2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC17

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:35:09.57 ID:c2sgwTM7.net
何故エレボ?
パトリシアンとかなら分かるが、今やPAメーカーだ・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 14:35:34.67 ID:JGeEqLUN.net
>>335
パトリシアン、親父の形見です

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:33:48.57 ID:NcDut1JM.net
アリストクラット欲しい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:19:31.90 ID:SdiF6mKK.net
>>317
JBL4299

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:56:24.55 ID:9Q4Oav5+.net
木琴

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:13:20.99 ID:b8JvJQqk.net
>>337
4429でいいだろ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 00:20:47.75 ID:g9q1zwfj.net
MA7200でD-Tk10を鳴らそうと思うんだけど
うまく鳴らせるだろうか?

342 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/10/09(火) 03:18:13.13 ID:de5f37dG.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

>>341=1000ZXL子=瀬戸公一朗

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:18:34.39 ID:QJ2dVyde.net
マッキンをダリで鳴らしてる折れら

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 00:31:58.69 ID:fXtPKXRi.net
そりゃダリらな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:20:13.81 ID:fxm5nKQj.net
よく壊れるという噂のアンプを使ってる人のスレはここですか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:39:11.60 ID:3Q6hUF4U.net
MC452 を使っているのですが、このパワーアンプ、スイッチを入れても出力リレーの音がしません。
電源の入り切りでスピーカーからボコッという音は出ないので、何らかの保護回路は入っているのだとは思うのですが、
いったいどうなってるのでしょうか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:59:05.84 ID:ot6bfozo.net
まっきそって鉄壁の電子保護回路が入ってんじゃないの?
リレーなんて無いっしょw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:47:49.75 ID:6Il7ecp9.net
中古で入手したマッキンなんだけど、どこかでオーバーホールできまつか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:46:16.76 ID:1Mio4FdX.net
>>348
できますよマッキソ。トランジスタですか?
容量抜けですか?
すごく腕が良くて安く治してくれる職人いますよ。元ラックス技術者の人だったかな?

ただし小さな工房で送ってから少し時間がかかりますけどね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 04:04:57.16 ID:EilMidO/.net
うむ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 05:37:43.72 ID:gLfVJOBd.net
>>349
どこなの?教えてくだせー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 03:05:48.09 ID:ySgvgYzc.net
菅野がいつも誉めてたアンプだったよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:47:30.52 ID:SeQpiVo6.net
鬼平の拷問を自ら志願するとは....

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:04:17.13 ID:yhtIimEg.net
>>351
ラックスマンの元技術、オーバーホールとかで検索したら出てきた気もしますね。名前なんでしたっけね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 16:30:26.81 ID:A0q35ibb.net
McIntoshの場合、かなり以前の製品でオリジナルパーツが充実してると聞きます。
多少費用は掛かるかもしれませんが、出来るだけオリジナル回路を忠実に大切に
修理&overhaulした方が後々無難になるもしれません。
で 最近のMcIntosh機器は正常使用してる限り、ほとんど故障はしませんので
ここでお伝えしておきます。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:34:23.54 ID:OEWdeXs5.net
マッキン故障しますよね?最近のデジタル系のはいきなりランプ消えたりと聞きますが。
アフターは良いと聞きましたが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 00:33:47.40 ID:iJMzXbkL.net
MC452の後継機、MC462が年内に発売になるという情報がありますが、
「買い」でしょうかねぇ⁈

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 01:30:06.01 ID:6VvBxdvW.net
>>357
値段は今のまま維持してほしいね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:30:01.63 ID:pe8iHgkO.net
つい先日 MC452 買ってしまったよ。
その後アメリカのサイト見ると MC462 になっていてちょとショック。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:49:41.53 ID:NHHcTFMo.net
最新機が良いとは限らんし
気にするな
むしろ最終機のが細部の改良や
熟成されててよろしい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:26:42.11 ID:iJMzXbkL.net
>>359
MC452のスピーカー低域の制動力・締まり具合はどんな感じ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:42:01.18 ID:8n/a5BBB.net
MC275IVももう7年かそこらだよな
そろそろ新型になるんかのう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 02:21:43.35 ID:Tgh4tz/O.net
MC275は音がいいよね
これ聴いちゃうとトランジスタアンプがパサパサに乾いた音に聞こえる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:53:49.56 ID:VrhnY1hW.net
>>361
スピーカーは Matrix801 を使用していますが、
上手く再生できていると思いますよ、
低重心で滑らかって感じです。
Krell KSA-200s からの買い替えで、
最初失敗したかな?と思いましたが、
1ヶ月くらいで
どんどん良くなってきています。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:59:56.65 ID:VrhnY1hW.net
だだし、デザインは好みじゃないです。
青のメーターは消せるのでまだ良いとしても
緑の文字との組み合わせはどうなのよ?って
思います。ちょっと派手過ぎに感じます。
丸いスイッチも安っぽいし。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:42:47.71 ID:rMdKjrKj.net
資本が変わってからのマッキンのデザインは苦手。また故障が増えた感じですね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:54:57.50 ID:zZSZbfGb.net
>>366
故障が増えたという海老よろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:28:43.16 ID:GOOtWvyC.net
>>367
えびえびうるせえな!医者かおまえ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:37:53.72 ID:zgCZvtHv.net
>>368
甲殻類アレルギーなのか?
それとも飲み屋で海老蔵に殴られたのか?

ところで>>366の返事はない
ただの荒らしだった様だ・・・

370 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/10/24(水) 02:19:21.42 ID:nX325cP3.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

>>362「そろそろ新型になるんかのう」はバカ瀬戸公一朗くちぶり

>>364持ってるダボラと丁寧語、変な改行で変装したつもりのバカ瀬戸公一朗

371 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/10/24(水) 02:22:29.34 ID:nX325cP3.net
360 McIntosh中傷はバカ瀬戸公一朗認定OK 投稿日:2018/10/23(火) 07:59:56.65 ID:VrhnY1hW [2/2]
だだし、デザインは好みじゃないです。
青のメーターは消せるのでまだ良いとしても
緑の文字との組み合わせはどうなのよ?って
思います。ちょっと派手過ぎに感じます。
丸いスイッチも安っぽいし。

361 ID変えてMcIntosh中傷はバカ瀬戸公一朗の得意技 投稿日:2018/10/23(火) 08:42:47.71 ID:rMdKjrKj
資本が変わってからのマッキンのデザインは苦手。また故障が増えた感じですね。

362 自分に突っ込むいつものバカ瀬戸公一朗自演「エビデンス」はバカ瀬戸用語 投稿日:2018/10/23(火) 08:54:57.50 ID:zZSZbfGb
>>366
故障が増えたという海老よろ

363 自分に突っ込むいつものバカ瀬戸公一朗自演「エビデンス」はバカ瀬戸用語 投稿日:2018/10/23(火) 19:28:43.16 ID:GOOtWvyC
>>367
えびえびうるせえな!医者かおまえ

364 的外れ例え、意味無し改行で即バカ瀬戸公一朗認定OK 投稿日:2018/10/23(火) 23:37:53.72 ID:zgCZvtHv
>>368
甲殻類アレルギーなのか?
それとも飲み屋で海老蔵に殴られたのか?

ところで>>366の返事はない
ただの荒らしだった様だ・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:18:13.01 ID:V4cFGFFq.net
>>352
確か輸入元のエレクトリの役員だった様な記憶が有る。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:24:03.79 ID:LPoakhsW.net
>>371
甲殻類アレルギーなんだよ!蟹もくえねえエビもくえねえ!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 01:18:24.17 ID:yZdbgfcq.net
不幸だな
 んだ方がいいんじゃね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:08:48.62 ID:jbxVFBq8.net
>>374
はっきり書いてくれるか?

人様にそんなひどいことを平気で言える社会人かニートか知らんけど、そんなお前がむしろどうぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 08:15:47.88 ID:hgCRiYi6.net
MA7200とかに搭載しているDACの性能は良いの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:13:49.43 ID:6K+s5V5u.net
>>375
じゃあとりあえずセンパイが見本を見せてあげて下さい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:09:43.41 ID:6l8MSMCY.net
>>377
パイセン?何語ですか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:54:29.83 ID:uBFQRy5k.net
MC452の後継機MC462の価格は、ほぼ据え置きの模様。

https://www.paragonsns.com/product/mcintosh-mc462/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:08:17.17 ID:uBFQRy5k.net
いや、エレクトリの取り分を上乗せしたら、値上がりかな⁈

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:08:12.13 ID:hWhLK7I7.net
モンキー・パンチ リスニングルーム訪問 1/2 
http://youtu.be/e_O01Ac253I?&list=RDe_O01Ac253I#MIX
http://youtu.be/e_O01Ac253I

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:09:11.99 ID:hWhLK7I7.net
苫米地英人の日常 第011回 「俺の事務所のオーディオシステム」カーネギーメロン卒博士  
http://youtu.be/bua8Cq15zYI?&list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w#MIX
http://youtu.be/bua8Cq15zYI

[FS™ STORE OPEN!!] ✴︎FSEx (tm) ✴︎ 「Cosmic cruiser
(情報空間宇宙へのクルージング)」 ファンクショナルサウンド・エキスパート 
http://youtu.be/tMf6DqswEuI?&list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w#MIX
http://youtu.be/tMf6DqswEuI

苫米地英人 機能音源ライブ映像(※一部公開) 『抽象度スパイラルアセンション』 FS (tm) mix 
http://youtu.be/pjhlhKYa0XM?&list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w#MIX
http://youtu.be/pjhlhKYa0XM

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:17:18.42 ID:hWhLK7I7.net
いい音いい場所いいお店 ジュピターオーディオ 
http://youtu.be/s482C1QX8mI?&list=RDe_O01Ac253I#MIX
http://youtu.be/s482C1QX8mI

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:17:35.46 ID:ttWq5DyP.net
あーおれラックスマン好きよ?アキュも好きよ?マッキンも好きよ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:48:53.03 ID:wxsDrZ0R.net
アキュっていいか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:15:05.93 ID:EtxEGS4D.net
アキュって マッキンを目標に創業したメーカーですよね・・・
両メーカーとも、創業以来、価格ばかり超高額の某オカルトガレージメーカーとは違い
一線を画す製品を重視、価格的にも納得できる価格帯でコストパフォーマンスにも優れてると思います。
音質的にも製品的にも大変信頼度が高いオーディオメーカーとして世界的に信用を得ています。
例えばマッキンで200万の製品なら、オカルトメーカーなら3倍の600万円以上は覚悟しないと と思います。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:52:07.05 ID:+UGWRhkb.net
>>386
そのオカルトメーカーはどこだい?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:17:03.65 ID:gOSWsVZS.net
もとはトリオだが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:22:55.90 ID:Q2/CFePE.net
だから未だに高級チューナー作り続けているんジャマイカw

世界唯一?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:28:44.50 ID:EtxEGS4D.net
中でも有名ぼったくりオカルトメーカーはゴールドムンドでしょうか。
2万円足らずの売価製品の基盤と ドライブユニットをそっくり自社ケースに移し替えただけで
80倍近くの160万円で販売していたのは有名な話。
あとFMアコーステックは中身がほとんど空っぽにもかかわらず 600万円以上
後の修理 オーバーホールにかかる費用も数十万から数百万かかるとのこと
ステサンが商社を通じて生産拠点訪問を依頼しても 全く対応してもらえない等オカルトそのもの
あと有名メーカーとしては その他リン ジェフローランドなども生産工房が一般家庭に毛が生えたような
ガレージメーカーだし、内部基盤 外部パネルのアルミダイカスト加工もほとんど外部発注と聞きます。
それにしてもあの超高額価格はどうなのでしょうか?
ケーブルメーカーはもっとひどいものもある・・・
常識を逸脱してるとしか言いようがないと私自身思います・・・
私もそうですが オーディオを趣味としてる人は限りなく自己満足の世界とは言いますが、
あのぼったくりはひどすぎるとは思いませんか? 

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:38:38.32 ID:Q2/CFePE.net
コピペ荒らしか?

ちゃうんなら、そんなにぼったくられるのがイヤなら中華デジアンにしとき

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:12:45.83 ID:EtxEGS4D.net
>FM411MK3 パワーアンプ 7,390,000円(税別・10/20までにご注文)ですが、10/21より7,890,000円に価格改定します。
FMアコ 今月 一挙に500000円も値上げしたけど、価格が価格だけに何とかなぁ・・・
全く呆れてしまう。
ちなみにFM11MK3は 10820000円
1811が23,750,000円
いづれも中身はスイスの空気

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:56:40.82 ID:rOw4JRUy.net
アキュは値段成りの中身はあるとは思うが
生真面目すぎて
そういうものを手に入れたという華やかさが無いような希ガス
たとえばマッキンのような

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:31:46.01 ID:swGYqXO+.net
アキュフェーズ キラキラ華やか
マッキントッシュ どんより渋め

感じ方は人によりけいじゃなかろうか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:25:44.23 ID:s2ZxPOdY.net
マッキンこもってる?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:33:34.20 ID:zyjOE+Im.net
まつきんムッチリやろ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:17:02.65 ID:KbOJ6rMh.net
McIntoshもアキュフェーズ ラックスマンも適正価格の歴史的信頼度もある。
高額海外製品は外観ばかり金かけ 中身は二の次
製造工場も外部発注の部品の組み立てのみのガレージ工場
今日や昨日出来たような組織で 歴史も浅い。
いつ会社が解散してもいいようになってるところが主
しかも一台売ったら高額利益になる 常識を逸脱してるような超高額品が多い。
いつの間にかあまり聞かなくなったし思ったら 消えてなくなっていたりで
修理もままならない。
短期間て消えてなくったり 国内で売れなくなったら
商社が取り扱わなくなったりで 信用できない。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:28:30.26 ID:KbOJ6rMh.net
以前書き込みした「菅野沖彦を語ろう」の文章から抜粋
>先日の大阪ハイエンドオーディオショウ2日目の特別イベントでした。
>まだ、各社がイベント試聴用機器のセッティング中、マイクを持たれた先生が

>「今まで数百人のレコード演奏家を訪問しましたが、いい音で鳴ってたのは一人も無かった・・・」

>とおっしゃられたのには驚きました。 で、ステサンを見る限りけっこう先々号などではべた褒め? の方なんかおられたのに過大評価と言うか、どんぐりの背比べ的要素しかなかったのかと?・・・
>意外な所で先生の本音? が聞けたような気がしました。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:13:42.73 ID:I6iZgpEf.net
でもアキュはまっとうな音がそつなく出すぎて
これなら安い他社製でもいいかと思わせる希ガス
だがしかしwまっきそはそうは思わないw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:30:55.47 ID:yWlTld6L.net
MC462早く出ないかなぁ⁈

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:25:31.43 ID:In/iIjqm.net
まぁ この趣味は車とか時計と違い他人に自慢して見せびらかしたり 聴かす趣味じゃ無し
自慢の高額機器を導入して、自分さえ満足の音が出ていればそれでいいだけのこと
他人の評価なんぞ屁みたいな物で(他人の評価がいいということに こしたことはない分けだが)
実際よく行く いろいろなライブ音源なんかより遥かにいい音質でなってるから超満足
いろいろな音質 音源を聴いてみないと井の中の蛙になることも確か
今年も毎年行く「大阪ハイエンドショウ」を楽しみにしてます。
まぁ環境による場合が大きいとは思うけど、うちの音に比べるとかなり落ちるものが多い
中にはうちの音質に匹敵するような好みの音もあるから面白い。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:42:49.57 ID:s9LptmWg.net
人様の家やショップ、オーディオショーの音に感動しているようではまたまだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:11:22.45 ID:j8drQX22.net
>>397
すごくわかる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:33:43.30 ID:nNB1FexR.net
真空管プリが欲しい
デザイン的にC1100が欲しいけど試聴したことないんだよな
前に河口無線でMC452にOCTAVEのHP300でDinaudioのC1が濃ゆくて色っぽい音鳴らして良いと思ったけど、最近の好みは乾いたアメリカンサウンドだったりする

ということでマッキンパワーアンプ使いの人はどんなプリ使ってますか?
ちなみにうちはLUXMAN C800fです

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:56:01.05 ID:IeosjyzX.net
>404
C1100を試聴したことあるけど、言われなければ真空管プリだってわからない感じ。
どういうサウンドを求めるかによるけど、昔ながらのマッキンサウンドなら、
C22は如何?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 17:36:05.11 ID:nNB1FexR.net
>>405
レスありがとう
真空管アンプはメインアンプやプリメイン含めてもマッキン、ユニゾンリサーチ、octaveとtriodeしか聴いたことないので比較対象があまりありません
真空管らしくないってことはあまり響きが乗ってこないってことですかね?
使ってるMC601もC800fもマッキンらしくない、ラックスらしくない音なんであまり濃さは求めていません
電源関係は千曲、インコネはDH Labs使ってますので今は音場が広くてカラッと乾いた音になってますしそれが好みです
とはいえC22なら試聴出来そうだし来年10月までに経験値積んどきます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:44:49.52 ID:zX6wUgHf.net
マツキソさまにマツキソさま以外のプリなんてありえんだろ
どうせ音なんかわからない(どうでもいい)んだからw

408 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/04(日) 02:11:40.42 ID:fNMcRmcW.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
 |_________________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

398 瀬戸クソレスに同意するバカ瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/01(木) 20:11:22.45 ID:j8drQX22
>>397
すごくわかる

400 ひとつ上の瀬戸クソレスに同意するバカ瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/03(土) 11:56:01.05 ID:IeosjyzX
>404
C1100を試聴したことあるけど、言われなければ真空管プリだってわからない感じ。
どういうサウンドを求めるかによるけど、昔ながらのマッキンサウンドなら、
C22は如何?

401 自分にサンキューでバカ瀬戸公一朗自演決定! 投稿日:2018/11/03(土) 17:36:05.11 ID:nNB1FexR [2/2]
>>405
レスありがとう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:08:34.08 ID:obXZb7Gr.net
C22はデザインが受け付けない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:55:15.01 ID:sfyUGtsu.net
復刻版が好評で、レギュラーモデルになった経緯だから、それはしょうがないよ。
管球プリではC1100との間にC2600があるけど、DACが付いていて、
DACを既に所有している人にとっては、無駄な出費になるしね…。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:42:45.89 ID:mubPt3Vt.net
マッキンのパワーアンプ(トランジスター)に、他社のプリアンプは合わないかねぇ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:55:57.76 ID:b63KmVac.net
マッキンパワーにアキュプリですよ
自分は

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:03:09.64 ID:Km5ZkaQx.net
プリはオクターブ使ってる。前はずっとマッキンプリだったけど変えて満足してます。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:24:29.00 ID:mubPt3Vt.net
>>412
>>413

マッキン同士の組み合わせに拘る必要は無いんですね。
参考になりました。

415 :399:2018/11/05(月) 10:27:29.65 ID:OIsmw8Sk.net
>>413
マッキンの何からオクターブの何に替えたか詳しく!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:49:01.46 ID:XS4bkAKW.net
408じゃないけど、自分が使ってきたものでは、下のような感じ。
Jubilee Pre > C1000 > HP500 >> HP300

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:00:08.22 ID:mubPt3Vt.net
MC452 + EAR912の組み合わせの人居る?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:06:03.18 ID:y3Ax3nvO.net
>>411
私は Krell の古いプリ使ってますよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:30:13.21 ID:s+le3rXS.net
KBL+MC402で概ね満足。曲によってはMC402でも
低音を御しれていない気がするけど、詳細は不明。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:17:26.21 ID:LbT0ajUF.net
>>416
うわっ、Jubilee使ってたんですか
C1000がその位置だと試聴したことのないC1100に期待しちゃうな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:26:13.29 ID:LbT0ajUF.net
んで、EAR912もキヨが絶賛してるから気になる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:48:25.74 ID:Bth1sHor.net
じゃキヨんとこ行って聴いてきな
絶対にタメになるから
c1100だのJubreeだのとは路線が結構違うが間違いなく聴くべき

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:27:39.08 ID:J+JB7cuR.net
>>420
音色や雰囲気は別として、単純にプリアンプとしての性能だけをみた場合、
C1100に対するキヨの評価はあまり良くないみたい。
他人の評価にとらわれず、自分の耳で確かめるのが一番だけどね…。

https://www.ippinkan.com/mcintosh_c47_c52_c1100.htm

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:47:56.34 ID:IgsWmeor.net
逸品館おすすめの音は割と好きだけど、TADのスピーカーCE-1は楽しくなかったしAIRBOWクリーン電源は全然良くなかった
確かに試聴は超大事ですね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 10:38:01.08 ID:d1jov9Z7.net
先輩方にご伝授いただきたいのですが、今MA5200を使っていますがそろそろグレードアップを図りたいと思い始めてます。

オートフォーマーの無い入門機なのでオートフォーマー付きにいきたいのですが、素直にMA7200以上に買い換えるのと今あるMA5200をプリにしてパワーアンプMC152などを繋いでセパレート化するのではどちらが音質向上になるか悩んでいます。

一応マッキントッシュ一択で考えています。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 10:48:39.99 ID:KWOuX1Zm.net
スマン、中古で買ったアンプのブルーアイが黄緑なんだが…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 11:40:42.71 ID:J+JB7cuR.net
>>425
プリメインから半セパレート化する場合、一般的にはプリアンプを追加して、
プリメインのパワー部を使う方が、その逆より良い結果が得られると思う、
パワー不足を解消したいなら話は別だが…。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 11:43:45.32 ID:NKJ5FyNt.net
>>425
そりゃセパの方がアタックが良いから楽しいと思うけど
近くに住んでるならサブ機にしてるMC302譲りたいわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:05:11.41 ID:d1jov9Z7.net
>>427

成る程、有難うございます。
検討します。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:07:20.62 ID:d1jov9Z7.net
>>428

やはり聴いてて楽しいのは大事ですよね。
有難うございます。

福岡ですがあまり高価な奴は買えないかも…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:31:25.47 ID:dLzczWGZ.net
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/contents/doc/photo/image/MSZ-AXV4018SE-R.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1140/767/01_s.jpg
http://www.otaiweb.com/otaiaudio/wp-content/uploads/2016/08/a5.jpg http://livedoor.blogimg.jp/audio_nodaya/imgs/f/3/f3ab98aa.jpg

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:33:20.63 ID:dLzczWGZ.net
http://youtu.be/s482C1QX8mI

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:39:19.03 ID:dLzczWGZ.net
https://youtu.be/h6i26LhrN5o?list=RDh6i26LhrN5o

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:42:21.19 ID:dLzczWGZ.net
https://youtu.be/IssV6yfGnsE?list=RDIssV6yfGnsE

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:51:54.36 ID:dLzczWGZ.net
https://youtu.be/cMyvZNFVwQ4?list=RDIssV6yfGnsE

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:08:27.64 ID:dLzczWGZ.net
https://youtu.be/mbrPxqnUtNk?list=RDmbrPxqnUtNk

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:16:33.35 ID:dLzczWGZ.net
https://youtu.be/JQpKj-oXN3E?list=RDJQpKj-oXN3E

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:47:43.64 ID:IgsWmeor.net
>>430
私は神戸です
手渡し出来ない距離だった残念^ ^

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:00:49.78 ID:C9GaNHz7.net
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:23:43.31 ID:41c6kQ43.net
寝落ちするんでタイマー付き電源を検討しているんだが
ピュア的にオススメありますか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 20:35:38.57 ID:qqELH0Fh.net
無信号状態が続くと電源OFFの機能あるんだが、それじゃダメなのか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 20:46:58.50 ID:ATMOVBg0.net
アンプの電源on/off時の基本操作はボリュームは絞り切ること。
アッテネーターに対するダメージは、off時だけだと少ないとは思うが、
次の日の電源投入時にボリュームを絞ってonする事を忘れるとリスク有りかと…。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:37:44.57 ID:Y/R92LOB.net
ありがとうございます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:00:56.12 ID:IY/NdCdi.net
>>442
電源入れると、オフ前のボリュームが表示されて、暫くするとゼロからカウントアップされて、オフ前の数値になるけど、それでも回路やスピーカーにダメージあるんです?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:21:22.56 ID:ATMOVBg0.net
>>444
そういう保護機能が搭載されたアンプなら、大丈夫でしょうね。
私のアンプにはそんな便利な機能は無いので…。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:36:11.40 ID:auQruvaN.net
え?寝落ちするって
衣食住音が一緒くたなの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:16:11.36 ID:JqgIF4ZU.net
マッキン全体的に値上がりしてんな
セパレート買おうか悩んでたけど、新製品出る前に買ったが良さそうだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:14:03.21 ID:/dOhtvMC.net
くらりおん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 00:37:31.96 ID:sEs3ZLLv.net
マッキン、ヘッドフォンoutputがボワついててイマイチそこだけが不満だったんだけど、遊びで乾電池駆動の TU-HP02つないでみたら、びっくり!! いいい塩梅のエッジと音にハリが出て、これぞマッキンって音になった。ん〜〜〜ちょっとした回路なのに、侮れん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:12:30.93 ID:5h20M3uF.net
MC452の後継機、MC462は129.6万だって…。
高っ!( ゚д゚)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:33:57.71 ID:cVaXICcV.net
他社に比べりゃまだまだ安くてお買い得
これが高いってヤツぁ中華デジアンに逝け!
『忠実度』は変わらんそうだぞw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:02:09.72 ID:amd6jj7B.net
>>450
どこに情報でてる?

パワーアンプはモデルチェンジしても違いないし、今のモデル買っといたがいいのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:31:38.87 ID:+8nZyZws.net
>>450
マッキンは庶民の見方だったのに、、、なぁ。
車で言ったらサンシリーズ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:55:41.20 ID:oEdWROwd.net
マクじゃないよ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 12:49:41.85 ID:ZjLN0Lcq.net
>>452
AVACのWebチラシに出てるよ。

https://www.avac.co.jp/contents/big-bonus2018.html

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 13:04:30.10 ID:ZjLN0Lcq.net
ステレオのMC452 (462) とモノラルのMC611 とでは、
価格差なりの違いがあるのかなぁ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 14:32:17.81 ID:UYvSoq4N.net
MC452と比較するのはMC301じゃね?
モノラルアンプをスピーカーの脇に置いてケーブルを短くしたものとの比較になるから、ステレオとの比較は環境から変わるから難しいだろうな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:39:22.70 ID:qS2gAdI3.net
モノラルアンプをスピーカーの脇に置くとなると、
スピーカーケーブルは短くなるが、
長ーいバランスケーブルが必要になるから、
悩ましいわ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:59:48.59 ID:xa3/dHbt.net
一般的にバランスケーブルを長くしてでもスピーカーケーブルを短くしたがいいらしい
なお試したことはない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:03:18.40 ID:3pk6ZOnO.net
うちの場合 いろいろ悩んでスピーカーケーブルで接続した。
片側15メーター必要で メーター2万円也のケーブル30メーター
で 60万円かかった。
特注のバランスケーブルなら その倍は必要になる。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:49:34.63 ID:oEdWROwd.net
15mってすごすぎね?
それじゃスピーカー2本じゃ無理だろw
うちみたいに20本の積み重ねにしないとw
みんなBTLだけどw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:51:52.11 ID:oEdWROwd.net
いや、20本用のはまっきそではないw
まっきそはその横のしょんぼり2本スピーカー用に使ってるw
最近それしか使ってないけどw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:40:43.14 ID:Ly6EsQOJ.net
ちょっと無策に引き回せる距離じゃねえなあ15m
3m越えたらとりあえずバランスで引きたい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 07:39:24.27 ID:2JrSs/7Q.net
俺んち7mなんだけど、長過ぎる?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 07:50:50.37 ID:Ds994yRy.net
>>464
長すぎ
ラックを動かすか、アンプを床に置いてもっとスピーカーに近づけないと
とはいうものの難しいんだろうなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 08:08:45.66 ID:CovQjamn.net
スピーカーケーブルは頑張っても5〜6mまででしょ
それを越えるようならバランスでプリパワーを離してスピーカーケーブルを短くするべきだね
あまりスピーカーケーブル伸ばすとAMラジオ受信しちゃうよ?

467 :1000ZXL子 :2018/11/17(土) 17:26:05.07 ID:NkeS0e7l.net
まだセッティングしてないけど、とりあえず、
動作確認も兼ねて、鳴らしてみるぞ。

MC150 ヽ(´ω`)ノhttps://www.youtube.com/watch?v=rOPB98ih_z0

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:46:42.79 ID:ibb7uH4v.net
>>467
オメオメ(´▽`*)

で、どうだった?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:50:50.36 ID:ibb7uH4v.net
今日はエレクトリのブースで、ATCの100をマッキンで鳴らしていたけど、とてもバランスのいい音で鳴っていて
柳沢さんもご満悦だったぞw
最近のマッキンは安くて美味くて見た目豪華でいいもの買った感最高で
もうこれでアンプは上がりでいいんじゃないか?レベルの出来だねえ

470 :1000ZXL子 :2018/11/17(土) 22:09:22.21 ID:NkeS0e7l.net
>>468
さすがにMC2505と比べると帯域が広いように感じるかな?
ヽ(´ω`)ノちゃんとセッティングしてないからとりあえず、音が出る確認だよ。w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:49:42.29 ID:ibb7uH4v.net
>>470
まあブルーのメーターが動いてるのを見るだけでもええやねw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:53:44.98 ID:LOmGlfHs.net
>>458
俺そのクチ
7メートルのバランスケーブルや

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 02:19:59.38 ID:jDX7v6MY.net
オレwデジタル伝送ww

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 14:50:24.65 ID:Rbg6EqOr.net
リスニングルームのインテリアも考えると
あまりスピーカーの横にアンプを置いて ごじゃごしゃしたくないんだよね・・・
あくまでスピーカーをセッティングしてるフロントステージは、スピーカーのみで構成したい。
それでスピーカーケーブルが長くなった。
実のところ4344&A7Xの二組をAS-55で切り替えして使ってるため
15mケーブルを4本使用していて、合計120万円もかかってるんです。
いろいろ試した結果これがベストでした。
ちなみに15畳の専用リスニングルームに全容ブレーカーを5回線引いています。
このために電工の資格を取得しています。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:20:02.92 ID:Rbg6EqOr.net
>>474です
訂正
当時のことを再度調べたところ
使用スピーカーケーブルは M×10000円でした。
よって 60m×1万円=60万円と言うことになります。
当時バランスケーブルと このSPケーブル大変迷い 勘違いしていたことを
お詫びして訂正いたします。
ちなみに特注のバランスケーブルにしていたらメーターあたり2万円と言うことになります。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:17:05.09 ID:s2IXYWsZ.net
機器は手元に置きたくなったりする
音がいいなら問題はないな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:05:39.58 ID:jDX7v6MY.net
オレんとこは60畳にごじゃごじゃw
ケーブルはm300円かのカナレw
軽く100mは引いてあると思われw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:20:44.38 ID:vN13E+yl.net
>>469

よく後ろ見てみろ
スピーカーケーブルだけで500万コースだぞ!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:28:05.99 ID:ElgvPOsB.net
ケーブルなんて別に真田紐でなくともいいよ
まあただの電線じゃあショボ過ぎだけどw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:10:02.50 ID:4I/lgW1c.net
まぁ 少なからず99.99999以上の純銅を使った 高容量のSP専用ケーブルは使いたい。
バランスケーブル引き回すのもいいが、低信号のほうがノイズ拾いやすくなるのも確かで
シールドが大変、この状態で近くにPCを持ち込むなんて論外となる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:04:05.62 ID:Rop4qG6c.net
SPケーブルは長くても問題ないみたいだ
スガーノの家だって10mくらいあった感じだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:02:30.25 ID:5dAcQo4I.net
>>481
嬉しい情報をありがとう。
現在SPケーブル7m 使ってるけど、特にノイジーに感じたことは無く、
DFの低い真空管アンプでも問題なく大型SPを鳴らせているので、仮に
ケーブル長を半分以下にしたとしても、聴感上の違いは多分感じられないと思う。
金かけて長〜いバランスケーブルを特注購入して、変化が無かったら虚しいから、
今のままで特にいじらないことにするわ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:07:02.48 ID:4I/lgW1c.net
そぅ 故菅野氏の自宅リスニングが度々ステサンで紹介されてました。
オーディオ機器はスピーカーの対面に集約されていて
オーディオ機器ラックの裏側に小スペースが作ら得て有り
そこで接続結線がスムースにできるようになっている。
SPケーブルは床下に配置され、フロントまで繋がっているんでしたね。

ちなみに 菅野氏とは関係ないですがMcIntosh本社訪問ツアーです。
http://www.mat-hifi.co.jp/McIntosh.kensyu/joomla_index.htm

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:51:54.70 ID:aAUaHySg.net
10mくらいなら特に問題はないと思われ
20m30mとなるとできの悪い真空管だと発振の恐れもある

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:02:55.41 ID:4bb7WSmG.net
なんか分からんけどすげえ高いスイッチとイルミ。誰が買うの

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:30:05.12 ID:sv1Rd8Oj.net
スピケーは大電流が流れるから短いほうがいいって言われるじゃん?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:20:56.29 ID:GUcEXOy2.net
だからどうしたんじゃん?

488 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/20(火) 00:45:01.64 ID:zoM/T33n.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

477 自分にサンキューバカ瀬戸公一朗の低知能自分語り 投稿日:2018/11/19(月) 15:02:30.25 ID:5dAcQo4I
>>481
嬉しい情報をありがとう。
現在SPケーブル7m 使ってるけど、特にノイジーに感じたことは無く、
DFの低い真空管アンプでも問題なく大型SPを鳴らせているので、仮に
ケーブル長を半分以下にしたとしても、聴感上の違いは多分感じられないと思う。
金かけて長〜いバランスケーブルを特注購入して、変化が無かったら虚しいから、
今のままで特にいじらないことにするわ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 11:25:10.53 ID:aVIIdblt.net
スピーカーケーブルは15cmもあれば十分
超ハイエンドケーブルも買える

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:21:32.78 ID:knCfTLWh.net
>>489
15cm って、ジャンパーケーブルじゃねぇの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:32:36.00 ID:OFxVaY+J.net
電線商法に引っ掛かるのはアホ
マッキンなんかベルデンのウミヘビで充分

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:38:46.75 ID:aVIIdblt.net
>>490
ジャンパーケーブルじゃまずいのか?
https://i.imgur.com/BWromAA.jpg

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:54:14.30 ID:knCfTLWh.net
>>492
アンプとスピーカーを15cmのジャンパーケーブルで接続している写真をアップしてくれ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 16:11:03.26 ID:95ItC6Sa.net
そういえばプリメイン使いのひと
アウト→インはそのままかな
それともピンケーブルに替えてたりする?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 16:17:46.19 ID:OFxVaY+J.net
>>494
あそこはピンじゃないとダメなの

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:09:10.79 ID:qvV4zozf.net
あそこはピンとしたのじゃないとだめなの

497 :1000ZXL子 :2018/11/21(水) 00:12:16.28 ID:nwfTD6S4.net
コ ←こいうピン? ヽ(´ω`)ノ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:53:06.05 ID:qvV4zozf.net
ノ ←こいうの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:35:49.01 ID:iHDr+OTb.net
スガーノはバンデンハルのメートル500円もしない一番安いやつ使ってたと思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:43:46.25 ID:QcPdVnOt.net
マッキンに高級電線じゃ素人全開だよ
訳知り顔でチープな電線を使うと一目おかれるのを御大は知っていたのだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:47:52.53 ID:VyOcX2Wu.net
ID:knCfTLWh
この画像何が写ってるの?
https://i.imgur.com/BWromAA.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:21:39.49 ID:h+u/Puow.net
この趣味は 自己満足していくらの趣味
ケーブル位はそこそこのにしないと
せっかく金かけてアンプ買ってるのに
後が祟る罠

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:52:36.95 ID:iHDr+OTb.net
マツキンみたいな安い部品使ってハイエンド目指してないアンプに高いケーブル使うのは意味ないという話

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:03:36.92 ID:iHDr+OTb.net
>>502
いいスピーカー使ってるなあ
でもこういう楽器型SPで純度追及しても意味ないと思うけどどうなんだろう

505 :1000ZXL子 :2018/11/21(水) 23:07:29.94 ID:nwfTD6S4.net
あくまでもオーディオは個人的趣味だからね。

何に価値を見出すか?は、ひとそれぞれだよ。ヽ(´ω`)ノたぶん。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:14:00.93 ID:T/DrGgf4.net
こいつのいつもの似非学級委員的コメントだが
ほんとに人それぞれでどの立場に対してもニュートラルなんだったらいいんだけどね
貧民側からの妬み嫉みのレスはスルーしておいて
富裕層からプアオーディオへの批判にだけ価値観はそれぞれだろ?と指摘するのはおかしな話

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:55:56.41 ID:OX/0lkn6.net
言うなればMcIntoshはコストパフォーマンス抜群
無駄な物には金かけてない。
しかし ジェフとかリン ムンド FMアコその他超高額機器はハイエンドでいいパーツ使ってるのか?
肝心な音はいいのか? それは疑問が多い はっきり言って誤魔化し
なるほど ケースはアルミダイカストの削り出しで見た目はいいかもしれないが
制作工房はガレージ工場、他社で発注した部品の組み立てのみ
ここのガレージ工房で組み立ててる場合が多い。
使用パーツなんか消費者には知らぬが仏、その辺の2万円そこそこのパイオニアの部品完全移植なのかもしれない。
側と値段で騙されるのが日本人、しかも商社も扱わなくなり いつの間にか会社も解散で無くなったりしている
無理して買ったのがこれだったら泣いても泣ききれない(笑)
McIntoshの生産工場はこんな自称ハイエンドオーディオメーカーとは 全く違う
創業70年、下手な昨日や今日立ち上げた自称ハイエンドメーカーと訳が違う。
完全madeinUSA 全て自社工場で自社生産 社員スタッフにも誇りがある。
そして 本国本社ラボラトリーへ持ち込むと
例え50年前のアンプ修理でも、ほぼオリジナルパーツで修理ができると聞く(費用は多少高額らしいが)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:34:03.06 ID:YvNvEyz1.net
そういえばGOLDムンドの100万円位した超小型アンプの電源の電解コンデンサなんてフィリップスの500円のを使ってたっけな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 14:14:13.41 ID:OX/0lkn6.net
あれだけ日本の商社が力を入れていたにもかかわらず
消えてなくなった。
聞かなくなった値段ばかり無茶苦茶高額ハイエンド?オーディオメーカー ムンド以外にも
沢山あるんじゃないのかな・・・

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:00:14.87 ID:zSk88mvI.net
>>508
ムンド様はピックアップの件もあるし話題には事欠かないメーカーでしたね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:00:40.95 ID:81KsbnOK.net
しかしムンドの音はいい
そこの問題よ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 01:24:16.05 ID:V7HLVAf8.net
全然聞こえてないくせにw

513 :1000ZXL子 :2018/11/23(金) 01:25:25.40 ID:64yHXm+I.net
脳内で補完される。ヽ(´ω`)ノ若い頃に聞こえていた領域は記憶として。

514 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/23(金) 02:07:05.66 ID:vciS6kue.net
    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●
   |   'ー=‐' i
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

1000ZXL子=瀬戸公一朗に聞くよ

>>505

オーディオは個人的趣味だからどうしたの?

個人的趣味だからケーブルで音が変わっちゃうクソ耳を自慢したり

CDとハイレゾの聞き分けができる人がいないのにいるという嘘を書くわけ?

瀬戸公一朗は自分のクソ耳をごまかすために

「趣味」「個人差」を持ち出すバカだって知れ渡ってるよね?

瀬戸公一朗にとってオーディオとはただの買い物自慢ってこともばれてるよね?

物買って見せびらかすことしか出来ないバカ

それが1000ZXL子=瀬戸公一朗だよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:01:08.86 ID:HuXI0x+O.net
マッキンの出力トランスがよく理解できないんだ
小学生にでも分かるように簡単におしえて

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:13:19.21 ID:9dy0jktz.net
どう理解したいんだい?
電磁誘導だけで本が何冊も書けるだろうに
何で付いてるのかと言えば簡単に書けばスピーカーを壊さない為だよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:05:21.29 ID:HuXI0x+O.net
たとえば1次側と2次側が絶縁されてないこととか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:30:06.30 ID:QWQfknCP.net
たぶんトランジスタ化した時に設計者か顧客から音への不満が出たんだろう
いつまでも真空管の音は良かったと言われるので、いい加減頭にきてて
じゃ何がいちばんの違いか、増幅素子以外だと出力トランスの有無があるので
ならいっそトランジスタアンプにも付けたらどうか?みたいな発想だったのでは?
やってみると意外にも好評で他にやってるメーカーはないしアイデンティティとしても面白い
かくして定番化した

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 20:32:50.03 ID:RltAUF8R.net
最初期の石は安定性に一抹の不安があった為では?
特に低インピーダンスに対して
マッキンは自社内で優秀なトランスを巻けたから、バッファーとしてトランス使うのが一番だとなったのでしょう
しかしマッキンの石アンに付いてるのは電力変換はおこなわないので、トランスではないよねえ?
オートファーマーって言うらしいけど、なんざんしょ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:06:21.98 ID:VM6gu964.net
誰も答えられない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 13:59:08.47 ID:EnPmBBqR.net
オートファーマーでググるとアートファーマーかオートトランスが出て来る・・・

結局謎

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 14:07:25.09 ID:/7DrJ7cv.net
アウトフォーマーじゃね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 15:44:06.53 ID:hYpUOPt4.net
スピーカーケーブルの長さを7.5mから5.5mに短縮したら、音が良くなったわ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 17:07:01.89 ID:b7EYNowq.net
SPケーブルの劣化要素はバカにできないからなぁ

アンプ内蔵のいわゆるアクティブモニターが値段の割にいい音が
するのもこのへんの要素がでかい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:19:09.84 ID:giFc0bD9.net
やっぱ8Ωとか4Ωとかで受けるより
47kΩとかで受けた方が被害は全然少ないと思うのよねw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:11:55.94 ID:SdjAC+JW.net
マッキン初めて買いました。
6Ωスピーカーは4Ωと8Ωどちらに繋げば良いのですか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:17:42.77 ID:8yIYTKyK.net
>>526
4Ω端子でOK

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:18:38.52 ID:QglEirPq.net
洗うな!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:58:11.59 ID:baMGaSRb.net
>>527
ありがとございます。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 13:39:07.69 ID:oKZ+Sg8g.net
ですよ。「あ〜いとぅいまて〜ん」クリスマス
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/fm7Kl78ZV2c!SS%20%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%20%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88!CuIn95h10ZQ!RDCuIn95h10ZQ!start=330!end=351#MIX
http://youtu.be/XNddMuDRgdE

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:12:05.20 ID:B4W139Lm.net
>>523
全く気のせい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:15:56.54 ID:oKZ+Sg8g.net
ですよ。「あ〜いとぅいまて〜ん」ゲバゲバ
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/fm7Kl78ZV2c!SS%20%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%20%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88!iRafjleKqLk!RDiRafjleKqLk!start=330!end=351#MIX
https://youtu.be/QJk4froT0Vc

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:43:15.81 ID:oKZ+Sg8g.net
House of McIntosh
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/mbrPxqnUtNk!SSMcIntosh#MIX
http://youtu.be/mbrPxqnUtNk

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 10:34:17.59 ID:wUNFtxVf.net
>>533
セキュリティに問題がありと、サイト開けないぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:10:29.75 ID:LTwTKlT5.net
GoogleChromeだが見れた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:19:27.13 ID:LTwTKlT5.net
【4K】渋谷ハロウィン 2018/10/31〜1深夜【1】Tokyo Shibuya Halloween
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/o2eIjt6WVzo!PLF39pz0K1YpcHMiPgpTySfLw_2HDP-LnP#MIX
http://youtu.be/o2eIjt6WVzo

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:21:31.77 ID:7OMlBFlI.net
FM Acoustics FM611 内部
販売当時7000000円オーバー

https://legacy.audiodripper.jp/fm-acoustics-fm611/fm-acoustics-fm611-%E5%86%85%E9%83%A8

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:27:29.47 ID:nqVSwpZw.net
中身に意味はない
高いことに意味がある

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:45:27.84 ID:XqLLy+yg.net
ゴールドムンドより酷いことしてるのに日本人は小金があると喜々としてFMを買ってしまう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:45:36.52 ID:XqLLy+yg.net
おれはこれでいい
https://www.audio-technica.co.jp/amz/show_model.php?modelId=2346

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:47:10.74 ID:UD7o8oEB.net
MC-2301のユーザーの方、レビューをお願いします。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:42:29.62 ID:fbHFJtVZ.net
>>537
中のスイスの空気が重要だったのに
開けてしまうとは大失敗犯したな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:25:32.33 ID:nG8jRSYo.net
表向きには 何百個のパーツの中から厳選した部品を使ってるので
超高額になる とか言ってるらしいが・・・
NASAやナスダの宇宙ロケットじゃあるまいし
傅 信幸氏が何度も工場視察依頼しても 未だに実現してない
謎の工房なんですよ(笑)
こんなのだったら 少しアンプ回路かじってる人が居たらいくらでもコピーができる
この電解コンデンサも 一本数千円程度だろうと思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:05:08.94 ID:7ORYC7RG.net
スブラーグの汎用品だべ
(本当に)選別用にまとめ買いしてるなら数百円だよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:59:00.34 ID:0hyOwZng.net
Fireplace - romantic - Full HD and 4K - 3 hours crackling logs Valentine's Day - Love
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/ZW6NmUsok2c!RDZW6NmUsok2c!hvXCzjgIZZQ!OLAK5uy_mNPPVMiNqc4xhDpl35ZCOnkE7k0U3CvOY!mute=1#MIX
https://i.imgur.com/nJPAmiI.jpg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:25:01.50 ID:0hyOwZng.net
Seemingly Sleepy · Late Night Alumni
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/ZW6NmUsok2c!RDZW6NmUsok2c!6_zpuutFMbI!OLAK5uy_mqOu8d5hSCrt-Kdw8aHkzJpHm6Gh_KYjs!mute=1#MIX
https://i.imgur.com/nJPAmiI.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:09:29.99 ID:0hyOwZng.net
あれを入れないと見れないかもしれない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:09:57.67 ID:0hyOwZng.net
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 15:28:18.34 ID:nNSyNSVg.net
The One Step
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/vFJ5sPaEhpg!OLAK5uy_nwbuKPWP2j3ESxp8jiJAJnBq3Yf_1-Lf0#MIX
http://youtu.be/vFJ5sPaEhpg

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:02:12.02 ID:nNSyNSVg.net
Joe Sample - Topic - Carmel
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/jom-lQ3xAO4!OLAK5uy_lHtyYN6FGRtVOKTLKbJu9Qk1_cCT0uaqI#MIX
http://youtu.be/jom-lQ3xAO4

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:06:00.28 ID:nNSyNSVg.net
Earl Klugh - Topic - Magic In Your Eyes
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/hreP5P815zA!OLAK5uy_modlyJU1GvivYppu1oiJ4pC2CzTph1l0Q#MIX
http://youtu.be/hreP5P815zA

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:10:29.82 ID:nNSyNSVg.net
Lee Ritenour - Topic - Rio Funk
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/La4atQLhfrg!OLAK5uy_leg8isQRUVhas6BY4ULFRECCf3doG2268#MIX
http://youtu.be/La4atQLhfrg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:12:30.14 ID:nNSyNSVg.net
Phil Sheeran - Topic - Everything's Alright
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/r_wu68lS8kk!OLAK5uy_lQZyb-6nj3ujoZX66SX3h7bCCHMUuxGsA#MIX
http://youtu.be/r_wu68lS8kk

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:15:10.76 ID:nNSyNSVg.net
Coast 2 Coast - Topic - Home
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/2wsouQh-cJM!OLAK5uy_kI94V5GNJ_tYsOpkXqK9hWabStcL2y-AI#MIX
http://youtu.be/2wsouQh-cJM

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:24:52.83 ID:HKfSxFrE.net
先週中国に出張してたんだけど、訪問した会社が凄い事になってた。
オーディオとはあまり関係の無い会社なのに、10部屋くらいある商談室には全てハイエンドオーディオシステムがセッティングされてた。
大部屋は写真のように複数のシステムが置いてあって巨大なマッキンのアンプも小さく見えたよ。
ハイエンドオーディオショーでもやってるのかと思った。
http://fast-uploader.com/file/7099179616903/

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:08:02.64 ID:qeuIN+DR.net
中国パワーすげーな
音響関連会社じゃないってのもな
ただし聴く耳は知らん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:37:10.90 ID:/NU10JT3.net
調子こいて居られるのも今だけ、そのうち中国バブルは崩壊する。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:54:12.14 ID:+kLMLR/f.net
チャンコロ相手に事業展開してる 今は調子に乗ってる邦人企業も
将棋倒しで ある日突然行ってしまうのも時間の問題だな・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:59:40.13 ID:QACSGcie.net
中国は30年遅れていると言われてるからまさに今がバブル真っ最中
NTT株・一時払い養老保険万歳みたいな時期なんだよ
あと数年で弾ける

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:55:56.22 ID:8qTnKUbg.net
でも我らははじけるものもない(;;)w

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:45:55.85 ID:tm57f4YU.net
>>555
これはグッドでナイスなレポ、サンクス
いやぁ、ホントすごいな、儲かりまくりんぐ感で溢れてる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:27:09.49 ID:5v9tOZGr.net
エントランスも凄くて、
受付には Avantgarde Trio G2 と思わしきスピーカーが置いてあった。
アンプは良く見えなかったけどプレーヤは Wadia ‪971/931/922‬ が置いてあった。

http://fast-uploader.com/file/7099460136882/

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:44:35.91 ID:SZSiomx/.net
c46とmc152を重ねて置くと、見た目はプリメインアンプになりますね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:49:44.84 ID:OHb2WxDD.net
>>562
恐るべし中国景気

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:02:31.38 ID:Osb5kXzo.net
お前らも負けるな!
さっそく玄関にavantgardeを置くんだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:26:43.52 ID:NxpbOkn+.net
ベンツ?
置いてあるけどw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:07:06.36 ID:tEzqo4g6.net
まぁ 機器を床に並べて設置してる
しかもパワーアンプの上にまで重ねて置いている時点で
これはもぅ音のこだわりがない 単なる金にものを言わせて云々・・・
ちなみに うちだって30年以上前から愛車はメルセデスにしてますわ・・・
家内の車はCクラスだけどね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:50:45.02 ID:p/dF25dr.net
こんな広くて天丼高くて吸音するものが何もなくてどんな音がするのか興味深い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:47:32.87 ID:zSnz6tLS.net
残念ながら音は聴けなかった。
ロビーは声が反射してライブな感じだったので、
多分ダメダメでしょうね。
会議室は適度にデッドな環境だったけど。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:27:34.36 ID:g4DP+7RO.net
https://www.mcintoshlabs.com/products/preamplifiers/C70AN

https://www.mcintoshlabs.com/products/amplifiers/MC2152AN

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:53:55.83 ID:EW4cHR7X.net
http://youtu.be/eyfC1EgvPEQ?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:05:23.79 ID:XvCiKLrr.net
>>562,569
いいね、場所的に最高の音質を、、なんてのは無理に決まっている
たぶんデザインで選んで置いてるんだろうが、あっていると思うし良い選択趣味だと思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:40:45.26 ID:ofys7/ql.net
>>570
プリ + パワーのセットで約320万円⁈
興味あるけど、高すぎて買えないわ。
チャリティ分も価格に含まれてるな。

https://www.whathifi.com/news/mcintosh-marks-70-years-with-pound25000-limited-edition-commemorative-system

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:18:10.21 ID:eUoZKVll.net
普通はまともに音楽を聴くためには
ちゃんとしたプリ+パワー×2 は必要なんでそれ以上はお金かけるよ
クルマの趣味に比べたら安いもんじゃん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:12:19.10 ID:CtBXsDg5.net
C70って、外観こそ違えど中身はC22とほとんど同じだったりして…。
もしそうだったら、C22 + MC275 × 2 の方が安上がりだなぁと思って…。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:16:40.29 ID:ltMGxOh6.net
自分でいじれるかどんなに修理代ボラれても泣かない経済力が無い限りヴィンテージ真空管アンプには手を出してはいけません

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 14:31:37.70 ID:CtBXsDg5.net
古い中古品ではなくて、現行品の新品を想定しての話です。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 16:04:21.43 ID:eUoZKVll.net
うんmc275Yでしょ
いい機器だと思うけど経済力というより忍耐力がいる
最初は屁みたいな音に感じエージングに時間がかかる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 08:52:56.94 ID:octkl/nP.net
経済力・・・( ^ω^)・・・財力・・・( ^ω^)・・・オーディオホール建造

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 12:53:28.60 ID:L6YbLIAR.net
MC2255とMC7300では、音質は大分異なりますか?
後者はクラリオンだかの技術が入っていて、かなり作りが違うって聞いたことがあるんだけど、どうなんでしょうか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:35:55.60 ID:PbMjyjVY.net
機器も大切だろうけど
一番大切なものは リスニング環境じゃないでしょうか?
どんなに高額な機器がそろっていても 肝心なリスニング環境が悪かったら
文字通り宝の持ち腐れ・・・
和室6畳の部屋に 大型スピーカーや数千万の機器を持ち込んでも
自己満足以外何物でもない と思います。
大切なのは、その環境に合う機材を導入することだと思います。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:46:23.57 ID:+E5q5TYY.net
おっと三浦さんの悪口は…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 16:00:01.48 ID:PbMjyjVY.net
三浦さんの場合は 評論家として 自宅をテスト環境も兼ねてるのかもしれません。
オーディオのために自宅を新たに建てたり、改築することは戸々制限が有り 
なかなか一般的ではない。
ならば この国に一番多い一般的な和室での試聴で音質をテストするやり方も重要かもしれないし
大多数を占める人たちの環境 オーディオ離れを防ぐ意味もあるかもしれません。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 16:09:15.90 ID:+E5q5TYY.net
長岡さんもパルコン時代が一番だった気がする
方舟になってからは何を読んでもそりゃ貴方の環境ならねって考えが心の底にいつもあった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:22:45.94 ID:octkl/nP.net
Carpenters - Topic - Sing
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/juNSEWW2EMI!OLAK5uy_l8-K5UungAmvtNt5JFZ9oex1B-Kd3if9c#MIX
http://youtu.be/juNSEWW2EMI

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:23:34.85 ID:octkl/nP.net
あれを入れないと見れないかもしれない
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:26:42.39 ID:octkl/nP.net
Chick Corea - Topic - The One Step
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/vFJ5sPaEhpg!OLAK5uy_nwbuKPWP2j3ESxp8jiJAJnBq3Yf_1-Lf0#MIX
http://youtu.be/vFJ5sPaEhpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:27:18.07 ID:nbIqD/58.net
>>581
所詮、オーディオなんてのは自己満の世界だけどな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:31:38.57 ID:octkl/nP.net
オーディオの最終形・・・( ^ω^)・・・良い音で聴ければよい・・・( ^ω^)・・・オーディオ機器は見えなくていい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:39:48.21 ID:octkl/nP.net
漆黒の美しさと、画面そのものから生まれる高音質。空間に調和するスリムなデザインの4K有機ELテレビ
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/0iVL0qvzlFU!UUuGpOs5ec2FuqqP21d05nqQ#MIX
http://youtu.be/0iVL0qvzlFU

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:59:09.60 ID:octkl/nP.net
( ^ω^)・・・オーディオ機器は見えなくていい

592 :1000ZXL子 :2018/12/09(日) 23:41:29.62 ID:kZqIB7Pg.net
そう?
ワタシはオーディオ機器は見た目8割で選ぶよw ヽ(´ω`)ノ好みで

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:26:27.02 ID:zuqmgLUG.net
おー
たまにはいい事を言うね
機器の良し悪しはだいたい外見に顕われる

594 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/12/11(火) 01:51:21.75 ID:UHolh6GH.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

587 1000ZXL子=瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/09(日) 23:41:29.62 ID:kZqIB7Pg
そう?
ワタシはオーディオ機器は見た目8割で選ぶよw ヽ(´ω`)ノ好みで

588 ひとつ上の瀬戸クソレスを賞賛バカ瀬戸自演、瀬戸用語「おー」で丸わかりのバカ 投稿日:2018/12/10(月) 20:26:27.02 ID:zuqmgLUG
おー
たまにはいい事を言うね
機器の良し悪しはだいたい外見に顕われる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 19:30:27.79 ID:1IqQOVLI.net
あれを入れないと見れないかもしれない
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 19:32:03.44 ID:1IqQOVLI.net
test

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:09:05.59 ID:N3uAoc9Y.net
ベンツ試乗したけど?
無駄にブレーキ効くだけで
内装おもちゃレベル、
乗り心地最悪だったな!
ベンツのエンブレム欲しい人は
どうぞご購入下さいませ!

車が喋らなくていいから
まともな車を製造しましょうね!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:19:17.72 ID:1IqQOVLI.net
VINTAGE MONSTER RECEIVER
http://youtu.be/IyIsa0uTyfk

VINTAGE HIFI MEGA SET !
http://youtu.be/rzcxJa9rMW0

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:20:55.68 ID:1IqQOVLI.net
https://lh3.googleusercontent.com/GWqQXMsL2P_Xfl_yVDhV3XjvXBsjF57h__u07Cah63eESR-9-9pN3KQKbnMhRZ1f3Ao=h310-rw#.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 22:24:07.01 ID:37Ja3bjD.net
メルセデスベンツは500SEにかぎる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 01:26:11.42 ID:w0DMJn0n.net
ベンツって無縁な人には良さが分かんないんだなw
見かけおもてなしのココロいっぱいのトヨタにドゾーwww

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 02:50:13.73 ID:jLqrtS0V.net
そうだよな!


自動運転で車内で便器にうんこ
出来るんだからな!便通だけに!
お便器ですかぁ〜【アントニオ猪木】

603 :出ました!瀬戸公一朗らしいクズ瀬戸ゲスレス!:2018/12/13(木) 03:08:16.26 ID:32OM4scX.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

592 瀬戸公一朗の車の例えはオール的外れ 投稿日:2018/12/12(水) 21:09:05.59 ID:N3uAoc9Y
ベンツ試乗したけど?
無駄にブレーキ効くだけで
内装おもちゃレベル、
乗り心地最悪だったな!
ベンツのエンブレム欲しい人は
どうぞご購入下さいませ!
意味無し改行はバカ瀬戸公一朗
車が喋らなくていいから
まともな車を製造しましょうね!

595 瀬戸公一朗の車の例えはオール的外れ 投稿日:2018/12/12(水) 22:24:07.01 ID:37Ja3bjD
メルセデスベンツは500SEにかぎる

596 瀬戸公一朗の車の例えはオール的外れ 投稿日:2018/12/13(木) 01:26:11.42 ID:w0DMJn0n
ベンツって無縁な人には良さが分かんないんだなw
見かけおもてなしのココロいっぱいのトヨタにドゾーwww

597 出ました!瀬戸公一朗らしいクズ瀬戸ゲスレス! 投稿日:2018/12/13(木) 02:50:13.73 ID:jLqrtS0V
そうだよな!


自動運転で車内で便器にうんこ
出来るんだからな!便通だけに!
お便器ですかぁ〜【アントニオ猪木】

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:56:48.50 ID:O/Ew17wz.net
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/galle0105_11002#.jpg

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:59:25.34 ID:O/Ew17wz.net
オーディオ機器は見えなくていい・・・( ^ω^)・・・200インチのテレビで映せば最高!

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:01:00.57 ID:O/Ew17wz.net
AmpliTube 4. 1 for iOS - New Gear - Part 1 of 3 
http://youtu.be/ytkMydYRzT0?&list=RDAl86rQlAeQk#MIX
http://youtu.be/ytkMydYRzT0

Amplitube 4 Hi Gain Run Through 
http://youtu.be/JTKoCd7AP-Y?&list=RDAl86rQlAeQk#MIX
http://youtu.be/JTKoCd7AP-Y

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:06:31.14 ID:O/Ew17wz.net
見た目は画面から映される例
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1507774491/130#write
http://i.imgur.com/gMmQKF2.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:09:52.73 ID:O/Ew17wz.net
見た目は画面から映される例
Marantz 2600 Vangelis 
http://youtu.be/OyEcF87-8-g?&list=RDeARYvGQZ_HE#MIX
http://youtu.be/OyEcF87-8-g

Marantz 1250& Marantz 150 review- the best investment is to buy these rare items 
http://youtu.be/GIfC05e7xbs?&list=RDGIfC05e7xbs#MIX
http://youtu.be/GIfC05e7xbs

Marantz 4400 oscilloscope in full quad mode (Enoch Light)  
http://youtu.be/RLQ4OUttqXI?&list=RDRLQ4OUttqXI#MIX
http://youtu.be/RLQ4OUttqXI

Enoch Light - Cherokee - Dolby Pro-Logic II from quadraphonic - Marantz 4400 Scope 
http://youtu.be/1d69FnsCA6k?&list=RD1d69FnsCA6k#MIX
http://youtu.be/1d69FnsCA6k

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:41:30.99 ID:O/Ew17wz.net
見た目は画面から映される例
AIMP3 Ghostkiller 
http://youtu.be/U9KleOuAaFM

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:44:10.53 ID:O/Ew17wz.net
見た目は画面から映される例
AIMP3 2015 
http://youtu.be/XlWUTj6WM_g

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:56:56.74 ID:O/Ew17wz.net
マッキントッシュっぽいデザイン
http://i.imgur.com/gMmQKF2.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:09:55.37 ID:O/Ew17wz.net
マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:14:27.95 ID:O/Ew17wz.net
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:16:06.65 ID:O/Ew17wz.net
オーディオの最終形・・・( ^ω^)・・・良い音で聴ければよい・・・( ^ω^)・・・オーディオ機器は見えなくていい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 15:01:39.46 ID:O/Ew17wz.net
見えてるなぁ・・・( ^ω^)・・・あははははは

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 15:03:01.10 ID:O/Ew17wz.net
https://youtu.be/1AtGyXOnwhs?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 15:08:04.53 ID:O/Ew17wz.net
オーディオ機器は見えなくていい・・・( ^ω^)・・・200インチのテレビで映せば最高!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 23:05:57.72 ID:w0DMJn0n.net
あぁそうw
キミのチンチンも200インチのテレビで映したらさぞや大きいだろってな感じの勢いだなwww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:37:25.53 ID:ML4yJBIv.net
ARDENで5.1chにするぜ!・・・( ^ω^)・・・にんまり
http://www.esoteric.jp/products/catalog/pdf/legacy.pdf

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 11:29:23.54 ID:ML4yJBIv.net
Xtreme monster sound test 
http://youtu.be/EpX2u-sGbpY?list=UUjhU2C3259gfm6JM8wl3Kcg

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:08:55.99 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/dMj6PCRqVP0?list=UUZ8vG6W_QUOfS2SIAsBIitA

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:13:05.45 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/3n7bBs9g7uo?list=UUwP4nVi0_ROs-Dw0tyMfeRA

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:27:23.94 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/vrLVvHmMwdU?list=UUSUECF0-FNZ11p4fZFqck9A

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:33:00.32 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/m7YwD_URhh8?list=UUSUECF0-FNZ11p4fZFqck9A

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:53:46.06 ID:1A7SioNU.net
発売されてた当時の部品で修理して下さい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:14:13.11 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/fFFIxEyMiiM?list=UUjvwrItcBveRgsmj33q1ewQ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:19:39.88 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/JfLlanOgBUQ?list=UU0OZf-ZoxioHy-MZ3Msh3ZA

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:23:27.17 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/MaHQJ0GDt7E?list=UU0OZf-ZoxioHy-MZ3Msh3ZA

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:31:16.13 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/D7ztZ_qhx5Q?list=UUs_uxpRtS6pFaMOrBCLK5kw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:39:12.59 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/vqWMfeOp6e0?list=UUE-ZB4c7OM4XN1Kpfbo9KvQ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:41:30.67 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/4QjaJGGTvAI?list=UUGkYtt0_JuMFRaPbTSBN_Ig

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:44:35.92 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/U1LHm-ygMIA?list=UULleWZ74MYiSxG31BkmBnvQ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:35:39.63 ID:ML4yJBIv.net
出力トランス・・・ハイスピード・コーラス効果・・・音が柔らかくなる?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:56:20.32 ID:ML4yJBIv.net
https://youtu.be/sKJPvmKBi20?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw&t=623

635 :低知能瀬戸公一朗を発見するには!:2018/12/15(土) 01:54:23.56 ID:8ncprhVm.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 低知能瀬戸公一朗を発見するには! |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

613 「チンチン」「ウンコ」を見たらそれは100%瀬戸公一朗55才自称早稲田大学法学部卒業の書き込み 投稿日:2018/12/13(木) 23:05:57.72 ID:w0DMJn0n [2/2]
あぁそうw
キミのチンチンも200インチのテレビで映したらさぞや大きいだろってな感じの勢いだなwww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 03:03:39.13 ID:/kAud+pF.net
チソチソちっちゃくってずいぶん傷ついちゃったみたいだねw
ゴメンwそんなつもりじゃなかったんだw

637 :おお!チンピラ瀬戸公一朗の本質が見られるぞ!:2018/12/16(日) 03:08:27.14 ID:668BfVUg.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | これがチンピラ瀬戸公一朗の皮肉の見本だ! |
 |____________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

613 「チンチン」「ウンコ」を見たらそれは100%瀬戸公一朗55才自称早稲田大学法学部卒業の書き込み 投稿日:2018/12/13(木) 23:05:57.72 ID:w0DMJn0n [2/2]
あぁそうw
キミのチンチンも200インチのテレビで映したらさぞや大きいだろってな感じの勢いだなwww

631 これがチンピラ瀬戸公一朗の皮肉の見本だ! 投稿日:2018/12/15(土) 03:03:39.13 ID:/kAud+pF
チソチソちっちゃくってずいぶん傷ついちゃったみたいだねw
ゴメンwそんなつもりじゃなかったんだw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:29:16.00 ID:8WudGZxF.net
いやん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:46:41.67 ID:OE6125fv.net
いいだろ
何もしないから
見るだけ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 05:29:40.70 ID:SVDOsDDz.net
スピーカーがベンキに見える
https://youtu.be/dMj6PCRqVP0?list=UUZ8vG6W_QUOfS2SIAsBIitA

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 05:37:06.54 ID:SVDOsDDz.net
http://i.imgur.com/sizTObj.gif

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 06:22:14.30 ID:SVDOsDDz.net
マッキントースター・・・( ^ω^)・・・マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:41:44.41 ID:bpJGwVh4.net
マッキンのTTが一番笑えると思わん?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 21:56:57.18 ID:P7ixfgfW.net
最近マッキンデビューしたけど、マッキンは大味とか野太いとか言われてるけど、先入観のせいか思ったよりワイドレンジで高音の伸びもよい。それでいて躍動感を感じるしボーカルも聴きやすい。買って良かったです。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:32:04.16 ID:5FAfEGu4.net
>>644
それ最近の製品じゃね?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 00:03:39.37 ID:egi4/NGv.net
もっこりでも
いやもっこりだからこそ
そのプレゼンスで相手を黙らせる
それがまっきそw


今どきのまっきそは
あれ?これってクラリオン?
アキュとかオンキョーと全然違わないじゃん?ってw

647 :639:2018/12/23(日) 00:14:52.58 ID:JQIQkBUY.net
>>645
最近のですよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 00:19:48.66 ID:JQIQkBUY.net
>>646
アキュよりは高音の張りは弱くて低音はふくよかな感じ、オンキョーよりは高音に柔らかみがあり低音は締まりバランスはマッキンのが好みです。

649 :1000ZXL子 :2018/12/23(日) 00:24:23.27 ID:jefGnzni.net
今宵もMC2505が冴える ヽ(´ω`)ノ 様な気がする

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 00:42:34.06 ID:CotVSW4S.net
俺のMC2255
まだまだ現役

651 :駄耳じじぃ:2018/12/23(日) 16:48:38.56 ID:7Sf3cE4P.net
初めまして。

McIntoshが好きなじじぃで駄耳の初心者です。
50〜60年代のJAZZを少しでも元気な音で聴きたいと思い
パワーアンプ(PA)をいろいろと購入しました。

PAをセレクターを介して比較したところ違いがほとんど
出ないのです。
プリはC33又はC29で、PAはMC2255,MC2600,UREI6260,UREI6290
を比較しました。
UREI6290が一番元気だったような気がする、程度の違いです。
音量は同じ程度になるようにゲインを調整しました。

エージングが足らないのかなぁ?
歳のせいか耳が少し遠くなってきたような気もするけど・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 18:42:21.50 ID:5CK03vxU.net
まつきんに縁がなかったんだよ
諦めな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 18:50:56.94 ID:CotVSW4S.net
出てきた音が好きか嫌いかってことでしよ

音源とSPの情報がないから何とも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 20:10:55.67 ID:0vH8S4+w.net
>>651
安いデジアンでいいんじゃない?
いや、マジで

655 :駄耳じじぃ:2018/12/24(月) 18:02:32.59 ID:uOZGyNmQ.net
音源はアナログで、John Coltrane & Johnny Hartman の
オリジナルmono盤とstereo盤で比較してみました。

SPはマイナーなものですが、UREI 811Cを使用しています。

10畳ほどのワンルームマンションで聴いていますが、
隣から苦情が来るのではないかと思うくらいの音で聴いています。

それでもパワーアンプによる差がほぼわからない。
30畳ぐらいの部屋で大音量だったら違いが出るカモですが。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 18:27:28.46 ID:8Fb238Gi.net
>>651
パワーアンプはいずれも約30年前の代物のようですが、
オーバーホールされたのでしょうか?

657 :駄耳じじぃ:2018/12/24(月) 19:08:04.91 ID:uOZGyNmQ.net
>>656
残念ながらOHはしていません。

ほぼヤフオクで状態の良さそうなものを
購入していますが、中にはだまされたかな?
と思うようなものもあります。

UREI6290は接触が悪く音がほとんど出ない
状況だったため、再度ヤフオクで落札したもので
比較しました。(懲りてない・・・)

接触の悪いUREI6290はついでにOHしてもらうつもりです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:23:52.05 ID:BuCpOpEh.net
>>657
つか、そもそもSPは正常なんか?

659 :駄耳じじぃ:2018/12/24(月) 19:38:21.56 ID:uOZGyNmQ.net
>>658
SPは5年ほど前に購入したもので、音の違いに
びっくりしました。
(それまでのSPはショボかった)

それ以来、SPに変調がないため正常と思っています。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 20:11:10.78 ID:8Fb238Gi.net
50〜60年代のJAZZを楽しむなら…
俺ならC22 + MC275 を選ぶなぁ。

661 :駄耳じじぃ:2018/12/24(月) 21:22:47.69 ID:uOZGyNmQ.net
>>660
御意
C22+MC275(又はMC30)は、あこがれです。

4台のPAの違いが分からなかった(うまく鳴らせて
なかった)ので、MC2000を購入し繋いでみました。

これは駄耳でも違いがわかりました。
何と言うか、余裕のあると言うか。

今はC29にMC2000,MC2255,UREI6290
を繋いでいます。

662 :駄耳じじぃ:2018/12/24(月) 21:41:33.26 ID:uOZGyNmQ.net
連続ですいません。

650でカキコしたJohn Coltrane & Johnny Hartman
は昔買ったCDは気に入らなかったので、
ESOTERICのhybridSACDを買ってみました。

これをYAMAHAの2台のCDレコーダーにコピーして
音を聴いてみました。

1.MA6900→YAMAHAその1
2.C29 →YAMAHAその2

びっくりしたのは、MA6900の方が好きな音でした。
C29+MC2000よりも。
これはもっと新しいアンプの方が良いのかも知れません。

その他、60後半〜70年代のプログレやCARTENTERS、J-POP等も
聴きますが、MA6900の方が聴きやすい音です。
C29に繋いでいるSTEREO用ターンテーブルのスタイラスがイマイチ
好きでないのが影響しているかもしれませんが。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:28:18.16 ID:ANrJsN6k.net
ん〜、ならMA6900でええんちゃう?

それがええならDENONのエエヤツも気に入るんちゃうか?

んで、あとは売りなはれや
んで、いいDACとSP買いなはれ


安生な

664 :駄耳じじぃ:2018/12/25(火) 15:36:12.56 ID:m0co3R+X.net
>>663
少し買いすぎたので、いずれ買いすぎた
アンプを売ります。

MA6900を聴く割合は10%程度なので
mono盤を聴くセットは残しておきます。

SPは結構気に入っているので買い替え予定なし。
DACは興味ないので購入予定はありません。

665 :おお!チンピラ瀬戸公一朗の本質が見られるぞ!:2018/12/27(木) 04:37:13.48 ID:o7cSJkdm.net
駄耳じじぃはバカ瀬戸公一朗の新低知能ハンドルネーム

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 09:45:43.68 ID:gXjlOkEE.net
>>662
クラシックは聴きますか?
マッキントッシュに限らず高価な管球アンプてエージングに時間かかるよ
1年ぐらい鳴らしてみて実力分かってくる
システムにもよりますけどね

667 :駄耳じじぃ:2018/12/28(金) 16:12:43.67 ID:vNYYxmb6.net
>>666
クラシックは亡父は好きでしたが、残念ながら私はほとんど聴きません。
やはりエージングですかね?
週末に1〜2時間程度しか聴かないので話になりませんね。
雷が怖いので電源も切っているためほとんどエージングできていないと思います。
今後は雷注意報を見ながらエージングを心がけます。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 21:55:16.21 ID:9jYbus9t.net
瀬戸さんうーすw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 23:52:23.87 ID:TSuHjLwI.net
マッキンもアキュと同じでセパレートからか…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 15:03:03.51 ID:0vWlo0u2.net
Monty Alexander - Topic - Out of Many People, One
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/PYEOpwRpcZo!OLAK5uy_louSHpHpPqP0BrwaoqbjxsbZ3tvYv5DoE#MIX
http://youtu.be/PYEOpwRpcZo

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 15:03:52.02 ID:0vWlo0u2.net
マッキントースター・・・( ^ω^)・・・マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 17:53:19.31 ID:0vWlo0u2.net
https://akaru-records.com/images/detailed/3/DSC_1517-01.jpeg https://akaru-records.com/images/detailed/3/DSC_1518-01.jpeg
https://akaru-records.com/images/detailed/3/DSC_1520-01.jpeg https://akaru-records.com/images/detailed/3/DSC_1519-01.jpeg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 18:00:24.87 ID:0vWlo0u2.net
You Are the Sunshine of My Life
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/QNkYo1GzRis!OLAK5uy_laWDtpcMEz7XcZiDmvwI0YjJ6OxAZFoLA#MIX
http://youtu.be/QNkYo1GzRis

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:05:57.23 ID:0vWlo0u2.net
FUSE ONE
https://youtu.be/eErOYzQ6Bkg?list=PL1pdJ5sAODdZJ7ZvLqbSDHqklYuZZY6Ls

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:10:12.83 ID:0vWlo0u2.net
FUSE ONE 当時は16bitだったから高域の割れが目立つ。今なら24bit標準で上手く録れるだろう!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:12:39.44 ID:0vWlo0u2.net
FUSE ONE - Friendship 
http://youtu.be/jpyNHEw8oyE?list=PL1pdJ5sAODdZJ7ZvLqbSDHqklYuZZY6Ls

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:48:49.76 ID:0vWlo0u2.net
https://youtu.be/Ek4ggG4Qazk?list=UUkaWxavVQ_eJyhBxpLnl6Ag

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 02:39:14.14 ID:a5OO5K+7.net
ギターが渡辺香津美っぽい
https://youtu.be/PRJyuZXY0tk

渡辺香津美の有名サウンド
https://youtu.be/iwwrklmwjVg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 14:01:12.37 ID:XEU0S+My.net
明けましておめでとうございます。
今年も皆様のMcIntoshが素敵な年でありますように

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 16:53:46.45 ID:7Coma2zu.net
あけましておめでとうございます
マッキントッシュは今年も素敵ですね
正月はがんがん鳴らしたい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 22:41:40.71 ID:nydEzOTz.net
去年は単身赴任になってしまい、ほとんどオーディオが稼働しなかった
今年は単身赴任を終わってマッキントッシュをプリメインアンプからセパレートに変えたい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 09:41:45.78 ID:5TA/guPF.net
C2600とC22(現行モデル)とでは、DACの有無を除いて、
音色やプリとしての性能に違いが有るの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 02:11:28.52 ID:PpW1qdQx.net
いい音するのかなぁ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 02:12:01.77 ID:PpW1qdQx.net
Monty Alexander - Topic - You Are the Sunshine of My Life
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/QNkYo1GzRis!OLAK5uy_laWDtpcMEz7XcZiDmvwI0YjJ6OxAZFoLA#MIX
http://youtu.be/QNkYo1GzRis

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 09:13:53.29 ID:dYPvzNfx.net
DACは特に要らないから
さらにマッキントッシュ特有のイコライザーも不要かなと思ってC1100にした
フォノ部のきめ細かいインピーダンス対応がどんだけ良いのかまだ短時間では掴めない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 13:36:16.53 ID:PpW1qdQx.net
http://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk http://youtube.com/embed/JQpKj-oXN3E http://youtube.com/embed/ul1T1vFJ3pU
http://youtube.com/embed/rcW1UrELzS8 http://youtube.com/embed/T4vgMorOsCA http://youtube.com/embed/-Ck6JmjI4iM
http://youtube.com/embed/lkXhI1Xtt5M http://youtube.com/embed/Bj9TM7Fp-8I http://youtube.com/embed/loG4SS4Wz4I
http://youtube.com/embed/jXsG3eV-YhM http://youtube.com/embed/6-WyUk5WCMQ http://youtube.com/embed/gA0KO2ym3A4
http://youtube.com/embed/lcvB_oMcVIY http://youtube.com/embed/JLNpOypqdqE http://youtube.com/embed/XZvRRSa5ucU
http://youtube.com/embed/b4HtUwAkVDg https://youtube.com/embed/ASMysDxXn9E http://youtube.com/embed/YACrjiXDtU0
http://youtube.com/embed/9SK2AxfELfw http://youtube.com/embed/r0M_ro1Cc2w http://youtube.com/embed/sAPGw0SD1DE
http://youtube.com/embed/EjKuHLzfM8E http://youtube.com/embed/xgTkldgVGr4 http://youtube.com/embed/H2LB3FwryGw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 14:03:52.16 ID:jSKzP21w.net
>>685
パワーアンプは何をお使いで?
C1100は「真空管っぽさ」が控えめな音色って聞いたけど、如何?
C22のトロトロ感とは違って、スッキリした感じ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 09:33:48.68 ID:aKI071Gf.net
>>687
確かにすっきりした感じですね
この機種は良いプリアンプを作ろうとしたらたまたま素材が球だったということでしょう
その辺、他の人たちもいろいろブログに書いてる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 16:48:52.42 ID:JJUVkn0V.net
コンサートやlive行かないのかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:57:16.96 ID:+HZspLIo.net
国内で行ってもなぁ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:20:41.68 ID:INYywxE3.net
>>690
そりゃほんとそうだね
さらに言うと本当に聴きたい音楽家てもう死んでるし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 17:09:41.97 ID:FohFLqCM.net
Alsyvox Botticelli Planar Loudspeakers,Omega Audio Concepts,Timeless Electronics,hifideluxe 2018 
http://youtube.com/embed/vc7bN0akXRc?list=UU8mwfiB_0vQtdPPbBJv0EMQ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 12:25:04.92 ID:TVOvLaQM.net
先輩方にお聞きしたいやけど6Ωのスピーカーを今まで4Ω端子に接続してて出来心で8Ω端子に接続し直したら、気のせいレベルで音質が好みに近づいた。
これって問題無いのかな?
機器はMA7900 JBLs3900です。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 12:55:23.96 ID:PYJjXPpC.net
>>693
はい。けっこうある事ですよ
問題がないとは言い切れませんけど繋ぎかえの時にちゃんと電源切ってたらほぼ大丈夫
まずはそもそもスピーカーのインピーダンス(交流抵抗)てのは周波数によって著しく異なるし
だいたいの数値ということですね
そしてアンプ端子のΩ表示もだいたいの推奨を述べてるだけであって
自分の耳で好みの音楽に合わせていろいろ試せばいい
カートリッジなどでもそうしてるでしょ

695 :688:2019/01/11(金) 20:17:41.29 ID:cXpCa0D+.net
>>694
8Ω端子に接続しても大丈夫そうですね。ありがとございます。
当方CD世代でレコードは持っていませんのでカートリッジの知識は皆無でした。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:09:18.70 ID:G+ccWifn.net
はい、
あくまで大丈夫そうだという事です
理論や電気屋さん的にはこれこれだと危険だとか言われるかもしれませんけど
オーディオも自然科学なので起こってる現象が優先します

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 23:21:58.41 ID:8IOHv7nM.net
リモコンの重心のバランスが悪いのかちょいちょい、手が滑って落としてしまいます。
もし、壊れたら、別途購入できますか?

698 :399:2019/01/13(日) 23:27:38.16 ID:zUMDFcLW.net
俺もC1100買ったぞ
試聴してサックスの分厚さに感激した
音数が多いと分解能がC800fに劣るけど鮮度やノリは断然C1100の方が良い
デザインもかっこいいし大満足

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 09:53:14.26 ID:Em9buyM9.net
>>698
C1100購入オメ!(^ ^)
因みにパワーアンプは何をお使いで?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 13:17:39.79 ID:59oU2/j0.net
Dave Grusin - Topic - Modaji
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/KeRvT1vP5Co!OLAK5uy_kvR--10TxuxbsTGbRZBvVX8ZvOVbHWuDc#MIX
http://youtube.com/embed/KeRvT1vP5Co

Dave Grusin - Topic - Power Wave
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/tknPZDyZzb8!OLAK5uy_ncOkO-2YAQXkJT_-0L8bbmwBW_rONm_Vw#MIX
http://youtube.com/embed/tknPZDyZzb8

Dave Grusin - Topic - Punta Del Soul
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/jc6x3_3261U!OLAK5uy_msapkCi6ealaoA2FSx_NMomOoaGbOFIWw#MIX
http://youtube.com/embed/jc6x3_3261U

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:14:10.51 ID:59oU2/j0.net
あれを入れとかないと見れないかもしれないね
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:48:54.70 ID:GGzx31Gw.net
動画貼りまくってスレを汚してる人は何が言いたいの?
踏む気が全く起きないんだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:08:44.54 ID:59oU2/j0.net
マッキントースター・・・( ^ω^)・・・マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:01:04.35 ID:het828kZ.net
いま7900なんだけど
プリとメインとに買い替えようかな
それほど変わるとは思えないんだけどな
ラックも替えなきやいけないし迷う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:10:05.61 ID:59oU2/j0.net
パッシブプリとパワーアンプでOK!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:15:19.69 ID:59oU2/j0.net
ただし、パワーアンプの入力ショートでノイズ無しであること

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:17:01.65 ID:59oU2/j0.net
動画を紹介する動画は注釈に動画のリンクがあればできるのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:46:12.79 ID:het828kZ.net
基地に絡まれました

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 03:55:42.25 ID:IwDyoUVn.net
ついてるな
今月中にいいことあるで多分

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 04:52:53.68 ID:9Ifkv1qV.net
パッシブプリはノイズレスさ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 12:02:32.96 ID:UI1FG0wQ.net
オヤイデは結局マニアを舐めてたんだと思うよ、どうせバレやしないと・・・
接点破壊スティックにしても数人は騙せたかもしれないけど、今やメッキ剥がしてドス黒い油汚れで汚すだけの危険物と
誰もが知っているのに生産中止にもせずに売り続けて完全に信用失っていたところに102詐欺詐称ケーブルの詐欺を
重ねた訳だから致命傷だよ
オヤイデの詐欺が多くのマニアに見抜かれていたというのが下記の言葉に集約されている

http://9313.teacup.com/otona2/bbs/?page=2&&TEACUPRBBS=990cd8b43af662515f18b958e9e5cb0b
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。 絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかり
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 06:08:58.50 ID:p9T9+Cpk.net
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/o9Km5WECY28!OLAK5uy_njctvkYfx1o7pqL0vHQTtiU9EB-nsKf1Q#MIX
http://youtu.be/o9Km5WECY28

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:52:24.69 ID:RaOelYPY.net
オヤイデのにーちゃんたち
いつもはきはきしててツーカーで言ってることがわかってくれるから気分いいわぁ
配線買うときにはいつもそこに行くw
こないだ暗〜いのがいたけどw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:45:11.53 ID:tsJXRnmO.net
まぁ クリーニングに使うのなら
無難に「無水エタノール」にした方が安全だよ。
安いし
拭く布は ドラッグストアーに置いてる 滅菌ガーゼがお手頃です。
生産工程での 織機についたオイルも付着してないようです。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:53:26.50 ID:4ltAtncu.net
用途によって
99%の「無水エタノール」か
消毒用のアルコールの73%かの選択
マニアックにメタノール使用する人もいる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:45:15.04 ID:4vJNVJFQ.net
見た目は画面から映される (まとめ)
http://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 http://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g http://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
http://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g http://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM http://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
http://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI http://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q http://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:49:00.89 ID:yBU9R5bP.net
Pat Metheny Group - Topic - The Way Up
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HHceeuZz77Y!OLAK5uy_kYsop7iRFEO5UBJT6uSyEizLFQoSN1L3g#MIX
http://youtube.com/embed/HHceeuZz77Y

Pat Metheny Group - Topic - Here to Stay
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/jSthEcbT9iU!OLAK5uy_na6-NdIzchZbNqgUWZdbtBvm2KNLgXyqo#MIX
http://youtube.com/embed/jSthEcbT9iU

Pat Metheny Group - Topic - Have You Heard
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/bFSh-6M_n04!OLAK5uy_m-eGh2dijfPFVEUbk-TnO9r5zHfbUeabg#MIX
http://youtube.com/embed/bFSh-6M_n04

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:28:31.84 ID:XRF5qJGk.net
https://i.imgur.com/EGmW8p4.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 00:15:10.32 ID:ETWG9bBj.net
なにそのまっとうすぎるどこぞのミニチュアパチものっぽいまっきそw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 21:37:04.94 ID:tuglCusD.net
オーディオラックはどんなの使ってるの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 01:57:04.97 ID:r70HsV6Z.net
次スレはワッイョイにしようよ
動画貼り付ける奴が鬱陶しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:10:44.15 ID:xigZ0w9F.net
ワッチョイは自演厨以外には効果ないよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 16:25:41.68 ID:2FIdCoJI.net
BOSE S1 Pro バッテリー付属ポータブルPAシステム
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/248160/
http://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/b/bose_s1pro_la_6.jpg http://youtube.com/embed/IozU_JEq9kw?list=UUP6VM04L7KDfKDm4BT3TLyQ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:42:54.15 ID:RQ2cE9Kl.net
>>722
NG入れる手間がかなり省ける

例えば荒らしがワッチョイabcd-efghなら正規表現でワッチョイ.*cd-とNGに入れたら当分あぼーんされる
(名前が1週間毎に変わってもcd部分は基本1週間でリセットされないため)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:13:55.11 ID:5n3rW4FY.net
基地対基地
ワロス

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:16:55.13 ID:bylhrIn7.net
うちのオーディオラックは、専用のオーディオルームに
ヤマハシステムインテリアとハヤミ使ってます。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 18:00:27.24 ID:6DN/2JmY.net
動画が自動再生されるんならともかく、URL貼ってるだけだから踏まなきゃいいじゃん、って感じw
わざわざNGする程でもないけどねぇ
 

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 20:20:09.71 ID:s6MnbSYi.net
私はワッイョイ賛成ですね
スレがマッキンと関係ないもので汚されるのは気分が悪い

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:48:52.06 ID:0jTTVBA6.net
マッキントッシュのアンプのリモコンって壊れたら修理とか、新しいの購入することできます?
電池入れると重量のバランス悪くて操作してると、つい床に落としてしまうので壊れたときに買えるのか気になったのでさす。

730 :1000ZXL子 :2019/02/04(月) 00:52:01.43 ID:TxULhugJ.net
じゃあ、いまのうちに、学習リモコンに、赤外線記憶させておいて
そっちで使えば? ヽ(´ω`)ノ安心だよ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:54:13.20 ID:TXILY/z6.net
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/a23273d52861e20aca043e5ee41226ac_600.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:54:51.94 ID:TXILY/z6.net
http://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk http://youtube.com/embed/JQpKj-oXN3E http://youtube.com/embed/ul1T1vFJ3pU
http://youtube.com/embed/rcW1UrELzS8 http://youtube.com/embed/T4vgMorOsCA http://youtube.com/embed/-Ck6JmjI4iM
http://youtube.com/embed/lkXhI1Xtt5M http://youtube.com/embed/Bj9TM7Fp-8I http://youtube.com/embed/loG4SS4Wz4I
http://youtube.com/embed/jXsG3eV-YhM http://youtube.com/embed/6-WyUk5WCMQ http://youtube.com/embed/gA0KO2ym3A4
http://youtube.com/embed/lcvB_oMcVIY http://youtube.com/embed/JLNpOypqdqE http://youtube.com/embed/XZvRRSa5ucU
http://youtube.com/embed/b4HtUwAkVDg https://youtube.com/embed/ASMysDxXn9E http://youtube.com/embed/YACrjiXDtU0
http://youtube.com/embed/9SK2AxfELfw http://youtube.com/embed/r0M_ro1Cc2w http://youtube.com/embed/sAPGw0SD1DE
http://youtube.com/embed/EjKuHLzfM8E http://youtube.com/embed/xgTkldgVGr4 http://youtube.com/embed/H2LB3FwryGw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:55:30.20 ID:TXILY/z6.net
マッキントースター・・・( ^ω^)・・・マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/vUNWui8.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg http://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:00:30.29 ID:XixZicKF.net
まあ荒らしだからな
消せる方が便利やろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 03:52:44.92 ID:VvSnl3N8.net
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/a23273d52861e20aca043e5ee41226ac_600.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 04:01:45.80 ID:VvSnl3N8.net
仮想通貨 MOLD (モルド) の現在。上場廃止、東大開発チームは蒸発したのか?(2019年2月調べ) 
http://youtube.com/embed/O5satmzDJA4?list=UUlb7Z9Bc3nBpawctMmJqfvw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:23:46.61 ID:EcAHJ4X2.net
>>730
>学習リモコンに、赤外線記憶させて

たとえばどれが使えるん?
そんなのあるん?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:48:34.42 ID:6bpIsXOp.net
ソニーとかいっぱい出てますやん
2000円くらいだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 13:05:05.91 ID:EcAHJ4X2.net
たとえばどれ?
まえ買ってみたら使えなかったからさ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 13:22:08.90 ID:EcAHJ4X2.net
すんません
やり方間違ってました
やってみたら出来た
捨てなくてよかった
ありがとうございました

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 00:29:36.51 ID:k1n9mdgJ.net
電源ケーブルは付属品使ってる?
マッキンクラスになると付属品の品位高いのかね

ちなみに私はケーブル交換でよく分からなかったが、
精神衛生的に交換したくなる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 02:32:58.00 ID:5WUo+TM/.net
本国アメリカの120v 仕様で作られたから、日本の100vでは、ある程度調整できるものの本領発揮しないという、げに、これいかに?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 04:06:27.16 ID:fYPMT3dO.net
Billie Jean 
http://youtube.com/embed/Ushy1EtjLMc

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 05:11:20.70 ID:fYPMT3dO.net
FX−4300万円!今までの利益が全て無くなった。 
http://youtube.com/embed/T1KhXdq73dg?list=UUC9SB7UVkUvmF7tXTXs0umA

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 05:34:51.00 ID:fYPMT3dO.net
https://i.imgur.com/6XXrCpI.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 17:05:40.36 ID:H9evXOe0.net
>>736 よくわからなかった?? オーディオとして使うようにしてください。
セッティングのお勉強からすれば良いよ。 
そこまでは散財不要

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:33:16.46 ID:rkJBfwLB.net
MA6900付属のリモコン(HR044)がイカれおった…
LIGHTINGボタンを押してもいないのに勝手に光るくせに
電源もボリューム調整も入力切替もたまにしか反応しない
かなり古いリモコンだけど修理とかしてくれるところあるのかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:51:41.74 ID:shMthBso.net
MC462ほしいお

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:07:13.18 ID:2NkTuYkX.net
測定器のパラメーター読み値で何がわかるん?その読み値からすると銘真空管はどれになるん?例えば12ax7とかだと、どれになるんや?

測定マニア、ひとつ含蓄をたれてくださいなっと

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:12:56.71 ID:BiW/qc6T.net
MC462ならMC452が安いし今のうちに買ったがいいんじゃ

751 :鉄拳兄貴:2019/02/11(月) 19:53:29.99 ID:PtpvZA8S.net
C30 C32 C33 C34V
音質的にどの程度違うの?
大差ない?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:37:26.83 ID:aP084ODM.net
調べてチャートにまとめてきて
早くほら

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:16:47.36 ID:+38uyMrT.net
mc452に行くならmc301のモノラル2台がいいような気もする
難しいな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:01:55.07 ID:paUSBarm.net
https://japanese.engadget.com/2019/01/29/mcintosh-mti100/
これいいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:15:16.78 ID:F1hmQoqw.net
なんてぇ事を・・・
まさかのアナログプレーヤに・・・
CDP&コントロールアンプならともかく
レコードプレーヤーにパワーアンプとはwww

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:59:01.30 ID:ald3FZrH.net
CDとチューナーおよびカセットデッキが付いてないぞ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:12:06.78 ID:al2vIJQ4.net
例えD級でも出力トランスのないマッキンなんて・・・

まるでクリープが入ったコーヒーみたいじゃないか!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:06:52.17 ID:8JaEW64t.net
スバルの純正でカッコ良いです。
カーオーディオというのは、走行による振動、駐車時の室内の熱、小型と耐久性、
これらをクリアするにはホーム用オーディオメーカーでは至難の業です。
これらは日本製の技術がてんこ盛りなんです
 クラリオンに買い取られてた時代のノウハウなんですかね?  
創始者のゴードンガウ氏は今をどう思ってるんですかね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:17:47.22 ID:8JaEW64t.net
これホーム用オーディオ業界では禁句らしいので、黙って知らんふりをしてましょう。
遠い昔に、日本のエンジニアが憧れた、マッキントッシュ、は今もパネルに
生きています。  ブランドとパネル。 カッコ良いです。 

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:38:56.52 ID:dIwwBfGA.net
トランスも社内で直巻きだよ
マッキンのあのバイファイラー巻きのトランスが如何に優秀かは
未だに何十年前に製作されたアンプが商品としてハイハイ堂で流通している
ラックスなんかは今やトランスはトランス屋から買ってきた物(といってもオーダーメイドだが)
以前まだ体力が残っていたサンスイが出した復刻アンプは、トランスを巻く機械はあっても巻ける職人がいなかったので
わざわざ退職したOB呼んで来て巻いてもらったほど
色々言われているが、実際に使って聞いてみれば、マッキンのパワーアンプは昔も今も一流だ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:45:55.02 ID:dIwwBfGA.net
昔某ミュージシャンは自宅でもスタジオでもATCのSCM10をMC-7150で鳴らしていた
買える範囲のアンプを幾つか試したところ、ATCのウーハーでキックドラムを鳴らし切れたのはマッキンのみだったそうだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:54:48.59 ID:sDxVVKPw.net
マッキントッシュMC-275を冒涜するサンバレー


キット屋渾身の新製品!その名は「SV−275」!
https://web.archive.org/web/20020814230656/http://www.sunvalley-e.co.jp:80/kit/new/newtop.htm
2002年4月号の「かわら版 No.7」でご紹介して以来、大反響を呼んで来た“マッキン275”タイプパワーアンプが、
オリジナルも凌駕する数々の特徴を備え、いよいよデビューします。
形式 KT88 AB1級ULPP(自己バイアス) [EL34、KT66 差し換え可能]
構成 7044-EL84-KT88P.P.
出力 41W+41W (KT88使用時)・38W+38W (EL34使用時)
28.5W+28.5W (KT66使用時)
F特 10Hz〜130KHz DF 5
NFB 8dB

(SV−275 について)
雑誌「無線と実験」の当社広告で発売を予告以来、本機が大反響を呼んで来たのは単に「マッキントッシュMC275」
に酷似した外観だけではありません。
EL34、KT66と無条件差し替え可能な自己バイアスULプッシユプル回路、特注OPTによる当社アンプ中で
最も広帯域な周波数特性、極端な大出力よりもまろやかな音色と長期安定を求めた高級パーツの選定など
本商品に注いだ我々の情熱は尋常ではありません。神々しいまでのたたずまいの美しさに魅了されるばかりでなく、
音の良さでも他を寄せ付けないアンプです。
https://web.archive.org/web/20021016013017fw_/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/sv275/sv275top.htm

https://web.archive.org/web/20030112033513fw_/http://sunvalley-e.co.jp/kit/sv275/sv275c.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:06:36.98 ID:dIwwBfGA.net
それとステレオアンプをモノラル使用のBTL接続にすると、見かけのパワーは上がるが
低インピーダンスのスピーカーには弱くなる(とは言っても4Ω以上のスピーカーなら問題なく使えるものが大半)
しかしマッキンはバッファーとしてトランスをかましているので
どんな低インピーダンススピーカーでもモウマンタイ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:39:10.74 ID:0QXvryhX.net
このデザインでアナログプレーヤーのみに機能絞って売り出して欲しいわ
現行のMT10はダサい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:39:55.18 ID:0QXvryhX.net
安価つけ忘れた
>>754宛です

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:03:46.61 ID:/u96y5Hz.net
50Hzでぶ〜〜んって唸ってると思われw
それともパルス電源で回避?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:04:10.73 ID:Bxj12QzO.net
>>764
俺もそう思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:27:10.13 ID:pqU6wi8q.net
じゃあこれ買って他の機能全部取り外せよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:07:14.04 ID:pmGoXyRh.net
アホか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 04:02:49.74 ID:mglKDM94.net
AIMP test 1 - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/NKBtAXnMcZ0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=1

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:47:24.19 ID:mglKDM94.net
AIMP test 2 - KENWOOD 3HEAD - Stereo Graphic Equalizer and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/KBTSWtn-EtU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:02:33.26 ID:g0/k+Jrh.net
C40とMC2255の組わせなんだけど、昇圧トランスで115vにしたら、確かに音のメリハリと輪郭がはっきりするようになった(気がする、確かに)。より確かなのは、メーターのイルミライトが20%増しで明るくなった。そこんとこは、まあ当然だと思うけど…..

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 05:30:59.25 ID:J4McTUop.net
AIMP test 3 - DENON precision - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/QOs1q0Aab1g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:56:10.55 ID:fAU1zW++.net
C42+MC602+JBL4311Aに、やっとたどり着けました。長かった。
今までC42がなくてマランツのDACを、プリの代りにしてました。
MCINTOSH 使いの諸氏に質問です。RCAケーブルと.XLRケーブル接続では
どちらがいいか、結論が出ているのでしょうか。私はXLRケーブルを持っていませんので、
新たに購入するべきか、考えている最中です。
また、上流はCECのベルトドライブで、これもXLR接続可能です。
お知恵を拝借したいです。

 C42+MC602は、聞いていますと以前は敬遠していた古い音源を、
上手に鳴らし懐の深いプリだなぁと感心しました。、古い録音から最新録音まで楽しんでいます。
アナログは、MICROの安物ターンテーブルを使っていますが、これは合研ラボのEQに軍配が上がり、
AUX2につなげ直しました。私はEQカーブも使いますので、初めから考えていたことです。
嬉しくなっての書込みと、お知恵拝借のお願いです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:09:55.65 ID:pw0PRmDt.net
好みの世界だから聴き比べて好きな方を選ぶしかないと思う
それも含めてあれやこれや試行錯誤するのも趣味性があって楽しいよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:15:34.00 ID:X7BRgQUy.net
McInでコンデンサースピーカー鳴らしたらどんな音なんだろうね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:02:23.62 ID:fAU1zW++.net
>>775
まぁそうなんでしょうね。聞き方が悪かったのか、RCAとXRLとでは皆さんどちらが好みですか、
と聞くべきだったでしょうか。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:11:13.45 ID:fAU1zW++.net
>>776
私は以前、ロジャースのE20aにLS35aを使ってました。
LS35aを手放したのを本当に後悔しています。
15Ωを再度手に入れたい。最高の小型スピーカです。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:25:58.19 ID:4sGq+7g3.net
8900初マッキンなかなかいい感じ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:53:36.03 ID:KR7ktCM6.net
>>777
私はあなたのような高額なシステムではありませんがRCAが高音まで伸びて好みでした
マッキンはフルバランス回路のはずなので本当はXRLが良いはずなんだけどね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:47:04.10 ID:fAU1zW++.net
>>780
感想、書込みありがとう。
お金持ちではないので、いろんなものを犠牲にしてます。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:13:35.42 ID:X7BRgQUy.net
>>778
LS35aはコンデンサスピーカーの鳴りに通ずるところがあるからですね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 23:45:56.99 ID:LIFD724G.net
音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:02:44.33 ID:hq4kZt0+.net
マッキン何台あったかなぁ
もう1台も無いんだけどwww
あのスピカーだけは聴いてみたいと思ったりするw

785 :1000ZXL子 :2019/02/25(月) 01:04:36.53 ID:bcN52kr7.net
お金がなくてもマッキントッシュは持てる!w (・`ω´・)ノ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:10:37.18 ID:hq4kZt0+.net
早く寝ろw
マッキン買うからお金が無くなるんだw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:54:47.52 ID:Le4omNWr.net
S/N  スタティック歪がノイズになる成分
THD ダイナミック歪がノイズになる成分

THD ⇔ dB 変換計算
http://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

THD 0.01% ⇔ -80dB
THD 0.003% ⇔ -90dB
THD 0.001% ⇔ -100dB
THD 0.0003% ⇔ -110dB
THD 0.0001% ⇔ -120dB
THD 0.00003% ⇔ -130dB
THD 0.00001% ⇔ -140dB
THD 0.000003% ⇔ -150dB
THD 0.000001% ⇔ -160dB

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:55:28.62 ID:Le4omNWr.net
フルレンジスピーカーはネットワーク回路が不要とダイレクトでありデジタルD級アンプとマッチングが良い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:56:58.03 ID:Le4omNWr.net
AIMP test 4 - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:57:24.44 ID:Le4omNWr.net
【オーディオ哲学】多くの音を聴いて耳が音に疲れると、音だけを聴いて納得するしかない【ピュア心理学】

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:59:54.69 ID:Le4omNWr.net
http://www.digital-audio.org/aimp.html
http://www.digital-audio.org/images/aimp_accuphase_klein.png

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:05:58.47 ID:0b5emb2C.net
今、アマリア ロドリゲスを聞いてる、MCIN いいね。RUMを飲んでほろ酔い。
MCIN が、ポルトガルの安酒場の片隅へ連れっててくれる。
一日が終わる。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:17:50.69 ID:q8b6jy0g.net
>>779
オメ
音は気に入りましたか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:30:43.50 ID:DjkCGa5u.net
AIMP test 8 - TEAC compact - Stereo Power Amplifier and Stereo CD Recorder 
http://youtube.com/embed/wRCaIhsYaFM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:12:37.13 ID:on5SWPZ9.net
mc462がエレクトリのHPに掲載されてた
モデルチェンジと言っても性能は変わらんだろうし実質的に値上げのためのモデルチェンジだよな

796 :マッキンマッキン:2019/03/09(土) 22:45:56.52 ID:HuJdFz9O.net
この間見かけた中古のMA6900(メンテ済み)が欲しいんだが、発売から20年近く経ってる。やめたほうがいいかな?
同じメンテ済みなら、MA6600のほうがいいのか。迷う。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:23:20.17 ID:elPxtjS9.net
http://www.digital-audio.org/dsp.html
http://www.digital-audio.org/images/eq3.png

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 14:31:26.00 ID:vtWOrnQS.net
しかし菅野邦彦らしい古臭いピアノ音 (^^;;)
クリップ感の無いDSDマスタリングの例 
http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?start=201

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 19:09:10.19 ID:vtWOrnQS.net
どちらの音が良さそうですか? Test 1 と Test 2

AIMP test - Antares black - FLAC 96kHz 2651kbps Test 1 with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/_AZxeRvxlak?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - Antares black - FLAC 96kHz 2651kbps Test 2 with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/W3qc4LKP6D4?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:21:14.40 ID:gZ4Eej7y.net
MA5200(8Ω)でJBL L100classic(4Ω)っていけますかねぇ?
アンプかスピーカーどっちかに過度の負担がかかって最悪破損とかありますか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:28:31.69 ID:312iKQpR.net
Enya - Topic - A Day Without Rain
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/ytGj0-Yk8d0!OLAK5uy_kiPaI0MUHUKY_yUssqH2_aEvsUf0VB1-w#MIX
http://youtube.com/embed/ytGj0-Yk8d0

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:19:14.22 ID:+7kaC5kx.net
>>800
イマドキ4Ωでトラブるようなアンプなんかありゃしないよ
激安中華アンプは知らんけど
おまけにマッキンは保護回路がしっかりしてるから、破損なんてしないよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 12:11:24.49 ID:g99QM48L.net
>>802
ありがとうございます。
と言うことは音量に気をつければいいと理解してるのですがあってます?(まぁ環境的に大音量で聴けませんが…。)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 04:17:31.10 ID:CPuqNNsX.net
Wi-Fi Gun DIY / Powerful Antenna for Wi-Fi ! 
http://youtube.com/embed/Nk-nj_BwoBE?list=UUlUZos7yKYtrmr0-azaD8pw#MIX

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 04:33:11.28 ID:CPuqNNsX.net
>>800
>過度の負担
リレーの規格を見て検討した方が良い
最悪リレーのリードが曲がってONできなくなる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:52:36.27 ID:lfIbN4aZ.net
ma252ってどうよ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:54:32.17 ID:lLFyOXmA.net
出力トランスの無い時点でお察し

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:03:02.74 ID:lfIbN4aZ.net
出力トランスのあるなしで何がどう違うんだ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:30:18.12 ID:UQ/rqcrR.net
>>805
一般的、かつ安価なアンプスレならその回答でいいだろうが、ここはマッキンスレだぞw
なにパイセン面してんだ?w

>>808
マッキンの石アンのトランス(正確には電力変換してないのでトランスではないが)はバッファー(インピーダンス整合器)な
なのでトランスがあるとスピーカーのインピに関わらず出力(電力)が一定になるので
低インピのスピーカーでもアンプに過大な負荷がかからず、安定して動作する
MA5200は付いてないので、4Ωのスピーカーを繋げると、理論上倍の電力がスピーカーに流れる
あまりにインピの低いスピーカーを繋げると(極端な例ではケーブルをショートさせると)電力が過大に流れ過ぎ、保護回路が差動する
だがイマドキ4Ωのスピーカーで音を上げるピュア用アンプなんて、安物以外ない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:11:33.60 ID:lfIbN4aZ.net
>>809
そのトランスのあるなしで音はどう違うのよ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:35:10.57 ID:ISxxk62v.net
せめてスピーカーの公称Ω表示がどういう事か理解してからにしてよ
長文書きたいのだけは伝わった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:07:40.31 ID:CPuqNNsX.net
インピーダンスマッチングトランスで電圧下げる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:08:24.63 ID:CPuqNNsX.net
2Ωいいぞぉ〜

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:08:49.74 ID:UQ/rqcrR.net
>>810
トランス付きの球アンもメーカーによって音は違う
当然トランスレスの石アンもメーカーによって音は違う
同じメーカーでも機種によって音は違う

つまり人に質問ばっかしてねえで、店に行ってテメエの耳で聞いて来い!w
ってこったよ

>>811
ちょっと何言ってんのか分からない
まるで昔夏カシスソーダの人工無能が制作した文章みたいだ
言語明晰内容不明ってやつだ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:28:44.56 ID:CPuqNNsX.net
1Ω最高!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:31:00.95 ID:CPuqNNsX.net
トランス付きだとダンピングファクター下がるだろ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:31:38.51 ID:CPuqNNsX.net
やっぱ1Ωだな!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:33:08.22 ID:CPuqNNsX.net
本当に怖い裏話 アメリカ軍 VS 中国軍
http://youtube.com/embed/8HX2EIv6lfw?list=UUbGpIw5LmPNu4nSWqlaiu7g

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:34:52.94 ID:UQ/rqcrR.net
>>816
DFは10以上あれば問題ない
問題になるのは一ケタ台になるノンNFB300Bシングルみたいなアンプな
そしてその様なアンプをお使いのユーザーは、大抵高能率でマグネットの強力なスピーカーなので毛萬鯛

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:29:35.95 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity リレー 500 A
https://jp.rs-online.com/web/p/non-latching-relays/6900814/
https://media.rs-online.com/t_large/F6900814-03.jpg

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:33:05.05 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity ホーロー抵抗器,2.5kW,1Ω,±5%
https://jp.rs-online.com/web/p/panel-mount-fixed-resistors/7015888/
https://media.rs-online.com/t_large/F7015888-01.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:33:58.11 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity ホーロー抵抗器,2.5kW,1Ω,±5%
https://jp.rs-online.com/web/p/panel-mount-fixed-resistors/7015888/
https://media.rs-online.com/t_large/F7015888-01.jpg

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:11:48.15 ID:rX8ZmGpg.net
>>814
トランスない時点でお察しとかトランスなしがダメみたいな言い方しておいて、結局「つまり人に質問ばっかしてねえで、店に行ってテメエの耳で聞いて来い!w
ってこったよ 」とは、ふざけた野郎だな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:24:22.85 ID:24yh43sJ.net
↑ なに、コイツ?
日本語の文章も理解出来なければ、ID確認もする知恵も無い池沼か?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 19:21:05.45 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity ホーロー抵抗器,2kW,1Ω,±5%
https://jp.rs-online.com/web/p/panel-mount-fixed-resistors/7015857P/
https://media.rs-online.com/t_large/R7015692-01.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:44:06.44 ID:uJIuRzSR.net
ID:UQ/rqcrR
バカ丸出し

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:52:17.94 ID:BuU98bXf.net
名盤中の名盤フルトラック Album - We Get Requests (Remastered Version)
http://youtube.com/embed/oJc1w2Ixni0?list=OLAK5uy_kkhykPFfFMgbmlCw_-oAKe3q4D8WW2flI

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 05:55:45.56 ID:BuU98bXf.net
名盤中の名盤フルトラック Album - We Get Requests (Remastered Version)
http://youtube.com/embed/oJc1w2Ixni0?list=OLAK5uy_kkhykPFfFMgbmlCw_-oAKe3q4D8WW2flI

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 05:56:36.66 ID:BuU98bXf.net
Bill Evans - The Bill Evans Album (1971 Album)  
http://youtube.com/embed/8KaeIblAJLQ?start=1265

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:12:37.79 ID:BuU98bXf.net
ノードスト SPケーブル
https://www.nordost.com/leif.php
https://www.nordost.com/assets/main-images/home/Leif%20Top%20Banner.png

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:13:18.22 ID:BuU98bXf.net
LSRD1.0MXLR ノードスト XLRケーブル(1.0m・ペア) NORDOST RED DAWN LS
https://item.rakuten.co.jp/jism/4535540172819-31-3212-n/
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0846/4535540172819.jpg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:13:57.23 ID:BuU98bXf.net
ナカミチ Nakamichi 24K 金メッキ バナナプラグ L型 4本セット
https://item.rakuten.co.jp/maximum-japan/ltypebananaplug_4set_2/
https://image.rakuten.co.jp/maximum-japan/cabinet/av/ltypeplug_1.jpg

スピーカー 端子 金メッキ 4本セット(2ペア)
https://item.rakuten.co.jp/maximum-japan/aaud017103/
https://image.rakuten.co.jp/maximum-japan/cabinet/av/imgrc0076408708.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:14:24.53 ID:BuU98bXf.net
オカルトケーブル1
https://item.rakuten.co.jp/cfeonlineshop/ap_bigsilveroval_spk_240cm/

オカルトケーブル2
https://item.rakuten.co.jp/cfeonlineshop/ap_goldenoval_spk_30m/

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:17:02.20 ID:BuU98bXf.net
標準テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式
(音声が15kHzでカットされていたのでYouTubeもそうしたのか?)
https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a72ab21081.html
https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/img/b21080011.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:34:04.83 ID:BuU98bXf.net
苫米地英人のライブ『苫米地英人ナイトグランドクロスアニバーサリーライブ』
http://youtube.com/embed/wGioG5ZshX8?list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w

竹中くんと野村くんのエレキギター講座 ギター・ヒーロー大集合編 9/10 
http://youtube.com/embed/5lXTYv1q1ik?list=UUUj3b2cUnc5mAUAk8Lh_w3Q

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 19:29:32.65 ID:ZoxXrN6F.net
一時帰宅?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:59:16.18 ID:8SuwIljD.net
PCにドライバを入れたのですが、この設定分かる方教えて下さい。
分からないまま、384kHz、32bitsにしています。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 01:01:31.96 ID:8SuwIljD.net
PCにドライバを入れたのですが、この設定分かる方教えて下さい。
分からないまま、384kHz、32bitsにしています。
https://i.imgur.com/7FXRVFG.jpg

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 16:55:06.07 ID:y46TjVdz.net
McIntosh☆MC1000 モノラルパワーアンプ ペア 音出しOK 連続出力1000W 全段ダブルバランス マッキントッシュ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s653899192
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0503/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img1200x800-1553824999nryt6f23676.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:36:05.54 ID:eT+0BR2J.net
http://youtube.com/embed/EfVSvrKkoWM
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U?start=29
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/lecHdtywAAU
 _________
 |  (^o^)ノ |  < モっと フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:48:21.20 ID:eT+0BR2J.net
美品!Jeff Rowland MODEL8(SPバージョンアップ仕様:変更書類無し) ジェフローランド
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o310677561
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/e689babd3c128fa681eea632a3797fd5168f3572/i-img1200x900-1554356846v1dn8q529246.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/e689babd3c128fa681eea632a3797fd5168f3572/i-img1200x900-1554356846r6v2kf134486.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:49:06.30 ID:eT+0BR2J.net
http://www.digital-audio.org/aimp.html
http://www.digital-audio.org/images/aimp_accuphase_klein.png

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 03:16:30.49 ID:QsXGyZu3.net
Vintage Pioneer CT-F1000 Stereo cassette deck Review & Demo 
http://youtube.com/embed/OI0TX8Q9u9E?list=UU1xcSoR-HjGe_QTSq0SQuKA

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 02:03:24.37 ID:3E/QpMEo.net
AIMP test - Antares black - Miles Beyond Cymbal Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/aCNHqSXwt4U?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:06:24.88 ID:3E/QpMEo.net
AIMP test - Antares black - Test Trumpet Cymbal Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/Lguk2R7-IR8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:27:41.13 ID:hHBOJj3X.net
McIntosh C1100Vacuum Tube Preamplifier,MC1.25KWSingle Channel Power Amplifier@ Audiotechnique 
http://youtube.com/embed/87sIEqPtMMU?list=UUC9ejfy7hB48fjsohQpuX6Q

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:40:48.92 ID:hHBOJj3X.net
戦闘ロボ
https://youtube.com/embed/LikxFZZO2sk?list=UU7vVhkEfw4nOGp8TyDk7RcQ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:36:02.68 ID:XNgpH8K6.net
悪いけど もぅYouTubeええわ・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:17:33.67 ID:ggJOHIjl.net
あなたの耳は何kHzまで聞こえるか?  
https://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾは必要なのか?
https://player.vimeo.com/video/330336550

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:35:40.51 ID:m27JAcCq.net
1.2KHzあたりから 徐々に聴こえづらくなるね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:35:14.49 ID:/vJdKW33.net
トーン信号とかだと12kHz位から聞こえなくなるのに、
音楽だと、ノーカット、17kHzカット、15kHzカットでちゃんと差がわかるのはなんでなんだろうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:05:24.15 ID:81+atjrp.net
Altec Lansing Model Nineteen 19 blues Oldplayer.ru 
http://youtube.com/embed/DhIWnwB8pmE?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:10:16.82 ID:81+atjrp.net
>>851
トーン信号はパワーメーターで確かに出ている
ところが聴こえないのは耳のせい?スピーカーのせい?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 15:32:27.07 ID:81+atjrp.net
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:09:39.22 ID:5kh/isEe.net
完全に耳のせいw
存在しないものが存在することに気づくと愕然とするだろwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:00:05.63 ID:3F9orvLG.net
58名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/16(火) 22:33:09.75ID:EYjsF23i>>64
>>57 パソコンで計測してるWG140でテストトーンを出して
オーディオインターフェースとコンデンサマイクで音を拾ってWS140で計測する

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:10:32.54 ID:3F9orvLG.net
【自作】 JBLエベレスト ミニ DD66000 
http://youtube.com/embed/FgcmZdCar_E?list=UUlW4Dv-yFxb0uarGoypwpbA

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 07:55:39.52 ID:VpeFsj9U.net
今や昔

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:13:14.07 ID:tbKtLbCR.net
ノードスト SPケーブル
https://www.nordost.com/leif.php
https://www.nordost.com/assets/main-images/home/Leif%20Top%20Banner.png

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:21:39.77 ID:tbKtLbCR.net
マッキントッシュの音は『平凡&平凡』だった買う価値無し

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:22:46.94 ID:tbKtLbCR.net
マッキントッシュは、見た目だけなんだろうな、1Ω最高!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:49:13.33 ID:tbKtLbCR.net
美品!Jeff Rowland MODEL8(SPバージョンアップ仕様:変更書類無し) ジェフローランド
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o310677561
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/e689babd3c128fa681eea632a3797fd5168f3572/i-img1200x900-1554356846v1dn8q529246.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/e689babd3c128fa681eea632a3797fd5168f3572/i-img1200x900-1554356846r6v2kf134486.jpg

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:59:37.95 ID:tbKtLbCR.net
1Wで聴いてちょうど良い音量
10Wで聴いたらウルさすぎぃ〜

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:07:05.27 ID:tbKtLbCR.net
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/18(木) 09:50:31.10 ID:ZT5GJlpP
>>680  そういえば  GIZMOの記事でも  
モンスターケーブルの社員駐車場には  ランボルギーニだらけという話もあるよね
http://www.gizmodo.jp/2008/03/80_4.html
今は無きラジオシャックがバラした利益マージンもバラされていて
利ザヤ80% 驚くほどのボロ儲けとかw  ケーブル商売、サイコー!  ケーブル商売、ダーイスキ!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:08:45.85 ID:tbKtLbCR.net
1Wで聴いてちょうど良い音量
10Wで聴いたらウルさすぎぃ〜
100Wのアンプなのになー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:09:35.87 ID:tbKtLbCR.net
TE Connectivity リレー 500 A
https://jp.rs-online.com/web/p/non-latching-relays/6900814/
https://media.rs-online.com/t_large/F6900814-03.jpg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:10:43.17 ID:tbKtLbCR.net
http://youtube.com/embed/EfVSvrKkoWM
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U?start=29
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/lecHdtywAAU
 _________
 |  (^o^)ノ |  < モっと フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 17:39:07.78 ID:4hCzD3WN.net
MC2500使い続けてるけど
ここでは不評なのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:32:23.37 ID:xDptCxq5.net
70周年記念モデルのC70とMC2152って、どう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:57:24.83 ID:XiLsKqkG.net
うちの場合、MC602+4344なんだけど
15畳のオーディオ専用ルームで
約60〜100ワットのメーター読みで鳴らしてるけど
これがちょうどいいベスト音量です。

今日で平成は終わり 明日から令和元年
令和もよろしくお願いいたします。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:26:02.63 ID:XiLsKqkG.net
ちなみに 音量というのは音楽を聴くのにもっとも大切な物の一つで
その聴くジャンルや音楽によっても 適正音量というのが有って
どれもこれも大音量で鳴らしていい物でもない事は言うまでもないと思います。
けれど、いい機器や調音の優れた部屋で鳴ってる音というのは、多少大音量で鳴らしたとしても
五月蠅いとか、聴き難い嫌な音はしないものであると思います。
その大音量で聴いていても、心地いい音が心を振るわせるのじゃないのかと思います。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:50:17.68 ID:/3+hKcIq.net
Kazumi Watanabe Lonesome Cat 
http://youtube.com/embed/iwwrklmwjVg?list=UUuqbqJ5uUGvRDR5PFp7hLlA

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:06:08.09 ID:/3+hKcIq.net
約60〜100ワットって過大音量、高能率スピーカーなら5W以下がベストさ!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:22:11.01 ID:/3+hKcIq.net
YAMAHA NS-1000M in Rosewood color special refurbished by KENRICK SOUND 
http://youtube.com/embed/6jkS2eHUq7U?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:02:12.52 ID:+zDR/F15.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Guiter Drums Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/uzFWUDt_PpA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:59:26.87 ID:pQdXCTYL.net
アコーステックのいい 音響チューニングに優れたAudioroomなら
少々の大音量でオーディオ演奏しても、嫌な音はしないものです。
せっかく大パワーアンプと 大型SPシステム持ってても
大音量で゜再生できないなんて ほんとにもったいない
5ワット以下なんて、文字通り宝の持ち腐れですよ・・・
うちの場合、特にjazz再生やポップス系音楽の再生時は
60〜100W(メーター読み)が標準音量です。
我が家では、自慢じゃないですがその辺のライブ演奏なんかより はるかにいい音で鳴ってます。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:33:18.87 ID:ydbJdAET.net
お花畑のクリスマス White Christmas (Panpipe and Orchstra)  
http://youtube.com/embed/uTQh8ZuUzRA?list=OLAK5uy_kN7MxhUgG9bsc_0Byv5NqhuSEIT9dB7vQ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:59:59.38 ID:ydbJdAET.net
Bill Evans - The Bill Evans Album (1971 Album)  
http://youtube.com/embed/8KaeIblAJLQ?list=UUBHA7pLwHqxk3NCYGT-p1KA

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:04:06.01 ID:ydbJdAET.net
お花畑のクリスマス再び Gloria in excelsis Deo,BWV.191 (Gloria,der Engel auf den Feldern)  
http://youtube.com/embed/Y7ZJ4yPYDXo?list=PLwj0ptANazoMLzUgjhc7Wf9-LryKNhZW4

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:23:08.11 ID:ydbJdAET.net
AIMP test - DENON Marshall - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/ifMVa35ht5g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 21:20:05.65 ID:ydbJdAET.net
>>876
>5ワット以下なんて、文字通り宝の持ち腐れ
>62〜100W(メーター読み)が標準音量
マッキントッシュはトランスの損失で効率落ちるのかもね
MOS-FETのDCアンプで10Wも出したら大音量さ!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 02:54:53.54 ID:CXIx+j/3.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Synthesizer DJ Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/UgHBVYPoYNg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:17:20.44 ID:CXIx+j/3.net
長時間動かす場合は、トランスの発熱にご注意ください。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 10:29:46.56 ID:VQ0qnR5I.net
【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 15:04:04.90 ID:VQ0qnR5I.net
【名言】リレーのリードが曲がるメーカーは信用してはいけません【格言】

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 15:53:01.37 ID:VQ0qnR5I.net
マーシャル・ノイズキャンセリング・ヘッドホン
https://www.marshallheadphones.com/gb/en/headphones/
https://i.imgur.com/uC77KbG.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 00:11:08.96 ID:RTxd2CR6.net
>>883
ありがとうです。
当方 CDチェンジ事、念のため放射熱温度計で各所チェックしてます。
McIntoshのアンプはどれも、ヒートシンク関連がしっかりしていて
放熱効果が万全の様です。
当方のように大音量(適正音量)で長時間演奏しても全く大丈夫の様です。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 14:57:59.39 ID:FMMC9Dlq.net
BAR 魔の巣
http://youtube.com/embed/br3TR5OG5aw
http://youtube.com/embed/uX73m9LtKTA
http://youtube.com/embed/3DIFKDMpezo

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:21:56.12 ID:UisOelMn.net
スピーカーとの距離は3〜5メートルが優、6〜8メートルが良、9〜12メートルが可。
http://www.skklab.com/wordpress8/wp-content/uploads/%E9%9F%B3%E6%BA%90%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%A8%E9%9F%B3%E5%9C%A7%E3%81%AE%E6%B8%9B%E8%A1%B0%E9%87%8F%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.jpg

スーパーハイビジョンと22.2チャンネル
https://www.jas-audio.or.jp/jas_cms/wp-content/uploads/2015/09/201311-all.pdf

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:24:43.41 ID:UisOelMn.net
マーシャル・モニター・ヘッドホン
Marshall Mid ANC vs Sony WH-1000XM2 vs Mid Bluetooth - Unboxing and Review 
http://youtube.com/embed/VaVCqy6JEOU?list=UUuROGphRDQe-tN8uxZ2X4_w

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:25:24.43 ID:UisOelMn.net
マーシャルの財布が欲しいな!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:26:07.66 ID:UisOelMn.net
ノードスト SPケーブル
https://www.nordost.com/leif.php
https://www.nordost.com/assets/main-images/home/Leif%20Top%20Banner.png

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:11:36.64 ID:UisOelMn.net
このメッセージは耳特性における真実を語っていると思われる
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/786

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 04:11:00.41ID:LPecZXTP
>>578
>CDだろうがハイレゾだろうが、どちらも可聴域に影響が出たものは記録してるんだから同じだろw
と言う貴重なご意見を基に開発されたのが、自作の『超音波サプレッサー』予定価格100万円である

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:03:54.35 ID:UisOelMn.net
『サブソニックサプレッサー』予定価格100万円

【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:05:33.32 ID:UisOelMn.net
無料ハイレゾ
http://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
http://i.imgur.com/JVyesQL.jpg
超音波ノイズが耳に聞こえない・・・録音オペレーターの不備か?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:10:15.52 ID:UisOelMn.net
これらメッセージは耳特性における真実を語っていると思われる
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/786
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/571

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 04:11:00.41ID:LPecZXTP
>>578
>CDだろうがハイレゾだろうが、どちらも可聴域に影響が出たものは記録してるんだから同じだろw
と言う貴重なご意見を基に開発されたのが、自作の『超音波サプレッサー』予定価格100万円である
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/12(日) 01:37:43.09 ID:UisOelMn

571名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/14(木) 18:20:40.26ID:44LlWxAp
人間の耳の構造がスペアナみたいな仕組みなんだから、単音で聞こえなくなる周波数成分以上は聞こえない。
つまり人間の耳は20KHz以上にフィルタがかかっていて、どんなに丸くない音でも聴覚で認識されるときには丸くなっているって話じゃないのか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:14:40.04 ID:UisOelMn.net
耳特性からするとこのくらいのハイレゾでちょうど良いと思われる
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:16:37.31 ID:UisOelMn.net
MBL EXTREME LIKE ”CRAZY TRAIN” (movie made by Referenz Studio) ENGLISH VER. 
http://youtube.com/embed/A6uYgtO-NBI?list=UULc2azmMaILedUwIGDGlLYA

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:17:55.26 ID:UisOelMn.net
新次元のハイレゾモニタースピーカーmblを超えた

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/Bluetoothアクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:23:47.62 ID:UisOelMn.net
スピーカーとの距離は3〜5メートルが優、6〜8メートルが良、9〜12メートルが可。
http://www.skklab.com/wordpress8/wp-content/uploads/%E9%9F%B3%E6%BA%90%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%A8%E9%9F%B3%E5%9C%A7%E3%81%AE%E6%B8%9B%E8%A1%B0%E9%87%8F%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.jpg

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:32:20.48 ID:UisOelMn.net
Diatone DS-3000 обзор Oldplayer 
http://youtube.com/embed/s5hTY9VuI3Y?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:35:06.56 ID:UisOelMn.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Electronic DJ Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/-npOSqWUqL0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5gUqL0

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 03:02:07.28 ID:UisOelMn.net
MY BIG REEL TO REEL COLLECTION: PHILIPS,AKAI,SONY,SANSUI,TEAC (N4506,4000DS,TC-377 and more!)  
http://youtube.com/embed/EJIbq3boGQk?list=UUxrpOaiZI-6UNVh6MJahURA

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 03:21:01.25 ID:UisOelMn.net
AIMP test - AKAI GX-77B - Stereo Metal Speaker and Open Reel Deck 
http://youtube.com/embed/y4nDq03X2Us?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 03:42:53.13 ID:UisOelMn.net
『超音波サプレッサー』予定価格100万円

【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:07:23.73 ID:WDp/Js2L.net
忠実にMcIntoshを並べる・・・それが忠実という充実感
https://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 00:26:25.79 ID:B/NX3a1w.net
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

デジタルパワーアンプの10kHz出力のFFT結果
http://a011w.broada.jp/gpae/amp02.html
http://a011w.broada.jp/gpae/dig10k.gif

10kHzからのノイズに対し6dB/octのエンファシスをかけるのが有効になる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Butterworth_Filter_Orders.svg/350px-Butterworth_Filter_Orders.svg.png

デジタルパワーアンプにNRを導入してはどうか?
デジタル電圧×デジタル出力でNR化できそうである
ダイナミックレンジ140dBから一気に280dBへ飛躍する

2分割デュアルアンプ方式 (SuperD) 
http://www.kantama.com/adres/superd3.gif
無分割シングルアンプ方式 (DBX) 
http://www.riric.jp/audio/images/dbx-spec.gif

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 02:32:13.47 ID:B/NX3a1w.net
まとめ
>これ(バイアス周波数)は搬送波なので、テープに記録されてるわけではないよ。

【予想】バイアス周波数は100kHz程度らしい これをデジタル的にPLL処理すれば  何とワウフラッターが消えるかも?

●次の回路はバイアス周波数をクロックとして検出可能である事を表現している
周波数150kHzバイアス カセットデッキヘッドアンプとバイアストラップ(バイアスキャンセラー)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-78-72/ym5661/folder/379106/30/5680330/img_1#.jpg

●また次のブロック図はバイアス周波数をクロックのゆらぎとしてコントロール可能な事を表現している
サンプリング微調整回路 (サンプリングレートコンバーター)
http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg

【結論】バイアス周波数は150kHz これをPLL処理すれば  ワウフラッターが消せる!

おまけ
カセットデッキヘッドにFETアンプを組み込むぐらいやればSNも良くなるだろう
レコードカートリッジも同様にFETアンプを組み込むぐらいやればSNも良くなるだろう
ヘッドアンプ付きカートリッジとか、ヘッドアンプ付きテープヘッドとか、マニアが喜ぶ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 02:38:25.67 ID:DvGfGpUA.net
正直マッキンに興味は無いが?


仏壇アキュ【つまらない】より
よっぽどまともだと思う
丑三つ時です〜😱

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 03:12:28.02 ID:B/NX3a1w.net
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:35:31.48 ID:OF81YPHC.net
MC302, MC452, MC301のあたりを聴き比べると差あるかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:59:14.68 ID:PjUdMgKw.net
おれもmc301とmc302の違いが気になる
だれかインプレよろしく

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:52:08.65 ID:cbF8+W8E.net
20年近く愛用してるmc2255 最近メーターのランプが僅かにパカパカと瞬くようになった。電球じゃなくてもっと厄介な部分がイカれてそうだよね…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 10:52:15.59 ID:w1YYojc2.net
Top 5 FAILED Classical Performances! 
http://youtube.com/embed/SjAiDyMDlb0?list=UUxJrxUKsNvxa5PkYrOLwXzg

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:16:28.37 ID:qCJj4xbw.net
http://youtube.com/embed/EfVSvrKkoWM
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U?start=29
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/lecHdtywAAU
 _________
 |  (^o^)ノ |  < モっと フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:41:24.70 ID:qCJj4xbw.net
まとめ
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 16:59:45.36 ID:MTMxl3Ti
B&Wの輸入代理店ってナカミチだろ?
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 18:38:14.81 ID:fw0vs5/G
803d3以降は糞ボッタクリだからやめとけ
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/21(火) 02:04:36.29 ID:WJcU7mzU
805を買う奴は一般人って感じだけど、802を買う奴には嫌な奴が多そうw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:23:59.62 ID:lwGPargZ.net
2ウェイならスーパーツイターにフィルムコンデンサー1個あれば充分

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:24:55.01 ID:lwGPargZ.net
クロスオーバーネットワークが不気味すぎる
http://audio-heritage.jp/BandW/speaker/808(5).jpg

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:25:46.00 ID:lwGPargZ.net
タンノイが2ウェイなのは納得できる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:33:50.74 ID:lwGPargZ.net
トランスの鉄損がスゴそうだな!
https://www.electori.co.jp/mcintosh/mc1.25kw.pdf

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:36:58.57 ID:lwGPargZ.net
これなら何回壊れても気にならないし壊れないし

ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:44:59.12 ID:lwGPargZ.net
2018東京オーディオショウ TANNOY 1926年設立のスコットランドオーディオメーカー タンノイ 
http://youtube.com/embed/NRQJxtTv420?list=UUTutiuNYJaYpi5V7BpyR0qA

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:09:36.40 ID:tXr4qRkE.net
マッキントッシュが急に欲しくなったんだがヤフオクで買うのはやめたほうが良い?
大型のアンプはショップの中古が入るまで待ったほうが良いかな。
オクで失敗した話とか聞きたい。衝動買いを抑えたい

924 :1000ZXL子 :2019/05/28(火) 23:15:56.20 ID:E1mxnK9r.net
具体的になんの型番のアンプが欲しいのだい? ヽ(´ω`)ノ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:17:16.68 ID:tXr4qRkE.net
ma6900!
すぐに買えないけどさ

926 :1000ZXL子 :2019/05/28(火) 23:25:03.47 ID:E1mxnK9r.net
MA6900
https://audio-heritage.jp/MCINTOSH/amp/ma6900.html

2001年からのモデルか・・・
旧さ的には微妙だね。w ヽ(´ω`)ノヤフオクでも当たりをひけば・・・w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:16:42.92 ID:AQSDINQF.net
木琴突出!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:35:55.68 ID:Qr0pgCME.net
Freddie Hubbard - SUITE SIOUX 
http://youtube.com/embed/G3oW2aQd_5o?list=PLa7DwXF9n16GtvPdSKA3t-DbgJnyCBXbx

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:37:17.62 ID:Qr0pgCME.net
Freddie Hubbard - THE INTREPID FOX 
http://youtube.com/embed/6IMJOG-ukFU?list=PLa7DwXF9n16GtvPdSKA3t-DbgJnyCBXbx

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:07:43.50 ID:Qr0pgCME.net
Top 5 FAILED Classical Performances! 
http://youtube.com/embed/SjAiDyMDlb0?list=UUxJrxUKsNvxa5PkYrOLwXzg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:32:32.45 ID:Qr0pgCME.net
Return to Forever - Topic - Hymn Of The 7th Galaxy
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Y-MSVeN0sUI!OLAK5uy_mOluvXfBtOpQ0xczilgdYu5MBwNzjXdRU#MIX
http://youtube.com/embed/Y-MSVeN0sUI

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:36:03.48 ID:Qr0pgCME.net
Freddie Hubbard - Topix - THE INTREPID FOX
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/6IMJOG-ukFU!PLa7DwXF9n16GtvPdSKA3t-DbgJnyCBXbx#MIX
http://youtube.com/embed/6IMJOG-ukFU

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:27:51.36 ID:IeaASf7j.net
Smooth Jazz With Rain 10 Hours 
http://youtube.com/embed/jityN-5HwGw?list=UUaCE5pzy49M8nQ59plgmFOA

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:29:04.92 ID:IeaASf7j.net
Afternoon Jazz 10 Hours - Smooth Jazz Music for Reading or Studying 
http://youtube.com/embed/72G4Cdpu63I?list=UUaCE5pzy49M8nQ59plgmFOA

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:36:35.00 ID:IeaASf7j.net
Sam Feldt & Yves V - One Day (feat.ROZES) [Official Music Video]  
http://youtube.com/embed/B_TwUppy0Kw?list=OLAK5uy_lLzFA-j6GYyzluAPPjFGm0cWcRs9Hwnik

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 01:07:32.57 ID:sVJVAk17.net
忠実にMcIntoshを並べる・・・それが忠実という充実感
https://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:24:31.70 ID:sVJVAk17.net
政府、新しいお札のイメージ公開 新1万円札は渋沢栄一 24年に全面刷新
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/news066.html
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_01.jpg http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_03.jpg http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_05.jpg http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_06.jpg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:25:12.64 ID:sVJVAk17.net
新提案 その1

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_01.jpg http://youtube.com/embed/uX73m9LtKTA
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_03.jpg http://youtube.com/embed/C63a68IRsrM
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_05.jpg http://youtube.com/embed/g1NtuZmxFe0

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:25:43.83 ID:sVJVAk17.net
新提案 その2

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_01.jpg http://youtube.com/embed/bCog7p6zkVQ
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_03.jpg http://youtube.com/embed/ogVMxZTcoCI
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_05.jpg http://youtube.com/embed/zYo6OOxjQiA

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:26:14.80 ID:sVJVAk17.net
新提案 その3

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_01.jpg http://youtube.com/embed/DNWm2fvJ6VM
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_03.jpg http://youtube.com/embed/5FVHyvnv5Ao
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_05.jpg http://youtube.com/embed/GHhD4PD75zY

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:58:00.60 ID:sVJVAk17.net
新提案 その4

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_01.jpg http://youtube.com/embed/zIwLWfaAg-8
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_03.jpg http://youtube.com/embed/u2Um6FvrxBc
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/09/sk_bill_05.jpg http://youtube.com/embed/hENo_h8AyZ4

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:22:32.20 ID:OuEDpCe2.net
すいませんスレチかもですが
ワイヤレススピーカー探してて、rs200ってのが気になったものの国内で売ってないっぽいです
マッキントッシュって日本では売らない製品とかってありますか?
待ってれば出るなら聞いてみたいなと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 07:17:00.16 ID:I17ofkdS.net
>>942
売ってないのいくらでもありまっせ、BOSEとかも本国のみありあり
輸入代理店次第ですわん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:18:53.89 ID:t8emdor4.net
https://i.imgur.com/1PQOnhP.png

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:20:04.37 ID:t8emdor4.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1507596684/?v=pc#write

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:35:29.29 ID:t8emdor4.net
サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった
http://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:36:50.00 ID:t8emdor4.net
http://livedoor.blogimg.jp/suzukaclub/imgs/c/8/c893c34e.png

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:39:17.92 ID:t8emdor4.net
VELVET SOUND 採用メーカー
http://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:35:44.35 ID:otdvZsbj.net
ぼったくり

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:23:01.32 ID:SeDYgj5w7
諸先輩方にお聞きしたい
スピーカーはタンノイ 聴くジャンルはクラッシク、女性ボーカル、アコースティック
MA5300では合わんかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 02:33:59.82 ID:nd4T6oUY.net
【HiRes】ハイレゾを超えるハイチュン【HiTune】
http://livedoor.blogimg.jp/suzukaclub/imgs/c/8/c893c34e.png

Sonic Stomp - Orlando,Priester,Carelli& Quesada (Wheels in Motion)  
http://youtube.com/embed/CsDAbsksdTs?list=UUC1utebUjgkx4SaoUumGQqw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:06:00.64 ID:nd4T6oUY.net
高音質であるD級アンプは原理的にNFB不要
https://i.imgur.com/EzorT3x.jpg

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:45:21.93 ID:nd4T6oUY.net
NG
https://i.imgur.com/5V3SEcu.jpg

OK
https://i.imgur.com/Lm8FcAE.png

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 03:06:58.16 ID:8x7WNtdi.net
Ahmad Jamal - Beat Out One (Full Album)
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/o1UvUQljIKs!UUFG_47z5WHgbnaaql0G2N_A#MIX
http://youtube.com/embed/o1UvUQljIKs

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 03:07:45.66 ID:8x7WNtdi.net
http://i.imgur.com/1PQOnhP.png

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 05:29:43.74 ID:8x7WNtdi.net
スピーカー電力系用『超音波サプレッサー』予定価格1000万円

【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

耳特性からするとこのくらいのハイレゾでちょうど良いと思われる
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

無料ハイレゾ
http://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
http://i.imgur.com/JVyesQL.jpg
超音波ノイズが耳に聞こえていない・・・録音オペレーターの不備か?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 06:53:57.36 ID:8x7WNtdi.net
https://i.imgur.com/WyhNDL7.png

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 00:18:45.88 ID:ZJonZklP.net
MA7200とかにについてるUSBってWindowsのみ対応してるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 04:46:55.45 ID:0MkR+Qjj.net
VM760SLC
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2875
https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/VM760SLC/model_img/img_64088.jpg https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/VM760SLC/model_img/img_64086.jpg
https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/VM760SLC/images/detail.gif

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 04:47:35.56 ID:0MkR+Qjj.net
VM750SH
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2876
https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/VM760SLC/model_img/img_64088.jpg https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/VM750SH/model_img/img_56964.jpg
https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/VM750SH/images/detail.gif

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 03:07:32.17 ID:mH2cd6KH.net
AIMP test - Antares black - 1bit 5.6MHz DSD128 Test 1 with Spectrum Analyzer
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/oNxVMpojgYk!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
http://youtube.com/embed/oNxVMpojgYk

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 04:10:23.02 ID:mH2cd6KH.net
全444邸の大規模プロジェクト。「大手町」駅まで直通10分、「新宿」「渋谷」駅にもダイレクトアクセス 〜4LDK
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/116973/detail/#designSection
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/cimages/gaikan/2339/thm/116973_11229250_M.jpg
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/cimages/gaikan/2339/thm/116973_11269280_M.jpg
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/cimages/gaikan/2339/thm/116973_11269281_M.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 04:11:37.35 ID:mH2cd6KH.net
https://i.imgur.com/1PQOnhP.png

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 04:13:36.90 ID:mH2cd6KH.net
AIMP test - KENWOOD fine - Stereo Graphic Equalizer and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/DFzFIbpuSys?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 05:31:05.33 ID:mH2cd6KH.net
あなたの耳にスマートな響きを!
http://player.vimeo.com/video/341666998?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/790344210.jpg

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 05:33:12.12 ID:mH2cd6KH.net
https://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg

テクニカVMの場合、
針とマグネットが簡単にチェンジできる
いろんなマグネットの製品も出して
リスナーに聴き分けさせるのが良いだろう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 14:10:33.48 ID:mH2cd6KH.net
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Solo Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/o7dBw7N-l4I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:21:54.01 ID:1dJSOBUE.net
忠実にMcIntoshを並べる・・・それが忠実という充実感
https://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:24:51.61 ID:1dJSOBUE.net
マッキントッシュの青いメータは『マリンブルー』って知ってる?
http://i.imgur.com/1PQOnhP.png

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:27:59.92 ID:1dJSOBUE.net
【HD】 モルディブノート/Maldives/海,空,夕焼けのリラクゼーション 
http://youtube.com/embed/xtMsGIxxoqg?list=UUxy3iqZlDJuNFubNW8AwdSQ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:30:32.56 ID:1dJSOBUE.net
電子の海にマッキントッシュがあるわけだ!?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:46:29.35 ID:1dJSOBUE.net
MBLパワーアンプの能力が大きいのは
非効率なMBLスピーカーのためにある

マッキンパワーアンプの能力が大きいのは
非効率なトランスシステムのためにある

そう考えるとD級アンプの効率は
スバラシイものである事は確かだ!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:47:07.56 ID:1dJSOBUE.net
これなら何回壊れても気にならないし壊れないし

ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:48:31.74 ID:1dJSOBUE.net
スピーカー電力系用『超音波サプレッサー』予定価格1000万円

【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

耳特性からするとこのくらいのハイレゾでちょうど良いと思われる
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

無料ハイレゾ
http://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
http://i.imgur.com/JVyesQL.jpg
超音波ノイズが耳に聞こえていない・・・録音オペレーターの不備か?

超音波サプレッサー
https://i.imgur.com/WyhNDL7.png

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 05:29:24.25 ID:sQepqqJ5.net
http://hissi.org/read.php/pav/20190624/MWRKU09CVUU.html

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 06:28:46.69 ID:1dJSOBUE.net
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/23(日) 19:47:08.19 ID:GkIW4A0i
http://livedoor.blogimg.jp/dog_love11/imgs/c/a/cac7cde8.gif

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 20:43:49.89 ID:1dJSOBUE.net
McIntosh MC1.2KW モノパワーアンプ
http://www.auduo-1.com/newgoods/M-N/McIntosh/MC12KW/MC12KW.html
http://www.auduo-1.com/newgoods/M-N/McIntosh/MC12KW/009.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 21:18:59.58 ID:1dJSOBUE.net
http://livedoor.blogimg.jp/metalboy/imgs/0/f/0f352384-s.png

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 21:28:06.49 ID:1dJSOBUE.net
https://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg

極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 制作:東京文映 
http://youtube.com/embed/fxoRSsZtCQE?list=UUemRkHqzjN0IgMCiJlC_Ckg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 12:21:13.80 ID:gnjlg3Ts.net
新スレ立てました
よろしくお願いします。

伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1561432452/l50

981 :1000ZXL子 :2019/06/25(火) 22:10:24.57 ID:k9jDO0rN.net
まっきんの〜ヾ(`Д´)ノとっしゅ!!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 23:20:54.72 ID:Bq+DBbQO.net
https://image.rakuten.co.jp/avac/cabinet/00067539/imgrc0094621498.jpg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 23:23:39.32 ID:Bq+DBbQO.net
http://www.auduo-1.com/sale_maker_mcintosh.html

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 17:27:47.29 ID:wC9pvO6k.net
ここの方 アンプの下に何かインシュレーター的なものを挟むか
敷いておられるのでしょうか?
例えばTAOCボード等

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 09:45:22.07 ID:S7HLvZmC.net
【YouTube】『動画を再生できません』【あひゃひゃ】

これを使うと再生できるらしい
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 13:21:49.78 ID:P85R5uoA.net
うちのMC602の下に タオックボード敷いてます。
その下は移動に使い勝手のよい 自作キャスター台にしていて
移動や 結線時便利です。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 03:58:39.56 ID:VKjIDycI.net
ハイスペックブルーケーブル
https://i.imgur.com/Pz3Pp88.jpg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 04:00:41.86 ID:VKjIDycI.net
ハイスペックグリーンケーブル
http://i.imgur.com/zl76Anj.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 03:24:42.67 ID:X7ffFy4F.net
https://i.imgur.com/IqvO0yP.mp4

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 03:25:34.60 ID:X7ffFy4F.net
https://i.imgur.com/wyvjzc0.jpg

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 06:18:18.77 ID:7Wp/8e3i.net
うめ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 06:18:47.40 ID:7Wp/8e3i.net
うめ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 06:19:13.32 ID:7Wp/8e3i.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 06:26:23.12 ID:7Wp/8e3i.net
新スレにも基地しかいないし
埋める価値ないかw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:59:00.09 ID:OUwZ1RHY.net
しかし大迷惑だよなぁ
こんな荒らししてどこがおもしろいんだ(怒)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:06:24.76 ID:G4DgTlhY.net
ワッチョイで立て直しました
こちらに移動願います

伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1562249100/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 00:03:52.54 ID:hu59JG2c.net
>>984
c1100にはウェルフロートボード使ってますね
音の広がりやノリが良くなるので気に入ってます
mc601はクリプトンのインシュレーターを底板に直で受けてます
こっちはmc601購入当初から使ってるので差がわからない
聴き比べする気は全くおきない(重さ的に

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:07:27.06 ID:7nB6A4T5.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:07:59.75 ID:7nB6A4T5.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:08:31.24 ID:7nB6A4T5.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:09:03.21 ID:7nB6A4T5.net
ウメ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:09:45.39 ID:7nB6A4T5.net
うめ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:10:19.66 ID:7nB6A4T5.net
埋め

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:10:49.07 ID:7nB6A4T5.net


1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:11:20.74 ID:7nB6A4T5.net


1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:12:03.41 ID:7nB6A4T5.net
うめ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200