2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[NFJ]NorthFlatJapan part60

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:43:41.13 ID:n6KWLnPb.net
>>310
分かりやすいから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:43:55.12 ID:l3zUMULH.net
>>309
おまえなんかには死んでも無理だと思うぞ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:46:21.40 ID:C3fd6n8o.net
>>312
分かりやすいw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:49:45.50 ID:lfNRYTLN.net
5000円でA級ディスクリート組んでこの音なら御の字だわな
ヘッドホンアンプってニッチな商材でメーカーが価格ボッタクルから助かるわ
DACのオマケ端子じゃヘナヘナな音しか出ないしな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:58:18.11 ID:EC9S249B.net
>>310
分かりやすいからだよ24Vくん
気持ち悪い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:09:39.57 ID:0Y42mEbS.net
製品として売り出す前のテストがしょぼいんだよ
熱も触れれば分かる問題だったし
今回はノイズが乗るんだろ?
しかも色々な環境で
どれくらいの発生数かは知らんけど
安ければいいって問題じゃないんだけどな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:13:21.64 ID:hBa5Rqu2.net
とりあえず安物だけどトランス電源ポチったぜ
A1Jの低インピ帯でのノイズをどこまで減らせるか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:53:16.70 ID:Vpg0chzN.net
>>318
なんでスージーにしなかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:58:57.26 ID:tsYG8Va3.net
おっぱい選抜
高城れに(ももいろクローバーZ)
http://pbs.twimg.com/media/DNag0q7UQAAM4yF.jpg
佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)
http://pbs.twimg.com/media/DWNJqk9VwAA9TUU.jpg
清井咲希(たこやきレインボー)
http://pbs.twimg.com/media/BgP3ezGCYAE8Eyy.jpg
吉川ひより(ときめき宣伝部)
http://pbs.twimg.com/media/DcmN5bZUQAA0Csf.jpg
桜井美里(桜エビ〜ず)
http://pbs.twimg.com/media/Da_ohcIU8AYDs04.jpg
桜ひなの(いぎなり東北産)
http://pbs.twimg.com/media/DavdyIQVMAA0kYf.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:59:25.51 ID:tsYG8Va3.net
https://pbs.twimg.com/media/Ddh2u4OU8AAO6_d.jpg

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:59:44.94 ID:tsYG8Va3.net
https://pbs.twimg.com/media/Ddg72qdUwAABZ_q.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:00:09.24 ID:tsYG8Va3.net
https://pbs.twimg.com/media/DdfpQfBUwAE-mVq.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DdfQAu_V4AMjQhR.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:01:19.41 ID:tsYG8Va3.net
拡大するなよ…
http://i.imgur.com/Xcv8NJg.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:02:37.54 ID:tsYG8Va3.net
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218538920_007136_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218539018_007432_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1215771975_029060_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1205224322_001133_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1205224276_000974_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1204474646_000904_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1202743990_021338_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201944486_010443_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201759573_006229_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201755437_013444_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201697728_022783_000001.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:04:32.16 ID:tsYG8Va3.net
           ┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
Twitter ホーム ┃    #デパス         ┃検索┃
           ┗━━━━━━━━━━━┻━━┛

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:13:40.09 ID:EC9S249B.net
>>318
安いトランス電源だと余計にノイズ乗るぞ
おまけにハムノイズも加わる

てか雑音をオペアンや電源のせいにしてる奴多いけど普通に抵抗の熱雑音では
下手にディスクリにして本末転倒なんじゃないか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:23:18.74 ID:8oPQbo8g.net
と、責任のない素人がまたモノを言っております。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:27:54.42 ID:tsYG8Va3.net
https://pbs.twimg.com/media/DdjKzKfV4AAJ7f8.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:28:31.38 ID:cw7DEyER.net
だからどうした
当たり前の事をドヤ顔でなに言ってんだ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:42:02.90 ID:Vpg0chzN.net
>>327
自分で買って確かめてみろよタコ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:48:07.09 ID:hBa5Rqu2.net
>>319
在庫切れてるやん?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:50:07.39 ID:hBa5Rqu2.net
スイッチングアダプターだからハムノイズ乗るのかと思ってたんだが違うんかな
DC-DCの安定化回路は1Jに内蔵されてるから非安定化の安もんでもトランス電源にすることでかなり変わると勝手に期待してるんだが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:55:23.49 ID:I8E1vkcf.net
>>333
スージー効果はいろいろ報告あるが自分の場合1002Jに使ってる35V仕様につないだところ低インピ16Ωイヤホンで1時くらいから
ノイズ確認できていたのが4時くらいまでに消えてくれたよほぼ電源ノイズは解消された快適そのもの

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:58:38.48 ID:hBa5Rqu2.net
>>334
ええやん、いやあったら俺も買うからな...
在庫出てくれ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 19:07:47.61 ID:I8E1vkcf.net
>>335
もう再販されることはないだろからさU基板でコンデンサアレイにチョークコイルつけりゃいい
ググれば参考例はいろいろ出てくると思うが

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 19:32:47.24 ID:Hj29whH6.net
上蓋をはずす件、今日、ノイズが出てから電源ONのまま上蓋を再度はずして試す。
10分くらいで、冷えてきたからなのかノイズが消えた。当面、このままにする。
消えたノイズは、シー(ホワイトノイズ)、チリチリ(これ何?)の両方。
これから深夜まで試す。ちなオペアンプはLME49720

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 19:43:46.98 ID:I8E1vkcf.net
>>337
それこそ抵抗なんじゃね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 19:52:14.12 ID:lBXiY29z.net
スキル無い人は素直に交換してもらえばいい、かそれが普通でベストな方法。
んで、マゾな人とか、弄るのが面白い人は保証無視して遊べばいい。
自分の金で買ったものなんだから、好きにすればいいと思うんだけどな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 19:59:37.73 ID:Hj29whH6.net
>>338
NE5532Pに戻すと、ノイズは自分の許容範囲になる。
でも、LME49720で聴きたい。
これは避けて通れぬ道なのだ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:11:56.71 ID:I8E1vkcf.net
>>340
我が道を突き進んでください

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:34:50.45 ID:8oPQbo8g.net
>>340 ←こいつ気持ち悪くないか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:41:12.90 ID:QplN/K/P.net
>>342
うんk

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 22:49:27.62 ID:hBa5Rqu2.net
OPA2134PAも発振してる...

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 22:56:11.06 ID:zctYNsu2.net
P01Jセカンドロット届いたー
ヘッドホンアンプと組み合わせてとても満足。けど入力がミニジャックなのがなぁ……

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 23:11:54.59 ID:omX9OBs9.net
>>345
画像うpよろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:09:53.57 ID:rwllx/A/.net
>>345
P01Jトンコンの効き具合どうですか?
以前買ったトンコン基板は各調整の減衰は調整幅大きかったけど増幅(特に低音)は最大にしても
あまり増幅されなくてイマイチだったので大きく変化するようなら買ってみたい。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:47:15.07 ID:ijeDlUSY.net
アマゾンのヘッドホンまだ入荷しないのー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:52:44.32 ID:+mys4+0a.net
>>345
やはりな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 01:04:30.50 ID:rIqIAFg/.net
嗅覚スゲー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 01:25:38.72 ID:+uMZ5r2b.net
>>350
同業他社の中の人?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 02:16:05.76 ID:+AdtFb0X.net
PH-A1J、NE5532P→OPA2134PAと替えて最初は問題なかったのに急に異様に温度が上がって前と同じタイプのジリノイズが出るようになったんだが何か原因に見当つくかな
電源も入力機器も同じ、室温も24度で大差なし

やっぱ電源が不良品だったりするんかな...

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 03:01:54.69 ID:er5J+lYQ.net
FX6にはMUSES8820

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 07:06:37.44 ID:XqJJleaA.net
A1JにはOPA2604
独特の透明感が好き

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 07:44:16.38 ID:cHSkNFpo.net
OPA2604ってやっぱり偉大だよな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 07:55:34.03 ID:1o6aFt6e.net
>>352
オペアンプが異様に熱いなら発振してるんじゃないかな
原因は電源にあったり回路にあったり
電源なら質の良い余裕のある物を使うしか
電源のコンデンサが放電した時アンプへの供給とコンデンサ充電分の電流が賄えなるだけの能力が無いと

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 08:17:26.40 ID:l03KYgyf.net
>>346
あまり参考にはならんと思うが一応(OPAMPは変えてる)
電源ライン470uf、入出力カップリング4.7ufはパナFJ、青47uf、4.7uf黄4.7ufはELNA、レギュ上は日ケミ220uf、他は汎用品
空きジャンバはIRとLED制御マイコンに繋がってる。IR下のC32、33、R20が未実装だけど問題ないかと
https://i.imgur.com/n1J13Zb.jpg
https://i.imgur.com/1dXy64o.jpg

>>347
比較対象が無いし、リスニング環境違うから評価できないなぁ……

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 09:02:19.84 ID:dKE0BTo+.net
8820いいっすか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 09:54:54.33 ID:M0behvww.net
>>352
ケースを開けたら、こもった熱が逃げてノイズが消えるんじゃね?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 11:48:32.60 ID:AtsmUkD0.net
ちょと教えてほしいんだけどI2S [IIS] 入力DAC PCM5102Aって製品はPCに直接つなげてDAC代わりにはできないの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 12:04:27.22 ID:M+E9rJF7.net
>>358
好みの問題だと思う。ラインアンプの出力バッファ回路だから周波数特性が良いほうが後段への影響も少ないだろうし

>>360
PCに繋ぐにはUSB→I2Sの変換基盤が必要
自作DAC用の基盤だから自分でよくよく調べて考えるべし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:13:43.51 ID:+AdtFb0X.net
>>356
おっしゃる通りオペアンプの発振なんだけど環境変わってないのに急に発振するようになるのかなあと思った次第で

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:18:39.37 ID:AtsmUkD0.net
>>361
ラズパイとかは興味はないんだけど変換基板ですかラズパイと同じくらいの価格なら無駄ですよね
単順にUSB-I2Sケーブルでって感じでいけないのかなと思って

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:23:46.00 ID:AtsmUkD0.net
>>361
あとDAC PCM5102Aって製品とDSDはまた別の話になるんでしょうか?なんかこんがらがって来ちゃいました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:37:04.27 ID:4jw5D+yu.net
>>363
DSDにも対応したUSB-I2Sなxmosやamaneroと言ったボードが良く流通してるけど(値段ラズパイ並w)
組み合わせてもPCM5102AはDSD入力に対応していない
(ソフトでPCMに変換してるならDSD音源を聞くぐらいはできるけど)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:38:35.51 ID:BaFjHWra.net
PHA1J半年も経たないうちにジャックがもう接触不良
ケーブルもヘッドホン変えても片方しか鳴らない
適当に使っても5年持ってる市販品とは比べ物にならんな
どんなハンダしてるのか気になるが修理だから無理だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:45:10.42 ID:AtsmUkD0.net
>>365
なんとなくめんどくさい世界のようです安くもなさそうです足を踏み入れないことにします
DSDファイルが溜まって来てFooborプラグインでソフト変換で聴いててふと思ったもので甘くはなさそうです

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 14:24:07.05 ID:vBGLeEal.net
製品保証期間: お買上げ日より6ヶ月間

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 14:35:23.72 ID:ohC5TDfv.net
オペアンプが発振するのは本体側の問題
デフォのオペアンでそうなら不良だろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:06:42.91 ID:6ErtBvdN.net
>>366
ヘッドホンなんてしょっちゅう抜き差しするもんでもないし半年近く抜き差し繰り返して交換とかクレーマーレベルだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:07:57.28 ID:6ErtBvdN.net
>>369
オペアンプが発振してるかなんて蓋開けて温度でも測らなきゃわからないから保証対象外

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:24:04.64 ID:+AdtFb0X.net
デフォのオペアンで発振するからオペアンプ変えた
そしたら変更後数日は発振せず突然激しい発熱とともに発振と思われるノイズが乗り始めたんさ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:33:19.19 ID:6ErtBvdN.net
なるほど発振と熱雑音に関してはK氏のことだから第2ロットで修正してくると思うが買い直しだ
でもこの音は捨てられないから多分買うんだけどな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:03:24.80 ID:4jw5D+yu.net
3300μF×5メインでコンデンサーアレーを3端子REGの電源の先につけて
ノイズは減った気もするが、第2ロットで修正有るなら買うわw
でも、大きさはこのままがいいなあ(パーツ配置に余裕持たせるため大きくなってもA2Jまで)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:26:06.11 ID:6ErtBvdN.net
外観はA2Jが圧倒的にいいトグルは古臭くやすっぽいのでもういい
今のところ発振はあってもノイズは出ていないのでこのまま使うつもりだけど
オペアンプ誰か627壊れたって言ってたので交換できないでいるw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 17:07:42.19 ID:vOemMjJg.net
NFJのアンプに匹敵するCP高な中古のアンプをオクで買おうと思うのでいいのあったら教えて

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 17:24:09.14 ID:2228L2ha.net
>>376
NFJスレに来てNFJに匹敵するアンプを買いたいから教えろだと?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 17:34:46.25 ID:2228L2ha.net
>>376
じゃ教えるけどS.M.S.L SA-50とSA-98Eはかなりいいぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 17:36:26.09 ID:EI0RSI7j.net
SA-98EならFX-98Eが良いよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 17:36:50.08 ID:vOemMjJg.net
>>378
サンクスです
他には無いですか?
できたら似たような中華アンプじゃないほうがいいです、後出しすいません

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 17:57:29.34 ID:XqJJleaA.net
中華以外のアンプがボッタクリすぎてここに集まってるのに中古ですら答えられる奴いないと思うよ
もうアナアン等は相当物量ぶっこまないとデジアンに勝てないと思ってる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:06:28.27 ID:vOemMjJg.net
そうなのか
以前ONKYOの薄いアンプ教えてもらったり、別のスレでケンブリッジの安いの知ったりしたので、
もっとあるにはあるのかと思ったんだけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:06:49.75 ID:b1UplM0l.net
>>380
なめてんのか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:12:08.51 ID:+s0Viycy.net
D級は最初はインパクトあるけど慣れると音質の一つでしか無い事が判るよ。
ケンブリッジの安いの、正統派で手堅い作りのアナアンだからリファレンスに良いと思う。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:12:50.35 ID:fniYGLss.net
>>360
PCM5102A使用のDACをPCにつなぎたいと言う目的だったら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h92.html
FX-01J TYPE-A

こっちが良い。向こうはRaspberry Pi用

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:26:35.27 ID:pFepujMR.net
いつの間にかデジタルボリューム 完成基板なんて売ってたんだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 01:28:54.23 ID:uTwVXcf0.net
おまいら寝るの早すぎだぞ小学生かよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 07:17:01.02 ID:OFVXIOAp.net
じいさんも早いだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 07:57:30.25 ID:G3k4H6jl.net
50代の注文多すぎやろw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 09:53:04.82 ID:ou25OhyM.net
http://s.pd.kzho.net/1526863941046.jpg
http://s.pd.kzho.net/1526863941808.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 11:21:52.74 ID:aY1J9QiD.net
毎日調子こいてんなよゴミクズ野郎

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 11:57:25.38 ID:ou25OhyM.net
https://pbs.twimg.com/media/DdsB35FU0AA4xOA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdrS2stVMAATRVo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdrS2stVMAATRVo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdoUyUuV4AEaSQe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddm_EyFUwAIQRJy.jpg

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 13:45:09.65 ID:Hucv3WPq.net
Plate Goodbye Noisesなんで再販しないんだろ。ドル箱商品だろうに

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:18:22.79 ID:u1+bNzMP.net
X7なんで販売しないんだろ。安くしたらバカ売れだろうに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:38:49.71 ID:5N/FrNnb.net
SQ5Jに音質で勝てればの話専用機はやっぱいい音する、複合機には犠牲が付きもの出れば19800円くらいと予想

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:42:58.23 ID:rVAZIsSz.net
X6Jがまだ残ってるんじゃね?
旗艦店のフレンズも閉店しちゃったしw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:46:28.49 ID:rVAZIsSz.net
X7J vs SQ5J+A1J
どうなるかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:55:43.32 ID:ANrikIK0.net
そもそもX7自体が売れてる様子ないのだが
YouTube見てもレビューが一つもない

中国って何かネット規制受けてるのか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:23:48.29 ID:5N/FrNnb.net
そりゃ今頃出してDSDネイティブじゃねえの?って感じじゃないか(笑う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:24:49.65 ID:P16dg9RN.net
ここので一番音がいいのってどれになるの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:28:12.70 ID:8vlegEb5.net
うわぁーへんなの来た

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:32:34.12 ID:0Zy+7Gru.net
>>400
どれもおとイイアルヨ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:04:39.59 ID:5mG02bRU.net
曲によって一番音いいのが違うから全部買うといいニダ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:29:37.73 ID:P/miy91/.net
リトルスージーはNFJしか売ってないの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:09:58.42 ID:vMdkUq+c.net
>>404
NFJでももう売ってませんが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 22:57:57.29 ID:wzK93CqY.net
リトルスージーはともかく
乾電池8個で12Vの電源用ケース売ってるね
どれくらい変わるのだろう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 01:15:02.19 ID:eRR9X5QK.net
おまいら寝るの早すぎだぞ小学生かよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 01:36:41.42 ID:k1HBlfOi.net
パワーアンプ欲しいなら1002j+買っとけばいい?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:10:14.16 ID:5U0j5uKu.net
1002j+はプリメイン
パワーアンプ欲しいならFX-98Eな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:11:26.30 ID:cvz7GoCc.net
>>409
は?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:28:56.29 ID:Wh8D8Iz4.net
>>407
ヤフショで買ってる奴の歳を見ろ
年寄りは寝るの早いからな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:34:52.93 ID:IWtFqbCJ.net
厳密にいうならOPA付きのはプリメイン
NFJでパワー(メイン)アンプといえばFX202J、FX501J、FX-98Eなどのこと

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:38:57.69 ID:cvz7GoCc.net
>>412
はぁ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:43:14.41 ID:b3u5v3Hi.net
>>413
だからオペアンプはプリだろうに
そんなこともわからんバカは買わなくていいよw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:43:17.16 ID:cvz7GoCc.net
>>411
えっ、年が分かるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:45:14.81 ID:cvz7GoCc.net
>>414
トンコンもないのにぷり?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:52:07.78 ID:b3u5v3Hi.net
>>416
ヒント
「TUBE-01Jはラインアンプ(プリアンプ)です。」

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:54:24.05 ID:cvz7GoCc.net
ふーん、わかった。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:58:35.42 ID:cvz7GoCc.net
となり見たらBA100という名機が2000えんって自慢してた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 06:50:29.34 ID:rRSUPx9w.net
あそこもバカしかいないからな
オペアンプが入ってる意味を味付けとかしたり顔で言ってたぞw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:14:00.17 ID:Hu5NrwrE.net
A1J売れてねーな
俺はもう早速本社に返したわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:56:56.80 ID:pZbf38lc.net
プリとパワーの違いってボリュームが付いてるかどうかだよね
世の中ボリューム回路だけのパッシブプリっていうのが存在してるし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:04:31.05 ID:ok9U7yNv.net
>>422
わかってるじゃん
お前のいう通りだよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:56:18.31 ID:klUpTO9B.net
安い中華でもオーディオ機器買うのは年配がほとんどだろな若年はなんでもスマホで済ませちゃうし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 10:08:59.55 ID:qlMhBYvA.net
>>422
パワーアンプにもボリューム付いてるの有るけどね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 10:57:29.44 ID:klUpTO9B.net
パワーアンプっていうと左右メーターのみってイメージだけどいろいろだな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:28:51.63 ID:xrUGHzM/.net
>>421
A2J来たからわざわざアウトレット品買いたくは無いわな
A2Jはちょっとびっくりするくらいの鉄板構成で隙がないしディスクリによほどこだわらん限りは選ばれないわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 13:30:21.00 ID:z1mayEwY.net
A2Jは高めだしX6J買えちゃうよって人が多いんだよX6J持ってる人がほとんどだから売れてない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:26:10.83 ID:NZpnR0YQ.net
https://video.twimg.com/tweet_video/DNx8A8AU8AEIjbF.mp4

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:10:57.24 ID:19hBhdKt.net
結局そこなんだよな
ヘッドホンで使うならX6Jで十分
A1JもA2Jも出番は無い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:18:57.42 ID:z1mayEwY.net
>>430
だけど専用機だけあってA1JもA2JともX6Jとは大違いだけどね
X7JはどうなるのかわからないがDACにしろHPAにしろ専用機の方が断然音もいい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:20:31.37 ID:k1HBlfOi.net
1000J+とINDEED TDA7498EMK2、どっちがええかな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:33:49.81 ID:+THWQaa1.net
性能を追求するなら複合機より専用機
環境が許すなら耳に高リスクなヘッドホンよりスピーカー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:33:57.74 ID:BZPymWLg.net
>>432
FX-98EかFX502SPROで十分だよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:34:09.17 ID:z1mayEwY.net
>>432
1002Jrev7が最高だけどねJ+で一部廉価パーツ化したからでも現状1002J+がベストだと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:50:29.13 ID:+Kb3A0Ks.net
自分の耳で聴いてみないと分からないことを人に聞くヤツって何なの?
バカなの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:57:10.47 ID:dUVQS8k5.net
たとえば1万ちょっとのアンプあるじゃん
それとテキトーなメーカー品の例えば3万くらいのアンプと比べたら
どういう感じなの?そんな遜色ないくらいなの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:00:06.31 ID:4zRPvmK/.net
>>437
もっと具体的に書け
型番とか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:04:33.00 ID:z1mayEwY.net
>>437
適当すぎる質問だなw
NFJのアンプは種類が多く価格帯も違うけどそれぞれ違う音でどれも特徴があっていいレベルだよ
同様にDACのできもいいのでお財布と相談の上売れ筋を選べば10倍幸せになれるかも

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:13:06.42 ID:OZ+AL5Jb.net
ハードオフでペア1000円の古いONKYO2ウェイバスレフだとアンプにこだわってもなぁ……と思う
身の丈にあったオーディオ環境の構築って結構難しい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:27:50.94 ID:81l3bjng.net
そんなゴミスピーカーじゃNFJですら勿体ないレベルだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:29:49.27 ID:VoF8x7ZR.net
>>435
1002J+でJBLのホーンドライバー鳴らしてみたけど結構イケたわw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:38:16.21 ID:p5TrDgSu.net
OPA627の人じゃないけど俺もオペアンプ壊したかもしれん
トランス、スイッチング電源どっちにしてもすぐ発振してエグい発熱しよる...
ここまで来ると半田盛り直すくらいしか策はないかの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:41:08.29 ID:81l3bjng.net
NFJに相談したら?
流石にそんな壮絶不良は交換でしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:55:14.95 ID:p5TrDgSu.net
オペアン変えちまったしなあ...

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:06:37.98 ID:k1HBlfOi.net
>>435
ありがとう。
これで心置きなくAD812✕2個買える。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:07:34.81 ID:k1HBlfOi.net
>>443
ではオペアンプ交換を。安いのでいいから。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:11:45.55 ID:p5TrDgSu.net
>>447
おう試してみるわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:19:24.54 ID:JhPdq+I3.net
>>440
コンデンサ交換すると化けるよ
デジアンの基板よりスペースあるから簡単

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:31:52.50 ID:ZvBhYWJj.net
>>440
エッジの状態次第だな古いのはほぼ張り替えないとだめ
ゴムでいいから張り替えればオンキヨーのなら化けるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:02:41.33 ID:fbAv0svG.net
1000円じゃ無理だけどSX3やらDS251ならそこそこな音が聴けるんじゃないの

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:47:53.05 ID:ZV5739xJ.net
おまいら寝るの早すぎだぞ幼稚園児かよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:02:23.56 ID:JUI95+aN.net
ばぁぶ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:53:54.79 ID:4zRPvmK/.net
ばぶばぶばぶばぶばぶおぎゃーおぎゃーおぎゃー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:57:46.57 ID:ZV5739xJ.net
逆か爺が多いから酒飲んで飯食って風呂入って寝ちゃうんだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 23:03:49.94 ID:34CyFba5.net
>>404
リトルスージー、オクに1円スタートで出てるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 23:15:29.20 ID:CGDUj7xO.net
1円なら買ってもいい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:28:06.72 ID:b5uUiXRV.net
おまいら寝るの早すぎだぞ小学生かよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:42:25.58 ID:sgrYy7OE.net
お前それしか言えないのかよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 02:51:39.38 ID:dF7TCKu9.net
バカの一つ覚えwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 07:28:03.71 ID:dcQTbR+v.net
1002Jのオペアンプを色々交換して聴き比べしてたけど
結局、DCサーボ側にOPA2277、増幅側に627AU2個で落ち着いたな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 08:13:13.25 ID:PUD9744a.net
もう売ってないものの報告されてもw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 08:37:41.75 ID:RpksHJ1J.net
NFJがすべきこと

XMOS導入
デュアルDAC
PGN2
リトルスージー完成版
敷居は高くとも電源、もしくはACアダプターの作成

アンプ色々出したり、DACのチップ変えたりしてもあまり
爆発的には売れないことがわかったろ。
X6J持ってる人の1割もDAC-SQ5Jを買ってないと思うぞ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 09:01:41.47 ID:BWENzIQe.net
ACアダプターは、むしろ国内の優良な会社が扱う製品でいくつか機種を選定し
できればOEMしてくれたほうがよい。
たとえそれが中華製であっても
検査や保証など会社の姿勢がしっかりしてくれりゃ。

ちな、自分は
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IGU6AA0/ref=pe_492632_159100282_TE_item
で満足している。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 09:19:33.68 ID:W/gIAYjT.net
ざわさわ・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 10:18:33.62 ID:9Zj3fDvk.net
PC用にデジアン買ったついでにUSB関係でもと、久々に上海問屋みたら閉店してた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 10:23:33.62 ID:hDdyuNq+.net
>>463 が個人的にNFJに望むこと

XMOS導入
デュアルDAC
PGN2
リトルスージー完成版
敷居は高くとも電源、もしくはACアダプターの作成

アンプ色々出したり、DACのチップ変えたりしてもあまり
爆発的には売れないことがわかったろ。
X6J持ってる人の1割もDAC-SQ5Jを買ってないと思うぞ。


X7Jのような高価格の複合機を出しても日本では売れない
スージー系の機能はすでに製品本体に内蔵されていて
あえて単体として発売するまでもない
電源は現行のリユース品別売りで十分
これに満足できない人は自身でいくらでも良い物を選択可能
ヘタに付属させて価格が上がるのは返って迷惑

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 10:28:33.14 ID:IGITP4mR.net
いまNFJで良い音を聞こうとしたら、DACとアンプを揃えてアダプター用意すると軽く2万を超えちゃうんだよね。
同時に買えないことのほうが多いから更に送料も掛かるね。
するとどんな価格帯がライバルになるのか分かるよね。
他社製なら3万クラスでも、送料とアダプターが含まれるとNFJと価格差がなくなる場合がある。
じゃあ他の買えよと言われるだろうがNFJにはオペアンプで遊べる楽しさや自由がある。
保証は別ね。
どうせならケースを開けなくてもオペアンプ交換可能にならないかなと思ってるw

つまり、オペアンプ万歳!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 10:47:28.52 ID:DJRwOvGp.net
>軽く2万を超えちゃうんだよね。

価格マジックw

まったく0から購入した場合の話であって普通は何がしかの機器を
すでに所有してることがほとんど
むしろ一流メーカー製品と真っ向から勝負しても勝ち目はない
NFJ製品は安いのに思った以上にいい音がするというのが実情

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 10:58:21.13 ID:CT5gbKxs.net
X7Jは出るんだろか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:01:51.85 ID:W/gIAYjT.net
X7出たら本当に買うか?
3万は軽く越えそうだが
普通にD50買った方がマシ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:10:26.82 ID:XaB5dCBJ.net
その価格がかなり気になるわ
やっぱ3万超えるんかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:36:50.09 ID:u37y9SgS.net
>>469
なにか持ってる前提なのかよ
車買うけどハンドルとタイヤ持ってるから計算に入れないとかあんのか?w

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:46:47.14 ID:7tKpV8+5.net
いやなら買うなと言ってみる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 12:34:39.13 ID:vmnjlpm8.net
>>469
まったく0から購入した場合の話であっても何がしかの機器をすでに所有してることが前提って矛盾してね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 12:40:42.61 ID:7tKpV8+5.net
金がないならLepay1台買ってPCとつないで聴けばいいと思うが中華アンプ入門はみんなLepay
Lepayでデジアンを知りより高音質なものを求めてここにたどり着くんだよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:10:31.81 ID:CgYmiZ2O.net
>>471
D50にはヘッドホンアンプ無いので別物

しかしX7もAK4490という微妙なチップで困る
せめてAK4493ならな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:22:32.66 ID:gDgDx3Hb.net
まあtoppingよりは不具合あればNFJの方が対応よさげだが
X7にしてもD50にしてもソフトがこなれた頃にセールあったらぐらいで?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 14:22:17.08 ID:QEJkWzKP.net
>>475
いくらNFJ製品でもまったく何もない状態から一式揃えようとすると
それなりに金はかかるよということだろ
で、普通はすでに何か持ってて買うパターンが圧倒的に多いから
実際にはそんなにかからない

NFJ製品は結局高上りと思わせる数字マジックだな
もっとも一流メーカー製品で一式揃えようとしたらそんなもんじゃ済まなくなるが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 14:37:48.80 ID:W/gIAYjT.net
>>477
ヘッドホンアンプ付き限定ならそうだね
じゃあもう少し足してDX7sでいい
俺も最低AK4495でもない限りX7なんて買う気になれないな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 14:54:48.96 ID:l8YxcPSl.net
そういやP1って発売されないが
お前らには高くて買えないって判断になったんか?w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 15:24:11.22 ID:musw1kMd.net
>>481
そうかもな
お前、暇そうだからメールして問い合わせてくれいw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 15:31:12.08 ID:DtvTCB6X.net
FX Audioで高価格帯だとあえてJ仕様で価格が更に上がると俺らみたいな底辺には売れないからな
P1は分からないけど、どちらにせよX7は全て中途半端で売れないと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 15:59:20.19 ID:l8YxcPSl.net
>>482
おいおい、一緒にしないでくれ
俺は忙しいし、金だって駄菓子屋で大人買いできるくらいは持ってるんだぜ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 16:04:39.54 ID:Ckxmo6mE.net
>>484
駄菓子屋を大人買いできるようになってからイキろうか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 16:15:27.68 ID:wdXZ0Wmz.net
https://pbs.twimg.com/media/DdoypkSVMAAtlk0.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 17:54:16.30 ID:0AKX1LTT.net
A1Jの話題ばかりだったけどA2JもかなりいいぞX6Jのおまけとは音が違う
最初は音もぼけてた感じだったがエージング20時間くらいしたころからすごく変わって来たお薦め

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:04:49.77 ID:pYFqRjt8.net
そうだよな
A2Jのほうが良さそうだ
設計者のレベルが違うだろうし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:17:08.73 ID:0AKX1LTT.net
サイフに余裕あるならA2Jがやっぱりいいアンプに例えるとFX202Jって感じかな上質のHPA専用機は持ってて損はない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:55:51.86 ID:l8YxcPSl.net
>>485
店舗ごとかよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:39:46.72 ID:o6fAMd8J.net
FX152J-CBのフィードバックってどこでどうするん?
数ヶ月したらメールでも送ってくるのかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:40:27.45 ID:nNyS5n/T.net
ディスクリート至上主義とデータシート至上主義の争いは人類滅亡まで終わらないだろうと予言する

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 20:49:41.32 ID:v3WGVCua.net
502Jにしたってかなりいいレベルの仕上がりなのになぜ人気ないかね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 21:55:06.48 ID:H2GjiH+3.net
検品済ってまじかよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:00:10.71 ID:FiJ55UXh.net
ある価格帯でのコスパ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:02:18.39 ID:gTapYgq8.net
A2Jはマジ鉄板
うちのA1Jは気になる程のノイズ無いけど、どっちか一つだけと言われたらA2Jだな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:07:11.08 ID:H2GjiH+3.net
>>496
いいなー、つーかないなら追加でA2J買ってみっか
  
高感度のイヤホンヘッドホンしか使ってないのがまずいのかねえ...

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:12:32.82 ID:gDgDx3Hb.net
A1Jはやっぱりハイゲイン必要な人向けだからね
能率高いとVRがちょっとしか上げられない
その点ゲイン切り替えのあるA2Jが万人向きだと思うけど
音ならA1Jの鳴りっぷりも捨てがたいw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:13:08.70 ID:H2GjiH+3.net
一先ずアッテネータぽいもの挟むことで1Jのノイズは気にならなくなった、まあそのアッテネータぽいものがかなりの安もんだからやっぱ直で繋げたほうがいいけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:15:14.28 ID:H2GjiH+3.net
まあVR上げてSN稼ぐのが基本だもんなあ...
駆動力必要だったのはk702だけだったからジリノイズさえ出なきゃ完璧なのになホント惜しいぜ

それはそうと電源増えたからA2Jにかなり物欲が向いてきたわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:28:19.48 ID:2SVseLEl.net
>>494
検品なんて音が出るか確認だけ
交換品も酷いレベルが来た時点でお察しだわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:46:52.73 ID:v3WGVCua.net
A1Jは1002Jの鳴りっぷり、A2Jは202Jの繊細さこれね
A2JはまさにK氏の好みの音に仕上げてあるよブログで自ら褒めちぎるのも無理はない仕上がり

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:49:20.73 ID:v3WGVCua.net
でも出音、音圧は20Wと160Wくらいの差があるよパワー欲しいヘッドホンにはA2Jは向かないかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:10:49.22 ID:H2GjiH+3.net
>>501
二時間導通したって返信きたよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:20:03.40 ID:H2GjiH+3.net
うーんパワーか...まあパワー欲しかったから1J買ったんだよな

1Jにノイズレスの当たりがあるならそれが一番いいんだが
基板汚いあの画像見るとどうも製造不良のような気がしてしょうがねえし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:35:40.30 ID:v3WGVCua.net
A1Jはオペアンプの発振さえなければ文句なしなんだけどなノイズはないよだけどあんなに発熱すると壊れるな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:39:01.66 ID:rRBmsPpo.net
202Jの繊細さ!?
あ、笑うところか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:45:38.24 ID:v3WGVCua.net
>>507
よぉ、ゴミクズ野郎

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:10:37.60 ID:z1QzkBWQ.net
>A2JはまさにK氏の好みの音に仕上げてあるよブログで自ら褒めちぎるのも無理はない仕上がり

つまりペラペラスカスカの貧弱な音質という事か

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:52:10.55 ID:JTboZzSh.net
202Jは低域スカスカなうえレンジ狭い曇った音
聞きやすいから嫌いじゃないけど流石に繊細と言うのは違うかと
クソ耳か糞スピーカー使用なんだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:03:01.30 ID:TQ7QPJWU.net
あれほど長期に渡って売れた定番中の定番FX202J
そんな202Jをいくらディスっても誰も聞く耳持たんよ

悪いが自分の耳と環境疑ったほうが早い

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:21:25.05 ID:JTboZzSh.net
>>511
スピーカー何使ってるの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:25:20.31 ID:hWg9shtI.net
>>510
今さら生産終了したの貶してもな
バカかコイツはw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:31:39.96 ID:sM6e75VO.net
>>510
ゴミクズは自分がくそ耳なことに早く気付けよ、まさかDACすら使ってないとかかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:33:55.97 ID:dhuwFOGQ.net
>>510
耳カスつまってて音よく聴こえねんじゃねw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:35:38.26 ID:JTboZzSh.net
分かりやすい自演だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:38:49.64 ID:sM6e75VO.net
おまえつまんね寝るべ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:40:29.36 ID:aGV18MvY.net
202Jマンセー野郎はスピーカー何使ってるか言わないって本当なんだなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:51:10.38 ID:HETnHouP.net
>>518
つーか定番商品貶すこと自体が無謀でしょ
そんな性能悪いんじゃ売れないことバカでもわかる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:56:23.51 ID:JwFxuxnr.net
何でdac使用が前提なんだろう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:58:52.97 ID:69mPal4f.net
双方環境晒したらええだけの話じゃね?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:03:55.21 ID:eVFbtXOv.net
終わったアンプの話されてもなw
現行商品の話しようぜ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:04:25.98 ID:aGV18MvY.net
2020は超安いのにそこそこ音が良いから売れた
今でも絶対的に音が良いかどうかは別でしょ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:04:47.76 ID:dhuwFOGQ.net
豹変ぽいからもう相手すんな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:10:05.46 ID:JTboZzSh.net
豹変(24V)うざ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:13:12.83 ID:JwFxuxnr.net
ampというか単体としての感想や評価なら
出来るだけシンプルな構成の方が正確になると思うけど
寝る

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 04:50:56.10 ID:3mgTtgrh.net
TA2020で300万円のアンプを倒した、といわれるのはラステーム
202Jは当時なかった
そのうち中華アンプがたくさん出てきて安く手軽というスタイルを確立し、
電源は外部に出しアルミの厚い箱で、ノイズをカットするミニアンプ
ToppingやSMSLの改造も流行した

2020中華アンプのなかでも一部の製品はラステームを超えるとされるが
202Jはかなり音が特異?とされたのでこのなかじゃどういう位置になるのか
わからない。そんなに悪くはないだろうけど中の下ぐらいか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:09:49.64 ID:i80QP8Fs.net
俺の環境の比較でも、202Jは1002Jに比べて全て劣る。
切り替えると1002Jはクッキリハッキリして
202Jは曇りがち、こもって詰まったような音。
低音の量感も少なく、薄い音がする。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:19:34.92 ID:ylACEmEV.net
俺の環境には202jも1002jもない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:26:15.47 ID:3mgTtgrh.net
SMSLのSA50は202Jにかなり肉薄するいい音がするけど
そもそもTDAは汎用品であってチップ自体のSN比ではまったく太刀打ちできない
だからNFJはTDA7498や7492のスタンダードシリーズを出してるんだろう
最初から202Jにかなわないとしてる

ただTDA使ってる1002J系の位置づけがよくわからない
202Jに代わる存在とでも言いたげだが、やっぱり1002Jでは202Jにまったくかなわないと思う
TDA7498は中華の銅鑼を叩くような賑やかさがあるがそんなもんは求めてない
ホワイトノイズのサーサー音も気になる
カーオーディオのように周囲が雑音まみれだとSN比悪くても気にならないらしいが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:33:05.18 ID:/XVCQJzj.net
俺も202Jは曇りがかったような音で嫌い
アナログ的な音に寄せすぎだからキットのほうが良い音になった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:50:42.71 ID:rttEPZnT.net
>>525
また誤認誘導ですか?w
豹変(19V) うざ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:54:15.01 ID:gzOfgnT4.net
202Jのほうが上っていう人はたぶんフルレンジの小さなSPなんだと思う。
高音に癖があってそれがあのチップの評価を上げてる。5v入れても低音弱いし。
でも曇ってはいない。TDA7498がハッキリクッキリしすぎてる。まあ、それは
入力電圧がでかいからパワーに余裕があるからなんだけど。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:44:34.62 ID:+HYX3N17.net
オペアンプで強い味付けされているだけじゃね
しかし元に無い音

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:52:26.72 ID:7h/ZeHF3.net
確かに1002Jの方が高音から低音まで細かい音まで聞こえるわな
でも、たまにナローレンジな202Jをまったり聴きたい時があるのは確か

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:03:52.67 ID:JTboZzSh.net
>>532
24V(豹変)乙

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:08:44.36 ID:0lMJoBau.net
>>534
オペアンプの無いSA-98Eでも1002Jと同系統の音で202Jより音質上だからそれは無いな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:14:46.33 ID:HpXJxMLu.net
202Jなんて大した音でも無いのに直ぐギャーギャー騒ぎ出す信者ども

売れてるから音が良い筈、みんなそう思ってるんだから耳を疑え

だとよw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:21:26.68 ID:+HYX3N17.net
トライパスが無いデジタルアンプはだめっぽい
ケンブリッジにしておこうかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:27:12.44 ID:PVfVd3AC.net
自作フルレンジ一発の人のレビューは参考にならないよな(笑)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:14:33.06 ID:iyTur47F.net
>>538
また病状が悪化してるみたいですね
NFJスレ行っちゃダメですよ叩かれるだけだから

お薬増やしておきましたからね
ちゃんと飲んでくださいよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:21:18.57 ID:7+DI9sJv.net
どうしても豹変(24V)にしたい奴がいるんだなぁ

正しくは豹変(19V)

>>豹変 何か都合でも悪いのか?
今日も朝から荒らし回りやがって
タヒね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:41:55.46 ID:KZcrlg77.net
朝の6〜8時台からおまいら何やってんだ夜勤明けかよ!早起き爺さんかよ!w

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 10:19:20.67 ID:2t3iE0Gy.net
>>521でいこう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:20:56.12 ID:KZcrlg77.net
中華アンプは元々が低出力でDTMユーザ層がターゲットだしなSPもウーハー10cm前後のブックシェルフがメインだろ
NFJ社内もたしかZENSOR1だったようなFX1002Jクラスなら30cm級ウーハーも軽々鳴らすが本来低価格低出力で高音質が売りだ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:53:58.22 ID:QwqxMQlf.net
その思い込みをいい加減止めろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:59:02.96 ID:3i++Yuyf.net
そうですよ 他人の考え方に盲従はしたくないですね
誰も、使い方を縛っていません
うまく使ってもらえるなら、それでいい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:00:26.34 ID:HpXJxMLu.net
>>542
おまえ本当分かりやすいなw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:13:59.97 ID:KZcrlg77.net
>>546
>>547
決定事項です変えられませんよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:00:05.79 ID:QXEq5PAK.net
おまいら一度実際に集まって試聴会やれよ
そしたら決着つくだろw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:27:00.49 ID:FGlDdLPf.net
>>550
こんな連中で集まったら問題起きるに決まってるだろw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:30:51.87 ID:KZcrlg77.net
引きニートばっかだし誰も家から出ないよw
ネットでは威勢が良くても外では借りてきた猫状態だぞこいつら

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:44:32.21 ID:zvO8VsmU.net
こいつらじゃなくて俺らの間違い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:50:36.71 ID:BSrdm7oc.net
「ど、ども24Vですおさわがせしてすいません・・」「あ、ぼくは19Vですいつもごめんなさい」「・・ふぁ!」

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:02:02.78 ID:xAJIY+VZ.net
>>550
早朝から、集まれってか?w

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:07:58.94 ID:KLDgnRKq.net
早くA1J第2ロット出しなさい
もっと作りこんで、設計不良の無いようにだな
そしたら1万近くでもいい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:14:36.98 ID:FGlDdLPf.net
早くX7J第1ロット出しなさい
しっかり作りこんで、設計不良の無いようにだな
そしたら1万近くでもいい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:21:03.76 ID:npdXMqCV.net
乞食相手の商売はこうなってしまうんやなって

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:59:34.86 ID:Tdum7r8f.net
X7買ってコンデンサ類を総取っ替えでもすれば、少しは自己満足できるかなー。
J出る様子無さそうだし。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:35:34.12 ID:KdRDcLWN.net
X7安く出してくれよ

同業他社の中の人

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 18:08:07.04 ID:ylACEmEV.net
SMSL M3使いの自分はディスクリートの音も聞いてみたいからA1J欲しいけどなぁ
どうしてもICで纏められてるとブラックボックスというか、どうしてそういう音になるかがわからないから……

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 18:34:37.91 ID:3i++Yuyf.net
>>561
A1J、OUTLETも在庫切れになったね
1週間前くらいにA1Jのノイズを消しには蓋を開けろという話があったので、
さっそく蓋を開けたまま1週間使ってるけど
ノイズがきれいさっぱり無くなったので十分満足
電源を消して蓋をする毎日

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:10:34.79 ID:5qjpYc4J.net
俺も蓋開けて使っているけどノイズ無くなった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:23:28.81 ID:FnScTz76.net
>>538
あーあ、相変わらず糞耳なんだなw
豹変くんオーディオやめたら?
金の無駄ですよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:12:40.68 ID:Hel4OGPA.net
A1Jは苦情殺到で止めたんだろカートにずっと売り切れるほど入ってなかったしな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:33:46.77 ID:8Ir4m2NI.net
蓋を開けばか...なんだかなぁ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:44:55.10 ID:tedqWQAx.net
蓋がシールド効果無しどころじゃなく浮遊容量増加wに貢献してんのか?ほんとかw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:52:49.27 ID:JTboZzSh.net
>>564
豹変じゃなくて24Vです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:00:12.58 ID:69mPal4f.net
俺も蓋取っ払ってみっかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:04:36.49 ID:FnScTz76.net
>>568
誰がどう見ても豹変じゃねーかw
タチ悪い奴やな
豹変=19V=糞耳

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:08:17.18 ID:3i++Yuyf.net
>>567
いや、単に熱がこもりすぎてしまうだけだと思うよ
ほら、アンプって、ケース上面にスリットや穴開いてるのが多いだろ
A1Jは、放熱処理が足りない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:12:12.42 ID:JEMFhmwo.net
X6J買ったけどギャングエラーがひどすぎて返却した
音はいいと思うけど使えねえよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:13:47.48 ID:Hel4OGPA.net
>>571
違うな蓋開けてもオペアンプは熱くて触れないほど発振してるよノイズが出ないのが不思議なくらいだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:24:20.19 ID:Kr1l89l3.net
ID:JTboZzSh こいつキモいw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:24:40.91 ID:tedqWQAx.net
発振の意味が今ひとつだが?可聴範囲外で盛大にって事かな?
自分ならオペアンプの増幅上限付近(MHzオーダー)でも、それなら使わんw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:29:47.66 ID:NxFKxzod.net
発振を知らないとか本気か

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:30:01.00 ID:3i++Yuyf.net
>>571
自分のオペアンプはNE5532APです
さわれます 熱くないです
あなたのは別のオペアンプでしょ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:30:22.01 ID:3i++Yuyf.net
>>573ですた すまん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:33:17.73 ID:Hel4OGPA.net
紫のヒートシンクってカッコいいな基板はきれい

https://i.imgur.com/6Mbkn7c.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:42:48.50 ID:WPlkQsox.net
>>491です
質問変えます、皆さんFX152J-CBのフィードバックはどういう方法でしましたか?
向こうからメールが来るのか、こっちから送るのかわからない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:53:27.94 ID:Hel4OGPA.net
オペアンプ回りのSMD抵抗の配置と数が左右で違うんだよな気になる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:34:59.59 ID:NL4UMTLu.net
>>580
> >>491です
> 質問変えます

質問同じやんけ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:12:14.09 ID:69mPal4f.net
>>579
基板めっちゃキレイじゃん、驚いたわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:26:14.12 ID:xMHhoVZ5.net
お前ら20%引きクーポン気づいてる?
あと30分だぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:49:21.23 ID:wqTv7cQA.net
>>580
同業他社の中の人?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:21:51.99 ID:b557EERi.net
おつゆ出ちゃうの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:22:10.01 ID:b557EERi.net
誤爆

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:22:28.08 ID:n+i3Ds6T.net
>>570
また誤認誘導ですか?w
豹変(24V) うざ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:25:54.10 ID:w5gE+f5F.net
19Vと24Vは出入り禁止だうるさい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:36:28.19 ID:n+i3Ds6T.net
>>589
ごめんよ、おれ19Vでも豹変でもないってのにしつこく噛みついてくるんだよ24Vがw

マジ基地だわこいつ
ID:FnScTz76

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 06:20:32.94 ID:CVsbRdW0.net
お前もな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 06:59:33.10 ID:k75pmXTS.net
もう、「豹変」、「24V」、「19V」の文字をNGぶち込むだけでスッキリするからオススメ
煽ることしか人生楽しみないバカが消えて良い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:30:51.84 ID:lmRBrmFD.net
https://pbs.twimg.com/media/DbWCD0cVwAAk17O.jpg

10歳

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:31:25.22 ID:lmRBrmFD.net
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218538920_007136_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218539018_007432_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1215771975_029060_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1205224322_001133_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1205224276_000974_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1204474646_000904_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1202743990_021338_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201944486_010443_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201759573_006229_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201755437_013444_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201697728_022783_000001.jpg

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:33:08.72 ID:lXEpcn9W.net
>>593
お巡りさん!コイツです!!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:38:30.90 ID:hZ6sP9Jh.net
>>590
分かりやすいわw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:43:15.53 ID:I5G7uNOy.net
P01Jなんで入力がミニジャックなんだよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:46:36.43 ID:i2JiqOT1.net
>>596
おまえがな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:47:18.69 ID:qsUeXTUB.net
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■インターネットホットラインセンターhttp://www.internethotline.jp/index.html

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:58:33.86 ID:hZ6sP9Jh.net
本日の豹変(19V)

ID:n+i3Ds6T
ID:i2JiqOT1

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 09:41:43.42 ID:ZeCDxhzZ.net
>>594
毎日調子こいてんなよゴミクズ野郎

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 10:16:48.55 ID:i2JiqOT1.net
>>600
お前もういい加減にしろよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 10:57:33.19 ID:NqkKkla5.net
出力段のローパスフィルター、あのコイルもうちょっと良いものにしたい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:05:58.18 ID:dBnr28Ih.net
誰かオペアンプ周りのSMDチェックした方がいいのでは?
基板印刷ミスなのかCに抵抗ついてたりしてるぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:27:55.14 ID:lmRBrmFD.net
https://pbs.twimg.com/media/DeBBq5HVMAADvfX.jpg

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:28:32.61 ID:hZ6sP9Jh.net
>>602 お前もだよ
どっちも消えろよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:41:08.43 ID:Qj0qC69b.net
ふた開ければ解消するのかあ、A1Jもうひとつ買っとけば良かったかなあ
売れ行きはどうだったんだろうか?次でないかなあ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:56:42.64 ID:Ly0MeFmr.net
蓋開ける?ヒートシンク付けろよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:58:57.60 ID:6RrzxGX8.net
>>607
体験談だからすべてを疑いはしないが、家の奴は上蓋とってもノイズ変わらなかったから
ふたは万能ではないかもしれないw
でも、開けとくとノイズあり個体の場合DCコンバーターに触れるとノイズ周期変わったりと楽しめるw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:00:18.55 ID:BYjJr4Vi.net
>>608
何に?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:37:42.74 ID:rfS27XPx.net
おい、豹変お前の出番だぞA1Jのソケト回り検証しろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:42:30.33 ID:zzuE9IPs.net
ACアダプターにも極性あるからな。コンセント差し替えて
シャープな方選べよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:01:15.98 ID:2rVtOCza.net
おいおい本気か!?、豹変って隣でオペアンプキャンセルの低音スカスカを鮮度高い音とか言ってた糞耳オク出品者だぞ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:13:00.14 ID:7b7hxuq0.net
>>606
おまえもだよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:14:19.94 ID:n+i3Ds6T.net
始まった24Vの妄想w

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:16:44.47 ID:rfS27XPx.net
キチガイが絶えないスレ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:28:19.06 ID:n+i3Ds6T.net
IDコロコロでキチガイだよマジ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:37:49.91 ID:2ssy9gzb.net
痛いところ突いたみたいだぞ
突然複数IDで喚き出したわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:24:50.78 ID:KlirY+9L.net
>>612
スイッチング電源のアダプタに極性による音の差なんて出るの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:27:12.59 ID:j49U2grd.net
人に聞く前に試せばいいじゃん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:31:35.88 ID:k75pmXTS.net
ラインケーブルや電源ケーブルの違いは分かるけど
スイッチングアダプターの極性の違いは耳が悪いのか分からないな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:31:54.90 ID:KlirY+9L.net
>>620
トランス電源のアナアンなら極性による音の差はあった
スイッチング電源では音の差がわからなかったから聞いてみた

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:41:30.23 ID:rfS27XPx.net
コイルとオペアンプが片側だけ暑いどこかがおかしい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:44:01.42 ID:rfS27XPx.net
商品ページもそうなんだがコイルのモデルが左右で違うw容量はおなじだけどなぜ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:22:43.20 ID:6RrzxGX8.net
普通の製品見てると不思議とも思うしwおおらか過ぎる大陸的思考なのかなとも納得したりw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:38:28.65 ID:Nh9ROaCT.net
FX202JだがSQ5Jで聴くと別物ってくらいいいな低音もよく出るよスカスカとは言わせないX6J+OPA627なんてもういらね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:12:16.14 ID:M/Zms6Cf.net
>>626
すでに生産終了あるいは入手困難なものを褒め現在入手可能なものを貶す

アンチの定番、お約束の妨害

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:14:43.06 ID:m9HZxh9w.net
にしてもA1Jの鳴りっぷりには感動すら覚えるすっごいいいなこれ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:18:00.71 ID:IPk8WLoX.net
>>628
画像うpよろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:26:36.77 ID:m9HZxh9w.net
蓋開けた人に聴きたいんだが左右のオペアンプとコイルは同じ熱さかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:33:37.43 ID:t6MYQOiM.net
>>630
自分で開けて確認してここにレポしてくれよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:39:35.90 ID:m9HZxh9w.net
あぁコイルは熱くて触れないくらいだな熱の原因はここか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:42:10.65 ID:VbTnjk4Z.net
>>632
画像うpよろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:44:03.29 ID:m9HZxh9w.net
>>633
うるせーな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:46:12.83 ID:knU9twWF.net
やはりな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:47:27.38 ID:wLLHWD7g.net
やはりあいつか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:49:47.27 ID:m9HZxh9w.net
やはりなだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:50:11.02 ID:cBcjsmeR.net
>>632
触って「アーチぃーチィあチィー」までの動画はよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:51:36.27 ID:cBcjsmeR.net
>>632
触って「じゅっ…ぅ゛わぁっぢ!!」でもいいよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:53:04.46 ID:EK210Q5t.net
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■インターネットホットラインセンターhttp://www.internethotline.jp/index.html


NFJ営業妨害の件、通報しました

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:56:04.49 ID:iCq9Q06O.net
634=637で困惑。
一人芝居って何が楽しいんだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:57:12.34 ID:LUVZS20h.net
金なくて買えない奴ってやっぱ羨ましくてしょうがないんだろな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:58:25.36 ID:3z8Na4Ww.net
マンガでもこんなシーンないぞw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:59:17.14 ID:3z8Na4Ww.net
誤爆すまん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:01:21.95 ID:LUVZS20h.net
バカからかうってたまにはおもしろいなよくそれだけId変えてつかれないよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:21:58.48 ID:yRyHUv5S.net
業務妨害罪【ぎょうむぼうがいざい】

人の業務を妨害する罪(刑法233条,234条)。
刑は3年以下の懲役または50万円以下の罰金。


通報されたようだしな
これでいくらバカでもおとなしくなるだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:05:09.71 ID:Csm4Cir3.net
スレに粘着して変な画像を貼り業務妨害してるのはお前にしか見えないけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:10:29.11 ID:wqyR9LA0.net
大丈夫だよ事実をありのまま晒して何が営業妨害だよ片腹痛いわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:13:39.19 ID:Csm4Cir3.net
異様なほどの粘着力だけは負け犬級だな共通点はキチガイってこと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:16:17.80 ID:wqyR9LA0.net
物を買えない妬み嫉みをぶつける先が嵐行為しかないんだなアホにはw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:35:54.25 ID:Csm4Cir3.net
こういうのはオーディオなんか興味はさほどなくただ多く人がいるとこでかまってほしいんだろな哀れな野郎

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 03:45:02.38 ID:Kgg44JtO.net
>>648
事実をありのままという根拠は?
画像要求されても上げれないで何が事実だよ片腹痛いわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 04:04:13.18 ID:Ztie5zF0.net
>>651
個人でここまで粘着してNFJの妨害するヤツなんていないよ
警察に通報されれば一巻の終わりだしな
ここは匿名のようで匿名じゃないからIP開示されれば一発でバレる
まずこんなことで前科者になるバカなんていない

やっぱ犯人はNFJと利害関係のある業者が濃厚

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 05:11:00.95 ID:zs3XfBuH.net
まだ寝言言ってるのかよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:55:51.49 ID:1RLgxafP.net
https://pbs.twimg.com/media/CWjp0GCUYAAYDwL.jpg

https://pbs.twimg.com/media/B94uUUECQAIRPlK.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:24:56.84 ID:Ndd4Tpi9.net
NFJの妨害?
被害証明が出来なきゃ勝てないのに前科者ってw
NGに突っ込めば良いだけだろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:48:44.66 ID:jb7aM54V.net
今日も豹変(19V)のテンションが上がってきましたよー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:49:46.21 ID:gpoOVV1c.net
とりあえず児童ポルノ等に近い画像をアップしてる奴は無差別に警察に通報してる
これが俺にできる唯一の嵐対策
数撃ってればもしかしたら身辺調査はいるかもしれないからね
調査入った時点で本人は社会的に相当困るはず

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:52:13.10 ID:gpoOVV1c.net
あ、ちなみに通報するならハイテク警察にね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:52:29.69 ID:4JmokMRg.net
>>656
誰も捕まると思って悪事働いてるヤツなんていないと思うぞ
これだけ長期間やってりゃ風評被害で十分通る

そういう慢心が命取りってかw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:34:41.66 ID:TCFJxCQG.net
ハイテク警察なんて部署無いぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:39:25.25 ID:PEbsfRwi.net
俗称だろ、何言ってんの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:40:34.04 ID:gpoOVV1c.net
警視庁サイバー犯罪対策課
第三サイバー犯罪捜査
捜査第六?第八係(ネット上の違法情報および有害情報に係る犯罪取締)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:42:02.93 ID:PEbsfRwi.net
で、4個のトランジスタより黒いコイル2個のほうが熱かった
オペアンプ(NE5532AP)は、トランジスタと同じくらい

コイルのほうの熱をフタに逃がすべきなのか
何かいいものないのかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:44:20.28 ID:gpoOVV1c.net
>>664
オペアンプの熱さは
A1J上のOPA2604=1002JRev7上のOPA627auと同じくらいどちらも熱いから
気にしないでいる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:46:38.88 ID:REL4mjLI.net
警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/
大阪府警察におけるサイバー犯罪対策
https://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/high_tech/index.html

4 ネットワーク利用犯罪

犯罪の構成要件に該当する行為について、インターネット等を利用した犯罪又は
構成要件該当行為ではないものの、犯罪の実行に必要不可欠な手段として、
インターネット等を利用した犯罪です。
例示としては、

ホームページ上で他人を誹謗中傷する名誉毀損事件
電子掲示板などで犯行予告を行う脅迫事件
インターネットオークションでの詐欺事件
電子掲示板に販売広告を掲示して覚醒剤を販売した覚せい剤取締法違反事件
わいせつ図画・児童ポルノ等を不特定の人に閲覧させた事件

などです。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:52:18.25 ID:ABYjCIZU.net
24Vだろ、画像貼ってるの

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:53:54.42 ID:PEbsfRwi.net
>>664
でも、フタ開けてるし、ま、いいや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:00:27.36 ID:gpoOVV1c.net
ネットワーク犯罪における検挙内訳は、とても興味深い指数を示しています。
警察が検挙したサイバー犯罪の案件数は以下の通り。

1位 児童ポルノ 7265件(17%)
2位 詐欺 5032件(12%)
3位 青少年保護育成条例違反 3904件(9%)
4位 わいせつ物頒布等の罪 3882件(9%)
5位 児童買春 3809件(9%)

サイバー犯罪でニュースになるのは氷山の一角で社会的制裁を受けてる人は多数いるようです。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:07:27.30 ID:SUPtb/X7.net
どうやら24Vと19Vの豹変に刺激されて負け犬が復活して来てるみたいだな
あのアンチNFJへのしつこい攻撃は負け犬に間違いなさそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:29:11.80 ID:ABYjCIZU.net
>>660
19Vは豹変と別人だぞ
24Vが悔し紛れに情報操作
てか多分24Vだけだろ荒らしてるの

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:56:04.62 ID:+ITZVgq9.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00050011-yomidr-sctch

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:16:41.49 ID:Ndd4Tpi9.net
ヘッドフォンなら大丈夫なのか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:26:29.01 ID:UF9AxpBU.net
新商品が発売されそうで発売されない
こんな状態が長く続くといつもこんな話題になるのな
とりあえず、児ポ画像上げてる奴を通報ってのが一番効果があるような気がする

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:28:56.62 ID:PEbsfRwi.net
>>672
聴くジャンルの記述が無いから無意味
まあ、予想はつくけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:10:40.05 ID:Ndd4Tpi9.net
大学ときクラブ通いまくって少し難聴になった
イヤホンでEDMとかだと確かに攻撃力高そう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:14:00.78 ID:1RLgxafP.net
ttp://livetest.net/load/20180509-093755-561.jpg
ttp://livetest.net/load/20180509-093758-747.jpg
ttp://livetest.net/load/20180509-093805-170.jpg
ttp://livetest.net/load/20180509-093811-698.jpg
ttp://livetest.net/load/20180509-094537-678.jpg
ttp://livetest.net/load/20180509-094545-502.jpg
ttp://livetest.net/load/20180509-094618-214.jpg
ttp://livetest.net/load/20180509-094727-214.jpg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:14:48.49 ID:1RLgxafP.net
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71c5rCFQnyL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/713oh7mwsJL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/81m4iIeENNL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/711vUgkCSrL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71y1oUx6MKL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/81ikVJynkwL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/81YAfkOM3fL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71RNogqjYaL.jpg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:15:22.62 ID:1RLgxafP.net
https://pbs.twimg.com/media/DeFESzUVwAEsLKQ.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:16:05.35 ID:1RLgxafP.net
https://pbs.twimg.com/media/DeFVJBaUwAAu-dy.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:16:36.32 ID:1RLgxafP.net
https://pbs.twimg.com/media/DeDe-7VVwAA3as_.jpg

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:19:35.39 ID:cBcjsmeR.net
こいつデブ専なのかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:20:48.19 ID:1RLgxafP.net
https://pbs.twimg.com/media/Dd-F8z8VwAM-ynE.jpg

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:35:15.51 ID:jb7aM54V.net
どう見ても豹変と19Vは同一人物で画像貼りまくってるのも同一だな

過去の情報操作といい複数IDでの荒らしといい間違いない

今もっと必死に情報操作して24Vになすりつけようとしてるのがミエミエで草生えるわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:39:55.64 ID:1RLgxafP.net
と、アスペ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:40:32.09 ID:1RLgxafP.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508416866.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508426427.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508474540.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508433793.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508495067.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508486164.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508413195.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508420501.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508416448.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308508428021.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:41:03.46 ID:1RLgxafP.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493410536.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493420531.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493487204.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493469172.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493494698.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493411334.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493438025.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493499257.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493497253.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd151308493423695.jpg

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:42:11.62 ID:1RLgxafP.net
ttps://i.imgur.com/NQFVfhf.jpg
ttps://i.imgur.com/Ydy0l8E.jpg
ttps://i.imgur.com/hzcQ7m9.jpg
ttps://i.imgur.com/BdUPUeT.jpg
ttps://i.imgur.com/Pv35V9j.jpg
ttps://i.imgur.com/PmEJuHN.jpg
ttps://i.imgur.com/lU5Qvvd.jpg
ttps://i.imgur.com/400Wixk.jpg
ttps://i.imgur.com/7mtdpib.jpg
ttps://i.imgur.com/BW31BRW.jpg
ttps://i.imgur.com/I7bMxJx.jpg
ttps://i.imgur.com/6FG2eqq.jpg

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:42:34.44 ID:SUPtb/X7.net
>>684
おまえが豹変なんだろ?いつも19Vに罪を擦り付けてるからお前が犯人だな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:08:55.18 ID:Ndd4Tpi9.net
そよ風スレの冒頭見たら分かるが、19Vは関係無い
24Vか豹変が罪を擦り付けようとしてるだけ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:45:22.15 ID:1RLgxafP.net
https://pbs.twimg.com/media/DeCw8eBUwAAHm3L.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:58:04.60 ID:w/ZAK5xW.net
>>691
最後はそれ使って死んでくれな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:21:32.37 ID:w/ZAK5xW.net
Amazon HD681入荷!すでに残り6個急げーい!

https://www.amazon.co.jp/dp/B002GHIPYI/

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:27:43.06 ID:jb7aM54V.net
>>684 >>690
来た来たw
過去スレ読めばわかる事だよwww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:35:29.94 ID:w/ZAK5xW.net
>>694
おまえ、性格の悪さがカキコににじみ出てるのな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:46:04.84 ID:Ndd4Tpi9.net
>>694
あれに反応するのなんて本人しか居ないのに
本当に歪んでるんだね
24Vくんお願い消えてくれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:52:13.76 ID:RSkreWzs.net
>>693
他の物ないんか?w
全然買う気せんわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 16:09:25.66 ID:+y98s7Hn.net
FX-98Eってなんでもっと評価されないんだろ。
単純な増幅機能としては最適解に近いんだけど。
他のアンプみたいに結果的にオペアンプ2回通すとか好きじゃないし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 16:18:20.85 ID:rY+lL+E9.net
>>697
これなんかいいんじゃないの
https://www.amazon.co.jp/dp/B075TRZ669/

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 16:24:25.41 ID:rLHJXq7k.net
>>698
それこそindeedのやつ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 16:27:40.72 ID:RSkreWzs.net
>>699
顔で買いから無理

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:16:54.06 ID:CcQJt3MI.net
大手メーカーじゃなきゃ信頼性に欠ける
電気を扱う製品だから事故を想像すると危ないよ
中国の劣化版みたいな勢いは恐い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:30:11.75 ID:wLLHWD7g.net
>>702
NFJスレでそれを言うかw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:31:06.27 ID:vpXomuQ+.net
>>698
同じく俺もそう思う。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:43:01.37 ID:BommPht1.net
SA-98Eの二番煎じだからじゃないか
評価する人はとっくにSA-98Eを評価している

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:45:39.27 ID:c5guaTUb.net
良い音って良い劣化もセットなんだよ
気付いてないんだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:49:09.10 ID:t0w1SRjY.net
>>702
事故りそうなのコンデンサくらいだけど過電圧かけて壊しても弾ける(バッテリーの爆発みたいに悲惨なことにはならない)だけだし特に怖いことないやろ
バッテリーの爆発が怖いってんならまだ分かるけどビビりすぎやで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:29:02.51 ID:gpoOVV1c.net
>>705
SA-98Eから1002JRev7に乗り換えたけど順調に進化してたよ
俺もシンプルイズベストと思うけど、伊達に回路追加してはいないんだなと思った

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:32:41.46 ID:jNG+4RYU.net
ここんちの買う位なら迷わずそよ風のBA100買えよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:39:58.43 ID:yvCVBPG1.net
>>689
X7Jが出そうなIDだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:45:41.83 ID:vZ0YgwQC.net
>>705
>SA-98Eの二番煎じだからじゃないか

FX-98Eはノイズは皆無だよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:53:02.93 ID:ws9JufwE.net
結局A1とA2どっちが優れてるの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:15:11.19 ID:jb7aM54V.net
>>696
えっ!?何言ってんの?w
誰でもわかるじゃんwww
それより2500円程度で個人情報抜かれるリスク考えてないの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:36:39.93 ID:1RLgxafP.net
https://pbs.twimg.com/media/DeGLwbTU0AAW2Z2.jpg

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:38:30.46 ID:PEbsfRwi.net
>>712
どんなポイントで優れてるかを判定してほしいの?
音?
値段?
ノイズ?
自分はA2Jを持っていないから、答えられないが。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:55:40.28 ID:vx2Q7bM1.net
>>712
ノイズ対策できるならA1
動作安定求めるならA2

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:07:33.28 ID:eOw/mvco.net
>>712
A2Jしか売ってないからA2J

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:19:26.89 ID:YcouXpzX.net
出品ID知られてるとかw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 23:52:37.36 ID:wLLHWD7g.net
ID:jb7aM54V
ID:YcouXpzX
分かりやすい自演すんなよ24V
そのIDなり個人情報とやら晒せよ
出来もしないのに言ったのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 00:58:21.49 ID:Q9LabOgs.net
どっちかと言われればA2J
何と言ってもオールマイティーで癖や誇張がない
クラシックの小品からハードロックまでそつなくこなす

音を必ずアンプ経由で聴くことになるロックなんかはA1Jがいいけどね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 02:46:22.38 ID:3H2JHK7V.net
>>719
勝手に自演にすんなやカス

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:59:47.20 ID:+65Wr/WS.net
>>721
もっと上手く自演しろよカスw

24Vは向こうのスレから敗走して憂さ晴らしにここで事あるごとに19Vや豹変を悪く仕立てようと必死、これが事実

24Vは必ずこれに噛みついてくる筈w

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:04:55.16 ID:LoSTMU8f.net
と、発達障害

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:17:36.43 ID:EgBhXcEn.net
>>722
鬱陶しいのであなたもどこか行って貰えませんか?

あっ!私は24Vじゃないですよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:59:31.45 ID:Z6ui4h+c.net
未来を変えるのはいつだって今だぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:01:52.69 ID:LoSTMU8f.net
https://i.imgur.com/9L40cJ7.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:14:14.72 ID:wS3kvqVt.net
噛み付き合ってる奴ら全部自演にしか見えないわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:52:05.59 ID:lXboX86z.net
>>727
語彙とか言動がそっくりだからねえ。
何が楽しいのか判らん。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 12:15:39.22 ID:C9vc0a7Y.net
このスピーカーテストいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=r32UV6r8EOs&t=73s

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:09:37.29 ID:LoSTMU8f.net
https://pbs.twimg.com/media/DWijJHBX0AAMtb3.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:13:01.86 ID:wYQC9k0t.net
スレを見てると客が脅迫されてるように見える
こんなことで信頼保って商売続けられるの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 18:23:11.01 ID:pRu+6tVb.net
日本語で

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 18:41:48.38 ID:yuI1F3/3.net
>>731
それはつまり、どのスレ番号のことかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 18:52:01.00 ID:LoSTMU8f.net
かわいい側面ばかり強調して秋田の飼い難さを隠遁した結果
国によっては規制もはじまっている

https://i2-prod.dailyrecord.co.uk/incoming/article8431958.ece/ALTERNATES/s1200/Dog-bite.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article4104940.ece/ALTERNATES/s615/David-House-main.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/07/20/14/36709A8B00000578-3699443-Shocking_This_is_the_damaged_face_of_Sylvia_Baillie_60_who_was_s-a-130_1469022947343.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/02/06/article-0-1B3C0F5600000578-403_634x476.jpg

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 19:06:34.06 ID:boPXc8mi.net
>>734
グロ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:05:02.80 ID:4GYiNIXg.net
>>731
>客が脅迫されてるように見える

具体的にどのスレのどのようなことかな?
保証対象外の行為や買わないでデマ飛ばすような妨害は論外

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:21:52.96 ID:ODOCT7Cu.net
どうせ豹変が書いているんだから無視しようぜ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:53:22.58 ID:3Owsa6UM.net
>>731
今がチャンスだ!
X7安く出してくれよ同業他社の中の人

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:54:37.66 ID:yuI1F3/3.net
>>731
この程度の文章しか書けないのだから、高が知れてますね
はぁ、溜息が出ますよ、こんな文しか書けないなんて
一度顔を洗って鏡を見てほしいですね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:56:07.81 ID:6iVTKTR6.net
また24Vが豹変のせいにしてるー

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:56:55.68 ID:XPHukMpK.net
>>740
いいか
これだけは肝に銘じておけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:31:39.82 ID:Ldz6Ezbk.net
X6J使用なんだけどA2とやらに買い換える意味はあるかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:33:02.44 ID:ODOCT7Cu.net
誰が24Vなんだよw
豹変のあの荒らしっぷり考えたらすぐに分かることだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:57:46.18 ID:yuI1F3/3.net
>>742
そもそも機能の違う製品なんだよ。
かたやDAC、かたやアナログアンプだぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 22:03:06.85 ID:Ldz6Ezbk.net
そのへんはわかってる
つまり、X6JにA2を追加してみたいと言うことだが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 22:12:28.88 ID:C9vc0a7Y.net
>>744
デジタルな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 22:20:21.24 ID:yuI1F3/3.net
>>745
それなら、やってみたい気がする。
じつは自分はPH-A1J持ちで、次に何か欲しいなと考えて、
売り切れのSQ5Jみたいな後継機種を待ってるんだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:04:12.99 ID:Q9LabOgs.net
X6JもちがA2Jは勿体ないかもな
専用機で磨きがかかってるとはいえ、音の傾向は同じだし
それだったらSQ5JかA1Jの次期ロット待った方がいい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 00:15:51.16 ID:zllgXiKu.net
X6J飽きたというならA2J買っといてヘッドフォンアンプ搭載してなくても
DSD対応や枯れた定評DACチップ使った廉価DACを選択肢に、、も有るw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 11:01:04.76 ID:iYx8yyeF.net
それでなかなか中古ででないのか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:26:31.01 ID:lIn3GVOL.net
https://pbs.twimg.com/media/DeQEWDWUQAI5HP2.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:51:07.30 ID:uk5QoCJJ.net
A2Jに買い換えとかそんな無駄な事する位ならAliででも1〜2万以下ので良いからトランス電源でES系かAK系のDAC買えよ音質は格段にアップする

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:33:13.03 ID:3+Q4Rq0m.net
X6JにA2組み合わせる意味がわからん
同じヘッドホンアンプICだろ

A1でこそ違いが出るというもの

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:09:55.75 ID:jN6mx4/O.net
あまり話題にならないのが不思議だがTUBE-03Jのトンコンってすんばらしいね低音なんかわいのスピーカーこんな出るのかよって

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:26:58.48 ID:r9Z51fxP.net
もうおしまいだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:44:04.64 ID:IEKigzSc.net
トンコンでいじった音がいいとか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:47:18.08 ID:w5MLHf8b.net
トンコン使うと音の鮮度が落ちたり音場が変わったりするから嫌だけど、
部屋とかスピーカーとかの兼ね合いで使った方がいい音になることもあるだろうて

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:48:53.11 ID:uk5QoCJJ.net
NFJで満足する層がそんな所に拘らないだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:55:48.54 ID:FCPnIkLL.net
音の鮮度w
どっかで聞いたフレーズだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:03:43.50 ID:xF6kpaaz.net
なんでtube03J持ってないのにレスするかなあ聴いたこともないくせに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:04:13.46 ID:w5MLHf8b.net
音の鮮度、表現おかしいかな
解像度が甘くなるというか、音の輪郭がソフトになる感じがするんだが鮮度と言ったのはまずかったか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:43:17.34 ID:0WTJoPbN.net
おかしくないぞ、普通に使われてる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:15:33.78 ID:JqcVCCt2.net
トンコン以前にtube通す時点でどうせボケボケになる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:17:03.61 ID:jN6mx4/O.net
>>763
買ってから言えよなんだボケボケってw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:18:05.42 ID:hxiWc2Of.net
クッサイ事しとんなぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:21:20.30 ID:ZhzIdYgn.net
それなりにシステム揃えてるとTubeの甘い解像度が気になるよな
俺も結局外しちゃってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:32:43.09 ID:8XXyq4Pu.net
臭い臭いw
ジ・エンドw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:36:41.95 ID:joitYwMu.net
  

  従
  業
  員
  同
  士
  で
  会
  話
  す
  る
  だ
  け
  の
  ス
  レ
  だ
  か
  ら
  臭
  く
  も
  な
  る
  だ
  ろ
  W

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:38:28.48 ID:xJ0Q2gWU.net
NFJちょっと改造するだけで利益ぼろ儲け
信者アホすぎ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:41:05.28 ID:kZc3B/nT.net
なんか「肉」を売るそうですが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:49:52.67 ID:owA9rvmf.net
『第肉ロット』かよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:53:01.35 ID:jN6mx4/O.net
出た肉アンプw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:53:59.44 ID:JqcVCCt2.net
>>764
tube01は選別管使ってもボケボケで手放したが
03は違うの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:54:02.25 ID:NNcdS80o.net
2980円で売れw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:55:50.46 ID:jN6mx4/O.net
これ実質SA-50だろマジで肉マークとかなめてんなぜってえ買ってやんねよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:03:14.34 ID:kZc3B/nT.net
>>775
中の写真を見比べてみたけど、1/4くらい違うね。
自分には必要ないけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:27:11.66 ID:LknmeDib.net
SA50の分解画像のリンクを張ろうとしてやっぱりやめようとためらったくらい
全然似てないよ。コンデンサの数も向きも違うから大丈夫大丈夫

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:31:36.68 ID:jN6mx4/O.net
SA-50手放すんじゃなかったな1002JRev7手にしたらとたんに聴かなくなった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:53:07.82 ID:mhE6VrRv.net
また微妙なの出してきたよな
価格はともかくとしてもJ仕様でもなければ肉ってw
ちょっとこれは恥ずかしくて置く気にはならない
筐体は日本受けしないずんぐりタイプだしな

こんなんでどれだけ売れるかそっちのほうに興味がある
アンチじゃないけどもっとカッコ良くなった筐体でJ仕様出たら買うわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:07:33.42 ID:Zvyo5ynl.net
FX252Aがあまりいい音に思えない俺にはちょっとこれは無いかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:14:53.90 ID:jN6mx4/O.net
奇を衒い過ぎだ売れないと思う252AとSA-50の中間という位置づけで音の差がそれほど出るのか興味あるが肉がジャマ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:21:06.87 ID:8Fc/O8QP.net
ダサいwもし買うなら肉の目立たないシルバーだがこれはいらない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:57:47.72 ID:ZhzIdYgn.net
そろそろ1002JRev7超えるアンプを出して欲しわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:14:39.14 ID:1QCKhM47.net
だっせえwwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:28:54.82 ID:gjkgGdMC.net
こういうのって中国のノリなのかねぇ?w

日本人には理解不能いや嫌悪感すら覚える

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:38:31.54 ID:DWtkS8r/.net
くっさ(笑)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:40:16.45 ID:zllgXiKu.net
福引4等当たらなかった人が多数要望したせい?肉アンプ再びw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:05:45.08 ID:dwPy7U3I.net
これ製品として販売するのやりすぎじゃね?
ノベルティグッズにとどめとけよ

こんなの出すぐらいならまだまだ日本のユーザーが
欲しいものあるだろうに

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:17:46.85 ID:6H3CaTwe.net
これより、そのままでいいから502S PRO販売してほしいわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:00:03.79 ID:bjRZKmke.net
これ普通に日本のノリだろwww
金曜日の29日で筋肉とか中国じゃ通じんわな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:05:39.71 ID:2OUn0BI2.net
まともに売る気があるなら通常パネル添付は必須だな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:34:15.16 ID:B7sPYTt/.net
ダメでしょこれ?

どうしたNFJ悪夢なら覚めてくれ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:27:34.94 ID:CAVTeWNK.net
だって他人の空似な某社のアンプとは出てくる音が違います・・・

名誉毀損罪

NFJも落ちたな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:49:08.55 ID:Qt5QSAXb.net
まさに信者用の肉便器
信仰心が試される

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 05:37:52.38 ID:8oQQ3tgo.net
>>793
はぁ??

実名上げてるわけじゃないし
頭大丈夫か?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 05:50:08.71 ID:hEAC6qO6.net
>>793
X7安く出してくれよ

同業他社の中の人

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:48:57.88 ID:BxMkYcST.net
>>794
確かにw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 08:36:50.75 ID:c9uNA/gZ.net
いやぁ、さすがにこれはお前らの好きな信者でも買わんでしょ?w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 08:52:57.09 ID:Tm26/201.net
荒々しい音は粗挽き肉
小気味よい音は挽肉
スピーカーから流れる音は肉汁たっぷりで
A5ランクに匹敵するとか言うのかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:09:19.78 ID:K4sBen/v.net
今までもノイズありのHPA基板とかネタ的な商品出してたけど
アンプのフロントパネルに肉をプリントするのは無理
これじゃ売れるものも売れない

もし肉プリントがなかったら買ってたかもしれないだけに残念

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:11:42.84 ID:V9kRyVXh.net
NFJ自体ネタで買うメーカーじゃなかったのか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:42:17.30 ID:nbHlJOv8.net
NFJがネタなら他の中華メーカーはネタにもならんということか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:46:16.83 ID:931VED7A.net
質問:
FX202Jの三端子レギュレータの仕様ってわかりますか?5V?AでしょうST Microっぽいんですが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:03:37.63 ID:2nGkszlL.net
>>802
AudioGDとかToppingとかに謝れ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:24:16.75 ID:Ir7S0lrd.net
>>801
NFJに謝れ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:44:10.48 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeU3HbrU0AA1iQN.jpg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:45:32.44 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeS2xxbVMAABMui.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:46:03.70 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeR5y2cU0AAEtU_.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:46:53.94 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeUclv7UQAAyjDd.jpg

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:04:26.59 ID:HpY7RRVA.net
福袋の画像見て29の日に出るとか書いたけど肉のままとは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:32:21.43 ID:pzO4lEAA.net
どうせならミュートボタンつけてミートってプリントしてくれれば良かったのに


買わないけどw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:39:52.30 ID:V9kRyVXh.net
すまん悪気はない
NFJは金掛けたくないけど保証面含め安心して買いたい人向けじゃないかね
低価格で音は値段以上に良いが品質(音質)を優先する人には安物買いの銭失いになりかねないからな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:40:37.67 ID:ZIJk2RHJ.net
面白そうな見た目だけど物欲がわかない
ボーナス時期に何か出してくるならそれを待ちたいかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 13:23:59.05 ID:6zhw8FGg.net
>>812
何言ってんだこいつ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 13:37:29.86 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DN2VRRaV4AAAFYd.jpg

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:18:52.13 ID:mYRWrivQ.net
キン肉マンのようにパワーあるよってことなの??

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:46:42.89 ID:j51QI+xq.net
NFJは中華の中でも低コストのものを弄って値段を釣り上げて売ってるから
目利きができる安価ご用達ユーザーは中華製品に流れてる
物の良さを優先しないNFJご用達ユーザーなら好みでNFJを選べているのかもしれないがね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:49:32.84 ID:LIRmvTRD.net
DAC-SQ5Jってここだけの話、5万以下のDACでは最強?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:50:53.85 ID:j51QI+xq.net
目利きできる人はSMSLやTOPPINGにあるようなきちんとした製品を選んでいる
型遅れのグレード落ちを弄った製品を好むユーザーはNFJ製品が合うんだろうな
ポエムに流されず製品を見て聴いて目利きができればNFJ製品は最下層の中華だと気付くけどな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:55:05.21 ID:9Oouf8Je.net
>>814
違ってるか?
>>818
ないないw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:55:23.99 ID:B+MHeJlK.net
>>819
同業他社の中の人?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:01:15.61 ID:j51QI+xq.net
>>821
業者か一般ユーザーかってことか?
「中の人」というオタ用語がわからん
ぬいぐるみに見立てた比喩か?
一般客か業者の人間かで答えると運送業者だがなw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:03:55.54 ID:CASJxPkL.net
>>819
>目利きできる人

誰?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:09:22.83 ID:LIRmvTRD.net
>>820
バークラウン意外のDACはダメなんだって

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:26:07.95 ID:VKQUcMtH.net
>>819
画像うpよろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:29:56.45 ID:1lpHtgsl.net
久々の架空人物シリーズw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:30:30.54 ID:IqnM/kZP.net
ここのデジアンはともかくDACは視聴でも良いからもうちょい上を聴くと井の中の蛙と思うよ
せめてトランス電源にしないとDACは本領発揮できない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:30:36.79 ID:9Oouf8Je.net
質は良くないけど501Jみたいに他に無いのは十分アリだろ

>>824
後出しされても知るかよw
PCM1794ならALIにデュアル搭載+トランス電源のやつが1万以下で有るから同価格帯でも最強ではないのかと
1万以下なら上位なのは間違い無いが5万まで含めるってならどうみても勝負にならない
そんな事5万くらいのDACをネットで調べただけで子供でも分かりそうだが?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:47:17.64 ID:gohaMZFj.net
1万の物になんで5万の物と比較するの?
1万なら1万じゃないとフェアじゃないでしょ
その辺がすでにおかしいんだよ

高くて良いのは当たり前なんだよバカじゃねーのか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:56:43.88 ID:OWg1kRSN.net
値段だけで語る奴の胡散臭さは異常

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:58:01.77 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeV1znHVQAgo7E9.jpg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:59:17.27 ID:FITwsc5Z.net
このトランストランス煩いやつもずっと涌いてるな
恐らく豹変だが

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:00:18.52 ID:j51QI+xq.net
安い安いとお慶びのオタさんもいるようだが
価格だけの価値はないと思う
これも好みと感じ方の違いか

このような製品なら半額ぐらいが妥当かな

全商品儲け幅が大きすぎる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:00:31.42 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeVzqOSVAAIUETf.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:01:18.91 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeVzqOTVMAAWATZ.jpg

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:01:44.07 ID:c1wY2FcS.net
X7はまだなのか?
待ちくたびれたぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:01:57.62 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeURem9VwAAU_sG.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:02:23.11 ID:j51QI+xq.net
まあこの場合価格に重点を置くか
品質に重点を置いて帳尻合わせるか見方にもよるけどな

品質と価格のバランスが酷すぎる

だから中華ブランドに皆流れるんじゃないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:02:27.32 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeQQ1q8VAAAgK_S.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:02:53.09 ID:qifo3uS0.net
コスパ良すぎるとトライパスみたいに潰されるからな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:03:26.56 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DePJJkFUQAA68Qb.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:03:47.90 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DePJJkqVMAAU3C_.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:04:25.09 ID:oj/HUocg.net
https://pbs.twimg.com/media/DeMpGWnVwAEurku.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:12:31.80 ID:yxLecJ6s.net
図星書き込みされたせいで中の人がスレを必死に流しています

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:12:49.37 ID:9Oouf8Je.net
この豹変豹変煩いやつもずっと涌いてるな
恐らく24Vだが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:22:15.87 ID:kS9n0gjr.net
>>833
画像うpよろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:24:31.51 ID:BxMkYcST.net
>>829

>>818みろよバカじゃねーのか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:30:17.32 ID:IqnM/kZP.net
俺、DACとスピーカー(ヘッドフォン)だけはちゃんと金掛けてるわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:32:13.33 ID:BxMkYcST.net
ampはともかくDACとスピーカーは拘った方が良いよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:35:18.63 ID:u+RhR3f5.net
>>847
SQ5Jが5万以下のDACでは最強かって聞いてるんであって
5万のDACと同等かそれ以上とは言ってませんが何か?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:38:16.37 ID:IqnM/kZP.net
>>850
煽りじゃないけど日本語もうちょい勉強した方が良い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:42:16.85 ID:u+RhR3f5.net
>>851
>最強かって
最強なのかって

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:49:50.32 ID:wMSsBmG+.net
>>851
>最強かって聞いてるんであって

別にこれで意味通じるけどね
どこが変なの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:52:57.64 ID:IqnM/kZP.net
>>852
そこじゃないw
最強?=5万円のDACじゃSQ5Jに勝負にならなくないか?
と聞いているんだよ
要は彼はSQ5Jを5万円のDAC以上と言ってるのと一緒

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:09:56.39 ID:WH6qpgeM.net
>>854
>DAC-SQ5Jってここだけの話、5万以下のDACでは最強?

「SQ5Jは5万以下のDACでは最強かな?」だろうな
あくまで疑問としてみんなの見解を求めているので断言はしていない

>SQ5Jを5万円のDAC以上と言ってるのと一緒

受け取り方は人それぞれだが見解の相違レベルだな
日本語勉強し直すまでもないw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:25:21.53 ID:BxMkYcST.net
>>850
まじで言ってる?  
頭悪そう理論崩壊してる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:42:47.08 ID:JIf5/R22.net
ポンコツ従業員同士で何をポンコツ機種の宣伝をしてるんだ?w
「持ってないだろアップしろ!文句あるなら買ってから言え!」と売り上げようと必死w


おかしなイジクリガレージ基盤に歪みデフォのアルミケースのポンのコツは誰も欲しがりませんし買いませんw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:49:20.66 ID:xDGZRWWt.net
>SQ5Jが5万以下のDACでは最強かって聞いてるんであって
>5万のDACと同等かそれ以上とは言ってませんが何か?

5万のDACと同等かそれ以上じゃなくてどうやって5万以下で最強になるのよwww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:54:44.05 ID:6zhw8FGg.net
>>849
出力に近い順で金かけるのが普通じゃね
スピーカー>アンプ>DAC
でしょ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 18:05:22.55 ID:FmO4rfLk.net
「肉」ってなんやねんw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 18:23:37.62 ID:mgxPBtMG.net
正直改善ロットでもケース前面に「肉」って彫られてたら使う気失せる……

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:02:33.52 ID:zFgMvHx2.net
今どきのDACはどれも一定の水準をクリアしてるので実用面での性能差は無いに等しい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:05:33.06 ID:uSYNmo3a.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kanakichi39

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:35:52.20 ID:xDGZRWWt.net
それ出品者が24Vなんだろ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:46:35.26 ID:gLw7+MuQ.net
>>859
んだんだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:17:26.54 ID:uSYNmo3a.net
>>864
いいや豹変さんですよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:39:49.63 ID:931VED7A.net
まあ福引用に数台しか作らないなんって高く付くから100台やそこらは作るだろな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:45:18.71 ID:gLw7+MuQ.net
こんなん誰が買うねん。
洒落で作ったにしても数が多すぎるわ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:45:58.22 ID:gLw7+MuQ.net
て言うか、なんで29なんや?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:09:08.39 ID:RRXSwS6j.net
そうはいいつつ、21時スタートに張り付いてるんかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:11:14.97 ID:EpW94k/f.net
お試し価格3980円なら張り付いたけどなぁ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:18:37.10 ID:r0+sbD+0.net
半年前のアンチ「キン骨」に対抗したと噂w

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:32:13.54 ID:xDGZRWWt.net
>>866
お前24Vだろw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:46:52.93 ID:ileGngT0.net
どうでも良いけど、肉マークは大きなマイナスポイントだろこれ。
肉無しパネルと選べれば良いのに。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:58:44.89 ID:70PQmvue.net
シルバーのほうがカートに入ってるなw
パネル作り直すにも費用がかかるし、そこまでしたとしても
売れるかなこれ?
あんまり需要なさそうだが・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:03:21.69 ID:AEt5OOqc.net
nfjは「音質なんて誰にもわからない」
「思い込ませれば勝ち」
と考えているからゴミでも売れると自信満々

ここに気付けば洗脳は解かれる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:06:47.56 ID:AEt5OOqc.net
売り物にならないものだから材料にして売って金に変えるわけです

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:14:09.53 ID:FmO4rfLk.net
肉マークのせいで上海問屋とかサンコーで売っていても違和感ないレベルに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:20:44.84 ID:AYXiJCEm.net
>>876
同業他社の中の人?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:32:53.58 ID:Zy34kH/c.net
>>876
正論この上なし!
仰る通りでございます

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:40:20.51 ID:6zhw8FGg.net
また変なのが居着いたな…なんでこんなガイジが寄ってくるんだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:43:36.02 ID:HsKoJP+R.net
>>880
くっさー
どうせ自演やんならもっとうまくやれよw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 00:09:45.46 ID:AiWgAoGG.net
だれか肉アンプ買った?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 00:30:52.46 ID:AfOdF8qv.net
洗脳された信者には耳が痛いかも知れないけど価格帯で見たとき特にDACは音質やコスパの面でも他の中華から差を付けられててお買得ではなくなってるよ
アンプの501Jみたいな独自路線を踏んで行かねば先も短いのは間違いない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:06:18.50 ID:RpqCl7J2.net
>>884
こんな安物価格帯に洗脳も信者もないだろう大げさなんだよw
安くて買いやすいしその割にはいい音するから使ってるだけ
ディープなマニアばかりじゃないんだよ
手軽に音楽を楽しみたいライト層がいる限りこのジャンルは不滅だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:31:28.93 ID:dYG3nZb5.net
結局肉出すのか
TPA3250はまだかよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:32:02.30 ID:wNc8ld5W.net
世の中には、自分が考えた事が世界で唯一の真実だと、何の疑いもなく信じるやつが
ある一定数いる。特徴としては、自分と考えが違うと、信者だとか洗脳されてるだとか、陰謀だとか言い出す。

そういう世界で生きてる人間の内面がどうなってるかは神のみぞ知るだが、

世間一般ではそういうはキチガイ、しかも病院に行く必要があると思われるのが常識なんだよね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 03:32:32.21 ID:O9MHHa50.net
キンコツ消えろ
何がしたいんだ、てめぇ

ただのニートでボルトになってよ
チョンだろお前www

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 06:00:35.62 ID:uUJpfhVg.net
https://pbs.twimg.com/media/DNbYBbeUQAA7E-_.jpg

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 06:54:04.22 ID:RwCldNsm.net
肉アンプがSA50と、どんな傾向で音が変わるのか
内部写真で推定できる人はいますか?
NFJが音が良くなってるというなら確かでしょうけど
低音がどうなってるのか気になる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 07:37:45.84 ID:V7OjtsJm.net
シャリ付かないパーツばっかだし、アナログぽいって謳いまくってるから推して知るべしw
とりあえず安いからポチッたんで来たら書き込むよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 07:56:11.20 ID:zl03tpbt.net
>>891
いらないよw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:44:10.75 ID:AfOdF8qv.net
>>885
NFJを選ぶ時点で既にライト層じゃないだろw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 09:12:42.74 ID:1drrRS6v.net
>>893
501Jみたいなのを主体にしていかないと先がないみたいなこと言ってる
からな
NFJにはD302J+、YD-202Jのようなライト層向けのオールインワン機も
あるんだよ

ほんの一握りのマニアしか相手にしないほうが先がないと思うけどね
洗脳だの信者だの言ってる時点でお察しw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 09:27:22.29 ID:rOJ0MjLg.net
ライト層はデノンなりオンキヨーなり大手の買うだろ
金が無いけど音が良いのが欲しいって層が調べたうえでNFJを知って買うんだから

それともNFJが広く認知されたブランドだとでも?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:49:30.43 ID:cSckCUTo.net
お財布ライト層御用達ブランドNFJ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:04:15.33 ID:1fVf9RZk.net
J+のオペアンプは、音質向上に役立ってるの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:09:33.02 ID:4mBRX9TT.net
増幅、バッファ、ゲイン調整
なんでもできるからオペアンプが使われてる訳で

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:17:32.14 ID:P38k9d0x.net
X7やっと尼で販売されたね
23770円か・・・価格は高いけど
X7Jはまだっぽいから、だれか人柱になってくんね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:28:24.97 ID:umQF3QQw.net
>>887
キチガイ乙

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:10:19.28 ID:opS3WA39.net
メールで型番に肉とか付いてたから、機種依存文字の文字化けだと思っていたよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 13:31:07.82 ID:cSckCUTo.net
>>887
ほんとだ見事なブーメランだねw
自己紹介乙

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:26:51.45 ID:uUJpfhVg.net
https://pbs.twimg.com/media/Dea03_JX4AAG6Z6.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:45:53.77 ID:XZAN2wH6.net
お金にならない廃材を寄せ集めて能書き一つでごり押しすれば・・・
そのことをNFJさんは教えてくださいました
ありがとうございます

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:53:38.24 ID:cSckCUTo.net
少しでもネガな書き込みには過剰反応するここの熱心な信者さんが一人2台は買ってくれる
心配すんな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:56:13.74 ID:DFLxkCEi.net
>>900
>>902

いや、お前らみたいなヤツの事を言ってんだよ。
キチガイには常識が通じいないって。
お前らこそ証明してんじゃんwwww

すげぇ馬鹿すぎて超面白いんですけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:58:32.57 ID:uUJpfhVg.net
私も同じ事を思いました。ヨーロッパ全体では毎日の様に野レースが行われています、ですが一般車両と多いとは言ってもレース車両の数は全然違い


ますしレースでの排ガスは微々たるものですから気にする程では無いと言う事でしょうし、アマチュアを含めてレーサーの数も膨大ですから一つの産業


と成り立っているのでしょうから簡単には止められないのだと思います、そして肝心な事は車は確かにスモッグの原因に為ってますが地球全体の大気汚染


の割合から言えば全ての車全体を合わせても5%です。此れを多いと観るか少ないと観るかは人それぞれですが、後の95%は発電所・工場・一般家庭


ら出る排気とゴミの焼却が意外に多い・更にゴミ集積場から出るメタンガス・ダム湖に堆積した木材の腐敗によるメタンガスが莫大で1番問題かと思われます。


欧米以外の日本なら捕鯨やマグロの乱獲・中国の品種を問わぬ乱獲(近年はサンマが多い中国人はサンマは食べませんがどの様に処理してるのか?判り


ませんが)してますが、日本以外の国は兎も角、日本は真面目に調査の上漁をしてますが欧米の彼らから見ればいい加減な調査資料では騙されないぞと日


本も其の他の国も同列で見られて彼らの価値観で恫喝に近い非難を行ってますので白人至上主義がまかり通って居る事は確かですね。?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:40:15.96 ID:cSckCUTo.net
>>906
あ、またブーメラン刺さってますよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:42:18.14 ID:1b8Sv8Dw.net
2000円台のdacは買って後悔したけど
ここのはまだ後悔まではしてない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:47:33.34 ID:rOJ0MjLg.net
そりゃあ他を知らなければ後悔なんて生まれない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:53:27.37 ID:5Yim55FS.net
6万くらいのバランスアンプ使ってるけど
PH-A1Jは買って良かったと思ってるよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:59:04.71 ID:XZAN2wH6.net
本当に教えられました
お金にならない廃材を寄せ集めて能書き一つでごり押しすれば・・・
そのことをNFJさんは教えてくださいました
ありがとうございます

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:02:19.46 ID:XZAN2wH6.net
ゴミもお金に変えられます!
そのことを教わりました
不都合は中国人に責任転嫁で逃避
このことも教わりました
ありがとうございます!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:05:58.89 ID:zl03tpbt.net
I2Sの5102AとA1Jしか買ったことないけど両方ゴミだったな
ゴミに金払った自分が恥ずかしいわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:11:14.87 ID:f48DwKxw.net
XLR出力のバランスDAC欲しい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:21:21.70 ID:QhRteDIM.net
同業他社の中の人の暴れっぷりを見るとそろそろX7Jが発売されるのかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:57:53.56 ID:5oFm6oOQ.net
警察画像まだー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:04:18.49 ID:2gFokYo6.net
X7Jの発売はないな予想売価とDAC性能が見合わないと思うね
SQ5Jができすぎなだけに当分SQ5Jを超えられないだろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:08:50.89 ID:dWcYEehL.net
>>918
ワイもそう思う
こんなマイナースレでこんな弱小メーカーの妨害しようとする暇な同業他社の人なんて居ないっての

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:23:03.15 ID:oHELjh21.net
>>919
同業他社の中の人?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:23:52.71 ID:uUJpfhVg.net
アスペ 「同業他社の中の人?」

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:28:51.09 ID:k5IYIbJ4.net
>>919
こんな弱小メーカーより弱小な会社の人でしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:43:40.48 ID:dWcYEehL.net
>>922
www
例えば?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:24:00.65 ID:2gFokYo6.net
PH-A1Jだがその後まったくノイズは発生しなくなったなやぱエージングかな発熱は相変わらずだけどね
あのSMDタイプのインダクタはどうもダメなんじゃないかFX-98Eのようにトロイダルコアに変えれば解決する気がする

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:40:12.65 ID:XQQwA20B.net
いやいや、NFJを脅威に感じちゃう、ちょっと大きな企業の方でしょう。多分土日は書き込みなくなるだろうし。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:32:05.71 ID:1BQ7N1+V.net
>>887
まさに豹変じゃねーかw
トランストランス煩えとことかまんまだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:32:35.52 ID:2gFokYo6.net
AACもサポートしてるイヤホンなんだが切り替わらないなm4aじゃないとだめなのかな
とりあえず腹減った飯食ってじっくりいじくるわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:35:16.65 ID:2gFokYo6.net
誤爆w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:08:57.93 ID:FgJ+bn+8.net
同業他社とか本気で言ってたのか…
本格的にキチガイしかいねーな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:16:42.09 ID:RwCldNsm.net
肉アンプがSA50とくらべて低音は増強されてるという情報で
いいのでしょうか・・

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:35:21.01 ID:A7zXMSn0.net
今更肉買う人の気持ちがよく分からんな
低音出るアンプなら1002Jの方がよほど良さそうなのに

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:01:45.56 ID:RwCldNsm.net
1002J+は持ってます
問題は19〜32vで12Vアダプタが使えない
肉アンプは12〜24らしいのでFX202Jの12Vアダプターで共用できる
いろいろ面倒がない

それとやはり1002J+の160Wはパワーあり過ぎてボリュームを回せず
50Wアンプあたりがわりと使いやすい

もんだいは低音が

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:05:45.50 ID:Es9ers0a.net
微量ノイズのストレスから解放されないまま
皆他社に流れていった
中華を有名にするのに一役買った会社だったね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:08:17.27 ID:dVTMNA0Q.net
>>932
19VのほうがドフでごついACアダプタ見つかりやすくない?
NECのとか
12V、最近まで全く手に入らんかった、最近日立のを入手した

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:21:54.85 ID:2gFokYo6.net
>>932
24Vアダプタ買ったらええがな
いちいちアダプタ差し替えて使うのかい?俺は8台12V〜32Vぜんぶつなげてるけどね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:28:41.20 ID:rSFdgEGf.net
>>933
同業他社の中の人?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:39:00.46 ID:yCbALQB2.net
FX202J在庫放出(銀25台)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:11:36.69 ID:lixx8sf8.net
2度と販売されないって言ったの誰w

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:13:42.19 ID:1gnY0uZw.net
肉は202A、252Aと大差なさそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:20:32.22 ID:0l+vwLmj.net
>>938
それは正規販売品のこと(例えば第6ロットとか)
最終ロットあれだけ台数売ったんだから(数百台?)当然予備在庫放出も
それなりの数は出るんだろうよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:28:04.55 ID:2gFokYo6.net
FX202Jは第4ロットが一番だろTotalで何台売ったんだろな軽く1000台は超えてるだろけどドル箱が・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:36:14.71 ID:p5XTxSrI.net
別に予備在庫放出なんて今に始まったことじゃないだろ
昔からやってるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:43:01.99 ID:2gFokYo6.net
まさかSQ5J+FX202Jで低音出ないとか言う奴いないよな?原因は100%スピーカーだぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:48:22.00 ID:mHBgtCni.net
てかなんでアダプタセットのやつ売り出さないんだろう
好みがとか相性がとかあるんだろうが品質良いDAC作るならアダプタも作れよと

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:58:51.69 ID:bT8NXpyd.net
>>943
低域出るスピーカーだが202Jじゃ弱いのは間違いない
1002Jだとドンドンドンがトントントンに聞こえる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:02:49.00 ID:3tq2awYu.net
>>945
ウーファー何cm?駆動力の差はあるさ特に大きいウーファーは重いからしょうがないな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:12:49.82 ID:bT8NXpyd.net
>>946
202Jは最終ロット
16センチと12センチ(うろ覚え)、16センチx2もあるけどどれも同じだよ
1002Jから決定的に低域のドライブ力が劣るのと、全体的にモッサリ霧掛かってる
環境や好みの差は有るだろうけど、殆どの人は202Jより1002Jの方を良く感じると思う
てか買って損したとさえ思ってる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:16:38.40 ID:3tq2awYu.net
>>947
DACはなにかな?16cmくらいなら余裕でドンドン鳴るけどね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:31:28.45 ID:IayZD3I2.net
ダンピングファクターを仕様に載せてほしい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:40:03.61 ID:3tq2awYu.net
例えばビンテージ物のスピーカーだとエッジの程度で1002Jとの差は大きく出るかもね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:50:50.64 ID:bT8NXpyd.net
>>948
SQ5Jだって
スピーカーは一番古いので08年のトールボーイ、16センチ一発は去年買ったやつ
アダプターはどっちも同じ12V5A
1002Jも持ってれば誰でも分かる差だと思うけど?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:56:38.56 ID:bT8NXpyd.net
ああごめん、アダプターは別だわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 02:00:04.28 ID:wn6J1VnY.net
16cmてw
ミニコンポかよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 02:04:18.45 ID:3tq2awYu.net
トールボーイかいそれじゃウーファー2発かさすがに無理があるだろ分かった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 06:16:28.05 ID:oEHygjGN.net
今時16センチを笑う奴って大昔の30センチブックシェルフとか未だに使ってそう
しかも中古で買ったやつとか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:30:50.40 ID:ocV6eOOr.net
1002JよりFX-98Eのほうが鮮度が高い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:50:23.50 ID:RewULwb4.net
1002Jと202J第四をたまーに交換して聞いてるけどどちらも良い
1002Jに変えれば力強く鳴る、ただそこまで低音は必要としてないので
ドコドコ音に飽きて202Jにまた戻る。低電圧のほうが安全だし12V使用も惹かれる

202Jに変えると、ノイズが少ないと思うし、やはり高音もきちんと出てる
SA50は音自体は202Jにかなり近い。低音も結構でる
米Amazonでは売れてるらしくレビューも多いが
たぶん50Wという中出力がミニコンポの本体置き換えに適当で
また音もトライパスよりSMマイクロが柔らかく好みという人が多い
電源アダプターが粗悪なのと差し込みがちょっと独自規格なのが嫌らしい
似たような音でわざわざ24V使うまでもないかとやはり202Jに戻る
肉アンプなら12V使用だし、スペック見る限りは常時つかうには丁度いい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:11:44.33 ID:IG55Pe4B.net
ボーナス商戦って書いてあるってことは6月末まで静観してたほうが良さそうだな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:57:35.60 ID:VgGaurcT.net
>>937
うぁあああ、まーた買えなかったぁああ!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:06:48.44 ID:LzQlyUxI.net
>>956
メインアンプだけでいいならプリいらんでしょ
プリメインの1002Jと比較すべきではないな

プリとメイン分かってないヤツ多すぎw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:12:43.17 ID:moNBB/vf.net
肉アンプ届いた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:33:34.63 ID:H3ZYYvXd.net
[NFJ]NorthFlatJapan part61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527691659/

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:44:28.41 ID:x90PoNvn.net
1002がプリメインである必要性がわからない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:54:59.42 ID:BVa2pHLM.net
今時前段増幅が必要なケースも稀だろうにね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:07:03.46 ID:V99tOH2i.net
>>960
説明よろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:14:38.94 ID:R+6ri2bV.net
なんたって中華アンプの醍醐味はオペアンプ交換だな
交換できないアンプなんてクソだろww

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:23:32.48 ID:+8HU+5/y.net
ぜんぜん稀じゃないじゃんw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:26:19.84 ID:i53jQyCd.net
所詮オペアンプも集積回路。ディスクリートの力強さとか一長一短なのは自覚すべき、とマジレスしてみる

けどMUSE3みたいな完全オーディオ向け設計で最新のプロセス技術を使ったオペアンプならディスクリートどころかかなり凄いことになりそうな気はする
汎用ICは未だにμmオーダーのプロセスだから、intelのhigh-Kメタルゲートとかでリーク電流減らしたり……

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:29:14.73 ID:Leu37/h9.net
部屋に余裕があって音の問題がなければ30cm級スピーカー使うだろ普通
それができない環境だから16cm級でガマンしてるわけでただ90年代頃のやつは
金かけた作りでリアルウッド仕上げと手入れさえできて状態のいいものなら相当な音がする
もっとも今は10cm前後が主流なんだけどね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:22:12.07 ID:bT8NXpyd.net
結局202J絶賛してる奴らって小さいスピーカーしか使ってないのな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:25:40.19 ID:Leu37/h9.net
>>970
小さめのブックシェルフがターゲットなんだよ20Wなんだから分かれよそのくらい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:32:01.79 ID:hXsfodRS.net
つーか何で30cm級スピーカー使える環境のあるヤツが数千円の
中華アンプ使わなきゃならないのって話

それこそ一流メーカー製品ん十万ん百万の使えばいいんじゃね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:33:12.40 ID:i1M7SGrs.net
いろいろな環境の人がいるのが当然なのに自慢気に語ってるやつってバカみたいだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:34:32.50 ID:Leu37/h9.net
それはそれでおもしろいぞ1万円アンプでJBL30cmウーファードンドコ鳴らす

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:36:22.03 ID:UbwDSPCO.net
遊びとしてはいいけどまじめにそろえるならバランス悪すぎるわな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:39:51.77 ID:ocV6eOOr.net
発見したんだけど、PCの出力って96kにするより44.1kにしたほうが音いいな
フォーバーとかでアプコンしてたw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:42:01.45 ID:Leu37/h9.net
>>976
おまえみたいな訳がわかってないやつが同列でアンプの評価をするからここはおかしくなる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:42:21.78 ID:bH7SFe/i.net
>>972
中華アンプを陰に置いて音を出すとメインのアンプは暗いままだから、どうやって音が出てるのか不思議がる人がたまにいて楽しいよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:53:57.36 ID:IayZD3I2.net
4畳半に4333置いてアンプジラで鳴らしてた先輩がいた
ちな、当時そこそこ名の知れたCBS/SONYのレコーディングエンジニアさん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:54:09.66 ID:SE8/qDtl.net
バランスとかヒエラルキーぶっ壊したのがデジアン

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:56:37.56 ID:i53jQyCd.net
アナログとデジタルの境目で論争してるのがオーディオの世界だからなぁ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:03:53.66 ID:nMKO8sym.net
1002J+は2段増幅のパワーアンプでは。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:14:25.33 ID:ocV6eOOr.net
>>977
もしかして24bit96khzで出力してた?しょうがないよね、そういう失敗もあるさ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:49:49.07 ID:VMtrCxpA.net
>>983
接続USBでしょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:08:08.33 ID:ocV6eOOr.net
>>984
そだよ。フォーバーで24bit88.2khzワサビで出してたんだけど16bit44.1hzのほうが
音の鮮度が違った。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:09:13.50 ID:BQFkN/VG.net
>>983
こいつ豹変かな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:10:53.41 ID:VMtrCxpA.net
やはり無知なだけだったwww

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:26:19.75 ID:x90PoNvn.net
同じIDで自演??

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:26:31.66 ID:Ai0VdQIE.net
>>986
恐らく。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:51:41.66 ID:HX/7xot+.net
>>982
NFJ公式ブログより

「FX1002J+」もICのリファレンス回路を基準としておりますが、
「FX-98E」とは使用パーツから回路構成も全く違う上位モデルとなっており、
前段増幅を持たせたプリメインアンプとなっております。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:04:40.78 ID:BVa2pHLM.net
>>990
NFJストアだと「TDA7498E搭載デジタルパワーアンプ」って表記だけどね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:19:12.90 ID:HX/7xot+.net
NFJ公式ブログより抜粋

シンプルなメインアンプ「FX-98E」
そのままPCのアナログ音声出力やスマホのヘッドホン出力から
そのまま繋いでもご使用頂けますが、
出来れば前段を通して十分な電流を増幅した形で接続してあげると
良いと思います。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:29:23.09 ID:jztuWbcA.net
上位になってないwwwwwwwww
嘘ばっかwwwwwwwwwwwwwwwww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:32:15.72 ID:jztuWbcA.net
目糞鼻糞ともいうがなwwwwwwwwwwww


煽るような口調になったが雑音を消せるならそれほど悪いアンプではないがな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:34:43.32 ID:iiQZexHv.net
>>993
同業他社の中の人?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:41:17.12 ID:q5G8ww3X.net
>>993
画像うpよろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 16:06:17.15 ID:kGLQO9h+.net
https://pbs.twimg.com/media/DegTc_zVMAAPuCP.jpg

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 17:27:30.41 ID:p5FLXaJQ.net
FX-98EクラスのPBTL モノラル パワーアンプ でないかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:31:42.89 ID:BQFkN/VG.net
はい、FX202J完売おしまい次はLimitedが出るよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:32:25.26 ID:BQFkN/VG.net
1000ならX7J12000円で発売

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200