2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実売10万〜30万のスピーカー その1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:58:27.09 ID:ablsP5d5.net
語ろう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 10:51:43.59 ID:QrbOiI6k.net
https://nikkei.en-jine.com/projects/onkyo

ONKYO舐めんなよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:01:32.96 ID:Y0IomIDc.net
>>560
これは要らんね。。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:05:40.77 ID:mBngBbpo.net
誰が買うんだこれwww

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:10:36.66 ID:iOVoWJS0.net
こんなもんに5人も応募したのかw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:11:39.79 ID:RN+j5Vp0.net
桐って柔らかすぎるんじゃないかと思ったけど
和楽器に使われてるってことは
そんなにやわでもないのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:27:39.83 ID:QrbOiI6k.net
FOSTEXはクソじゃないと思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:00:51.07 ID:39qkxeG6.net
パイオニアは…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:03:05.36 ID:QrbOiI6k.net
高杉

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:09:38.14 ID:DLuXVH3c.net
音はあんまり気にせず、インテリアとして決めたんじゃね
和室に合うスピーカーというのはそうそうないだろうし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:44:41.47 ID:squt5+vz.net
遂にビクターのウッドコーンみたいに面白路線に切り替えたか
もうすぐだな…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:48:41.56 ID:mBngBbpo.net
>>566
s-a77シリーズはコスパ最高だった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:49:49.38 ID:3IOSfedU.net
オンキヨー副社長肝いりのプロジェクトか...
こういうことやってる余裕が会社にあるのなら別にいいのだけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:28:25.41 ID:LSOv+Nim.net
桐は内部損失が高くて素材としてはいいと思う
うちの祖父が寺の住職で相撲でも使う拍子木があったから鳴らしてみたことあるけど
重くて硬くてあの素材でエンクロージャー作ったら木琴よりも音が響くと思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 16:48:28.62 ID:/NSXsiHD.net
>>559
ビクター除く

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 17:57:42.43 ID:P7DEPDf/.net
ビクターが良かったのは優秀な音決めがいたからだろ。その人がクリプトンに移ってからは…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 01:31:57.88 ID:aLldlK/x.net
SX-3(実売3万円以下)作った人はすごくいい耳してると思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 02:55:11.89 ID:9kX0cfdi.net
>>575
>すごくいい耳
理論も判っている方。
https://www.phileweb.com/interview/article/201602/03/341.html
SX-3昔は持っていたので、クリプトン買ってみようか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:03:47.30 ID:8RVWR8Wu.net
知らないスピーカーだから調べてみたら、、、

おじいちゃんばっかりなんだな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 18:25:07.79 ID:CQKURP0/.net
クリプトン買うカネあるならハーベスやスペンドールの中型買うわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 18:48:42.69 ID:ufJLjUGE.net
BBC系はビクターが束になっても敵わないからな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:48:30.00 ID:CQKURP0/.net
日本の評論家は解像度やエネルギー感ばかり、ほんとそれしか書かない
誰も音調や整音に触れる人がいない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:49:34.64 ID:gzRU5rqE.net
逸品館だけだな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:58:10.82 ID:XykF60hz.net
国産買って日本の業界を盛り上げる事も大切だよ
名機を輩出していた山水を喪った事を繰り返してはならない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:11:56.64 ID:zrrdkIA8.net
知らんがな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:45:33.77 ID:vq2jQQ+g.net
オンキヨーのD609てやつ使ってたことある
好きだったな、あれ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:47:13.95 ID:vq2jQQ+g.net
違う違う
D602Fだった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:58:17.91 ID:Soh0zlvp.net
本当に良い物を作れば自然と売れる。国産スピーカーには熱意と開発費が足らない。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:59:18.52 ID:Soh0zlvp.net
そのうち中華製スピーカーを崇拝する時代が来るやも知れぬ。。。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:00:40.62 ID:Soh0zlvp.net
イヤフォンなんか中華製が猛威を振るってしかもマジでモノが良いって言うね。。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:00:59.20 ID:XtNmyW9d.net
今の国産スピーカーは上と下の差が大きすぎる
海外メーカーはそつなくラインナップしているし殆どがマルチch対応でサイズも豊富

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:15:39.71 ID:ok+1JyIz.net
>>588
当時評判の良かったDUNU DN-2000を買って聞いたら余りの音の良さに腰抜かしたわ
5万円台モデルと同等な音質
4年前のモデルだけど今でも新品が余り値崩れしないのがよく分かるわ
今にして思えば、この価格帯でこの音?ていうコスパの高さが良かったんだな
勘違いして高価格帯にシフトした途端、失速w
2000以降はパッとせず存在感なくなってしまったのが残念

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:24:02.74 ID:WcoiveGZ.net
日本人の特有で例えばiPhoneがいいとなるとみんなそっちへ行くみんなと一緒じゃないとダメ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:46:26.42 ID:KJL1yDR4.net
中華製造はもう諦めるけど中華メーカーは他の選択肢が無くならない限り買わねーわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 00:37:36.31 ID:q8VNZOaq.net
KEF Reference3 と、ハーベス HL-5 が、これまで一番
スタンディングオベーションしたスピーカーだわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:33:56.22 ID:twu9ZVBH.net
いぶし銀のRUBICON2。弦楽器の音ならこのクラスでは上位になると思う

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:10:23.67 ID:mqrre9Xb.net
俺がこよなく愛するLS50も仲間に入れてあげて下さい。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 08:31:50.74 ID:xJ3zL6TU.net
wireless版が色々と有能

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 08:55:41.86 ID:YQYidUJQ.net
弦楽器ならウィンアコのハイドンも負けてないと思うゾ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 11:16:00.19 ID:q8VNZOaq.net
ようつべに上がってるやつは、ほとんどがクラシック音楽以外のを鳴らしたやつばかりだから
正直あまり参考にならないよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 12:41:33.04 ID:bxEYpRf3.net
世界的に定番のソースが決まってる感じ
オーディオ映えするやつ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:55:17.44 ID:ki0dyXtW.net
そのスピーカーに合ったジャンルばっかり鳴らしてるから、長所は分かっても短所はわからんよね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:40:12.49 ID:kP8sh+BO.net
システム優先でソースを選ぶのか
何だかなあ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:00:50.61 ID:bxEYpRf3.net
高級システムで快く鳴らない可能性のある定番以外のソースに
場違い感を出して音源のせいにするのはオーディオ屋の知恵だな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:50:27.69 ID:q8VNZOaq.net
ベストセラーとなったクラシックのCDを流してもらわないと、判定のしようがないよな

3大テノール共演とか、87年カラヤンのニューイヤーコンサートとか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:13:39.91 ID:18aLch/C.net
>>593
HL5に感激したのなら、ぜひAVALONを聴いて欲しい
初めて聴いて衝撃を受けて価格を聞かずに買うと言ってしまった
金額知って再び衝撃
嫁さんの車の買い換えを中止して支払いに充てたけど、嫁さん激怒
でも、それだけの価値はあるぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:14:12.52 ID:xJ3zL6TU.net
聞く耳を持つことって大事だなぁ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:32:26.88 ID:d0JCM8NJ.net
奥さんの声にも聞く耳を持ってあげて(´;ω;`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:41:02.76 ID:Yxsem+re.net
>>592
テレビなんかもうパネルは全部韓国製になっちゃったよ
まあオーディオも10年後にはサムソンついに買った!とかになるだろう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:05:12.73 ID:q8VNZOaq.net
>>604
AVALONのなんという機種を買ったのかは知らないけど
新車より高いはずがない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:19:17.60 ID:ZwV0ODUj.net
AVALONの価格表見てびっくりした
113万〜1870万 
奥さん激怒もわかる
ただ3割引きで売ってたとしてもスレチだね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:43:55.89 ID:dXB9hW6b.net
ただの自慢話

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:18:59.38 ID:bxEYpRf3.net
普通に嘘松やん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 06:47:43.82 ID:Nhv9zr5i.net
>>604
AVALONには離婚のリスクを賭けるだけの価値があると ( ゚Д゚)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:13:25.08 ID:yuze9SJ/.net
真偽はさておき、KEFのReferenceとハーベスとAVALON、あまり音に共通点はなさそうな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:18:02.17 ID:JrvAIc1c.net
共通点(似た音色)がないから、各々購入したのでは?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 10:36:14.01 ID:D2KedUKF.net
15万程度のスピーカーはエントリーと思ってしまうが
よく考えたら50インチの4Kテレビとか買えてしまうんだよな
どう考えても技術と物量はテレビの方が圧倒的なのに
量産効果のコスパすげーな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 10:40:27.49 ID:/+0S/VGc.net
スピーカーの方が重いよ、と言うのと変わらないなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:04:55.09 ID:D2KedUKF.net
いやー注ぎ込まれたものや出来ることが違いすぎるでしょ
スピーカーはローテクな上出来ることが僅かなのに値段だけバカ高い
ま俺はオーディオファンだからコスパ悪くても買うけどね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:09:24.86 ID:YT0FVoWZ.net
故障しても修理すれば何十年も使えちゃう古いものが高値でも売れるし
ショップの店長が嘆いてた車はいい頃合いで壊れるからいいよなぁって

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:10:11.34 ID:MGpRzsg/.net
そりゃあ高くても買う奴は買うしな
嗜好品であり贅沢品だから

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:19:31.56 ID:UOjHnLuq.net
電子機器と機械の違いだよ
電子機器は量産効果が働くけど、機械物はそれほど効かない

テレビはむちゃくちゃ安くなったけど、車はむしろ高くなってるだろ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:21:54.26 ID:0pyYYMJz.net
高いスピーカーは有る意味工芸品
手間が掛かるからな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 22:34:36.88 ID:6+Dj7Ag0.net
GOLD100を買いましたがモニターオーディオって人気ないみたいですが評価低いんですか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 22:55:39.06 ID:qbfCKFpT.net
ディナウディオのC1からPL100に乗り換えた評論家いたけど、よくあんなダウングレードに耐えられるな、と...

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 23:10:32.88 ID:/t49lhq5.net
>>622
輸入代理店代わって対応は良くなったが、内外価格差が大きくなったからね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 23:28:34.74 ID:ugOXiQMI.net
>>623
えっ? 誰?
コバちゃんが木下モニター売って、PL-100に替えたのは知ってるが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 00:47:32.84 ID:Wudg8m8I.net
>>625
その人だと思ってた。
俺の勘違いか...

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 06:41:46.69 ID:IhdHwUtg.net
>>622
そんなこたあない
評価はいいが、人気はあまりない
多分、みんな、JAZZやしっとりした女性ボーカルに合うスピーカーを質問するから、
元気なモニオが推しから外れるだけだと思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 17:23:56.97 ID:Frlb2F4V.net
ゴールドのピアノエボニーなんて見た目は100万クラスのスピーカーだよな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 17:59:15.65 ID:nfydNwtQ.net
低音だけNS1000Mに負けてる気がしていましたが
全体的に802Dが負けている気がする
皆さんの耳ではどう聴こえますか?
http://fast-uploader.com/file/7086682092245/

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 18:01:28.75 ID:nfydNwtQ.net
我が家のスピーカーをボイスレコーダーで録音したファイルです
お気楽に聴いてください
NS-10M
B&W 802D
NS-1000M
のファイルです
音量が不揃いですが音の傾向はわかるかと思います

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 18:27:59.49 ID:S4Bl5fHo.net
>>629
10Mあっさりな音で悪くないな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:23:49.65 ID:mESPysUj.net
>>627
毎回不思議に思うことなんだが、何で皆さま女性ボーカルばかりなわけ?
男性ボーカルなんて聞いたことないし
次にジャズのノリと熱気とか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:41:18.71 ID:OZMV2Rxs.net
オーディオ道はいかに金をかけて課題のソースを他人より上手く鳴らすかだから
自分で選べないんです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:28:16.45 ID:hygbAqjY.net
キモオタみたいなやつは総じて「女性ボーカル」が〜とか言うよな
普通のまともな人間おかしなジャズを聴いたり奇妙なクラシックを聴いたりしない
普通に流行ってる曲を聴くだろうし、男なら普通に男の歌を聴いていると思う
キモオタみたいなオーディオオタクはどこの馬の骨とも解らん伴奏も何もないような
ぽか〜んと素人女が声を張り上げて声ばかりが聴こえるしんみりしたポンコツ曲か
はっきり言わないがキモオタ特有のアニソンか何かなんだと思う
気持ち悪すぎて腹が立つ
これに共感できるオーディオオタクが何割かいると思うとまだ救われる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:40:53.64 ID:xeG+SB3w.net
>>634
なんか色んなジャンル嫌いなようだけど
オーディオなんて自分の好きなジャンルが楽しく聴ければいいと思うよ
興味ないジャンルを否定しても野暮ってもんだ

このクラスのスピーカー使う人にあまり変な人はいないと思いたい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:57:35.50 ID:hygbAqjY.net
>>635
よほどの変わり者と言われてるんだ
その自分さえ良ければ何でもいいという考えが自己中極まりないわけ
だからキモオタなんだからな!w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 01:02:47.96 ID:g8bxrARr.net
オーヲタはキモいと言われてるんだから今更気にするな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 01:16:47.31 ID:M5o6ZEhG.net
クソして寝ろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 01:21:53.58 ID:u0FHMh6Z.net
キチガイ荒らしの相手はしないのが鉄則
こいつ向こうの安価スレにも湧いてる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 01:37:25.86 ID:1C9tb8NM.net
いやいや、オーディオ雑誌の評論家でも頻繁に
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりした。」とか女性ボーカルの色気とか
しょっちゅう見るんだよw
正直あんたら何の評論家?って言いたくなるw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 02:30:13.80 ID:59XJ1x5u.net
Multitest monitor luidsprekers: 1400 - 2200 euro
https://www.alpha-audio.nl/2018/07/multitest-monitor-luidsprekers-1400-2200-euro/

・Very fair and rich detail speaker
 DALI Rubicon 2

・Remarkably wide and deep stereo image
 Bowers & Wilkins 705 S2

・Very sharp stereo image
 Monitor Audio Gold 100

・Great tonal balance
 ATC SCM11、Dynaudio Excite X18

・The best all-rounder
 ATC SCM11

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 06:39:46.64 ID:UeXWg5+E.net
オーヨタの99.9%は男だから必然的に女性ボーカルばかり聴くことになる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 06:44:58.39 ID:6Uuqndil.net
インストしか聴かねえわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 07:08:19.01 ID:GA0lyw1T.net
>>640
あるある

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 07:55:47.33 ID:xxeIzGYK.net
>>604
中古のアバター安く買ったけど妥協しない作り、音は空間から聞こえる。
低域がフワッと流れない印象あるけどまぁ満足している。
スピーカー1本にしてモノラル音源にしてみたら
スピーカーの前30〜50cm前に音源があるように聞こえたのにはびっくり。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:58:30.34 ID:1XKIVRFM.net
ピュアAVなんだろw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:33:08.55 ID:9t8U2Z01.net
オーディオでAVを聴いても面白くない。
唇の濡れ具合とか色気とかよりも声そのものがなんか違和感があるんだよね。
あと、周囲の雑音までリアルに再生するから女性ボーカルに集中できない。

エロく聞きたいなら安物のスピーカー。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:57:11.71 ID:NexGJ+gU.net
1ミリも同意できい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 14:03:20.60 ID:1C9tb8NM.net
草野次郎以外音楽的なことを語った評論家がいないのは寂しいな
皆抽象的すぎる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 15:55:39.86 ID:irdur9CX.net
なんでこの業界って誰もブラインドテストに挑戦しないの?
自信がないの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:15:45.26 ID:qvn1wAAk.net
何度か説明したことがあるはずだし、かなり丁寧に説明したつもりだが
それで理解できないなら、まあバカなんだろう
バカでも自分でやってみれば何かわかるかもしれない
ということでご自分でなさってみては?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:59:19.65 ID:NexGJ+gU.net
何度もやって一度も当たらないから
答えは出てもうやらなくなったんだよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 19:20:43.30 ID:RJp/D5YJ.net
>>651
お前どんだけ自分に影響力あると思ってんだよw
お前の発言なんて世界中で3人くらいしか聞いてないだろうし
その3人ももうお前のことなんて忘れてるだろw

こういうバカが無差別殺人とかするんだろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 19:45:42.60 ID:q7TLQb31.net
それほど多くのバカがいるとは思っていなかったので
同一人物だろう、という思い込みがあったかもしれない
バカって思ったより多いんだなwww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 19:56:12.04 ID:c7z06OMw.net
基地外なのかこのやろう!
何がやりたいのかはっきり言ってやれこのやろう!
ボッタクリたいのかボッタクリたくないのかどっちだ?!?
考えられん!!考えられん!オンキヨーミニコンの方が良い音鳴るだろ!!
考えられん!!キチガイなのかこのやろう!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s587892889

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:09:40.51 ID:fS+Q5JY0.net
ソープでも高級店でも激安店でもやることは一緒だろう。
高級店でも外れはあるんだし、激安でも良いんじゃないか。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 23:53:50.32 ID:YqQxkhpR.net
俺もヘキサコーン好きだし、中古屋にあるアバターは密閉2wayなので有力な次期候補の一つ。
https://m.youtube.com/watch?v=tcgpxxHF-jI
まずまずノージャンル行けそうな感じがする。
問題は寿命がいつ尽きるかという点かな...

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 01:02:50.82 ID:KmKhG1/J.net
20HZ以下は重低音では軽低音である。
誰だったけ? そう言った評論家がいたよな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 01:07:47.58 ID:Ok+lqbTi.net
ID変える荒らしはスルー推奨

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200