2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★68

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:49:28.00 ID:NgnpqExN.net
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事


 ※前スレ
 ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★67
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517150082/

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 00:57:55.98 ID:i4wc8BiQ.net
この赤沼はあれだろ?「部屋固有のS/N比はない」って言いたいんだろ?
当たり前だわ、Sの値は部屋じゃなくてスピーカー依存なんだからな
【部屋のS/N比】の中に【部屋の中の、任意のスピーカー】の存在が規定されてる事こそが自明なんだわ

てか、誰も気づいてないのか?
この赤沼は>>593
>そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw
って書いてんだぞ
【部屋のSN比】というワードの意味を【分かってねえ】というなら、分かるべき【意味】があるんだろうが
なんで今ごろ「部屋のSN比はない」みたいに言ってんだ?
何かごまかそうとしてるぞこの赤沼

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:03:14.87 ID:i4wc8BiQ.net
もう一つ変なのがあるな

>>602
>あと>592のDレンジの計算も間違ってるぞ、黄沼
って書いてる
何が【間違ってる】んだ?
実は赤沼が何もわかってなかっただけだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:08:57.58 ID:tMTSAsXs.net
>>647
とりよw
>しかも勘違いしたクセに謝りもしねえ

どこが勘違いしてんだ?
俺が>>645をわざわざ書いた意図が理解できてねーようだなw
>まぁ、部屋のS/N比の場合、最小音=暗騒音と思考すればダイナミックレンジと同様な
>思考ができるがw

↑でこの思考してるやつもいるが、どこが問題なんだよ?w
だから言ってるだろwお前の
>>それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?
>この質問の意図はなんだよ?w

お前こそ相手の主張を理解してねーんじゃねーのか?w

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:10:03.87 ID:s9BBalBx.net
https://www.phileweb.com/news/audio/201806/22/19924.html

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:19:23.24 ID:i4wc8BiQ.net
>>623はもっとえげつねえな

>>そしてもちろん【部屋のS/N比】はスピーカーの最大音圧次第で変わる
>>そんな【S/N比】なんて部屋の主以外誰の役にも立たんだろうが赤沼
>と、自分で自分に答えを出して、己自らを赤沼呼ばわり


>そんな【S/N比】なんて部屋の主以外誰の役にも立たんだろうが赤沼
がかかってるのはそこじゃなくて、一つ上の
>他にどうやって【部屋のS/N比】を定義すんだ?近所迷惑指数でも設定すんのか

【そんな】の意味をわざと入れ違えて【己自らを赤沼呼ばわり】と大ウソ書くって
きったねえ手段使いやがるわこの赤沼

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:32:45.97 ID:tMTSAsXs.net
なんだw
「赤沼」が流行りかw
女子高生 「赤沼」 との関連性を考察しながら、夏に向けて買った
アキュの金ピカのメッシュナイトキャップかぶりながら寝る前に書いておくけどよw

とりよw
とにかくよw
お前、会話できるような書き込みしろよw
相手が会話できないんじゃなくて、お前が会話できてねーんだよw
前から言ってるように、疑問や指摘や反論をスルーして同じ主張
しかも根拠を示さない主張を繰り返し、「リループw」
おまけに後半は得意の誹謗中傷だらけw

議論どころか会話できねーだろw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 09:34:41.37 ID:i5TK+KFy.net
追求するスレと同じような話題で
区別がつかないわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 09:54:02.09 ID:prKxIIMX.net
さてさて昨日の芸の無い赤沼連呼くんは結局何もわかってねえようだから教えてうやるか

まずSNってのは通信の用語な。信号に対する雑音の比率だ
部屋の場合はSNではなく遮音性な。これは絶対値だから
オーディオでSNといえばまずアンプとかアナログプレーヤーだろう
そしてこれらの値は経時劣化で変化するにせよ、新品時は一定だ(厳密にいえばバラつきもあるんだろうが)
だが部屋にあてはめると部屋の暗騒音は常に変化する。信号の方もボリューム次第だ
こんな可変SNになんの意味が?
測定する度に値が違っていたら、比較のしようもないってコトだ
慣用句として使う場合もあるが(静かな部屋を、部屋のSNがいいとかな)正確な表現ではないんだ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:04:12.45 ID:i4wc8BiQ.net
>>655
お前【聴感上のS/N】って言葉を知らねえのか?
一部のオーディオ評論家が装置から出る音に
【S/N比が高い】とか述べてるのも知らねえのか?
オーディオ内では【S/N比】は長く慣用的につかわれてんだよ
ましてや昨日の話題は一種の思考実験だろ
理解する気がある人はちゃんと理解したわ
お前だけがいつまでも一人で煽りと言い逃れを続けてたんだよ赤沼

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:10:01.06 ID:oQzjmHcl.net
聴感上のS/Nを極限まで高めてこそのハイエンド
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1443927840/
赤沼はこのスレを皇居二重橋前で100回音読しろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:10:10.62 ID:prKxIIMX.net
更にコイツは>607で
>例えばスピーカーの最大音圧が100dbSPL、部屋の暗騒音が30dbSPLという条件ね
もちろんスピーカー110dbSPL、暗騒音40dbSPLでも同じな
(いえーす、は省いたが問題あるまいな?w)

なのでオレが >それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?
との問いに、コイツの答えは
>いくつになるんだ、お前が言ってみろよ赤沼
以下暴言だwww

もちろんコイツの理論ならSN比は80dbだ
条件によって常に変化するSN!
つまりコイツ理論なら無響室で60dbで音楽聴いても、80dbの騒音化下でボリュームガンガン上げて140dbで聞いても
SN比は一緒というコトになる訳だが・・・
ンなわけあるかいwww
いや信号(音楽信号)に対するノイズ(騒音)の比率という意味ではあっているわけだがw
だからこそ防音室や遮音材にはSN比なんて基準はねえんだよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:19:50.37 ID:prKxIIMX.net
>>656
( ̄▽ ̄)ウハハ
また恥の上塗りに出て来たかw
ってかもはや恥という感覚さえ喪失してオルのだろうな
>お前【聴感上のS/N】って言葉を知らねえのか?
一部のオーディオ評論家が装置から出る音に
【S/N比が高い】とか述べてるのも知らねえのか?

ほうほう、ではその【聴感上のSN】とやらにはJIS基準があるのカネカネかなともさんは家では裸族(*´▽`*)
主観によるSN比www
読者はこれも評論家のレトリックと生温かく見守ってるだけじゃね〜かw
昔のステサンの様に、長島先生がそれまでなかった測定方法を編み出してガチに測定したんならともかくな
まあおまいの様に独りよがりのトンデモ言い出さないだけマシだがな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:20:09.20 ID:oQzjmHcl.net
>>658
変わる要素は【スピーカーの最大音圧】だけだろうが赤沼
その【スピーカーの最大音圧】を変える要素はいくつもあるが、全部ひっくるめた結果としての
【スピーカーの最大音圧】なんだよ

低脳には思考実験じたい向いてねえんだろ
防音室だの遮音材だの持ってきてわざわざ低脳晒して、いい晒しもんだぞ赤沼

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:24:00.90 ID:Kas5MrgZ.net
暗雑音については厳密な測定方法があって、それにはそれなりの根拠があったと思う。
それと暗雑音は遮音性だけじゃなく空調の音などの内部的要因も結構大きい。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:28:09.13 ID:Kas5MrgZ.net
「聴感上のS/N」という言い方も意味も分かるが、それに>>592のような数字を入れた値を出すなら、
根拠が必要になるぞ。
例えば「S/N比の良いSP」という表現はあるし理解も出来るが、それに60dBとかという値を出すなら
測定根拠を示さないと(仮に思考実験でも)意味がない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:29:54.74 ID:oQzjmHcl.net
>ンなわけあるかいwww
【ンな】話を始めっからしてんだよ赤沼
お前が低脳だから話に乗っかれなかっただけだわ

「シューレディンガーの猫?
見えてない猫は生きてるか死んでるか【決まってない】なんて、
ンなわけあるかいwww
見えてなくても猫は生きてるか死んでるかどっちかなんだよwww」
って言ってるようなもん
低脳はこのたとえもたとえに受け取れないで
「生きてるか死んでるかわからない猫」に噛みついてくるかもな、赤沼だし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:40:12.19 ID:aNoVNAPz.net
>>662
多分>>656を受けた内容なんだろうけど、>>656は単なる>>655に対する反論だからね
それに振られないで昨日の内容を理解してほしいな
【部屋のS/N比】を決める要素は【部屋自体の暗騒音】と【スピーカーの最大音圧】、
その【比】のことね
どっちもリスニングポイントでの音を意味していて、それらの構成要素は全部コミコミだってこと

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:43:09.37 ID:prKxIIMX.net
おやおやヽ(゚∀゚)ノ

もはや部屋のSNの話しもオーディオの話しもどこへやらwww
危地害デスカ?



いえーす

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:45:18.94 ID:Njh8SiX+.net
>>629
>かつてコテにコテンコテンにされた奴の香りが濃厚に

お前のことだろうよw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:47:18.35 ID:prKxIIMX.net
>>661
そういう話しは猫博士がとてもお詳しい

いずれにせよ部屋の遮音性や防音室の遮音性能には客観的な基準があるが
部屋のSN比、なんて基準はないということだ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:48:35.57 ID:lusQgZU0.net
>>665
ああまた煽って逃げるのな
ほなサイナラ、赤沼

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:52:57.55 ID:prKxIIMX.net
どうでもいいが、コイツIDコロコロ変わるから
コードネーム『赤沼くん』でええな(゚∀゚)カッケーwww

ほな、サイナラ〜
仕事しろよwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:53:08.84 ID:lusQgZU0.net
>>667
底なしの低脳だな赤沼
基準なわけねえだろ思考実験なんだから
自分がそんな基準があると思っちゃったんじゃねえの?
それで>>593
>そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw
って書いちまったんだろ?
【意味】って何だよ?説明してみろよ赤沼

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:56:32.59 ID:prKxIIMX.net
おやおや( ̄▽ ̄)

>ほなサイナラ、赤沼

と言いながら5分と経たずに出戻ってくるとはw
2ちゃんなんかやってないで仕事しろよ、あっかぬまくぅ〜んwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:57:29.21 ID:Kas5MrgZ.net
>>664
そういう趣旨ならS/Nというよりはダイナミックレンジと言った方が近い感じもする。
S/NのSってある固定された基準値というニュアンスがあるからね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:59:21.13 ID:7xipNgpf.net
>>671
もう煽るだけだな赤沼
低脳自白ご苦労様

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 11:03:45.23 ID:7xipNgpf.net
>>672
【その部屋において、そこに置かれた任意のスピーカーでの】っていうつもりだったんだけどね
60dBが暗騒音前提だと考えて、CDのDレンジと区別する意識でそう書いたな
混同が避けられるなら確かにダイナミックレンジでも問題ないだろうね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 11:15:55.56 ID:b0YYhDwt.net
# さて、この話がまだ続くなら。

>>674
「ダイナミックレンジ」で考えるんなら、無条件で暗騒音を下限にするのは止した方が良かろう。
# もちろん、暗騒音 30dB の部屋で、騒音下 40dB が聞こえるワケはないけれども。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 11:19:19.06 ID:Kas5MrgZ.net
ヲタ的にはノイズレベルの10dB下の音声が認識できるなんて話はあるけどね。
デジタルではあり得ない話だけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 11:33:32.62 ID:b0YYhDwt.net
>>676
二つ目の「#」以下は「ココは笑うトコロ」なので、真面目に返されてもちと困る。

「騒音下における音楽信号の聴取限界」みたいな研究って、どっかにないのかしら?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 12:01:30.55 ID:Kas5MrgZ.net
>>677
聴覚の問題だからねえ。
言葉の特徴的な部分さえ分かれば残りを脳みそが補完して「聴こえる」わけ。
で、面白いことにこういう作業(つまり中枢神経による補完)が行われているとき、
聴覚神経は補完されてない音声信号を聞いているはずなんだけれど、
耳音響放射のお陰で聴覚神経自体が「本当にそう聴いている」可能性がある。
まあそういうわけで、中枢神経が聴覚に影響を与えてる限り「高価そうな機器が良い音がする」
のは避けられないわけね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 13:26:04.14 ID:71JcD9k3.net
今度はダイナミックレンジか
部屋のDレンジは暗雑音によって変化する
暗騒音が増えれば下限が上がるのは当然だが、マスキング効果の量もまた上昇する
つまりその部屋で暗雑音30d、音楽のピーク80dbの時と
暗雑音60db、音楽のピーク110dbじゃあDレンジは同じではない
また、人間の耳にはマイクと違い音の選択性があり
ノイジーな環境でも必要な音を聞き分けることが出来る(カクテルパーティ効果)
そして現実の部屋ではDレンジの上限は、お隣さんからの苦情で決まるw
こんな不確定な変数の多い話しするコトに、意味があんのかね?
まあ楽しいおしゃべりとしてならアリだが、仰々しく『思考実験』とか言われるとなあw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 14:31:22.20 ID:HPgSe45B.net
不毛過ぎて読む気も起こらない議論

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 15:30:13.46 ID:Kas5MrgZ.net
>>245
綿って何だよ?

ちなみにアルミダイキャストだから安いわけではない。
ダイキャスト自体は大量に作れば安くなるが、型を作るのは金がかかる。
沢山売れないものだから結局高くつくだろうな。
普通のSPは合板製だよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 15:52:23.38 ID:tMTSAsXs.net
>>655 >>658 >>659
とりよw 
>こんな可変SNになんの意味が?

>>645に書いたように意味があり、相手もその思考で話をしてるんだろw

>つまりコイツ理論なら無響室で60dbで音楽聴いても、80dbの騒音化下でボリュームガンガン上げて140dbで聞いても
>SN比は一緒というコトになる訳だが・・・

お前よwまた例にもならんことをw
140dBSPLを耐えられるのか?w

>だからこそ防音室や遮音材にはSN比なんて基準はねえんだよ

だからよw
↑にも書いたように、部屋のS/N]比は定義はないが、通常
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出

>まあおまいの様に独りよがりのトンデモ言い出さないだけマシだがな

前から聴いてるが、どんなトンデモなんだ?
まだ「部屋のS/N]比」の定義がないことをわめくつもりか?w

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 15:54:17.45 ID:tMTSAsXs.net
>>681
君w
ブルにそんなレスしたら発狂するかもしれんぞw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 15:59:49.70 ID:Kas5MrgZ.net
>>681
失礼スレを間違えた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 16:13:03.89 ID:9Wtl4Iie.net
1812を1821と表記する人
いるんだな

もう、ナポレオン戦争終わってるよな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 16:15:49.31 ID:GrToSyYo.net
>>675
そう言われたら【ダイナミックレンジ】を撤回して【部屋のS/N比】に戻らざるを得ないね
無条件で暗騒音(>>664)を下限にする思考実験なんで

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 16:25:48.09 ID:tMTSAsXs.net
とにかくよw
単純な話、部屋のS/N比の高低は、暗騒音の高低と思考するのが通常

>>675
君wと言っておくがw
また特徴ある文面のやつが来たなwナンバーか?w

>「ダイナミックレンジ」で考えるんなら、無条件で暗騒音を下限にするのは止した方が良かろう。
やら
>>676
君w
>ヲタ的にはノイズレベルの10dB下の音声が認識できるなんて話はあるけどね。

それはどれだ?w
とにかくよw君らw

部屋のS/N比は定義がなく、一般的に
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出
は理解できるのかね?

本来定義されている機器などのS/N比も、計算方法を決めたからこそであり
「10dB下の音声が認識できる」としても、ある定義をすることに意味がある
だから、他と比較ができるわけだよw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 16:34:43.24 ID:tMTSAsXs.net
>>685
お前よw
俺はそんなわかりやすいミスをわざわざ訂正する書き込みまでする気もないし
指摘する気もない

あえてわかりやすいミスを指摘するなら>>683に書いたようなギャグなどにしろよw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 16:57:09.62 ID:pTru5KNA.net
>>682
ハエよw

オレにではなく【赤沼くん】に呼びかけろよ
なんだか気が合いそうジャマイカ
レス返してくれるぜ、いえーすってなw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:00:56.55 ID:z6NMaDGX.net
>>680
ほんとは>>592の次に>>676のレスがつけば、それで終わってる話だよ
低脳な赤沼が>>593
>赤沼ハケーン
って自爆煽りしたのがこの不毛な応酬の始まり
もう無視するつもりだけどね
「100dB出してみろよぉ〜」とか馬鹿すぎて付き合いきれない
「うちでは百うんdB出ました〜」なんて、ネット上にいくらでも転がってる話なのに

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:02:49.56 ID:tMTSAsXs.net
>>679
とりよw
>つまりその部屋で暗雑音30d、音楽のピーク80dbの時と
>暗雑音60db、音楽のピーク110dbじゃあDレンジは同じではない

その根拠は?
>こんな不確定な変数の多い話しするコトに、意味があんのかね?

不確定?
条件を定義すれば、意味がある
何度も書いているように
通常、部屋のS/N比やらダイナミックレンジの考え方は
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出

だからよw
>まだ「部屋のS/N]比」の定義がないことをわめくつもりか?w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:02:53.32 ID:z6NMaDGX.net
この不毛な応酬の核心は>>644にまとめてあるよ

【CDと同じ96dBのDレンジは普通の部屋では出せない】→だからCD以上に意味はなく、ハイレゾは無駄
cf.
【部屋のS/N比60dBでもCDのDレンジじゃ足りない】→だから普通の部屋でもハイレゾは有効

俺にとってはこれに対するしごくノーマルな反応が>>676
デジタルの【ダイナミックレンジ】の考え方で「部屋の暗騒音以下の音は聞こえない」
と考えるべきではないということ
「部屋のダイナミックレンジが10bit相当なら16bitでも無駄」といった考え方の間違いを指摘した内容で、
だから【ダイナミックレンジ】と言わずに【S/N比】と言ったんだよね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:09:51.34 ID:tMTSAsXs.net
>>689
とりよw
あいかわらずIDコロコロだなw
「とりあたま」とコテつけたらどうだよw
いや「赤沼」かw

だいたいよw
>オレにではなく【赤沼くん】に呼びかけろよ

お前が「赤沼」と呼ばれてるんだろw
なお、お前の主張に疑問や指摘があるからレスしてんだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:28:22.50 ID:pTru5KNA.net
>>693
ハエよw

噂をすればなんとやらだ
オレは今日は仕事で忙しい
ちゃっちゃと赤沼くんにかまってもらえ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:30:20.32 ID:b0YYhDwt.net
何を言っているんだw

>>686
> 無条件で暗騒音(>>664)を下限にする思考実験なんで

「暗騒音は下限じゃない」から -40dB してみてるんだろう?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:32:28.30 ID:z6NMaDGX.net
1bit=6dBという考え方はハイレゾにまつわるいろんなところで誤解を生んでるよ
「DSDは1bitだから、ダイナミックレンジはたった6dBしかない!」
なんてのも見た事がある
この手の誤解をいいかげん見たくないんだよな
でも昨日はそれどころじゃない低脳の赤沼にしつこく煽られて
ひどい目にあっちゃったけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:38:52.52 ID:z6NMaDGX.net
>>695
音の下限は聴覚の下限じゃない(マスキング効果を逆に解釈すれば)
もちろん暗騒音以下の音は量子化ノイズじゃない
だからデジタルの概念と混同されやすい【ダイナミックレンジ】と言わずに
【部屋のS/N比】という言葉を使った、と
>>692に書いたつもりなんだけどな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:51:23.79 ID:Kas5MrgZ.net
個人的には低能先生のナカーマは無視するに限ると思う。でないとスレが不毛になる。
で、なんとなく思ったんだが、昔のノイズリダクションを思い出した。
アナログのテープの時代はS/Nが悪かったのでノイズリダクションが普通に使われていた。
ドルビーBCとかDBXとかadresとかね。どうやっても静的には元のS/Nしかないが、
動的にはノイズリダクションで+30dBとかを稼ぐことが出来る。adresとか素晴らしかったよ。
レコードアフタモニタしてソースと切り替えてやって違いがないことはないが、
小さな副作用で大きな効果があった。
実は静的なS/Nは14bitもあれば足りるのかもしれないとおもう。
ノイズリダクションのような方法で動的なS/Nを130dBとか確保できたらね。
もっとも今はそこまでbitを節約したいのなら圧縮フォーマットを選ぶだろうから意味がないが。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 17:57:30.54 ID:9qVrQpB7.net
>>698
賛成
で、それがまさにこのスレで一昨日あたりに盛り上がったMQAだと思う
デコードしなくても聴ける、デコードすることで性能向上する規格

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 18:04:50.89 ID:tMTSAsXs.net
>>698
君w
>個人的には低能先生のナカーマは無視するに限ると思う。でないとスレが不毛になる。

「低能先生のナカーマ」やらはどれだよ?
そしてそのどの主張が不毛になるんだよ?

ちなみに
君には>>687
>部屋のS/N比は定義がなく、一般的に
>音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出
>は理解できるのかね?

こう聞いてるんだが?w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 18:13:23.77 ID:b0YYhDwt.net
>>697
「つもり」は読んでるヒトには見えんからねぇ。
実際に書かれているコトが粗雑なら、そりゃ指摘は受けるだろう。

一例)
>>607
> 例えばスピーカーの最大音圧が100dBSPL、部屋の暗騒音が30dBSPLという条件ね

「30dBSPL」の 40dB 下って、何が聞こえるハズなんだろう?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 18:19:39.19 ID:tMTSAsXs.net
だいたいよw
>>341やら>>614でも書いたが
http://audiodesign.co.jp/blog/?p=909
http://sandalaudio.blogspot.com/2015/09/blog-post_29.html

一般的な暗騒音(ノイズレベル)とダイナミックレンジの考え方が書いてあるだろw
どこが不毛なんだよ?w

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 19:18:54.99 ID:9qVrQpB7.net
>>701
君は例の赤沼の>>593がまっとうな【指摘】だと言うのかい?

>>592
>普通の部屋で100db出せると思ってる赤沼ハケーン
>そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw

何が聞こえるかって、何も聞こえないさ当たり前だろ
そんなところに引っかかる人にも、聞かれれば普通に説明するよ

>赤沼ハケーン
なんて自爆煽りを繰り返す低脳が荒れを引き起こしてるんだって、もちろん理解できるよなあ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 19:25:10.52 ID:b0YYhDwt.net
>>703
> 君は例の赤沼の>>593がまっとうな【指摘】だと言うのかい?

いいや。

> 何が聞こえるかって、何も聞こえないさ当たり前だろ
> そんなところに引っかかる人にも、聞かれれば普通に説明するよ

じゃ、もう一度説明してくれろ。

>>595
> >>592
> 何で足し算したのか教えてくれろ。
>>597
> >>595
> ある音圧に対して-なんdBより下は聞き取れないってのがマスキング効果
> 逆に言えば、-なんdBまでなら聞き取れるって事になる
> だから足すんだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 19:33:31.67 ID:yo9UuY/p.net
>>704
正数って言葉を知ってる?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:19:23.54 ID:b0YYhDwt.net
>>705 (は元発言者かいな?)

ポイントは、
>>597 -なんdBまでなら聞き取れるって事になる
>>703 何も聞こえないさ当たり前だろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:40:00.72 ID:3F9d/0Yu.net
な、この【赤沼くん】はぜってー自分じゃ説明しねえだろ?
質問するばかりで
だって、自分でも理解してね〜んだからwww

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:43:27.40 ID:Rm+OT2NG.net
>>706
正数って言葉を知ってる?
(二回目)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 23:37:40.83 ID:yuHx6kPO.net
さてさて本日も【いえーす赤沼くん】大先生は、【部屋のSN比】か

SNって言葉は当然信号に対する雑音の比率のことだが、それは即ち静かさの数値化でもある
例えばアンプでいえば、80dbのアンプより90dbのアンプの方が当然雑音が少なく静かだ
で部屋の場合、暗雑音30dbでピーク80dbの部屋と、暗雑音60dbでピーク110dbの部屋は同じSN比50dbの部屋になる
この赤沼大先生の理論では
しかし、実際には暗雑音30dbの部屋の方が静かに決まってんだろwww
だから部屋の静けさと出せる音量との差にはSNという言い方は間違ってるし不適当ってことだよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 23:58:58.48 ID:GBxxR2nA.net
低脳の赤沼はしつこいわ卑劣だわでどうにも手がつけられねえな
【比】は上と下が等しく動けば同じだわ
それと部屋の静けさを同じに語ってない事なんて、それこそ自明だ
【S/N比】を【静けさの指標】って勝手に決めつけてるだけだな
【比】は【比】でしかないのに、それを【静けさの指標】として不適当って
こういうのを牽強付会って言うんじゃねえのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 00:10:44.53 ID:hrckqfMk.net
>>709
とりか?w
>しかし、実際には暗雑音30dbの部屋の方が静かに決まってんだろwww

おいおいw
それは暗雑音60dBに対してだろw
アンプの場合で思考すれば、暗雑音=ノイズとしてノイズが少ない方が静かだと
言っているのと同じw

ノイズがでかくても、でかい音が出せるアンプではS/N比はよくなるw
ノイズが少なければ、でかい音が出せなくてもS/N比は上がるw
ノイズが同じなら、でかい音が出せるアンプのほうがS/N比はあがるw

これは「部屋のS/N比」と同じだw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 00:11:38.19 ID:qsaQtBjO.net
>>710
これだけ言われてもまだわかんね〜のか?w
ってか分りたくないから分りません、ってか(゚∀゚)オヤオヤ
部屋の静けさを表すのにSN比という概念が適切なら、とうに防音室のカタログのスペック欄に載っとるわwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 00:24:35.35 ID:gTyLrZlP.net
低脳の赤沼がいつまでも負け惜しみ言ってるな
>>710で【比】は【静けさの指標】にならないって言ってるのに
まだSN比を静けさを表す概念として不適切みたいに言ってる
勝手にそんな話を始めてんじゃないってんだ
ただ低脳なだけじゃないな
ほんと悪質だわこの赤沼

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 01:04:25.97 ID:gTyLrZlP.net
また変なのに絡まれたりしたくないから補足すると
【比】は【比】でしかない
それが【静けさ】を意味するかは読み方の問題だ
勝手に【比】=【静けさ】にしていつまでもイチャモンつけてるのがこの赤沼
まともに議論できないのがこうやって暴れてるんじゃ、そら板も過疎化するよな
悪貨は良貨を駆逐するってなもんだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 01:29:27.63 ID:qsaQtBjO.net
>>714
m9(^Д^)プギャーーーーーwww

またまた夜中にクッソワロタwww
【比】じゃねえだろ
昨日から【SN比】の話ししてんだろ
そもそもおまいが【部屋のSN比】なんて言い出したんだろうが
オレは自分タームを勝手に付けてんじゃねえよw
つーてるだけだろうが、バカメwww
勝手にあだ名付けてブレイクしたのは有吉くんだけw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 01:46:23.52 ID:hrckqfMk.net
>>715
とりよw
まだそんなことを言ってるのかよw
お前の
>しかし、実際には暗雑音30dbの部屋の方が静かに決まってんだろwww

お前、>>711は理解できたのかよ?w

前にも書いたが、部屋の静けさなら暗雑音で決まる
だが部屋のS/N比なら
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 01:55:38.09 ID:ittHo09i.net
いい大人が、

m9(^Д^)プギャーーーーーwww

なんて書き込んでいるか、と思うと、恥ずかしくなる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 01:55:57.90 ID:cEBZgZhW.net
また低脳赤沼が暴れだしたな
自分タームとか言うなら、>>593
>分かってねえ
が成り立たないのに
言ってる事が一々つじつま合わないよな
単に煽りたいだけなんだろうけどよ赤沼は

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 02:13:21.49 ID:cEBZgZhW.net
>つーてるだけだろうが
もウソだな
>>598に書いてることは出力音圧100dBのことだけ

>>596
>なら出してみろよ、100dbをよぉ〜(゚∀゚)
>スタジオやカラオケルームじゃねえんだぞ
>なあ青沼w

書き込みが増えれば増えるほど低脳が暴れてるだけって晒しもんになるな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 06:16:07.16 ID:j3bBI/GM.net
部屋のSN比なんて馬鹿だろ

救急車がサイレン鳴らして横通る時も
あれば静かな時もある
何を基準にするんだ

アンプのSN比と比較する馬鹿も
いるんだな
さすがのドアホだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 07:26:46.71 ID:GufjauN5.net
このごに及んで「100dB出してみろよぉ〜 プギャーッ」に味方する奴が出てくるとは
議論より喧嘩がしたいお仲間か?
本格的に無視しよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 07:55:22.15 ID:WS6oCywt.net
721の言うSN比は
音楽を聴くものの意思に関係なく
コロコロ変わる数字なのか

偶然の産物だな
レオパレスからの卒業を
オススメしておく

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 08:29:41.74 ID:ntRTsVa6.net
「部屋のS/N比」という表現は、探せば出てくる。
 例) http://www.urawaonkyo.co.jp/oyakudachi/heyano-SN-hi.pdf
中身がハッキリしてりゃあ、別に問題にすべき点とも思わんな。

そんな瑣末なコトよりは、数値の取り扱いの粗雑さの方が気持ち悪いよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 08:52:45.25 ID:hrckqfMk.net
>>722
君w
安価間違ってないか?w
それは>>720に言うべきことじゃねーのかよw

なおw
「部屋のS/N比」は、アンプ等で言うS/N比と同様、数値が高いほど良いw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 09:24:18.54 ID:QlHwFQV8.net
いやあ〜【いえーす赤沼大先生】は笑かしてくれるね〜
じゃあ>ID:ittHo09iのご期待に応えてやるかw オレのスマホじゃこの顔文字出ねえからな
・・・ いや、いい大人ではなくただのくそジジイだから顔も爺か(゚∀゚)ギャハハ
ん?でも顔は良い大人かも知れんなあ、なんせ斉藤ヒロにクリソツだから
無論歳から云ってもオレが似ているのではなく、斉藤ヒロの方がオレに似ているワケだがw

m9(^Д^)プギャーーーーーwww
このバカ、まだオレの言ってる意味が分ってねえよぅwww
さっすがりゅうせき流れ石、南流石は振付師の【いえーす赤沼大先生】だ
普通の家でピーク100dbも出したら、ご近所さんの迷惑だってーの
猫博士やアンバランス転送氏の家じゃあねえんだぞw
得意げに騎乗位の空論振りかざすシロート童貞かよw呪いの野呂佳代w
とおまいを唐揚げ買っただけだよ
オレはテメエで実際にやってみもしないで口先だけ得意になるヤツぁからかわずには折れんからなあ
だってからかうとその結果は・・・ もう分かるなwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 09:39:54.94 ID:QlHwFQV8.net
>>724
ハエよw

SNはその数値よりもその信号に対するノイズの絶対値が低い方がよい
パワーアンプなら残留雑音、部屋なら暗雑音だ
部屋は常時暗雑音の値が変化する為、SN比という概念にふさわしくなく
アンプは・・・ アリャ?JIIS規格ねえwww
まあアキュならアキュ同士で比較した場合は当然SN比が高いアンプがいい?
そしてラックスの300BシングルやらクォードUなんかの小出力アンプはSN比でいうと不利だ

ところでクォードUといえばハエは知っとるケ?
スコッチ販売で大儲けしたジョニー・ウォーカーさんは趣味が高じてオーディオメーカーを設立したのだが
その時自分の会社で作ったクォードUには友人であった、その名をアンプの回路名として未だに残す
高名なウィリアムスン回路は採用しなかったのだ
何故だろう? 何故かしら?
ヒント:マランツ博士とは180度反対の設計思想だから
あ、それじゃあ死んでも、いや例え七度生まれ変わっても、ハエにゃあ分からんわな(゚∀゚)アラアラ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 09:46:42.81 ID:QlHwFQV8.net
おっと!
× ウィリアムスン回路
○ ウィリアムソン博士の発明した回路
やな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 09:50:41.00 ID:FjQYSrp4.net
煽った挙げ句に返り討ち三連コンボくらって悔しすぎ まで読んだ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 10:10:02.87 ID:QlHwFQV8.net
コピペ煽りダセエヽ(´Д`)ノ

【いえーす赤沼大先生】はまだ自分の言葉で語ろうと努力していたが・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 10:28:15.09 ID:hrckqfMk.net
>>725 >>726
とりよw
くだらねー長文の書き込みするなよ

だいたいよw
お前は常時暗雑音の値が変化して困るような環境で音楽聴いてるのかよw

さらにだいたいよw
>ハエよw

なんだこれは?
お前はスレッドルール不正削除及び>>3 >>6の不正行為を行うブル関係者に賛同するブル派だろw
なにしてんだ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 11:29:37.70 ID:dhIFSLyX.net
ハエよw

ブル派ねえ・・・
ブル氏にはこの板にアゲてくれたソフトのおかげで、大分色々な音楽を知る事が出来たので感謝してけどね
オレは録音する行為自体にはあまり興味がなく
、聞いて良ければそれでよしだからなあ
どっちかってっとハエ派じゃねえの?
オレが一番ハエをかまってやってるじゃねえか
お得意の必死で検索してみろよw
それもこれも、愛情、友情、気分は上々ってか( ̄▽ ̄)w

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 11:31:32.79 ID:dhIFSLyX.net
ところでハエはクォードUの謎が分かったか?w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 12:31:18.61 ID:hrckqfMk.net
>>731 >>732
とりよw
>ブル氏にはこの板にアゲてくれたソフトのおかげで、大分色々な音楽を知る事が出来たので感謝してけどね

俺は
@>お前はスレッドルール不正削除及び>>3 >>6の不正行為を行うブル関係者に賛同するブル派だろw

と言っている
>オレが一番ハエをかまってやってるじゃねえか

迷惑だ
@を見直せ
だいたいよwお前は >>6に書いてある
たった4名で「本スレッドにおいて、ハエを荒らしとして認定する」 うちの1名であるにもかかわらず
なにしてんだ?

>ところでハエはクォードUの謎が分かったか?w

知らねーよ
↑のお前はS/N比関係の書き込みもそうだが、会話ができないどころかスレチ
↑でも言われてるだろ
>議論より喧嘩がしたいお仲間か?
>本格的に無視しよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 13:56:36.90 ID:dhIFSLyX.net
>>733
ハエよw

>迷惑だ
ホントは嬉しいくせにぃ(*´∀`*)w

>本格的に無視しよ
出来ねえくせにぃ(*´∀`*)w
あ、でも昆虫だけに虫しよってか?www

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 14:14:44.03 ID:B+mxeNcx.net
通常、他者に定義をはっきりさせろと言ってる御仁が
定義のあいまいな部屋のSN比には何も言わないのは
どう言った御都合主義なんだろう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 14:59:05.29 ID:OQKf5J9g.net
なんだ、ハエにはクォード問題はむつかし過ぎたかw
球餡問題としては初級レベルなんだがのう(´Д` )
じゃあ【いえーす赤沼大先生】の回答に
♪期待 したい みたい
と韻を踏んでみまシタ
ちな、日本一のラッパーは、ジョイマン高木デス( ̄▽ ̄)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 16:01:32.82 ID:hrckqfMk.net
>>735
お前よw
>定義のあいまいな部屋のSN比には何も言わないのは

おいおいw
俺はさんざん部屋のS/N比について語ってるだろw
定義=一般にコミュニケーションを円滑に行うために、ある言葉の正確な意味や用法について
人々の間で共通認識を抱くために行われる作業

その作業が行われていないだけで、「一般的な部屋のS/N比の考え方」をさんざん示しているが
なにか共通認識を抱けない疑問でもあるのかよ?w

だいたいよw
S/N比は一般的に、単に「〇〇はS/N比が良い」などと使用することが多く
「〇〇はノイズが少ない」と同等、そして「部屋のS/N比が良い」も
「部屋のノイズ(暗騒音)が少ない」と同等

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 16:37:12.70 ID:Sda5M7ZL.net
>>737
ハエよw

天下の【いえーす赤沼大先生】の御学説によれば
部屋の暗雑音が少なくとも音楽のレベルが低ければ、部屋のSNは悪い
ってコトになると、ハエも>711で言ってるジャマイカ(゚∀゚)w
もう、忘れたのか?
昆虫脳も、三歩歩くと忘れるとりあたまなのかい?www

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 16:51:21.88 ID:ntRTsVa6.net
>>735
> 定義のあいまいな部屋のSN比

ここ、良く分からん。
元発言者の定義自体は、>>664 でハッキリしてると思うんだよなぁ。

何かの指標として意味を持つか、ってんなら分からんでもない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 16:54:59.48 ID:hrckqfMk.net
>>738
とりよw
>部屋の暗雑音が少なくとも音楽のレベルが低ければ、部屋のSNは悪い
>ってコトになると、ハエも>711で言ってるジャマイカ(゚∀゚)w

おいおいw
当たり前だろw
暗騒音が同レベルで音楽のレベルが低いと、より暗騒音が目立つだろw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:22:58.48 ID:YHRJ07OX.net
つーか、部屋の雑音レベル、暗雑音は絶対評価されるべきでしょ。
暗雑音20dBで最大90dB出せるオーディオ装置と暗雑音60dBで最大130dB出せるオーディオ装置が等価なわけがない。
もっとも無響室となると自分が出す音が気になって気持ちが悪くなるそうだから20dBくらいで十分だと思うけどね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:24:13.20 ID:Sda5M7ZL.net
>>740ハエよw

じゃあ音楽が鳴らなければその部屋のSN比は?
だから部屋のSNなんて概念に意味はねえ、つーてんだよwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:33:40.86 ID:gR/0nB9H.net
毎回測る度に外部要因で
数値のコロコロかわるものが定義?

どういう条件で測定するのかが
あって初めて定義だろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:38:55.78 ID:Sda5M7ZL.net
>>741
表を車が通っただけで上昇する様な暗雑音を
どうやって絶対評価するんだよwww

たな、遮音性能は絶対評価な
雑音をどんだけ減衰出来るかだからな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:44:30.33 ID:YHRJ07OX.net
>>744
外をほとんど車が通らないところに家を建てればいい。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:54:59.65 ID:Sda5M7ZL.net
>>745
勝手にたてればぁ〜by春日部のちびっこ

しもた! 今日が最後なのにタイマー録画し忘れたデっ!(´Д` )

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 18:04:23.89 ID:hrckqfMk.net
>>742
とりよw
>じゃあ音楽が鳴らなければその部屋のSN比は?

おいおいw
アンプ等の場合を考えろよ
音楽に該当するSがなければ測定不能

>>743
君w
↑でも書いたが、君はそんなにコロコロ変わる環境で聴いてるのか?w

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 18:05:42.46 ID:cQ1UIdYV.net
>>743
> どういう条件で測定するのかが
> あって初めて定義だろ

いいや。この場合の「定義」は「語義をはっきりと定めること」だろう。
条件によって測定結果がコロコロ変わるものとして定義されてるだけのことだ。

それは、「何かの指標とするには足りない」ものであるかも知れないが、
定義されていないわけではない。

総レス数 1001
459 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200