2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華DAC】2万円以上、5万円以下のDAC

419 ::2019/10/17(木) 20:29:10 ID:/UU23aum.net
トライゴンのボリウムコントロールはDAC内のラダー抵抗部を流用して
DACをアッテネータと使用する方法で合ってるよ。

DIALOG
http://www.trigon.jp/products/dialog.html
ボリューム方式は DA コンバーター式を使用。

ENERGY
http://www.trigon.jp/products/energy.html
ボリュームは、高精度なD/A コンバータを使用してコントロールされます。
この方法は従来の摺動式ボリュームや機械式アッテネータよりも技術的にもリニアリティにおいても、はるかに優れています。
ボリュームの大小にかかわらず、サウンドステージの左右へのふらつきや、音像の焦点がぼやけることのない澄み切った音場再現を実現します。

SNOWWHITE
音量調節は、高低レベルのどちらでも絶対的な均等チャンネル増幅の為に、適合するレジスタを含む4つの4倍DACから出来ています。
http://www.trigon.jp/products/snowwhite.html

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200