2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プリメインアンプの初級機 14台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 19:55:26.42 ID:KVqbRDC3.net
実売10万円程度までのプリメインアンプを語るスレです。

▼前スレ
プリメインアンプの初級機 12台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1448877532/

プリメインアンプの初級機 13台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1509635623/

★高価なケーブルは必要無いですよ!

RCAケーブルならペアで1900円のこれでOK!
https://www.amazon.co.jp/dp/B006ZS8YC2/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_70gXAb1B2MZGH

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:01:53.22 ID:4NuqqVuh.net
>>947
俺はネットワークプレーヤーN-30使ってるがデジタル接続でDAC付きアンプに繋いでるが。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:08:42.24 ID:lXxwf1j6.net
俺的にはデジタルアウトだとDSDが出せないので基本アナログですわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:14:51.34 ID:mZdVOhEx.net
わざわざDAC無しとか選ぶ必要ある?
別に高品質な単体DAC持ってればDACスルーすれば良いだけだし
というかそんな層が10万以下とか拘ります?
深刻なマーケティング能力不足、というか無能

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:17:15.40 ID:mZdVOhEx.net
そも、DACの違いとか聞き分けられます?
「あ、これ9016の音だ!」みたいな
スピーカー通すと測定しても無理ですね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:21:02.13 ID:VH5CE8Vk.net
>>953
USB-DACに繋げられる機器を考えれば答えは出るだろ?
プレイヤーすら排除するんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:27:08.78 ID:BqkkWSVY.net
>>962
自身の考えを言うのは構わないが何故思考が異なる人を無能とか野蛮な言葉で表現するんだろうか?

そういう人の言葉に重みが感じられるとは俺は思いませんよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:35:34.42 ID:OpwOh3DI.net
>>965
言葉は汚いけれど言ってることは概ね間違っていないと思いますよ
初級スレ上限の10万台のDAC無しアンプってかなり限られた層だけの話になるんだと思います

むしろ話す方はくれぐれもマウンティングにならないような配慮が必要かと

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:35:35.30 ID:F08rMto5.net
>>962
ネットの人は無能って言葉も好きだよねえ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:39:32.73 ID:OpwOh3DI.net
実はスピーカースレあたりでもよくある事なんです
そのスレの上限ギリギリのモデルばかり取り上げて話したがる人ってどこにでもいるもんですからね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:41:59.41 ID:lXxwf1j6.net
DACに少なからず金かかっているので同価格ならDAC無しの方が質が良さそうなイメージはある

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:43:22.72 ID:dZk4wLi+.net
バカと言う奴がバカなのと同じで
無能と言う奴が無能。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:53:42.54 ID:zgXUUdmv.net
>>969
その考えは正しいだろう。
例えでいうならパイオニアのA-70AとDAでは定価ベースで22000円の差がある。


定価113000円のアンプ
50DAのDACはほぼ70DAと同等。
ということは仮に50Aが発売されてるなら、定価91000円になる、

10万レベルでの22000円はかなりの比重。その分安く買えるし、22000円分は他に投資する事も可能だ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:11:37.76 ID:mZdVOhEx.net
メーカー変わった途端その議論の意味はなくなる
同じものを作ったとしてもメーカーごとに原価変わるからね
特許状況、工場・ライン、量産効果、メーカーごとに全て違う
例えば、大手メーカーが10万で作っている商品を同じコストで中小は作れないからね
物事を単純化しすぎ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:17:45.75 ID:mZdVOhEx.net
大手で、技術力があって、歴史的に該当分野で
ノウハウがあって、よく売れる製品ほど安くなる。
単一のメーカーだと勿論DAC付き・無しで価格差を
つけるけど、メーカーが変わると最早比較は難しい
あとDAC無しがどれだけ売れるかですね
このくらいの価格帯のプリメインでDAC無しモデル
のみだと原価小さめにしないとやってられないのでは?
売れないから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:37:40.93 ID:zgXUUdmv.net
パイオニアは一例で分かりやすいから取り上げてみたけど
価格コムの売れ筋ランキング
(実際はサイトの閲覧数順)
において
A-70DAは13位
A-70Aは18位

極端な差はなく、双方必要に応じて売れてることが分かる。

ちなみに気になってる
ソウルノートのA-0は64位。

まあこれも一例として上げてみたよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:38:55.46 ID:CSA8yH/u.net
プリメインアンプ内蔵DACは、以前の内蔵フォノイコライザーと同様で、内蔵の有無よりも、全体の作り込み、完成度の方が最終品質を決定する要素が大きい。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:40:59.88 ID:F08rMto5.net
ソウルメイト厨は頑張れよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:42:20.00 ID:5TjAaYa1.net
>>975
その例えは的を射ているかもしれないな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:46:49.26 ID:mZdVOhEx.net
的を射ていると言うか、よく読むと何言ってるか意味不明

>>974
それがどれほど参考になるか分からないけど、お気に入り登録数見てみな
倍弱違うから。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:55:49.52 ID:zgXUUdmv.net
PCから直接とか使う人も多いから
アンプにDAC積む傾向が増えるのは分かるよ。


DACなしが欲しい人というのは
ネットワークプレイヤー所持
もしくは
CDかレコードしか聴かない

この2パターンに限られるからね。

俺はCD聴く派なんだけど
トランスポートがもっとたくさんあればDACアンプでもいいよ。

DACアンプが多いのに
CDトランスポートは少ないのも
なんかなあと思う。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:03:13.61 ID:E7Qqan0E.net
フォノイコライザー付きならレコードプレイヤーを繋いで直ぐに聞けるから付いていたほうが便利

今の時代はDAC付きならPC他何でもデジタル端子で簡単に高音質で聞けて便利

この辺は扱いが似てると思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:03:38.83 ID:s5kAAcRK.net
ハイエンドでも今やDAC付きになってるからなあ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:24:17.00 ID:zHuQKoqz.net
PCだけでなく、スマホ、タブレットからつなげて聞く人も多いからね。 DACは仕方ないと思うよ
これを切り捨てたら、商品的に厳しい気がする。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:31:43.80 ID:woLiiXgv.net
>>865
ロリペドクソ野郎乙

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:43:10.94 ID:lXxwf1j6.net
昔と違って今じゃスマホで配信垂れ流し
せいぜいbluetoothスピーカーな一般層をどうにかして取り込まないとオーディオ屋はやっていけないからしゃーない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:47:05.71 ID:dLkJ4Gsg.net
>>984
それ言えてる
部屋でスマホのスピーカーで音楽聞いてる友だち多過ぎで愕然としてるよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:49:04.48 ID:Q+Jokxwu.net
PCオーディオやる人はUSBDAC使うこと多いだろうから
アナログアンプだけ欲しい人も居るのでは
あとは最新のDACチップを追いかけるために単体DACを選ぶ人とか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:25:49.74 ID:BENgcnKA.net
>>986

>>PCオーディオやる人はUSBDAC使うこと多いだろう

アンプに付いてたら便利


>>最新のDACチップを追いかけるために単体DACを選ぶ人

そこまで求めるのは少数派
とりあえずアンプに付いてても単体DACは後からいくらでも追加できる

フォノイコライザーと同じパターン

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:40:19.80 ID:Q+Jokxwu.net
>>987
付いてたら便利ってのはその通りだ
特に初心機ならそうだろう
ていうか今のプリメインアンプはDAC付が多いの?
変わってきたねえ
俺はNWPとDACとプリメインは単体だわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:59:24.29 ID:K7kGNIHx.net
プリメインアンプ自体プリアンプとパワーアンプの役割りを持っているアンプな訳だから、機能を追加していくことに関しては割と自然な事なのかもね

プリアンプとパワーアンプを単体で揃える人は少数派になるだろうし

そういう意味ではレシーバーなんてものもあるし、今ならBluetooth機能を取り入れたり、NWPまできてるわけだね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 04:09:03.06 ID:SRKB35IbA
DAC付きも大分増えてきましたね
大変便利ですし、ここ10年くらいの傾向ですね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 04:58:26.18 ID:czl6htvA.net
海外の中小企業以下のアンプはやっぱ専門店に行かないと買えないデメリットが大きいと思うわ
幾ら音が良くても試聴しに行ける環境の人じゃ無いと勧めてもしょうがない
やっぱ聴き比べしたいだろうし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 06:01:11.04 ID:lQ39yz2J.net
>>987
同じ機能2つはいらないよ。
PM8006は欲しいかなと。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:25:58.22 ID:+dX9gDBH.net
ソウルノートA-0は見るたびに欲しくなるなあ。
吉田苑はいつもソウルノート推しだけど、弱小メーカーだからか認知度本当に低いよなあ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:36:13.40 ID:bohtJbh2.net
ずっとオーディオやってるとすでにDACも買い替えたりしてるやつが多い。おれもポータブルから今フォスのA8。
だからDAC付きは始めから候補から外れちゃう。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:42:43.57 ID:bx0Kl7EF.net
アンプは10年使えるし、そんなに進化しないけどDACだけはそうはいかない。DAC単体で2年に1回変えてるかな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:57:35.48 ID:t9As1XXP.net
独り言か

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:45:20.82 ID:BBJqYSFG.net
みんなそうだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:23:00.65 ID:54SncNMj.net
DAC+パワーアンプの方がコスパは高い
パワーアンプは30年前から進歩などないから1度買えば死ぬまで使えるが
DACはそれなりに買い換えた方が良い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:27:05.44 ID:3z77StDZ.net
熱が冷めてしまえば、微細な違いなどどーでもいい。
こだわらずそこそこのものを買って満足するのが一番賢いと思うのだが。
こだわりが捨てきれないんだよね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:34:16.14 ID:NxLkqvDI.net
DAC毛嫌いするのがよくわからないわ
昔ならともかく今のDACはもうオーディオでも充分耐えるよ
黎明期は本当にゴミノイズだったけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:58:08.54 ID:BBJqYSFG.net
>>1000

アンプ部と
DAC部では進化の度合が違うから。アンプは10年は使おうと思えるがDACはそうはいかないよ。

DSDもごく最近だよ、対応してきたのは。
DAC-1000は対応型していなかった。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:09:27.94 ID:68pXcxHl.net
DSD対応してて最新チップを使った安いDACと
大昔の物量投入したハイエンドDACなら
自分なら後者を選ぶかな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:17:21.59 ID:kCuJNUIJ.net
アンプは初級機なんだから
何にせよDACは分離してた方がいいわな。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:19:54.15 ID:7DJ6+kQC.net
でも海外のメーカーとか上位機種でも一体型が増えてるんだよね
世界的に一台でスッキリ済ませて利便性を優先する流れが来てる

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:38:02.76 ID:7DJ6+kQC.net
立ててくる

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:39:52.69 ID:7DJ6+kQC.net
プリメインアンプの初級機 15台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527745177/

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:52:05.48 ID:NrHCq8Nu.net
ざっと今の機種見てると
実売3万前後は大体DACなし

6万〜10万クラスでDAC付増えてるね。でも
パイオニア
マランツ
ヤマハ
はDACなしあるし

ソウルノート
トライオード
なんてメーカーもあるから

DACありなし選べるんじゃないかな?

デノンはフルデジタル、アナログ
両方ともDAC付だね。
そのかわりSACDプレイヤーを
専用機にしてる。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:33:37.62 ID:t9As1XXP.net
自演だね

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★