターにした。
結構いい音でなってると思うけど、アンプのボリュームはほとんどあげれないので使いきれてない感はある。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 16:23:00.83 ID:MHB8Ffei.net
>>923
コンタよさそうね 今はfocus110でデスクトップやってて音いいんだけどc1 に乗り換えるか迷ってる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 16:33:01.98 ID:kVT8+bUx.net
デスクトップにC1って奥行き知ってんの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:08:51.21 ID:MHB8Ffei.net
50ぐらいよね テーブル84cmあるからギリいけそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:26:12.40 ID:VtjTu0nz.net
家帰って聴いてるけどボリューム上げれないしやっぱり110でいいや この時期になると急に欲しくなるから危ないとこだった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:01:03.45 ID:jFmhcquH.net
過去レス読んで dynaudio ツイーター (メッキ OR 錆 OR サビ)  で画像検索したら
各ショップの修理写真がでてきました。あるショップはリコールものだといっていますし、
エソター2 なら機種を問わないらしいし、数が数だけにメーカーはリコールしないのかも。
メーカーに問い合わせた方いますか。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 03:34:11.13 ID:3eF3+pOY.net
Focus 110 のレンジが Evoke 10 として復活
デスクトップに丁度良さそうなサイズで期待だが日本へはいつになるやら

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 05:35:43.64 ID:CNV7tvwq.net
Evokeシリーズ、確かにFocusの後継的なポジションっぽいですね。AVCATさんのあげた情報見てるけど。
ツイーターが新しくなってるようだ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:31:05.40 ID:SXWJ+Nt+.net
値段を見ると、FocusとExciteの間な感じだけどね
昔のAudienceみたいな
Exciteも廃止して、ラインナップ整理するんじゃないかなあ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:35:22.05 ID:zQmIoPGn.net
新エキサイトがフォーカスの後継になると言ってた楕円赤っ恥

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:23:47.94 ID:CNV7tvwq.net
楕円さんがFocus後継と言ってるのはExciteのX18くらいでしょう。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:10:42.82 ID:o3JRh8mO.net
Evokeの色薄いほうてオーク?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:38:23.02 ID:5LToWOy+.net
>>926
奥行きが84pもあるの?
だったらいけるかもね。
低音がすごく出るから壁からある程度離さないと聴いてられなくなるよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:50:05.99 ID:zQmIoPGn.net
テーブルが84センチで50センチのC1を壁から少し離したら
顔の目の前にコーンが来るがそれでいいのか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:01:02.57 ID:5LToWOy+.net
スピーカーを平行に置けば
顔のすぐ近くにコーンがあっても
音は壁の奥の方から聴こえてくると思うよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:52:22.94 ID:e2DS0cQg.net
デスクトップ使用ならディナもB&WもTADも嫌だな俺は

ハーベスだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:01:39.88 ID:o3JRh8mO.net
いま110なんだけどちゃんと後方定位してる C1に変えても定位は問題ないと思うんだけど確かに低域が怖いな その前にアンプがショボいから久々のムハッボワッになる可能性あるんだよな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:07:05.26 ID:e2DS0cQg.net
アンプ何?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:19:14.54 ID:o3JRh8mO.net
cr-d1吉田苑のやつです

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:50:32.00 ID:Q2kmeEfz.net
evokeじゃなくて新confidence待ってるんだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:44:26.03 ID:WXdissdy.net
>>941
ほんとにアンプしょぼいなw
C1買う前にアンプ買い方方がよくね?
Focusももっとよく鳴るんじゃないかと

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200