2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:15:20.44 ID:tzA76gdz.net
※前スレ
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1465554882/
※関連スレ
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078388140/l50
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087024133/l50
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090998803/l50
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC5
http://hobby5.2ch.net/pav/kako/1105/11055/1105512503.html
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119516458/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138777606/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1155983305/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183463677/l50
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1221112307/
伝統のMcintosh (マッキントッシュ) を語ろう! MC11
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1269594401/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1319724364/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1382279659/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1422255630/l50

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:01:55.07 ID:paUSBarm.net
https://japanese.engadget.com/2019/01/29/mcintosh-mti100/
これいいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:15:16.78 ID:F1hmQoqw.net
なんてぇ事を・・・
まさかのアナログプレーヤに・・・
CDP&コントロールアンプならともかく
レコードプレーヤーにパワーアンプとはwww

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:59:01.30 ID:ald3FZrH.net
CDとチューナーおよびカセットデッキが付いてないぞ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:12:06.78 ID:al2vIJQ4.net
例えD級でも出力トランスのないマッキンなんて・・・

まるでクリープが入ったコーヒーみたいじゃないか!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:06:52.17 ID:8JaEW64t.net
スバルの純正でカッコ良いです。
カーオーディオというのは、走行による振動、駐車時の室内の熱、小型と耐久性、
これらをクリアするにはホーム用オーディオメーカーでは至難の業です。
これらは日本製の技術がてんこ盛りなんです
 クラリオンに買い取られてた時代のノウハウなんですかね?  
創始者のゴードンガウ氏は今をどう思ってるんですかね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:17:47.22 ID:8JaEW64t.net
これホーム用オーディオ業界では禁句らしいので、黙って知らんふりをしてましょう。
遠い昔に、日本のエンジニアが憧れた、マッキントッシュ、は今もパネルに
生きています。  ブランドとパネル。 カッコ良いです。 

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:38:56.52 ID:dIwwBfGA.net
トランスも社内で直巻きだよ
マッキンのあのバイファイラー巻きのトランスが如何に優秀かは
未だに何十年前に製作されたアンプが商品としてハイハイ堂で流通している
ラックスなんかは今やトランスはトランス屋から買ってきた物(といってもオーダーメイドだが)
以前まだ体力が残っていたサンスイが出した復刻アンプは、トランスを巻く機械はあっても巻ける職人がいなかったので
わざわざ退職したOB呼んで来て巻いてもらったほど
色々言われているが、実際に使って聞いてみれば、マッキンのパワーアンプは昔も今も一流だ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:45:55.02 ID:dIwwBfGA.net
昔某ミュージシャンは自宅でもスタジオでもATCのSCM10をMC-7150で鳴らしていた
買える範囲のアンプを幾つか試したところ、ATCのウーハーでキックドラムを鳴らし切れたのはマッキンのみだったそうだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:54:48.59 ID:sDxVVKPw.net
マッキントッシュMC-275を冒涜するサンバレー


キット屋渾身の新製品!その名は「SV−275」!
https://web.archive.org/web/20020814230656/http://www.sunvalley-e.co.jp:80/kit/new/newtop.htm
2002年4月号の「かわら版 No.7」でご紹介して以来、大反響を呼んで来た“マッキン275”タイプパワーアンプが、
オリジナルも凌駕する数々の特徴を備え、いよいよデビューします。
形式 KT88 AB1級ULPP(自己バイアス) [EL34、KT66 差し換え可能]
構成 7044-EL84-KT88P.P.
出力 41W+41W (KT88使用時)・38W+38W (EL34使用時)
28.5W+28.5W (KT66使用時)
F特 10Hz〜130KHz DF 5
NFB 8dB

(SV−275 について)
雑誌「無線と実験」の当社広告で発売を予告以来、本機が大反響を呼んで来たのは単に「マッキントッシュMC275」
に酷似した外観だけではありません。
EL34、KT66と無条件差し替え可能な自己バイアスULプッシユプル回路、特注OPTによる当社アンプ中で
最も広帯域な周波数特性、極端な大出力よりもまろやかな音色と長期安定を求めた高級パーツの選定など
本商品に注いだ我々の情熱は尋常ではありません。神々しいまでのたたずまいの美しさに魅了されるばかりでなく、
音の良さでも他を寄せ付けないアンプです。
https://web.archive.org/web/20021016013017fw_/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/sv275/sv275top.htm

https://web.archive.org/web/20030112033513fw_/http://sunvalley-e.co.jp/kit/sv275/sv275c.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:06:36.98 ID:dIwwBfGA.net
それとステレオアンプをモノラル使用のBTL接続にすると、見かけのパワーは上がるが
低インピーダンスのスピーカーには弱くなる(とは言っても4Ω以上のスピーカーなら問題なく使えるものが大半)
しかしマッキンはバッファーとしてトランスをかましているので
どんな低インピーダンススピーカーでもモウマンタイ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:39:10.74 ID:0QXvryhX.net
このデザインでアナログプレーヤーのみに機能絞って売り出して欲しいわ
現行のMT10はダサい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:39:55.18 ID:0QXvryhX.net
安価つけ忘れた
>>754宛です

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:03:46.61 ID:/u96y5Hz.net
50Hzでぶ〜〜んって唸ってると思われw
それともパルス電源で回避?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:04:10.73 ID:Bxj12QzO.net
>>764
俺もそう思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:27:10.13 ID:pqU6wi8q.net
じゃあこれ買って他の機能全部取り外せよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:07:14.04 ID:pmGoXyRh.net
アホか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 04:02:49.74 ID:mglKDM94.net
AIMP test 1 - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/NKBtAXnMcZ0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=1

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:47:24.19 ID:mglKDM94.net
AIMP test 2 - KENWOOD 3HEAD - Stereo Graphic Equalizer and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/KBTSWtn-EtU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:02:33.26 ID:g0/k+Jrh.net
C40とMC2255の組わせなんだけど、昇圧トランスで115vにしたら、確かに音のメリハリと輪郭がはっきりするようになった(気がする、確かに)。より確かなのは、メーターのイルミライトが20%増しで明るくなった。そこんとこは、まあ当然だと思うけど…..

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 05:30:59.25 ID:J4McTUop.net
AIMP test 3 - DENON precision - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/QOs1q0Aab1g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:56:10.55 ID:fAU1zW++.net
C42+MC602+JBL4311Aに、やっとたどり着けました。長かった。
今までC42がなくてマランツのDACを、プリの代りにしてました。
MCINTOSH 使いの諸氏に質問です。RCAケーブルと.XLRケーブル接続では
どちらがいいか、結論が出ているのでしょうか。私はXLRケーブルを持っていませんので、
新たに購入するべきか、考えている最中です。
また、上流はCECのベルトドライブで、これもXLR接続可能です。
お知恵を拝借したいです。

 C42+MC602は、聞いていますと以前は敬遠していた古い音源を、
上手に鳴らし懐の深いプリだなぁと感心しました。、古い録音から最新録音まで楽しんでいます。
アナログは、MICROの安物ターンテーブルを使っていますが、これは合研ラボのEQに軍配が上がり、
AUX2につなげ直しました。私はEQカーブも使いますので、初めから考えていたことです。
嬉しくなっての書込みと、お知恵拝借のお願いです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:09:55.65 ID:pw0PRmDt.net
好みの世界だから聴き比べて好きな方を選ぶしかないと思う
それも含めてあれやこれや試行錯誤するのも趣味性があって楽しいよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:15:34.00 ID:X7BRgQUy.net
McInでコンデンサースピーカー鳴らしたらどんな音なんだろうね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:02:23.62 ID:fAU1zW++.net
>>775
まぁそうなんでしょうね。聞き方が悪かったのか、RCAとXRLとでは皆さんどちらが好みですか、
と聞くべきだったでしょうか。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:11:13.45 ID:fAU1zW++.net
>>776
私は以前、ロジャースのE20aにLS35aを使ってました。
LS35aを手放したのを本当に後悔しています。
15Ωを再度手に入れたい。最高の小型スピーカです。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:25:58.19 ID:4sGq+7g3.net
8900初マッキンなかなかいい感じ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:53:36.03 ID:KR7ktCM6.net
>>777
私はあなたのような高額なシステムではありませんがRCAが高音まで伸びて好みでした
マッキンはフルバランス回路のはずなので本当はXRLが良いはずなんだけどね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:47:04.10 ID:fAU1zW++.net
>>780
感想、書込みありがとう。
お金持ちではないので、いろんなものを犠牲にしてます。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:13:35.42 ID:X7BRgQUy.net
>>778
LS35aはコンデンサスピーカーの鳴りに通ずるところがあるからですね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 23:45:56.99 ID:LIFD724G.net
音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:02:44.33 ID:hq4kZt0+.net
マッキン何台あったかなぁ
もう1台も無いんだけどwww
あのスピカーだけは聴いてみたいと思ったりするw

785 :1000ZXL子 :2019/02/25(月) 01:04:36.53 ID:bcN52kr7.net
お金がなくてもマッキントッシュは持てる!w (・`ω´・)ノ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:10:37.18 ID:hq4kZt0+.net
早く寝ろw
マッキン買うからお金が無くなるんだw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:54:47.52 ID:Le4omNWr.net
S/N  スタティック歪がノイズになる成分
THD ダイナミック歪がノイズになる成分

THD ⇔ dB 変換計算
http://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

THD 0.01% ⇔ -80dB
THD 0.003% ⇔ -90dB
THD 0.001% ⇔ -100dB
THD 0.0003% ⇔ -110dB
THD 0.0001% ⇔ -120dB
THD 0.00003% ⇔ -130dB
THD 0.00001% ⇔ -140dB
THD 0.000003% ⇔ -150dB
THD 0.000001% ⇔ -160dB

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:55:28.62 ID:Le4omNWr.net
フルレンジスピーカーはネットワーク回路が不要とダイレクトでありデジタルD級アンプとマッチングが良い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:56:58.03 ID:Le4omNWr.net
AIMP test 4 - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:57:24.44 ID:Le4omNWr.net
【オーディオ哲学】多くの音を聴いて耳が音に疲れると、音だけを聴いて納得するしかない【ピュア心理学】

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 03:59:54.69 ID:Le4omNWr.net
http://www.digital-audio.org/aimp.html
http://www.digital-audio.org/images/aimp_accuphase_klein.png

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:05:58.47 ID:0b5emb2C.net
今、アマリア ロドリゲスを聞いてる、MCIN いいね。RUMを飲んでほろ酔い。
MCIN が、ポルトガルの安酒場の片隅へ連れっててくれる。
一日が終わる。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:17:50.69 ID:q8b6jy0g.net
>>779
オメ
音は気に入りましたか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:30:43.50 ID:DjkCGa5u.net
AIMP test 8 - TEAC compact - Stereo Power Amplifier and Stereo CD Recorder 
http://youtube.com/embed/wRCaIhsYaFM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:12:37.13 ID:on5SWPZ9.net
mc462がエレクトリのHPに掲載されてた
モデルチェンジと言っても性能は変わらんだろうし実質的に値上げのためのモデルチェンジだよな

796 :マッキンマッキン:2019/03/09(土) 22:45:56.52 ID:HuJdFz9O.net
この間見かけた中古のMA6900(メンテ済み)が欲しいんだが、発売から20年近く経ってる。やめたほうがいいかな?
同じメンテ済みなら、MA6600のほうがいいのか。迷う。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:23:20.17 ID:elPxtjS9.net
http://www.digital-audio.org/dsp.html
http://www.digital-audio.org/images/eq3.png

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 14:31:26.00 ID:vtWOrnQS.net
しかし菅野邦彦らしい古臭いピアノ音 (^^;;)
クリップ感の無いDSDマスタリングの例 
http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?start=201

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 19:09:10.19 ID:vtWOrnQS.net
どちらの音が良さそうですか? Test 1 と Test 2

AIMP test - Antares black - FLAC 96kHz 2651kbps Test 1 with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/_AZxeRvxlak?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - Antares black - FLAC 96kHz 2651kbps Test 2 with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/W3qc4LKP6D4?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:21:14.40 ID:gZ4Eej7y.net
MA5200(8Ω)でJBL L100classic(4Ω)っていけますかねぇ?
アンプかスピーカーどっちかに過度の負担がかかって最悪破損とかありますか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:28:31.69 ID:312iKQpR.net
Enya - Topic - A Day Without Rain
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/ytGj0-Yk8d0!OLAK5uy_kiPaI0MUHUKY_yUssqH2_aEvsUf0VB1-w#MIX
http://youtube.com/embed/ytGj0-Yk8d0

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:19:14.22 ID:+7kaC5kx.net
>>800
イマドキ4Ωでトラブるようなアンプなんかありゃしないよ
激安中華アンプは知らんけど
おまけにマッキンは保護回路がしっかりしてるから、破損なんてしないよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 12:11:24.49 ID:g99QM48L.net
>>802
ありがとうございます。
と言うことは音量に気をつければいいと理解してるのですがあってます?(まぁ環境的に大音量で聴けませんが…。)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 04:17:31.10 ID:CPuqNNsX.net
Wi-Fi Gun DIY / Powerful Antenna for Wi-Fi ! 
http://youtube.com/embed/Nk-nj_BwoBE?list=UUlUZos7yKYtrmr0-azaD8pw#MIX

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 04:33:11.28 ID:CPuqNNsX.net
>>800
>過度の負担
リレーの規格を見て検討した方が良い
最悪リレーのリードが曲がってONできなくなる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:52:36.27 ID:lfIbN4aZ.net
ma252ってどうよ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:54:32.17 ID:lLFyOXmA.net
出力トランスの無い時点でお察し

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:03:02.74 ID:lfIbN4aZ.net
出力トランスのあるなしで何がどう違うんだ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:30:18.12 ID:UQ/rqcrR.net
>>805
一般的、かつ安価なアンプスレならその回答でいいだろうが、ここはマッキンスレだぞw
なにパイセン面してんだ?w

>>808
マッキンの石アンのトランス(正確には電力変換してないのでトランスではないが)はバッファー(インピーダンス整合器)な
なのでトランスがあるとスピーカーのインピに関わらず出力(電力)が一定になるので
低インピのスピーカーでもアンプに過大な負荷がかからず、安定して動作する
MA5200は付いてないので、4Ωのスピーカーを繋げると、理論上倍の電力がスピーカーに流れる
あまりにインピの低いスピーカーを繋げると(極端な例ではケーブルをショートさせると)電力が過大に流れ過ぎ、保護回路が差動する
だがイマドキ4Ωのスピーカーで音を上げるピュア用アンプなんて、安物以外ない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:11:33.60 ID:lfIbN4aZ.net
>>809
そのトランスのあるなしで音はどう違うのよ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:35:10.57 ID:ISxxk62v.net
せめてスピーカーの公称Ω表示がどういう事か理解してからにしてよ
長文書きたいのだけは伝わった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:07:40.31 ID:CPuqNNsX.net
インピーダンスマッチングトランスで電圧下げる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:08:24.63 ID:CPuqNNsX.net
2Ωいいぞぉ〜

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:08:49.74 ID:UQ/rqcrR.net
>>810
トランス付きの球アンもメーカーによって音は違う
当然トランスレスの石アンもメーカーによって音は違う
同じメーカーでも機種によって音は違う

つまり人に質問ばっかしてねえで、店に行ってテメエの耳で聞いて来い!w
ってこったよ

>>811
ちょっと何言ってんのか分からない
まるで昔夏カシスソーダの人工無能が制作した文章みたいだ
言語明晰内容不明ってやつだ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:28:44.56 ID:CPuqNNsX.net
1Ω最高!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:31:00.95 ID:CPuqNNsX.net
トランス付きだとダンピングファクター下がるだろ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:31:38.51 ID:CPuqNNsX.net
やっぱ1Ωだな!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:33:08.22 ID:CPuqNNsX.net
本当に怖い裏話 アメリカ軍 VS 中国軍
http://youtube.com/embed/8HX2EIv6lfw?list=UUbGpIw5LmPNu4nSWqlaiu7g

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:34:52.94 ID:UQ/rqcrR.net
>>816
DFは10以上あれば問題ない
問題になるのは一ケタ台になるノンNFB300Bシングルみたいなアンプな
そしてその様なアンプをお使いのユーザーは、大抵高能率でマグネットの強力なスピーカーなので毛萬鯛

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:29:35.95 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity リレー 500 A
https://jp.rs-online.com/web/p/non-latching-relays/6900814/
https://media.rs-online.com/t_large/F6900814-03.jpg

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:33:05.05 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity ホーロー抵抗器,2.5kW,1Ω,±5%
https://jp.rs-online.com/web/p/panel-mount-fixed-resistors/7015888/
https://media.rs-online.com/t_large/F7015888-01.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:33:58.11 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity ホーロー抵抗器,2.5kW,1Ω,±5%
https://jp.rs-online.com/web/p/panel-mount-fixed-resistors/7015888/
https://media.rs-online.com/t_large/F7015888-01.jpg

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:11:48.15 ID:rX8ZmGpg.net
>>814
トランスない時点でお察しとかトランスなしがダメみたいな言い方しておいて、結局「つまり人に質問ばっかしてねえで、店に行ってテメエの耳で聞いて来い!w
ってこったよ 」とは、ふざけた野郎だな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:24:22.85 ID:24yh43sJ.net
↑ なに、コイツ?
日本語の文章も理解出来なければ、ID確認もする知恵も無い池沼か?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 19:21:05.45 ID:CPuqNNsX.net
TE Connectivity ホーロー抵抗器,2kW,1Ω,±5%
https://jp.rs-online.com/web/p/panel-mount-fixed-resistors/7015857P/
https://media.rs-online.com/t_large/R7015692-01.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:44:06.44 ID:uJIuRzSR.net
ID:UQ/rqcrR
バカ丸出し

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:52:17.94 ID:BuU98bXf.net
名盤中の名盤フルトラック Album - We Get Requests (Remastered Version)
http://youtube.com/embed/oJc1w2Ixni0?list=OLAK5uy_kkhykPFfFMgbmlCw_-oAKe3q4D8WW2flI

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 05:55:45.56 ID:BuU98bXf.net
名盤中の名盤フルトラック Album - We Get Requests (Remastered Version)
http://youtube.com/embed/oJc1w2Ixni0?list=OLAK5uy_kkhykPFfFMgbmlCw_-oAKe3q4D8WW2flI

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 05:56:36.66 ID:BuU98bXf.net
Bill Evans - The Bill Evans Album (1971 Album)  
http://youtube.com/embed/8KaeIblAJLQ?start=1265

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:12:37.79 ID:BuU98bXf.net
ノードスト SPケーブル
https://www.nordost.com/leif.php
https://www.nordost.com/assets/main-images/home/Leif%20Top%20Banner.png

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:13:18.22 ID:BuU98bXf.net
LSRD1.0MXLR ノードスト XLRケーブル(1.0m・ペア) NORDOST RED DAWN LS
https://item.rakuten.co.jp/jism/4535540172819-31-3212-n/
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0846/4535540172819.jpg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:13:57.23 ID:BuU98bXf.net
ナカミチ Nakamichi 24K 金メッキ バナナプラグ L型 4本セット
https://item.rakuten.co.jp/maximum-japan/ltypebananaplug_4set_2/
https://image.rakuten.co.jp/maximum-japan/cabinet/av/ltypeplug_1.jpg

スピーカー 端子 金メッキ 4本セット(2ペア)
https://item.rakuten.co.jp/maximum-japan/aaud017103/
https://image.rakuten.co.jp/maximum-japan/cabinet/av/imgrc0076408708.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:14:24.53 ID:BuU98bXf.net
オカルトケーブル1
https://item.rakuten.co.jp/cfeonlineshop/ap_bigsilveroval_spk_240cm/

オカルトケーブル2
https://item.rakuten.co.jp/cfeonlineshop/ap_goldenoval_spk_30m/

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:17:02.20 ID:BuU98bXf.net
標準テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式
(音声が15kHzでカットされていたのでYouTubeもそうしたのか?)
https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a72ab21081.html
https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/img/b21080011.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:34:04.83 ID:BuU98bXf.net
苫米地英人のライブ『苫米地英人ナイトグランドクロスアニバーサリーライブ』
http://youtube.com/embed/wGioG5ZshX8?list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w

竹中くんと野村くんのエレキギター講座 ギター・ヒーロー大集合編 9/10 
http://youtube.com/embed/5lXTYv1q1ik?list=UUUj3b2cUnc5mAUAk8Lh_w3Q

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 19:29:32.65 ID:ZoxXrN6F.net
一時帰宅?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:59:16.18 ID:8SuwIljD.net
PCにドライバを入れたのですが、この設定分かる方教えて下さい。
分からないまま、384kHz、32bitsにしています。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 01:01:31.96 ID:8SuwIljD.net
PCにドライバを入れたのですが、この設定分かる方教えて下さい。
分からないまま、384kHz、32bitsにしています。
https://i.imgur.com/7FXRVFG.jpg

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 16:55:06.07 ID:y46TjVdz.net
McIntosh☆MC1000 モノラルパワーアンプ ペア 音出しOK 連続出力1000W 全段ダブルバランス マッキントッシュ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s653899192
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0503/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img1200x800-1553824999nryt6f23676.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:36:05.54 ID:eT+0BR2J.net
http://youtube.com/embed/EfVSvrKkoWM
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U?start=29
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/lecHdtywAAU
 _________
 |  (^o^)ノ |  < モっと フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:48:21.20 ID:eT+0BR2J.net
美品!Jeff Rowland MODEL8(SPバージョンアップ仕様:変更書類無し) ジェフローランド
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o310677561
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/e689babd3c128fa681eea632a3797fd5168f3572/i-img1200x900-1554356846v1dn8q529246.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/e689babd3c128fa681eea632a3797fd5168f3572/i-img1200x900-1554356846r6v2kf134486.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:49:06.30 ID:eT+0BR2J.net
http://www.digital-audio.org/aimp.html
http://www.digital-audio.org/images/aimp_accuphase_klein.png

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 03:16:30.49 ID:QsXGyZu3.net
Vintage Pioneer CT-F1000 Stereo cassette deck Review & Demo 
http://youtube.com/embed/OI0TX8Q9u9E?list=UU1xcSoR-HjGe_QTSq0SQuKA

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 02:03:24.37 ID:3E/QpMEo.net
AIMP test - Antares black - Miles Beyond Cymbal Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/aCNHqSXwt4U?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:06:24.88 ID:3E/QpMEo.net
AIMP test - Antares black - Test Trumpet Cymbal Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/Lguk2R7-IR8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:27:41.13 ID:hHBOJj3X.net
McIntosh C1100Vacuum Tube Preamplifier,MC1.25KWSingle Channel Power Amplifier@ Audiotechnique 
http://youtube.com/embed/87sIEqPtMMU?list=UUC9ejfy7hB48fjsohQpuX6Q

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:40:48.92 ID:hHBOJj3X.net
戦闘ロボ
https://youtube.com/embed/LikxFZZO2sk?list=UU7vVhkEfw4nOGp8TyDk7RcQ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:36:02.68 ID:XNgpH8K6.net
悪いけど もぅYouTubeええわ・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:17:33.67 ID:ggJOHIjl.net
あなたの耳は何kHzまで聞こえるか?  
https://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾは必要なのか?
https://player.vimeo.com/video/330336550

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:35:40.51 ID:m27JAcCq.net
1.2KHzあたりから 徐々に聴こえづらくなるね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:35:14.49 ID:/vJdKW33.net
トーン信号とかだと12kHz位から聞こえなくなるのに、
音楽だと、ノーカット、17kHzカット、15kHzカットでちゃんと差がわかるのはなんでなんだろうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:05:24.15 ID:81+atjrp.net
Altec Lansing Model Nineteen 19 blues Oldplayer.ru 
http://youtube.com/embed/DhIWnwB8pmE?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:10:16.82 ID:81+atjrp.net
>>851
トーン信号はパワーメーターで確かに出ている
ところが聴こえないのは耳のせい?スピーカーのせい?

総レス数 1007
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200