2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 00:06:28.34 ID:cg7+obuB.net
■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう

案の定IPワッチョイ有りだと世界のアキュフェーズでも過疎って機能しないので立てました

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 15:49:54.56 ID:Kw3YBUhh.net
>>49
そうそう、hs-linkでデジタル入出力も使います。
DP→C→DG→C→パワー
DP→DG→DP→C→パワー
DP→DG→C→パワー
の3種類を切り替えながら遊んでますw
この切り替えに、recのonとplayの独立スイッチが重宝します。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 15:52:54.01 ID:8LG3Nm1m.net
>>52
AVプリの方はDG通さずに直接パワーに接続すればいいじゃん?
それが無理ならパワーの前にセレクター入れて使えば?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 16:02:44.73 ID:Kw3YBUhh.net
>>54
確かに、自動で切り替わるセレクターがあれば接続的には解決。
ただオーディオ聴くときにセレクターかますのは精神的にな。
まぁ、セレクター入れたぐらいで音は変わらないんだろうが…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 16:29:45.70 ID:doTzL0hE.net
ID:8LG3Nm1m
鯖カス来んなよな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:14:07.50 ID:3VW3Qc4x.net
>>52>>53
詳しくありがとう
納得ですw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 02:45:50.24 ID:NXaSj0fQ.net
確かに変化はあっても軽微過ぎて体感出来ない気はする
でも部屋の何処でゲジゲジやゴキブリを見てしまったら、奴が隠れても安心して過ごせないだろう

あれはそういう問題なんだ多分w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 09:32:58.12 ID:T2x589VD.net
>>37

はじめにショップで視聴させてもらった時は、P7300 の方が低域が伸びていたこと、中域(例えばボーカル)は A70 の方がマイルドだった印象でした。

自宅視聴でも中域の出方はA70の方が好ましかったです。
一方でショップでの印象と同じく A70 は低域の伸びが不足していて、それが原因なのか音場感の奥行きが狭く感じられました。同じことですがそれが原因なのか音が壁に張り付いていました。
また高域(例えばシンバル)は自宅視聴では P7300の方がまろやかだったな。ショップではそこまで気づかなかったけど。

スピーカーは勘弁してください。書くとケチつけてくる奴が必ず出てくるから。ちなみにBWの最上位モデルのどれかです。
ショップのスピーカーはマジコだったな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 09:35:56.10 ID:i7CaX0wr.net
いちいちケチつけてくるやつ居るよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 21:51:25.62 ID:3LTL+lSf.net
>>39
裏側の写真有るじゃん

62 :バカ瀬戸公一朗のクソ自演:2018/06/24(日) 23:29:59.37 ID:5bixp3fm.net
>>57
自分にサンキュー
バカ瀬戸公一朗のクソ自演ですたw

63 :バカ瀬戸公一朗のクソ自演:2018/06/24(日) 23:30:59.68 ID:5bixp3fm.net
>>59
自分にレスするも中身がまったくないクソレスでバカ瀬戸公一朗さらけ出しw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 23:44:04.98 ID:i7CaX0wr.net
なんのこっちゃって感じだわ  アホか >>62-63

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 12:01:02.78 ID:YeYfmX/u.net
DP-750音質は問題ないが機能的な問題あり
トレーが閉まらなかったり開かなかったり、ボタンを押しても応答なかったり
やはり初期ロットは避けたほうがよかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 12:16:47.46 ID:li0SCTUo.net
>>65
そうなのね
D&Mのトラバースメカなんて使わずSONYのメカ使えば良かったのに。
回転音対策が大変なんだろうけどさ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 12:34:11.27 ID:kbWBov2S.net
>>65
不具合なら交換可能じゃ?
3万じゃ仕様です、で終わりかもだけど100万超ですよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 12:56:42.91 ID:jyc9maG6.net
アキュは直してくれるよ
初期不良だろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:09:15.09 ID:O6LbjJgK.net
アキュの初期不良は即メーカーに連絡
すぐに新品を送ってくれる (不良への対応が必要な場合は時間掛かることもある)
玄関で箱ごと交換な

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:15:43.28 ID:UgkmKlVV.net
機械ものに当たりはずれは付きものだけど9800円のDVDプレーヤーでも起きないようなトラブルがその何十倍もするプレーヤーで起きたら萎えるわな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:25:01.95 ID:hJEo6TE5.net
アキュは、全製品全数検査をする。
筐体への外部振動負荷検査もするから
運搬中に想定外の外力が加わった可能性が高い。

配送に運輸業者を介在させている以上、仕方ない面もあるが、
要修理品の送り返し作業の丁寧さは、他社を圧倒する。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:28:16.24 ID:7uEkK3Cj.net
それぐらいで壊れる130万ww
まあ元はせいぜい2万とかだしな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:43:38.01 ID:QMoZo6KH.net
たまにアキュを神格化してる人がいるけど国産の高級モデルならどれも殆んど変わらんよ
それどころか大手なら謝罪しながら家まで新品持ってくるよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:48:28.43 ID:x1ZcDVfs.net
>>73
>たまにアキュを神格化してる人がいるけど
例えばどのレスですかね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:54:46.86 ID:QMoZo6KH.net
>>74
71
他社を「圧倒」するだって
他社より若干優れてるならまだ分かるけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:03:15.19 ID:TeuHBtTq.net
特約店はアキュを高めてじゃんじゃん売りたいからしょうがない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:04:26.28 ID:TeuHBtTq.net
でもケースバイケースなとこもあるけど、アキュはケチ付いた初期不良は修理で直すんでしょ
掴まされたオーナーかわいそうだよね
普通は大体新品交換が一般的で、稀にある引き取り品は修理して安く市場に流すスタイルだよね

だから見方によっては不良対応の事じゃなく、返送対応ならアキュぐらいだろうから他社を圧倒してるかもねw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:11:38.28 ID:UgkmKlVV.net
アキュの配送はS川だろ、察せねば

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:15:13.78 ID:hJEo6TE5.net
他社の場合、時代性・担当者・販社所在地・金額に
依存する要素が強い。

オーディオ販売が好調であった過去に、販社近隣地ユーザーに対して
高級機に限り担当者次第では、丁重な対応を取った事例もある。

要修理品についてのアキュの対応は、創業以来一貫して変わりない。
製品ラインナップ一番下のモデルを買った北海道在住の
ご新規さんにも、同一の対応を取るシステムとなっている。

同様のサービスを提供している同業他社の名前を出して下さいな。
資本の移動ばかり繰り返し腰の据わらない経営形態を回避するという点で
アキュは、他社を完璧に圧倒している。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:24:05.45 ID:QMoZo6KH.net
>>79
だから他社もアキュクラスの商品なら変わらんよ、意味分かる?
低価格を扱わない時点でアキュも結局金額依存でアキュも他社もサポート料金として計上してるだけ
低価格モデルはそれを減らして対応はやや劣るがそれでも需給は成り立っているからそれはそれ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:30:07.79 ID:hJEo6TE5.net
同業他社の名前を出して下さいの意味がわかる?

自分が創業したトリオから独立した社歴を知っているのか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:31:00.46 ID:wOmElRw/.net
ごめん、倉庫に行って代替え取ってから向かうから3〜4時間待って
圧倒してるって言うならこのレベルじゃないと、ちなみに後で見たら家はSSから44キロ位

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:37:20.84 ID:IukV4R9/.net
ふと思った
北海道でも変わらないとか、同様のサービスってなに?
アキュも北海道まで技術主任が代替え品持って訪問して談笑しながら裏話で花咲かせてくれるとか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:38:16.80 ID:IukV4R9/.net
と言うかなんでIDころころ変わるんだw
連投だから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:41:59.49 ID:hJEo6TE5.net
抽象論だけの口先言葉遊びとモンクレ自慢が始まりそうだから、この件に関して〆ます。
お詫びします。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 14:48:15.03 ID:IukV4R9/.net
まあそりゃいくらアキュでも直届けと技術の裏話談笑には勝てない
でも壊れないのが一番だから最低限しっかりしてれば割とどうでもいいし、知らなくて良い世界、これが本音

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:22:05.95 ID:3ycXm+fH.net
つまらんアンチが湧いて出て来るのが、アキュがハイエンドメーカーたる証明だなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:38:46.58 ID:KsgOfFtm.net
俺はオーナーだけど信者ではない、それだけの事だ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:39:10.49 ID:KsgOfFtm.net
またID変わってるしw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:39:10.58 ID:OypFgfVx.net
アキュレートなフェーズ
正確な位相
かっこいい 
何でジョンアトキンソンが計測してないのか
ステサンの標準 ここらがネックかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:39:40.53 ID:YeYfmX/u.net
>>66 ご察しととおり光ピックアップに問題がありそう。
5枚に1枚の割合で初期情報が読み込めない場合がある。読み込めないと固まる。
電源切ったりいろいろなボタンを押していると治る。
トレーが閉まらないのは理由がわからないがトレーを押せば閉まる。
パソコンみたいなCDプレーヤーなだ。
交換でよいがケーブル外しラックから取り出すのが面倒
休みの日に届けてもらって家族にばれなくて済んでほっとしていたが、
結局このトラブル。運がない。
パソコンと思って使えば使えないことないのでこのままにして我慢して使うか悩んでいる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:48:45.01 ID:KsgOfFtm.net
あと34ヶ月は放置出来るぞw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:53:02.01 ID:nx5K94+6.net
オーナー 兼 信者だが、アキュ以外にも沢山の信者を兼任している。

モノ界で偉くなると、兼任が当たり前になる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:54:00.04 ID:hJEo6TE5.net
後継機買い替え発覚回避教の隠れ信者か。
音楽の楽しみを弾圧し・無駄遣いを糾弾するのは、同居家族。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 16:55:07.76 ID:lGiKHm17.net
>>91
現象をみるかぎり他の固体でも起きているような気がします。
そのまま使っていてもアキュから連絡が来るかもしれませんし、気が向いたら
都合の良い時に連絡すればよいかと思います。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 17:00:13.43 ID:KsgOfFtm.net
>>93
それただの浮気性じゃないのw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 17:33:01.22 ID:tvXN8AKo.net
>>65
アキュクオリティ流石だなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 17:55:59.13 ID:O6LbjJgK.net
>>91
個体の初期不良とかいうレベルじゃないじゃん・・・

ご愁傷様

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 18:18:41.08 ID:6wljjBh4.net
>>91
ここでゴチャゴチャ書いていないで、ショップに報告
アキュフェーズにも伝えておいた方がいい

ただし即新品交換は難しいかも、初回分在庫無いし次回出荷品は来月末近くだから
DP-720の初回ロット買った時、ウッドパネルが不良品でショップに交換依頼したら
在庫0で当分無理と言われ、しかたないからウッドパネルだけ送ってもらって自分で取り替えたんだよね
トレイ、ピックアップのトラブルはパーツ送ってもらってもどうしょうも無いしね

交換品できるまでショップがDP-720か560でも貸してくれるんじゃないかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 18:47:24.57 ID:h01lDdKR.net
>>99
普通は不良品に備えて一定数用意する
アキュがそれすらしてないなら糞サポートだぞマジで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:01:51.15 ID:hJEo6TE5.net
普通・当たり前を連呼する輩は、なぜにアキュスレまで出張してくるのだろうか?
で、その初回ロットに対する普通のサポートをしている、当該メーカー名はどこですか?
事前予約分の需要が初回供給分を下回れば、交換品は潤沢にある理屈。

もうこれで最後にして。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:31:11.26 ID:0kKGjzfS.net
>>101
今ならネットがあるんだから在庫管理の基本を調べればアキュのやり方が俺が語る普でないなら
それがどれだけ異常な事なのかと良く分かる、カスタマイズモデルならともかく仕様は全数同一なのだから

不具合出たら代替え即交換がなく長い間待たせる、冷静に見ればどこから見ても糞サポートの殿様商売じゃないか
アキュは今まで掴んだ事がないから全く分からなかったが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:35:00.58 ID:0kKGjzfS.net
殿様商売でググったら適当商売ってニュアンスが出て来た、だったらなんか違うなこの例えw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:39:59.15 ID:hJEo6TE5.net
別IDですり替えの一般論で煙に巻くとは、尋常な匿名性ではない。

一つアドバイスすると、真の怒りには当事者性が必要。
不明確な動機では、背中が煤けるだけ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:42:11.81 ID:QMoZo6KH.net
>>104
怒りってなんだ?わけわからん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:47:01.47 ID:go+snRT0.net
>>91
すぐアキュに言って修理なり交換なりしてもらった方が良いんじゃない
D&Mがダメなら次はどこのトラバースメカ?
やっぱりパイオニアかしら・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:48:02.48 ID:3RmOMVZz.net
>>104
前にも書いたがIDはコロコロ勝手に変わる、別に意図してるわけじゃないし、そもそも自演なんて一切してないが
それより在庫管理の基本は調べたのか
煤けてるのは、在庫管理を語ることもなく上から目線を保つと必死なお前さんだろう、アドバイス?それは握手だ

いや悪手だ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:48:25.85 ID:6wljjBh4.net
アキュフェーズに不満なのは、唯一配送に佐川使っていること

あの重量と持ちにくい箱の大きさで佐川でしょ、落とされても不思議じゃ無い
自慢の緩衝材もアンプには有効でも精密機器のCDPだとダメージあるかもね
DP-720は小さなトラブルが3回あって、送るときはヤマトに来てもらうんだけど
配達は佐川だからいつも心配でならなかった

いくつかのオーディオメーカーやデストリビュータから佐川は止めてねと言われてきたけど
最近はいくらかマシになっているんですかね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:51:48.15 ID:hJEo6TE5.net
キャラ設定を見せつけられたので、お暇します。
その粘着的スレ常駐性だけは、覚えておきます。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:53:57.59 ID:YeYfmX/u.net
>>95 
皆さんいろいろありがとうございます。 
今日の起きた事象から長時間のシングルレイヤのSACDで起きているようです。
ユニバーサルから発売されたものです。(前機種ではまったく問題なし)
これをかけると初期情報を読み込めなかったりトレーの動作が不安定なるようです。
(正常に読み込めることもあります)
とりあえず販売店かアキュに連絡してみます。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:04:38.11 ID:3RmOMVZz.net
>>109
アキュサポート関連が他社より圧倒的と嘘吐いて尻も拭えないからこうなるってだけだよ
断じてこちらから吹聴してるわけではないし、あの一言がなきゃこんなにスマホポチポチしとらんよ

そもそもアキュはサポート関連の料金が高い傾向だ、割高な金取って計上してるんだから基本手厚いのは相応

今日のアキュが初期不良が糞サポートってのはまだ確証はない、ただ頭の片隅には覚えてた方がいいかもね

もっとも、これを食らう確率は僅か0.2%とかだと思うが

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:07:53.26 ID:hJEo6TE5.net
徒労、お疲れさんでフィニッシュです
END

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:09:37.59 ID:go+snRT0.net
>>110
その後もどうなったか教えてね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:09:49.10 ID:tvXN8AKo.net
>>108
佐川www

普通ショップの店員が設置に来てくれるだろ

お前何処で買ってるんだ?
設置サービスもない糞ショップで買ってるのか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:18:14.69 ID:go+snRT0.net
>>114
購入したときはショップで設置までしてくれるけど
修理品の回収、配送は佐川じゃない?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:26:25.78 ID:6wljjBh4.net
>>114
非ユーザーは黙ってロムっていてね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:28:21.07 ID:LzNHoIiq.net
くだらん事で盛り上がってて草

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:28:49.09 ID:hJEo6TE5.net
茫洋たる言いがかりの中、一つだけ動かし難い事実を提示しておく。

今回の不具合騒動は、後継機を発表前に
予約発注した結果、配送された初期ロット品。
後継機を代々と見ずテンで乗り換える固定客の多さは、
アキュが他社を圧倒している。
しかもその顧客の多くは、知識層・上流階層だ。

日本という、世界に稀有な高級品サポートを
要求する民族において、成し遂げたその
会社信頼度は、同業他社の比較とはならない。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:42:38.76 ID:RRbpT/G3.net
>>108
ヤマトがもう25kg以上の物を問答無用で断るようになったからしょうがないんだよ。
家財便なら受けてくれるけど送料高くて日常的には使えないし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 20:44:36.27 ID:BeTOw0oZ.net
不具合品は基本店舗へ持ち込みかメーカーに直送だろうけど、アキュは壊れた事がないから分からない

>>118
アキュユーザーはブランド買いするカモネギが多い、まで読んだ
まあ部屋見せれば複数メーカーがある中アキュフェーズじゃん!って人は結構いるっちゃいる

いや全然たいした事ないよって言ってるがw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 07:15:47.59 ID:KM0MDO6a.net
ネットの匿名掲示板の事で無職が逆恨みして殺人事件か、怖い怖い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 08:10:51.45 ID:+t0Ze11J.net
>>118
>>後継機を代々と見ずテンで乗り換える固定客の多さは、
アキュが他社を圧倒している。

だがソニーの足元にも及ばないがな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 08:15:13.20 ID:+t0Ze11J.net
>>111
>>そもそもアキュはサポート関連の料金が高い傾向だ、割高な金取って計上してるんだから基本手厚いのは相応

禿げ同意

他社より値引き渋いんだからサポートが手厚いのは当然し手厚くなければ詐欺だわな。
少なくとも手厚さを理由にメーカー礼賛する理由にはならねぇだろ。だって何度も言うがサポート料込みで売ってんだからな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 08:25:59.47 ID:+t0Ze11J.net
むしろそれならサポートも手厚いのに値引きも良いラックスこそ評価されるべきではないかと思うが。
音についてもアキュフェーズは音も聞かずに買ってる奴が大半(つまり信者だらけ)じゃ
その音質評価も全く当てにならないわな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 08:46:41.17 ID:ccers22z.net
>>124
参考に聞くんだけど、ラックスは生産終了後8年以上経過したCD(SACD)プレーヤーも修理受付してくれるの?
ラックスのアンプは以前使ってたことが有るけど、ラックスのCDPは一度も使ったこと無くて

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 08:55:26.37 ID:bijSLKeC.net
>>125
CDPでもアンプでも部品がありゃ修理してくれるよ。
会社の歴史自体が長いから当然と言えば当然だが50年前の物でも見てはくれる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 09:01:45.05 ID:R/oVrHs2.net
音の評価もまともにせず音がいい音がいいと盲目的に購入してくれるんだから有り難い話よ
大切にされて当然
一生盲目的に買ってくれるんだから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 09:25:09.42 ID:tIx1JuwK.net
アキュユーザーの琴線に触れることのない非オーナーからの駄文連投
もう少し説得力のある内容を書きなさい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 09:57:59.13 ID:lzjmfk7f.net
とシャインが申しております

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 10:49:25.07 ID:ulHC1HvQ.net
↑ なんでもかんでも社員と言えばいいと思ってる延髄反射のパァハケーン(゚∀゚)パブロフノイヌ?www

社員と言って、そうだそうだと応援してもらえるのは宇宙刑事だけ
♪シャイン シャイン シャイン
シャ〜リバン 社員〜

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 11:17:56.14 ID:XLQhuwrM.net
ラックス持ち出すのはどうかね。チャイ資本やしいつ方向転換するかわからんしな。サポート料込みって直ぐに打ち切られるよりマシでしょ。つってラックスユーザーです。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 12:30:12.47 ID:m2W7rFjI.net
>111
DENON DCD-SX1でも同じ症状あったよ。そんなもんだと思ってもう一度操作してました。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 14:06:40.79 ID:bQN9VEAX.net
>>132
不良品はなんにだってあるよ
デノンなら販売店がすぐに交換してくれるか、取り寄せ〜4日待ちが一般的だと思うけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 14:52:49.68 ID:ccers22z.net
>>132
9,800円の製品だったら「そんなもんだ」とも割り切れるかもしれないけど
5万を超えたら「そりゃねーだろ」って思っちゃうビンボー症なアタイ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 15:30:57.96 ID:EqRagwnz.net
50万だろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 15:49:16.60 ID:h9EBbqgy.net
SONYのトラバースメカKHM-313CABでは回転音問題
D&Mのトラバースメカでは動作が不安定

次のモデルはどうしようか

回転音問題の方がまだマシかね?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 16:16:02.21 ID:66vbxDQ2.net
読み込まないより音がするほうが幾分マシww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 16:17:45.76 ID:66vbxDQ2.net
それにしてもアキュは十分なテストをしてから出荷していないことが明らかになったな
自前のテストディスクさえ掛かればそれでいいと思ってたんだろう

バカすぎ。
ってか不買運動すべき

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 16:20:22.41 ID:y1O/k5zw.net
じゃあ次のモデルはVRDSで

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 16:54:22.96 ID:4VtXsr+W.net
VRDSのトラバースメカはソニーじゃない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 16:56:53.54 ID:Zry/44N/.net
直ればいいんじゃね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:06:10.23 ID:cPRkIfPe.net
トレイの出し入れみたいなメカ的な部分はチェック凄く厳しいと聞いていたけどなあ
フェイクの訴えじゃないよね、まさか?

本当だとすれば、
オレのは来月しか来ないからその間に問題解決して出荷するだろうから、安心かな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:07:00.24 ID:ccers22z.net
d&mのトラバースメカってSanyo SF-HD870だよね
何故D社って言われるのかね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:15:48.86 ID:uQCHO9de.net
130万とは言え、ピックアップ自体は数万のとなんら変わってないんだよね
多分DMはピックアップ保守期間がかなり長いから採用したんだろうね
デノンも20年モノでもあっさり修理する対応力あるし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:19:01.07 ID:uQCHO9de.net
>>143
それが本当でも販売はDMだから、当たり前の常識でしょ
ゲームソフトだって販売メーカーの作品として流通してるじゃないの

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:28:21.46 ID:Zkgn/OqU.net
DCD-SX1もそのsanyoのやつなんすかね?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:36:46.22 ID:bQN9VEAX.net
>>145
サプライヤーは表に出ないのが常って意味だと思うが、その例えだとアキュのメカになる気がする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 18:06:54.09 ID:QUQyIQXJ.net
>>142
単なる個体不良じゃないの?と思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 20:17:08.54 ID:Ecg5AU5E.net
>>145
その例えだと、ゲームはクリエーターの作品になるんじゃないかなあ
オーディオだと設計者の作品かな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 20:53:28.08 ID:lTykoqlV.net
>>138
DP-550の時に回転音で騒いでたシュゴーさんみたいだな
今、ディスクプレーヤーを作って出してくれるメーカーが希少なんだから不買運動なんかするなよ
早急に対策してもらえればいいよ

オレはDP-600から買い換え出来ないでいるけどさ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 21:46:24.65 ID:tIx1JuwK.net
付和雷同するな!
仮に>>65>>91の報告が事実だと仮定しても、アキュによる設計不良認定か
配送時トラブルによる個体不良のレアケースかを判別できる方法がある

(1)最初期ロット(100台?)の全数回収、及び対策品の無料の送り渡し実行
(2)7月デリバリー分の延期、及び対策品完成までの新規受注停止

上記(1)(2)が無く、予約済みの7月分DP-750がユーザーに配送されれば、
今回の不具合は個体不良のレアケースと認定することが相当

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 22:24:26.10 ID:4cxxmF9h.net
>>130
鯖って爺なのにシャリバン観てたの?

総レス数 1007
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200