2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実売10万〜30万のスピーカー その1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:58:27.09 ID:ablsP5d5.net
語ろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:48:33.58 ID:dgInmNEf.net
>>136
思うことは人それぞれだな

安いデジアンで充分なるスピーカーも多いと思う
上流と言っても今はPCからUSB DAC付きプリメインアンプでもいけるし
鳴らすのは特に難しくは無いはずだけどな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:26:51.45 ID:TjHgoIH5.net
家で機材入れ替えて長く音楽聴いてると分かる
結局はアンプの音が好き(自分に合ってる)かどうかで音楽聴く気になれるか左右される
スピーカー自体は使いこなしで結構イケちゃうところがあるから

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:30:46.33 ID:3C3uPi/L.net
数万円のアンプでも鳴ってると思ってしまうのでスピーカーに金をかける

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:50:25.73 ID:/Ja6AER9.net
おれもアンプの差でビックリした
8000円の中華アンプ全くダメダメで、16万の球アンプが素晴らしく感じた。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:04:50.71 ID:XWmFXOXV.net
でもたまに元に戻したり変えたりしてみると、また逆にびっくりしたりするのである
だから、これでいいってのは中々ないし、あっても非常に高くなって買えなくて悩むのであります

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:36:54.00 ID:Nt41Bdno.net
かと言ってアクティブスピーカーの方がパッシブ版に高額なプリメイン合わせるより良かったりもするしなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:56:14.01 ID:DOozZpDP.net
>>137
自分もその意見賛成です

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:24:16.61 ID:jhSTkD10.net
5万のavアンプから20万のプリメインアンプにかえたら、2万のスピーカーから14万のスピーカーに買えたときよりも感動したぞまじで
今までアンプで音なんてたいしてかわらねーよ派だったけどww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:37:18.32 ID:RI5eQWTw.net
それ変なDSPエフェクトを解像度高いスピーカーで聴くと
糞みたいな音になる減少じゃねえか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:42:33.31 ID:J5rguuAB.net
価格コムでは、Q950とQ750が売れ行き1位2位だけど、レポが全然ねぇw
どうなってんだ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:45:56.79 ID:GSvhDEuk.net
>>125
ワイはSX-500DE使いだけど逸品館のKX1再生動画を見る限り音調が結構違う気がする。
ビクターのクルトミュラースピーカーは中低域が分厚くて聴き疲れとは無縁な感じだがクリプトンは中立的で爽やかな印象だと思った。
まぁ繋いでるアンプとプレーヤーも影響してるから断定できないが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:46:28.65 ID:3C3uPi/L.net
AVアンプは総じて音が悪いから。

KEF持ってる人ここにいないよなー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:59:34.05 ID:hXOldDHb.net
>>148
KEF ノ
Qシリーズじゃないけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:22:35.18 ID:Nt41Bdno.net
ここ最近Qシリーズがにわかに話題になったけど
元々そこまで目立った人気があったわけじゃないしな

国内価格が良心的なのが印象的

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:27:39.73 ID:jhSTkD10.net
KEFはIQシリーズが一番好きだったな
デザインが秀逸

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:32:40.57 ID:p1qr4FYr.net
IQシリーズはキチガイ博士がブリキで作りましたみたいな感じで好きじゃなかったな
工房感とかレトロ感がハンパなかった
今のQシリーズの日曜大工感もどうかと思うが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:37:12.19 ID:lIXzdJKy.net
>>151
>KEFはIQシリーズが一番好きだったな
あれ、絶対に作ったら赤字だよね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:23:07.62 ID:8IPWUUtY.net
KEFはロックに合いますか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:48:22.51 ID:m1IdOaHc.net
特別合うということも合わないということもない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 03:55:04.42 ID:9i91vBHN.net
基本クラ向き
ロックが合う合わないというより
高域はやや上品で大人しく聞こえる
モニターライクなLS50系にしても然り

でもそれはリスニング用途の良いスピーカーとされる物はほぼそんな感じ

聞き専は刺さる高域や痛い高域が嫌いだから

ジェネレックあたりは痛い音は痛く、刺さる高域はそのままそう聞こえる
ロックに合うかと言われたら
痛い音も出さないスピーカーを無責任に勧められないかもな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:55:47.72 ID:8IPWUUtY.net
ロックには高いスピーカーは必要ないのかな?
この辺のクラスはクラシックを想定してるのかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:20:18.74 ID:xn4WimB6.net
ロックはこの価格帯だとJBLのでかめのやつでいいのでは
少なくとも俺のCM5では合わん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:53:02.40 ID:78rS2Tkn.net
モニオのsilver2使ってるけどロックは相性良いと思う
Haydnが気になってるけどロックだと合わないのかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:10:09.90 ID:EKaUoDzV.net
やっぱキレのある音だとモニオになるのかね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:13:09.23 ID:O5913jWM.net
正直このクラスの価格帯だとそこまで個性が激しいスピーカーってのも無い
どれでもそれなりにロックでもポップスでも問題無く鳴る
あとはトーンコントロールやらイコライザーやらで好きなように弄って聞けばいいだけ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:26:59.08 ID:xn4WimB6.net
録音が悪いロックだと高解像度スピーカーの場合
ジャラジャラパシャパシャ聞こえるんだと思われる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:51:23.64 ID:89o3srz7.net
ロック聴くなら締まった低音と量感は必須でしょ
このクラスでも向き不向きはあるかと 
KEFのトールボーイなんかは向かない
ロック聴かないからよくわからないけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:35:07.47 ID:fbLJVt5k.net
ロックなら100Hz以下、特に60Hz以下なんていらないから100Hz付近に締りがあるかどうか

ロックをいい音で聴きたいだけならでっかいスピーカーで離れて聴くより小さめブックシェルフニアの方が迫力があると思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:36:37.91 ID:7drKNrkL.net
ロック好きなステレオ屋がhaydnイチオシしてるから、
多分ロックにも合うんじゃないのかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:55:08.08 ID:EKaUoDzV.net
>>164がどういうロックを想定してるのか気になる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 13:04:37.43 ID:y6Ma0djP.net
JBL以外でこのクラスのジャズ向きのスピーカー教えてください。
ジャズと言ってもビッグバンドは聞かず、トリオやカルテットなどの小編成の曲が好きです。
ボーカルも聞きますが、インストが中心です。

聞く音量は小音量が中心で、その辺を加味したアドバイスをよろしく。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 14:16:07.00 ID:8IPWUUtY.net
ありがとう。モニオに興味持った。4312mk2は前に使っていて音は好きだったけど、JBLデザインが嫌いで売った。
低音引き締まってるのが良さそうだね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 14:40:03.54 ID:lPSp2UWN.net
>>168
モニオなら無難と思う
クリプシュがいいんだけどねぇ
ハイドンはクラ専、ニアで聴く時どうなのかはわからないけど、
少し離れるとスピーカーの奥から音が出ているように聴こえて物足りない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 16:05:35.24 ID:TUyPvpFX.net
>>168
もにおはロックジャズソウルファンク。なら総じて優秀
俺はクラやアコがメインだから買わなかったが、用途によっては最高だよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:01:03.60 ID:tj7FY4n3.net
俺もロックならモニオ推しかな、ステマみたいだけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:02:31.90 ID:qB6UdAPq.net
Atcもロックは評判いいけど聴いたことね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:06:06.79 ID:pbwiGJc+.net
いまだに低温が「締まる」という表現の意味がわかってないのです。低温の量じゃないんだよね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:26:13.00 ID:cYtlVaok.net
自分は締まった低音は濁りのない低音という意味で使ってる 
抑制の効いた低音 細かな表現ができる低音 中温を邪魔しない低音 等
下まで伸びて振動を感じるけれど抑制がきいてなく量だけを感じるのはまた違うという意味で

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:29:24.24 ID:gNF/ejfi.net
>>173
分かり易くいうならボヨンとしないかな、余韻が少なくキレがいい事

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:35:31.03 ID:2UluKq4M.net
基本的には「締まった低音」ってのはかなり不自然な低音ってことなんだけどね
オーディオ的にはよしとされることが多いがある意味でかなり人工的な低音って訳

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:13:24.20 ID:lxnCDUzt.net
>>173
ボワンボワンがゆるい低音
締まった低音てのは、こう、ドチッ ドチッ!(バスドラム)
わかるだろ?わからなんだらスネークマンショーでも聴いてきなさい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:27:53.75 ID:bOFHANmt.net
ウーファーが制動できてない時の低音と
エンクロージャーやスタンドが鳴いてる時の低音
の違いって使い分けとかされてるのかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 00:00:22.88 ID:yHgal/x8.net
テレビでauのiphone8のCMをやっているのをAria906で聴いている。なかなかオーディオ的な音で、
いい感じではあるが、モニオのシルバーで聴けば、もっとぴったりな感じがするのかと思うがどうでしょう。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 08:34:34.30 ID:go/01nol.net
オーディオ用のはTV音声に合わないんじゃないかな?
BDで再生される音声は違和感ないんだけど地上波だとエコーみたいなのがかかって
駄目だねー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:24:52.32 ID:iD/5Pos0.net
テレビ用に限って言えば
モニオならむしろブロンズ2のほうが
バランスも良くクセがなくて使いやすいだろうな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:53:01.34 ID:pyZxX9Vh.net
>>180
エコー感じたことない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:24:25.31 ID:+TEttyzs.net
>>148
KEF持ってんどー    R500
30万以下でセーフ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:51:03.31 ID:X5HpdRcM.net
r500ええなー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:53:30.08 ID:0asF1Te6.net
>>176
他の人は不自然でない低音というニュアンスだと思うが
モニタースピーカー等の表現では「締まった低音」と使うと思うよ

逆にオーディオ的によしとされる人工的な低音ってよくわからない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:09:08.84 ID:DjFRVRUI.net
>>185
多分低音の響きを作為的にデッドに抑えることだと思う
本来の低音よりも響きを抑えてやや硬めの低音に調整するって感じかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:11:57.10 ID:s2prqzoM.net
ロックで低音の迫力が欲しい。なんてマニア風の方は低域の歪率高めで、100Hzにピークがあるのを好む、ぐらいと言うのは30ー40年前から変わらないぜ。
B&Wの700も低域と超高域の歪率を下げて高級な音にしたら人気が無くなった。←極論だけど多分正解

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:47:58.51 ID:BqA1ePd+.net
自分お好みのものを見つけるために視聴すりゃいいというがまずそんな場所が近くにない
これができたらどんな安売りより後悔しなくて済む
で できないからこう考えた

メーカーでもじゃなく自腹で店頭に並べる視聴機
ステルスマーケッティングも何も小売は仕入れて売るから視聴機は売れる可能性が高いものになる
定価の半分か6割は金を出して店先に置くには真剣なもんだろう 生活かかってる
そして下取りが特別高いやつも信用していいと思う
あとスピーカーなんて30年持つがメーカーは持たないかもしれん
ボーzは保守整備を8年でやめる 実際修理不能と言われたんだから間違いない
30万出して8年で粗大ゴミが嫌なら買う時に考えなきゃいけない項目だと思う
100万出して会社も輸入代理店もないなんてのも経験した
年4万     vs 年3万
8年で30が死ぬ  30年で100万が死ぬ」
あんまり変わらんが音は後者が遥かに上
こうなるかどうか責任は取れないがありうる 

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:29:32.68 ID:DFleK1Gp.net
ちょっと何言ってるか分からない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:34:52.90 ID:7e/71Ka+.net
>>189
スピーカーは予算の範囲で出来るだけ高いの買っとけ

つーコトでは?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:44:07.03 ID:43lvhhvr.net
本人が読み返すのも嫌なんだ
好きなのを選べれるのは幸せ
そうじゃない場合は試聴機は対外安パイ
下取りが高いのも安パイ
あと30万という値段にこだわっても下手すりゃ8年でごみになる
補修が効くメーカーの100万と変わらんかもよって話

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:45:37.73 ID:43lvhhvr.net
違うな
100万のほうが30年使うならその間幸せかもしれない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:21:43.38 ID:0asF1Te6.net
店頭に試聴用に置くのは仕入れから考えたら別に生活かかってるとかではないよ。
メーカーによっては色々なやり取りがあってお安くなるし
お店のリファレンス的な一式はまた別だけど

まあ そんな話は別として100万のスピーカー薦めるようならさすがにスレチ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:34:14.00 ID:7e/71Ka+.net
>>191
例えばハーベスは店頭に置いてあるし、人気も高いから下取りもいいだろう
だが、ヘドバンするような音楽が好きな人が試聴せずに買ってしまうと・・・?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:51:57.32 ID:yHgal/x8.net
>>181
ブロンズ2か・・・
Ariaを買う前は、それに興味を持っていたが、試聴の機会に恵まれず、断念したことを思い出した。
Ariaはもちろんいい音だけど、ブロンズ2なら別な音を楽しめたのかなと思うこともあるなあ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:22:27.92 ID:9FO40nnb.net
働いていたら生涯の趣味として
スピーカーペアで150万円とかは決して無茶苦茶な額ではないと思う
車やバイクでもそれくらいするし、寿命はうまくいけば車バイクより長く使えるはず
なにより維持費がかからない電気代だけ

でもどれを買うのがベストなのか決める難しさは車バイクの比ではないという

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 22:14:44.25 ID:BqA1ePd+.net
危険な賭け 自分が聞いて選べれば何も問題ない
ほれ込めばそれでいい
でもね 何がいいやら基準なんて曖昧 比較検討するには数かぎりない組み合わせを試さなきゃいけないがそれは無理だ
じゃあ30万で選ぶ前提は何か
アフターがしっかりしてて死にそうにない企業
そしてデファクトになってるもの それに合わせて周辺の製品は試される
聞いたこともないスピーカーに会うアンプを教えろというと答えを出す方が無責任だろう
30万よりは100万の方が音がいい
耳がいいほど不幸だ
っ確かにスレチだがこれはスレタイへの疑問
ものが素晴らしくしかも安く耐久性も良いは何かにした方がいいと思う
好きな楽器別にするとなおいい

ツイーターなんかダイアフラムノリで引っ付けてるネジでリング圧着してるのもある
企業が真剣なとこは耐久性も違う 俺のTD120はヘタレだったが25年もった
昔持ってた日立やコーラルはすぐ死んだ 壮絶だったのはラックスが死んだ時
もうもうと煙を吹いてなくなった
そうならずに20年持つのは存在する

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 22:29:12.50 ID:jwAe90CH.net
30万でも100万でも有名メーカーの物を買っておけば良いよ
いやになったら売れるから
マイナーなところは嫌になっても売るに売れないか、二束三文
買いたい時が買い時だね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 04:33:05.28 ID:i32vLbww.net
B&W ソナス、dynaudio かな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:51:54.41 ID:7a6Tnolq.net
どれでもあんまり音は変わらないからな
何でもいい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:46:05.35 ID:p7GBP86x.net
夢を壊すようだが、
スピーカーは100万だろうと消耗品。高いから耐久性が上がってるわけではない。
まず8年位で端子のメッキと恐らく内部配線も劣化してくる。

高いの買ったはいいがそれに気づいた奴が値のつく内に放出してるワケ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:03:02.04 ID:Jo3/JF4n.net
>>197
君は言いたいことを整理して、分かりやすく相手に伝える技術を身につけなければいけない
思いついた順に独りよがりでダラダラ書いてちゃダメ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 14:28:31.79 ID:BhbrybXl.net
>>201
なら、なんでパラゴンはあの値段なんだ?w

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 20:50:49.66 ID:oxce9tmB.net
>>201
端子と配線なんて修理してもらえばいいじゃん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:59:09.19 ID:736dnss8.net
30年も保守パーツを保存しているスピーカーメーカーなんてあるのかな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 12:03:53.24 ID:736dnss8.net
スピーカーは、最近のシミュレーション技術や解析技術の進化によって
格段に音が良くなっているから
適当に買い替えたほうが良い音が楽しめるよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:22:46.85 ID:EvqfXPqA.net
804の旧モデルが40万くらいでなやんでる
新型を買うと140万円
しかし中古は経年劣化が心配だ・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:41:28.89 ID:DecH5lKv.net
中古を買うのは若い時にしといたほうがいいよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:46:32.02 ID:wZJhobxG.net
最近の世代なら悪くないのでは
滅茶苦茶古いならどうかと思うけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:29:32.30 ID:ExYkDDb5.net
実際中古で地雷踏むことってあるのかね
古いモデルでもない限り劣化も問題なさそうだけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:46:09.55 ID:/SwVEk1M.net
良品と書いてあって購入したら、側面すり傷だらけだった
良品で、美品では無い、って回答が返ってきた
撮影画像ではすり傷までは見えなかったw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:43:15.60 ID:lDGQAl8U.net
気に入らなかったら中古で売ればいい
中古で買い替えまくるのも勉強になるし楽しめるぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 20:43:47.79 ID:HRTs1eg+.net
新品しか買わねえ
中古なんて怖すぎる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:05:27.59 ID:uuQSMYXB.net
>>212
なんかやだ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 04:36:23.30 ID:0btYrC+a.net
>>212
擦り傷について説明がない、写真でも見えない、なら返品の十分な理由になるよ
仮にそれがオクの場合で返品不可になっているとしてもね
但し丁寧な言葉でお願いしないとケンカになってダメだけど
まあ、そういう悪質なのに返品させろと迫っても無理っぽいけどね
>>214
中古屋で買って少し使って中古屋に売るのはそれなりに損をするけど
オクで落札してオクに出品するのは、送料程度の損と時間の無駄が発生するだけで良いと思うぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 05:16:18.34 ID:/MAJg1wH.net
オクで10万〜30万出してスピーカーを落札する気はしないな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:06:56.17 ID:SNfw/f3T.net
ヤフオクはゴミだからな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:17:31.60 ID:GFrEOQEU.net
オクのスピーカーって中を弄られまくってる気がする

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 10:30:42.27 ID:odrASqBF.net
何かしら気に入らない所があるから、手放すわけだし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:01:04.54 ID:F5WDNOHe.net
スピーカーの中なんて弄る人いるの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:50:44.07 ID:ZkjDC0L7.net
いるよ
内部配線を交換したり

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:10:05.05 ID:vkPaa+5J.net
ブログなんかでは割とよく見かけるね
そういうのをシレッとヤフオクに流してるんだろな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:42:37.83 ID:IUzi3QJR.net
貧乏だから中古でいいよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:11:13.38 ID:q+Qjfh2R.net
分解魔みたいなのもいるな
ポチって届いてちょっと聞いて分解

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:07:16.97 ID:v91nVcN9.net
内部配線やコンデンサーの交換とか普通にやってそうだ
あと吸音材の変更とかも、結局どれやっても改悪にしかならずオク流し・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:27:12.60 ID:MSgFL/it.net
流れぶった切ってすみません。
今CM1愛用してるんですが、ヘッドフォンで録音の良い音楽聴いてて
CM1で聴くとイマイチ解像度の点で満足がいきません。
30万のスピーカー買ったらやっぱ変わるものですか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:52:57.90 ID:TLMbus0R.net
解像度の意味が人それぞれで、ちょっとわかりにくいなぁ。CM1(後継の707)が15万の時代なので、20-30万では無理で、805までいかないと駄目かもね。

エレキベースのフレーズが聴き取れない=サブウーファー導入かも
オケの中声部がゴッチャ=高級機ならたぶん大丈夫
とにかく高級なヘッドフォンに勝つのはなかなか大変です。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:54:00.49 ID:gqHMwWnz.net
まぁCM6の中古だとか、705S2、中古の805Dあたりを想定しても無理だと思うが
そもそも、ヘッドホンの機種とそれドライブしてるアンプやトランスポート送り側(プレイヤーDAC)はどうなのか
アンプのオマケのヘッドホンジャックに刺してるレベルでスピーカーが遥かに劣ってるなら、差はどうやっても埋められん
ヘッドホン大好き人間も大勢いるし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:42:13.20 ID:oqeCEc8h.net
>>226
スピーカーは空間と距離を隔てて聞くので解像度に関しては耳元で鳴るヘッドホンに利がある
解決策としては、ジェネレックあたりのモニタースピーカーでニアフィールドである程度充分な音量を出して聞くのが手っ取り早い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:45:12.52 ID:oqeCEc8h.net
ただしモニタースピーカーの多くは高域は必要充分な程度しか想定していないものが多い
ハイレゾの超高域の繊細さは期待できない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:55:48.66 ID:0btYrC+a.net
>>226
スタジオ録音でもライブ録音でも最後はモニタールームでスピーカーを鳴らして確認するわけだから
スピーカーで空間に放出された音を聴く方がそれに近い
ヘッドフォーンはあら捜しに近いね、細かい音が鳴りすぎ
差は埋まらないからそれぞれの特性を理解して使う方が幸せになれるし
空間に飛び散った音を聴くことに慣れると逆にヘッドフォーンが変に思える
それでもヘッドフォーンが良いと思っても、805ならかなり幸せになれると思う

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:00:10.78 ID:MSgFL/it.net
皆さんレスありがとうございます。
ヘッドホンの脳内定位よりもスピーカーの定位の方が好きなのですが、
解像度の面に限って言えばヘッドホンとスピーカーで勝負すると結構投資しないとダメっぽいようですね。

ありがとうございました。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:17:47.76 ID:R+OdfU8m.net
>>232
手元の本の文字を拡大鏡で見るのと
自分の視力に合った眼鏡でテレビの文字を読む違いのようなものかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:23:25.20 ID:ww8F4HoD.net
自分の場合は違う
ER-4sを長年高解像度だと思ってきたけど
最近はスピーカーの方が高解像度だ
多分スマホとちゃんとしたステレオの差というのが大きいんだろうと思ってる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:55:14.30 ID:gqHMwWnz.net
全環境書かずに言っても雲を掴むような話だし書いたとしても
結局好みがあるからね ヘッドホンでも開放と密閉で種族が違うように
イヤホン民とは全く関係ない生物だからなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:10:22.94 ID:Cy7BS1ue.net
ゼンハイザーのHD800をゼンハイザーのヘッドホンアンプ(HDVD 800だっけか?)で試聴したけど
確かにあれ?こんなもん?ぐらいの印象しかなかったな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200