2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★68

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:55:45.01 ID:i3+fVWNp.net
君w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:10:55.77 ID:HHRK7Dlv.net
日ごろはアニソンしか聞かない連中がクラシックを持ち出してくる滑稽さ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:19:01.75 ID:2elhxQGx.net
日ごろは花火や三味線、琵琶やガムランが多いですね
たまにクラシック(特にバイオリン)を聴きます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:36:29.39 ID:i3+fVWNp.net
君w

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:43:42.75 ID:2elhxQGx.net
それにしても今スレでは個人的に驚愕すべき展開が見られたな
本質的にスレ議論に当てはまる部分よりも、それ以外のファクターが多い案件なので
この件はハイレゾ自治スレではなく、ピュアオーディオ板自治スレに書き込む予定である

それにあたって、最も重要と思われる書き込みを以下にコピペしておく

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:44:40.99 ID:2elhxQGx.net
845 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/02(月) 10:38:04.23 ID:sgVwlEIo
# ちょっと交通整理。

「人間の聴覚が持つダイナミックレンジは、個人差はあるもののおよそ120dB」という、
広く受け入れられているだろう見解に対して、>>583 が異議提出。
> その轟音の中でも根性ある虫はめげずに鳴いていたとして
> 人間にその虫の音が聴こえるか?聴こえないよね。

それに対する反論が >>590
> 「同時に聞こえるか」じゃなくて、「同じ録音レベルで録れるか」の問題だろ

日本語が下手糞で分かりにくいが、>>590 の趣旨は
>>583 は同時マスキングと経時的な音圧変化を混同している」というものだろう。

ここまでで、>>590 氏の見解に異論のあるヒトは(>>583 氏以外には)いないと思うんだが、
どうだろう。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:45:31.54 ID:HHRK7Dlv.net
するまえに終わらせるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
459 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200