2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ デノン オーディオ 総合スレッド Part6 ■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:28:42.51 ID:OlNGSvFJ.net
公式サイト
http://www.denon.jp/jp

スレ違いが多発するので中華系(アムレック含む)の話題禁止

前スレ
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part2 ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1438156315/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part3 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455708740/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part4 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478431952/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1492915736/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:52:23.63 ID:wQTZgw58.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:11:05.02 ID:NcZk2pk1.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:17:09.36 ID:obsMvUe0.net
元オーナーで今は澤田信者だけど惰性で見学

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:46:52.75 ID:GFE7Z3rj.net
>>1

デノンは良いよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:33:44.35 ID:3Nvt8X6V.net
>>4
デノンも良いぞ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:29:53.71 ID:1J6s/vwQ.net
デノンで良いのか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 07:49:08.40 ID:bwE3d8ON.net
>>7
デノンでよい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:18:30.84 ID:qLroUynn.net
部屋とワイシャツとデノン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:05:20.89 ID:9LqeVd1Y.net
傷だらけのデノン
やろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:16:39.68 ID:tCWx2wae.net
壊れかけのDENON

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:24:46.23 ID:0jHR8sov.net
いつかはPMAーSX1

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:20:31.66 ID:jXePPVzA.net
新御三家といえばケンウッド、マランツ、デノン

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 08:29:02.81 ID:xf3j0bBX.net
元祖御三家サントリパイ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 11:58:30.67 ID:e/4hRpcC.net
ラ・デノン
デノン心中

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:57:04.97 ID:6nrPAyg8.net
わたしはデノン〜デノンレスコ〜♪

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 14:59:45.07 ID:8bDS7N9A.net
>>12
良いよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:10:20.01 ID:Tmg6byWr.net
飲んで(切実)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 22:08:08.86 ID:OedpR8ld.net
ヨドバシ秋葉でDNP2500NEのヘッドホン出力試聴してみたけど電源ケーブルがLUXMAN JPA10000になってたせいでデフォルトの音のチューニングがさっぱりわからん。なんでわざわざ他社のケーブル使うかね?>DENONブース

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 03:47:52.61 ID:hJC/Ld+z.net
ケーブルごときで音は変わらないから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 06:50:49.58 ID:PGYbxyf5.net
>>12
やめとけやめとけ、俺はユーザーだったがサポセンに「2時間使ったら休ませろ」
って言われて速攻処分したわ
言っておくが実話だぞ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 07:56:48.00 ID:6hik5yb6.net
>>20
電源ケーブルで音が変わると思っている奴はアクセサリー屋の良いカモだな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 08:04:08.40 ID:FhTj/R/Z.net
確実に変わるけどデノンの安物システムだと分からんと思う
安物ならまだヘッドホンの方が分かりやすい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 10:12:57.01 ID:SQNu3Ntb.net
JPA10000くらいになると明確なキャラがあるから誰でも分かるよ。最初先入観無しに視聴して、JPA10000の音がすると思って、ラックから手探りで電源ケーブル外して引っ張りだしたら、案の定JPA10000だった。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 10:47:13.09 ID:C/jbURL2.net
デザインシリーズの中で金メッキ端子なのは、
DA-300USBだけというのは意外だ。
PMA-CX3よりはいいだろうはずなのに。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 10:50:19.56 ID:b4IDx6zR.net
店頭でいきなり電源ケーブルを抜くキチガイ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 12:46:01.07 ID:z2QGbhB/.net
あぁァ〜!JPA10000の音ォォ〜!!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:01:47.70 ID:KoROZRgT.net
店頭にある試聴機のラックから電ケー引っ張り出した話をドヤ顔で書いてるあたり
私有地に入り込んで勝手に草刈って撮影した話をドヤ顔でtwitterに上げた鉄オタと同じ波動を感じる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 14:00:11.19 ID:1oQtQfPT.net
電源ケーブルにキャラクターがあったとしても微々たるものだ。
それを大げさに誇張して何が言いたいのかね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:03:42.67 ID:QsuHTpxi.net
接続先の機器はPower Onだったのかね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 17:29:09.58 ID:HA44C0gE.net
>>29
電源ケーブルの違いがわかる俺すげーが彼のアイデンティティなのでそっとしといてあげて

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:00:06.62 ID:lfg/Ec9n.net
ラックスのJPA-15000使っているけど
本当に高域が丸くなって低域が分厚くなったよ

STAXのドライバとSACDプレイヤー、ヘッドホンアンプP-750uをJPA-15000で揃えてみた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:55:20.76 ID:xWtzy0cs.net
マッキントッシュのユニバーサルプレーヤーの内部写真ネットで見たら
基盤にDENONのロゴが入ってた。エレクトリの正規品だと違うのかもしれんが

海外ブランド何てそんなもんだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:51:16.26 ID:Gwy/MQxw.net
某家電販売店に行ってきた。
ついでにオーディオ売り場を覗いたらアンプ、CDPに処分価格の値札が貼られていた。
SX11もとうとうモデルチェンジか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 06:54:10.66 ID:8uv370+m.net
>>33
外国製品を有難がって崇拝するマニアもいるけどな。そう言う奴に限って糞耳
まあ、所有欲は満たしてくれるから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 15:08:11.70 ID:3cLwvJM7.net
久しぶりにPOA-3000の電源入れたら煙出てきたああぁぁぁぁぁぁぁぁ
ついに逝ったた○| ̄|_

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 15:18:33.19 ID:zOnTEKdR.net
ポアされてしまったか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 15:22:31.57 ID:9/gqeN/U.net
御愁傷様 つかよく今まで持ったなw
流石にもう修理するのは無理か?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 15:27:54.77 ID:zW+t0C5/.net
落ち着け、デノンは20年位なら見てくれるぞ!

…ほぼ40年w
これで治してくれたら伝説になるな
デノンは割り増し料金一切取らない優良業者だから、むしろ試して欲しい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:28:44.85 ID:g0imXiSd.net
世界各国で販売しているのだから立派な世界ブランドだよPHILIPSみたいもの
オーディオ投げ出さないだけPHILIPSより立派かもね
業務用CDプレーヤーDN961FAもA730より音良いしメンテも含めて安心感が違う

デノンなんか海外でレートが変動したからと言って即値上げなんてしていないはず
企業努力で何とかしている事だろう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:16:55.30 ID:J+6ujD9i.net
昭和天皇の玉音放送を録音したのはデノンの円盤録音機だという
ということはデノンはスイスのNAGRAと同格と考えていい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:55:28.06 ID:XE+tep63.net
デノン ブックシェルフ型スピーカー(チェリー)(ペア) DENON SC-M41 CW
お届け予定6月下旬以降。売れているようだ価格コムのレビューは2件と少ないが
あの音を(口径も箱も小さいから他社の30pウーファーと比較しても意味がない)
実売13、000円以下で提供できる事は凄い技術とコストダウンの両立。
デノンがなぜ高価格帯スピーカーを出さないか知らないがノウハウは持ってる

ALRジョーダンも価格コムのレビュー殆ど無かったんだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:57:07.24 ID:0Xz8sshi.net
>>42
それ、フォステクス(=フォスター電機)のOEMじゃないの?

DENONはスピーカーの工場持ってないでしょ?
SC-CX303を持っているけどフォスターのOEM品だったよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:07:43.36 ID:3OFFxZDk.net
>>42
その昔は高級スピーカーも作ってたよ。
デノンに改名した前にスピーカー製造から撤退、工場も売り払った。
技術者も退職、転職したから現在は自前で何とか出来る術は持ていない。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 14:14:00.95 ID:oWmbY1I2.net
ターンテーブルやカートリッジにも定評あるのに何故
EMTのような存在になれないのだろう?
EMTが評価高過ぎてデノンは極端に低すぎるのだろうな

やはりマニアックな香りが無いからダメなのかね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 20:48:30.11 ID:QxM7UVnP.net
オーディオ的に高そうな音がしないからだろ
静けさの中から高域までスカーン!とか球アンプみたいな立体的な残響音とかが無い
ローからハイまで耳あたりのいいカマボコ型

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:11:28.86 ID:63dzu53l.net
デノンPMA2500ne+ノーパソでPCオーディオデビューしようと考えているのですが、
再生プレイヤーはみなさんなにを使ってるんでしょうか?
オススメがあれば教えてください<( )>

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:37:39.74 ID:DNG9TT53.net
鉄板はfoobar2000

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:08:32.16 ID:hcVrd1NH.net
>>47
有料だけどJRiver Media Centerのほうがfoobarよりも音が良いよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 12:21:59.14 ID:mgqgmwYv.net
使いやすいのはどちら?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 14:03:38.73 ID:nuC/26RD.net
>>50
設定が難しいのはfoobar
JRiver Media Centerは簡単だけど、スキンとか殆どいじれない
ただJRiver Media Centerのほうが音が良くて、リアルタイムアップサンプリングもかなり良い音がして使える

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 14:55:43.79 ID:mgqgmwYv.net
>>51
分かった。Thanks

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 16:05:07.83 ID:/J0Dlc1C.net
ネットワークオーディオの調整とPCの不具合に振り回されるのもどうかね?
マランツ掲示板ではネットワークプレーヤー不具合に泣かされている

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 17:13:43.20 ID:MJR+L74i.net
>>53
寝室用にDRA-100買ったけどDENONのネットワークプレイヤーもクソだぞw

純正アプリではまともに動かないし、フリーズはしょっちゅうしていて、電源ケーブル抜いて放置しないと復旧しない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 17:47:57.41 ID:/J0Dlc1C.net
メーカーがいつまでネットワークプレーヤーをサポートするかも怪しい
それなりの機材を所有しているなら、それを使い倒す方がいい
ネットワークプレーヤーアップデートの不具合さらにW10の不具合では苦痛しかない。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 14:03:53.49 ID:4E1dNk/X.net
>>34
> 某家電販売店に行ってきた。
> ついでにオーディオ売り場を覗いたらアンプ、CDPに処分価格の値札が貼られていた。
> SX11もとうとうモデルチェンジか?

アンプもモデルチェンジ間近なの?
最近他社もプリメイン新製品が多いからか。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:45:55.73 ID:0OpAG3IE.net
家電店でオーディオ売ってるのか
うちの地域(田舎)なんかオーディオのオの字も見かけないな。
ヘッドホン、ウォークマンどまりだ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 14:00:51.45 ID:p1KAd7RB.net
ヤマダやケーズでも県庁所在地の店舗だと規模も大きくて中堅クラスまでなら大体置いてるイメージ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 14:34:12.93 ID:cTR9GNvl.net
ノジマとかジョーシンとかハイエンドコーナーあることで有名だと思ったが

「高級オーディオに追い風が吹いた」 ノジマ 野島広司社長 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO23221330X01C17A1DTB000/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:55:15.63 ID:F3qqmNFp.net
プリメアキュ560がやっぱり堅くて、SX1を考えてるんだけど、20年くらい面倒見てくれるんだろうか
誰か教えて下さい
あと音は気にいったんだけど顔がなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 19:33:33.32 ID:o3W1xSvD.net
>>60
アキュフェーズやラックスのようなサポートを期待するならアキュやラックスを買えとしか

ただ、アキュフェーズは売上がじり貧(2017年3月期決算で売上22億しかない)だから
20年後に会社が存続しているか?というとそれは疑問ではあるけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 20:18:46.29 ID:6xV/zTdJ.net
デノンは20年見てくれる、しかも修理代金も安い、アキュみたく数万基本料値上げとかない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 20:41:40.03 ID:dph1siqv.net
今まではなー(´▽`)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:51:09.75 ID:6xV/zTdJ.net
>>63
アキュは既に値上げで管理費取ってて対象製品が増える一方だから今後はどうなるか不安があるが
デノンは維持が難しくなったら現在1円も取ってない上乗せを若干取って継続と言う選択肢がある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 22:47:11.26 ID:JQlBACuh.net
SX1は上と下がない気がする
DENON全部に言えることかも
真ん中が厚いカマボコ型

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 01:01:37.57 ID:OiKLL5jQ.net
SX1はプリメインのなかでは下は一番出てると思う
上はすこし薄いけどそれは好きずきかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 02:24:51.18 ID:ruvNeADm.net
太いから聴覚上、上が出てないように感じるような

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 08:41:00.04 ID:WesEhCY6.net
んでもSX1やSX11のデザインは異様だ。
いくらツマミが無いからってあそこまでデカい必要が無いだろう。
SX11はボリュームシャフトの負担が心配だ。
長く使っているとツマミの重さでシャフト摩耗が進みそうだ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:09:26.11 ID:7fECw58H.net
>>60です
みなさんありがとう
20年面倒見てくれるんだったら、SX1にします
顔に慣れますように

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:25:22.39 ID:wpXx2SFJ.net
PMA-SX1とマランツのPM-10どっちがいいかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:47:29.48 ID:2iRv0KxT.net
デノンは筐体の色も含めデザイン悪いのが足引っ張ってるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:14:23.44 ID:qHi3DfFl.net
ハイエンドが苦戦してるのってイコライザーやヘッドホン端子まで削ってるのが理由だと思うが
デノンユーザーって音質のために不便を我慢する層じゃないだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 15:18:59.49 ID:AcpbmlJH.net
しかしハイエンド層はヘッドホンはアンプ別に使うし、トンコンは微妙に劣化するから嫌って人も多いよ
とは言え50万だから製品はフラグシップでも層的には中堅か

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:23:13.44 ID:pB+OD2Xc.net
>>73
DENONもまたセパレート出せば良いのだけど
売れないから作らないだろうね
シュリンクした市場で50万も出してくれるのは良いユーザーでしょ
それ以上の金額になると層が限られてくる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:34:02.65 ID:wpXx2SFJ.net
どうせならフォノイコも削ってくれよ
レコードなんて絶対聞かないし完全に無駄

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:36:42.45 ID:iYdguo0p.net
フォノイコ削って下位機種にもパワーインつけて欲しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 15:03:35.58 ID:rLAdO4Yv.net
>>75
同意
DAC内蔵するようなプリメインにレコードプレイヤーとかねえよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 15:13:05.95 ID:VyNlbuUx.net
デノンはレコードプレーヤー作ってるからフォノイコは削れないでしょ
テクニクスなんてフルデジタルアンプにフォノイコ付けてるぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:36:41.79 ID:w6QliaZG.net
アンプにDACも余分だし削って欲しい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:44:59.15 ID:akjQWW6P.net
重いから買い換えるの躊躇してしまうわ
せめて20kg以内にならんもんか
2階にで聞いてるんだが、一人で持ち上げるの
大変だし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 23:25:30.69 ID:ToKLuAB4.net
>>79
削ったモデルがあるだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 23:57:38.42 ID:X3H45F/M.net
>>79
そんなオールインワンが主流だし円盤も回して聴く機会が減っているのだから時代に逆行している

もっとも俺もデスクトップ用はDACを省いたモデルを買っちゃったけどなw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 01:15:40.61 ID:n4n43wbA.net
>>79
自分は逆にDACだけで出して欲しい
ヘッドホンアンプですら要らない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 11:15:20.96 ID:OBCc7do1.net
オーオタは基本細分化が好きだからな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:24:04.44 ID:oE8MQU7r.net
2500と1600で悩んでいる
家電屋で聞き比べたら1600のほうが低音無くってこれは2500一択かと考えてるんだが
背中プッシュして

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:35:55.44 ID:Ms/SpU6w.net
>>85
You!SX11も試聴しちゃいなよ!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:41:16.12 ID:oE8MQU7r.net
>>86
いや無理><
予算オーバーだしDAC内臓が欲しいねん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:52:23.54 ID:Ms/SpU6w.net
>>87
DACなんざこれでいいんだよ
アンプと違って日進月歩だからどんどん買い換えることになるんだし

Amazon | Dilvpoetry TOPPING D10 USB DAC ライン光同軸出力 XMOS(XU208) ES9018K2M OPA2134 | Dilvpoetry | パワーアンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B079HRGN5B

中古の1か11シリーズにしちゃいなよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:19:02.51 ID:Q5Db+38L.net
>>87
ヤフオクを見ているとSX11は定期的に出品されているよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:19:34.61 ID:Q5Db+38L.net
ああ、すまん、SX11ってアンプのほうかw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:35:08.62 ID:LB0xN+jZ.net
>>87
2500にしないと一生後悔するよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:19:36.15 ID:AdBAOHVh.net
>>85
値段で選ばないなら2500でしょそりゃ
自分の部屋とスピーカー次第で1600でも低音過多はあり得るけど、質的なもので2500に敵う筈もない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 07:43:12.40 ID:TSowSSa5.net
>>92
俺は2500買って満足。CDの方だか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 11:19:14.57 ID:2RCAU8u9.net
>>85
低音もそうだがゆとりから来る中高音の空間表現と華やかさが全然違うだろ
俺はサイズと価格で1600買いに行ったけど2500を聞いたら大きさも数万の違いも受け入れざる得ないと2500買った

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 11:54:42.28 ID:qSpsQ2g6.net
>>85
アンプは値段の差がキッチリ出る

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:04:47.99 ID:x4vrwInJ.net
ほとんどブラシーボだから1600買っとけ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:52:26.28 ID:NQZByyK0.net
コストで迷いが生じるぐらいなら1600系を薦める。
コストはある程度融通利くなら迷わず2500系を薦める。

そんなもんよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:53:28.08 ID:IT2LnvuI.net
1600 2500で音が違うのが判るんだったら迷わず2500
1600にしたら、近い将来SX11に買い換えることになる予感

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:50:08.81 ID:AdBAOHVh.net
>>96
1600と2500の違いはプラシーボなのに1600買う意味は認めるの?どういう理屈?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:02:16.40 ID:x4vrwInJ.net
>>99
安いから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:10:04.53 ID:x4vrwInJ.net
ブラインドでも1600鳴らして2500の音だと説明が入ったら誰もが1600絶賛するだろう。そんなもんよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:24:32.53 ID:AdBAOHVh.net
>>101
それは1600の音が充分良いって話であって、2500との音質の差じゃないじゃん
例えが下手なだけなのか知らんけど

俺は1600使いだが、2500と直接比較もしたからコスパをどう評価するかは置いといて質的な差は明確だぞ
最終的に経済面とサイズで1600にしたけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:04:42.29 ID:Mfta0Tlq.net
>>101
それはプレイヤー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:31:25.36 ID:f0xSGFir.net
パイのA50DAとA70DAは一聴して差がわからなかった糞耳でも1600と2500は明確に有為な差を感じた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 22:10:45.76 ID:O6s777nZ.net
デノンはクラスごとに全く違う設計だからね
値段分の善し悪しがあるかは別として格の違いは感じるよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 07:14:41.44 ID:qe9SXxDr.net
2500.もうちょっと高さ低くならんか?
1600と同じ大きさにならんかなムリダ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 08:15:03.75 ID:hFpHNEm6.net
1600シリーズってiPod聴けないのかな?
Webの取説だとパソコンしかないとか。
アナログ人間には分からん(´д`|||)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 09:35:19.70 ID:1BOJ09YP.net
2500欲しいんだけどpc オーディオでニアフィールドでも問題無いかな?大音量で聴けないと無意味とか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 10:32:46.89 ID:LORGjvmd.net
ボクは2500のルックスに惚れました

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 10:53:49.70 ID:5DDfzKIV.net
俺の中では2500ってDAC付き2000の位置付け。
すると適正価格はせいぜい15万円。
デノン全般に価格が上がってるような。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 16:13:21.56 ID:bMJbokJi.net
先進国だけで見ても年2%くらいずつインフレしてるのに
価格が上がらないわけがない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 18:41:45.51 ID:WAdVEIO8.net
>>110
全然違うのよ
誕生秘話でも読みなさい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 23:21:38.30 ID:PIIhPfpO.net
>>111
日本だけこの四半世紀以上、物の値段が上がっていないのよ?(´・ω・`)

オーディオは市場がシュリンクしたのでメーカーが利益を確保する為に値上げされているけどね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 23:35:23.55 ID:bMJbokJi.net
世界中で売ってるものの値段を日本向けだけ上げなかったら
日本で買って海外で転売されるだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 00:20:46.41 ID:0t6PnZeF.net
おにぎり1つとっても昔より明らかに小さくなって高くなってるよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 13:38:53.97 ID:xkhzGHo4.net
今は参考展示だけど、800NEシリーズが出るようだね
型番的に390RE、755REの後継かな?
中途半端に1500シリーズとの間にしても、ほとんど意味ないしね…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 16:20:49.94 ID:6JYfUBxH.net
デノンは順調だがマランツ最悪だな
中華デジアンかよ
PM-10の惨状を全く学習してない
国内では売れない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 18:37:31.84 ID:XjfEx88u.net
まあ保守的なデノンと一応新しいもの使うマランツでどっちかは生き残るんじゃね?
旧来のファン?
知らね(笑)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 19:08:09.20 ID:vhc/oFgM.net
オレは800シリーズでいいや
一年後でいいから、アンプ CD network 3台で12万でいけるかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:08:46.46 ID:MphgfqfL.net
PMA-1600NE使いだけど
1600NEシリーズのネットワークプレーヤーが出ないかなぁ
DNP-2500では高いし、DNP-730ではチープだし。
DNP-800NE出たら買ってみるかな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:27:38.73 ID:8u540fc5.net
>>120
DRA-100(ネットワークプレイヤーレシーバーw)持っているけど
DENONのネットワークプレイヤーはクソだから買うのは止めておけw

日本製のネットワークプレイヤーでまともな挙動を見せるのはPioneerくらいだよ
DENONもマランツもクソ過ぎる

フリーズしたら電源コードを抜いて放置しないと復帰しないなんて
いちいちこんなかったるいことやってられないって
DENON謹製のアプリでも動かないしな
Bubble UniversalPNP for Android/Chromecastを使わないと動かない

USB-DACのほうがサクサク動いて精神衛生上とても良い
でも、NASの音源をUSB-DAC(SA-10)で再生しているから、まあ本末転倒ではあるかもな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:48:49.43 ID:P5MGe06h.net
ネットワークプレイヤーの必要性を感じない
普段はUSB-DACメインだけど利便性は数千円のBluetoothアダプターで満足した

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 09:46:54.46 ID:iiNR9ARf.net
俺もノーパソだけのPCオーディオだわ
便利だよねシンプルだし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 13:45:01.69 ID:z/R8heXV.net
100曲くらいならネットワークプレーヤーも便利だけどアルバム100枚以上になると不便

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 14:29:39.97 ID:iiNR9ARf.net
あの小さい窓であるばむや曲やを選定するのとか無理

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 14:34:52.39 ID:1MffkV77.net
ネットワークプレイヤーが進化していったらオーディオ専用PCと変わらなくなりそう
今のも中身Linuxじゃないの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 17:07:17.73 ID:/Vu5hWoH.net
>>124
Twonkyがきちんとジャンル別に並ばないんだよね
タグの打ち方が間違っているんだろうけど

JRiver Media Centerだとジャンル別に並ぶので
JRiver Media CenterのDLNAサーバー機能を使って、検索している

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 17:23:41.74 ID:ghYfkuwe.net
USB-DAC↔ノートPCだと、ソファまでケーブル這わせないといけないのか。
スマートじゃないなぁ。
USB-DACにつないだPCをタブレットでリモートすれば良いのかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 17:28:05.40 ID:/mT3cv2b.net
DNP-2500NEをお使いの方に朗報です。
Technics Music Appでストレス解消できます。
サクサクでフリーズも起きません。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 17:32:50.92 ID:1MffkV77.net
>>128
JPLAYやJRiverみたいな有料ソフトなら設定すればそれも可能

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:29:32.53 ID:3krCBunX.net
メーカーはもっと再生ソフトの開発に金かけてほしい
とくにpcオンチの年配者にも使いやすいソフトを用意しないと。
もちろん自社のDAC内蔵アンプにしか対応しないものでいい(ソニーみたいに)
ソフトの評価が高ければアンプも選んでくれるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:49:53.87 ID:1MffkV77.net
>>131
PC音痴の年寄りは何やってもPCオーディオ始めないし
自社製品にしか使えないソフトが成功した試しがない

Appleのレベルまで突き詰めれば可能かもしれないけど
そんな地力は世界中どこのオーディオメーカーにもありません

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:54:17.63 ID:/Vu5hWoH.net
>>132
LINNがあるじゃん

クソ高いけどネットワークオーディオで唯一実用に堪える
日本メーカーのネットワークオーディオは駄目駄目

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:17:35.07 ID:HAimBcOj.net
普段はBluetoothアダプターでマジ十分だよ
選曲や配信はスマホね
いつでもスマホで音量調整出来て便利
着信通話の時に内部スピーカーに切り替える僅かな手間は必要だけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:33:03.53 ID:3krCBunX.net
>>132
pcオンチジジイががなぜpcオーディオやらないかというと
ソフトがややこしいからだよ。
フーバー2000インスコしてパッチ当てるなんてもうpcゲーの世界
そらわしゃCDでええわってなる。ASIOとかそういうのを全部ソフトがちゃっちゃと
設定してくれて、ユーザーはCD入れてリッピング(これも録音と呼ぶ)して再生するだけ
らくらくホンのようなソフトがあれば、pcオーディオを敬遠していた富裕層のオジイ達を一網打尽にできるはず

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 21:36:17.66 ID:m2QMAZSh.net
>>135
これはある
PC使い慣れてる人間でもfoobar2000でDSD再生しようとするとめんどくさい
その辺を簡単に出来て使いやすいソフト開発するだけでプレイヤーも売れると思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 21:45:45.56 ID:YXInnygp.net
それは音質に執着がないだけ
どれだけ部屋のセットも大変なのか分かってるの?ソフトの設定とかアナログ要素ないから検索ですぐなのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 22:13:35.75 ID:PaLDyA2U.net
>>137
その検索して調べることがオジイには敷居が高いのだよ
年寄りになると新しいものを学ぼうという意欲が薄れてくるんだわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 22:18:20.63 ID:myIsBr11.net
だから音質に執着がないんでしょ、安物だから
それでいて見た立派がいい、だから値引率が高くて安いデノン

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 22:19:38.76 ID:myIsBr11.net
ぶっちゃけそういう人はまず間違いなく鎌ベイクラスでも大満足だよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:06:50.77 ID:1MffkV77.net
そのCDプレイヤーしか扱えない爺さんにも若い頃はあって
レコードしか扱えない爺さんをバカにしてただろ

年取ると若い頃には簡単に超えられた敷居が高く感じるのであって
PCオーディオという敷居自体はそれほど高くない
新しいことをやろうという意欲がなくなってるだけ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:27:07.84 ID:9ragisri.net
レコード民を馬鹿にする風習は一部であったけど
あれはCDを扱えないじゃなく、正確にはCDは扱わない!が大半だと思う、だから中にはそのスタイルを馬鹿にした

でもポン置きでも普通に鳴るデジタルと比べてレコードは設置、針圧、針の種類、アーム、バランス取り等
音質変化による使いこなしは一般的なデジタル機器よりも圧倒的に奥深くデジタルにはない楽しみがいっぱいある
最近こそお手軽ハイレゾリマスターがあるけど、それでもまだまだレコードでしか聴けない音楽もいっぱいある

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:43:30.87 ID:1MffkV77.net
レコード鳴らすのにそこまで大変がかかると言うなら結論出たね

PCオーディオにかかる手間が大変で始められないのではなく
新しいことを始めるのが年寄りには大変なんだ

昔覚えたことを繰り返すことはできても
新しいことを覚えてやることはできないんだ

全員がじゃないよ
そういう年寄りが多いんだということ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:51:13.76 ID:9ragisri.net
>>143
と言うか、レコード民達は魅力的な音源がない、音が悪いが大半なんだ
だから一部で馬鹿にされるんだろうなあって思う

俺みたくぴんから兄弟からアニソンまで幅広くオールマイティでいいじゃんって気がする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 07:21:49.84 ID:Ktsud1Y6.net
年寄って歳でもないけどPCオーディオはめんどくさいな。
今まで貯め込んだCD聴くだけだし、手間かけてPCに入れていいことあるの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 18:01:17.41 ID:MBn/TXDI.net
foobar2000は設定が面倒くさい
JRiver Media Centerは設定が簡単で、音も良い

JRiver Media Centerも設定を詰めて行くとわからない部分が沢山あるけれどな
サポートフォーラムは日本語もあるけど、英語のフォーラムのほうが活発だし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 19:00:02.31 ID:ujJHwvyG.net
>>145
逆だね
PCに慣れちゃうとCDの入れ替えが糞めんどくさく感じる
特にCDの中の1曲だけ聴きたい時なんて最悪

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 23:20:33.60 ID:usIu/ECJ.net
もうすぐaudirvanaのwin版出るから
出たらjriverよりaudirvanaだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:01:01.14 ID:5J8QSXlO.net
>>147

オレもそう思っていたけど、最近CDPに戻った
戻ったら戻ったで不思議と面倒と感じることも無くなった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 23:04:52.97 ID:Uwos6blE.net
かつてはソニー マランツ ヤマハなどが出てたけど
大きいトレーがガーッと出てくるCDチェンジャーまた出してくれよ。
1枚1枚は面倒臭いんよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 23:48:23.21 ID:3zHjpU+8.net
昭和か!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 10:50:07.07 ID:JtYrClkP.net
じゃ、レコードまで戻っても面倒だと思わないだろう。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 17:27:29.75 ID:QCOOhv0j.net
>>150
DCM-320みたいなの?
あの手のってメカがすぐダメになるイメージなんだよね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:26:19.40 ID:VAGA8MGU.net
>>153 そうそう。はじめてCDプレーヤーを買う前
入れ替えが面倒臭いのが想定できたんで、あのタイプのソニーのプレーヤー買ったんよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:52:02.38 ID:1tlPtYa3.net
>>150
音源をPCに取り込んでウォークマンをアンプのUSBに直結でいいと思うがなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 20:26:29.09 ID:9jLiYuIq.net
>>155 そっちもやってない事はないけど。
DENONのAVアンプ買ったんで、先日からMP3卒業してFLACデビューした。
CDプレーヤー=5連奏ルーレット方式は昔からの習慣なんで、それ以上言いようがないよ。

スレ汚して申し訳ない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 20:28:24.22 ID:nMFT/i4h.net
ネットワークプレイヤーは複数台あって各部屋に配置、音源ライブラリをどの部屋でも楽しめる、
というマルチルームコンセプトの製品だと思うんよね。

少なくともメイン、サブシステム、加えるなら家族毎のシステムとかがあって、
「一つの音楽ライブラリがどの部屋のシステムでも聞ける、みたいな状況にしたい」
とかじゃない限り無用の長物じゃないですかねぇ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:11:10.66 ID:VCDBhzg/.net
>>157
SONYのポータブルアクティブスピーカーにWi-Fi付きのモデルがあって
俺はそれをキッチンの流しの裏の出窓にセットして
お料理しながらNASの音楽を流しているよ
選曲はタブレットとスマホで行っている
最近はネットワークプレイヤーなんて大がかりなものは必要じゃないんですよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:47:45.93 ID:nMFT/i4h.net
>>158
おー、いいねぇ。

自分はSqueezebox TouchとRadioで10年ぐらい前からそれやってるよ。
便利だよねw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 22:21:06.40 ID:s7cip/5+.net
CDとレコードの区別も付かないバカがいるw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 07:11:51.88 ID:JR57wka5.net
>>145
音が良くなると信じて
吸い出し

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 15:37:52.08 ID:CYPhVVdd.net
吸い出したら良くなるの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 20:05:47.49 ID:OkUIlnGq.net
>>162
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61fko2qtKkL.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 23:35:12.23 ID:8Zook2Em.net
音楽はBGMでは無いので、音楽聴く場所はオーディオルームと決めている
ながら音楽はしない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 21:12:19.58 ID:DCa5Gn40.net
NASはある(QNAP 4ベイ、元々PCのデータ保存用)、リビングにオーディオ一式(スピーカー・アンプ・CDP)があるがCDPがそろそろ
寿命。 オーディオ専用PC+USB DACにするか、ネットワークプレイヤーにするか。
悩ましい。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:06:39.20 ID:6ItFvSE2.net
>>165
手持ちを全てリッピング出来ていて、なおかつ完璧なライブラリを構築出来ているのなら
ネットワークプレイヤーだろうけど、国産のネットワークプレイヤーでまともな挙動を見せるのはPioneerくらい
DENONとマランツは糞だから止めておいたほうが良い
SA-10をUSB-DACに使っているけど、音源はNASでも問題は無い、というかPC経由なのに挙動がきびきびしているよ
再生ソフトはJRiver Media Center、コントロールアプリはEOS

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 08:07:00.46 ID:znFeIMo7.net
>>165
手持ちCDの枚数が多いとリッピングに時間でがかかるのは確かだけど、
自分の場合ネットワークプレイヤー導入前で2,000枚弱ほどあった。
一年以上かけて全部やったよ。10年ほど前の話だが。

上でも書いたけど、ネットワークプレイヤーを複数台導入して、同じライブラリの音源を家のどのシステムでも聞けるようにしたい、
とかじゃないのであれば、PC-USB DACで十分だと思うけどね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:31:58.35 ID:PNd1Nj8O.net
まあいずれアマゾンの月1980円聴き放題サービスに
お前ら全員加入することになるんだけどな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:46:48.57 ID:/sK7R1nk.net
>>168
Google Play Musicに入っているけど
MP3の320kbpsってflacの無損失よりも音が悪いのわかるわ
BGMで聴くと気にならないけどクラシックは駄目
スマホで聴く音楽はLAME 320kbpsで聴いているけど、ジャズくらいだと違いがわからないけどね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 21:09:20.97 ID:1k56haXN.net
理想は持ち物最小限のミニマリスト(趣味人だから無理だけど)だからリッピングして大切なCD以外は全部処分したわ
一度でも引っ越しとかで苦労するとコレクション多すぎる生活は馬鹿らしくなる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 23:59:41.74 ID:5xG7g/4m.net
>>168
アップサンプリングのお陰でCDと変わらんや

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 12:38:23.76 ID:g/EHE8M4.net
は?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 13:19:05.75 ID:kX/m/9JZ.net
あるオーディオマニアが雑誌の取材にて
仕事場の地下室に高級オーディオが置いてあり(スピーカーのみ学生時代に買ったもの)
朝早くに来て何か一曲聞いて帰る時に一曲聞いて帰る生活
近くに小さなアパートを借りてて、そこに物らしい物は置いていない
聞けない状況にある方が集中して楽しめると言ってた。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:39:03.99 ID:drEtsf9g.net
ん?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 20:03:18.18 ID:R1QuMW/3.net
僧かよwww

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:54:25.10 ID:YO9qLsW5.net
そうですね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 04:34:18.80 ID:PYIqGmzC.net
Jaså

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:54:43.38 ID:D4unP0zL.net
800NEシリーズは、新シリーズのようだ
つまり390、755は継続(かなりのロングセラーだな)
定価は8万ぐらいらしい

マランツみたいに、エントリーシリーズを拡充の方針かな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 15:31:38.46 ID:yW7q0zLw.net
>>178
390はヨーロッパで売れているけど
800シリーズは日本向けじゃないの?
外人はエントリークラスで満足しているから

デノンのエントリークラス強化策は
DRA-100が盛大に大コケしてしまったから
巻き返し策なんだと思う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 16:33:52.49 ID:gcG1FUNc.net
DRA-100はユーザーのニーズを何も分かってなかった
5,000円もしないXMOSのDDCを使ったUSB入力端子付けて
他のアナログアンプから流用した大型トランスを使ったリニア電源駆動にするだけで良かった
PS Audioと同じピンアサインのI2S入力端子まで付けたらバカ売れしていた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:20:17.46 ID:yW7q0zLw.net
>>180
本当にUSB-DACを付けなかった理由がさっぱりわからないよ

しかも後出しで出してきたセットのCDプレイヤーがSACD再生出来ず
USB-DACをやはりつけないで5万円台後半の値付けとか
DENONの開発者がユーザーのニードを全く分かっていないことが露呈したよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 09:36:51.85 ID:eHMPofUI.net
最大の地雷はDCD-100だよ。
これ50となんか違いある?
単体じゃalphaも積んでないから糞音だし、こんなんで定価75000だよ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 10:18:15.09 ID:KNTuYlFi.net
>>182
故障しやすいローディングメカはDCD-50と全く同じですよw

TOSリンク出力か同軸デジタル出力のあるCDプレイヤーなら
何を使ってもDRA-100側のアップサンプリングは働くんですよ

本当にDCD-100はぼったくり機

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 10:30:54.34 ID:vqZefVd8.net
DCD-100って筐体だけデカくして中身まんま50と同じなら笑いが止まらないんだが。買った奴はいるのかなこれ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:50:01.15 ID:KNTuYlFi.net
>>184
https://i.imgur.com/GMezD8S.jpg

やっちまいました(´・ω・`)

DRA-100とセットですが、ローディングメカの具合が良くないです

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:12:58.53 ID:tCcXjdBl.net
>>185
うーんセットだと見栄えからして
買うのも仕方ないが、カタログ見てもやっぱり中身はDCD-50そのまんまなんだよな。

で、DENONのスロットってトラブル多いみたいだね。振動だらけで高温から低温まで耐えてキッチリ仕事するカーオーディオCDのスロットは頑丈なのに、どういうことだよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:45:56.32 ID:SY2wG66Y.net
RCD-M41-SPを選択すべき消費電力70Wだが
USB-DACは無いがワイヤレスで飛ばす事はできる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:35:22.59 ID:OAwt0KTb.net
>>185
やっぱり揃えたくて買ったの?
しかしDRA買っちゃったのかぁ。
そしたら更にその上に地雷機種かよw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 09:55:42.76 ID:WX+xXogL.net
DCD-100DENON機なのにここまで人気ない失敗作もないだろう。
中味はは755RE以下でよく販売する気になるよなあ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 14:21:51.03 ID:Q8hdAMYW.net
午前にAVWatchに800シリーズの記事(CDPやプリメインなど)載っていたけど削除されているね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:48:25.06 ID:xpXMNTiC.net
>>186
見栄えも良くないですよ(´・ω・`)

DRA-100自体、造りが安っぽいのでDCD-100も本当にチープな外観です
ぼったくり価格も良いところです

>>188
はい。地雷機+地雷機ですね

DRA-100はDENON純正アプリではまともに動きません

あのクソアプリとクソファームウェアをよくぞまあ放置しておくもんだと思います

DENONのネットワークプレイヤーは二度と買いません

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:15:14.93 ID:vz6y7AXB.net
800NEシリーズは、聞いたとこによると、アンプにデジタル入力がつくらしい

機能的なイメージ的には、マランツの6006みたいな感じ
見た目は390REをベースにした感じだろうかね?
定価は8万ぐらい

CDプレイヤーはAdvance AL32 Plusが乗ると思われる

なお390、755シリーズはまだモデルチェンジはしない模様
かなり長い間頑張ってるね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:03:56.58 ID:8rOtMsq+.net
デノンのエントリークラスのモデル(390 755)は他社に比べてどうなのか
ここの音に詳しい方々教えて下さい。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 16:45:46.30 ID:Rtu3Hk2B.net
denonは低音が強調されているので他の製品が良いよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 19:36:19.71 ID:GqYxIsZJ.net
トランスマニア発見

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:44:09.21 ID:MfTDzwrn.net
800NEが390にDACを付けたようなものなら欲しいな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:58:13.69 ID:8ADNUGXI.net
PMA-390+CD-N301の方が良い。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 09:42:16.52 ID:zg3KtF1W.net
800NEは写真を見る限り、390にDACつけた感じだね
390も人気あるけど、800NEもロングセラーになりそうな予感

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 11:52:09.55 ID:ef5pVj9d.net
>>198
390はプリメインアンプ、800NEはットワークオーディオプレーヤー。
カテゴリが全く違う製品を同列に語っても意味不明で噛み合わない。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 12:31:31.76 ID:/TxOw9LF.net
>>199
DNP-800NEとPMA-800NEがあるぜ?
後者の話だろ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 12:38:44.42 ID:ef5pVj9d.net
>>200
なるほど。
話が噛み合わないわけだ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 14:32:39.37 ID:gA0frAYM.net
PMA-800NEにはUSB-DACがない
というか800NEシリーズは全機種USB-DACなし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:16:46.55 ID:uuvGrP3b.net
>>202
また懲りずにネットワークプレイヤーで代替させようってか
DRA-100で懲りてないんだなw

それとも海外ではDRA-100売れたのかな?
あんな直ぐにフリーズ起こして、アプリからはコントロール出来ないクソ機なのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:36:41.84 ID:X9LkD0iN.net
USB-DACがないのは1600NEとの差別化なんだろうけど
ならデジタル入力は完全に排除したほうがよかったんじゃね?って思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:59:56.76 ID:dGxfCB7N.net
エントリーモデルなら、PCオーディオでUSB DACより、ストリーミングサービスを使いやすい方が良いんじゃないかな、特にヨーロッパでは
そういう意味では、実装にコストがかかるUSB DAC機能を外したのも悪くないと思うよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 17:37:02.28 ID:MfTDzwrn.net
>>201
話が噛み合ってないのはお前だけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:50:24.58 ID:uuvGrP3b.net
>>205
だから、DRA-100はUSB-DACを省いたから沈没したんだろうがw
(DCD-100に付けても良かったのに付けなかった)

つうか、DRA-100というか、DENONのネットワークプレイヤーって本当にクソだよ?
クズ中のクズ

直ぐにフリーズ起こして、純正アプリからは操作できないんだぜ?
Bubble UPNPが無かったら事実上、リモートコントロールが出来ないくらいのクソ機なんだよ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 00:48:50.20 ID:FoSAQToD.net
>>204
なんでデジタル入力を完全に排除するんだよw
それじゃ390と一緒じゃん

DAC付きのエントリークラス
例えばマランツの6006が売れてるから
そこで競合するためだろうが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 06:44:10.10 ID:fi9jQp9a.net
75000円もする

DCD-100

とはなんだったのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 10:24:57.63 ID:vxGl1DTv.net
お前には用がないもの

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 10:59:26.92 ID:z/4daUX6.net
USB-DACなんか要らんだろう
squeezeboxをつなぐ同軸か光のデジタル入力があればいいわ

DENONのネットワークプレーヤーは全然使えないかもしれんが
squeezeboxは滅茶苦茶使える
10年以上使ってるが信頼性も利便性も他とは比べ物にならない

なんでこんな昔に作られた製造終了のオモチャみたいなもんに
マトモなオーディオメーカーがいつまでたっても追いつけないのか不思議で仕方ない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 11:32:23.50 ID:+8pQtyuC.net
PC側に光出力あればなぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 11:56:19.16 ID:vxGl1DTv.net
>>212
え?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 12:59:55.57 ID:NtVe2s4z.net
>>211
むしろPCとの接続しかできないハイスペックプリメインがほしい
入力はUSBDACのみ
これこそ新時代に求められる機能だろう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:40:42.03 ID:YCa0p1lz.net
>>207
時代はどんどん変わっていってるぞ
もう欧州はストリーミングサービスの天下だし、
アメリカもそうなりつつある

あと、USB DACを付ける付けないと、DENONのネットワークプレイヤーがゴミくずなのとは、関係ないよ
ユーザ側からしたら、こんなゴミ出すくらいならUSB DACつけたほうがまだ使えるってのは分かるけど、
メーカ側がどれを選択して実装するかとは次元の違う話

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:45:48.19 ID:YMHXzREb.net
それ多分ほとんどコストかわらんよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 22:46:21.55 ID:CN7vjMZx.net
>>215
DNP2500にはUSB-DAC付けたじゃん

搭載コストはXMOS使ったとしても4千円も違わない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 23:41:38.32 ID:+5buIuNM.net
>>217
欧州でDNP--2500NE売ってないよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 01:18:45.12 ID:RF+Ok+Fk.net
>>217
2500NEは元々、アンプもネットワークプレイヤーも、全部入りで作ってるだろ
「選択」してないんだよ

あと、USB DDCの値段だけみて、商業製品としての実装コストを語るのはどうかなあ
パーツが増えるとその分全体の回路規模も増えるから、設計に必要なリソースにそのまま跳ね返るし、
電源やノイズ対策を含め周辺にかかるコストも増えるし、
なにより、パーツの保持を含めた保守コストはびっくりするほど跳ね上がるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:22:26.08 ID:3+Ei9XWj.net
DCD-800NEが発売されたのに
まだ755は生産終了にならないの?
定価ベースで8000円しか変わらないけど??

それとボッタクリ価格の
DCD-100は何台売れたんだろ?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:31:47.27 ID:AgYU0YeY.net
755と800NEの住み分けがわからんね
マランツなら、5005と6006で定価がそれなりに違うからわかるんだが…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:38:10.44 ID:TAUMw7p3.net
>>219
アンプにUSB-DAC搭載しているけど
搭載コストに何万もかかっている訳ないだろ?w

何、DENONの擁護しているんだよ?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:25:28.88 ID:8PgafJZf.net
プリメインでは2500と1600がかなり売れてるんだな
俺も1600買おうかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 16:02:48.55 ID:XU88YYLo.net
755は390と組み合わせるために残すんだろうが800NEとなんら変わらないな
NEシリーズのCDプレーヤーはDACレスにすればいいと思うよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 21:02:13.93 ID:wxT1wh7B.net
昔、DACレスのプレーヤーもケンウッドやテクニクスからあったはずだが
ぱっとしなかった。単体ではイマイチ売りにくいせいだったからなのか解らんが。

現実的に考えると、安いCDトランスポート出してもあまり意味がないだろうなあ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:20:37.43 ID:x64sbw43.net
>>222
2500NEの価格帯だから出来たんだろ
擁護って、デノンスレでデノンに好意的なレスをしたらダメなのか…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 23:30:35.14 ID:jTTkC7rm.net
普通にDENONキライなんじゃないのw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 06:52:11.37 ID:Vv0aWD2L.net
2500大きすぎてラックに入らねえ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:33:24.35 ID:7NsrM6Z1.net
比較試聴したけど2500がブーミーな印象
むしろ1600のほうがちょうどいい感じ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:42:09.11 ID:fmdhGwBr.net
>>223
PioneerのA-70DAはどうかな? Pioneer最後のフラッグシップだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 18:46:47.23 ID:5Bf76VJl.net
>>230
A-70AEなんて噂も海外ではあったが・・・。
リリースできないかもねえ・・・。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 14:30:43.68 ID:AlEq1FcD.net
PMA-SX11

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:30:52.70 ID:11TyZWME.net
800NE、PHONO端子有、デジタルINが光3、同軸1でコスパいい感じ。買おう!

と思ったんだけど、RCA OUTが一系統しかないぢゃん...
PCMレコーダー1系統とグライコ1系統で2系統欲しいんだよね。

という事で自分は残念ながらパスだけど、結構売れそうな気がする。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:37:32.30 ID:F0Dr/4yN.net
>>233
800NEはかなり売れると思うわ
価格もフルサイズで実売5万円台なら安い方だしね
390が未だに売れてるし、デノンのブランドは強いから

今後はおそらく、デノンもマランツもエントリー〜ミドル下位までは基本、DAC付きにするんだろうな

SX以上はさすがに入れない方針は変わらんだろう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 01:11:09.00 ID:OGlpYuK8.net
1万円以下の中華DACの音が半端ないって話題になってるのに
進むのそっち方向で本当にええんか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:00:42.59 ID:O8b3J1Aq.net
デジタル入力が4つあるのがいいね
単体のDACはセレクターを兼ねてないと意味ない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 12:27:49.69 ID:ya5lutcr.net
pma800neはBluetoothレシーバー
内蔵ですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 00:59:25.40 ID:ij0evMwr.net
いいえ、DAC付けたのにUSB-DACもついてません。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:35:57.63 ID:glUsIB2K.net
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201807/31/20034.html
プレイバックデザインのSACD(300万)にデノン製ドライブが採用された
これを機にDACの製造ライセンスを許諾してもらえばいい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 07:43:49.37 ID:L2Wi2BOP.net
DENONのDAC搭載機はバーブラウン社製とかウォルフソン社製とかあんまりカタログに宣伝文句を書いてないね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:59:00.93 ID:JcJxBYsl.net
>>239
ムンドさんもパイオニアの安物搭載してたなw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 08:54:52.53 ID:qYBU5IhB.net
逆だろ。
パイオニアが超格安販売してたんだよw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 11:09:00.47 ID:6wTLltzq.net
新しいレコードプレーヤーいいね
dp-300f使ってるけどヘッドシェルが変えられないのが痛い
dp-400の新しいアームはどうか分からんけど
ヘッドシェルが自由になるだけでも買い換えたいわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:28:18.32 ID:OTNT10PY.net
800系の発売は何時?
アンプとCDPを800でそろえるか、アンプだけは1600にするかとっても悩んでいます。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 18:29:51.57 ID:A8YmtIel.net
迷う余裕があるなら1600

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 18:38:50.28 ID:QC/WqOmx.net
デノンは価格が高くなる分だけ音も良くなるわかりやすいメーカーだからな
ある意味とても良心的

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 18:43:37.67 ID:pSv0jwjM.net
音の良さよりフロントパネルを叩いたときの音の差のがコストのかけ方がわかる説

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 21:59:13.29 ID:NW5G8g4u.net
PMA-SX11がかなり安くなってたが、SX1と迷うな…
音の差はもちろんあるんだが、今使ってるスピーカーからすると、11で十分なレベル…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:23:26.41 ID:n3reTHZ5.net
経済的には問題ないんだが
重いので良いアンプは困る…
年寄はちょっと躊躇してしまうわ
もうちょっと軽くて良いアンプは
できんもんかのぉ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:28:27.68 ID:NW5G8g4u.net
軽くて音質も求めると、デジタルアンプしかないだろうね…
デノンのはデザインシリーズで、フルサイズでは出さないだろうから、マランツのPM-10か、PM-12あたりかね…
両者は値段が倍違うが…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:29:13.37 ID:QC/WqOmx.net
PMA-60が嫌ならパイオニアのデジアンへどうぞ
マランツは軽くする気なさそうだし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:44:27.14 ID:IIuU8ld1.net
DRA-100の仕様にある
定格出力:
  35 W + 35 W(8 Ω、1 kHz、THD 0.01 %)
  70 W + 70 W(4 Ω、1 kHz、THD 0.01 %)
とはどういう意味ですか。

DALIのオプティコン1と組んで使いたいのですが、オススメのバナナプラグ付きのスピーカーケーブルを
教えてください。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:08:36.12 ID:QgoJX3vm.net
>>248
いくら?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:44:48.05 ID:BKWAB23r.net
>>253
約22万だね
ただしメーカーに在庫がなく、次回入荷は今月末とのこと…
SX1は在庫あるけど、15万近く違うから悩ましい…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 08:43:28.60 ID:IHLLHzQ0.net
>>252
カッコ内の条件ではそれだけの出力が出せます、との意味。
8Ωスピーカーを繋いで1kHzでの歪を0.01%まで許容するなら35W+35Wまで動作保証します。
ただし一般的居室内で近所迷惑にならない程度の音量ならば気にする必要はないよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 10:51:40.95 ID:g718mo+c.net
>>252
QED Genesis Silver Spiral
ペア1メートルで2万以内で買えるからいいぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 10:53:50.60 ID:P2P5cIw7.net
>>252
スピーカーケーブルなんて、値段のわりに断面積が大きいの使っとけばいいよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 11:29:17.93 ID:Yaf0sg2k.net
>>254
それは安い! オデオ湯に音は店在庫ありで約25万円だった
通販対応しているショップだったら、
伏字で「テ〇オ〇」くらいわからなくしてもいいので教えてプリーズ

正直に言うと、実はDCDのほうを考えているんだけど、
PMAが2万円ほど違うところをみると、DCDにも期待できるのかな、と
ちなみに、湯に音のDCDは23万円 即決してもいい値段だけど、
楽天にも出店しているから、今度問い合わせてみようと思っている

SX1と迷っているとのことだけど、フラッグシップは後継機種が出ると辛いよ
新機種の絶賛レビューは、旧機種との比較から始まり、それを読むたびに死にたくなるw
2番手くらいだと、その衝撃はかなり小さいと思うんだよね ましてやかなり安く買えたならば

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 13:14:20.47 ID:/frjSZOU.net
>>258
アキバのダ○ナだよ
DCD-SX11は21万ぐらいだったかな?
うろ覚えですまんが…
たぶん、今サマーセール中だから特別に安いと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 13:31:51.19 ID:Yaf0sg2k.net
サンクス セール中に寄れそうだったら寄ってみるわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:25:22.53 ID:Cgg9kD0X.net
>>255

ありがとう、
DRA100とオプティコン1のセットで決めようと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 22:18:59.32 ID:IDfbYuWw.net
>>252
ここで注文 !
https://www.r31.jp

丁寧な作り、ただし1週間ほど掛かる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 22:30:14.10 ID:lD1GkBGq.net
バナナプラグ程度なら、自分で結線したら良いのでは…
キャップ外してケーブルの導体を被せて締め直すだけだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 11:05:14.64 ID:mTGvDbxp.net
>>259
税込みで21?SA12と比較したいなと思っていたけど、その価格なら一択で欲しい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 11:40:26.15 ID:4/9xNT++.net
>>264
税込みのはず
SA-12は悪くはないが、やっぱり筐体の作りとかしっかりしてるし、音質も十分なので、SX11は良いと思う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 00:25:11.00 ID:blg+8ElL.net
古い機種なんですがPMA−S10Uは4ミリバナナプラグ接続に対応してますでしょうか。
それらしい穴は空いているんですが、取扱説明書にはバラ線での接続方法しか記載がありません。検索しても情報がありません。わかる方いらっしゃいましたらどうかご教示お願いします。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 00:50:13.39 ID:0LgQfiu0.net
>>266
これですよね

DENON PMA-S10IIの仕様 デノン/デンオン
ttp://audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-s10ii.html

現役で使ってます
大丈夫、バナナプラグ挿せます
自分もバナナプラグで接続してます
ただし、ネジを締めても、しまりがちょっとゆるいので
強い力で引っ張るとぬける可能性はありますが
通常の使用では問題ないとおもいますよ

新しいアンプに買い換えようかなと思うときもありますけど
まだいい音するように思えるし
2階にセットしてるので上げ下ろしで腰に来そうでちょっと躊躇してます
良いアンプは重いので悩ましいです…

268 :266:2018/08/09(木) 06:41:07.74 ID:d0u+Tz1Q.net
>>267
教えていただいてありがとうございます。安心してバナナプラグ加工済みのケーブルを購入できます。ありがとうございました。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 13:16:44.43 ID:LGJxYeJI.net
>>241
そうそれなんだよな
中身がPioneerでも誰も音や映像では判断できないから高いのが売れる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 14:28:59.84 ID:yQgAPziI.net
800NEシリーズ、発売店頭展示始まったね

エントリークラスではあるが、フロントの見た目も高級感上がってる印象

ロゴは彫り込みではないが、前みたいに四角く角ばってなくてナイス(見比べないと気づかないかも知れんが)

アンプはノブが1600に見た目が近く、くすんだ感じがない
トーンコントロール系のつまみは390REと変わらず

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 14:33:57.65 ID:yQgAPziI.net
プレイヤーのほうも、ディスプレイの輝度が上がってる
見た目は1600とかなり近いな

肝心の音だが、入門機にしてはレベルが高い
解像度、バランスも値段を考えれば十分
フラット傾向で、ボーカルは自然

まだ出たばかりだから、755、390と値段が倍ぐらい違うけど、自分なら800NEシリーズを選ぶね

これはベストセラーになる予感

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 08:17:38.97 ID:bdRStQkV.net
ライバル機がどれも横並びで抜きん出たのが無いからな
決め手がないなと買い控えてた人が一気に流れるかも

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 14:02:54.99 ID:2+EOsbbE.net
PMA-800NEはDACチップ何使ってんだろ
言及ないからPCM1795じゃないと思われるが

初心者がセット買いしてDCDとPMAをデジタル接続
デジタル接続のが音が良いと言い出す未来が見えてくる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:36:11.73 ID:WrqB5aDb.net
初心者が800NEを買うとは思えない
というか今時の若い人はコンポでCDなど聴かない
このクラスのターゲットはずばりダウングレード派だろう
例えば若い頃オーディオに熱中したが就職し所帯を持ってからは遠ざかっていた
定年を迎えてやることがなくなり子供が巣立って6畳間が一つ空いた
高級オーディオは全部捨てさせられたが
こっそりオーディオを復活させようという人とか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:57:35.27 ID:v5tVwJke.net
今どきの若い人、がどの層をさすのか定義されていないからあれだけど、30代とかは、気になったものにとりあえず投資するタイプが多いから、
音楽いいかんじに聴きたいなーくらいのノリで、ネットで調べてYouTubeでレビューとかみて、800NEくらいの価格帯ならサクッと一式買ったりするよ

20代前半は、もうダメだろうね
ポータブルオーディオドはまりしてる人以外は、iPhoneで適当にYouTube流すかよくて定額サービス使ってるかくらいだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 00:22:08.90 ID:tXbReyPj.net
価格.comのレビューでも何十年ぶりにオーディオ買いましたという人が多いね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 10:21:22.51 ID:+xdLvM5C.net
>>274
俺のこと、なんで知っている。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 10:42:25.23 ID:Fy9eQPYg.net
1600NEでも十分安いと思ったけれど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:18:01.14 ID:4imNa817.net
ゴツいし重いし窓がイヤ とか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:17:56.63 ID:6nk/715q.net
DRA100買ったけど突然Airplayが切断され、そのあと繋がらない。電源ケーブルをコンセントから抜くこと5分、そうしたら繋がった。何これ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:41:41.43 ID:wVwLSTBm.net
最新のAirplay2に対応しないんだからお察しだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 20:58:58.40 ID:7Tde6xms.net
DRA-100でその手のエラーが出たら電源引っこ抜くしかない
運がいい人は月に数回だが、運が悪いと毎日って感じのようだな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 21:12:57.91 ID:Ho+7EPkK.net
電源抜いて放置で直るというのはリセットスイッチの役目を兼ねる使様なのかな
A級アンプの放熱みたいもので頭では理解してても精神衛生上は良くない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 21:23:47.29 ID:6mcfyl+I.net
>>280

Airplay2特徴
ストリーミング再生がよりスムーズになったことも改良点
のひとつです。

再生する楽曲データをある程度先読みして蓄えておく(バッファリング)
機能が強化され、再生指示から実際に音が出るまでの時間が短縮され、
音途切れの発生も減少しました。

https://news.mynavi.jp/article/20180607-iphone_why/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 22:18:41.74 ID:0p9o+HPY.net
>>280
ちゃんと購入前にリサーチしたのか?

DRA-100を持っているけど
DENON純正アプリではまともにコントロール出来ないよ

AndroidだけどBubble UPNP for Chromecast 使っている

AndroidでBubble UPNPだとストリーミングはそんなに落ちなくなったけど
落ちた場合は電源ケーブルを抜いて放置しか回避策が無い
これはサポートの公式の案内もケーブルを抜いて放置してくれ、とのことで
ファームウェアのアップでも全く改善していない

DENONとマランツのネットワークプレイヤーは本当にクソ
Pioneerのほうがまだマシなんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 06:19:10.74 ID:cAFBNYHn.net
お前らの話聞いてたら購買意欲が失せてきた サンキュー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 09:26:01.45 ID:6q9hsxX1.net
800NEも同じように出来が悪いんだろうか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 17:23:51.85 ID:YRo/ETHP.net
>>287
D&Mのネットワークプレイヤーは前科持ちで、
しかも未だにバグフィックスが成されていない

そんな不具合を放置し続けているメーカーのネットワークプレイヤーを買おうというのは
なかなかのチャレンジャーだと思うよ?

これがUSB-DACだと機敏に動くし
大きな不具合は出ていない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:25:48.05 ID:+IRCXWvk.net
別にフロントエンドのアプリがクソなだけで、
ネットワークプレイヤー自体は普通だぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:52:09.16 ID:YRo/ETHP.net
>>289
そんなことないよ

DRA-100持っているけど、ファームウェアのアップで修正されていない
ユーザーから申告のあったソフトのバグを直し切れていない

アプリもクソだし、本体のファームウェアもクソ
エンジニアを会社で抱えておらず外注しているから
不具合が発生しているのに直せない

ハード+ソフトなんだから、本体に搭載しているソフトがクソだとまともに動かない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:58:30.21 ID:7uxXwD91.net
>>288

D&Mってことはマランツも?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 22:56:55.88 ID:YRo/ETHP.net
>>291
マランツもそうだよ

価格のスレ見に行くといい

価格のスレだとファームウェアアップで直ったと書いてあるけど
最新のファームウェアにアップデートしてもバグフィックス出来ていないそうだから

ネットワークプレイヤーでまともに使えるのはLINNくらい

Pioneerも酷かったけど、Pioneerはバグは潰したみたいだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 00:24:30.51 ID:Zk8Gmmpn.net
ネットワークプレイヤーを作るのってそんなに難しいのかね?
squeezeboxなんてとっくに生産終了になってるのに
はるかに高機能で不具合はひとつもないぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 01:20:56.96 ID:UhOiPIPJ.net
Squeezeboxの本体はハードじゃなくてメディアサーバなんよ。
あれが優秀なのでハードはそこそこでもまだ使える。
日本のメーカーでメディアサーバ作れるのはソニーぐらいしかない(昔は作ってたけどやめちゃった)
DLNA仕様に準拠してるサーバは悉くクソ。
なのでそれに合わせるしかない音響機器メーカーは、DENONに限らずハードは頑張れるが、ソフトはどう頑張ってもDLNAなので使い勝手は永久によくならない。
善戦してるのは、DLNA無視したMUSIC CASTで頑張ってるYAMAHAぐらい。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 01:58:26.87 ID:XeF94Oj8.net
うちはx4300hとminidlnaという組み合わせでネットワークオーディオを再生しています
denonリモートアプリがどうしようもないのでheosアプリを使って再生していますが、なかなか快適です

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 01:18:08.68 ID:r1JasCw0.net
じゃヤマハ買うか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 03:35:15.57 ID:fQ4iPLj0.net
RCDM41SP 良くない超低価格だからしゃあないか onkyoにしたらよかった 

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:48:50.49 ID:jen8puUj.net
PMA800NE聴いてきたが、結構いいな。
実売6万以下ではなかなかのもの。
ちょっと惜しいのはUSB入力がないくらいか。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 20:01:05.00 ID:Do6DerCe.net
DNP-2500NEや800NE、NA6006を考えていたけど
あちこちでデノマラのネットワーク周りの悪評を散見し
294でトドメを刺された
つなぎにヤマハでお茶を濁そうと決意
数年後に期待してますよD&M

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:19:35.96 ID:PS1c1Kll.net
繋ぎで導入なら、ラズパイとUSB DACの組合せでよくね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:49:16.71 ID:Do6DerCe.net
現状ましと言われるヤマハがどんなものか気になるじゃない
レビューだけ見ていてもつまらないし
使わなくなったらだいたい人にあげるからやっぱりメーカー製かな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 06:21:36.19 ID:W5sTt0WB.net
アンプはPMA-1600使っているけど、ネットワーク機はヤマハのWXA-50を使用中。
MusicCastも安定しているとは言えないけど、Deezerに対応しているのがマル。
レスポンス優先のため、NASからはWXAを使用しないでPC-USB出力中。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 07:00:58.93 ID:LKwUoDDg.net
よくラズパイの話する人いるが全くわからんわ
チャレンジしようという気になれない

逆に言えばそんな素人がタダみたいな値段で実用に足りる物が作れるのに
なんで大メーカーがマトモなものを発売できないのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 07:42:29.77 ID:rcUPKLSc.net
オープンソースで世界的に開発してるものと、
どっかの会社が適当に作ったのを買ってきて実装してるものとの違い、
走ってる環境のリッチさの違い、
まあ色々あるけど、勝てるわけがない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 09:02:19.20 ID:YLEPA2Oo.net
USB-DACのUSB周りのノイズをスルー出来るlightMPDのLinuxオーディオは実際に音は良いんじゃないの?
導入しようと思って情報収集していたけど、書き込みとか敷居が高いし
最初に音が悪いと思っていたUSB-DACの音に慣れてしまったので導入は止めてしまったけどさ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 19:57:15.05 ID:qRi0t4F+.net
自分専用品か汎用工業品かということもある。
自作はミスっても自分で手直しすりゃいいが、
メーカーは中途半端なものを出したら信用にかかわるからな・・・・まぁD&MはHeosに統一した方がいいんじゃないかねぇ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 22:30:11.44 ID:ijmWGj9I.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1624292.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 08:03:59.92 ID:pliFbXyM.net
低音はいいけど高音は弱いなやはり

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 02:13:10.70 ID:iDr6xt2X.net
pma-800ne買いました。
明日着が出来ないので、手で持って帰ったけどやはり重い。
取り敢えず明日は1日中鳴らして馴らそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 11:01:09.18 ID:nCCI66tk.net
DCD-SX2はまだかね(´-ω-`)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 20:09:12.69 ID:fMUNPhUq.net
DENON小暮閣下

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:23:27.58 ID:KR4VqacK.net
音が硬いねデノンは 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 18:25:06.02 ID:WZY0qOmU.net
DCD +PMA800欲しいわあー
10年くらい前に単品機器全て手放して、ずっとコンポ生活してたんだけど、今度の800はなぜか惹かれるんだよなあ
買った人いる?どんなかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 16:25:15.98 ID:e3iFLjfq.net
今の売り方だと必ずDACダブるのが頭悪そうで嫌

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:07:38.60 ID:RSkSSAMW.net
アンプにDACは、悩ましいところだね
このランクを買う人は、こだわりはないだろうが、CD聞くならアナログ接続のほうがいいし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:00:41.84 ID:SyFctaZy.net
今までのCDプレーヤーにデジタル入力やUSB付けたままのが使いやすい。
ネットワークプレーヤー欲しい人は、安いの買ってCDプレーヤーのDAC使えばいいんだから。

DENONの下級機の売り方は、CDプレーヤーから入力端子外して、同価格帯のネットワークプレーヤー買わそうとしてる。
意図が見え見えなので、DNP-2500NEとか悲惨に売れてない。
企画がでしゃばって失敗した典型例。
客を舐めて考えた奴はクビにすべき。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:38:24.10 ID:cWZ+Zd1r.net
一般人に特定の機種が売れてないと把握する手段ってあるのか
業界の人?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 22:22:36.43 ID:AfAKmSol.net
CDは今手持ちのが最後だろう
これからCDを買おうという人はいない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 07:19:10.09 ID:x1EbvN41.net
普通にCD買ってるよ。
配信にないマイナーな音源はCDを買うしかないんだよ。

どの配信でも

ローレンスアーチャーのソロアルバムとか見たことないぞ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 07:45:26.48 ID:1bJEu+fu.net
でもCDは買うとして、CDプレイヤーで聴く?
Mac買ったらリッピングしてファイルから聴くようにしようかと思ってるけど。
ハイレゾ配信ファイルとCDのUIが統一できてかつ、スマホで選曲できるからかけやすさは断然良いと思うんだけど。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 08:09:32.23 ID:WGg1n3T8.net
図書館で借りて PCに取り込んで DAC経由で出してる

ここ数年CDPは電源入れてない
配信は買ったことない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:52:08.91 ID:x1EbvN41.net
CDやレコードをPlayする事が楽しみな部分もあるのでかけますよ。
ジャンルによってカートリッジ交換とかもするし。CDプレイヤーはCECのベルトドライブw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:54:40.29 ID:aYEU02mX.net
>>322
ベルトドライブいいよね。ダイレクトドライブにありがちな抑えつけ感がなく音場が広い。
まぁCECのDacは微妙なのでトランスポートとして使ってますが。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:06:17.05 ID:6lmVP244.net
pma1600のDACって性能いいですか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:03:56.14 ID:BneApfXn.net
>>316
DENONのネットワークプレイヤーは挙動がクソ過ぎてとてもじゃないけど買えないよ

ソフトウェアは外注しているからファームウェアやアプリの修正が自社で行なえず
トラブルが頻発しているのにバグフィックスが出来ない
そんな産廃みたいなものよく売れると思って厚顔ぶりにひたすら感心するわ

DNP2500のヘッドホンアンプネットワークプレイヤーUSB-DACって
商品企画を考えた奴は池沼なんだろうね
機能のどれひとつとってもまともに使えるものがないんだから
(ヘッドホンアンプ→フルバランス回路、バランス端子非搭載
ネットワークプレイヤー→挙動がクソ過ぎてまともに使えない
USB-DAC→ノイズが殺し切れていない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:12:45.33 ID:ucP2eI/H.net
ここまで詳しいということは一通り試したんだ
その環境がうらやましいね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:48:59.02 ID:BneApfXn.net
>>326
DRA-100を持っているけど

DNP2500のヘッドホンアンプ機能はカタログスペックから
DNP2500のネットワークプレイヤー機能はDENONのネットワークプレイヤーの現状から
DNP2500のUSB-DAC機能は店頭試聴から

それぞれわかるよ

使えない機能であっても寄せ集めにしててんこ盛りにすれば売れるだろうなんて
ユーザーを舐めきった製品開発をしていると、早晩、終わる

ネットワークプレイヤーはとにかく鬼門で
まともに動くのはLINNくらいしかないからな
あとYAMAHA
YAMAHAはDLNA規格に拘らないからドツボにはまっていない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:52:11.97 ID:06Bndsy8.net
欲しいCDがあればまず図書館で検索
うまく行けば廃盤や入手困難盤があることもある
なければ他の自治体の図書館で再検索
提携していれば借りることができる
それでもなければ普通にCDを買うし
昔と同じように輸入盤や中古盤も探すが
買ってもFLACでリッピングして現物はすぐ売る
すでに2千枚あったCDは全部売って家には1枚もない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 00:00:44.28 ID:ODwlSMmc.net
そうですか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:02:32.42 ID:REXuZ10x.net
持ってるCDも図書館で借りてる
CDラックから探し出すの手間 借りた方が早い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:03:31.01 ID:TqGYfwk7.net
CDプレイヤーが消滅する流れで
アンプにDAC内蔵が必須になるのは当然だな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 02:32:12.90 ID:qF3vMC4o.net
消滅するわけないだろ

CDが世の中に何兆枚あると思ってるんだよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 06:26:28.72 ID:FrKc3FQj.net
レコードもカセットも消滅しましたが?

今でもあるとか言うなよ
メインじゃなくなったということだ

CDは音楽データのメディアとしては存在しても
CDプレイヤーで聴く習慣はすでに消滅しつつあるし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 07:23:01.91 ID:WSjTWzZK.net
音楽も消滅しつつあります
何だって何とでも言えるじゃん
実際世の中音楽なんか聴かない人の方が多い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:23:51.99 ID:VI2qP9iN.net
オーディオの楽しみ方なんてそれぞれ。
クリックひとつで簡単再生が理想な人もいれば、
CDをトレイに入れてジャケットやライナー眺めながら、じっくり聴く人もいる。

さらにレコード盤にスプレー毎回スプレーかけて、カートリッジ変えたりしながら、アナログの余韻に浸る人もいる。

主流が全てではないし、何事にもメジャー派、マイナー派は存在する。

それだけの事。

自分の楽しみ方を披露するのはいいが、マイナー派を卑下するような大人げない発言は如何なものかなと感じる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:41:54.63 ID:kygchmdH.net
>>335
そもそもDAC付きアンプを否定し見下す発言が発端にあったのを忘れたのか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:23:33.05 ID:0Tf9Csw5.net
>>335
大衆向けにCDPを出すかNWPを出すかの一般の話をしてるわけであって個人のレコードと同類の趣味を否定するわけではない
一般の視聴習慣の趨勢がネットワーク(やUSBなどのデータ)に移ってるという話
音質的にも駆動系がある分CDが不利だし

写真をスマホで見ると味気ないんでプリントしてアルバムに保存してるのに今時小洒落たアルバム売ってるところ少ないって嘆いてもそりゃこの時代そうだわなって言われるのと一緒って事

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:00:10.26 ID:iNYS+qDH.net
俺はアンプにDACを搭載しないで価格を下げてもらいたいな。
PMA-2500NEの価格が先代の2000に比較して高くなり過ぎた要因の一つじゃないか?
DACに入力インターフェースを複数もって、そこでソースを切り替える。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:23:37.17 ID:OXyjWYt5.net
そうだよ
そうすべきだった
なのに同価格帯の機器を3台買わせようと欲出して
アンプにもCDプレーヤーにもネットワークプレーヤーにもDAC載ってる馬鹿な構成になった

CDプレーヤーが必要とされなくなってるのは時代の趨勢
その流れを悪用して失敗してるからDENONの企画が叩かれる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:38:31.99 ID:/aOmr0ed.net
いずれかcdはレコードと同じでマイナー音源になるでしょ、さけられないよ。
てかdvdオーディオを流行らせなかった業界がわるいよ。ハイレゾ対応で、価格もcdとほぼ据え置きとかでしとけば盛り上がったと思うけどね(まだハイレゾって言葉無かったけど)
ブルレイオーディオも上記の末路辿ってるだろ。
メーカーが連携してプレイヤーとかこぞって作ればいいのに。
デジタル配信の流れは止められないにしても、オーディオボード作って欲しい!
今持ってるしオンキヨー300se壊れたらしょーもないオーディオボードしか無いし、オーディオメーカー品のボードが欲しい。
cdpじゃないけどアンプやdacに繋ぐ前にちゃんとしときたい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:47:13.67 ID:2wND5hMA.net
>>340
パソコンが12センチメディアを採用差し続ける限り、下位互換で常に再生可能だからそれはないよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 11:06:43.26 ID:ODwlSMmc.net
>>340
LynxやらRMEのカードがあるのをご存じない?Marianとかは今は残ってるかわからんけど
狭い世界だな、ONKYOしかないと思ってんなら、クロックも扱えない内蔵カードなんておもちゃだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:54:40.09 ID:aWZyS4hY.net
>>336
そんな昔の発端までいちいちチェックしとらんわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 14:38:18.30 ID:VI2qP9iN.net
CDが廃れるだの面倒だの叩き放題だが、そもそもDCD-800NEの存在としてはなんの落ち度もないわけなんだが。

フロントUSBはいらなかったかもしれんけどね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:40:15.80 ID:oPeFhrsw.net
アンプとCDでDACがダブるのが気に入らないなら
次はCDプレイヤーをDACレスにする方向で

トレイにディスクを乗せる儀式の悦楽を奪うなというが
そこまで趣味性に特化してるなら単体で音が出ないことなど問題なし
レコードプレイヤーだって単体では音出ないし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 00:45:46.14 ID:/tnhRQAU.net
DCD-800NEもFAT32、上限32GBなん?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 06:09:44.48 ID:Lm+0hpQ8.net
>>345
それだとトラポになるじゃん。
DAC付きアンプを売るほうがおかしい。しかもDACチップも未公開というショボいものつけてるし。

800シリーズの中途半端なとこは
アンプにDACつけちゃったとこだろ。

同じシリーズのネットワーク、CDプレイヤーには尽きてるんだから
ホント無駄な機能。
他に金かけてくれよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 06:23:33.65 ID:VViuQP3N.net
嫌ならマランツ買えよってことじゃねーの?

俺はプリメインアンプ2500検討中

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:01:35.14 ID:Rxt0VFXW.net
儀式のためならトラポ復活でいいんじゃないの
そのほうが有り難みが増す

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:29:51.77 ID:iIhbOahR.net
pma1600とN-50AEどっちのDACが性能いいですか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:54:28.38 ID:Lm+0hpQ8.net
>>349
それならアンプにDCDと同等のDAC積むべきだな。

セットで買うユーザーもいるんだし。

Advanced AL32 Processing Plus
も積んでない。

DENONの統一性のなさは
DCD-50、DCD-100は
全く逆ってとこだ。
こちらは,CD側のDACがおざなり。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:31:31.95 ID:i7yExpOX.net
まとめると
ユーザーを無視した現行売れ筋製品はクソ
DENONの関係者だけ買え

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:54:43.78 ID:sYkSaU1d.net
どこかのスレにオーディオ機器を整理したいとかで、
ああ、思い出した、ラックスマンのスレだ、でフラッグシップ級のプリメインアンプに
DAC搭載しろとか言っているバカがいたけど、搭載したってそいつは買わないよ

デノンのような庶民ブランドがプリメインアンプにUSB-DACを搭載したのは正解
SACDをより高音質で再生したければプレーヤーを追加する、
ネットワークやりたければプレーヤーを追加する 実に合理的

バカは、こういうことをまったく理解できない
PMA-2500NEを買ったら、DCD-2500NEとDNP-2500NEもセットで買わなければいけないと
思っているらしいw だから「DACが被っている」なんて頓珍漢なことを言う

その一方で、もうCDプレーヤーはいらないとかw だから、いらないなら数から外せよw
で、ネットワークプレーヤーのできが悪いとw だったら、それも除外しろw
残るのはPMA-2500NEだけじゃん ゴミつかまされた腹いせにDENONのアンチ工作とかww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:37:53.12 ID:mvc2PDMu.net
>SACDをより高音質で再生したければプレーヤーを追加する、
>ネットワークやりたければプレーヤーを追加する 実に合理的

アンプ入れるとDACが3つになってますよw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:50:51.61 ID:V2bh8AZ5.net
俺も>>353に概ね同意
1600NEか2500NEとPCやスマホをプレイヤーにして完結
SACDやネットワークが欲しい人はそれらのプレイヤーを追加して
基本はアンプだけで終わる人がターゲットなんだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:52:35.57 ID:R2iEu2EX.net
アンプにDacは欧米、特にアメリカの消費者の意向のようですよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:56:30.56 ID:Lm+0hpQ8.net
その考えだとCD、ネットワーク
双方全く売れなくなるよな。

DCD-100が全く売れない時代に淡てたdenonがした方向転換。

果たしてウマクいくだろうか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:39:30.01 ID:oixWcJ6w.net
>>335
すごくいい事言った!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:10:26.76 ID:hNDMYoE6.net
どう繕ってもDAC機能を3つ抱えてるのは馬鹿だろ
こんな商品揃えて喜ぶ奴は居ない
コストの無駄いくらだよ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:13:20.22 ID:ufdRfReQ.net
うちDAC3つあるわwアンプ内蔵とUSBDACとSACDP
DENONじゃないけどばらばらに買ってたらこうなってしまった
うち2つはチップすら同じ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:14:55.36 ID:6/ripm+m.net
アナログレコードは一枚ごとに固有の音を持つので
どんなにマイナーになろうが存在価値がなくなることはない

しかしデジタルオーディオはサーバに音源が集約されればCDプレイヤーに存在価値はない
今ではCDは音楽データを流通するためのパッケージに過ぎない
今でもCDが廃れないのはPCの記録メディアとして最も一般的だからだが
その汎用性ゆえにオーディオの音源としての独自性は失われた

したがっていまだにCDをレコードの代替物のように扱い
CDプレイヤーを中心にシステムを組むのが間違い
そんなことをすればDACがダブって合理性を欠くのは当たり前

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:19:40.86 ID:j8N/KTiu.net
趣向品に合理性を求めなくても良いんじゃない?
まぁ、人それぞれさ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:32:46.10 ID:RE3grXLY.net
オーディオユーザーのボリュームゾーンを狙いに行くなら、アンプにDAC内蔵して、あとはスピーカーとPCで完結しますってのは、今からの時代には正解だと思うよ
逆に言うと、より上の層向けなSX1とかには、DAC積まないだろうね
音質への影響もさることながら、ユーザー側のイメージとか色々あるだろうし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:46:41.27 ID:YJJxPH6v.net
>>362
だから>>314の発言が発端だと何度も言ってるだろうが

DACアンプが非合理的だという批判に対するアンサーなんだよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 01:14:07.82 ID:j8N/KTiu.net
>>364
そっか、納得
でも間違いというのはどうかな〜とも思うな
DAC付きアンプは無駄と思うのも理解できるよ、俺もそんなの求めてないもん
でもそれが助かる、いいなーって人もいるのもわかるよ、オールインワン、良いよね、満足できればさ
消費者は取捨選択ができるんだし、そこはメーカーにあれこれ言うのは違うかなって思う、乗り換えたらいいじゃない、好きなメーカーに
株主ならガンガン言っていいけどw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 06:25:29.69 ID:R7zee3EA.net
>>361
CECのトラボいいよ。
音がドライブ形式でこれ程変わるとは聴けば直ぐに分かるよ。
俺はベルトドライブから抜けだけない体質になったようだ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 06:37:17.32 ID:OG0mgc7B.net
独りよがりな製品はパイオニア的な転落の第一歩
マランツみたいにCDとネットワークを一体化すればいいのに

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 07:04:07.60 ID:64fxC+Ev.net
cdプレーヤーを修理に出しててもデジタル音源が聞けるし
筐体は少なめにしたいからアリだと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 07:11:16.10 ID:KPFLcW24.net
マランツのND6006はありだと思うよ。CDを搭載したのが良かった。
一応全部入り。

セットのアンプはDACなしで無駄がない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:53:28.84 ID:U0ibVz6h.net
>>369
ND8006でしょ。6006はNA。
マランツはよく考えてると思うよ。
全部入りが欲しい人は8006、ネットワークで割り切れる人は6006って住み分けが出来てる。
ボリューム可変出力もついてるからパワーアンプ持ってたらそれ使えるし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:55:24.40 ID:KPFLcW24.net
>>370
そうそう8006(^_^;)
ちと混乱した(^_^;)

372 :299:2018/09/21(金) 16:46:51.87 ID:GKkdpPDu.net
1か月前ぐらいからネットワークプレイヤー探していた者だけど
このスレを参考にD&Mを外して
とりあえずヤマハのWXC-50導入してみた
ネットワークど安定でアプリもサクサク
WiFiでも96kHz24bitなら途切れ無し ノーストレス
リスニングポイントからタブレット操作で音楽聴けるの快適すぎる
スレチだけど世話になったので一応報告
音質はAVアンプのプリアウトレベルだけどね・・・

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:15:27.67 ID:hipyIV9G.net
俺もアンプとCDPは1600NEだけどWXA-50使っている(アンプ部は未使用)
満足とは言えないけど、及第点は上げられるレベル

今日ドフでTRIO KT-8000拾ってきた。今のところ不具合なし。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 07:02:35.96 ID:rXoQlYNn.net
>>319
ローレンス・アーチャーはCDだからこそ価値があるんじゃね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 07:45:59.18 ID:9UQUGKx5.net
>>374
CD高騰し過ぎて手が出せない。
コピー制作のプート輸入盤なら
まあ入手可能ではあるが、それでも高いな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:11:14.60 ID:OIwSoiNb.net
俺もFMチューナー買うかな、ヤマハの その前に、アンテナ立てて受信状況を確認するか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:34:09.62 ID:Lyd/6lm7.net
ネットラジオでいいんじゃないの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 17:23:59.30 ID:jVTg7LMc.net
ヤマハでなくアキュフェーズの買った方が断然いい
デジタル復調なので音が全然違う
radikoなんか聴けたものじゃない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:27:13.40 ID:PJqfjUvK.net
ヤマハのチューナーなんて高い方はガワだけ変えただけのスカスカワンパック。
あんなんで定価75000円とかボリすぎだよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:53:45.84 ID:AXDUXegd.net
昔のヤマハはもうない
今のヤマハは名前だけ同じの別物
技術が継承されてないからな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:47:10.88 ID:Jz33G7AP.net
ヤマハのクソださいデザインは継承されてると思うが。

WXC-5がヤマハでなかったら買ってたかもしれん。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 03:29:21.42 ID:uejz5jMk.net
T-S501は電源コード交換できないのか
業務用のDN-301DHはT-S501よりスペックが低いのには驚いた

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:16:25.86 ID:R6LX4cfL.net
PMA-SX1って見た目がダサいよな
デカすぎるよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:44:41.59 ID:22G6EYAm.net
あの無骨さがいいんじゃん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:40:51.57 ID:ElVknuC7.net
デザインはいいんだが
重いのがつらいな

S10U使っててそろそろ買い換えようかと
思うが、年寄には腰にきそうで
二の足を踏む

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 00:44:55.63 ID:WlVEApiJ.net
>>380
ダイヤトーンやテクニクスもそうだけど
ブランクのあるメーカーの製品は売れてないよね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:15:30.92 ID:9bE7B0m/.net
ステレオサウンド評論家の小野寺が、残酷なことを書いてたよ。
オーディオ作りを一時的にやめていてカムバックしたメーカーは、
残念ながらその隔絶が音に出てしまっている、と。
事実だけにキツいなあと思った。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:48:48.25 ID:POOlyq7N.net
パナなんてスピーカーユニットとかoem調達じゃないの?
今さら自前で開発してると思わん、開発委託じゃ
せいぜいボックスくらいじゃない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 04:33:29.29 ID:NvVC+xs0.net
DCD SA1最近読み込み時間かかったり ディスクによってはエラー
するし 5万円台ぐらいでピックアップ交換できるようだけど 皆さん
なら買い換える?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 06:30:28.33 ID:u141XLm5.net
ピックアップだけなら3.5万ぐらいだと思った
買い替えはどうだろう
同軸や光でもPCトラポ的には十分なので、お金余ってるか、ハイレゾに興味があるならってところ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 06:56:52.59 ID:q0XhBJ5I.net
>>389
DENONはサウンドマネージャが交代してピラミッドバランスでは無くなったから
貴重なSA1は俺ならそのまま修理してでも使い続けるけどなぁ

USB-DACを使いたいなら買い換えるけど、DENONのUSB-DAC機能は
マランツのSA-10のノイズアイソレーションほど徹底していないんだよな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:15:28.98 ID:LRZGmK5/.net
>>387
それはテクニクスのこと?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:34:58.49 ID:n1hWRvDh.net
>>387
芸術系は大体そうだよね
漫画家もブランクが開いたせいで元の作風に戻れなくなくなった人がいるし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:34:11.06 ID:I8X7TfqY.net
>>387
どこの一流メーカーでも創業した時には伝統なんかないぞw
最近じゃ突然出て来たルーメンとかボーニックとかな

>>393
それは実際にマンガ書いてたアシが独立したからだ
サブマリン707等で有名な小沢さとるは、アシが事故だか病気だかで亡くなった為、断筆状態に。。。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:59:38.60 ID:TPJMsHMh.net
テクニクスは悲惨だよなあ

ショーでヘッドホンの試聴機がLuxmanのヘッドホンアンプだったからメーカーの人に理由聞いたら
「評論家の方にLuxmanの方がいいと言われまして・・・」という身も蓋もない答えだった
それはそうかもしれないけどそれを言っちゃあお終いよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:34:11.53 ID:NvVC+xs0.net
SA 1修理して使うことにしたよ ありがとさん。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:11:32.07 ID:JPaT8Jmc.net
>>395
えッ、そんな背信的バカ返答してきたの?
「弊社でも開発中です。なかなかラクスマンさんを超える物が出来なくて〜」
とお茶を濁しとけばいいものを。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:29:10.02 ID:P/t1scvw.net
サブマリン707て古いなw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:01:51.13 ID:xfAYs1gd.net
>>395
昔は高級カスタムパーツを
アキュとかにも卸していたのに落ちぶれすぎだろ・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:05:08.95 ID:32gQedmU.net
>>385
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:05:33.82 ID:OPbcgN0o.net
一時期は潰れるかも、ってくらいの瀬戸際まで行ったからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:39:28.95 ID:ukkXo/Ox.net
>>395
コンポのサイズもビクターのHMVシリーズみたいに中途半端に小さくしているし
ミニコンレベルだよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:19:29.17 ID:+g7juCay.net
何十年もたてば技術も進歩するんだから
筐体は小型化する方向が自然でしょ
重量大型のコンポが高品質と思わせたい
メーカーの製品のほうが胡散臭い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:35:37.05 ID:Y/87+fBz.net
>>403
Panasonic社員乙

パナソニック、白くて小さいレコーダー”おうちクラウドDIGA"。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1145283.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:20:46.21 ID:UAbLFJeE.net
>>403
ビッグGM コンサイスコンポ テクニクス♪

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 07:10:58.86 ID:ZhPZVXdT.net
>>387
どこのことだろうなw
あそこか、あそこだろうか。
自分には2つしか思い浮かばない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:09:29.70 ID:+Y48t7CH.net
Technicsとヤマハじゃないか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:46:00.34 ID:OxvIwXTJ.net
暑苦しいデザインなんとかならんか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:14:35.29 ID:ZhPZVXdT.net
>>407
ダイヤトーンかと思ったw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:03:39.58 ID:nJEgQUtM.net
>>404
ちょw DIGAを昨日、ポチったばかりだw

新型のほうが邪魔にならなくて好みかも

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:12:34.82 ID:wixGY+b1.net
>>407
竹やバーチャルバッテリーとか
90年代の技術を未だにドヤ顔で使っているテクニクスだろうな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:06:31.75 ID:giJuCvLd.net
dcd-sx11の後継は今年出るのか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:00:06.99 ID:yufYIrV8.net
え?なんで?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:12:41.21 ID:9Jkjz4Cu.net
DCD-SX1の後継機が今年には出ると思ってずっと待ってたのになー
結局、我慢出来ずにSA1からの買い替えでSX1かっちゃったよ。まー底値だったしCDの音は良くなったんで満足はしてるが…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:17:57.78 ID:ecWSdCqB.net
今ならSA10だろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:17:24.14 ID:92nxeT5D.net
25キロもあるCDプレーヤーか スナッチで頭の上に持ち上げるのは無理だなw
そろそろ後継機種来ると思うけど、USB-DAC機能は省いて値上げだろうな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:04:58.94 ID:UVDUH1Tv.net
>>413
この2〜3ヶ月で、懇意の店舗が皆、在庫処分セールを
しているから。

>>416
これからは、USB-DAC機能は省かれるのですかねぇ・・・。
1650REからステップアップしたいけど、考えてしまいます。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:55:29.96 ID:ecWSdCqB.net
PMA-SX1ってE-650やL-509Xとも張れるかな?
機能絞ってるから実質的に同価格帯だと思うけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:23:55.19 ID:yufYIrV8.net
その3つなら、音色的にはデノンとアキュが近い。
PMA-SX1はエネルギー感ではE-650に圧勝してる。
でも繊細さでSX1は650に負けてる。
音像はSX1が等身大なのに対し、650は僅かに小さい。
音場はSX1が狭く感じ(音像がデカいから仕方ない)、
650は広く感じる(音像が僅かに小さい分、相対的に広い)。
まあ、音質に限って言えば、好みで選べるレベルだよ。
ただ、SX1には拡張性がない、見た目がダサい、中古価値が低い、の3重苦が…w

ラックスはちょっと比較しにくい音。音色の傾向そのものが別だね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:31:48.49 ID:ecWSdCqB.net
詳しいレポありがと
機器の追加は予定してないし拡張性は別に必要ないな
外観も別に悪くないと思う。フロントパネルだけ貧乏っちゃま君みたいに整えたアキュに比べて天板やサイドもこだわってるし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 03:52:09.26 ID:Jr8Xjxrv.net
>>420
そこで迷っているなら、ステレオサウンドの194号は必読(今ならAmazonで古本が1円)。
PMA-SX1とE-470、E-600との詳細な比較が、スピーカー別に書かれている。
メチャクチャ参考になるはず。何十万ものお金を使う前に目を通しておくといいよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:45:59.29 ID:rf+E4hPr.net
SX1、SX11の後継機種は、早くて2020年らしいから、今年に買っても大丈夫かと
ボーナスシーズン、決算セールあたりが狙い目

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:48:15.02 ID:L9WcOxL5.net
CDプレーヤーのモデルチェンジこの先あるかなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 08:50:23.65 ID:d3IMD2bu.net
いま20~30万クラスのCDP買うならお買い得なSX-11が音も一番いいの?
πやMarantzも気になるけど。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:14:14.51 ID:xDASN+Ls.net
今年1500seからsx11に替えた。解像度も良い
マランツのsa10も試聴したが俺には違いが分からんかったし…
「これが最高」ってより「これより上は必要ない」という感じ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:53:40.90 ID:05JwLLva.net
果たしてそうだろうか...いや間違いない、でももし...

一抹の不安が胸を過る>>425であった...

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:02:21.91 ID:kiCwJF7G.net
そんなに煽るなよ。。。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:36:10.11 ID:zz/qXh1I.net
なかなか難しいところだけど、SX11より上のクラスは、アンプも50〜60万(あるいはそれ以上)クラスと組み合わせないと、差が分かりづらいだろうね

よくよく聴けばわかるとは思うけどね
60万クラス以上は、円盤そのままで聴く人向きだから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:44:14.63 ID:9lCBXbYe.net
とある店で、30年前のプメインアンプが安く(当時32万円)出ていたので
買おうか迷っていたら、店員から、そのアンプが好きなら良いかもしれないけど
コンデンサーとか劣化が進んでいるから、最新の15万円くらいのアンプに負けるよ
と言われてしまった。
店員から、さらに日本は湿気が多いから劣化が進むの早いよ。
中古を狙うのなら10年前までだねと言われた。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:00:09.13 ID:Tnvs/tUM.net
30年前だと、いくら当時最高に近かったとしても、店員氏の言ってることは正しいと思われる

デジタル機器であるCDプレイヤーは、技術革新が早めなのでわかりやすいが、アンプとてそこまで昔になると、厳しいだろうね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:07:06.58 ID:Tnvs/tUM.net
デノンの場合、スケールメリットを活かして上位機種の技術が、たいてい下位機種に降りてくるので、価格に対する満足度が高いと個人的には思ってる

「高級」ブランド力はないかもしれないが、他社(D&Mのマランツを除く)ではエントリークラスまでコンスタントには出せないだろうから、ありがたい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 03:56:53.46 ID:EilMidO/.net
デノンってアンプのオーバーホールとか、やってくれないの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:12:41.69 ID:4OESWu2q.net
>>432
やってくれるはず

年明けにPMA-S1とDCD-S1のオーバーホールを頼んでみるわ
セコハンショップの中古品をみると、メーカー整備品というのはあるから
パーツがある分はコンデンサーやリレーの交換、クラックの修理はやってくれるとは思う

ただ、CDプレイヤーはピックアップが常時あるとは限らないので
「部品在庫なし」と素っ気なく言われて、そのまま送り返されるなんてことが良くあるみたい

オーディオユニオンやハイファイ堂経由だと受けてくれるみたいだ
これらのショップは古いものでも整備品として売っているから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:31:25.97 ID:T0XrANyO.net
>>430
〜CDプレイヤーは、技術革新が早めなのでわかりやすいが〜

んなわけない。
DAC、バッファアンプの高集積化が進んでコストダウンに驀進中。
汎用ディスクドライブにお化粧をしただけで専用品と謳う始末。
USB端子搭載による拡張性は増したがその程度の技術革新でしかない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:06:55.48 ID:a0f3HsxP.net
その程度が極めてでかいんだろ、アホかよw
起きてる間ずっと作業中でもノンストレスかつ高音質で曲が垂れ流せるなんて夢の環境やぞ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:28:25.98 ID:pN7FPt8v.net
いや、それならCDいらないやん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:59:47.78 ID:BtPnuiZS.net
だからもうCD売れてない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:12:49.90 ID:5CvgZxAO.net
>>435
ゼネラルオーディオじゃないんだから音質の話をしましょう。
貧しくなって客も劣化しているのかね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:48:30.19 ID:a0f3HsxP.net
>>438
DSD音源位買えw

>>436
CDは中古500円以下で買って大体即リッピングだが
SACDオンリーそうもいかないし、作業中以外ならクラの70分前後を楽しむ時には
円盤を入れる作業も案外必要な工程なのかもしれないとも思っている
でもクラだけだなー、他ジャンルはやっぱりファイル再生がいいや

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:57:28.40 ID:fsHDn/Ad.net
CDチェンジャーを考えた時代もあったが楽になったよな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:11:27.33 ID:/ODi9+m3.net
>>439
なんとなく分かる
クラシックはフォルダから再生してのいいとこ取りは何かが違う気がするよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:41:54.94 ID:a0f3HsxP.net
>>441
そうなんだよね、理由はよく分からないんだけどw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 21:30:55.12 ID:EilMidO/.net
>>433
可能ならでいいんだけど、レポよろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:24:05.06 ID:t1CCDLPS.net
>>443
部屋に物が溢れかえっていて
セッティングが出来なかったんだけど
16年ぶり(!)にPMA-S1とDCD-S1を納戸から引っ張りだしてきた
まだセットアップ出来ていないから音が出るのかわからない

年明けにオーバーホールには出すのは確実だから、レポはするよ

純正の段ボールと発泡スチロールは取っておいてあるから
箱詰めは大丈夫

でも、PMA-S1とDCD-S1は重くて、腰が痛くなったw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:15:05.71 ID:nkf6rXts.net
USB-DACをオフにしてアナログモードにしないと音がイマイチと感じるようになったPMA-2500NE。
そうなるとDAC機能は邪魔としか感じないですね。DACの音も大してよくもない。

もう少しいいアンプにしようかと数ヶ月いろいろなメーカーを試聴して探してたけど、どうも店頭だとこれは自宅の2500の音よりずっといい!音も好きだというのにめぐり合えず。 アキュのカビが生えそうな古めかしいデザインは苦手だし。

結局DENONな音が好きなのかも? と思って、デカくて重いから避けてたSX11をユニオンで試聴したら、まぁ悪くはない。2500より余裕もあり、音が優しく柔らかいのもなんとなくわかる。

とはいえ店頭で即決するほどよくなかったんだけど、他に候補もないから家で25万で新品のSX11ポチってしばらく前に到着。
設置して、電源ケーブルをJPA-15000 にして聴いたら、なんだこれ!? って言うくらい音が気持ちいい。

特に劇的に2500NEと違うのは夜間に相当小さい音量で聴くとき。全くと言っていいほどバランスが崩れず低音もでて音が痩せない。こりゃ凄いですね〜これ

ここまで2500NEと差があるとはびっくりで、作りと追い込み方が全然違う。25万は安く感じる結果に。

結果アンプは1500RE-2500NE-SX11と買い換えましたが、デノンは価格なりに音が良くなりますね。

SX11は在庫処分モードみたいで安い今が買うチャンスだろうと思いますね。という背中を押しに書き込みに来ましたよっと。良いです!

ただ結構聞いてると天板かなり熱持ちますね。A級みたいだ。唯一これが気になる点です。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:18:22.89 ID:xnYORRfY.net
アキュ650なんて部屋ごと熱くするぞ
デノンにそこまで熱を出す機種はないよ
PMA-SX1も上手くやってある
天板は熱いけどね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:05:50.17 ID:Egu4mgSG.net
>>445
SX1はもっと良いぞ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:41:22.16 ID:ySPbVcio.net
SXはもっと良いぞ!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:00:35.38 ID:1+R/6SpZ.net
>>447
>>445
>SX1はもっと良いぞ!
そして濃い

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:33:58.56 ID:r/A49Ez2.net
SX1で女性ボーカルはどうですか。
しっとり濃厚に聞きたいのですが。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:23:18.78 ID:73p5kQ/H.net
SX1のボーカルは、かなり濃いよ
米田作品最後だけあって、素晴らしい出来
山内サウンド(SX11より後)は、広がり重視だから、傾向はかなり違うな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:51:40.66 ID:sdbLZgWz.net
ホイットニーヒューストンのオールウェイズラブユーも絶品なら
実はゲイリームーアのスティルガットザブルースも絶品

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:28:04.79 ID:r/A49Ez2.net
女性ボーカル行けますか。
今度店で聞いて来ます。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:41:19.20 ID:oH8TGYLW.net
DENONの高級プリメインの中身にはしびれるけど
肝心の音が好みじゃない・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:17:52.49 ID:R1tgBTGV.net
デノンは真ん中が盛り上がって高低が詰まりすぎる
マランツは高音が伸びて低音がどっか行ってしまう
立ち上がり立ち下がりがフラットなものはないのか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 05:51:20.43 ID:rDrQ7sBO.net
音決めするうえでお互い意識しあっているのかねぇ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 07:43:59.92 ID:6IsajhxZ.net
>>451
山内サウンドは広がりに加えて定位もハッキリしている。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 07:50:02.68 ID:b1CpwfBQ.net
>>455
帯域特性だけならスピーカー、ケーブル、電源、各種設置とか次第で好きな所まで持っていけない?

真ん中が盛り上がるっていったって、イコライザーでガッと上げてるとかいうレベルじゃない、さじ加減程度かと

例えば目玉おやじ付きB&Wと組み合わせたらそれだけで上は丁度いい感じだったし、2500NE以上なら上も綺麗に伸びてると感じるなー

電源ケーブルなら純正品捨てて、プラグがロジウムメッキ系にすると上はキラキラするし、要はドンシャリ特性の持ってくると最近のデノンは丁度いい感じ。定番の安うまなプロケーブルのやつとかもかなり相性良いと感じたよ

まぁやり方は色々ある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:27:01.29 ID:vhN9xZKv.net
今6300とフロントにJBLの4312eを使ってるんだけど、2ch再生音に不満で将来的にスピーカーを4429に変えるかプリアンプとして2500NEかsx-11を加えた方が良いのか迷ってるんだけどどっちが良いんですかね?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:54:48.89 ID:sLjOB9s1.net
>>459
迷ったら、高いほうだな
聴き比べればわかるが、2500とSX11だと格が全く違う
SX11にすれば、当分買い換えなくてよいだろう
筐体、ノブの作りも値段差があるしね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:59:23.75 ID:3G1dtHlO.net
いや、質問はスピーカーの更新かアンプの更新どっちが良い?って話だろたぶん
それならスピーカーだ。そして後に引けなくなってアンプもそのうち更新する流れ。完璧

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:13:37.73 ID:TF9dBdUO.net
4429に変える方が良いんじゃない
スピーカーが良いのじゃないとアンプ変えても満足度は上がりにくいと思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:34:33.21 ID:qnnbhp5+.net
まあ普通は>>461こうなるwww
そしてまともに鳴らせるようになった頃には4312eは決して悪くなかったことに気づく

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:52:06.26 ID:vhN9xZKv.net
>>463
やっぱりそうだよねw
そりゃ両方いきたいけど、アンプからにしときます!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:54:28.04 ID:vhN9xZKv.net
>>460
最初は2500NEぐらいで良いかな?って思ってたけど、そこでかなり変わるみたいなのでsx11で考えてます!
まぁ、まだ直ぐには買えないんだけどw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:25:20.47 ID:IPK3cQOm.net
2500NEでも見た目ゴツいけどな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:29:51.11 ID:mgWnR9Fb.net
SX11と2500NEは奥行きが7cm差。
上から見た時の迫力が違うな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:02:46.10 ID:kYP3D388.net
買えるなら、PMA-SX1なんだけどねw
さすがに、音質は1.5ランクぐらいうわてだな

フルバランスで、透明感、奥行き、音像の締り、どれをとっても一級品
見た目がシンプルすぎて人気なさげだが、音は本当に素晴らしい
個人的には大傑作だと思うわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:01:41.64 ID:b1CpwfBQ.net
ん? 2500NE とか SX11 とかってプリアンプとして使えたっけ? プリインはどっちもあるけど、プリアウトはなかった気がするぞ。

うちのは引っ張り出さないと裏が見えないんだけど、デノンサイトの写真みて確認してね〜

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:21:51.99 ID:b1CpwfBQ.net
>>467
両方持ってるんだけど、スペック上の重さは数キロしか違わないのに持ちあげてみるとなんかSX11はずっと重い印象受ける。

多分筐体がより厚みもあって固くて持ち上げても歪まないからだと思う。

触って叩いて較べると、まぁそうだよね。と納得感凄いよ。

471 :バカ瀬戸公一朗発見!:2018/10/19(金) 02:34:06.64 ID:ijRzonJc.net
おまえ、まだ懲りずに>>458-460みたいなクソレス書いてんのかよ
ケーブルで音が変わるバカはおまえだけだからな
それからこんなクソレス書くのもおまえだけだからな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:23:24.66 ID:t8S7Q2oj.net
DCD SX1 と PMA SX1 を視聴したときは
CDが呼吸しているみたいで、驚いた

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:37:37.49 ID:He63712X.net
PMA-SX11を買おうと思っていて
アキバの淀に行きました
アキバの淀ならうちと同じスピーカも置いてあるので
そこで一応SX1も聞いてみようと
SX11と聴き比べした時に
SX11はクラシックのバイオリンかな?
高音が細く聞こえた
一方でSX1は低音から高音までまんべんなく
音が出ていたので思い切ってSX1にしました

家でいざ聞いてみるとSX1は低音から高音まで
まんべんなく出ているせいか音が濃い
しかも家族の前ではボリュームが8時までしか回せないw
誰もいないときはそれでも9時半くらい
実力を出しきれていないと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:02:24.11 ID:3tRwQs+9.net
SX1の出力値(カタログスペック)は低いけど、出力倍のものより、よほど音出るわ

さすがにメチャクチャ広い部屋なら、音量不足になるかもしれんが、普通の家なら99%は問題ないと思われる

SX11の高音は細身でスッキリしてるな
同時にSX1と比べれば、音の差はかなり感じると思う

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:04:15.86 ID:SJihoDvn.net
>>473
引っ越すしかない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:30:27.30 ID:3tRwQs+9.net
正直、広くない部屋であまり音量をだせないと、SX1は「役不足」だろうな

ただ、筐体の作りとかはよく見なくてもかなりコストかかってるし、所有する喜びは格別だろう
(例えば天板を見比べれば、全く違う)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:11:42.84 ID:meYkTI/w.net
473です
まさしく引っ越したくなりました

まさかこんなに音が出るとは思いませんでした
所有する喜びは格別です
A-9000Rからの買い替えです
家族には値段は教えてないのですが
音質大絶賛されてます

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:21:08.76 ID:SJihoDvn.net
>>477
A-9000Rじゃ2500neでも相手にならんしSX1じゃさぞかしってところだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:30:50.40 ID:zpX4EQrS.net
2000の音的な重み、粗雑感の解消にとL-505uxに買い替えたのですが、一言でいうと綺麗過ぎて迫力、押し出しが弱く、sx1、sx11が気になっています。ラウドONだと迫力はあるけど嘘っぽい感じがして。クリアかつ押し出しが強いっていう感じにsx1とかって当てはまりますか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:24:20.51 ID:D6MXzA8X.net
>>479
SX1なら、クリアかつ押し出しの強さは凄いよ
ボーカルの生生しさは、プリメインアンプでもトップクラス

そもそもトーンコントロールついてないから、完全にストレートな音がするしね

他社は知らんが、機能をスッパリ切り捨てて、音質のみにコストかけてるから、あの定価でも十分安いと思う(筐体の作りもハンパない)

フルバランス回路は伊達じゃないな、なんちゃってでついてるわけじゃないからね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 21:41:38.55 ID:NPWrGtV9.net
>>473
うちのSX11は出力を意図的に抑えたSX1よりもさらにパワーがあるので、能率88dBな805D3でも家族がいると8時どころか指先で微妙に0から回して数センチも動かせません(笑

あえて言えば7時ちょい。

だれもいない時に遠慮なく聞こうとしても9時まで回したら、曲にもよるけどほぼ爆音ですね

ただごく微音でもギャングエラー感じないし、低音もバランスよく太く出るので不満はないですよ

音量だけで言うならSX1がいいかもですが20万前半で新品買えちゃうので、残ったお金をソフトに回してます

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:25:31.62 ID:dO7Y4CJ2.net
SX11も、基本的にSX1の思想を受け継いでいるんで、トーンコントロールはナシ
ストレートな音質傾向は変わらない

サウンドマネージャーがSX11から、山内氏に代わったので、彼が掲げる「ビビッド&スペーシャス」のとおり、左右の広がりはかなりのもの、解像度も優れる
強いていえば音場型かな
(SX1は、音像型)

定位もはっきりしてるし、このレベルになると基本的にどちらを購入しても満足するだろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:47:57.80 ID:egdBYHCO.net
俺はおっさんだから、往年のピラミッドバランスのDENONサウンドが好き
だから最近のDENONアンプは線が細くなって、低音がぶりぶり鳴らないから駄目だな
DENONの音はもう元に戻らないだろうから、古いアンプを大切に使うことにするよ
それか、SX1がラインナップにあるうちに買い換えるかだけど、アンプってなかなか壊れないしね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:59:56.24 ID:lhdkEvD9.net
評論家の石田がPMA-SX1を高く評価して、色んなスピーカーつないで音出して遊んでた。
JBL DD66000がいい音で鳴るとか言って驚いたりしてたわw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:43:34.30 ID:SSQuQcuJ.net
19の冬にローン組んでsx11を買いましたが実家に引き上げてからオーディオを寝室に置いてないから聴かなくなってしまった...サブで390と小型スピーカーでも買おうかしら

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 05:47:13.52 ID:gJhEpiRs.net
音が細い製品が多いからこそDENONのキャラクターに一定の支持があったのかなと思う。
雑誌の裏表紙広告の件はさておいて。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:02:56.75 ID:04oo4ml3.net
>>486
いいこと言うね

確かに今の2500/1600/800NE より 1500RE の方がどっちがよりHiFiかではなく、聞いてて気持ちよかったなー。 もうないけど。。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:28:00.80 ID:+uK2E13V.net
売れるからと安易にDACつけちゃうメーカーはダメだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:02:08.98 ID:tKDdamJi.net
PMA-1600NEは選んだソースが液晶に表示されるけど、すぐ横のソースセレクターにはソース名が印刷されて無い。
液晶が壊れて表示されなくなったら選んでるソースが分からないよな。
昔ながらのカチカチって回すセレクターで良いと思うんだけど。
金が沢山あれば買い換えれば良いけど、そうじゃないからこういう機種は選び難いな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:28:48.27 ID:P7Jl5dUQ.net
SX11、SX1は普通のセレクターだから安心
今後もSXクラスには、余計な機能は付けないだろうしね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:37:38.10 ID:Bs2sXRNP.net
PMA-SA1からPMA-SXへのモデルチェンジで急に値上げして
PMA-SX1で値下げした理由ってなんなの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:33:28.88 ID:8WGJuVLp.net
気合い入れてバブル時代の様にコストかけて製品化したけどブランド力のせいなのか
定価80万円クラスは数が出ないから大幅にコストダウンして値段下げたんだと思う。
SX1はガワとかショボイでしょ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:34:35.31 ID:Bs2sXRNP.net
PMA-SXがサイドウッドとかウッドボリュームとか見た目の高級感に気を使ったのは分かるけど
それだけではあの価格差にならないよね?

音質だけで比較したら
PMA-SA1<<<PMA-SX≒PMA-SX1
みたいになってるってこと?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:54:11.93 ID:AOCAE2KP.net
pma-2000se使ってて、dac内蔵で軽くて消費電力も小さいのはないかなと探してるが
知人の1人が「それを手放すなんて考えてるのか…」って言う
自分の持ち物を貶めすようだが2000seはそこまで良い物なんだろうか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:17:42.61 ID:04oo4ml3.net
>>494
どこまでこだわるか次第だけど、2000SEからなら2500NE/1600NEいくと後悔するかもしれないなーって思う

それなら外付け小型DACはどう?

価格と音質&サイズ考えたら iFi 製品がオススメですよ。小さいけど据え置きと同レベルなクオリティありますよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:35:30.58 ID:WuN52yYq.net
>>494
その知人の持ってるアンプを借りて2000seと聞き比べてみたら、
もしくは中華デジアンで評判のいいのをDACと併せて購入して聞き比べてみる。

コイズミ無線で内蔵ではなくアンプとDAC別になるけど
Topping デジタルアンプ TP60
Topping DAC D50 or Topping DAC D10

それで2000seが良い物か判断できると思うよ。
買った中華デジアンとDACはパソコン用に使うと無駄にならないとか。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:48:39.97 ID:H+4sxq97.net
>>494
最近のDENONはピラミッドバランスじゃなくなっているから
2000SEは貴重なのかもね

うちは25年も前に買ったPMA-S1に
余ったHD-DAC1を繋いで聴いているけど
最近の内蔵DACと同程度の音は出ていると思う

2500NE/1600NEだとグレードダウンになると思うよ
まあコンパクトにしたいのなら内蔵DACは便利だとは思うけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:53:25.70 ID:HQccKAqX.net
1500SE前に使ってたけどSEの世代でもまだまだ一線級だと思われ
寧ろDENONらしさを残した世代なので相性のいいDACとSP合わせてあげればNEより楽しく聴けるはず

合わせる安いDACはmusic streamerU+なんておすすめ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:55:01.71 ID:irvv55Fz.net
デノンはセパレート作るべき

500 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/10/24(水) 01:53:29.86 ID:nX325cP3.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

487 自分を賞賛バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/10/23(火) 09:02:56.75 ID:04oo4ml3 [1/2]
>>486
いいこと言うね

>>487-499
DENONを貶す毎度のバカ瀬戸公一朗自演

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:59:43.17 ID:8RdHRVEQ.net
デノンのアンプはサーノイズが大きいと言われてるけど
PMA-SA1以降のアルプス50型ボリューム搭載機ならそんなことない?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:11:53.54 ID:1y5ydvcg.net
どこで言われてるんだ?
わりと初耳なんだけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:09:37.69 ID:xL9g3mPq.net
>>502
補足すると、
(501の耳には)デノンのアンプはサーノイズが大きいと言われてるけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:52:56.59 ID:H+Jn9+jE.net
ググったら価格コムで390と1500はボリュームを開けていくとホワイトノイズが乗るという書き込みがあった
ここの初代スレでも話題になってた
ここには2500以上のユーザーしかいないみたいだから気付かないのかも

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 01:33:46.02 ID:s8BgdfPV.net
>>504
1500RE 2年くらい使ってたけど全くなかったよ

電源環境とか使用条件によるんじゃ?
2500NEもSX11もノイズ乗ることありましたよ。もちろん原因切り分けて消せましたが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:30:22.70 ID:wizs75Zy.net
>>494
まず、DAC内蔵のプリメインアンプで、内蔵DAC使っていい音が出るというケースは稀
軽いアンプを探すのも難しい 消費電力の小さいやつとか、そこまで条件にする?

ESOTERIC AZ-1s
同軸デジタル:RCA端子×1 光デジタル入力:光デジタル端子×2
USB入力:USB Type B端子×1(USB1.1準拠) 80W(スタンバイ時:4.3W) 9.0kg

デノンならPMA-60に相当するグレードだが、置物としてのデザインはなかなか
ただ、デザイン優先なので、使い勝手はPMA-60にも劣る世界最低水準だが、価格は6倍

Technics SU-C700
同軸デジタル×3 、光デジタル×1 、USB-B 73W 8.3kg

Technics SU-G700
同軸デジタル×2 、光デジタル×2 、USB-B 83W 12.3kg

現行機種はSU-G700のほう 無意味なメーターにスペースを取られて、
必要な操作を本体では行えないようにするというおバカな設計
PMA-1600NEの足元にも及ばないようなレベルだが、価格は2倍

外部DACなんてDA-310USBみたいな安物で十分だよ
PMA-2000SEの音が気に入らないなら、30〜50万円のプリメインアンプから探すしかない
でも、探したって、条件に合うようなものは1機種もないよ
ただ、PCオーディオやるためのアンプなんて、それこそPMA-60で十分とも思うけどね

利便性が何よりも大事で、音質なんか二の次なんだろ
スピーカーもハードオフで調達した30年前のビクターとか使っていそうだし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:34:17.72 ID:1BFUQNWk.net
自分も、その条件ならPMA-60を薦めるな〜
音質もサイズにしてはマトモに鳴る(うるさいことを言わなきゃ)ほうだし、機能も豊富だし
あと値段も安い、この内容で約5万円なら十分すぎる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:54:00.61 ID:MlcJUgpi.net
>>506
アンプとして音質が良いことは第1条件だよ
内蔵dacはプレーヤーが故障した際に修理期間をしのいでくれる程度でいい
それより不必要に他者を不快にさせる様な文体は感心しない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 05:41:26.81 ID:lML9jUjh.net
>>508
506から悪意は感じなかったけど、確かに匿名性のネガな部分のお手本的な物のいいようだね。顔が見えないからこそすべきことはあるだろうね

それはさておき、質問者の意図を汲むなら、Soundwarrior シリーズとか辺りを必要な機能で組み合わせて置き換え狙ったらどうだろうね? あれならPMA-2000を捨ててもまぁ許容できる音質レベルとサイズダウンと経済性を楽しめそうだよ?

僕は同じ様なこと考えながらも、1500シリーズ置き換えで結局逆方向に走ってPMA-SX11/DCD-SX11を最安値で狙って新品買うという結果だけれど。。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:58:01.75 ID:B9ivZxJT.net
5ちゃんらしいものいいをして何が悪い? そもそも、相談だけして放置かよ?
ネタ&自演臭かったし、「せめて使用スピーカーくらい晒せ」という意味

ただ、自分はリアルでもこんな状況で店外孤独(店員くらいしか相手にしてくれない)から、
忠告は半分くらい受け止めるつもり 次からは「スピーカーは?」と聞くことにするわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:51:40.49 ID:VBGqA3Z9.net
>>510
相談だけして、放置しておいて、都合の良いレスにだけレスして
「おまえの言い方が気にくわない」というのは確かに非常に感じが悪い
ただ、オマエモナーみたいなレベルでw

DAC内蔵アンプなんて安物しかないんだから
DACなんか後付で良いのに、それがわからないみたいだしw

まあ確かに「スピーカーは?」というのは肝要かもね
B&W使っているかもしれないんだから

512 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/10/30(火) 00:39:04.83 ID:fJ58gvva.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | >>1-511オールバカ瀬戸公一朗自演  |
 | |
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

494 持ってる嘘と自演呼水で君もバカ瀬戸公一朗発見だ! 投稿日:2018/10/23(火) 21:54:11.93 ID:AOCAE2KP
pma-2000se使ってて、dac内蔵で軽くて消費電力も小さいのはないかなと探してるが
知人の1人が「それを手放すなんて考えてるのか…」って言う
自分の持ち物を貶めすようだが2000seはそこまで良い物なんだろうか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:07:51.05 ID:PeYmWPUh.net
SX11 シリーズってそろそろ新製品出る感じですかね?

新品見積もりとるとやたら安い値段があちこちででてくる。大体4割引ですねー。在庫処分モード?

だれか情報あったらこそっと教えて!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:28:07.80 ID:VT3YzgfH.net
SX11はボリュームがアルプスのRK27だろ
30万払ってそれはキツい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:48:36.66 ID:gPb/e9Cr.net
DCD-SX11て雑誌での評価は高くないけど、他社との音質の差はあるのかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:45:58.61 ID:Q4OosFDQ.net
SX1の値段が下がってきてるので、買えるのであればSX1のほうがいい
新品38万くらいになってるところあるぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:31:52.73 ID:CTrapmNG.net
しばらくモデルチェンジはないよ
少なくともDCD-SX1は早くて2020年らしいからね
11シリーズのほうがあとに出てるし、もっと遅くなるはず
今やすいのは、供給過多で整理中だから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:41:55.63 ID:QsqpdfFo.net
年末だしメーカーも現金欲しいよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:36:23.02 ID:LEuyH+h8.net
>>518
メーカーは卸した時点で利益出てると思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:05:08.76 ID:Gqf0av8J.net
量販店以外は在庫してないみたいだが
専門店で購入すると大体メーカーから出荷じゃない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:47:33.75 ID:mfu+9cGX.net
>>520
オーディオの商習慣を知らないんだけど、買い切りってやらないよね?

金額が金額だけにショップもホイホイ仕入れる訳にはいかないだろうし
オーディオユニオンでInfinityのスピーカーを買ったけどデノンラボからの直送だった

ちょうど新型発表と価格改定の直前(数週間のオーダー)だったから現品処分の良いカモにされた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:13:32.12 ID:PeYmWPUh.net
DCDもPMAのどっちもSX11は在庫持ってて即納で約4割引前後が有名数店舗から返答来たんだよね。

両方買っても送料込新品で47万位。モデルチェンジも遠いから買った直後に新製品と迷って選びたかった!ってオチはなさそうなんでそれぞれ最安の有名店でポチッとしました。 情報サンキュー

デノンはデザインと音の出方と機能面で自分の好みなんで、機材リフレッシュ嬉しい〜 来たら音の調整楽しみます。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:33:34.91 ID:PeYmWPUh.net
>>516
PMA-SX1 お財布事情的には問題ないんだけど、そこまでいらないかなー クラシック聞かないし。

もっと決定的ポイントは、ヘッドフォン端子が無い。自分の場合は夜間用に是非欲しい。
さらに重量。11が27キロに対して1は30キロの大台突破。この3キロってエイっと持ち上がるか、ズリズリやるかの境目。同じ大きさでこの3キロは経験上でかいなぁと。27でも重いw 本当は25キロまでにしたいんだよね。

自分の場合配線変更は、裏に回れず、ラックから手前に引き出してやる都合上、当初数ヶ月は差し替えがありそうだから、毎回抱えながら配線抜き差しは結構体力テストになっちゃうw

そんなわけで11です

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:23:21.21 ID:HqRdPdgx.net
11が音声型で左右の広がりがあるのは良いんだが逆に上下は地に根を張ってない感じで全体が宙に浮いてる様な感じに聴こえるのが非常に残念

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:24:30.63 ID:HqRdPdgx.net
誤変換
音場型ね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:39:04.08 ID:dbFhnRKr.net
>>524
このあたりは、設置、調整、音量、空間、電源、主観、好み〜っとかの要素が多分に幅があるんで、比較論は全く気になりませぬ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:46:58.95 ID:CoLozMMF.net
PMA-SX1は「ヘッドホンアンプ積んでも廉価な専用機に勝てないからヘッドホン端子無し!」という設計思想は分かるんだけど
ボリュームにRK50積んでおいてプリアウト無しの意味が分からん
そこらのプリアンプよりよっぽど高性能なのに

それでいてRK27積んでるSX11にはプリアウト着けてるんだよな
3,000円のボリュームでプリアウトは要らんやろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:49:53.73 ID:0gxuDTUh.net
SX1は削れるものは削って出来たフラッグシップだから...

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:13:10.67 ID:XPEKmBK+.net
>>527
部品一個の型番がなんなの?
木を見て森を見ず議論は不毛

SX11のヘッドフォン出力きちんと聞いたことあるかい?w
ないなら妄想で論評するな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:18:03.71 ID:XPEKmBK+.net
ボリュームの原価は10倍ちがっても出てくる音はそれこそ真剣に集中して聴いて好みの違いや、セッティング次第ではどっちが高額かわからないほどどっちもいい音だよ。

ここはデノンの技術者を褒めるとこだと感じるよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:27:12.68 ID:81Wl9eBk.net
PMA-SX1は国産プリメインの中でエネルギー感だけはダントツの1位だな。
他の要素は他社とどっこい。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:09:27.16 ID:CoLozMMF.net
>>529
上でSX11買ったって書いてた人?
PMA-SX1にヘッドホン端子がない理由の下りはオーディオショウでデノンの担当者に聞いたんだけど
最高級モデルに中途半端なものはいらないと思いましたって

533 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/01(木) 02:53:49.11 ID:b9wQG3hr.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:34:09.76 ID:TB4Jljjy.net
>>532
フラッグシップなコンセプトとしては理解できるね

ただし実用上は程ほどの音質で使えるヘッドフォン端子があったほうが助かる。いいプリアンプ入ってるんだからちゃんと使える音になると思うし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:53:42.05 ID:ybFR/ipT.net
PMA-SX11のヘッドホン出力を「妄想で論評するな」とか言っておいて「程ほどの音質」だと認めちゃうのかよ
だったら喧嘩腰の対応はやめてくれ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:47:24.82 ID:5H/pWv41.net
>>535
SX1に無いよりは程々でもあった方が良いっていう話とSX11の話は別では?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:59:38.01 ID:ybFR/ipT.net
それなら分かる
でもデノンの人の話しぶりだと実現性はないな
DA-310USBも勧めてこなかったし正直「ヘッドホン鳴らしたかったら他社のいいやつ買ってください」という風に聞こえた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:33:48.92 ID:5H/pWv41.net
>>537
そういえばデノンやマランツにはこだわりのヘッドフォンアンプって見ないね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:59:32.45 ID:JZ6gn9Ms.net
デノンはマシな部類

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 04:09:17.59 ID:kBFicrkk.net
PMA-SX1って左右の音量バランスツマミってないの?
左右ツマミか左右別個のボリュームとかはまったくないの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 09:28:01.35 ID:CbjSJx0N.net
内部の半固定VRで調整しとけば大丈夫

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:55:05.79 ID:ED2WjWSi.net
ユーザーが一切調整できないのは「調整したデノンを信用してください」という自信の現れだよな
どんだけ出音に自信があるんだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:48:32.90 ID:kBFicrkk.net
>>541
それはやりたくないなあ。部屋の状況で左右音量調整はどうしても必要だと思うんだが。
せっかく信号経路最短でシンプルなんだから再生機器との間にボリュームかましたくないし。
左右別々のボリュームつけるとかしないとこれはある種欠陥商品だよ。ちょっと前のSXやSX11まではあったのに。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:36:35.73 ID:01Ef+EnL.net
オーディオ暫く離れてたけど、Amazonで明日届くからPMA-60じゃなくてPMA-800ポチった。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:47:04.15 ID:ED2WjWSi.net
PCオーディオなら再生ソフト側で左右のバランスは調整できる
マイクを使って部屋の形に合わせたチューニングしてくれるソフトのある
超アナログアンプのコントロールにデジタルプレイヤーの機能が必要になるとか皮肉だが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 08:31:43.44 ID:2Hf7KUWZ.net
SX1を使う奴で左右の音量調整しないといけないような
クソ環境に住んでる奴とかおらんやろ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:25:02.38 ID:sUbfwBec.net
自分は今まで左右の音量調節とかしたことないので
SX1買うとき気にならなかった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:01:25.59 ID:4Z2GOWlz.net
そだねー

自分も据置アンプの左右バランスとかってなんのためにあって、誰が何の時に使うんだ? っと数十年来の謎w

実際何に使うの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:06:56.39 ID:CDNkzwC2.net
確かに。
しかしAVアンプは当たり前のように全スピーカーの音量バランスを自動で取るんだよな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:27:34.05 ID:Zey7CDD2.net
デノンはあのルーム補正機能セットだけ別売りにすればいいのに
PCにつないでスピーカーから音出したら再生ソフト用イコライザーデータが算出されるやつ
アキュのDGは流石に高すぎて買えない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 01:57:08.42 ID:pUl80Lmy.net
だめだこりゃ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:53:14.17 ID:mgX3+fOH.net
サブで居間で使ってる、自動音質補正機能(YPAO)のついたYamahaの2chアンプ、R-N803が良い感じ。
ネットワークプレイヤー機能もついてるし。
シンメトリーじゃない部屋におくなら、自分で左右のスピーカー音量調節迄自動でやってくれる機能はありがたい。
サラウンド環境作る気の無い自分みたいな人はピュア的にキワモノであっても選択肢に入ると思う。

まぁ新しもの好きというのもあるけど、DENONも頑張れ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:51:15.18 ID:RnecI7gn.net
AVアンプは7.1チャンネルとかあるし
音場補正とかは必須かも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:31:08.07 ID:8YIWD4cu.net
avとプリアンプは統合しそーでしないよね。
ネットワークとプリが先に統合しそう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:50:04.75 ID:tpv0wJWY.net
PMA-S1を現役で使っているけど
使えているなら、PMA-SX1に買い換える意味ってあるかな?

サウンドマネージャーが交代して、DENON機からピラミッドバランスが消えたとかで
最後のピラミッドバランス機のPMA-SX1に興味があります

アドバイスお願いします

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:19:38.09 ID:8/+16Sxv.net
中古のPMA-SA1って使ってる部品の価格からすると激安だよな
なぜ不人気なんだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 07:28:27.44 ID:SnTt+Rjq.net
>>555
安い2500NE以下の現行機種聞いてみるとわかると思うけど、以前とかなり音作り違いますよ

個人的にはデノンらしい魅力を感じない音になっちゃったから、同じ傾向だとしたらのSX1 / SX11 後継機を買う日は来ないかと

ちなみにPMA-SX11 はまだ従来のデノンに近い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:12:01.36 ID:P8qNbOLw.net
>>548
定位

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:26:30.31 ID:7ROcfQ6E.net
モノラルの録音もバランスを左右どちらかに少し動かすとステレオ風になる
ステレオ録音でも左右1:1ならモノラルと同じとも言える
バランス機能よりヘッドフォン端子とUSBDAC機能の方が不要

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 17:21:19.31 ID:0WDP6ZaL.net
スピーカーのセッティングで
調整しきれないところを
バランスで調整する感じでしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:01:24.56 ID:c8xIflUy.net
pma-800ne届いた!
ソースダイレクトだと解像度上がっていいオーディオで聞いてる雰囲気!
昔のデノンのボーカルの濃さとは違う音なんだな。パイオニアと聞き比べたかった。
DCD-1500AEみたいなどうしようもない軽いだけの音感もちょっとある。
電源ケーブル直刺なんだな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:27:43.36 ID:s8NS4jgk.net
>>560
なんらかの故障で音量差あるときぐらいじゃね
普通使わない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:26:21.83 ID:XrcY0JU3.net
>>562
自分も同意見。

左右音量変えても、TAタイミングがずらせる訳でもないし、定位なんて普通の環境ならバランスど真ん中で、真ん中に音像が来るようにできるでしょ。

スピーカー位置ホームなら普通は動かせる訳だからねぇ

なんでSX11 とかトーンコントロールより優先されてバランス調整だけあるのかなぁ? どちらかといえばトーン残した方が便利だと

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 06:03:35.69 ID:TNtBY05e.net
>>559
モノラル音源を2台のアンプでトーンコントロールを
左は高域偏重
右は低域偏重にすると、クラシック向け疑似ステの出来上がり

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:35:53.47 ID:16DdiBrH.net
普通に再生して定位がど真ん中にくる部屋に住んだことない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:55:43.26 ID:U/9eOdWU.net
安い機器は駄目だった
とあるソースを目安にあれこれやっても別のソースが安定しなくなって疲れる
1000万投じたらポン置きでも満足なった
生音やライブのスピーカーは余裕で越えたし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:47:27.74 ID:dIUUNyBK.net
はいはい、オカネモチダネー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:49:30.08 ID:pRuE5992.net
金額は単に指標であって、別に自慢じゃないんだが
今のピュア板こんな奴ばっか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:31:46.55 ID:16DdiBrH.net
左右の聴力の違いがあるから補正は必要だろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:33:32.56 ID:Iazs2ydY.net
うちは中央より少し左寄りに定位しているから
自分が左に寄ってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:38:01.72 ID:qq2SjP5a.net
それ言ったらホールだって人の入りで音変わる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:45:55.63 ID:u7TmdMvO.net
>>566
プロケーなら、ライブの音をだせるだろ。
あれを部屋に持ち込むのもどーかと思うが。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:50:14.22 ID:0CSro+fY.net
ライブは雰囲気だよ、そこにいる、交通機関でそこに向かう、ファン同士で盛り上がるあのワクワク
確かに音は再現したくないよねw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:53:40.54 ID:qgD5Vov3.net
>>570
俺のは中央より少し左寄りに定位しているからほんの少し傾いてピストンすると良い塩梅らしい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:55:16.60 ID:qgD5Vov3.net
>>573
音も明確に違うけど?
雰囲気じゃどうにもならない時も多々ある

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:25:18.81 ID:un+Aas+m.net
>>575
ないよ
もうオーディオは生音を明確に越えた
っても高解像度機材を挟んで着色された音だから本来は良いことじゃないんだけどな、、

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:32:58.65 ID:qgD5Vov3.net
>>576
全然通じてなくて笑うしかないw
箱やエンジニアで糞過ぎる時もあるし雰囲気じゃどうにもならんて意味な
糞過ぎる時と神ってる時の区別もつかない糞耳か?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:07:37.72 ID:MgM/A9NS.net
>>577
そもそもライブで最適な位置すら確保出来ないのに、ライブで音を求める方がおかしい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:14:25.18 ID:u7TmdMvO.net
>>574
左利きですね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:31:01.85 ID:qgD5Vov3.net
>>578
あーそーいうことねよくわかったわw
おまえの思い描くライブってやつがw
なんでID変えるんw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:31:40.56 ID:qgD5Vov3.net
>>579
ハズレだけど惜しい
右利きだけど左手でやってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:40:50.31 ID:Aaamyb2V.net
>>580
変えるんじゃなくてモバイル回線だと変わる
自演とか一切しないから気にしないでくれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 08:11:39.82 ID:T3tKzLh+.net
DCD-800NEのことで教えて

CD再生の場合、44.1 kHz / 16 bitのデータを705.6 kHz / 32 bitへとアップサンプリング&ビット拡張処理を行うのに、なぜ192 kHz/32 bit対応D/Aコンバーターなの?

705.6 kHzまでアップサンプリングする意味あるの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:42:33.83 ID:xKr+UG2X.net
>>557
PMA-SA1とPMA-S1を比較するとどっちが上でしょうか?

PMA-S1は現状、不満が無いのですが、そろそろ寿命なので
オーバーホール出来なければ買い換えとなるのですが
PMA-SA1がDENONサウンドらしいのなら安く手にはいりそうなので欲しいんですけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:48:26.32 ID:un5LB4LW.net
PMA-SX1にしとけ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:09:03.33 ID:SAAcXgFy.net
PMA-SXのがいいぞ
スペシャルモデルならSX

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:14:44.16 ID:muJ+z5qI.net
ボリュームが手回しなのがねえ・・・
タミヤ工作セットのギヤーボックスを使って「リモコンボリューム回し機」作ってる人いるけど
中国企業で安く作って売る気ないかねえ・・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:48:22.19 ID:2byErTk2.net
>>583
再生できる対応ソース音源のスペックが192/32bitまでという意味

705まで上げた方が最終的なアナログ出力結果が良くなるから上げてるとのことですね。

たしかにMacからの再生で44.1を192位に上げてDACに渡して聞くよりも700/32bitまで上げた方が良い結果になると感じますよ。もっといいのはDSD 5.6Mhzや11.2に上げて聞くのがより気持ち良いですね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 07:40:36.20 ID:b9FN8mag.net
人型のボリューム回しロボット作ってほしいな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:42:46.46 ID:4hgBnmeL.net
>>585
ありがとうございます

>>586
PMA-SX良いですね!

アラート登録しておきました
気長に待つことにしますね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:02:47.08 ID:Nhe5pHle.net
PMA-SXと比べると、SX1のほうが更に音の重心が低くなってる
SX1だとグランカッサが沈み込んでいい感じ
他の部分はあんま変わらんが、SX1のほうが少しだけ繊細でもある
ただSX1は機能を省きまくってるんでSXのほうがいい人もいるだろうな

592 :590:2018/11/08(木) 13:59:51.55 ID:4hgBnmeL.net
秋葉原まで来ました

結局、中古のラックスのL-590AXIIにしちゃいました
店員さんと相談したら、スピーカーとの相性はラックスのほうが良いとのことだったので

SXの中古も並んでいて10万円くらい安かったのですが、
DENONはオーバーホールがしにくい=長く面倒は看て貰いにくいとのことだったので最終的に選びませんでした
ラックスのほうが小回りが利いてたとえパーツが無くなったとしても
汎用部品を使って最後まで対応してくれるとのことが決定打になりました

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:41:58.20 ID:0KT4AOiB.net
PMA-S1と同時所有になるのか??

ラックストーンが合えばいいけどねえ(ニヤニヤ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:41:19.66 ID:muJ+z5qI.net
デノンとラックスマンなら確かにラックスマンの方がサポートはいいが
修理費用もラックスマンの方が段違いに高いと思う
あとAB級のPMA-SXとA級のL-590AXIIでは故障の確率が段違いでもある
コストで比べるもんじゃないな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:32:51.52 ID:vf+EAf6t.net
>>593
ラックストーンはヘッドホンアンプのP-750uを持ってますので高域を丸めて中音域をブーストした音は知ってます

電源ケーブルもラックスのJPA15000を愛用していますし

スピーカーは広帯域再生のInfinityが寿命を迎えて、帯域を欲張っていないVienna Acousticsに乗り換えたので
ラックスとそんなに相性は悪くないはずです

PMA-S1は残念ですけど処分します
DENONは大好きなのですが、ラックスのパワーメーターを見たら欲しくなってしまいました。DQNみたいですけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:39:53.40 ID:Yn88D/Zq.net
750uにラックストーンなんてねーだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:34:00.11 ID:d3BwyeXX.net
>>595
処分ってどうすんの?
ちゃんと中古市場に流せよ、欲しがる者が大勢いるからな
出来ればハイハイ堂に売ってくれ、あそこならメンテ済みで出してくれるからw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:51:36.59 ID:feLG4DXy.net
>>588

ありがとうございます
データが切り捨てられて意味ないんじゃないかと思ってました

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 20:19:29.93 ID:vf+EAf6t.net
>>597
Infinityを売ってVienna Acousticsを買ったのがハイファイ堂なんだよ

オクに流すから良かったら落札してくれ
ボリュームにガリがきてなくて状態はとても良い
まあ10万くらいだろうな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:26:43.92 ID:ws+0BDAd.net
デノンからラックスねぇ
音を聴いて納得したなら何も言わないが

A級ならではの透明感は魅力だが、自分はA級では避けられない、熱問題で買い替えたな

今はデノンのSX11使ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 01:20:08.99 ID:Zo1UFLFK.net
アキュなら分かるけどラックスのA級は透明か?
ラックススレでB&W805Dのツイーターからホワイトノイズ出るって嘆いてた人おったわ
S/N比相当悪いんやないの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 05:06:05.07 ID:LHclir3X.net
L590A2でB&Wのダイヤモンド系スピーカーを鳴らすと、常にツィーターからサーーーーーーーーという残留ノイズが聴こえるね。
スピーカーから2.5mくらい離れれば気にならないけど、スピーカー近くに寄ると誰でも気になると思うんで、
神経質にオーディオやってる人にはダメだと思う。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:43:15.13 ID:ooDk3Kj4.net
ホワイトノイズと、出てくる音、視聴位置で聴取できる音楽のS/N比は直接は相関しないよ
そりゃノイズだからトータルでS/N比は下がるけど、どんな環境でも出ないようにとノイズ対策を徹底しすぎると音が死ぬからなあ
少し離れれば聞こえない程度のホワイトノイズは別にいいと思う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:16:12.81 ID:NVKoKXxo.net
DCD-S1のリモコンを失くしてしまった
もうサービスパーツで入手が出来ないので途方にくれたけど
DENONの直販でリモコンを複数売っていて
一番古いDCD-CX3のリモコンを注文してみた

リモコンの信号を変えていないようで無事にDCD-S1でも使えた
DCD-S1純正のリモコンよりも立派なので良かった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:18:11.74 ID:EUW8x+cX.net
>>604
売ってないのはいいとして、デノンは他のが使えるって教えなかったんか、、

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:30:28.91 ID:NVKoKXxo.net
>>605
いえ、面倒なので照会しなかったです
ただ、オークションに出ていたDCD-S1に他のモデルのリモコンが添付されていて
「使えます」とのことだったので、一番古いDCD-CX3のリモコンを買ってみました
DCD-CX3のリモコンは作りが立派なので良かったです
これでDCD-S1をDACとして使うことが出来ます

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 00:44:24.17 ID:1krGfu/i.net
>>606
なにはともあれ、よかったじゃないの(^^)/

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:45:58.99 ID:9G0J6LAZ.net
 だいぶ前だけど、kakakuのラックススレに
残留ノイズについて、ラックスに問い合わせた人の書き込みがあった。

ラックスの回答メールを載せてたけど、
「残留ノイズをゼロにすることは、技術的には可能だが、出音が変わってしまう」
「ノイズがあることは解っているが、解っていてあえて、そのような仕様にしている」
というような内容だったね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:03:56.80 ID:kiHGeeV3.net
ラックスは個性故システム全体をラックスのアンプ向けに合わせていかないといい音が出ない気がして...
増幅器としての役割だけで収まってくれずに自己主張するから見送ったわ

寝室にサブとして組むならいいなと思った

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:52:03.36 ID:HIUXzT8u.net
さて、もうすぐボーナスシーズン
SX11か、SX1に手が届く人も増える…
個人的には、アンプは奮発してSX1、CDプレイヤーはSX11でもいい感じ

プレイヤーより、アンプの支配力のほうが遥かに大きいしね
(スピーカーは割と良いのがある前提)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 07:58:49.27 ID:8I4MlR4I.net
最下位機は箱が大きくて鳴っていればいい
中級機は低音モリモリど迫力
最高級機は上善水の如し

デノンのアンプは買う人のレベルに合わせた音にしているとことがアキュやラックスとは違う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:18:33.96 ID:WtufmOL7.net
Advanced AL32 Processing PlusはUSBに入ってるデータに対しても効果あるんですか?

それともCDだけ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 13:54:42.48 ID:wCr2IkrG.net
PMA-SX1は最初の200時間くらいは逸品館のレビュー通りの音がしてたけど、
そこから音がどんどん変わっていってビックリしたよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:48:39.78 ID:Fob+B9p1.net
いろいろ言われるけどよくこのご時世マランツともども生き残ったよな。偉い。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:34:49.90 ID:Ivw45iDt.net
デノンとマランツ資本一緒だからもうちょいすみ分けすれと思うんだが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 07:48:17.69 ID:gzNtqE8h.net
>>614
まったくだ。
サントリパイも山水電気は倒産。トリオはJVC、パイオニアは風前の灯

617 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/15(木) 01:17:08.73 ID:uaecF6Ap.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

616 自分に同意はバカ瀬戸クソ自演 投稿日:2018/11/14(水) 07:48:17.69 ID:gzNtqE8h
>>614
まったくだ。
サントリパイも山水電気は倒産。トリオはJVC、パイオニアは風前の灯

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:38:04.92 ID:GuxzLunL.net
このコピペなんなん?
隔離スレ隔離スレって50スレ以上も隔離スレがあんのかよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:58:27.60 ID:jZi9gYPi.net
tiasのやつは予定調和以外の何者でもない
非売品→好評のため製品化のパターン

620 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/16(金) 00:52:22.01 ID:BjijW+BB.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

618 数も数えることが出来ないバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/15(木) 15:38:04.92 ID:GuxzLunL
このコピペなんなん?
隔離スレ隔離スレって50スレ以上も隔離スレがあんのかよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:07:55.71 ID:dTsWC7xx.net
ファイルウェブ見たけど、MODEL Xの外観はまんまSX1だね
次期SX2?のための試作かな?

サウンドマネージャーが変わったから、SX1とは音の傾向はかなり変わりそうなイメージ

米田氏(従来デノンサウンド)モデルは、今後は手に入らなくなるから、SX1はディスコンになる前に確保するか…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 20:49:37.21 ID:9qZYke/p.net
>>610
吉原に行く予定だから今回はオーディオには使えない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:49:02.44 ID:5+eQNdVE.net
>>621
MODEL Xの音を聴いて山内慎一さんの話も聞いてきた
"Vivid""Spacious"に加えて"High Speed"も意識したそうな

と言ってもいわゆるキンキンに「応答スピードの速いアンプ」ではなく
音の立ち上がりが速くてすっと消えていくような感じを求めたと

今までの米田サウンドが大きく緩やかな波だとしたら
山内サウンドはぶわっと立ち上がって打ち寄せた後にすっと消えていく感じ
現代的になってとても良かったと思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:30:22.74 ID:dTsWC7xx.net
>>623
詳しいレポサンクスです!

上ではああ書いたけど、山内氏のビビッド&スペーシャスの音も好きなんだわ
「ハイスピード」ってキーワードも、山内氏のイメージしてる音ならむしろ歓迎

次期フラッグシップモデルも期待しちゃうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:37:11.91 ID:5+eQNdVE.net
角田郁夫さんが講演やってるときに後ろで機器のケーブルの繋ぎ替えをしていたおじさんが
講演終わった後にしゃべり出したからよくよく見たら山内さんだったという
そういうのは若手社員にやらせなよ・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:26:02.40 ID:0YSz2qll.net
デノンのブースは部屋の影響で低音が耳を圧迫するような鳴り方をしてた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:05:05.04 ID:Bly/CIN/.net
まさにデノン部屋だなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:33:15.48 ID:YXX1oQB3.net
デノンブースはDALIのスピーカー鳴らしてるけど
アンプの説明を始めるときはB&Wの8シリーズにつなぎ替えるんだよね

山内さんも「B&Wは良いところも悪いところも素直に出してしまうのでテストには最適です」って説明してたけど
デノン・マランツ・Accuphase・Luxman(ここはサブ機だけど)・・・
日本のアンプメーカーはみんなB&Wで音決めしてるんだなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:27:54.26 ID:f4vIVWRm.net
DALIはクラシック聴くにはいい感じの低音かもだけど、他のジャンルにはあまり合わない印象があるんだよな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:55:41.25 ID:THbfC3nh.net
なんかだりいんだよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 19:01:05.84 ID:0YSz2qll.net
ヤマハもオンキヨーもB&Wで音を決めてるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:35:29.80 ID:uGAocXvA.net
その時代で一番売れているブランドで音決めするし。
大昔はみんなJBLだったでしょ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:38:32.93 ID:NuH1ZPNN.net
stereophileおすすめスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2018-edition-loudspeakers

What Hi-Fi?おすすめスピーカー
https://www.whathifi.com/products/hi-fi/hi-fi-speakers?achievement=best-buys

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 08:19:33.39 ID:NhOPq3n/.net
sx1後継が楽しみだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 04:11:31.34 ID:PFZs6sHy.net
次からは傾向が変わるっぽいけど、今までのいいところが残っているといいんだが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:18:21.64 ID:an1FWn8Z.net
諸君らが愛してくれたデノンは死んだ!
何故だ!?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:42:43.61 ID:fybnTxCr.net
澤田「おいで〜、おいで〜」

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 05:30:16.70 ID:VsVTPOhFS
PMA-800NEもそうだし、他の同クラスで同軸/光のデジタル入力が付いたもの(マランツPM6006/7005、ヤマハA-S801)
内蔵のD/Aコンバーターを使った電子ボリューム、って訳じゃないみたいだね
そちらのほうがボリュームの精度も上がって、音にも効いてくるから好ましいけど
上位機が売れなくなるから採用しない、ってセコい理由なのか・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 07:42:04.46 ID:ki5JEVob.net
澤田のおじさんって隠居したの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:42:30.36 ID:5A0janrRk
私みたいなライトユーザーはRCD-M41-SPで満足
ブルートゥースが何気に便利
DENONのファンになっちゃうわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:34:20.75 ID:OY7wqP7R.net
現在、DCD-S1を使っています
オーバーホールに出す積もりですが
目的がPCとの接続の場合はDCD-SX11を買ったほうが幸せになれるでしょうか?
DCD-S1とパソコンはDDCを使って繋ぐ予定です

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:50:44.25 ID:RDfycao8.net
>>641
PCM96やDSDにどれだけ興味があるか次第かもね
それ以外では無理にUSB接続じゃなくても良いと思うよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:15:47.26 ID:PeZm/rAL.net
澤田のおじさんはインポートに専念して、
マランツとデノンについては、尾形と山内の成績つけるだけと言っていたぞ!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:58:26.85 ID:PtH/tma7.net
デノン試聴室
http://audio-summit.co.jp/wp-content/uploads/2018/08/IMG_4143.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:49:13.12 ID:aNQAa94Q.net
現行のプリメインアンプは
後ろの骨董品を超えているのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:38:53.60 ID:w0KXVn3N.net
マランツの試聴室もいまだにSC-7S2+MA-9S2×2が鎮座してるんだよねえ・・・
このリファレンスシステムと聴き比べながら試作品を調整する必要があるのは分かるけど
いつまでも変わらないなら新製品はどれもこの廉価版じゃないのかと思うと萎えるよね

「いい音」には理由がある。ハイファイサウンド愛好家が、マランツの<聖域>を体験! | Stereo Sound ONLINE
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2013/10/29/25448-2.html

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 06:40:58.23 ID:mCSWLd+w.net
本来であればマラもセパレートのラインナップを維持したいところなんだろうけど
物としてはよくともセパレートを売るにはブランド力が弱いんだよな。実売がついていかないんでしょう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 20:20:43.54 ID:Sw5XMc7K.net
>>646
ケーブルの下に敷いてある木のインシュレーターみたいな物が気になって某氏に聞いてみたところ、
蕎麦打ち用のヒノキの棒をカットした物らしいw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 08:07:30.21 ID:TtNUntGG.net
遊び心があるような楽しい逸話だね
姫神の星さんが、作曲中に後なにか1音欲しい、いい音ないかって街歩いて雑貨屋に立ち寄ったら
バケツがあって、それ叩いたらこれだ!ってなって収録に追加してスタッフが叩いてたって逸話を思い出した
ちなみにその曲は遠い日、風はあおあおって言って開始1秒で既に鳴っているw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:15:27.12 ID:3OJXdR2g.net
https://www.switch-store.net/pic-labo/llimg/3612_3.jpg
あれ和田さん、DCD-SX1は?

651 :459:2018/11/26(月) 08:21:52.14 ID:63ymNTOr.net
連休中にSX-11購入して設置しました!
あまりの音の違いに色々引っ張り出して聴き直しちゃいましたw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 11:55:57.95 ID:zRjqbJCa.net
(´・ω・`)知らんがな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 12:30:01.88 ID:GvTOj04h.net
羨ましいくせにぃ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 12:49:29.16 ID:M8qUsHDf.net
>>651
でも慣れてくると
さらに上を目指したくなるという
恐ろしい病が待ってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 13:03:25.31 ID:iyaefkSp.net
SX11は、コストパフォーマンスはかなり高いと思うな〜

なんといっても実売価格が安い(店が多い)し、機能と音質は、こだわり過ぎなきゃ十分だと感じるけどね

ディスクリートDACのがほしければ、マランツのSA-12で良いが、定価が違うからやっぱり、全体的な音質は上に感じたな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:57:40.07 ID:4CT1Pz/B.net
DCD-SX11とDCD-SX1の中古をアラート登録しました

先に入荷したほうを買います

現在、DCD-S1を使っていますが
DCD-SX11は格落ちですけど
DCD-SX11はDSD11.2MHz対応で、USBのノイズ対策もDCD-SX1よりも進んでいるから
DCD-SX11でいいのかな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:35:46.75 ID:86ERJhku.net
CDまだ聴くならSX1、USB-DACメインで使用ならSX11で良いと思うが、CDをまだ聴くならSX1にしないと後悔する
絶対に越えられないほど音に差がある

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 22:45:36.60 ID:4CT1Pz/B.net
>>657
DCD-S1がまだ使えるのでオーバーホールに出してDDC経由でパソコンの音源を聴くことにします

リッピングが面倒臭いのでCDはまだ聴いていますね
QNAPのNASを買ったので少しずつライブラリを構築していきます

DCD-SX1はDENONサウンドの名残があるらしいので悩みますよね
サウンドマネージャ交代で音が変わってしまったのは残念です
DSD5.6MHzまででも実用上はそんなに問題は無いと思いますし

決めあぐねています

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 22:54:47.44 ID:86ERJhku.net
>>658
うちはSA1からの買い替えだったけど、同じような考えでSX11で良いかと…SX1とSX11試聴しにいって気がついたらSX1買ってた
SX1は空間表現全然違ったし、SA1と比べると音がやたらなめらになってて凄い気に入ってる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:17:15.68 ID:evjxI5tu.net
30万は使ったが11.2なんて1曲も持ってない
一部の雑魚だけが使ってるイメージ
大抵は96-24

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 01:01:30.01 ID:LRevfxz3.net
>>660
94-24をDSD11.2にroonとかでリアルタイムアップコンバートしてからDCD-SX11に入れて、そこからバランスでアナログアウトして聴くんだよ。やってみな、音の質感が全く違うからさ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 01:09:43.17 ID:IyYFn52a.net
そこまで拘るなら、リアルタイムじゃなくて事前に変換しておいたら?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 12:58:01.43 ID:oUhLzOFz.net
>>661
デスクトップオーディオはSA-10をUSB-DAC代わりに使っていて
JRiver Media CenterでDSD11.2MHzにリアルタイムアップコンバートして聴いているけど
音の鮮度が違う感じ
音は確かに大きく変わるけど、音質が良くなっているのかまでは判断がつかない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 13:00:00.70 ID:oUhLzOFz.net
>>662
ファイルサイズが巨大になっちゃうよ

dBpoweramp CD RipperだとDSDにコンバート出来るけど
flacでリップしている

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:16:25.26 ID:6nfPs+EE.net
JRiver使う人は信用に値しない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:04:06.91 ID:oUhLzOFz.net
>>665
信用に値しないって何がだよ?

「音は変わるけど、音質が良くなっているのかまでは判断がつかない」と留保しているのが
信用に値しないってか?

何様なんだよ、おまえ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:23:15.68 ID:fpnEUyXM.net
ほらね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:04:11.64 ID:oG8QsWwK.net
判断がつかないクソ耳なので信用に値しない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:24:32.62 ID:n9Qv6s1c.net
アップコンバート再生色々試したけど、PCでのプレイヤーは今は、Macbook使ってroonかHQ playerが一番良い音質で聴けると感じますね

Windowsはやっぱり音質には悪影響するのが明白だなっと思うし。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 06:40:42.85 ID:jjD1TF6c.net
インターナショナルオーディオショウの評判はどうだったん?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:29:51.57 ID:ctWxxZ1S.net
PMA SX1の値付けはリーズナブル?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:06:20.37 ID:QqynghTW.net
先週価格コム見たら40切って
今すごく安くなってると思ったら
今日はまた上がってた

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:24:56.10 ID:ctWxxZ1S.net
DとMで部品共有とかなしないの?
PM10 PMA SX1
PM12 PMA SX11
PM14 PMA 2500NE
の部品共有みたいなこと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:39:51.61 ID:6+zM11vt.net
ないよ。
屋台骨は同じでも玄関は別々だ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:00:28.24 ID:bcZoyhZ4.net
デノンはサンスイを潰した巨大砂型トランスを安く作る技術があるんだからマランツに供与すればいいのにね
マランツが使ってるトランスの安っぽいこと・・・

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:45:53.28 ID:KZ+pxyw9.net
>>675
マランツはマランツであれが良い&コストの掛け方が心臓部に重点的ってスタンスだと聞いたが

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:06:17.75 ID:aWcJhXaY.net
>>672
価格コムは中価格帯以上のオーディオマニア機器には無力ですよ

通販も可能な専門店に見積り取りましょう。
常に価格コムより安いです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 04:22:34.55 ID:e2DS0cQg.net
オーディオ専門店は時価のところもありますよね
常連なら安く買えたり…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 05:20:46.54 ID:VOCSqd4o.net
釣れますか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 05:47:17.97 ID:e2DS0cQg.net
え。釣りじゃないですよ
購入履歴によって値段が変わったりしますよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 05:53:40.60 ID:sXseJ9Ep.net
昔はあったな、今はないよ
2000万円で足りないなら別だが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:04:11.53 ID:e2DS0cQg.net
え?今の話ですよ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:12:06.58 ID:pj2rzjxm.net
プレーヤーはALPHA Processingになってから駄目になったな
アナログ波形再現技術はセンスが重要
アンプは逸品館にボロクソに貶されるし
売れているのかね?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:44:40.52 ID:e2DS0cQg.net
アンプは逸品館のレビューとは全然違う音だけどなw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:04:27.28 ID:pj2rzjxm.net
低域ガッツリ高域マイルド系でしょ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:55:55.01 ID:SBCi7HUD.net
SXと違ってNEシリーズは今風にシフトしてるんでしょ?
そっちは売れてるんじゃない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:16:12.82 ID:MAf56ZOu.net
>>684
逸品館は提携しているマランツにはかなり甘いけど
同じ資本のデノンにはいつも辛い印象

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:58:02.21 ID:Y9jjC9l+.net
>>675
中身は格安の中国製EIトランスが入った巨大砂型トランスより、
普通のトロイダルトランスの方が高いの知らないの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:06:00.17 ID:h5jpsxOI.net
つか今じゃマランツの方が高音質だしな
デノンは見た目立派で値引き率が大きいから売れてるだけで製品も出音の方向性もSX初代からブレまくりじゃん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:45:39.91 ID:8BovzNYs.net
>>675
砂型で作ったアルミケースに通常の電源トランスを入れただけのもの。
砂型トランスと書くからには特別なものと勘違いしてないか?
マランツは鉄板プレスケースにトランスを入れている。
電磁波ノイズ防止効果は鉄板が上だからルックス安っぽくても効果があるのはマランツ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:27:11.15 ID:e83YZKep.net
デノンは見た目だけなのに>>675みたいな情弱を騙すのうまいからな
マニアに音で選ばれてるならあんな値下げする必要なんかないし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:41:48.80 ID:Y9jjC9l+.net
>>690
最近のマランツはトロイダルトランスのカバーに、より高音質のアルミを使っている。
見た目じゃないんだよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:49:20.40 ID:pHqZuV5b.net
マランツあげるなら移動してくれ
ここはデノンスレですよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:54:05.28 ID:8BovzNYs.net
>>692
おいおい、アンカー間違えてないか?
俺も見た目で判断するなと言ってるわけだが。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:09:44.29 ID:REbwVlpE.net
能年玲奈が出川の養子になったら、出川のん 略してデノンか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:30:17.04 ID:Ml6E8+vn.net
馬蘭士は、パーソナルパフォーマンスのたまものと改めて認識汁。
形骸化した組織の出ん音とは大きな違い!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:40:52.74 ID:tzWTok7i.net
まああちこちで店員も言ってるしな
デノンは音に拘る方よりも見た目の重厚感と値引率で買う方がとにかく多いって
澤田はその風潮を否定した上で見た目より音質重視とアプローチして脱却に成功した
10年前なんか明らかにデノン以下だったのに

つくづく兄弟とは思えん、購買も対して変わらんだろうしなにより路線がバラバラだよw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:44:07.24 ID:tzWTok7i.net
まあでもあれだ、デノン路線の高級バージョンがアキュフェーズと言えるかもな
メイン顧客がバイトや役職なし社会人か、医者弁護士富裕層かって違いはあるが
コンビニで言えばローソンとセブンイレブン

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:39:46.55 ID:bMvhbJWa.net
>>695
脳年齢七

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:17:11.49 ID:2R4QkeRE.net
マランツも別に音良いとか思わないけどなぁ
PM-10/12 とかもイマイチだし。

しかもマランツはデジタルボリュームだからって、ボリュームダイヤルが百円ショップ的な質感だし、回した感じも最悪。さらにリモコンも放り投げたくなるほど使いづらい。価格に見合わない質感。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:38:22.64 ID:n6y7aDF6.net
現行PMはデジアンで売れないから工作大変だね
つかデノンスレで糞マランツの話はもう終わりな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 02:34:50.50 ID:R7zb0mf3.net
同じ穴のmujina lives there.

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:23:04.31 ID:5+lnRO2J.net
マランツのデジアンの音がイマイチなのはスイッチング電源つかっているからだよ
金ケチらずアナログトランスにしたらもっと豊かな音になるのに

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 21:48:14.86 ID:Jwwiv3Ur.net
電源をどう変えようがデジアンは売れない、買わない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 21:52:21.49 ID:LVvX+ZaR.net
かといってアナログアンプは
20年前から大して進化していないしな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:27:51.92 ID:Jwwiv3Ur.net
デジアンが進化の形だと言うなら笑止千万

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:32:47.61 ID:lBKOkOXl.net
つべ動画や深夜とかでデジアンと、両方使うのが良い
なにせ800D3ですら僅か3Wでソースから見れば十分に鳴る

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 02:34:07.23 ID:U/JJLpgP.net
>>705
バブル時代にやることは大体やってしまった感があるよね

709 :アキュフェーズ、マランツ、ヤマハ中傷は瀬戸公一朗:2018/12/09(日) 03:02:14.11 ID:T+6Wb+Id.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

698 これがメーカー中傷しか書けない瀬戸公一朗パターン 投稿日:2018/12/08(土) 01:17:11.49 ID:2R4QkeRE
マランツも別に音良いとか思わないけどなぁ
PM-10/12 とかもイマイチだし。
意味無し改行はバカ瀬戸公一朗
しかもマランツはデジタルボリュームだからって、ボリュームダイヤルが百円ショップ的な質感だし、回した感じも最悪。さらにリモコンも放り投げたくなるほど使いづらい。価格に見合わない質感。

699 ID変えて一つ前の自分のクソレス補完するクズ瀬戸公一朗いつものやりくち 投稿日:2018/12/08(土) 01:38:22.64 ID:n6y7aDF6
現行PMはデジアンで売れないから工作大変だね
つかデノンスレで糞マランツの話はもう終わりな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:07:28.07 ID:K4V0knZE.net
>>709
その前でデノン中傷しまくってるのは?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 19:30:01.69 ID:1ACXyozy.net
>>706
スイッチングアンプに過ぎないからね。スイッチングアンプ周りの受け取り方でどの程度の連中かよくわかる。
バカ除けのリトマス試験紙としては面白い。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 23:49:49.50 ID:Pt9cDfOH.net
>>710
自分の胸に聞いてみた方が早いと思う
俺の見立てではあんたが瀬戸公一朗だけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 23:51:30.31 ID:6ix0YrjX.net
マランツ野郎は出ていって欲しいよな
PMシリーズ大失敗のツケをこっちによこすなよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 00:12:46.69 ID:ezOfp1CW.net
ごついボリュームと大きなトランスがドーンと支える太い音いいねー
ラックスマンのA級ほど倍音がわざとらしくなくアキュフェーズのAB級ほどカッチリしてなくてゆるい感じ
後ろでゆったり音楽を流すのにいいねー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 15:10:30.12 ID:hPjrWauF.net
個人的にはデノンのアンプは非常に高く評価していますが、
サウンドマネージャーが変わってどうなるか不安ですね。
PMA-SX11で既にサウンドマネージャーが変わっていましたが、
PMA-SX1がベースになっているため違和感はありませんでした。
問題は次です。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 18:04:27.70 ID:oZ0PQ1HU.net
PMA-SX2?が出た時は、たぶんSX1とはかなり違う音になってるだろう

今のサウンドマネージャーの山内氏は、一貫して「ビビッド、スペーシャス」を掲げていて、実際音の傾向もその通りだと思う

太めな低音どっしりした音がほしいなら、後継機種が出ても、あえてSX1を選ぶ人もいるだろうね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:38:27.09 ID:ezOfp1CW.net
MODEL X ならオーディオショウで聴いてきたよ
音の立ち上がりが速くなってたけどふわっと膨らんでから消える感じはあまり変わらない
他社と比べたらゆったり

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:39:57.98 ID:bkOLzi37.net
もそっと軽くなるとありがたいんだが
さすがに30kg近いとつらい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:08:05.84 ID:ezOfp1CW.net
その重量の正体が大型トランスだから無理だな
PMA-SX11がトロイダルトランスなのに上級機のPMA-SX1がEIコアトランスっぽいのはなぜなんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:58:01.26 ID:UitfHpku.net
同感だな〜 30kg到達はやめてほしいな

SX11の27kgだっけ? これが自分的にはマジギリギリありだなぁ

30kg行くと、年齢云々抜きにして持ち方間違えると腰痛めるよ

SX1の後継に期待!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 06:13:46.32 ID:AtAM+VWm.net
>>719
容量のあるトランスがそれしか調達できなかったんでは
春日無線(ケンウッドではない)あたりで自作用にトランス買うと
PMA-800NEを買ってお釣りかくる値段だし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:35:35.46 ID:CzpZoamP.net
個人的にはここのみんなと逆で、もっと重量を増して欲しい。
マッキンのMA9000ってプリメインが45.8kgなんだよ。
これを超えるプリメインを…w

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:57:05.38 ID:0WgMgTjP.net
デノンやマランツは営業が筐体の大きさを決めて設計がその枠内で作るという形になってるから
今以上の大きさのものが出る可能性は少ない
大きさが決まっているわけだから重くできる限界がある

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 02:07:49.88 ID:BrJXm6XH.net
数千万のオーディオという物が存在するが主に海外製品
そういう会社は、どう頑張ってもRCD-M41みたいな
実売価格2万数千円のコンポを製造販売するノウハウも無いから
デノンの方が凄いという事になる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:34:06.62 ID:MVnTZ+Pe.net
>>724
廉価品のミニコンの音は随分と良くなってきているよね
  
ただ最近はミニコンすら買わない層が殆どになってしまって
DENONも困っているだろうね 
このままだとじり貧だけど海外でも売れているからまだマシなのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:59:00.03 ID:XnoTgLq4.net
>>725
たしかにミニコンセットとかミニコン+Zensor 1 とかはニアフィールドでながら聞く分には本当に申し分ないとも思うよね

それすらも要らない音楽好きは、音質よりも曲にしか関心がないからね。そういう人はノートPC+アクティブSPや、イヤフォン&ヘッドホン、カーステで満足みたいだし。

そっちだと予算数万で相当良い音だからCPの次元が違う。もはやフルステレオの世界は古典的な世界と。

ここで企業として生き残るなら、新しい主流に乗っからないと絶滅危惧社入り。

B&Wみたく、輸入車ハイクラスのメーカーオプション入り狙ったり、ヘッドホンにリソースを厚くしたり、最新技術に全力突っ込まないと厳しいと思う。

やはり重たい方が音がいいんだとか、マニアにしか受けないクラシック手法にこだわってばかりじゃ死ぬのを待つだけだな。
軽薄短小&場所を問わず安定、便利で超高音質というイノベーションを古典との融合で狙ってほしい

国産だと付いていこうと実行してるのはソニーくらい?
頑張れ!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:13:15.39 ID:+a6T30Xi.net
長いので結論まとめました
ピュアにデジアンは要らない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 16:34:25.10 ID:dHenoj2U.net
カーオーディオのアンプがバーマンだったりスピーカーがB&Wなら金を払ってでもありだがデノンなら標準でも外してくれと頼むレベル

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 16:35:14.65 ID:dHenoj2U.net
ハーマンの誤変換

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:30:31.99 ID:IgmsjmI9.net
http://top.tsite.jp/static/top/sys/contents_image/020/574/787/20574787_977.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:38:16.51 ID:kbhbx/Nl.net
>>729
カーのオプションで用意されてるハーマンとかBoseとかは正直、ロクでもない音しか出ないよ。
むしろ外してショップでモスコニ+モレルあたりを同じ予算で後付け&デッドニングしてもらった方が10倍いい音になる。

絶対にまじめに設計してない。

一方でB&Wは聞いたら、この純正オプションの設定がある車しか買う気にならないほど良いよ。
運転席だけじゃなくて全席が良い音っていうのが、とてつもなく驚く。オンダッシュのノーチラスツィーターに始まり10個以上のスピーカーを本当に上手く調整してある。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 21:24:34.42 ID:dFJ+aLET.net
そもそもハーマンと坊主自体がプアオーディオメーカーだし・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:57:46.21 ID:oCM+6dqi.net
車でオーディオを聴こうという発想はないわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:00:11.28 ID:Qim2UhWi.net
最近はフォーカルとかダイアトーンとかメリディアンとかが人気だよ
でも、どのブランドとかよりデッドニングが遥かに支配的だし、良い車はエンジン音聴いていたいからオーディオはそれなりでいいんだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 01:41:19.73 ID:rz8gNZAM.net
レクサスはマークレビンソンだがスズキやダイハツ軽あたりならデノンがお似合い

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:00:01.74 ID:wZU9jhT8.net
>>734
同感だBMWのエンジン音は心地よくて音楽性すら感じる
BMWのエンジン設計者がオーディオに転向したら凄いの作るよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:34:42.40 ID:/Aycz7mc.net
カーオーディオなんて位相がメッチャクチャにしかならんものに本腰入れてるメーカーは信用してない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:35:56.66 ID:rz8gNZAM.net
BMWは知らんがランボルギーニはエンジンサウンド専用の広大なラボがある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:36:25.33 ID:6crt2NNB.net
つか今のBMWも他もエンジン音は合成だからオーディオ流してても普通に聞こえるんだけどエアプ?
骨董品オーナー?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:18:29.99 ID:x/haGR4O.net
>>737
B&Wの聞いたことある? 位相が綺麗すぎてこれが車か??すげーってなったよ。しかもデッドニングなし段階であれなんで参った。

マセラッティ、ボルボ、BMWに聞けるのあるから、行ってみなー。最新プロセス技術は凄い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:58:54.16 ID:ZRVDjcCx.net
>>740
BMは日本の湿度で5年ほどで内装浮いてくるけどな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:29:17.83 ID:ByUHMjjN.net
富裕層は車検すら取らないからどうでもいいらしい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:43:42.26 ID:AGesFg/q.net
デジアンはピュアじゃないとの意見が多いが、昔のサンスイ607位の音でいいならPMA60みたいなデジアンの方が、どうせ音量絞って流し放しにするだけだしコンパクトで使いやすい。
ピュアのレベルが変わって来ている。
907持ってる人は907買おうとする人の面倒をみてやれよって思う。貧乏だのケナすから本当に持ってるのかとか写真晒せとか言われる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:46:06.92 ID:AGesFg/q.net
高級品を持ってる人は色んな面で余裕あるから、ワザワザ他人をケナしたりなんかしないよ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 14:12:26.27 ID:Qim2UhWi.net
>>739
BMWだろうが他のブランドだろうが、スピーカーで車内に響かせてるモデルも、そうでないモデルもあるよ
ダウンサイジングターボだとスピーカーのやつも多いけど、今でも上位モデルは普通にエンジンの音な事が多いよ

まー、運転しててエンジン音で悦に入りたいなら、ポルシェ(フラット6の)か、ダウンサイジングする前のマセが、両極端だけどおすすめだよ
内装ベタベタ−?うん、まあそうね
樹脂部全部再塗装してもらって、かなりの金額かかったよ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:57:22.80 ID:zOxuGQ0m.net
デジアンはピュアじゃないから話題するなら移動して下さい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:57:39.27 ID:ol5YLa7y.net
まぁ何にせよ、自分はデノン好きだし生き残ってほしいな

B&Wのカーオーディオオプションは40-50万くらいだったと思うから25万で同レベル行けたら日産車とかホンダ車あたりに採用されて台数でたら儲かる気がするな

頑張れデノン!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 03:13:21.68 ID:tmzr5sUB.net
俺もデノンは良いアンプを作ってきたと思ってて、とても高く評価してきたけど、
サウンドマネージャーが変わったことが心配だな。PMA-SX11は聴けてないんだけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:31:04.07 ID:UekFB7QV.net
新しいサウンドマネージャーいいと思うけど。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:27:49.11 ID:tmzr5sUB.net
気が弱そうな顔してるよな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:38:59.01 ID:qAsZe8qU.net
レビューとか見る限り今までの音作りはあんまり俺の好みじゃ無さそうだから、新サウンドマネージャーに期待してる。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:50:07.23 ID:96ItrWE4.net
今までが好みじゃないと感じたらなんでデノン固定なんだよwwwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:46:06.31 ID:FM6KhUjT.net
>>751じゃないが
これまでは好みに合わなくて選択肢の外だった(ので最近はオーディオフェアでもブースに足が向かなかった)
けど音調が変わるなら選択肢として再考してみる機会になるかなと

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:17:46.05 ID:NYqlnyRx.net
誰がデノン固定と言ったんだ?
ここに書き込んでるやつはみんなデノン固定かよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:19:39.77 ID:gQq62tfB.net
米田氏と山内氏ではサウンドの傾向がまるで違うよ
SX1はフラッグシップってのもあるが、SX11から山内氏に交代

デノンのHPで色々書いてるけど、ビビッド&スペーシャスは一貫してる
現代的な、割とハイスピードな音に感じたな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:23:52.03 ID:JucpDyU8.net
PMA-SX1は米田氏の集大成的なサウンドで私は高く評価しています。
これまでのデノンのアンプの中では別格の実力機と思います。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:40:58.15 ID:h6SARmzF.net
言うほど「ビビッド&スペーシャス」ってキャッチフレーズ通じるか?
「米田サウンドに比べると山内サウンドは鮮やかで広々としてます」程度の意味で
他社の特にデジアンに比べたら「タバコの煙が立ち込めたジャズ喫茶」的な趣のままだぞ

758 :的外れ車の話を見たらバカ瀬戸公一朗決定!:2018/12/20(木) 01:38:22.66 ID:0HMIxwjQ.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

733 的外れ車の話を見たらバカ瀬戸公一朗決定! 投稿日:2018/12/18(火) 01:41:19.73 ID:rz8gNZAM [1/2]
レクサスはマークレビンソンだがスズキやダイハツ軽あたりならデノンがお似合い

734 ひとつ上の自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/18(火) 02:00:01.74 ID:wZU9jhT8
同感だBMWのエンジン音は心地よくて音楽性すら感じる
BMWのエンジン設計者がオーディオに転向したら凄いの作るよ

735 ひとつ上の自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/18(火) 02:34:42.40 ID:/Aycz7mc
カーオーディオなんて位相がメッチャクチャにしかならんものに本腰入れてるメーカーは信用してない

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 02:35:56.66 ID:rz8gNZAM [2/2]
BMWは知らんがランボルギーニはエンジンサウンド専用の広大なラボがある

737 ひとつ上の自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/18(火) 02:36:25.33 ID:6crt2NNB
つか今のBMWも他もエンジン音は合成だからオーディオ流してても普通に聞こえるんだけどエアプ?
骨董品オーナー?

738 ひとつ上の自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/18(火) 08:18:29.99 ID:x/haGR4O
B&Wの聞いたことある? 位相が綺麗すぎてこれが車か??すげーってなったよ。しかもデッドニングなし段階であれなんで参った。
マセラッティ、ボルボ、BMWに聞けるのあるから、行ってみなー。最新プロセス技術は凄い

739 ひとつ上の自分にレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/18(火) 10:58:54.16 ID:ZRVDjcCx
>>740
BMは日本の湿度で5年ほどで内装浮いてくるけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 09:02:43.27 ID:69+xAqQd.net
ここはマランツスレじゃありません
デジアンの話はAV板に行って下さい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 10:16:53.35 ID:NNo678ar.net
ビビッド&スペーシャスって具体的にどんな感じ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:24:56.11 ID:Suc5rzde.net
宇宙っぽいということだろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:52:08.60 ID:NNo678ar.net
そか
南波日々人&スペースシャトルの略

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:57:38.12 ID:VlOe5Qkl.net
はい、滑りました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:43:13.57 ID:6lgWvWAY.net
色彩感はもちろん、ダイナミズムに関わるスリルと呼ぶべきものやエモーションを備えています。
クリアネスや明瞭さもビビットの範疇にはいる要素です。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:44:34.54 ID:6lgWvWAY.net
スペーシャスとは、空間性や立体的であることを表す言葉です。サウンドステージという言い方もよく耳にします。
そしてこのスペーシャスを成すのは音のクリアさであり、より明確なダイナミズムです。
この「スペーシャス」の要素がない平面的な表現では、
先ほど説明した「ビビッド」についても再現することはできません。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:47:52.77 ID:6lgWvWAY.net
ビビッドにもスペーシャスにもクリアさとかダイナミズムとかの言葉が出てくるが、
結局ビビッドとスペーシャスの違いは何なんだろうか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:06:56.69 ID:OUXrcpB9.net
自分で貼ったそのコピペで、言葉としての差が分からないなら、少し日本語勉強した方がいいと思う
オーディオのレビュー用語としては、どっちもポエムだよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:10:48.96 ID:6lgWvWAY.net
日本語じゃなくてオーディオ語は勉強してないから分からんわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:45:23.55 ID:UNXC5C8Z.net
PMA-SX11を使ってるんだけどSPを変更しようかなって思っています。
SX11持ちの人はどんなSP使ってますか?
候補はクリプトンKX-1とかダリRUBICON2とかで20万ちょっと位のが限界です。
宜しくお願いします。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:55:54.40 ID:h6SARmzF.net
MODEL Xを聴いた限りでは

・ビビッド
鮮やかで現代風の解像度が高いクリアな音
カマボコみたいに角がなかった米田サウンドと比べるとはっきりしていた
触れたら尖ってはいないけど角があるなというのはわかる

・スペーシャス
広々としていて部屋に満ちる音
目を閉じるとスピーカーのあった辺りより外側から聴こえる感じ
左右だけでなく上下にも広がり包まれ感がある

言うほど伝わるか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:24:56.31 ID:Ry0lio9z.net
>>768
オーディオ語としては、どっちもただのポエムだって言ってるだろw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:37:49.08 ID:MAWNlOQQ.net
胡散臭いワードだな、逆にいえば点音源や滑らかさは持ち合わせてないのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 03:44:57.53 ID:y1/OkDzH.net
>>769
今使ってるスピーカーが何で何処が不満なのかがないと答えにくい
あとよく聴くジャンル
個人的にはウィンアコを推す SX11との相性は知らんけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 05:39:07.13 ID:uOLe0KIf.net
>>769
RUBICON2
クラシック以外オールジャンル聴くけど、全く不満ない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:08:14.85 ID:BT25oDRP.net
>>773
>>774
スピーカーはJBLの580なんです。
映画では不満は無いですが、2chの場合になんか物足りなく感じる様になりました。
トールボーイでもスペースは大丈夫ですが、
ブックシェルフも気になっています。
クラシックやジャズとかは聴かなくて、女性中心のポップスや洋楽も少々です。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:43:51.02 ID:ZigR5nlb.net
自分は型落ち直前の、クリプトンKX-3PUを買ったな
組み合わせは、SX11シリーズ

密閉型を初めて聴いたけど、かなり驚いた
国産で知名度も高くないだろうけど、海外スピーカーとまともに勝負できると思ったな

比較的対象は705S2
あとは好みの問題だね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:24:37.23 ID:y1/OkDzH.net
>>775
女性ボーカル中心ならVienna acousticsのhaydn GSEおすすめ
ロックもポップスもクラもいける優等生

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:28:18.53 ID:Pp2I1W4+.net
>>776
返信ありがとうございます。
SX11なら同じなので有難いです。

自分は色々と調べ始めたらクリプトンのKX-1・KX-0.5などが良さそうと思い
ましたがSX11との相性などが心配でした。
KX-3PUも気になり、頑張れが何とか買えそうですが、こちらのが古いけど
ランクは上って事で音質も良いんですよね?こちらに傾いています・・・
KX-1はハイレゾも対応?みたいですが、その辺りはどうですか?
あと映画も大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:41:33.29 ID:14TgCbY8.net
>>769
前号のステサンで、ベネレシグネイチャーがベストマッチとされてるぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:52:03.48 ID:Pp2I1W4+.net
>>779
高くて買えません〜"(-""-)"

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:17:34.74 ID:ZigR5nlb.net
>>778
多少古くても、やっぱり価格差はかなり感じると思うよ
同メーカーのスピーカーだと、基本的に音の傾向は変わらないからね

クリプトンのスピーカーは、ハイレゾ再生も問題なしです
スピーカーはなかなか買い替えないだろうから、じっくり試聴してみてください
(KX-3は後継機出たけど、箱の仕上げは旧機種のが上です)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:44:12.36 ID:l9WA7oGm.net
クリプトンは国産らしくて正確な発音しつつも、低域もよく鳴る
でもよく聴く視聴ソースでクリップを起こしたのでVienna AcousticsのHaydn GSEの中古にした

クリプトンはSX-500系のブックシェルフだと考えると新品はちょっと高いしね
Haydnの中古の出物が無ければクリプトンにしたかもしれない

でも本当はDALIのEPICON2が欲しかった
スピーカーは長く使うものだから、予算の上限は設けないほうが後々、後悔しないと思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 22:30:50.92 ID:Pp2I1W4+.net
某大手の店長さんは「クリプトンか〜、ん〜ん〜」の後に
B&Wかモニターオーディオを進められました。
人それぞれなんですかね・・・
Haydn GSEカッコいいですね!EPICON2は予算オーバーでして。
やっぱりKX-3PUが気になるので、とりあえず試聴できる店があるので足を運んでみますね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 22:31:42.08 ID:4TtFSBds.net
>>769
sx11にfocal aria926使ってるけど、最高だよ!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 22:33:12.32 ID:J0WMp18t.net
密閉型は一度自宅でじっくり聴きこみたいなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:06:47.64 ID:rO4bpKPV.net
UDA-1+B&W 705から1600NE+B&W 805SDに移行したけどそこそこ満足してる
デノン+B&Wの組み合わせは結構良いね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 02:43:31.45 ID:bOo+Vyws.net
そりゃデノンは一貫してB&Wで音を決めてるから、
B&Wと合わせて音悪かったらいったい何と合うんですか?って話だわなw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 02:46:02.23 ID:EXB9QF6r.net
>>769
君が酔狂な趣味人だと仮定してひとこと
sonicsのanimaで天国に行ける。オーディオユニオンに20万でスタンド付き中古があるな
そんでこのスタンドが絶品なんだ。まあでもモニオの新しいのをオススメ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 13:17:44.76 ID:0F4m9V5m.net
B&Wも少しきになってて707S2なんかどうかな?って思ってます。
ブックシェルフかトールボーイのどちらが良いかな?ってのもあって、今のところブックシェルフのが良いかなってあまり理由も無く思ってます。色々と難しいですね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 13:27:45.03 ID:tHKpEAXR.net
SX-1と805D3の組み合わせは音像が大きすぎると見かけて避けてましたが実際どーですか
試した事ある方おられましたら感想お願い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:39:46.86 ID:MUCWX2gi.net
>>782
haydnいいよね
アンプはSX11?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 16:54:11.19 ID:bwM/WRBc.net
>>783
EPICON2は良いよ

スピーカーの予算に上限を設けないほうが良いよ
SX11をまだ買っていないのなら、アンプの予算を下げて
スピーカーに全振りしたほうが絶対に幸せになれるよ

>>791
PMA-S1

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:06:21.83 ID:MUCWX2gi.net
>>792
もしかしてウィンアコスレにもいた?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:00:06.50 ID:NIYeS4IU.net
>>769が出だしだから、PMA-SX11は導入済みでは
でも、気になるスピーカーが見つかったなら、予算は頑張るべきだと俺も思う。半年や1年貯金してでも、ティン!ときたやつを買うべき

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:32:31.60 ID:tHKpEAXR.net
かといってスピーカー全降りなんて無茶な提案、アンプはスピーカー1本分の価格が望ましい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:49:12.43 ID:vOiL/vQZ.net
767です。お世話になっております。

SX11は購入済みでありまして、最初はネットワークプレーヤーを買おうと思いましたが
20数万出すならスピーカーを変えた方が良い結果になると考えました。
お金はこれ以上出せないと思うので、SP売って、paypayポイント、現金合わせて
30万位で探しています。子供2人が受験生なので今後は買い替えは出来ません。
デノンはB&Wで音決めしていると聞いた覚えもあって705S2がだんだん気になってきました。
B&Wのが今後売る事があるなら有利かも・・・とか少しあるんですげ。
ちょんまげは好き嫌いが分れそうですね。見た目ならEPICON2のがカッコいいですが・・・
やっぱり色々試聴しないとダメですね!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 20:14:48.09 ID:NIYeS4IU.net
同軸ユニット、底面ポートと日本の住環境にバッチリ、しかも開発者達の古巣のTannoyに比べて随分と安いFyne Audioの、F501かF502がいま個人的にはイチオシ(ブックシェルフならF500)だけど、
まあスピーカーなんて個々人の好みが全てだから、試聴あるのみ!だな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 02:00:37.38 ID:5hFmPmak.net
>>790
自分もその組み合わせの感想聞きたい

今はPMA-SX11 / DCD-SX11 / 805D3 なんだけど、かなりいい感じです。が、SX1がもっとハマるなら生産完了までに買っちゃいたいなと思って。

Model X は自分好みじゃない予感

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 03:25:44.40 ID:pPVugS1d.net
知人がPMA-SX1で805D3を鳴らしてる。
でも上流がアキュのセパレートプレーヤーという
価格的にアンバランスな組み合わせなのであまり参考にならないかも。

音像に関しては、大き目だけど大きすぎない適切なサイズで、まさにベストと思ったけど、
アキュのプレーヤーは音像がスラッとしてるから丁度良くなっただけかもしれない。
ここらへんはプレーヤーとの兼ね合いもあるから難しいね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 06:46:25.16 ID:Wk2COtf2.net
animaは1度だけ聞いたが透明感が凄くて好印象
ちゃんと試聴してみたいもんだが、どこで扱ってるのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 10:32:59.00 ID:vPh63w0n.net
>>799
同じ価格帯のラックスのL-550AXIIとの組み合わせはどんな感じと予想されますか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:40:29.34 ID:E25YRk1J.net
>>797
これはタンノイの下位互換機? 
出来たてで価格も抑えられているね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:43:37.59 ID:E25YRk1J.net
流れぶった切ってすまん
USB-DACとして使うならDCD-SX1よりもDCD-SX11のほうが良いよね?
パソコンはIntelのNUCを使う予定です

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 18:31:13.40 ID:G66F5uwh.net
>>802
タンノイから独立した人達が立ち上げたメーカー
良くも悪くも伝統に縛られてて、新しい設計のスピーカーが全く売れないタンノイ(DCシリーズとか)と違って、やりたいことをやり切った感じで良いよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 06:44:02.78 ID:jP1zAdxz.net
>>801
相手にならないくらいデノンの圧勝

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 17:26:29.43 ID:EV5i13I0.net
USB DACとして使うなら、今さらSX1/11じゃなくて他の選択肢も考えた方がいいと思うよ
音の傾向違うけどSA-10とか、それこそUSB DAC単体機とか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 17:32:28.01 ID:m4BBUp82.net
オレはDA-300USBをDACにしてる
以前はIbasso D1だったわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:57:28.18 ID:FBoQ0dVi.net
CD/SACD再生はDCD-2500NEで満足だわ。

何度もK-5XsやDP-560に買い替えようとも思ったけどナ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:27:31.00 ID:OGaDk9Ba.net
>>806
USB-DAC単体機はろくなのが無いじゃない?

DSD11.2Mhz対応でフルバランスアナログ回路を持っているUSB-DACってどれですか?
コスパに劣るガレージメーカーは勿論駄目です

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 01:28:13.95 ID:CuJ6R+En.net
>>803
DCD-SX11はUSB-DACとしてもかなり良い音で気に入ってます。
特にMacbookから繋げてMAC側でDSD5.6Mhz位までアップサンプリングで出してあげるのがベストだと感じます。

CDを直接回すのと比較しても全く遜色ないですね。SACDにも負けません

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 03:58:50.76 ID:KdnKP7qa.net
フルバランス対応って、結構あるぞ
大手がいいならTEAC/エソもそうだし

あと、国内ガレージメーカは、別にコスパ悪くないぞ
どちらかというとサポートがよろしくない(その分のコストがかかってない)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 15:58:21.04 ID:UbqpP+HJ.net
>>811
だから、DSD11.2MHz対応のUSB-DAC単体機で大手メーカー製を挙げてみなよ?

エソテリックほど高く無い奴
TEACなんておもちゃも除外ね

俺も調べたから、フルバランス回路搭載でDSD11.2MHz対応機って無いのを知っている
適当なことを書かないように

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 16:17:31.67 ID:MN/qSyVM.net
NuprimeのDAC-9は?
フルバランスかよくわからんけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 21:02:56.58 ID:DKlud+q/.net
後出し条件だなぁ
フルバランスに拘るなら、エソくらいは我慢して出した方がいいぞ
結局、回路丸々2倍必要だし、付加価値で値付けも上がるし

そして、TEACは、少なくともDAC部はバカに出来ない
オモチャとか言ってないで聴いてみると良い
プリ部はまあ…価格なりで仕方ないなって感じだけどね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 02:44:14.33 ID:f02QZkCo.net
>>814
TEACダメでしょう。。

DCD-SX11とでは比較にならない安っぽい音しかしない印象強かった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 06:53:14.80 ID:XyCHDPclT
DCD-800NEを先週から使ってる
SP復刻盤から最近の録音まで、音楽の表情をよく伝えてくれる
デジタル処理の造りをみて、これに決めて良かったと思った
無音〜ごく小さな音量だと、本体からのメカノイズが目立つのは、値段なりだね
置き方次第で気にならなくなるし、使った感触も実売2万円台のプレーヤーよりずっと上質だと思う

鳴らしてるスピーカーはChorus706、アンプはヤマハのA-S801での感想
リモコンはもう少し小さくても良いんだけど、各メーカーがアンプと揃えて買わせようとしてるから仕方ないw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 07:09:05.54 ID:lU0KTUgW.net
Mhz→MHz

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 09:03:19.23 ID:hKGHveZv.net
>>815
AKM4497積みのUD-505ならDAC部分的だけで言えばデノンより良かったよ。プリはオマケだが。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 12:43:07.86 ID:ReSz0Cly.net
スピーカー試聴してにました。
SX11とクリプトンKX-3P2とB&W。
KX-3P2のが好みでした。音が出た瞬間、クリプトンのが透き通った艶のある感じが直ぐに分かりました。ボーカルもB&Wより前に出ていて、自分の好みはこちらでした。
B&Wは705S2が無かったので格下のを試聴しましたが少し籠って聞こえました。
B&Wの160万円のも試しに聞かせてもらいましたが流石に良かっです。
好みがあるので試聴ってやっぱり大事ですね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:06:21.92 ID:3zjG5hRX.net
うむ、そしてそれを家に持ち帰って聴いてみたら違うっ!てなるかもしれんから気をつけてなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:53:16.48 ID:HXu/5kdP.net
>>815
UD-505とNT-505しか聴いてないけど、SX11より良かったぞ
まー、音の傾向違うから好みの問題もあるけど、DENON好きの俺がそう感じたから、ホントに良いんだと思うよ

TEACダメってのは、内蔵ヘッドホンアンプ(プリも通る)で聴いたからじゃないかな
あれは確かにイマイチ。バランス回路でバランスアンプと、値段考えたら善戦してるとは思うが…
あとは、やっぱり機器の見た目で印象変わっちゃうのは否定できない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:51:19.58 ID:pQxccMoE.net
Advanced AL32 Processing Plusって 籠り感はあるよ

なんでOFFが選べないの

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:36:18.52 ID:Ra8U+uVU.net
昔は隠しでオフがあった
今もあるかも
問い合わせてみ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:41:38.86 ID:oz29Lv5Z.net
メーカーは答えてくれないだろ
昔は逸品館がバラしてたからそっちに聞いてみればいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 00:04:20.29 ID:oCOipJCc.net
>>822
俺は適度にほんのり優しくていい音だと思うけど、プロセスされないのがお好みならさ、
送り出し側でプロセスされないとこまでアップコンしてから送り出したらいいのでは?

聴感ではDSD11/5.6か、PCM 384K以上になるとかからないように感じるよ

CD Direct再生についてなら、ON/OFF比較できないんだから、そもそもAL32処理で籠り感っていう判断自体が疑問

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 05:48:45.08 ID:Lnx2if3Qv
>>822
音の籠り感、はAdvanced AL32 Processing Plusの処理のせいというよりは、
プレーヤーの設置、セッティングの仕方を疑って、見直してみるといいんじゃないかな
アンプとは別のコンセントから電源を取るようにするだけでも、かなり違ってくる

置台を強固な物(ホームセンターの園芸売り場の平板+分厚い合板)に替えて、
脚の下にも例えばAT6099(オーディオテクニカのインシュレーター)辺りを敷いてみる
高価なオーディオボードやラックじゃなくても、かなり音に効いてくるよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 12:50:17.86 ID:glIBlKW+.net
DSD再生は、プロセッサ掛からないからなかなかいいよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:12:54.15 ID:4FmjF557.net
今PMA-SX11を使ってるけど、SX1にリプレースしようかと検討して準備中

何を準備かというと、今もよく使ってるヘッドホン端子がアンプに無くなるので、手前のDCD-SX11からRCAやデジタル出力で繋ぐヘッドホンアンプをまず用意しようと。

まぁアンプのオマケ的HP端子の音で十二分に満足してたので、外付けならなんでも超えるだろうと思って手頃なのをいくつか用意して見た

条件はコンパクトでCDプレーヤーの近くにちょこんと置けること。予算10万未満。それだけ。

PMA-SX11のヘッドホン出力をなめてた。。。

ifi Micro iDSD BL
ifi Micro iCAN SE
NFJ/FX-AUDIO PH-A2J + BB OPA-627換装版
(借物)HDVD800 アンバランス接続

いずれもSX11の腰のすわった微動だにしない安定した滑らかさに遠く及ばす。

主に抵抗挟んだだけではあろうけど、物量をつっこんだ盛大な電源を通って出るヘッドホン出力はスピーカー出力で感じるSX11の良さをしっかり持ってるみたいだ

HDVD800をタイミングよく借りれたのでアンバランスで聞いたが、全然ダメ。SX11の足元にも及ばない! 線が細いのに繊細さもイマイチ。
かといって高い面倒なバランスケーブルとか試聴のためだけに買うきにならんし

これは想定外だった。SX1買えないぞ。。

ちなみにヘッドホンはHD800

うーん誰かコンパクトで上記よりずっといい音が出せそうなのしりませんかー?

そもそもデノンがSX1にヘッドホン端子くらい付けて欲しかったなー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:24:43.34 ID:PezEYs5a.net
アンプとしてSX1を気に入ったなら
HPアンプとしてSX11を手元に残しておけばいいだけなんじゃないの

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 01:20:42.28 ID:CVpkNGpv.net
>>828
HDVD800のアンバランスの音はクソだよ、クソ

その代わりにバランスの音は普通だよ

予算10万以下のヘッドホンアンプはロクなのがないから
選択肢は狭まるかも

予算10万でHD800を鳴らすなら、HDVA600の中古かな(アンバランスは全く駄目だけど)
HD800はバランス駆動しないと本領を発揮しない

俺もHD800を持っているけど、結局、P-750uを買っちゃった

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 01:39:41.14 ID:YGOpjJYO.net
>>828
これを買えばいい

HE-Adapter
http://store.hifiman.com/index.php/he-adapter.html

黒い箱とスピーカーを鳴らすプリメインアンプを接続すると、プリメインアンプをヘッドホンアンプ替わりに使用できる
http://www.yoshidaen.com/takechan/he_6.jpg
http://www.yoshidaen.com/takechan/he_6_2.jpg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 02:39:16.72 ID:Klmmy+nm.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/ImageID=1501273/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 02:51:49.15 ID:yucja32N.net
>>831
これ、BTLアンプにはつなげられないよな?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:35:26.36 ID:4FmjF557.net
>>829
そんな場所ない。条件はCDプレイヤーの近くのラック空きスペースに転がせることなんで

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:46:32.18 ID:4FmjF557.net
>>830
HD800本領発揮してくれなくてもオッケーで、PMA-SX11並みに鳴らせれば大満足なんだよね

問題は据え置きの本格派HPAを置く場所は残ってなくて、HDVD800でギリギリ隙間に押し込める感じ。
あとバランスケーブル使うと、PC再生用に使ってるifi ポタアンとかにそのまま刺せなくて不便なんでNG。

ショップでバランス接続の音で比較した際も、このくらいの差ならアンバランスでも全くオッケーと思っちゃったんで。SPメインなんでヘッドホンには多くを求めてなくて。

SX11のままが正解なのかなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:51:09.14 ID:ycP3py+L.net
>>833
それは大丈夫だと思うよ、4PのXLR端子だし
ただSX1はスピーカー端子が一系統だから
それを考慮してケーブルを用意しないといけないし、
常にこのアダプターが負荷としてぶら下がるので
スピーカー出力の音質に影響がでると思われる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:52:14.21 ID:yucja32N.net
>>835
答えは出てるな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:57:04.44 ID:yucja32N.net
>>836
ああ、出力がバランスならBTLも行けるはずてすね。
スピーカと並列接続だと、スピーカとは別に常時一定の電流が流れることによる音質変化は避けられないでしょうね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 08:00:21.27 ID:4FmjF557.net
>>831
面白いね。紹介ありがとう。

でも、これだとヘッドホンで聴く時には、スピーカーからケーブル外さないと両方なっちゃうよね?(笑 それはちょっと。。

もしくはSPセレクターを設置して切替え?
ただ、端子はアンバランス希望なんですよ

面白いけど悩ましい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 17:28:06.33 ID:CVpkNGpv.net
>>835
> ショップでバランス接続の音で比較した際も、このくらいの差ならアンバランスでも全くオッケーと思っちゃったんで。SPメインなんでヘッドホンには多くを求めてなくて。

それはあなたの耳がおかしいです(笑)

“HDVD800 アンバランス 音質” “HDVA600 アンバランス 音質”

といった検索ワードで記事を探すと良いです

HDVD800とHDVA600のアンバランスの音はクソです、クソ

HDVA600も持っていたからわかります
ゼンハイザーのヘッドホンアンプはバランスでしかまともに使えません

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 08:30:52.09 ID:m9lDC32g.net
>>840
あー、コンテキスト省略してすみません。

バランス接続とアンバランス接続の比較はゼンハイザーのアンプじゃなくって、良いヘッドホン、イヤホンを検討した際に専門店で色々な組み合わせでチェックした時の話です。
どの組み合わせも変化はわかったけど、アンバランスでも十分良い音するし、アンプ接続方法よりはヘッドホンの選択の方が圧倒的に大事。自分は使い方も考慮してアンバランスでいこうと決めたっていう背景でした

一番気に入ったのはSTAXだったけど、ほぼ専用アンプ必須。違う場所で使いまわせないし、邪魔だな。要らんわ、と(笑

今回初めてHDVD800 は試しましたね。
で、アンバランス接続では音が悪くて使えないと私も書いたんですよ。
ここまでヒドイ音とは想定外(笑

しかし、FX-AUDIO でオペアンプ交換してACアダプタをiPower 15Vにすると、試した組み合わせでは勝りはせずとも一番PMA-SX11に近かったなー
圧倒的に安くても、意外と使えますねー

ヘッドホンの音を妥協するか、SX1をやめるか。。。悩みどころ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 11:58:50.68 ID:kgyyqBir.net
もうヘッドホンアンプで聞くときはバランスにするしかないんじゃないか?
それか10万クラスで妥協するか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 00:22:21.60 ID:YgQ4X/6L.net
>>842
HD800と音源持参で店頭行ってきた
結果的に、DCD-SX11出力のアナログ信号をPMA-SX11で聞いている記憶音と比較した場合、

Sony TA-ZH1ESとLuxman P-750u

この2機種だけがこれなら満足!という
音だった。ただ価格と用途考えたらかなりの無駄w そんなにSX11の音からは分析的に聞かない限り劇的には良いという実感もなかったなぁ。

他にはFOSTEX HP-A4 BLもありだったけど、RCA入力がないから、DCD-SX11の音をヘッドホンで楽しみたいというニーズにはズレてしまう。

その上のA8だとRCA INあれども余計な機能とサイズ&価格面、音の好みで折り合わず。

ifi Pro iCANは高域が目立ちすぎて、HD800とは相性良くない印象だったなぁ。価格もちょっと高すぎた。

結論。SX11からSX1へのリプレースは、全体的に考え直してからという事でフリーズ

予算と場所から考え直し!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 01:35:26.26 ID:A2gpLeSA.net
TA-ZH1ESいいよな。P-750uもいいんだけど、サーノイズが少し気になる。
あとはepa-007xが小さくていいんじゃない。HD800をリファレンスで開発してるし。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 10:19:15.68 ID:Vkqrcupm.net
クラシックを聴くならデノン!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 12:33:01.75 ID:OEkXa3d4.net
>>843
DAC-9Hも聞いてみて欲しい
価格にHD800もそれなりに鳴らすとかのレビューあるから気になる

847 : :2019/01/01(火) 15:03:59.76 ID:h6Gy3ahX.net
大吉なら、DCD-SX11を買ってくる!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 17:08:39.66 ID:P9zOKe7O.net
CDプレイヤーなんか今どきいるか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 18:48:45.04 ID:LBidsvTE.net
要る!(小声)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 20:00:51.90 ID:clpqO6JG.net
CDよりBDとSACDが再生出来るプレーヤーが欲しい
パナのUB9000がSACDも再生出来れば完璧だったのに

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 20:17:11.32 ID:BQ+xwFYC.net
pioneerでいいじゃん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 20:49:18.49 ID:Ko9Ra5j5.net
最新UHDBDPでは、映像はパナで音声はπと書いているものをよく目にする

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 21:25:37.76 ID:clpqO6JG.net
>>851
πの新型は旧型からほとんど変わってないくせに価格爆上げなのがな...
LX500なんて中身こんなだし
http://www.areadvd.de/images/2018/08/Pioneer-UDP-LX500-Innenleben-Gesamt.jpg

ちなUB9000
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/440/44021/ph-2.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 22:55:36.88 ID:Xfq0nlkc.net
CDプレーヤーは、もはや音源としての主役の座は明け渡した感が強いけど、されどもオーディオ好きとしてはまだ必須だとも感じるね

ファイル再生系を調整して詰めていくにも、自分好みに調整した上で聞き込んだリファレンス音として、CD機の存在は当面揺るがないなぁ

それに上級機なら皿を回さなくてもソースセレクター&DACとして場所や追加機材群なども不要で使う選択もあるしね

SX1、SX11なら外付けDACとしてもそのまま絶品
1500REはDACとしての音質はやや心許ないけど、数万レベルのDAC程度は鳴ってた

今のNEシリーズだとDACはアンプ側になってるけど、2500、1600とも音質はイマイチ。
DAC機能をオンにするだけでアンプの音質がやっぱり劣化を感じて常時オフにしてた
DAC機能はCD側に持たせるのがいいと思うんだけど、次期モデルがどうなるか興味津々

あ、上に書いた機種は自宅でいずれも最低4ヶ月は使っていたorいるものについての感想です

振り返るとデノンいっぱい買ったな。。。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 23:56:22.29 ID:dRcSdWI4.net
>>853
πの上位は今回結構本気だろ
500の方はまあ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:18:04.42 ID:6NeHVbQI.net
TEACのネットワークプレーヤーNT-505を買ったので、PMA-SA11のパワーダイレクトに繋げてみた。
最初はNT-505側の音量設定がデカすぎて爆音が鳴り、慌ててOffにした (´・ω・`)
端からCD Inputに繋げずパワーダイレクトにしたけど、気に入った。アンプを買い換える必要は当分無しだ。
PMA-SA11のパワーダイレクトは周波数特性が狂うようだと、あるblogにあったけど、僕の耳では何も弊害は感じられなかった。
正確にはAirbowのNT-505 Specialなんだけど、NT-505のプリアンプが優秀なのかな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 03:54:05.02 ID:yfgVQWqZ.net
505のプリ部は、値段の割には結構いいプリだよ、フルバランスだし
でもどちらかというとDAC部の出来の良さが光る機種なので、fix出力にしてSA11のプリ部と比較してみるのもいいと思う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:24:48.53 ID:ets8Igi4.net
DCD-1650RE持ちですが、DCD-SX11の導入を検討中。

同じような乗り換えした方、いますか?
レポあれば、頂けると嬉しいです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 11:18:02.62 ID:QaSOP7il.net
AK4497×2と旧型のPCM1795×1じゃチップの差がでかすぎるでしょw
まあ電源とかあるからチップの差だけでは語れないけどデノンは何故旧型チップに固執するのか?w

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 11:35:50.02 ID:/WFtmE6Z.net
>>857
ありがとう! fix出力にした場合、PMA-SA11のCD Inputに繋げばいいの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 11:46:57.14 ID:yfgVQWqZ.net
>>860
うん
まあ、どっちが良いかは好みの範疇だと思うけどね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:36:51.56 ID:+UROhEtg.net
>>859
開発陣が出したい音が出ないんだろう
チップがよければ必ずいい音が出るわけじゃないし
低価格機はいいチップ使ったほうが音質向上しやすいけど、中級以上は味付けのほうが大事ってことじゃない?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:37:12.86 ID:2eMMdQVl.net
>>858
850だけど、1650REもしばらく持ってましたよ。USB-DACとしては一世代さらに古かったですので送り出し側でDSDアップコンバートして出すとかもできませんでしたし、ドライバーの作りも良くないので単体比較では1500REにも総合音質でだいぶ負けていたと記憶してます。

CD再生では1650の方が少し上回ってたのですが。
そことSX-11の比較では明確に大きな改善が得られると思われます。
音の押し出し感、解像度、なめらかさ、艶などが相当違って聞こえてくると。

おススメです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 18:24:59.88 ID:hBVMrDmy.net
>>859
デノンはAdvanced AL32処理で音を作り込んでるから、DAC固有の機能の前段部分は使わない設計でしたよね?

さらに電源周りや、振動対策とか全体で出したい音を追い込む形だからDACチップ依存度は低いから高額なチップを使わずに他にそのコストを回してるんじゃないですかねー?

推測ですけど、あっても良い選択だと思いますね。

TEAC UD-505なんてあんなに高性能DACをデュアルで積んでもアナログ面が弱いからあの程度の出音にしかならない。石に頼ってるだけ。設計陣の存在意義すら怪しいレベル。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:20:38.15 ID:dDgcHqGs.net
>>863
そういう品のない叩きをする奴の言うことは逆に考えるようにしてる。
UD-505はなかなかの製品ってことだな。
大体5ちゃんではこのルールは当て嵌まっている。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:23:30.08 ID:ets8Igi4.net
>>863
854です。
レスありがとうございました。

基本的にCD再生が主で、どういった部分の違いが明確に
分かるのかが知りたかったということもあり、とても参考になりました。



現時点で悩みに悩んでおります。
(金額的な面はそこまでではないですが、モデル年数的・次期モデル etc・・・です。)

購入した場合は、またレポ致します。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:10:09.28 ID:/WFtmE6Z.net
>>861
パワーダイレクトの場合、NT-505のリモコンで音量調整できるという点だけでもパワーダイレクトにする意味を感じていたけど、PMA-SA11のプリアンプとの比較もしてみるか。ありがとう。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 22:09:07.10 ID:O+S/gFO0.net
>>856
NT-505 Specialで音質向上しましたか?
自分はOPOO205とUB9000で聴いていますが、今後の為に505も検討中です。
利便性はUPでしょうが音質どうでしょうか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:04:13.64 ID:55QEkn0I.net
20万以下の機器でシステム組むとハッキリクッキリが喜ばれるし、それより上の価格帯はハッキリクッキリは嫌がられて滑らか自然が良いとされてるオーディオルール

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:09:03.94 ID:/WFtmE6Z.net
>>868
僕の場合はNT-505 Specialの前が80年代の古めかしいDCD-1510だったので、音質は全く比較にもならないです。

逸品館によれば落ち着くまでの時間は200時間とのことで、僕はまだ150時間ぐらいですけど、DCD-1510のせいなのか何なのか分からなかった中高域の変な付帯音みたいなものが無くなり、ピュアでS/N比が高くて聴きやすい音です。

僕がよく聴くのはAC/DCとかのロックや、ボーカル中心のポップスやフュージョンで、あとはクラシックやケルト音楽を少しですけど、ボリュームを上げても、とにかくいろんなソースが不快でなく聴きやすくなりました。
色気や艶みたいなものは今のところあまり感じないですけど、生々しさは結構凄いです。ギターの歪みは最高にカッコいいです。

アップコンバートの機能もありますけど、僕は素のままの方が何となく気に入りました。
音場とか定位とかはよく分からないですけど、何の不満もないです。DCD-1510のときから使っていた壁コンセント(神保のJEC-BN-55G PW)との組み合わせがいいのか、音楽がリズミカルで、思わず音楽にノッて頭を動かしてしまうぐらいです。
PMA-SA11との相性にも何の問題も感じないです。

NT-505の購入にあたっては、他のネットワークプレーヤーとの比較や視聴など一切せず、多くはないネット上の情報だけを頼りに決めました。
サブシステムのSonyのネットワークスピーカー以外、他のネットワークプレーヤーの音は聴いたこともないです。

OpenHomeに対応している機器がこれしか無いようだったので、それも決め手に。
NAS(Synology DS218j)の公式アプリが使いやすくて安定しているので、これで操作してます。
NASにTEAC推奨サーバー(MinimServer)を入れると、LANに参加している同じ機器がアプリに2つずつ表示されるのですけど、どうも片方がDLNA、もう片方がOpenHomeらしく、OpenHomeらしき方を選ぶとギャップレス再生になって、最高ですよ。至極快適です。
音も操作性も最高です。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 13:53:22.88 ID:IofDmMZo.net
AC/DCはロックどころかヘビメタなんだが。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 15:38:43.88 ID:qIdHVmAV.net
AC/DCはヘビメタじゃなくてハードロックやろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 16:13:15.91 ID:WhE1SQzj.net
>>872
はげどー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 16:38:08.23 ID:Ts2iEBAu.net
>>870
詳しく書いて頂きありがとうございます。
205とUB9000とかなり違うな決断出来ますが、
試聴してもあまり違いが分からなくて迷っていたんですが、それならスピーカーを替えた方が良いかと思い、先にスピーカーを購入予定です。今はUB9000だけ所有してますが、CDやUSBでの再生も使いにくくて…。
NT-505の使いやすさは魅力で今後を考えると
欲しかったんですが、今は音質優先で考えていますので、次はネットワークプレイヤーを買いたいと思います。もちろん505が最有力です。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 20:16:44.36 ID:2PZib5zA.net
>>874
あーーこいつ自分にありがとうございますって言ってるぞw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 23:39:23.51 ID:K54tHsx+.net
??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 19:58:23.05 ID:BiGjISM+.net
>>875
自演を疑わせるくらいそっくりの文体ではあるけど人違いじゃないの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:57:29.29 ID:S/P5wOf3.net
オーディオスレで不思議なのは

聴いてる音楽
聴いてる部屋

この最も重要な2つの要素を度外視して
話が成立してることだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:18:02.73 ID:MgI+AUSS.net
>>875
レビュー書いたのは僕だけど、自演なんかじゃないわ。そんな決めつけに一体何の意味があるんだか。

880 :バカ瀬戸公一朗が他人のふりしてクソレス:2019/01/06(日) 01:30:09.21 ID:zdn7HRHg.net
どこにレビューが?
まさか>>870みたいなクソ文がレビューとでも?
それがクソだとわからないからおまえさんがバカ瀬戸公一朗だと思われるんだろ?
この板でバカ瀬戸公一朗のクソ文の特徴を知らない住人がいるか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:41:28.29 ID:MgI+AUSS.net
瀬戸なんたらなんて人のことなんて知るかっての。俺はただ質問に答えただけ。瀬戸が誰か知らないけど、横からしゃしゃり出て来ておまえ馬鹿じゃねぇか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:52:04.04 ID:C93sCPzt.net
自分がやってることは他人も当然やってるだろうってやつだな。
すなわち>>875は日ごろから自演ばかりしていると

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 04:07:58.20 ID:fpqYNSh6.net
現在国産新品プリメインを購入するなら、PMA-SX1一択
音マニア、音楽マニアともにアンプの事を忘れさせてくれるだろう
(フロントフェイスだけは人それぞれ好みなんだが)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 09:34:53.37 ID:EYO+jDyY.net
E-650や509Xよりもいいの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 09:43:59.22 ID:FU9HXzsO.net
SX1って一体何坪のオーディオルーム持ってるの?
路地裏でフェラーリ走らせるようなもんじゃない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 09:51:12.14 ID:bzJNvEEb.net
いくら音が良くてもSX1なんか部屋に置きたくない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 10:35:06.57 ID:fpqYNSh6.net
>>884
650は論外。509Xは590AX2と同等という俺の評価。
よく聴くジャンル(クラシック)では
SX1≧590AX2≧509X>>>650(音だけ)
実売価格を考慮してSX1一択。フロントフェイスを眺めて御一聴を。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 15:04:27.54 ID:Ss8gVdtO.net
それは単なる好みだろ
E-650<PMA-SX1<L-590AXII と倍音が強くなって音が濃くなっていくし
SN比と解像度はその逆順

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 15:27:13.72 ID:EYO+jDyY.net
余計なものを省いた筋肉質な感じが好き。
ラックス、アキュは余計な機能が多すぎ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 15:27:45.08 ID:EYO+jDyY.net
あとフォノイコさえなくなれば完璧

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 15:42:45.11 ID:jAIJTUor.net
>>888
だよな、SX1は音楽性が中途半端ともいい塩梅とも言えるナイスコスパではある、ただ販売が4、5年前だから売れ筋の新商品スピーカー805D3等で音合わせしてないのがネックとゆーか不安

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 15:51:16.67 ID:EYO+jDyY.net
好景気に期待だね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 16:46:52.23 ID:fpqYNSh6.net
>>888
好みではない。650は低域が物量投入が足りないから低域が薄すぎる。よって、倍音が乗ってこない。
しようがなくSN比だの解像度だのいって褒めるのが評論家。これが650を論外と書いた所以。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 18:06:53.16 ID:f0Nq+MLs.net
は?650低音足りないって何鳴らしたの?
プレイヤーがゴミじゃね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 20:10:58.42 ID:mQXve/Tj.net
E-650で足りないのは低音じゃなくて中〜高音の美しさだからなあ

まあ、聴いた環境にもよるだろう
高音を出したくてそういうスピーカーや部屋の特性にして、低音どっか行ったパターンかもしれん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 00:56:26.88 ID:V+EFSvEx.net
アンプ検討してて、PMA-SX1とSX11で比較した場合、音質にどんな違いがあるか気になってるんだけど、詳しい人いたら自説でいいので教えてくださいませ

組み合わせる予定のスピーカーはB&W 805D3です。

ちなみに使う部屋のサイズは12畳ほど。
音量はあまり上げない事がほとんど
音楽ジャンルはジャズ&女性ボーカルもので8割
クラシックは無し

SX11だと、試聴した際にパワーあり過ぎてほとんどボリューム回せない気がしてるのが特に気になってます。
SX11と1の音質差は恥ずかしながら店頭ではよく分からなくて。。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 01:31:27.27 ID:5tvgobzP.net
PMA SX1はDCD SX1とバランス接続する前提として設計されてます。フルバランス構造というらしく、要するにこの2台を組み合わせて聴かないと意味ないです。きっと違いが分かると思いますよ。
CDPが呼吸してるみたいな凄い音だと思いました。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 02:03:49.40 ID:g4XVhQh6.net
精神衛生的にフラグシップ買った方が得だと思う
アンプで重要な電源部の作り込みが段違いだし
名だたる大メーカーのトップが40万前後で買えるのはお得
ちなみにこの板では悪評高い○イナミックオーディオが国内最安だと思う
トレセンの方な、本館はしらん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 03:30:03.68 ID:N6uFb4it.net
PMA-SX1は歴代デノンのプリメインで最も素晴らしいと思ってるのでオススメしたいのだが、
そろそろ後継機が出るのでは?インターナショナルオーディオショウでチラ見せしてたよね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 03:37:45.60 ID:cSZ1Lpid.net
>>896
>>898さんにほとんど同意します
特にジャズのベースを聴くならなおさら。SX11との価格差は10万円くらい?
唯一の懸念は、SX1買っちゃたら買い換えの楽しみが減る。次はセパしかないから。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 03:41:43.31 ID:cSZ1Lpid.net
>>899
多分余り変わらず値段だけが…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 03:43:02.69 ID:dHs3Vjao.net
後継モデル楽しみですね
早くでないかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 03:44:25.36 ID:dHs3Vjao.net
2020年という節目の年に合わせてくるかな?
今年は出ないかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 12:18:02.14 ID:5tvgobzP.net
>>901
逆に今より安くなり、アキュやラックスその他海外メーカーを潰しに行くかもよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 12:27:38.25 ID:HSyJjGrl.net
2020年買うぜ、渾身の一品でお願いします
あっサウンドマネジャーSX1と違うんだっけな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 13:38:39.95 ID:N6e7zLlR.net
>>896
SX11 を買おうと思いまずはヨドバシで試聴
せっかくなのでSX1も聞いてみた
比較するとSX11はクラシックの弦楽器の高音が細く
SX1は低域から高域までまんべんなく出ている感じ
それとSX1の方が音がふくよかで厚みがある
SX11はすっきりした音、これは好みもあるかも
広域の細さが気になったのと音の厚みが気に入り
SX1を購入
あくまでもSX1とSX11の比較です
試聴時のスピーカーはaria926
プレイヤーはソニーのNWPでした

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 14:30:31.51 ID:1BosKZ9W.net
892で質問したものです。皆さんコメントありがとうです

試聴した時にはどっちも同じ印象で良い音だとシンプルに思ったのと、クラシックは聞かないのもあってまだ決めかねてます

フラグシップの方が確かに精神衛生には良さそうですが、音の差が分からん自分にその為だけに差額15万は無駄だよなぁとも。

コメントにあった聞きどころに注意して近いうちにもう一度聴きに行きます。

ちなみにCDはDAC兼ねる目的なんでSX11でほぼ決めてます。それだとXLR接続できますがSX1とのフルバランスにはなりきらないですね。

だとするとSX1の性能を出しきれないから、さらにアンプもSX11でいい感じになるんですかねー

うーん。自宅で長期間鳴らした場合どこまでSX11と1で体感が違うことになるのか。
悩ましい。。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:07:06.24 ID:/p0aD3fA.net
今悩む様なら高いの買った方がいいと思う
買ってから後悔すると高く付くよ
自分の稼ぎではここまでと見切りつけるのも1つの選択

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:50:53.34 ID:XiAzmyNK.net
>>907
悩んでるときは楽しね。一つの案として
DCD-2500NEとSX1アンプにするのはダメかな?
予算内に収まるだろうし、アンプにDACが入ってるのは不安だし(SX11アンプのDACはそんなに良いものなの)

プレイヤー、DAC遊びは恥ずかしながらかなりやったけど、俺の耳にはアンプの方がずっと差が大きかった。
DAC、プレイヤーによる差も、アナログバランス接続も普通の接続も、光も同軸も一長一短。ただDACインアンプは使ったことがない。

ご参考になれば

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:54:47.51 ID:dHs3Vjao.net
買えれば高い方買った方がいい
たとえ音の違いがわからなくても…プラシーボでも…
所有する喜びもオーディオのうち

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 18:28:21.03 ID:1BosKZ9W.net
>>909
PMA-SX11にはDACは入ってないです。DCD-SX11の方です。USB-DACとしても使いたいのは。

CDはやはり一部のSACD再生とか買ってきたCD再生に使いたいのでプレーヤー必須ですが、DACはDCD-SX11の音がとても気に入ったので一台でコンパクトに済むのでこれにしようと思ってます。

オーディオはほどほどにこだわってる程度ですので、音質も大事ですが部屋との調和やデザイン的なレイアウトも大事にしたくて機材はできるだけシンプルに収めたいところです。

あとDCD-2500NEも試しましたが、そちらは音質として自分の欲しいレベルに到達してなかったので選択肢には入らなかったです。SX11とでは数段落ちますね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 18:52:19.67 ID:h9gdy/s6.net
PMA-SX11にして、使いこなしを頑張る
大概やり尽くした頃に次の世代に移行するか
時間が経って安くなったSX1にグレードアップ

めんどくさいのが嫌なら無理してでも最初からSX1で決める
でも音量上げないならSX11でも音には不満出ないかも??
SX11コンビで悪くないんじゃないのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 18:55:29.39 ID:O4gaBTbR.net
spotifyで十分なんだが。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 19:11:51.94 ID:XiAzmyNK.net
>>911
ごめん勘違いしてた
なるほど、じゃあ908さんに同意。
経験上フラッグシップモデルを買っておくと、結局安くつく気がします。ソース俺

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 22:36:34.44 ID:V+EFSvEx.net
>>912
>>914

アドバイスありがとう
週末にもう一度試聴して決めます

予算は正直気にしてませんが、自分で価値を認識できていないものには、フラグシップであるからといってもそれだけではお金を出したくない派なので、バリューフォーマネーで決めたいと思ってます。

ひとまずありがとうでした

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:23:29.82 ID:l+e6USHw.net
SX11はRK271、SX1はRK501
ボリュームの値段が違いすぎるから比較にならない

逆にトランスはSX11が小さいながらトロイダルトランス、SX1は大きいけどEIコアトランス

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:39:33.89 ID:PyUHB0AF.net
>>881=>>882
ワロタw
馬鹿はおまえだし、おまえは瀬戸だよw
自演バッカやってる馬鹿こそおまえじゃないかw
おまえ、瀬戸じゃないなら瀬戸をあぶり出す質問ってのがあるから簡単に答えられるよな?
罵って逃げるのが瀬戸の特徴だからw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:40:01.39 ID:PyUHB0AF.net
  【P戸公一朗アンバランス転送をあぶり出す簡単な質問その1】

  ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん2.
  アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん3.
  ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?

オーディオマニアならびしっと解答を示すことが出来る。

  [5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
  そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

  「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
  アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」

  これが君だよね?
  さて、これのどこがバカでしょう?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:40:49.56 ID:PyUHB0AF.net
   【P戸公一朗アンバランス転送をあぶり出す簡単な質問その2】

  ゴジラはいる? いない?

  ではこう言い換えようか。ハイレゾスレでは有名な質問だけどな。

  5mの身長の人間はいる? いない?

  「米俵を担いで米粒の数を当てられるやつがいる? いない?

さらに瀬戸エテ公一朗のバカが明らかになった50%51%問題。
これが瀬戸エテ公一朗のバカレス。

  363 瀬戸エテ公一朗1000ZXL子 :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

2年経ってもバカは治らずバカ犬これを書く。

  918 瀬戸エテ公一朗] 投稿日:2017/01/12(木) 23:35:03.10 ID:/kDUSChL [2/2]
  51%に収束したら「聞き分けできる」って結論
  差はあるけど音響的または神経的なノイズで知覚が揺らぐので
  「100%当てることはできない」状況
  統計的には有意水準5%なら約10000回、1%なら約17000回やって51%だったら
  有意に聞き分けられるってことになる

そこで  【P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その3】ですよw

 「51%に収束したら」のどこがおかしい?
  統計学では何て言う?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 04:11:45.24 ID:+F1F2AF6.net
802D3が発売になって各方面で絶賛されまくってた時期に、
ステレオサウンドの小野寺さんが「僕は802D3にはPMA-SX1を当ててみたい」と言っていましたね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:02:07.62 ID:wFNe1Oe0.net
>>916
ボリュームの値段だけで比較できないほどの差になってない気がしますが。

あと使ってる部品情報って見つけらなかったんですが、ソースはどこでしょう?
モーター付きですよね?どっちも

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 10:13:36.02 ID:DY9ULxmq.net
SX11でいいと思われ、ただSX11が気に入れば気に入るほどSX1が気になって気になって結局

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:46:06.49 ID:Tg/HUyvj.net
SX1を型落ちになった時に購入するのが吉

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:24:55.81 ID:CwNBWTbO.net
デジタルものはアナログなんて問題にならないほど型落ち感に陥る
より新しいものをどうぞ
焦らずに金貯めるというのも手

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 14:26:47.56 ID:DY9ULxmq.net
小野寺さんはアホだって事はわかりました

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 15:07:59.03 ID:wFNe1Oe0.net
>>916
SX1のボリュームがアルプスのRK501って本当にそう? PMA-SXの勘違いじゃない?

501ならリモコンでボリューム操作とかできないと思うけど、デノンが加工してる?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:49:56.37 ID:i77bbj/j.net
15万円って価格差が問題なんだよね
コスパ考えたら俺も型落ちになったSX1がべだと思うわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:39:42.49 ID:7fSySOzd.net
>>927
150kなら躊躇せず乗り越えた方がいいと思うが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:00:32.77 ID:+AzKGENT.net
今年の年末ぐらいに、(新)フラッグシップが出るらしい

「限定モデル」だそうが、見た目はSX1と(全く)変わらない模様
マランツで例えれば、澤田エディションみたいなイメージかな?
(デノンだから、山内エディションか)
価格は70万円〜のようだ

今のSX1は継続販売するそうなので、型落ちになるのは来年以降だろうね…
(2021年あたりか?)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:33:02.09 ID:WD9U/AUv.net
それほんと?
限定モデルと後継モデルはどっちが上なのかな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:34:24.76 ID:WD9U/AUv.net
値崩れ抑えるための繋ぎのような…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:43:58.37 ID:tah1qdJX.net
>>928
15万の差が感じられるかどうか。それが問題。

ハイエンドって言うだけでそこに価値を感じられるなら最初から出せばいいわけで、試聴すら不要

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 20:49:01.03 ID:7fSySOzd.net
55万ハイエンドですか?と

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 20:50:20.43 ID:t4pNshVU.net
アキュエソならエントリークラス

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:13:22.72 ID:0reJ5uuX.net
アイソ云々で大分中堅も良くなった、円盤装置はそれで十分
アンプがやや高くなって
スピーカーはどうしようもなく高いのじゃないと駄目だな
当然金余ってるなら全力でいいだろうけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:47:57.24 ID:HulIzS3F.net
>>920以降瀬戸うんこだろw
ホラ吹いて逃げる黄金うんこパターンやなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 00:53:37.20 ID:XzQFed0i.net
>>934
生産数と生産ラインの設備やらの規模、能力、が全く違うからアキュエソは高いだけじゃないか?

アキュのエントリーなんてデノンのエントリーと大して変わらない音だと感じるぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:22:01.62 ID:F2doF09p.net
デノンって5ちゃんだと不当に評価低いよな。
アキュ、ラックス、エソなど高級専門が実力以上に持ち上げられてる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:49:49.23 ID:dCCPJVUn.net
実力はあるんだよ、でもデノンは中堅機器ばかりで高級機は出してないから卒業しちゃって視野から消える
オーオタもそれなりにいるんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 09:03:13.79 ID:VmtGqnHC.net
悩むなら?
ゴールドムンドでどうですか?

聴いたら元には戻れませんが?

一気に辛気臭い国産から
ハイエンドへ如何ですか♪

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 10:03:07.98 ID:6Pd21yn2.net
普通に戻れるから大丈夫

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 10:41:43.41 ID:siE7xYY0.net
自分の能力に見合った機種選べばいいんだよ
高級機(他社含む)の表現力がわかる人は来なくていい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 10:51:12.05 ID:QMIhSvoq.net
アキュとエソテリックのSACD廉価グレードとSX1の価格ってほぼ同じだろ
実売がどうなるかは知らんが
同じ程度ってんならそうなんだろうよ
エソなんか逆に安くないか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:11:20.92 ID:S+0Aw4/q.net
DENONは新型高級アンプの定価を更に引き下げて、ラックスやアキュにダメージを与えることをしないのかな?
そうやってサンスイとも戦ってきたんだよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:05:32.74 ID:yl/CmERl.net
逆でしょ、高価格帯に進出する機会をうかがうべきかと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:22:38.38 ID:F2doF09p.net
DP-S1とかPOA-S1とかDENONの高級機は昔憧れだったな。
黄金のかたまりみたいな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:35:39.40 ID:yl/CmERl.net
オンキヨーとデノンで低価格帯を埋めて中華に入り込む隙を与えないとゆー戦略は必要だけど、現状805D3より上のSPに合わせる機器が発売されてないのは機会損失とも取れる、300万以上のシステム組んでるユーザー向けに何かしろ提供しないとー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 17:11:44.18 ID:FohFLqCM.net
Alsyvox Botticelli Planar Loudspeakers,Omega Audio Concepts,Timeless Electronics,hifideluxe 2018 
http://youtube.com/embed/vc7bN0akXRc?list=UU8mwfiB_0vQtdPPbBJv0EMQ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 18:43:11.26 ID:JyjKh+Hf.net
>>947
そんな年間何台ニーズがあるか怪しい、市場性も将来性のかけらもない分野に研究開発費かけるのは意味ないとおもうなー

アキュ、エソ、ラックス は10年後に企業として存続しているかはいずれも5分5分だと思うね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:48:15.22 ID:dg+irVLT.net
ってず〜〜〜〜っと言ってるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:30:43.88 ID:1N/8Th37.net
>>936
小野寺さんの発言はソースあり
ステレオサウンド198号93ページ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:00:31.22 ID:WbnyH4Rt.net
SX11、僕も検討中。
ジャズ中心だけど、コンテンポラリーものや
クラシックも時々聞きます。メインは
ピアノものや、サックス系のが多い。
スピーカーは少し古いけど、JBL s143で
ウーハーが大き目。
15畳の部屋でそこそこ音は出せるので
スピーカーをしっかり駆動できることと、
音色的にはシャープでタイトな感じが好み。
L507UXも気になるけど、コスバもあるし。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:30:29.88 ID:+mQIHolG.net
>>952またおまえか
エテ公の自分語りは自分とこでやれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:30:58.87 ID:wm+d5V1+.net
>>952
その状況なら、SX11は新品で消費税込25万位だから、コスパまで考えたらもう右に出るものはないからいい選択だと思うなぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 02:39:41.82 ID:TJNTn3l7.net
DENONのアンプは、やっぱりDALIが一番相性いいんですかね?
クラシック音楽でDENONのPMA-2500NEを使用して、一番生に近い音の出すスピーカー
をお勧めして欲しいんですが。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 02:48:01.37 ID:1czex3XF.net
クラシック音楽って広すぎだろ
これを最高に再生したいって言うアルバムをせめて5枚は書いた方がいい
クラシック好きならブログ書いてないの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 04:32:46.28 ID:KjXjRGhE.net
>>956
横ですが、機種の入れ替えを考えていて
CD フランスのピアノ三重奏曲集〜ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ フロレスタン・トリオ(特別価格限定盤)
SACD 交響曲第7番 ヴァント&ベルリン・フィル
の2アルバムでいいです(HMV)

現スピーカー
https://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-500liverpool.html
現アンプ
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/ax-1200.html
現CDプレイヤー
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/cd-s1000/index.html

実予算80万円で、何をどう変えたら良いかご教示下さい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 09:41:53.03 ID:Bp30XDrK.net
ぶっちゃけ物の問題じゃなくて人の問題だから、何かを買えば問題は解決するってな事は無くて
何かを買って、それとともに人も成長する、だから音も良くなるのであって
金を使えば、物を買えば、それで解決、なんて考えてる人に何をアドバイスしても
どんな高価で高級な物を買わせても音は良くならないよ、、、むしろ悪くなるwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 09:50:06.98 ID:Bp30XDrK.net
つーわけで、そのスタートラインにたちたい、という事なら定評のある奴買っとけば
そんなに問題ないと思う。どれ買ってもちゃんと使えばそれなりの音になるはずで
スピーカーならダリでもハーベスでもJBLですらちゃんと鳴らせばクラシック向きにちゃんと鳴るので
クラシック向きと言われてるスピーカーならまず大丈夫、、、まれにはダメなのもある

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:25:25.36 ID:w+jvyRb9.net
>>957
まずは電源だと自分は思う、でないと機器の評価さえできない
夜中3時またはオーディオルーム以外のブレーカー落として音聴いてみ、効果あればアイソレーターからいこ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 14:11:23.45 ID:51vg9pFb.net
>>957
部屋の広さが10畳以上あるならvienna acousticsのBeethoven baby grandなんてどうだろう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:14:55.42 ID:FFgM0qxM.net
SX1の購入を検討しているんですが、実際、みなさん、
30sの物を持ち上げたり、移動したりできていますか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:31:36.33 ID:Y/6eXShj.net
うるせえな
人のことなんでどうでもいいだろカス

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:54:45.93 ID:Bc+Yp9Up.net
>>962
959の言うとおり、他人が持ち上げられたり
運ぶことが出来ても
あなた自身が出来るかどうかはわからないし
その情報はあなたにとって、なんの役にもたたない。それに
個人的な事情を、お訊ねになられても
お教えしたくない、という人がほとんどだと
思うが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:09:13.13 ID:I9XWLgVZ.net
余裕でしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:32:34.02 ID:PEXn++vw.net
無理でしょ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:51:12.16 ID:FEYRzm2h.net
俺は余裕だよ、なんならホムセンで1500円くらいで台車売ってる、単純移動ならと
70キロのテレビは台車使わず持ち上げてなんとかって感じかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:27:44.87 ID:OsaSG3T/.net
>>954
> >>952
> その状況なら、SX11は新品で消費税込25万位だから、コスパまで考えたらもう右に出るものはないからいい選択だと思うなぁ

ありがとうございます。
何社か見積もり取って購入しようと思います。
どこで買っても保証内容は同じでしょうし。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:53:07.23 ID:JqtqDCqE.net
>>962
設置場所の環境や動かす頻度によって、単品30kgになると、答えるべき回答がかなり変わってくるという重さだと思いますよ。

私もSX1なので思うところを。

ラックなどの設置環境がキャリア付きなどで、容易に背面アクセスできれば設置時だけ頑張ればいいのですが、私は壁面固定収納ラックに設置なのです。

なので、配線を変更するたびに持ち上げて前に引っ張りだすのですが、流石に30kgだと相当しんどいです。

ラックが傷つかないように、保護して引っ張り出して、落ちないようにさだ支えつつ、ケーブル抜き差しですね。重いw

20年後に60歳超えたら無理な気がするレベルですね

でも可動式ラックなら60代でも問題ないと感じます

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:40:36.92 ID:TJNTn3l7.net
>>955ですが、オーケストラを主に聴きますね。
CDをどうしても上げろってのは、無理がありますが、どうしてもというなら、
クルレンツィスやレニーのDSDリマスターなどのソニー系かな。
DGも良く聴くけど。

PMA-2500NEだとDALIでルビコン2がいいかな?って思ってますが。
スピーカーで欲しいのはB&Wの707S2だったりするんですが、
どうもDENONとB&Wでは相性が悪いそうなので。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:30:36.58 ID:XOUq7bAw.net
>>970
そんなことない。
DENONもB&Wの802SDで音決めしてたりする。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:34:26.41 ID:YZ1tOqAb.net
どこで聞いた話なのか知らんけどデノンのアンプはB&W802D3で音決めしてるからな
相性悪い訳がない
https://www.denon.jp/jp/blog/wp-content/uploads/2018/09/180611_05.jpg

DALIと抱合せで売ろうとしてるのは正規輸入代理店がD&Mホールディングスだからであって
オーディオショウでもアンプ単体の紹介するときはB&Wに繋ぎ変えるぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:05:18.70 ID:TJNTn3l7.net
>>971 >>972

まじっすか!?
B&W + マランツ = 生に近い音色バランス
DALI + DENON = 生に近い音色バランス

になってると思ってましたけど?

最近悪名高いD&Mの陰謀なんですか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:19:14.28 ID:YI6ZxTZx.net
B&Wはコスパ高いし世界的に売れてるし
そりゃ基準にするべきだわさ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:40:03.36 ID:YZ1tOqAb.net
悪名高いと思うなら買うなよ面倒くさいなあ・・・
壊れたらその悪名高いメーカーのサポートの世話になるんだぞ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:45:32.51 ID:TJNTn3l7.net
>>975

ふざけるな、このゴミクズ野郎!!
お前みたいなのが居るから、オーディオ業界が腐るんだ。!!
このスレに来るな、消えろ!!
D&Mの悪徳野郎が。

977 :696:2019/01/10(木) 22:56:16.46 ID:KuaUizJW.net
いきなりブチギレワラタw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:56:34.61 ID:YZ1tOqAb.net
荒しかよ
リンクまで貼って損した

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:58:29.47 ID:TJNTn3l7.net
>>978 別に嵐ではない。
無礼な言葉を吐いたのは、お前だろうが。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:00:25.08 ID:TJNTn3l7.net
D&Mはそんな評判なんだぞ、今。
その現実を、まったく受け入れないD&M社員の態度に、オーディオファンは、怒りを表して
いるのだよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:03:48.84 ID:YZ1tOqAb.net
えっ何?
俺デノンの社員になってるの?
Luxmanスレで誰彼構わず社員認定してた人?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:08:51.14 ID:TJNTn3l7.net
>>981

まぁ、後は好きなだけ、嘘ついてほざいてれば?
バカでも、お前のインチキはわかるよ。www大笑い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:16:19.45 ID:CjWIwX81.net
UHC-MOSを使いこなしてるのはDENONだけなのに
糞ボリュームが評価を落としていて勿体ないな

何でメインアンプを作らないのかな
小出力なら1素子のメリットでアキュフェーズのA級を越えると思うんだけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 00:53:06.43 ID:waxw90sJ.net
パワーアンプとして使える入力端子あるだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 03:33:53.63 ID:ttC8OJdf.net
D3シリーズよりSX1の発売のが先じゃなかった?d3で音決めしてないでしょ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 04:26:33.09 ID:Z/U7zUjU.net
D&Mが出来る遥か前からB&WとDENONの組み合わせを見てきた者には
違和感しか無いな
DENONとB&Wは極めて相性が良いよ
俺も両方のユーザーだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 06:35:51.14 ID:OTg4BNWL.net
デノンが開発、音作りにB&W使ってるのに相性悪いわけがない
んでダリとも相性は悪くない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:36:04.54 ID:bgUB+h1T.net
おれは前からDALIのlektor2を使ってるがお前らに何と言われようとB&Wに買い換えるつもりはない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 08:06:48.24 ID:Q4LMJ4RW.net
>>962
引っ越しの時に「こんな糞重たいもの、どうやって持ってきたんだろ」と30kgのSPの前で
ボヤいていた奴が、買った当時は軽々と持って歩いていたのを覚えているw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 08:14:16.52 ID:bgUB+h1T.net
>>987
音決めに使ってる組み合わせが最良のものであるならそれ以外の選択肢はないことになる
試聴環境、試聴ソース、試聴者の主観と3拍子も4拍子も相違する要素があるのに
何でそんな暴論がまかり通るかね?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 08:51:41.68 ID:3oa85qzQ.net
相性が悪いことには更にならないけどな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 09:07:18.53 ID:AqhRis/f.net
相性っても違和感出るのはタンノイぐらいじゃないの?知らんけど

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 09:10:53.54 ID:AqhRis/f.net
あとピュア民は圧縮音源をバカにする風潮あるけど
最近のMP3は低音を抑えて一般的なボーカル帯域強調で聴きやすかったりする
昔は似た傾向ながら全体的に荒かったけど今はピュアでもそんなアラが出ないんだよな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 09:40:11.53 ID:OTg4BNWL.net
https://www.denon.jp/jp/blog/4544/index.html

他にもググると色々出てくるけど、デノンは全部B&W 802 D3で音決めしてると明言してる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:01:09.71 ID:bgUB+h1T.net
>あとピュア民は圧縮音源をバカにする風潮あるけど

コンプライアンス厨と同じで幼稚なんだよ
主観に自信がないから原理原則ばかり崇拝したがる
音決め厨もこれと同じ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:04:15.06 ID:3oa85qzQ.net
圧縮でない音源で聞く音決め機種で聞く
いずれも間違っていないな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:06:16.92 ID:Wo/a+Sf2.net
>>995
メーカーの技術者自体が原信号忠実を掲げて、特に不可逆圧縮なんかは軽視してるからしょうがないかもね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:21:14.27 ID:3oa85qzQ.net
圧縮でいいと思えば圧縮を選ぶ
そうでなければ原信号忠実を選ぶ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:25:28.77 ID:5NH3Ry0q.net
送り手が求める音を再現するのがオーディオではない
聞き手が求める音を作るのがオーディオ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:25:43.18 ID:ttC8OJdf.net
>>994
B&Wの中でもD3は別モノだし新発売3年前、SX1は5年近く前の新発売じゃん
つか、803D3でさえ三桁アンプあてがうのが最低ラインなのに

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:27:16.85 ID:3oa85qzQ.net
そんなライン誰が決めたの

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:28:45.83 ID:NsWKKVGl.net
今どきピュア機器で鳴らすならそれぞれのスピーカーの音が出るんだが

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:31:56.38 ID:ttC8OJdf.net
>>1001
B&Wのメーカー推奨アンプはSP1本分の価格とB&W自身が言っている

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:36:08.75 ID:Wo/a+Sf2.net
今は昔と違ってスピーカー8アンプ2でも良くなったと思う
半々のバランスで二段下を鳴らしきるより、二段上を最低限に鳴らすやり方が出来るようになって
選択肢は広がったと思う

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★