2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 00:06:28.34 ID:cg7+obuB.net
■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう

案の定IPワッチョイ有りだと世界のアキュフェーズでも過疎って機能しないので立てました

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 14:45:53.33 ID:5rWrayPO.net
すみません
見栄を張ってゼロを1つ多く書きました
二度としないので許してください

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 14:46:14.70 ID:lhUrSSDe.net
>>574
それは正真正銘金持ちアピールじゃねえかww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 14:47:05.30 ID:lhUrSSDe.net
>>575
それでも働いてた時の俺より多いw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 15:15:48.35 ID:MR6xj5Pz.net
>>577
このスットコドッコイw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 15:22:36.12 ID:Osoy7QWk.net
>>568
まあ、ごく少数のマニアを除いた大多数の人たちはCD音質には全く不満はないんだよ
それどころかmp3の192kbpsで大満足

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 15:36:53.73 ID:NOybm+2k.net
>>577
このロドニースットコがw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:02:41.21 ID:z1XcjVoY.net
>>563
まぁそうなんだけど、
使いこなしやそのアンプ自体が持つ良くも悪くもない
スピーカーの能力を引き出す意味でのフラットさ、っていうよりは、
CM9も低音の処理にさえ気をつければ
そんなにセッティングが難しいスピーカーではないので
それとは別に、このアンプ自体の特色のようなものが自分に合わない気も
やっぱり若干しているんだよね・・・。

>>やや音を中央に集めてくる感じがあって厚みがあるかな?ってくらいで、
これが自分が言っているようなキレのある音を生んでいたとは思うので、
とりあえずE-470.E-460以外にこういう系統の音を
CM9から引き出せるアンプがあったら一応知りたいんだけど
なんかなかったりしないかな・・?

それかとりあえず、国内6大アンプメーカー、中華以外でCM9に合いそうな良さそうなアンプなかったりしないかな・・?基本、寒色キラキラ系で。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:12:32.31 ID:BvPZuFXt.net
>>581
キラキラ寒色暖色なんて指標は本来ピュアオーディオには存在しないけど、
雑誌やネットや家電量販店に騙されて育つとそんな的外れなこと言い出しちゃう残念な人になってしまうのかもなぁ…

AVスレで訊いた方が坊やのレベルに合った回答が得られると思うよ^^

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:19:30.58 ID:z1XcjVoY.net
>>582
解答する気がなければコメントしなくていいよ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:41:33.75 ID:BvPZuFXt.net
>>583
板違いな坊やの指図は受けないよ(笑)

ほら。AV板が坊やを待ってるよ^^

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:46:40.21 ID:D6E0+9rz.net
アキュフェーザーなんてこの程度だw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 23:43:36.20 ID:GNaBj8VP.net
アンプが可哀想、引き取られる人間がハズレ
ここ2日ほどの文脈から推測

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:06:42.05 ID:Q0MLXQ61.net
>>586
とりあえず書いていることがわからなければ書き込まなくていいし
少しは文脈を読もうよ。

匿名性で好き勝手書いている人間の言葉に説得力なんて何もないよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:16:59.21 ID:m3XPsxDB.net
少し前から、アキュには寒色系のアンプはなくなったろ。
ニュートラル、もしくは温度感が高い、どっちかだ。

E-470→ニュートラル
E-600→温度感高い
E-650→ニュートラル〜温度感やや高い

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:27:21.37 ID:Q0MLXQ61.net
>>588
まぁそうだね。
そういう風に言ってくれればまだいいんだけど・・。
出音のイメージっていうのかな?
アキュとB&Wの組み合わせって基本クール系じゃん?
スピード感もそれなりにあるし、高音も解像度が高いし・・。
割とそういうのを好む傾向にあるんだよね。
アンプは寒色キラキラ系って言ったほうが変に違うのが挙がらなくていいかなと思いました。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:32:45.22 ID:eMMErukk.net
まあ音を言葉で表現するとなると
評論家の書いてる文章も似たようなもんだしな
むづかしいよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:37:07.84 ID:soPSdFNf.net
温度感がなんなのかよく分からないけど、女性ボーカルのしっとり感は未だに907MR+DS-205が最高だった
システムが当時の10倍超になった今、その他は圧倒的に上回ってるから大して気にしてないけど
解像度が飛躍的に向上した結果なのか、声には圧倒的な存在感と響きがあるものの、若干冷たさを感じる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 09:22:17.66 ID:cW4+e7w3.net
評論家も素人だからな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 10:34:41.88 ID:XZiTblPi.net
>>587
お前は一体何日粘着してんだよ?ウザがってる奴が多いことにいい加減気がつけよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 11:07:08.31 ID:bYav1MMk.net
>>588
アキュフェーズでいえば、A級は能動的で温度感が高く、なめらかで、AB級はA 級に比較して温度感が後退してクールで、解像度が高く、歯切れの良い印象。(上位モノラルパワーの印象)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 11:29:57.81 ID:m3XPsxDB.net
>>594
俺はプリメイン、セパ共に、AB級ラインがニュートラルで、
A級ラインがやや暖かい音と思ってるけど、だいたい共通した認識っぽいね。
低音の切れがいいのがAB級、量感タイプがA級みたいな感じもあるかも。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 11:34:24.73 ID:+O2R66WF.net
評論家なんて
ユニバーサルプレイヤーは映像回路が大半を占めるから音が悪い、ライブ映像は音が悪いとか言いつつ
FM放送は声の質感が高くて音が良い、生放送ならでは、とか言い出すんだぞ
ライブ映像なんかよりも更にDSPで聴きやすく不自然に波形いじりまくってるってのにw

あれ以降雑誌は買わなくなった、まあ良いこと言ってる人もたまにいるけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 11:59:38.89 ID:Tc4il6WQ.net
いつの時代のA級ラインを評しているか分からないが
A-250以降のアキュA級は、低音の切れ・ダンピング感が向上している。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 12:47:18.41 ID:cW4+e7w3.net
オーディオなんて繋ぎ変えてるだけじゃ何もわからないからな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 14:05:15.61 ID:9IISiiNO.net
ライブは歌唱力問われるな
ぶっつけ本番だし、結構感情揺れ動くから声がブレブレ
まあそれも良いって人もいるが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 16:03:39.50 ID:B6Zawwv5.net
>>596
おまいはアキュのFMチューナーで、NHKfmのニュースを聞いてみろ
あまりの生々しさにびっくりするぞw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 16:23:41.46 ID:7Gj6og9C.net
>>597
M-6200は全帯域に渡り引き締まった印象。低音は引き締まったまま深く、ダンピングとか太さは全く感じない。全体的にしなやかでM -6000と比較するとA級に近いサウンド。ただし温度感はなく、クールで万能な優等生の印象。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 17:30:59.93 ID:YkvNegNX.net
>>600
コンプレッサーを主軸とした様々な波形加工処理で実現させた
いわゆるピュアが嫌ってるはずのコテコテの加工音だよ、あれ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 18:14:37.52 ID:cW4+e7w3.net
ここのユーザーは音の評価をするわけじゃないし生音が何かもわかって無いようだからいいんじゃないの

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 18:23:03.78 ID:HDHCfB49.net
あんたいつもおんなじ話しかしないのなw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 18:33:16.29 ID:gnvfoGjw.net
優秀録音のほとんどもコテコテだし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 18:41:39.68 ID:pYaJRN00.net
もしアナログ物量よりデジタルDSPが音決めのウエイトでかいなら
30年後にはピュアオーディオピンチ、アキュピンチかもしれないな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 18:59:07.23 ID:T2YtdZOt.net
それはないから大丈夫

高域の伸び
低域の明瞭さ
音の前後関係の成分
倍音による聴覚領域への影響
(空気感のようなもの)

この辺はデジタル処理するとすぐ死ぬ
未だに昔のアナログマスターが有り難がられてるのはそれが理由

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 19:08:26.23 ID:yZ9magaP.net
アキュは、アキュレート直人を目指して評論家が好むような音を追求している。
だから、評論家の評価も高く、オーディオ雑誌で「金賞」がつく。

もし評論家がアキュの音を「いまいち」と酷評すれば、雑誌に載せ
ないでくれを抗議され、評論家は原稿料が入らなくなり正確できな
くなる。だから提灯記事も書く。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 19:20:40.37 ID:m3XPsxDB.net
そういえばアキュのリファレンスは800D3になったんだっけ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 19:29:30.35 ID:h5UjThuV.net
分からんぞ、なにせ今MP3使ってる奴が金持ちになった場合アキュを選ぶかどうか、だからな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 20:12:05.37 ID:TboH09VD.net
アキュユーザーでMP3を使うやつは存在しないしな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:03:31.48 ID:K/ZZvkLo.net
>>604
同じ事しか言わせる発言しか無いじゃない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:21:42.80 ID:HVu0uGzH.net
>>603
オーディオマニアって、楽器の演奏できない奴だらけだよなw
カメラマニア(写真マニアじゃない)が写真下手なのと一緒w
 

614 :コンタクト :2018/08/12(日) 09:22:20.12 ID:41FvLGJl.net
YouTubeを見ていて見ている動画を上げた人のチャンネルを表示させて、そこで挙がっている別の人のチャンネルをたどって、なんてしていてたどり着いたのか、はたまたYouTubeからのお勧めだったのか、よく分からなくなってしまいましたが、「crventura」さん。
この方はソウリューションを使っていたかと思うとハイペックスの最新バージョンを使ったモラモラのD級アンプにしたりとすごい道楽者なんですが、今お使いなのはアキュフェーズ。
海外でも日本のオーディオ製品を気に入って使っている人がいるのは、やっぱりちょっとうれしいです。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:34:28.10 ID:B2ogPP+L.net
>>613
演奏の頂点と言われるピアニストは感動レベルの演奏は出来るけど音の良しあしは一切の素人
ソレは全ての演奏家よりも調律師の方が遥かに上回る

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:38:27.32 ID:B2ogPP+L.net
調律師と有名団員のコンサートマスターと一般人でも大体知ってる所では小澤征爾

名声はさておき、この中で実質的な頂点は誰だろうw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:50:51.24 ID:EqVHoHFR.net
実質とか本質とか
比較のためには条件を明らかにしないと

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:53:41.97 ID:EqVHoHFR.net
音の良し悪しに無頓着なプロはいない
ピアニストの中にはアクションや楽器そのものを持ち込む人までいるというのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:58:26.48 ID:B2ogPP+L.net
元ネタを辿るなら生音に対して一番精通してる者?

まあぶっちゃけ音楽鑑賞でそんなもん分かる必要ねーだろって思うんだが
演奏家の生い立ちや生き様を知る事でより深くその音楽に触れられる場合も無きにしも非ず

となると音楽鑑賞においては、生音に精通するよりも演奏家に詳しくなる方が楽だしメリットもでかいんじゃねーの?みたいな

>>618
無頓着じゃなくても専門家には到底叶わないって事、だから比べれば一切の素人なんだよ
ゆえにピアニストには調律師が必須だし、オーケストラにはコンサートマスターが欠かせないし、指揮者も欠かせない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:04:04.98 ID:EqVHoHFR.net
生音に精通しないで済む演奏家などいない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:06:37.45 ID:B2ogPP+L.net
あとあれだ

オーディオ環境を生音環境に近づけてそれを最良とするってのは最近のトレンドでは愚策だぞ
なにせ現在多数のメーカーが採用してる俺の部屋にもある800D3は生音再現なんて一切考えずに

受け取った信号を極めて忠実かつ高解像度で鳴らす事のみ追及されているかのような造りで
生音フィルターなんていう曖昧なものは一切搭載されていない
少なくとも、こいつのチューニングをした輩は生音に近づける事は劣化を意味するとすら思ってるんじゃないかという

>>620
いるよ、知り合いにもいっぱいいる
どのみち調律師には到底かなわない、叶うなら頼る必要すらないし、市販のチューナーのみの簡易調整に留まって
調律師を頼る必要もなかろう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:08:10.37 ID:dcuMzK3z.net
>>619
なにがなんでも演奏家は耳が悪くて音の良し悪しが分からないコトにしたいみたいだが
楽器やってるヤツは楽器の音にはうるさいぞ
プロでも素人でもな
おまい楽器やったコトねえだろ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:09:17.26 ID:B2ogPP+L.net
つまり演奏家風情が生音語るなってこった

たまに勘違いしてる馬鹿がいるが演奏家ってのは譜面にかかれたスコアを出来る限り忠実に鳴らす人の事を言う
一流の演奏家は当然ながら手持ちじゃない突発で渡された譜面でも忠実に鳴らせる、彼らはそれに関するプロフェッショナルであり

断じて生音のプロフェッショナルではない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:10:10.60 ID:B2ogPP+L.net
>>622
よくよめ
うるさいだけで素人同然で調律師にはかなわない、あとは>>623を嫁

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:12:45.67 ID:dcuMzK3z.net
ピアノはその構造上調律がメンドイのでプロが合わせるだけ
他の楽器は演奏家が自ら合わせる
でもギターのチューニングをボーヤにやらせるSSWはいるみたいだが
そういやTMネットワークの木根さんも昔は?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:13:03.98 ID:B2ogPP+L.net
まあ素人風情が楽器持ってそこそこ演奏出来るようになると>>622みたいな恥ずかしい馬鹿が生まれるんだろうな

本物の演奏家ならむしろ調律師には尊敬の念を抱くものだよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:13:58.37 ID:dcuMzK3z.net
>>624
やっぱ楽器やったコトねえんだw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:16:54.40 ID:B2ogPP+L.net
>>625
おまえしらねえの?
お前が言ってる調整はあくまでも簡易調整
まともな収入があるプロの演奏家ならきちんと定期的に調律師に調整してもらってるよ

意地悪に書きゃ、演奏家風情じゃ生音に疎くて当然無理


>>627
その質問はある、だがプロではないからあると言うのもどうかというレベル
でもどのみち演奏家風情じゃ自慢にもならんぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:19:45.74 ID:B2ogPP+L.net
楽器ってのは特性上経年で音は歪むからな
お前は通販で買った楽器を一度も調整して貰わずに酷い音で鳴らしまくってて生音知ってる顏してるならクソ受けるぞw

しっかし・・・ピアノ以外は演奏家自ら合わせるとか、素人露呈してどうすんだよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:24:28.58 ID:B2ogPP+L.net
ちなみに俺は日頃から演奏家を馬鹿にしてるわけじゃないからな
生音云々というわけわからん結びつきがおかしいっていってるだけで

演奏家ってのは譜面にかかれたスコアを出来る限り忠実に鳴らす人の事を言う
一流の演奏家は当然ながら手持ちじゃない突発で渡された譜面でも忠実に鳴らせる
彼らはそれに関するプロフェッショナルであり、これには至極当然だが調律師も及ばない

まあ各々専門分野が違うんだから当たり前だけどな


さて10時過ぎた、ショッピングでかけっぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:25:58.98 ID:EqVHoHFR.net
>ピアニストは音の良しあしは一切の素人

これ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:28:29.06 ID:dcuMzK3z.net
>>629
コンサート行ったコトがねえのか?
どこで調律師が調律してんだよ?
それに例えばラッパ系はどこで調律すると思ってんだ?

まあおまいが
>演奏家風情じゃ生音に疎くて当然無理

とトンデモ自説に固執する基地害だというコトははよ〜く分かった(゚∀゚)アヒャ!
危地害がなにトンデモなコト言い出しても
地球は丸く、世界は回る
そう、それが真実というものよwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:30:30.14 .net
>ショッピングでかけっぞ

外に出たことないだろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:26:05.78 ID:QFPyKXdQ.net
エアプ大先生たちの議論が繰り広げられていたとは…!!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 15:00:50.26 ID:pMGstVor.net
しょうもない嵐と煽り耐性ゼロのおまえら

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:47:05.73 ID:FHFp4NY6.net
基地外演じる芸風は好きになれんが>>619の前半は割と同意
クラに限らずポップスやロックとかでも作曲の裏話が聞けるとより一層その曲が深く楽しめるよね
例えそれが圧縮音源だったとしても

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 18:51:28.15 ID:JnfPDrZ+.net
ある、オーディオマニアが生の音が効きたいと
クラッシックのコンサートを聴きに行ったら
高音が足りないぞ!と言った。

恥ずかしいが事実だ。所詮マニアとはその程度の代物。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 18:55:51.93 ID:JnfPDrZ+.net
各オーディオーメーカーも雑誌や評論家(提灯記事を書いた)も罪だよね、
「原音再生」とか宣伝して。お客に売って飯を食ったんだから。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:10:36.60 ID:5761ExyE.net
>>638
それはネタ発言が一人歩きしたとか、場の空気を無視してそんな発言をした人を咎めるべきじゃないの?
少なくとも(本音でも)普通そんな人いないから、それを全員がそうと語るのは無理があるわ
飛行機は落ちるから怖いってのと同じレベル

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:11:12.25 ID:5761ExyE.net
あれアンカー間違ってる
>>637

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:28:06.07 ID:HVu0uGzH.net
>>630
お前、幼稚すぎるにも程があるぞW

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 13:43:33.37 ID:D/oNniBO.net
お前ら、アキュの話しろや

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:28:04.52 ID:KKCXauSO.net
>>642
DC-950の下流にDG-58を挟んでも音が劣化しない理由を教えて下さい
DC-950よりDG-58のDAC性能の方が高いんですか?わかりません><

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:38:00.20 ID:6uKgs3Rv.net
DGシリーズにAVAA乗っけてプリにしたらいいのにね、ってたまに思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:39:28.69 ID:p8n4zBL+.net
>>643
憶測だけど、アキュとしてはSACDをMDSDで聞かせたいからなんじゃない?
途中にDG挟むとMDS++になるだろうし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:52:50.68 ID:vXKlqT7+.net
>>645
それdacが高性能とかの理由じゃなくて、
アキュがDGをアナログで最後に使うことを推奨してる理由じゃない?

上流にDG挟むとPCM信号になるから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 19:34:29.32 ID:bBI28TKE.net
DGは信号劣化による音質低下より補正効果の方が大きい環境で使うものだろう。
必要かどうかは人それぞれ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:14:36.84 ID:rqRwDu2H.net
音響特性を考慮して建築した部屋にはDG要らんけどそうでない部屋を
改築(新築)するよりDG買う方が遥かに安いからな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:24:44.78 ID:yKKZC/8D.net
地元のホールや歌会よりは音が良いからいらんな
まあ歌会の良さは音じゃないと思うがw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:33:53.47 ID:MQil9p63.net
DGなんて邪道じゃないの?

使ってる時点で負け組の気がする…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:42:34.73 ID:BDCYu207.net
俺は使ってる人は凄いと思うけどね。
俺もそうだけど普通に考えれば信号経路はシンプルにしたいと思うし。
そういう先入観があるから入れると劣化するという思いが拭いきれない。
導入した人はそういう理屈に惑わされずに出てきた音で判断してるんだろう。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:46:04.71 ID:zzQyseIz.net
DG+チャンデバを一体化した、仏トリノフに匹敵する
1筐体モデルに、市場価値がある。
筐体内の詰め込みを見ると、これまでとは異なるコンセプトの進化が必要。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:50:31.04 ID:BD8tKasj.net
アキュが本気でトーンコントロールに力を入れれば本来それで充分なはずなのに、
そうするとDGが売れなくなるんでやらない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:56:46.24 ID:y+3IjbQa.net
わかってない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:58:25.19 ID:zzQyseIz.net
定在波を中心とするルームコンディショニングの要素に
配慮しないタイプのトンコンは、大昔の遺物か達人要件。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:10:26.55 ID:BD8tKasj.net
わかってない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:13:02.43 ID:zzQyseIz.net
爺 「母さんや 朝飯は、未だかね」

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:20:02.72 ID:D/oNniBO.net
>>643
劣化しないが前提になってるね
試しに

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:32:05.94 ID:Jl7VSNdg.net
経路最短っても結局エンジニアはゴテゴテにソース加工するし、加工してないのは明らかに音悪いのが多いし
自分で全体の補正を追い込めるなら有りじゃないの、もっとも俺は全く必要としないんだけどね
でも音楽ファイル1曲に対して補正出来て数千曲レベルで記憶出来て瞬時に自動で切り替わるなら面白いかも

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 11:08:01.43 ID:8idiZ4kG.net
アキュの音は冷たく乾いていてまったく音楽的じゃない。
音楽じゃなく音を聴く人に向いてるねwww

…と、思っていたし、レスもしていたが、いつの間にかアキュの音も変わっていた。
アキュは間違いなくいい方向に向かっていると思う。
アキュの音を12年もちゃんと聴いてなかったんで、いつから変わったのかは知らんがねwww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 11:15:02.71 ID:F80ofOeM.net
そうだね、10年前と比べると断然良いね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:21:37.51 ID:Me0hGibN.net
ミュージックラバーにもウケるように路線転換したと?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 01:46:36.95 ID:rewCZEwz.net
同じアンプで、乾いた音と艷やかな音を両方出せるようになった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 05:44:49.03 ID:rewCZEwz.net
トーンコントロールに関しては、左右の特性が揃ってるなら
スピーカーセッティングを工夫して、あとはトコトンで充分と思う

逆に言うと、部屋との整合性が取れない場合は、グライコ必須

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 11:47:25.06 ID:G0CDWTmZ.net
今は知らないが、C-245を使ってた時はトンコンいじると定位が崩れた。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:06:33.49 ID:h38DkNyW.net
安価な機器でしか使った事ないからなんとも言えないけど、トンコンは確実に劣化は分かるよ
でもそれなりの機材ならDSPはともかく、そもそもトンコン使いたいと思わない気がする

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:33:48.92 ID:aEG4aFSM.net
DG導入予定

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 14:28:51.39 ID:d+40s7nN.net
おめでとう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 15:16:30.23 ID:oGGpFWsK.net
でーじんどんだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 15:20:02.23 ID:6yrAMQVi.net
>>660
俺もそう思ってたが最近の機器を聴いてみると
ちゃんと音楽のグルーブが出てて驚いた

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 15:36:26.14 ID:rewCZEwz.net
CDプレーヤーは、一体型の音しか知らないけど、DP78からDP700に以降したあたりで音が変わったと思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 18:55:18.22 ID:I7OesHBM.net
製品付属のケーブルASL-10は使ってますか?
これまで、機器を購入しても使うことなく放置してきたので4組もあり、
オクで処分するに当たりどんなケーブルか試してみた。

1週間ほどサブシステムでエージングをしてから試聴を始めたけど、
おや、以外に悪くない。
このメーカらしいストレートでクセのない音調は意外なほどの水準で音数も多く、
良質なケーブルに求められる立ち上がりの俊敏さも持ち合わせており、
市販価格からすればかなりの良品。
個人的嗜好からすればもうすこし低域にエネルギー感が欲しいと思うけど、
これはケーブルに求めるのは方向違いかも。

このケーブルを常用することはないけれど、迷ったときの比較ケーブルとして
一組は持っていてもいいね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 21:33:14.69 ID:5FaThq89.net
アキュ持ってても大音量出せないのは宝の持ち腐れですか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 22:05:22.04 ID:I0PVf1zH.net
はい、形から入ろうとするのは分かるのですが
それならば実際は5000円の中華でも十分ですね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 22:08:12.86 ID:mtFKzlIw.net
アキュ=カレントフィードバックだが
これに、しがみついてるようじゃ、明日はない、てな感じ

総レス数 1007
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200