2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 00:06:28.34 ID:cg7+obuB.net
■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう

案の定IPワッチョイ有りだと世界のアキュフェーズでも過疎って機能しないので立てました

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:44:51.94 ID:AGH/+smT.net
>>456
DP-65VやDP-75Vの頃は5万円くらいの積んでいたのにな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:50:55.79 ID:k0KoEKlM.net
>>459
いつの話してんだよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:55:38.87 ID:3BMLkFeL.net
パソコンパーツでもお馴染みになって爆発的に需要あるんだから普通にコストダウンだろ
高ければ良いと言うわけではない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 01:12:30.71 ID:k0KoEKlM.net
クソみたいなCD-ROMドライブが5万円とか10万円で売られてたしな
そんなん今の2000円のドライブと変わらんよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 01:56:33.16 ID:ZE1hr6Ck.net
アキュのプレーヤーは基本
邦楽か洋楽しか合わないな!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 07:55:40.54 ID:x6av0k3L.net
DP-750を買った人は、やっぱ前に持っていたプレーヤーを下取りに出して買ったの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 07:56:45.61 ID:cOlQmLHd.net
一部の情弱のお陰でゴミみたいな20年前のアキュでも高く売れる
ちょっと叩きになって申し訳ないが、これ自体はとても素晴らしいこと

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:49:42.08 ID:ThTugeIK.net
>>464
中古で買った700下取りに出した。
買った時とそんなに変わらない値段で
引き取ってくれた。よってほぼ半額で
750購入できた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 15:47:50.94 ID:SZvJOJpR.net
>>459
その頃のCDPはもうコストダウンされたメカでしょ
DP-70Vまでのメカだったら金が掛かってるのはわかるけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 16:55:50.37 ID:i7pTNp7d.net
CDP-777ESJと同じやつだからそれなりに高級品だろう
次のCDP-XA7ESからは光学固定式になって
通常方式の高級ピックアップは姿を消しているし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 18:09:59.52 ID:sDEh4i2V.net
>>466
750のレポよろしく

ところで付属のブルーのCDクリーナーだけど裏面どうなりました?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 18:40:47.46 ID:RQUsCfac.net
つか今のCD読み込みって比較して不安定なCD-DA読み込みじゃなく
強力なデータ読み込みモードでwavを先読みしてバッファに置いて
そこから非同期でDACに渡してるよね?
やってる事はUSBと全く変わってないはずなんだけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 08:08:07.12 ID:sZEjAMNs.net
>>470 自分はそう思ってメーカーに聞いたが普通のCDのデータ欠落は0.01%?ほど
で欠落は普通の人には聞いてわからないレベル。
粗悪なCDは当然よく音抜け、音飛びはありますけど新しいCD聞いて1bit欠落で
ここで音抜けていると指摘できる人みかけないよね。
安い持ち運びのCDはメモリに貯めてやるやつもあったけどあまり効果なかったみたい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 09:02:16.55 ID:DrZR3hyr.net
夏休みだね

473 :id:ignore名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:53:43.80 ID:c92UYZ7b.net
そう言わずにおかしなところがあったら教えてやれよ
夏休みなんだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 14:55:53.03 ID:UPWNSJP4.net
http://juubee.org/pcaudio3/ripping/ripping_error.html

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 16:39:04.42 ID:okb8CTWU.net
DP-750のディスク情報読み込みは早くなったけど、
かわりに、PLAYボタン押してから再生が始まるまでもたつくというか
DP-720より明らかに遅くなってる
ちょっと、イラつくな

DP-700→DP-750の方にお尋ね
ディスクチャッキングの音気になりませんか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 16:49:45.14 ID:R2+Rmj8W.net
もともと気にならないタイプなので、まったく気にならない。
確かにプレイボタン押してからワンテンポ遅れて再生が始まるね。
でもディスクの認識は速くなったんじゃないかな?
もっともディスプレイの差かもしれない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 16:59:01.23 ID:LjkXTFM3.net
>>474
Web情報がどれが本当なのか迷わせるけど
個人的にはこの人のページを自分では信じたい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:46:22.06 ID:qmxm3Df8.net
信じるも何もCDが登場してから何度も解説されてた
3行情報ばっかでなく、少しはそういうの読めよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 18:13:41.47 ID:okb8CTWU.net
>>476
気にならないですか・・・・

ところで、DP-750の取説の裏表紙最下段に記載されている、
820-0321-00(B2)の下の行には何と書かれています?

ユーザーさんかどうか確認させてくださいな
もし、エアの方だとやり取りしても空しいだけですので

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 19:21:26.68 ID:FVRvODxF.net
所詮5ch の情報なのにw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 20:45:02.71 ID:UPWNSJP4.net
気に入らない意見が出たらすぐ逆上する基地外は怖い
すぐ家庭内暴力しそう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 02:43:33.33 ID:RExW2oFt.net
なんか面倒なやつ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 04:17:27.64 ID:0d3AjAb1.net
サバ・チルドレン

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 05:53:21.71 ID:sgth87/2.net
479 みたいなめんどくさいヤツ、5ch で初めて見たよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 07:42:18.96 ID:YY0ZmVw/.net
>>479
ちょっと病的だな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 08:37:14.94 ID:lUvm7LJe.net
答えて上げたらいいんじゃないの

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 09:06:04.75 ID:JFBy0Tmi.net
所有者の意見が聞きたいという気持ちは理解できるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 09:20:30.30 ID:QENQJE/q.net
>>479
F186Y
これで気がすんだかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 11:27:22.95 ID:xXwJD2o/.net
新車の高級車スレにもたまにいる
同じ人なのかもしれないw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 15:25:20.94 ID:L8DxYWsL.net
>>479
気違い、知的障害者の類?キンモー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 21:10:32.47 ID:sgth87/2.net
479 大人気だな!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 22:29:18.05 ID:5NX/AbpP.net
あちこちでレビュー出て来たけどDP-750は俺的にスルーが正解かな
DC-950の後継が出たら飛び乗る

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 22:32:06.69 ID:5NX/AbpP.net
と思ったら出たの去年かよw
中古狙いでいいやw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:21:15.49 ID:kZ4Nb+Pk.net
DC-950の後継機は5年後くらいだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:28:53.66 ID:HgrQuFSi.net
DC-801が聴いてみたいだよな
ありゃ音良さそうだ
950も素晴らしいけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:29:16.02 ID:HgrQuFSi.net
片言みたいになっちゃった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:45:02.53 ID:g/ZR59dG.net
アキュ万歳してるのって雑誌の提灯記事鵜呑みにしてる低脳情弱丸出しじゃない?w

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:58:21.19 ID:xXwJD2o/.net
雑誌なんて全てにおいてもう5年は読んでないな
そもそも読む意味ってないよね?
インプレはネットでも見れるし、オーナーのどや顔設置例もネットで見れるし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 00:05:22.44 ID:KvggX9Df.net
>>497
情強さん!おすすめのDAC教えてよ!
今何使ってるの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 00:13:18.63 ID:Iyew6d3t.net
アキュはアンプを買うところだろ
メーカーごとに得意分野というものがある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 00:16:45.66 ID:KvggX9Df.net
>>500
DACの得意なメーカー教えてくれよぅ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 01:09:37.33 ID:GuWj5Y+v.net
>>501
dCS

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 01:15:48.07 ID:Iyew6d3t.net
dCSいいねー
やっぱ汎用DACチップ使ってないところの方が面白いよな
CHORDとか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 01:30:39.35 ID:w1GkeLeb.net
ステサンしばらく見てないけど今誰も買わなくなって1500円ぐらいになってそうw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 03:22:24.81 ID:Ebd+lNu9.net
判で押したような記事で大したこと書いてないのに結構高いから図書館で読むわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 06:43:34.99 ID:RKmuk+PZ.net
>>479は逃亡?
無様に尻尾巻いて逃げるくらいなら
最初から書き込まなければいいのにね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 06:54:45.56 ID:SYrcEnp6.net
団塊世代以上の虐めは、執拗かつ苛烈と言うしかない
日本の元凶

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 07:24:58.67 ID:w1GkeLeb.net
なんか少し調べたら月刊は1500円になったどころか廃刊?それはそれで寂しいな
多分HiViと統合なのかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 08:31:39.94 ID:KvggX9Df.net
>>502
まぁそのへんだよねー、ありがとう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:22:37.70 ID:GuWj5Y+v.net
>>509
来月には新製品の発表らしい
もし興味があるならどうかなと

俺のDebussy DACもついに旧機種か

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 17:16:20.40 ID:LjETCTGO.net
マルチビットΔΣやラダー型はDSD音源でも必ずPCM変換が必要で、PCMとDSDの両方から良いとこ取ったような高級風スカキン音になるから苦手

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 01:40:46.22 ID:lmv8KAu1.net
>>500
プリ&プレーヤー屋じゃね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:32:17.76 ID:vJ+GRJxv.net
マランツが格安出すまではアキュはプレイヤーだと思ってたが
今となっては購入品を移動平均にして高値で売り出してるだけだしな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 16:02:05.49 ID:p0v4uoQi.net
マランツw
       マランツw
              マランツw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 16:16:48.18 ID:YCCicpj3.net
SA-12 は興味あるけど、顔が悪過ぎる。。
なんでディスプレイ横に安い操作ボタン配置するんだマランツは

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 16:25:04.60 ID:vJ+GRJxv.net
さすがに比較以外はマランツスレだと思うのw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 20:43:22.12 ID:fGl4wHy4.net
アキュの汎用DAC+移動平均って
それはそれで画期的な技術なんだよ

スカキン傾向とは言え汎用DACの歪みはほぼ押さえ込まれててストレス皆無だし、今でも国内メーカーでも最上位の一つと言っても過言じゃないと思うわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:41:52.37 ID:vJ+GRJxv.net
音質は良いレベルだと思う
ただいつの間にかアキュは掛かるコストは爆増したなあって感じがするよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 00:55:57.42 ID:oBfqEExh.net
何にしてもマランツより良いわ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:01:32.33 ID:yGuEzSaj.net
>>517
ほとんど? じゃあ・・ いくらかはあるわけだ。
そのちょっとの差が大事だろ、オーディオは。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:31:02.71 ID:TZ3Z1q1L.net
マランツはコスパ良いけど、お金かけれるならアキュ
これに尽きる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:57:53.64 ID:EYPzg2ZD.net
>>520
だからスカキンなんだよ
言わせんなよ恥ずかしい///

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:14:34.29 ID:0mjyk2k+.net
ここが間違いなく他よりいいのは
AAVA搭載のアンプ
オーディオ誌の比較調査で一番波形がキレイだったというクリーン電源
そもそも他がほとんど手がけてないデジタルイコライザーとFMチューナー
これくらいだと思うが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 09:23:39.56 ID:zmRV0B3R.net
ほかと比べて一番いいのはアフターサービスとリセールバリューだよ
音で言えばパワーアンプはオーディオデザインのアンプが同系統の音でコスパがいいと感じた
50万ちょっとであれだけの音が出せるのはガレージメーカーだからだろうが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:38:58.82 ID:hTGbNjZ6.net
基本今までは新製品購入でスピーカー以外は7年未満で買い替えてるけど
USBDACを買うなら20年後でもドライバがサポートされてそうなアキュだろうなあって思ってる
DC-950は上がり(10年以上使用)にしてもいい気がしている

まあアンプもアキュかなあ
とは言え本当にE-650で十分で必要性感じてないんだよな、今のところ
更に上の環境で鳴らせば欲しくなるんだろうけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:16:15.45 ID:pe2N+180.net
>>513
マランツのプレーヤーって雑誌のブラインドテストで大敗した(デノンの上位2機種に完敗)
SA-10くらいしか知らんけど、なにかいいの出してたっけ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 05:11:31.29 ID:+JN/oet7.net
>>526
ブラインドテストとか言っちゃったらアキュのハイエンド300万は1万のデジタルアンプに大敗してますよw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 05:26:34.93 ID:+JN/oet7.net
ベストバイ2018

3位 SA-10
4位 DP-950 + DC-950
5位 K-01Xs

2位はデノーンww DCD-SX1 1位は300万クラスなのでコスパランキングでない事は明らか

ttp://www.stereosound.co.jp/bestbuy/cate06_3.html

まあ魑魅魍魎の世界だから反対の結果もどっかの勢力で起こってるって事だね、新聞の世論調査みたいww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 05:27:52.92 ID:+JN/oet7.net
あ、デノーンが上だから反対の結果じゃないね、伝家の宝刀かてこ入れか、いきなり浮上してきたデノーンww

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 05:53:42.90 ID:vTXPOct4.net
まあ一番売れてるのはステマランキングにないDP-560で、次がSA-10、そしてDCD-SX1なんだけどな
DENONの提灯記事とランキング上位は10年以上前からだし
そのランキング+値引き攻勢がライト層には効果があっても、視聴をする高額ユーザ層には1位の割には選ばれてない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 06:05:25.01 ID:Kv1m//yG.net
SA-10で出費おさえてプリをワンランク上げた方が確実に音が良くなるから困る

DP-750 & C-2850
vs
SA-10 & C-3850

後者ならE-650にも馬鹿にされないから精神的な面でもおススメ(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 11:42:33.99 ID:4wxw07xj.net
Playback Designs、最上位セパレートSACD。FPGA活用で計550万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1135882.html

ディスクドライブは、デノン製のメカニズムを採用。
「リジッドで安定性が高く、サウンドのアップグレードに大きく貢献した」という。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:54:18.64 ID:JcJxBYsl.net
SX1ってメジャーの中でも一番酷い音だと思ったけどな
もっともDP-950セットより上って時点で真水入ってるだろw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:08:43.32 ID:T9IQbmKS.net
>>534
バーカ
お前みたいなカスは二度と書き込むな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:20:03.38 ID:P0Bes781.net
うん、もう書き込まないでねwww

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:59:52.66 ID:2+zNWXIa.net
凄まじいコンボだな
専ブラなら書き込みした瞬間に音なってレスされてビックリして書き込み見て、2度ビックリできるな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:47:19.29 ID:fJiwvkMw.net
認知症一歩手前の老害かもなw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:37:31.18 ID:QAc5AzXo.net
もうアキュのプリメイン買うのはほぼ決定なんだけど
ここよりS/N比が高くて暗黒の中からドーンと音楽が現れるような
背景が無音で静かなアンプって他のメーカーにはないかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:02:05.38 ID:lBkqCzqS.net
>>538
そもそもどうしてアキュのプリメインアンプ買う事に決めたの?

そこに至った背景が知りたい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:20:27.95 ID:obW/GW1s.net
>>538
ジェフ
お値段がまるで違うが・・・
なを、ジェフも入門用セパは・・・

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:50:28.02 ID:UcugDg/M.net
ジェフの開発者、曰く

暗黒の夜空を背景として、星がきらめくように
音楽が浮かび上がることが、サウンド・ポリシーだ
そのためには、徹底的にノイズ成分を排除すること

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:58:53.06 ID:2iwDz5pq.net
>>537
年を取ると若い頃には考えられないミスを犯すよなwww
俺もさっきまで今月は8月だと思ってたwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 13:13:42.45 ID:kadwr51o.net
重傷だ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 19:26:20.61 ID:bxR9P/pg.net
自動車のブレーキとアクセルを間違えて歩行者に突っ込むタイプだな>>542

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 21:39:30.56 ID:nD3qtQUD.net
>>544
認知老害じゃないんだし空気くらい読もうな

みんな>>534をバカにして揶揄って遊んでるだけだよ

もしかして必死に話そらそうと頑張る本人様だったりして?(笑)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 21:59:01.41 ID:QAc5AzXo.net
>>539
国産メーカーで一番静かだったから
セパは高くて手が出ない

>>540
というわけで価格的にムリ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 13:19:41.31 ID:cy30uQHY.net
こっちじゃなくて、スピーカーのスレかアンプ購入相談スレで
質問すべき内容かもしれないけれど、
昔B&WのCM9S1BとE-460を使っていたんだけど、
またE-460を買い直すか、俺も他にキラキラ系で良さそうなアンプないかな?
E-460以外は同じアキュのアンプでもどうも薄っぺらい音が出て
イマイチ満足できなかった。
E-460もアキュ特有のフラットさが耳について気になるところがあったのと、
一度手放したアンプをまた買う&値段も中古でも殆ど変わらないので
迷っている。今ここで出ているジェフとかいいと思ったんだけどどうかな~?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 16:57:58.19 ID:oD1dSM0X.net
さてさて、今でてるオーディオアクセサリー誌のプリメインアンプ特集でも読んでみるか。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 17:43:50.59 ID:lGb5o0rd.net
アキュはネットワーク対応のアダプターでも出してくれないかなあ

出力は同軸とHS-Link でいいよ
入力はLAN だけでもいいし、USB 付けてくれてもいい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:20:27.95 ID:pomeWJ+e.net
>>546
今のプリメインは大丈夫だよ。一昔前のアキュのプリメインはちょっとといわれるところもあったけどね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 08:35:31.69 ID:/e0YPD4e.net
大丈夫て意味が

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 15:52:17.04 ID:Y740Zic8.net
>>547
E-460は別にキラキラ系ではないなあ
すっぴん系だな
システムのどっかにキラキラする要素があったんじゃね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 17:11:04.48 ID:DBypp3V2.net
高級な8Nケーブルはどれも大体キラキラだから俺には合わなかった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 17:51:13.83 ID:tm0Lc5TI.net
>>552
そういう意味では、スピーカーかな。。
言っている意味が通じるかわからないけど、なんかすごいフラットだよね。E-460。
平面的っていうか。
アキュは割と高音がキラキラしているイメージがあったんだけど,
イメージとしては、本当に無味無臭のフラット系と分かれるよね。

スピーカーの特性なんだけど、他のアンプで鳴らしても、シャカシャカ鳴っているだけなのが
いまいち気に入らなかった。

E-460とあわせると低音量感もあって、キレもあって、密度もある
スピード感のある音で、他のアンプにない音が出ていた。

個人的に他のスレであったB&W685やyahamaのセンモニにあうって
意見を見ていて、なるほどなと思った。なんかキレがあると言うより
平面的でマットでフラットな音色というか。
今別のスレでもTADのE1とかと勧められているし。

たまにE-460の定評で見るキレがあって低音に締まりがある、
キラキラしているっていうのはスピーカーとの相性にも
よるものもあって、なんかこっちの部分がなんか耳について、
すごく聴いていて退屈に思えてしまったので
手放してしまった。
でも色々アンプを変えてみたけど、なんだかんだ言ってこれが一番良かったかな、と思うようになって、
また中古で購入するか迷っているんだよね。
ワンオーナー品がそろそろ中古で時期的に無くなりそうなので迷っている。

今は、部屋の広さの問題もあって、CM9Bを倉庫にしまっている状態です。
事務所に変えれるかもしれないこともあって、BGM的に流すのには悪くない、来客の反応はどれも良かったので、高級スピーカーを余らせるのも何なので迷っています。
ただ前述のこともあって微妙なこともあるので・・
勿論、もっと良いアンプがあればもっといいんですが・・。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 19:40:36.95 ID:FDElMN5u.net
クソみてえな長文だな
3行にならんだろうか誰一人読まんぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 19:53:01.36 ID:tm0Lc5TI.net
短くてもそれはそれでツッコミ来そうな気がするけどね・・。
具体的なことが書いていない限りは。
ていうか読みたくなければ読まなくていいよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 20:20:38.67 ID:AhoHN2ug.net
うんこちんちん、まで読んだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 20:25:20.16 ID:cj1B/yY6.net
読んでないが
独特の思考と行動力なのはわかった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 20:28:45.62 ID:tm0Lc5TI.net
>>557
どうでもいいけどすげぇな。お前ID阿呆HN(ハンドルネーム)じゃん。
お前のこと言っているみたいだな。

>>558
ていうか多分きみが読めていないだけかと・・。
煽っているだけかもしれないのでこれ以上何も言わないが・・。

総レス数 1007
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200