2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nmode Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 06:42:53.27 ID:jzM/8d9O.net
Nmode(リリック)公式HP
http://www.nmode.jp/

前スレ
Nmode Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/148742918

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 19:30:53.84 ID:mH0uUUxC.net
>1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:27:28.89 ID:Xazq+S0C.net
試作してた 小型CDトランスポート、まだ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 08:48:47.11 ID:AvdABS7+.net
1bitアンプの良さは、入力信号に対し、高音と低音域の周波数シフトが起こり、
バランスが崩れて独特の音がすることだろう。
これを音が悪いと言う人もいるだろうが、オーディオは好みで音の良し悪しが決まるからな。
デジタルアンプの特徴なんだけど、チップ設計から見直さないと、電源と周波数を変化させても
音の変化は限定的なんだよな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 15:58:48.99 ID:UixMY45a.net
>1
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 03:32:25.40 ID:WoHIvwYQ.net
チップじゃなくて基盤からだろ。
mk2買ったが問題ないぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 18:27:58.07 ID:aO4hLnz9.net
>>6
俺も買ったよ。
良い音だ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 22:28:51.98 ID:r8qIlMXN.net
>>6
それは貴殿の好みの音と言うだけ。
入力信号に対し、1bitアンプ以上に歪むアンプは珍しい。
その歪んだ音が気に入ってる人に何を言っても無駄。
最も酷いのは、無音時のサーノイズ(ホワイトノイズ)。
オケの始まりの緊張感とか静けさを一切表現できない。
女性ボーカルは、入力アナログ信号に対しハスキーボイスになる傾向があるし・・・・・。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 23:10:09.28 ID:kRKn8648.net
でもそんな好みでない1bitアンプのメーカーのスレに、わざわざいるってことは
それでも他社のアンプがここの以下の雑魚ばっかりだから選択肢無いんだな?
分かるよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 02:40:03.26 ID:8Tru95IC.net
>入力信号に対し、1bitアンプ以上に歪むアンプは珍しい。
>最も酷いのは、無音時のサーノイズ(ホワイトノイズ)。

論理的に破綻してるぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 07:57:47.26 ID:+M5MkkF1.net
貴殿ってフレーズ言いたかったんだろうな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 11:19:22.75 ID:TTPDyGBK.net
pm100の後継機若しくは新たなフラッグシップモデルそろそろ出ないのかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 13:18:17.87 ID:Gmb0I/+3.net
x-pm7 10thて立ち位置微妙じゃない?10周年モデルで企画したというよりx-pm100 10th用パーツのあまりを流用した感が満載。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 16:04:41.66 ID:W4eA5VRT.net
pm100でクラは聴けない、オケは聴けないというのは、
階調表現が出来ないからだと思う。
音数が少ない場合は、葉っぱの葉脈まで見えるような精緻な描写力が
あるが、音数の多い「森」全体を描くような階調表現力は持ち合わせていない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:28:33.20 ID:+w9W0p4B.net
1bitアンプは、鮮やかな音作りなので、一聴すると良いアンプに思えるのだが、
何度も聞くと1bit特有の音が雑味に感じる。
昔から女性ボーカルのサ行の音の違和感や、音の立ち上がりの悪さなど・・・・。
柔らかい音にするのは良いが、音立ちのを犠牲にするのは残念だ。
電源部強化で弱点を補おうとする努力は認める。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 20:03:06.88 ID:Vwbalvpn.net
評論家のシト爆誕

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 23:39:55.03 ID:HEVN4Ybb.net
毎回似たような非建設的な長文は書かなくていいから、それらの弱点が無い低発熱なアンプを1行で紹介しろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 00:17:12.56 ID:Ef1S4Ois.net
俺のMK2は暖気いらねーよ。
さ行も問題ない。
歳なんじゃない?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 00:37:48.81 ID:hBQS7cmU.net
サーノイズw
ホワイトノイズなんてボリューム全開でも全く無いがな。
貴殿は持っていないんだろw

20 :16:2018/06/28(木) 00:57:09.44 ID:7tHl1/oS.net
たしかにホワイトノイズについては否定しない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:12:56.29 ID:m1DaIFtf.net
>>17
SPECのRSA-888DTとかなら試しやすい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 07:19:30.07 ID:3CiC2Qiw.net
ホワイトノイズが聴こえないシト爆誕

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 19:52:24.81 ID:7jDzIgjU.net
1bitアンプの良さは、音色がやさしく・ハッキリしていることだろう。

なんとか良いところを絞り出しました。疲れた・・・。
悪いところはいっぱい見つかるのに。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 22:37:57.78 ID:dUaoPw5K.net
音の伝道師爆誕

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 22:42:21.43 ID:hBQS7cmU.net
>>23
持っているの?
老害は馬鹿でかくて爆熱のアナアン使ってろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 22:50:00.15 ID:TS3ImOWX.net
そう。熱を持たないのがデジアンの素晴らしいところ。自分が涼むためにクーラーを入れたとしても、アンプのためにクーラーを入れるのはエコじゃないよね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 23:19:02.28 ID:k5w6H6ge.net
夏は必須だよな
電熱器みたいなA級アンプなんて日本の夏は使えねー アンプ死ぬだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 01:26:59.85 ID:QCWWljuo.net
>音色がやさしく・ハッキリ
どっちなんだよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 02:44:25.57 ID:G06ImBMo.net
オーディオは暖房器具です

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 14:51:09.39 ID:YwvPJtAT.net
x-pm100の音はかなり好きだけど使い手は選ぶと思う。
性能高過ぎて、微調整できる感度がある人向き。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 15:33:07.26 ID:B+Ykg1kv.net
好みはある。自分は嫌い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 16:25:24.04 ID:p+xVasLV.net
pm100を中立的に検討中の野郎です

>>30
これはどのような音で特に好みの要素を是非教えてやって下さい

>>31
どのようなところが嫌いかもし差し障りなければ教えてやって下さい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 21:43:22.00 ID:82VgwFIC.net
1bitアンプは、音質的にミニコンポのアナログアンプに完敗します。
(ケンウッド R-SG 、R-SA にも遥かに及ばない)
しかし、消費電力は良いです。
音質よりも消費電力重視の人にお薦めのアンプです。
デノンのPMA-50には音質・消費電力の両方で完敗します。
nmodeの最近のアンプも良いところはあります。それは色が白いことです。
色白のアンプは珍しく、とても。綺麗で良いと思います。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 21:55:14.12 ID:ttr3CMl3.net
超高性能真空管アンプというイメージかな
ボーカルくっきりだけどSN比最低、というかサーノイズ出る
いつの時代だよって感じ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:20:23.46 ID:CKa1MemP.net
言うほど今のPM100に空気を支配する感じがない。
音が平たく感じる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:32:01.42 ID:uQILagwD.net
>>35
そうそう、それ。音は細かいけど平面的

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:47:59.50 ID:ttr3CMl3.net
それはデジタルアンプ全体の特徴では?
アナログアンプより安いのにワンランク上の音、という魅力が
今の高価格で失われてると感じる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:49:09.06 ID:DenGvDuY.net
>>32
お得意のキレ、スピードは定価120万の国産セパレートアナログアンプをも超える、音の細かさは120万のそれと互角
空間表現や立体的表現、力強さはそれより明らかに劣っている
あと色付けの無い淡泊な音色なので、ここで大きく好き嫌いが分かれると思う
SN比は最悪なので静寂を必要とする音楽には向かない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:49:45.46 ID:CKa1MemP.net
PM7はいくらかまだマシなんだけどね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:18:45.51 ID:dCFrHv6V.net
x-pm100に関してはみんな適当過ぎ。
充分力強いし、淡白でもない。
上流次第。
ホワイトノイズは盛大なのでそこは買うとき注意。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:19:08.05 ID:p+xVasLV.net
皆さん有難う御座います
柔らかく艶があり左右奥行きがかなりある音像が好みなので
未だ未だ暫くは様子見しようと思います

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:23:35.32 ID:t949OcUK.net
PM100は購入まもなくヤフオク流しにする人が居るように
好まない人は全く好まないんだと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:25:13.28 ID:t949OcUK.net
PM100、力強さはたしかにあると思うよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:32:53.07 ID:gcG1FUNc.net
せめてノイズがなくなればと3年ほど様子見てたけど
旧製品の改良どころか新製品がどんどん減って終わりが近い気がするわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:35:49.74 ID:J9PPa4OI.net
たしかにx-pm100のサーノイズはひどいw
hモードで聴いてるからなのだが、10thでも改善されないんだからもう諦めたよ。たぶんノイズをなくすことでもっと大事なものが失わらてしまうのだろうと脳内補完して聴いているw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:41:01.93 ID:Vip6sspY.net
直ぐに売るやつは金持ちが興味本位で買ってるだけ。
中古は少ない方。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:50:56.89 ID:J9PPa4OI.net
x-pm100は艶や色気や広がりはない。だけれども、キレ具合や低音の締まり具合は素晴らしくしかも熱を持たない点で100万円超えのa級アンプに代え難いという個性がある。プリなど使いこなしが求められる稀有なアンプ。金持ちが一聴して放出してるのだと思う。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 01:18:25.84 ID:hzdIw7+/.net
X-DP10のヘッドホンアンプもサーノイズ酷いよ
あとDSD変換も糞。ボリューム変えるとシャリシャリいう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 01:50:55.57 ID:4E82+QEx.net
布村氏も関わり薄そうだし何よりシャープ系の音からどんどん離れてる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 07:45:18.56 ID:rgtEx8DG.net
>>40
38の俺はPM100を愛用してるユーザーだし適当じゃない
力強さは別に持ってる120万アンプの方がそれよりさらに上なだけで、PM100も十分力強い
音色はたしかに上流次第だけど、PM100自体は明らかに淡泊(色付けなしあっさり)だと思う
だがそれがいい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:33:29.24 ID:naiuuoIj.net
>>50
32の野郎ですが奥行きや拡がりはどんな感じですか?上流がそのまま反映されますか?
因みに現在上流はcd 1.0デンテックチューンでアンプはノーマルpa01使ってます

皆さんのお話お伺いして敢えてpa01をデンテックチューン化するのもアリかな?と

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 11:15:39.87 ID:LH+Vj/Yu.net
>>50
国産のセパレートアンプって何かご参考まで教えていただけませんか?
アキュなのかなーとは思いましたが。
自分はPM100SEも使ってて値段を考えればそれなりに満足しているのですが
空間表現や定位への不満が常に頭にありますので、別なアンプと併用できれば
と考えてます。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 11:16:28.53 ID:Evbxr5cT.net
昔みたいにふわっとした感じがないんだよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:19:43.90 ID:7r20QAVe.net
nmodeの1bitアンプが好きな人は、アナログアンプ時代に、あえてCDからカセットテープに
録音(サーノイズを加える)して、treble(高音)を上げて聞いていた人。
CDよりもカセットの音の方が柔らい音だしね。

まとめ
nmodeの音は、カセットテープに録音して高音域を上げた音。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:09:41.22 ID:LH+Vj/Yu.net
PM100のサーノイズはLモードだと気になりません。逆にいいますとHモードはサーノイズがある
ので使う気になれないというところです。PM10はサーノイズは気になりません。
nmodeに興味がある人は中古のPM10をあたった方がいいです。
Nさんが携わった良くも悪くもnmodeの音はこれだという象徴的な機種なので。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:11:19.47 ID:7r20QAVe.net
>>55
Hモードを聞いて、耳が麻痺しているね。
麻痺状態でLモードにすれば気にならなくなるのは当たり前。
3万円程度のアンプと聞き比べると、麻痺が治ると思うよ。

技術的に言えば、少し暗めの色調にするべきだよ。
そうすればサーノイズも低下するし、高音よりから中立になるし、空間表見のある音になる。
開発者が耳が悪いのだから、今後のnmodeに期待するのは間違い。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:16:22.16 ID:z1MIkZ2k.net
>>50
>>52
x-pm100ユーザーのお二人はスピーカーは何を使ってますか?nmodeには色がないので合わせるスピーカーが気になります。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 23:18:25.27 ID:LH+Vj/Yu.net
>>56
Lモードでもノイズ聞こえますか?当方はHモードはそもそもほとんど使っていないので
それによって耳が麻痺しているということはないはずです。
>>57
オールドソナスとだけ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:24:05.70 ID:s8bQB5pb.net
ヤフオクに 「SACDプレーヤー DX-SX1」が出品されてるね。
シャープの1bitアンプ使いの人ならデジタル伝送方式にするチャンスだね。
(DSD録音されたSACDをデジタル信号のまま増幅する。シャープの目指した音作り。)
nmodeは、逆に切り捨てた技術だけれど・・・。
結局DAコンバーターで変換したアナログ波形を増幅する形態になったね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:00:02.40 ID:6OyTmSgB.net
出品者って分かりやすい。テンプレみたいな文だな。安心しろ、高値で売れないから。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:54:34.03 ID:v7aB19cv.net
ひと昔どころか三昔前のCDプレイヤー欲しがる人なんてそうはいないんじゃないか
自分ならタダでもいらない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 19:32:04.55 ID:MOvLcuwI.net
ついに吉田苑とステレオ屋からx-pm100 10thが売り切れたね。思ったより早かったな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 21:25:23.08 ID:s8bQB5pb.net
この掲示板にいる人のほとんどが、1bitサウンドを聞いたことが無いだろ。
結局DAコンバータの音を1bitサウンドと言ってるだけ。
シャープの1bitは、SACDからの信号を直接増幅して、DAコンバータを通らない。

疑似的にnmodeで1bitサウンドを楽しむ方法を書いておくよ。
1.SACDを準備する
2.nmodeにアナログ接続して試聴する。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 03:43:18.25 ID:+b7LlXF3.net
ネタ?www

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 16:49:01.71 ID:K8CiCiSw.net
SACDのデジタル信号をDA使わずにアナログ信号に変換出来るのか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 18:07:00.31 ID:dBNXScTb.net
nmodeは
DSD(SACDのデータ) → DAコンバータ → アンプ入力 → AD変換 → 7次デルタシグマ 
→ スイッチング → フィルター → スピーカー

sharp
DSD1bit(SACD) →  7次デルタシグマ → スイッチング → フィルター → スピーカー

音作りは、DAコンバータの影響が大きいと言われている。それを排除したのがシャープ。
フルデジタル1bitアンプ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:57:54.29 ID:joD95R8F.net
pw1-mk2ってどうですか?
初デジアン候補なんですがもしお使いの方居ましたら感想聞かせて下さい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:16:53.24 ID:7Se8oYjz.net
シャープの1bitってアルプスの真鍮ベースのアナログボリュームだよね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 03:21:52.35 ID:0b5/TNxu.net
フルデジタルって信号の増幅を普通ならアナログ側でやる所を
デジタル側でやってるだけで最終的にはDA変換されるじゃん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 14:11:06.10 ID:EWxzYVNI.net
>>67
pcからdac mk2で使用しているけどアナアンには戻れなくなるかな。
個人の趣味だから他の方はどうか知らないが。
ホーンの160wを12時位で軽々ドライブするよ。
アナログプレーヤーを繋ぐとより楽しいかな。
音については言っても好みが皆違うからさ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 01:14:28.95 ID:8YWTR+zg.net
>>70
有難う御座います
アナログに戻れなくなるというのがワクワクしますね

ちなみにここでも話題になってるノイズはどうですか?
あと色付けは驚く程無色透明で上流をまんま文字通り
『増幅』する感じと捉えて宜しいですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 05:54:43.94 ID:W+CPdUf8.net
90dB

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:41:41.52 ID:I3X6JSlz.net
>>71
ホワイトノイズなんて全くないよ。
持っていない奴が書いているだけ。
音的にはとにかく静寂で、クリアだよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 15:12:33.49 ID:eQaJqCym.net
サーノイズがあるのはx-pm100。他は大丈夫。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 15:58:27.97 ID:/+ysJzXk.net
いや、正確にいうとサーノイズがあるのは、PM100とPM7のHモードのみ 両機種の
Lモードは大丈夫。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 20:17:34.16 ID:u+YCHqT7.net
>>73
>>74
>>75
有難う御座います
ノイズの心配もなくなり改めてポテンシャルの高いモデルだと判ったので
mk2いってみようと思います
ggってみたらデンテックのチューニングも始まるみたいだし今後も楽しみかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 21:19:50.79 ID:b2DVAKcW.net
>>76
個人的には現行モデルもいいけどPM10の中古もお勧めだよ、PM100も含んだなかで
別格だと思う。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 03:58:38.21 ID:B8wZhxIF.net
MK2使ってる人、X-PW1のノーマルと比べて解像度とかどんな感じ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 04:31:07.35 ID:vwV7ThsU.net
ジーッジーッ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 12:47:12.05 ID:ZNDxrJJq.net
>>78
ノーマル持っていないから、比べようがない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 11:51:09.72 ID:t3+AWxSE.net
X-PW1 MK2主要スペック
最大出力(STREO時):16Wx2(8Ω)、22Wx2(4Ω)
最大出力(MONO時):20W(8Ω)、32W(4Ω)
サンプリング周波数:5.6Mhz
★ S/N比:90dB  www

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:41:05.60 ID:zcxG/QXo.net
90dBにより、アナログライクな音をお楽しみいただけます。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:41:47.95 ID:wk0lczA4.net
ステマとか過剰な宣伝なしに冷静かつ客観的に
X-PM100とその10th anniv はそこまで違いますか?
PM100が正直期待外れで楕円SEもぐっとくるものがなかったので

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:43:56.31 ID:wk0lczA4.net
途中で投稿しちゃった

ステマとか過剰な宣伝なしに冷静かつ客観的に
X-PM100とその10th anniv はそこまで違いますか?
PM100が正直期待外れで楕円SEもぐっとくるものがなかったので
nmodeはもう見切るべきか最後の希望を託すべきか、
正直PM100がベースならそこまでの改善は見込めないのではと
思ってる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:16:42.51 ID:UFPh+9Hx.net
クレルのkav-400xiを使ってた時代に興味本位でx-pm100の試聴貸し出しをして比較した際にx-pm100の良さは際立ってはなかった。だから買うのはやめてたんだが、そのうちスピーカーがfocus160からsp25になった。それで再度借りたのがx-pm100 10thで、これは即決でした。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:18:42.06 ID:UFPh+9Hx.net
ようはポテンシャルのあるスピーカーだと遺憾無く実力が発揮されて気持ちの良いアンプという評価です。x-pm100 10thとノーマルの違いは楕円で音源が上がってるから聴いてみて。ノーマルはマイルドな感じ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:58:00.36 ID:jEQ3VK3m.net
最近のnmodeって物欲そそられないんだよなー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 03:26:47.32 ID:S/W4wM/X.net
>>84
考えるな感じれ

スピーカーかえれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:57:44.71 ID:f8FKCtJE.net
x-pm100 10th ヤフオクに出てます
まさか宣伝でも48から約45マソに値下げされてるね
前にも出てたし売りたくなる魅力に溢れてるのかな
x-pm10パワー版使ってるが良い物なんだけどね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 11:09:15.26 ID:XdHF7TGH.net
ゆうても楕円で47万くらいで売ってたからな10th
あんな値段じゃそうそう買うやつ居ないだろうよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 12:54:49.50 ID:jEQ3VK3m.net
あれは売れないし、値下げされても要らない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 12:59:54.94 ID:/pk+rhzx.net
nmode持って無くて今から新たにx-pm100買うなら10th以外無いとは思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:16:40.98 ID:wYvpLhLD.net
10THみたいな限定版商法みたいな真似はやめてほしいわ
無印ユーザーへの配慮もないし、そもそも限定版が売れきれた今新品の無印を買いたが
るやつもいねーだろうし、メーカーも自分の首絞めてるだけじゃ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:10:22.48 ID:KSNj8e36.net
社長も変わったし今のnmodeは別もんだよな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:58:44.54 ID:OmCJbpq1.net
84ですが、86さんの評価からすれば、少し尖った音になったということなのかな。
自分はPM10が本当に好きで、PM100のマイルドな感じにがっかりしたクチなので
もう代表も変わったし自分の好みの音作りじゃないのかなぁと思ってたところで
の10thだったのでまた悶々し始めたところ。でももう売れきれだしな。

現状では10th高い中古しか選択肢がなく微妙。ノーマルPM100をアプデしてくれれば検討
はするんだけどね。ここでも何度か比較対象に挙がってるアンプがメインになってからは
nmodeへの関心が下がってしまってて、PM100ノーマルはアプデがなければ、売ろうかと
考えてる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:32:07.26 ID:Y9EUGdpf.net
86です。x-pm10のキレ味がお好みでnmode という選択ならx-pm100はかなりマイルドだし、10thでも物足りないかと思いますので、今ならx-pm7 10thがよろしいのでは?私はスピーカーが駆動力を必要とするのでx-pm100しか選択肢がありませんでした。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:51:43.43 ID:OmCJbpq1.net
>>96
ありがとうございます。
へー、PM7 10thのほうがスピード感はあるとは意外ですね。
たしかに、7の10thの紹介記事にも独特のスピード感があると書いてあります。
かつてのNmodeはサンプリング周波数が上がるほどスピード感が増してきたので
pm7は回路構成が100と同じで、サンプリング周波数が半分程度なので、はなから
考慮外でした。
スペック云々より実機を聴いてみないとわからないことは多いですね。当たり前ですが。
実機を聞かずに100を買って後悔したクチなのでw
スピード感は7の10THが上なら、やはり駆動力とスピード感はトレードオフの関係
ですね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:28:58.95 ID:WGiBzkmP.net
自分も最近のnmode好きじゃないけど、
PM100よりPM7の方がキレはあるという印象。
10thはPM100側しか聴いたことないから分からないけど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:35:09.39 ID:WGiBzkmP.net
ただ、かつての1bitアンプっぽい雰囲気はもうないから、
敢えてデジタルアンプを選ぶ理由としては省エネってとこかなと思う。
駆動力ならもっと上はある。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 14:07:41.32 ID:Y9EUGdpf.net
>>99
ちなみにx-pm100以上の駆動力のアンプでお勧めはありますか?実売50万円程度でお願いします。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:11:14.77 ID:Yr+Tf/Hw.net
あれるからやめとこう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:35:15.42 ID:sw6r6ZIk.net
☆ X-PM7 10TH ANNIVERSARY ☆

出ました!出ましたよー! キレのある「7」大注目だよん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:40:05.95 ID:sw6r6ZIk.net
x-pm100以上の駆動力のアンプ 実売50万円程度、、、

中古なら海外製も含めてイロイロあるよん
X-PM100 10TH ANNIVERSARY の中古もあるよん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 20:15:43.23 ID:M6zdHyG/.net
https://www.nordacoustics.co.uk/product-page/nord-one-se-up-nc500dm-stereo-black
これとか。
Ncore500使ってるからダンピングファクターは高い。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 20:17:45.06 ID:M6zdHyG/.net
ポンド表示だし、輸入消費税もかかるから30万円くらいかな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 10:22:10.12 ID:i7pTNp7d.net
>>103
あんまり違いがないな・・・
http://www.soundden.com/column/image/nmode-xpm7-image02.jpg
https://www.fujiya-avic.jp/upload/save_image/06101750_5b1ce648a11e4.jpg

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 10:24:45.02 ID:i7pTNp7d.net
>>102宛だった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:59:25.17 ID:E2ejmJm4.net
回路同じでも基板を作り変えたら音変わったみたいなことブログに書いてあったし、このペースだと回路はずっと同じ。数値が変わるだけの進化になりそう。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:43:36.86 ID:JobvS4sH.net
pm10中古にするかpw1mk2にするかで迷ってる輩ですが音の傾向や違いに
お薦め度合いや好評価批判等どんな事でも構いませんので両製品に対する
ご意見や感想等是非聞かせてやって下さい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:35:54.25 ID:PKlYK77U.net
間を取ってX-PM7 10THが良いだろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:56:40.81 ID:zcppOEIy.net
>>104
遅レスすみません。情報をありがとうございます。NCOREは詳しく知らないので勉強しますね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:41:35.21 ID:agt323gS.net
>>111
MarantzのPM10がNcore500を4つ使ってるよ。新しいPM12が2個。
音質は会社の個性が出るから別物だけど。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 22:59:50.56 ID:GDWIf6RU.net
マランツのフラッグシップですね。これまでのマランツはあまり興味なかったですが、これは良さそうですね!C1を鳴らせると価格のレビューにあってそほられますね。これがNCOREのなせる技でしょうか。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:48:43.17 ID:LqkExAxS.net
Pw1 mk2デンにきてるね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 09:44:42.08 ID:5u/z2Dbr.net
>>109
トータルバランスではPM100の方が上だけどPM10の音のほうが好みという
PM10ユーザーの俺としてはPM10を薦めたい。PM10のスピード感は唯一無二なのです。
PW1mk2は結構グレードアップしてるようだけど、PM100より2ランク下のアンプが
PM10に適うとは思えない(PW1mk2は聴いてないのでその点は不公平な意見ですが)

ただPM10を買うにあたって注意点は、アンプの出力をショートするとすぐ壊れる。
電源を切って完全に放電してからスピーカーケーブルをつなぎ直すこと。修理も
いつまで可能かわからないので、その点は注意しないといけない。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:51:02.14 ID:+oKbD9Sr.net
>>115
同感です。小生はPM10をパワーアンプモードで使ってます。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 09:27:00.87 ID:Hzki3MsV.net
デン記事
http://www.soundden.com/column.html

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:23:03.76 ID:Ibfo11ns.net
質問があってAV板から誘導されてきた

nmodeがX-HA3等に使えるリニア電源を
開発中ってそこの過去レスにあったんだが
真偽はどうだろう?
本当なら情報元が欲しいしデマなら純正リニア電源は諦める

X-HA3はどうも電源弱いのか音の広がりがまだ伸びそうな気がしてリニア電源を検討中

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:49:53.47 ID:RR7CdVBK.net
公式ブログのプロト機公開してるところに載ってんじゃん
いつでるとかはいまだに情報ないけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:58:18.27 ID:Ibfo11ns.net
>>119
サンクス!
去年のところにあったわ

これを待つか吉田苑のにするか迷う
オーディオデザインは2Aと足りないから選択肢にないし
エーワイ電子は特注になるから不安だ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:12:01.97 ID:58vBr+F8.net
12V/5Aファンレスならカタログにないだけで扱いは特注だけど普通に売ってるよ。
去年買ったときは54,000円だったな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:33:22.09 ID:Ibfo11ns.net
>>121
エーワイかな
X-HA3は電圧が15〜18V/3A以上
が推奨だってメーカーから聞いてるから
improvedをベースに特注の方が安くなるって話
それよりも万が一、特注で動作しなかった場合が心配なんよ
だからメーカー純正品を待つか
同じくらいの値段で実機持ちの吉田苑に頼むかで絞られる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:08:31.31 ID:nlS3oMIv.net
リニア電源なんて簡単なんだから作れよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:30:32.30 ID:58vBr+F8.net
最大消費電力13Wなんだから15V/2Aで十分なのでは?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:33:08.56 ID:58vBr+F8.net
最大じゃないか総合消費電力か。
まぁオーデザは2Aの方は結構マージンとってあるから瞬間3.8Aくらいまでは問題なく出るはず。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:40:49.89 ID:Ibfo11ns.net
>>123
工作苦手よ…

>>125
アドバイス有り難いが何か確実でないような気がする

こういう心配性には
大人しく待つのが無難だと実感した
ハーフサイズ機用のリニア電源に期待

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 00:11:03.23 ID:sS1BHCG+.net
欲しいものってなかなか製品化されないよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 00:40:58.35 ID:xG/afB2c.net
カッコいいCDPマダー?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 10:38:13.49 ID:mnfRRmPE.net
リニア電源ってヤフオクに出てるこういうのじゃダメなん?
電圧とか接続端子とかカスタムできるっぽいし。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g283859368

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 10:41:03.22 ID:mnfRRmPE.net
12V 5Aだとこういうのもあった。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j502338340

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 15:41:09.74 ID:fVzJYfEM.net
>>129
これの来歴知らないやつが出てきたのか

この手のリニア電源は複数の人間が手作りしてヤフオクで売ってるだろ?
その中で一番有名だったのが今のJS PC Audioの社長
そんで社長が名指しで批判したのがこれ
「客から預かったけどコンデンサーが横倒しでタイラップ止めとか基本知らないのか?」とブログで批判して騒ぎになった
「お前んとこの商品も大して変わらんだろう」と

JS PC Audio製品も含めてここらへんの商品は中国通販で売ってるのと変わらんのじゃないかね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 15:52:15.05 ID:wAXsZa4w.net
出品者でしょw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 16:01:30.97 ID:mnfRRmPE.net
出品者じゃねーよw
あ、来歴とかしらんかったわ。
129と130が同時に出てるときになんとなく130の出品者のやつを買った者だけど
用途はUSBアイソレーター用、でこれもコンデンサ横倒しだけどそれって駄目なんw?
じゃあ、筐体を立ててコンデンサを立てればいいのかな?w
つまるところ、ヤフオクの安物なんか買わずにちゃんとしたのを買えばいいってこと?
129と130は忘れてくれw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 21:34:07.12 ID:Pyb7Jb1L.net
>>130
この電源12V5Aのやつ買ったことある
3端子レギュレータをケース底面にねじ止めして放熱してるんだが
ヤバいぐらい熱くなったので使うのやめた
多少高くてもまともなメーカー品買ったほうが良い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:03:45.07 ID:bORQ7CtV.net
件のやつはこれね
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3685/20151007/48978/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 17:26:54.15 ID:YWNXElAG.net
>>134
自分のは130のだけど5V5Aだったので、それほど熱いとは感じなかったな

>>135
なるほどねー。コンデンサの上部に隙間がないと爆発の危険があるということね。
蓋を開けてみたが、隙間はあるようだったし大丈夫ということにしておこうw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:04:40.77 ID:23NLuZp8.net
>>133
電解コンデンサ横倒しは問題ないがメイン基板から離して細いリード線2本で長々と引っ張って回路と接続しているのが駄目
普通こんなことやるとど素人設計と笑われる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:24:35.98 ID:23NLuZp8.net
後は電解コンデンサがトランスの隣もまずい。
電解コンデンサの温度上がると寿命が縮む。
5AだとICの発熱大きいから底面放熱じゃなくて側面または上面にヒートシンク放熱させるべき。
電解コンデンサを下から加熱して早く壊れてちょうだい設計だな。
外ケース、筐体の温度は人間が素手で触れる温度に抑えるのが基本。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 01:30:51.24 ID:IhfQX+s6.net
高発熱前提のソウルノートは基本が出来ていないな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 06:19:27.84 ID:2zTLa0UH.net
は?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 07:04:21.19 ID:kLArda5P.net
無音時のノイズもどうか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 11:11:41.10 ID:WIoyoBPE.net
SMSL SA-50 PLUSという1万2千円位のDAC内蔵中華のデジタルアンプをテレビ用に光接続して使ってる
ピュア用はUDP-205とX-PM7なんだが、中華アンプとはそんなに音が違わない
値段は40倍の差があるんだが中華アンプ恐るべし、少し悲しい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 17:38:59.88 ID:sANYXaS6.net
SMSL SA-50 PLUSもX-PM7も聞いたことないけど、さすがにそれはないのではないかと。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 12:14:53.04 ID:G6p0ITU2.net
x-pw1 mark2もう一台買おうとしたら予想以上の売れ行きで11月中旬からから下旬まで待ってくれだと。
だえん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 07:58:13.26 ID:wXMTgk9m.net
周波数のUPサンプリングというのが曲者なんじゃないでしょうか?
上げれば上げるほどサーノイズ増幅する。より出力を要求する。
専ら高音域を拡大鏡的に強調するばかりで低音域がお留守に。何がいいのかと。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:58:13.14 ID:cIjsoroa.net
利益率w

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 11:58:18.47 ID:N9jG/RBsS
X-PW1 MK2、フジヤエービック オンラインショップでは在庫有りになってます。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:40:54.73 ID:wv1ubhDb.net
x-pm3とx-dp7だって
スーパークロックと外部電源も出るらしい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:08:35.93 ID:RdEiDKuB.net
XーPM3ってアナログ入力のみなのか。
クロック入力は、純粋に1bit変換の周波数を外部クロックを使って24MH zまで選んで遊べるということか。
こりゃすげーもん出してきたな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:19:30.83 ID:9/dmNwYN.net
X-PM100 10THまで高音質になるかなぁ
DP7もDACとしてはDP10より良いみたいだし
カワサキのバイクみたいにマイナーチェンジしてから買った方が吉みたいだね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:38:47.35 ID:bihPFFGk.net
こんなもん出してたら会社潰れるよ
サーノイズなくせって言われてるのに無視とか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:46:32.35 ID:JJSP8t6l.net
プリメインにクロック入力ってどゆこと?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:44:40.67 ID:ULOn3paC.net
x-pm3は10万半ば円で上級モデルに迫る進化成長するとあるんで
型番からして、7以下100には及ばないpw1mk2よりは遊べるっていうエントリー機だろ
さっさとハイエンドだしてほしいわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:47:18.72 ID:ULOn3paC.net
pm3、せめてpm2fを超えてれば今後に期待できるんだろうけどな そこが試金石だわ
それがダメなら、pm10がこのメーカーの最高の機種ってことになるだろうな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:16:43.89 ID:9DvsLmxV.net
この売り方は酷いw
PM100もクロック入力つくだろうし、
DP10もヘッドフォンアンプなんて元から不要な人にとっては余計な機能なんてわかりきってる話だし。
販売戦略が脳内お花畑レベル

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:17:19.17 ID:9DvsLmxV.net
10周年記念モデルでやれよって話

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:52:01.08 ID:UwkiQbUk.net
X-DP7かぁ
DAC単機能に絞ってきたのは評価できるけどスフォルツァ―トが予定してるDACが
9038proデュアルでクロック入力あり20万程度らしいから微妙
せめて15万ぐらいならUD505あたりと競合できたかもしれんが

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 11:15:03.36 ID:ACM9Qvdy.net
外部電源の詳細くだしあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 14:25:06.44 ID:jl60CYdC.net
X-DP10が盛大にスカったから慌てて廉価版出してきたんだろうなあ
同時発売ならヘッドホンアンプのありなし選べる良心的ラインナップとして評価されたんだろうけど
これじゃ先行き不安なだけだね
そもそもES9028とか中華以下だし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:28:24.77 ID:UXwnMyiC.net
スフォルツアート買うな。自分も。今更ヘッドフォンアンプ抜きましたー、て。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:23:32.25 ID:xnoi2q+N.net
soulnoteはハイエンド路線で攻めてるのに、nmodeは廉価版ばかりで萎える。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:28:57.98 ID:CqNZO0Ez.net
そもそも楕円でX-DP10発売すぐにヘッドホンアンプの内部配線外せば音よくなるって日記上がってたし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:44:42.47 ID:N9GPYbOq.net
ハイエンドは衰退必至で未来が無いからな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:48:08.42 ID:YAd4Vdtu.net
nmode擁護コメント少なw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 22:04:28.90 ID:ULOn3paC.net
PM10のころは期待値大きかったけどけどなー。
この方向を突き詰めてほしかった。あれは唯一無二だったわけで。
そこを見誤ってはいけない。
PM100は悪くないけど、あれの価格と音を評価すると他の選択肢もあるからな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 22:51:55.25 ID:YAd4Vdtu.net
布村さんが表に出ていた頃は期待してた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:17:59.97 ID:N9GPYbOq.net
俺は発熱しないアンプを作り続ける限り今後もNmodeには期待し続ける

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:27:51.56 ID:jl60CYdC.net
X-PM100は超音のいい真空管ラジオみたいなもんだからな
後ろに流れるノイズを殺すくらいバリバリ鳴る
でもそれって今の時代には合わない音では?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:42:00.91 ID:++fMALB3.net
でも、現時点でのフラグシップX-PM100を実売50万以内にしてくれてたのは助かった。

オーディオ機器の値付けなんて曖昧な世界だから
SX300の後継機で現在の技術で1bitアンプのフラグシップ
仮に値付け100万円だったとしても仕方ないと納得しそう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:56:50.11 ID:ULOn3paC.net
1bitだからとかじゃなくて単に出音の良しあしだと思うわ。
PM10は買う価値がある音だった、PM100はどうか?50万だったら好みで
100万だったら誰も買わない。それが現実。
SX300はもう20年も前の話、1bitの後継としては貴重かもしれないし気持ちは
わかるけど、老人相手の回顧主義だけじゃもう無理だわ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 00:47:11.50 ID:xEYnl4bo.net
でもさ、本当に数百万円クラスのアンプが
価格に比例して音がいいのかってところはあるよ
PM10に心酔してるけどメーカー的には価格30万円位の値付けだし
PM10もそうかもしれないけど
X-PM100を仮に100万円の値付けにしても
出音が気に入ったら買う人は買うだろう

PM10がPM100以上に価値のある音っていうのは個人的な感性の意見でしかないんだよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 06:34:37.83 ID:iQSGCC6L.net
PM10はもう少し低域に量感があればな。
あれのトランスを大容量化が正解だった気がする。
ただ、PM100より音はよかった。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:01:45.04 ID:vEHR+E3G.net
PM10からPM100に買い替えたけど満足してる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:20:25.48 ID:lOr1BoXS.net
若干フライングモール臭が混ざったような、足してつけたような低音なんだよなー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 07:49:38.14 ID:N3HsuzKR.net
俺はPM100が仮に100万だとしても買ったかもしれないな
実際120万のアナアン国産セパレート所有したうえでPM100の方が音が良い(好みに近い)と感じたし
発熱しない音の良いアンプって他に無いNmodeの良さだしな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 09:30:18.16 ID:8juymWys.net
国産100万って具体的に何

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 09:38:53.32 ID:4LBmKwfr.net
PM100がファンダメンタルみたいに80万
その上の100万だったとしてもおかしくなかったと思う。
10周年の商売は残念だったけど
製品の価格は良心的だよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:13:53.94 ID:8juymWys.net
ガワがペラペラで100万はないわw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:29:40.11 ID:UEwi4oNv.net
ガワはペラペラではないよ
ガワがガッチリってどのアンプになるの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:17:58.26 ID:Xct4LU8S.net
ファンダメンタルとかだなw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:20:57.29 ID:N3HsuzKR.net
>>176
楕円系のスレでは言ってもロクな事がないので言わないです

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:12:50.33 ID:t8rC54ur.net
個人ガレージのオーデザのDC-PW240はパワーのみとは言え同程度の50万円で
賞取りまくって各誌で絶賛されているというのにな。
在地が九州というのは想像以上に厳しい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 23:41:18.09 ID:0QxTJlbj.net
突然スレ全く関係ないオーディオデザイン話をぶっこんでくる男

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 01:42:39.17 ID:1Sacf2ty.net
オーデザが色々な要素で一番比較対象なんじゃないの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 05:47:10.61 ID:JSVk8oJk.net


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 22:01:12.40 ID:gSBeIQFQ.net
デジタル入力を付けてくれないかな。
SM-SX10をサブ機として使用しているが、i-link接続がもっとも音が良いよ。
この会社に、KORGのようなDSD転送を開発できる技術者がいたら・・・と残念に思う。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:49:26.30 ID:1VN5xTjX.net
この会社OEMでしょ。
PM1もマランツプロのカラオケアンプだし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:23:13.07 ID:2ckpq30o.net
X-PM3 素のままでも十分に良い音がしている。
コンパクトで軽い。それでいて低域も無理がなく、スピードも速いぞ。
クロック入れたら化けそうな基本性能をすでにもっている。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:29:37.40 ID:w1nnb0Wy.net
クロック付きPM100出る悪寒

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:31:54.93 ID:w1nnb0Wy.net
ユーザーが疲弊する売り方するならせめてバージョンアップサービスを検討した方がいいと思う。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:42:11.15 ID:2ckpq30o.net
薄膜高分子積層コンデンサが10周年モデルに採用されたことが、
音のステップアップに大きく寄与しているように思う。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:42:53.95 ID:FXhuUfVE.net
それね
救済ないとは思わなかった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:52:02.25 ID:VHJYyi12.net
ha3は外部専用電源の導入でX-HA10並になるか???

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:57:42.24 ID:PyKnbzXx.net
でもこれまでバージョンアップサービスなんてあったっけ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:44:00.03 ID:cnTLq5it.net
SM-SX100とか200はあったけど会社も違うしね。
だからこそ五月雨式に毎年出すような真似はやめてほしい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:44:19.38 ID:F+RHM2v1.net
x-pm2(f)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:55:52.75 ID:qvnESHLE.net
ほんとな。長く安心して使える製品だしてくれないとな。
何十万の買ってものの1年でアニバーサリーモデルで救済もなしってのは
裏切られた感が強く、もうついていけないと思った。
今はこまめにバージョンアップしてくれるガレージメーカーを主体にしてるわ。
荒れるからどことはいわないけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 01:03:22.36 ID:cnTLq5it.net
この先、PM100のクロック入力有り、PM7のクロック入力有りってパターンが見えるだけにね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 01:13:59.80 ID:ULUFrLOB.net
ほんとです。なので、PM100売りました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 06:14:02.25 ID:yz1cmDmi.net
SX100からSX200はあったけどそれなりの費用がかかったし、SX300にはできなかった。
ボード交換とかケース変えるとなると、買い換えた方が良い場合も出てくる。
技術の発達は喜ばしいし、それによって音が良くなればマニアにとってもよいことだろう。
車や他の電化製品も同じくバージョンアップサービスなど聞かない。
もしアップサービスがあって保証もつくのならメーカーの大サービスか、
それによって収益を上げる経営方針なんだと言うことになる。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 06:26:44.95 ID:Az0iaSh4.net
まあバージョンアップサービスはメーカー次第だからなんとも言えないけどここまで不満が募る売り方、ローンチの仕方してる商法に問題があるのだと思う。せめてバージョンアップサービスくらい対応せいよ、ということ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 07:46:04.36 ID:zKoc9Dlg.net
車やある種の家電は当然無理な事が多いけど
今回の10周年記念はできるだろうというモヤモヤ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:07:53.41 ID:yFImKvRd.net
こんだけシュリンクした市場で
10周年記念からのー、クロック入力はきついよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:19:48.86 ID:ROuRW7aP.net
バージョンアップ料金20万円とかなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:02:28.38 ID:yFImKvRd.net
元の値付けが値付けだからな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:20:37.54 ID:cC3sKqlD.net
結局アニバーサリーモデルってなんだったん?って話ですよね。
アニバーサリーモデルで旧ユーザーの心は離れ、メーカーも限定販売って言った以上
おいそれとは販売継続できない、旧モデルはもう売れない。
じゃあクロック入力とかちょこっとマイナーチェンジしたモデルを新たに投入って
流れか。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 11:13:55.00 ID:ROuRW7aP.net
デッドストックにクロック付けて華麗に再生って寸法でしょう。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:17:52.81 ID:sseaBk0k.net
マイナーチェンジ商法は勘弁して欲しいよな…
こういうことが続くなら余所のアンプに乗り換えようかと思ってしまう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:10:05.15 ID:Y3F80Lli.net
アニバは完売らしいから、クロック付きは出ないんだろな。するとユーザー同士でクロック付きノーマルpm100とアニバpm100 とでどっちが上だの醜い争いが生まれるのが目に見えるな。そこまで読んで商売できないようじゃダメ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:26:34.41 ID:hqwjbXNp.net
たしかにね。
アニバの存在が出てくるまでは疑問もなく満足してたけど
中途半端な位置になってしまったので
デンのクロック交換でもしてみようかと思ってる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:34:20.88 ID:iQJ0TlPi.net
悔しいけどアニバ買った。
まぁ良かった。
それだけにこの商売の仕方はいかんと思った。
ノーマルも売らずに残してあるけど不憫。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:55:00.60 ID:EO9yb1t5.net
日銭に困って取る戦略だし、潰れるよりましという意味でしゃーない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:49:45.52 ID:yz1cmDmi.net
Sharp SD-SG40の澄みきった音に惚れ込んで以来、現在のN-modeまで、主な機種を試聴してきた。
色付きなく空気感まで再生可能でジャンルに偏らず素直に増幅するアンプだ。
SX100は、ハイスピード。SX200は、?。SX300は、中低域に厚みと下へ伸びを付加。
PM2Fは、?。PM10は、高精細の極み。PM7は、ハイスピード再来か。PM100は、厚みを十二分に付加。
PM100annivは、抜けが一段とアップ。PM7annivは、超ハイスピード。
以上は、俺の印象だ。無ノイズとパワーアップはこれからだろう。
最新では、PM3が面白く、スイッチング電源とクロック入力が特徴だ。パワーに音に無理がなく、
本当に素直なアンプの印象。超高精度のクロックで飛躍した音になりそうな気がする。楽しみだ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:50:33.38 ID:yFImKvRd.net
PM7からPM100でトランスでかく。回路同じでも基板を作り変えました。
PM100 10thで厳選パーツに交換。
次は基本はそのままに、クロック付けましただよな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:58:30.25 ID:yz1cmDmi.net
一時期、足踏みや退化したが、着実に進化している。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:02:43.24 ID:f6ihFTWB.net
ラーメンのトッピング増し増し商法
you must complete All

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:17:58.82 ID:yz1cmDmi.net
どんな手法であっても、手の届く価格で代え難い音のアンプが進化し、販売され続けられることが大事だと思う。
ファンダメンタルは、止まっているし、ソウルノートは方向性が変わってしまった。47は…。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:21:10.57 ID:Az0iaSh4.net
≫212
に聞きたい

結局pm100 アニバはsx300を超えましたか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:34:58.33 ID:f6ihFTWB.net
出音からポエムを紡ぐ趣味は無いが
進化には、方向性の変化を許容しないという、独善主義

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:01:07.63 ID:WCAcD6Vl.net
論点が違う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:03:13.40 ID:WCAcD6Vl.net
上のレスのことか。nmodeのことではなく。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:41:12.35 ID:yz1cmDmi.net
SX300をほとんど超えているとみている。パワーと超低域の伸びを除いて。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:07:41.91 ID:oy0XSUK/.net
>213
試聴してきた、って、買ってやれよw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:11:18.40 ID:tf7H/6Ur.net
>>222
ほう。ありがとうございます。パワーて厚みだけでなく躍動感や抑揚もsx300がある感じですかね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:12:01.21 ID:tf7H/6Ur.net
x-pm100はプリメインアンプとしてだと、よく言われるように平坦な感じなので。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:46:41.16 ID:FXfMCF6a.net
PM100は基本パワー仕様での評価になるよね。
DP10クロックとATT10と合わせた音は
自分から中では数える程しか聞いたことがない程
生々しかったな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 15:19:33.13 ID:qnd1cGBu.net
PM100のボリュームってそんなダメなのか
アルプスのRK27?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 15:35:22.20 ID:DdEuHM2K.net
楕円で未だにpm3話題にすらなってないけど何故だろか??
デン仕様のpw1mk2と外クロック付pm3どっちが良いのかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:42:35.25 ID:gM25aDTC.net
>>227
ダメではないけど期待される域には届かない感じ。具体的には空間表現や抑揚や表現力が足らないと評される。それは優良プリを追加することである程度解消されるが、リファレンスモデルとしては残念な感じという感想が正直なところかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:00:22.97 ID:FXfMCF6a.net
プリで激変に感じたけどね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:43:29.68 ID:gM25aDTC.net
>>230
ちなみに貴殿はどのプリを?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:37:13.85 ID:do2sFfcI.net
>>231
ガレージ同士で
ATT10、イシノラボプリ×2
AITプリ、エルサウンドパッシブRK50
オーディオデザインプリ

ちなみに貴殿はどのプリを?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:38:32.25 ID:/tFUB85w.net
LA10

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:42:42.89 ID:MMB80lFT.net
LA10は欲しい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:43:44.09 ID:do2sFfcI.net
LA10である程度だった?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:48:48.84 ID:Eo/purDD.net
>>232
ありがとう
私もait preですね。くうかんが横にブァっと広がったのが印象的でした。次はmark levinson no32lを狙いたいが合うかしら?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:35:41.21 ID:qRjGTOeW.net
プリの話題が出ているので、俺なりの意見も述べさせていただきたい。
一般的にプリは現在のデジタル時代には不要だと考えている。
経験上LA10のみが音質向上を感じた。悪さが少ないのは、光プリ。
PM3に光プリを入れると、明らかに音が劣化する。
こんなに劣化するとは驚きである。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:46:29.99 ID:lg2ZUMJU.net
aitプリの前に光プリを使ってたけどx-pm100にはよかったよ。ただどうしてもフルバランス接続したかったからaitに乗り換えた。光プリ自体は特徴がなく、フルテインのx-pm100の底力を感じた次第。低域がクリアに伸びた効果はあった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:52:34.18 ID:lg2ZUMJU.net
前に誰か書いてたけどx-pm100はパワーアンプモードで評価したいね。それゆえにnmodeからクロック付きパワーアンプがリリースされることになったとしたら買い換えるかもだけど、数年はやめてほしい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:02:32.44 ID:2OLcCVqR.net
>>232
現在いくつ手元に残っているのかわからんが、
最初からLA10だけにした方が幸せだったんじゃね?w
まぁ複数機器の接続という面ではサブプリも必要かもだが。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:15:45.97 ID:lg2ZUMJU.net
la10は漢気仕様だからねえ。dacを切り替えて使いたい自分には不要かな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:28:38.92 ID:2OLcCVqR.net
オーデザのセレクタを追加という選択もあるけど、
設計思想に反してる気がするので購入は控えて1ラインで通している。
ソースは複数あるがDacに集約して今はDacがセレクタ代わりだね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:32:56.22 ID:do2sFfcI.net
各部屋に用意してるから今は8システム
ガレージメーカー違いでの組み合わせた場合の興味を満たせてる
LA10はATT10と価格差程の違いはないし
大きさがネックだったんだよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:17:58.80 ID:H6tH9BCd.net
>>238
自分とすごく似てる。
自分も光プリ→AITプリ+PM100で使っていた。
しかし、AITプリの出力を電流伝送に変更したら、PM100ではなぜか音がでなく
なり使えなくなったので(電圧伝送なら問題なし)しかたなく光プリに戻す予定
(AITプリは別なアンプに電流伝送でつないでる)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:21:03.32 ID:H6tH9BCd.net
もちろん電流伝送にした際は専用のケーブル使ったよ。そのままつなげると壊れるから。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:23:21.80 ID:H6tH9BCd.net
ただ、今はPM10のバイアンプ駆動が気に入っててPM100は休眠中だったりする。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 14:26:36.31 ID:GJGh3/DL.net
>>246
237です。pm10のバイアンプてどうやってやってる?前に楕円の記事みたがよくわからんかった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:08:43.67 ID:H6tH9BCd.net
>>247
あー、楕円のはBTLで、うちがやってるのは、バイアンプ。
バイアンプ端子があるSPの右に1台(Lを高域、Rを低域)、左に1台っててな具合だから楕円のとは違うんよ。
高域に1台、低域に1台ってやり方でもいいんだけど、光プリのギャングエラーの
対策のため左右で音量を個別に調整したいのでこうなった。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:11:08.20 ID:H6tH9BCd.net
楕円のはやってみたいとは思ったけど、プリがバランスアウトじゃないと
だめなんじゃなかったっけ?万一ミス接続で壊したら嫌なんでやってない。
AITプリも別用途だからバランスアウトのプリがないので。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:39:13.54 ID:lg2ZUMJU.net
なるほど。読み返すとla10でBLTやってるね。ait preでやってみたいがするが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:22:52.51 ID:qRjGTOeW.net
PM3の慣らし中だが、1日目は落ち着いた渋めの音だったのが、2日目3日目と、次第に弾みはじめ
暴れた感じになって煩くなっていたが、4日目にはしっかり定位し、抜け良く抑えも効いて、
鳴りっぷりも堂々としたものになった。クロックが無くても十分と言えるまでになった。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:37:32.73 ID:+hxXj+Vz.net
PM1とどっちがいい?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:12:07.19 ID:wD9XSbDw.net
上げて書き込みする人の独特な文体に覚えが有る

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:17:41.56 ID:SLuCGdGv.net
>>250
ぜひ、AITプリで試してほしいわw 
うちのAITプリはバランス出力2系統なんだけど、どちらかの1つを電流伝送にしただけでダメだったので
電流伝送必須のうちはもう試せないんよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:38:38.00 ID:T7EMKI7u.net
変換ケーブルありでも電流伝送できないのはショックだな。k氏に問い合わせした?
また電流伝送必須というのはDACもaitだから?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 15:45:16.99 ID:f0Fdl9Gv.net
>>255
問い合わせはしてないなぁ。電流伝送でダメなのはPM100だけだし、ほかのバランス
入力を持ったアンプだと問題ないからねえ。
電流伝送必須というのはただ単にAITプリとアンプ類が5mぐらい離したロケーション
にしてて、通常の電圧伝送でインコネケーブル5mはつらいからです。
電流伝送は距離が長くても信号劣化を無視できるからね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:52:09.36 ID:ww8eae/a.net
X-PM3 が音が出た瞬間にあまりのキレ味と生々しさに唖然としました。
ハイスピードアンプの代名詞とも言える歴代1bitアンプの中でも最速です。
音を出す前の不安など、一瞬で吹き飛んでしまいました。

「何だこれは!一体Nmodeさんはどこまで行くんだ!」

音が出るまでは、不安だらけだったため予想とかけ離れた音が飛びだしてきて狼狽してしまいました。

音の立ち上がり、立ち下がり速度が新たな境地まで上がっています。
軽量級故の低域方向の軽さを少し感じなくもありませんが、それ以上にこの軽さが音にプラスとして働いているように感じます。
試しに天板に重りを載せてみましたが、確かに低域方向のエネルギーは向上しますが、高域の抜けやスピードが落ちるように感じました。
今までのオーディオ常識が通用しない、軽量ならではの良さを持っているように感じます。

スピーカーの駆動力も十分で、DYNAUDIO EXCITE X-18 や Special 40 を繋いでも不満無く駆動しています。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:42:50.18 ID:sZ6ElS6z.net
ほう、pm10超えのキレッキレサウンドか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:47:40.57 ID:sZ6ElS6z.net
>>257
ちなみに空間表現や繊細さはどうですか?収録音を明らかにするクリアさがあると想像しますが。歴代のnmode を所有してましたら比較で教えてほしいです。(とくにpm10)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:02:51.64 ID:ueBf1tSQ.net
256は楕円のコメントな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:15:37.25 ID:sZ6ElS6z.net
あーそういうことか、ありがと。ユーザーが、どこまでいくんだnmode さんは〜、てのは違和感あるわなw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:22:07.84 ID:SLuCGdGv.net
あーやっぱ売り手側のコメントか、俺も~さんってのでそうじゃないかと思った。
売る側は売るために何でも言うからあてにならん。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:25:02.37 ID:sZ6ElS6z.net
x-pm3もdp7も限定商法かね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:02:58.69 ID:y7CCVYT1.net
楕円はそれでも良心的なところだし、レビューも面白く読んでるけどさ
レビューにおける旧製品<新製品ってスタンスは一貫してるからある意味わかりやすい。
当たり前だけどね、旧製品のほうが良かったとか言えるわけないから。
新製品は、うちがごり押ししてた旧製品を超えれるか懐疑的でしたがその心配は払拭
しましたー!というのがテンプレですか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:06:14.01 ID:BLDPEG9v.net
的確。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:16:48.06 ID:11htKTV8.net
お勧めがディスコンとかよくあっただろ
レビューも好印象な製品でも
褒め言葉として、少し驚いたが多いんだけど
今回は狼狽しただから、珍しい表現で結構期待できるかも

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:25:23.47 ID:gUPwb71o.net
真にユーザーの投稿求む

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:27:26.18 ID:gUPwb71o.net
>>256
遅レスすまない。電流伝送には長距離非劣化の特性があるということかな。無知ですまんが十分理解した

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 01:18:46.97 ID:BdRd5NF9.net
PM3を聴きはじめて5日目。
クロック無しでこの音だから超高精度のクロック入力で異次元の音が手に入るかも。
ようやく1ビットアンプの性能が音に露骨に表れたように感じる。
スピードの速い低域も下に伸びてドラムの音が心臓に悪い。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 01:36:27.74 ID:dkhUSV/Q.net
楕円がクロック入力のあるなしの音源アップしそうだから
なんとなくは分かるな

店長ここ見てるだろうけどダイアトーンで上げるなよ
全部乾いた音になって判別がつかない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:08:40.59 ID:BdRd5NF9.net
PM3はこれまでの1ビットアンプの中で、最も俺好みのアンプだ。もう1台買いたくなった。
コンパクトで軽くて、それでいて、超ハイスピード、ワイドレンジ、そして、リアル。
ただし、録音の悪いものは、明確に真の姿が露見する。しかし、CD規格にここまで音が
入っているのかと新たな発見もある。リアルを求める方には、お勧めである。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:42:26.66 ID:NskJdMFv.net
nmodeさん、ってw
楕円とべったりだし、
実質、楕円みたいなもんだろ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:11:24.52 ID:KN4oyrzS.net
>軽量級故の低域方向の軽さを少し感じなくもありませんが、それ以上にこの軽さが音にプラスとして働いているように感じます。
この軽さが耐えられん俺はパス。
ダイアトーンだとこれが更に強調されるんだろうな、と予想。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:23:18.92 ID:6EFQS8C8.net
同じく低域の軽さがNG輩だが今後スーパークロックと専用電源で
其処がどんなけバケるかが最大課題で注視していきたいかなって

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:22:37.04 ID:bDcThBmd.net
この先、外部専用電源とクロック販売するんだな。
細かく売ってトータル30万位買わせてからPM200を販売か。
クロックは流用できるけどさ、、

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:26:05.45 ID:bDcThBmd.net
>>273
音が軽いと速く感じるって楕円のコラムにあった
音作りがPM2と似てるのが目に見える。
低域の量感が不満な人は電源買ってねーっていう流れだろうね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:43:45.92 ID:ukkXo/Ox.net
>>264
CR-D2LTD-Zから
CR-N755SEにモデルチェンジした時がそんな感じだったな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:17:29.39 ID:lUYMvH+i.net
何れにしてもかなり暫くの間は様子見しないとダメポだなあ
nmode第三期の始まりって感じか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:13:44.52 ID:NskJdMFv.net
音質的にPM2程度なら本末転倒

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 12:26:31.03 ID:nhWHJt8X.net
>271
PM7,PM100と比較してどうですか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 13:48:17.30 ID:BdRd5NF9.net
アニバーサリーPM7は、とにかく空気を切り裂く凄みのあるハイスピードのイメージでその方向性が好みの人向けと感じた。
アニバーサリーPM100は、より抜け良くなったというイメージだったので、あまり真剣に試聴していない。
PM3は、上記の2機種とは、また違うと思う。ブックシェルフスピーカーを対象にワンランク上を狙ったように思える。
加えて、クロックや電源で遊びの要素を入れ、結果が良ければ、2機種のさらなる改良に繋げて行くのではないだろうか。
試しに大型フロアタイプに繋いでみたが、低域は出るが制動力不足だった。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:30:59.22 ID:gUPwb71o.net
pm10ユーザーが乗り換えるかどうかが楽しみ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:49:49.48 ID:YJcsyjqR.net
X-HA3は楕円いわくフルバランス回路だそうで
外部専用電源を組み合わせればミドル級のヘッドホンアンプに化けそうだわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:37:40.32 ID:bDcThBmd.net
だよなー。
PM3で心配なのはブックシェルフ前提っぽいところ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:17:44.06 ID:c28WCb/w.net
外部電源の使用で、X-PM7やX-PM100に近い出力まで上がるとの事
ホワイトノイズですが、X-PM7やX-PM100のLモードと比較しても小さくなっています。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:18:30.68 ID:gUPwb71o.net
pm3の外部電源で楕円の音源があがってきてからだね。判断は。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:42:02.32 ID:BdRd5NF9.net
PM10とPM3は、また色合いが異なると思う。PM3の方が弾けるのと低域の圧感が強いしっかりした音だ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:57:36.75 ID:dkhUSV/Q.net
この値段だったらパイオニアのA-70A買うね
X-PM7の後継機もそろそろだろうし
内容が中途半端だよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 06:27:16.21 ID:nUp/zsVh.net
半年もしないうちにPM7後継出るだろうな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 07:09:53.40 ID:S3E6GiSV.net
東京オフ会でPM3のクロック接続した音が聞けるのでは。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:15:56.01 ID:koJRz33L.net
PM7後継機は楽しみ。ハーフサイズは取り敢えずお腹いっぱいかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:48:07.82 ID:q0s4Alur.net
最下位の激安モデルを出してほしい。
サンプリング周波数は2.8MHzだが、低ノイズで1bitの特徴を兼ね備えた音を希望。
PMA-390レベルの39800円でお願いします。
そもそも20MHzでサンプリングしても、ノイジーな音はダメダメ。
100MHzを開発してもアナログアンプのリニアリティには足元にも及ばないのだから。
SACDの音くらいの音域で良いので、その代り、この間を全力で表現するアンプなら欲しい。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:28:00.40 ID:MkpN82YT.net
>>292
ガレージメーカーにデノンが30年作り続けて元取れてる名機と同じ値段で出せとかさすがに酷い
中華デジアンメーカーにお願いしなよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:08:12.60 ID:q0s4Alur.net
>>293
ICチップの開発費は要らないはず。
このメーカーが今後頑張る方向は、コンデンサー選定と電源の強化だけ。
シャープ時代に格安コンポで39800円くらいだったよ。
スピーカーとCDとMDとデジタル入力とラジオ機能を削除したアンプを作って欲しいと思っただけ。
値段は据え置きで・・・。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:50:21.20 ID:q+gJrbJu.net
>>283
視聴機会で聞いたけど価格帯ベストバイの一つくらいにはなりえる
それくらい音は良かった
ただ10万円超えてるせいで
ズブの初心者からあまり関心のない位置にあるのがネックだろうな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:12:51.05 ID:7bBwfBnT.net
>>295
X-HA3は実際使ってて使用感はとてもいいんだけど
やはり電源がネックなんだわ
アイファイのDC2を噛ますと鬼みたいな音質改善に繋がった
今開発中らしい外部専用電源さえあれば
20万クラスに化けるのではと想像してる

自分スピーカーは今離れてるから何とも言えんがPM3使ってる人は繋ぎとして
アイファイオーディオのDC2を買ってみ。全然違うから

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:19:06.58 ID:MI8mlGcK.net
X-PM3は確かにハイスピードアンプですが、
軽量モデル故の悲しさで大型スピーカーを完璧に駆動することは出来ません。
DYNAUDIO C1 等のパワーを要求されるスピーカーを接続してみましたが
ウーハーを駆動することが出来ませんでした。
比較的負荷の軽いミドルクラススピーカーまでで本領を発揮します。
DYNAUDIO C1が相手ですと X-PM100クラスが必要です。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:43:34.18 ID:+IWDfY6r.net
頭悪い貧乏人がわいてるなwww

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:51:21.55 ID:S3E6GiSV.net
PM3慣らしで約1週間、安定した。
相変わらず納得いく音で周辺機器を追加せずとも十分良い音である。
難点は、ボリュームが9時から11時位が美味しいところで、結構な音量となる。
これより小さな音量に絞ると、情けない音になる。静かに鑑賞するには向かないかも。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:57:30.80 ID:rWwGPpDi.net
楕円が良心的?

裏表ありすぎ...

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 06:10:56.87 ID:s2H3GiM9.net
裏表っていうか、数を捌くようになって、
商売が面倒になってる感はある。
安くてよいもの、特に10万以下の価格帯で勧めるものが少なくなったし、なにより新機種レビューが贔屓のメーカーのものばかり。
以前は良くも悪くもエソテリック、マランツ、デノン、
均等に試聴結果をレビューしてたのに、それもほとんどない。
今やこれが良い、今度はこれが新しくて良いです、
PCオーディオの進化は速いですね!みたいなのばかり。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 06:54:50.33 ID:dueekY12.net
yoshidaen.jpの品揃え見ても一気に賑やかになってしまって
もはやシマムセンのサイトと大して変わらない、は言い過ぎかw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 10:08:17.10 ID:/SQCUsPZ.net
oppoの件でも分かる通り今は素直な感想も書けない世の中なの

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 10:39:14.07 ID:rlSoPRRO.net
ビミョーな機種も書き方次第

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 10:59:19.97 ID:rWwGPpDi.net
以上、裏表云々から話題をそらすための楕円関係者による印象操作かつ誘導コメントでした。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:40:48.75 ID:2b0Z62bJ.net
あえて楕円批判する楕円関係者w

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:52:10.45 ID:rlSoPRRO.net
上位モデルとの差別化はきちんと出来ておりますのでご安心ください。

→買う必要はないって。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:52:52.07 ID:rlSoPRRO.net
安心してPM200待とうね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:15:33.22 ID:MNN619nq.net
DP10とDP7では音質は変わらないって話だけど、
楕円のリファレンスDACはDP7になるのな。
安くなって買いやすいってことなのは理解できるけど。
でも余計な回路が無い方が良いってのはオーオタ心理的にあるわな。

わざわざヘッドフォンアンプ抜いた人からしたら、
改造機になるわ、値下げされるわ、
中古で売ってもDP7の中古相場程度までしか
買い手がつかない、となるとお気の毒としか。。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:27:18.45 ID:CKJuziyE.net
>>303
oppoの件って何?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:18:55.51 ID:1Ilg5Gwq.net
>>310
SonusFaber(ソナスファベル) Venere S ベネレ シグネーチャー スピーカー音質 比較 試聴レポートのページです。このページは、オーディオ専門店(株)逸品館が作成いたしました。
http://www.ippinkan.com/sonusfabel_venere-s.htm

> ※このページを最初書いたときに、「oppo」社の商品を低く評価したとoppo Japanに判断され、
> 即時「逸品館でoppoの製品は売らせない。即時契約を解除する」旨の連絡が、oppo代表取締役から、弊社の「社員宛」にありました。
> 文章の不適切と思われる部分を訂正し、翌日こちらから電話しましたが、契約解除の方針は変わらないと言うことでした。

> けれど、率直な評価を下せば取引を中止されるのであれば、お客様にどのように評価を差し上げれば良いのでしょう?
> oppo社と弊社の考え方は合わないようです。以上の理由で、逸品館は今後oppo社の製品の扱いを中止いたします。
> お客様にはご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。

> 2017年3月 逸品館代表 清原裕介

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:30:09.12 ID:lLmTJzCh.net
>>311
「文章の不適切と思われる部分」が何だったのか分からんと判断できないな。
ここに嘘があったかどうかで全く評価が変わる。

嘘書いて自社改造品持ち上げてたらそりゃ当たり前の対応。直せば良いってもんじゃない。
そうじゃなければ随分と殿様商売だなと思うが。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 08:19:10.20 ID:w3M9jOFh.net
関係者じゃないよアピールご苦労さま

閉店間際にやっと手空いたんだね❤

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 08:49:43.41 ID:LPXnPrKi.net
デザイン統一性がないよな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 09:07:07.88 ID:j5HtCoy8.net
統一性あっても文句言うだろw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 09:20:58.62 ID:G64zKClV.net
せめてPM100とDP7のデザインを揃えれば良かったのに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 09:58:09.50 ID:0eq5ZR5n.net
PM10とかPM2のデザインは好きだったけど最近のはどれもかっこ悪くて嫌い
PM3やPM100のフロントパネルの上下のくぼみも少し前のデノンみたいですごくダサい
デザイナー変わったのかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:28:02.38 ID:w3M9jOFh.net
あまりの自作自演ぶりにあきれて投稿しない一般人

相変わらずワンパターンなやりとりと登場人物❤

いいんだよ何事もなかったようにスルーしてくれて

不都合な書き込みは一番下に置いておかないこと

存在自体をスルーすること  

 
ネット工作のセオリー通りだね

今日は休みだ。

ガンバレ!   店長❤

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:57:28.64 ID:WuOc1nYn.net
PM2かはPM2Fはバージョンアップ対応あったよね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:57:53.51 ID:WuOc1nYn.net
PM2からPM2F

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:02:23.08 ID:WuOc1nYn.net
下位機種はバージョンアップ対応していたから上位機種もいずれはバージョンアップ対応するんじゃないか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:10:01.19 ID:Ol5u+1PK.net
クロック後付けある?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:19:51.74 ID:8j+ygo77.net
アナログ入力でクロック?と思ったけど1bitだと効果あるのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:59:12.69 ID:YwOm2BA0.net
pm100のアニバエディションは半田材が違うとかでさすがにその部分は無理としても
パーツの交換等アニバエディションに近づける努力はできるだろうし、
数量限定で待ち時間が長くてもバージョンアップて選択肢を提示してくれるだけで
ユーザーの心象はかなり違うんだけどな。実際ここの製品リピートするのは昔から
使ってるユーザーで唯一の要素があるからこそ、古くからのユーザーを大事にしないと
大塚家具のようになるよw
楕円もそのバージョンアップをバックアップしてよ。Nmodeがいろんな理由でそれが
できないなら、楕円でアニバに近い改造を請け負えばいい。俺はPM100SEだから
その辺期待してるよw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:45:20.11 ID:Sp3MrPx0.net
ハンダがどうのとかとてもついて行けんわ
宗教じゃあるまいし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:02:19.24 ID:nJahB50Z.net
バージョンアップ=厳選パーツへの変更、トランス大型化、基板の製作、半田の選定

すご。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:07:40.83 ID:YwOm2BA0.net
>>326
でもそれがPM7とPM100の違いであり、古くはPM2FとPM10の違いだから
ここの伝統芸能でしょ?
そうやってバージョンアップしてきたんだよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:09:30.06 ID:nJahB50Z.net
基本が変わらないのはそれはそれでありだけど、
おっ、、、おお。。。みたいな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:10:57.61 ID:YwOm2BA0.net
PM7とPM100はしらんけどPM2FとPM10は、ほんとうに別物だったわ
なんで同じ回路でこんなに違うのかと不思議に思うマジックだったわ
Pm2がLモードでPM10がHモードだからっていうのは関係あるのかな?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:29:56.70 ID:Sp3MrPx0.net
あれは別体電源が別物だったからだろ
ハンダとか知らんわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:34:01.36 ID:nJahB50Z.net
PM3も先々別電源出すような中途半端な仕様にするくらいなら、
はじめから別筐体で出せばいいのに。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:35:36.75 ID:YwOm2BA0.net
いや、はんだなんか関係ないってのはわかるから。
アニバーサリーエディションのバージョンアップ内容にそう書いてあったので引用しただけ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:35:43.49 ID:nJahB50Z.net
はじめからセットで、ってこと。
内部回路を使用しなくなるならってことが前提

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:43:39.17 ID:Sp3MrPx0.net
つーかボンネットに10周年の金属プレート貼ったから共振が抑えられましたとか頭くらくらするわ
社長が記念に手書きでサイン入れましたとかの方がまだ納得行くわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:46:39.06 ID:nJahB50Z.net
あー、天板のプレートはダサかったねww

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:51:07.56 ID:YwOm2BA0.net
PM3って13万だっけか
確かにそれだけつぎ込むやつはマニアだから、追加電源もどうせ買う、
追加投資で無駄なリソースが出るんだったら最初からセットで安くしろって気持ちも
よくわかる、選択の幅を広げるのはいいけど金をむしり取ることばかり考えてはいかんw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:53:53.06 ID:YwOm2BA0.net
>>334
あー、トライオードのじゅのんが山崎しゃっちょうのサインいりだわなw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:55:57.23 ID:/svHTwx1.net
>>334
レゾナンスチップかよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:33:21.57 ID:PEyDC53K.net
バージョンアップの答えが今回のPM3だとするならば、
それは違うんだよな。
細切れで出すのではなくて、
その時のベストを出して欲しい。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 05:32:46.94 ID:kLHPejP0.net
PM3では、外部クロックにより音を変化させて楽しめるようになっている。
そこで、これまでの製品を振り返ってクロックによる音の違いを感覚的に整理してみた。

――- 5,6 ――- 11,2 ――- 22,4 ――-
荒い、元気 <--------> 高精細、滑らか
ロック向き ジャズ向き クラッシック向き

こんなイメージかな。
ここで、高クロックになるほどクロックの精度の影響がありそうだ。
外部から高精度のクロック入力すれば、音の向上は大きいと想像でき、
これまで経験したことの無い音が得られるかもしれない。

後、電源による音の変化もある。スイッチング、トランス、バッテリー。
特に、バッテリーについては、ノイズの増えた商用電源に代わる候補として、
電池の開発と利用が急速に進む現状において大いなる興味がある。

これらの遊びができるのがPM3であり、将来への発展を期待させるアンプとなっている。
セレクターやリモコンを付けて利便性をあげていて、音にはマイナスのはずだが、
それでいてこの音を実現できるとはたいしたものである。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 05:45:18.22 ID:j8EBcUs7.net
正直5.6とかなら、普通にD級アンプでよくね?とも思うんだけどな。
最近はデノンとかマランツとかもその手のアンプ出してるけど、なかなか比較レビューが出てこないので迷うわ
そういうわたしはPM1と2F持ちで、PM1は隠れ名機とおもてます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:18:47.45 ID:kLHPejP0.net
PM1は、1ビットではなかったので関心は薄く、スルー気味でしたが、透明感が特徴のようですね。
現在の1ビットは、当時からは変わり、どちらかといえば、普通の優等生アンプになってきたと思います。
そういう意味で透明感を前面に押し出すアンプは貴重でしょう。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:24:00.00 ID:CPtQpKPG.net
やっぱエンブレム付きにかぎる!!!
レゾナンスチップみたいな効果があるから!!!
限定品なだけはある!!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:36:21.19 ID:CPtQpKPG.net
PM7>PM100>PM3

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:05:51.10 ID:kLHPejP0.net
限定品、あるいは、アニバーサリーが音の抜けが良く、レベルアップしているのは確か。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:20:32.27 ID:nwZiFAQC.net
pm100アニバ>pm7アニバ>pm7>pm100>pm1 mk2

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:18:34.34 ID:G3X7X8+L.net
アニバPM7を無事衝動買いしたのでお仲間に入れて下さいな
初デジアンなので期待と不安が半々

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:06:22.49 ID:n78knE1S.net
pm3をmono仕様×2更に大容量電源×2も内蔵したリファレンスとか出ないかな...
勿スーパークロック入力付きで!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:17:41.76 ID:j6XaBICS.net
>>347
おめ
pm100と、比較して買った?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:42:59.71 ID:G3X7X8+L.net
>>349
ありがとう
PM100は予算の都合上聴かずじまいでした。(あと店に置いてなかった)
一応同価格帯の国産プリメインと比較はしてみたけど聴き疲れなく楽しく聴けたのは断トツでPM7
PCオーディオに使う予定なのでノイズ拾いやすいかな?という不安がちらほら

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:50:14.37 ID:j6XaBICS.net
lモードならニアフィールドでも大丈夫かと思われ。
x-pm7アニバももうなくなるだろうから目一杯楽しんでくだされ。ノーマルx-pm7のヤフオク率が高いのは乗り換え組かな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:01:25.05 ID:Plwo6KX0.net
PM3 2個でPM20とか出すんじゃね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:24:10.03 ID:IM6ZVnv3.net
>>350
PM7アニバーサリーの試聴で“聴き疲れなく”とは?
余程、ゆるいスピーカーだったのかな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:44:35.79 ID:G3X7X8+L.net
組み合わせたのはLS3/5a(Stirling Bloadcast製)だからユルユルでしたよw
ついでにFalcon Acousticsの同モデルも聴いてみたら小粒ながらハイエンドな音がでててびっくらこいた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:26:51.71 ID:o8u7nDZz.net
なるほど。
せっかくのハイスピードアンプだから、スピーカーもそれ系を選ぶ方が特徴が活きてくると思う。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:14:56.76 ID:8KwPlepT.net
それ系じゃないViennaAcousticsとの相性は最高だけどな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:23:55.56 ID:0ZNWhe7t.net
速さばかりだとチリチリした感じにならない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:16:49.18 ID:o8u7nDZz.net
これまでに試聴したスピーカーで最もハイスピードだったのは、DS -4ND70でしたが、チリチリなんて感じはしなかった。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:37:45.39 ID:jBfSW8pM.net
キーン、コーン、カーーン、コーーーンーー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:52:07.14 ID:Lvz+09z3.net
NB70のまちがい。修正します。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 05:44:36.74 ID:aV6ZCX0j.net
なるほど、メーカーさんが成長するアンプと言っている意味が良く分かりました。
全ての面でクオリティがワンランク上昇します。
さらに滑らかに、細やかな音が出るようになるのにエネルギーが上昇します。
通常、滑らかにするとエネルギーは落ちていく場合が多いのですが、このアンプはその両方が上昇します。
緻密で正確、それでいてエネルギーを失わないという、さらに見た目の貧弱さが信じられない音を出すようになりました。
(pm3+スーパークロック/楕円)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 06:28:35.81 ID:cxOYbPLS.net
↑楕円営業乙

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 06:29:41.66 ID:cxOYbPLS.net
楕円、文章がいんちきくさい。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:45:48.24 ID:7zZQkJUw.net
デジタルアンプでは、クロックの精度が影響することは明白。高精度であるほど良い結果が期待できる。
その意味で、これからのオーディオ機器では外部クロック入力端子が付くように変化してくるだろう。
そうして、外部クロックの切り替え、あるいは、交換で音の変化を楽しむオーディオとなるのかもしれない。

さらに、DACにもクロック入力端子があれば、その変化も加わり、外部クロックの役割は高まる。
安価で精度の高いオーディオ用マスタークロックの発売が期待される。

その先に、DACと1bitAMPの合体へ進化していけば理想だが、DACの進化が未だ十分で無いように感じる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 10:11:24.53 ID:cxOYbPLS.net
詩人登場

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:38:20.38 ID:BuzFE2rJ.net
早くX-HA3の外部専用電源の続報くれよ
今のACアダプタ糞過ぎ。ifiのアクセないと音わりぃ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:59:19.55 ID:8pNzZF1Y.net
エルサウンドの15V2Aのアナログ電源ではいかんのか?
X-HA3のACアダプターに出力書いてあるだろうし
それ見て電圧とアンペア近いの買えば良いんでない?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:14:33.28 ID:AztD8Q1q.net
オーデザもあるぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:24:47.37 ID:8pNzZF1Y.net
オーデザは12Vまでしかないじゃん
X-HA3のリアパネルのDCジャックの上に15V-18Vって書いてあるから
12Vまでしかないオーデザは無理なんじゃね?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:46:20.01 ID:xr+peACR.net
細切れ商法で回収しきったら、
次の機種出して楕円べた褒めのワンパターン戦略

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:54:30.27 ID:i1YMQ5KK.net
オシレータの精度よりも、ローパスフィルターを可変コンデンサーや可変リアクトルに
した方が楽しめそうな気がするが・・・。
昔、CD表面の帯電を除去する機器が発売されて、これを使うと音が良くなりますってのが
あったが、それに近い商法だな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:57:29.12 ID:7xqx9RcI.net
このメーカー、伸びしろが周波数しかないからなー。
チップの周波数で行き詰まったから、
限定モデル出して、限定モデルで叩かれたから、クロックの周波数訴求にシフトしたように思えて。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:53:02.18 ID:D4UHx6aU.net
楕円のクロック付きうp音源聴いて見たけど
全然差が無くて草

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:15:15.55 ID:2BRQLGgB.net
製品バリエーションが増えるのはウエルカムだけどフラッグシップ機は最低5年はトップを張る自信のあるものだけリリースしてほしい。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:35:10.67 ID:sRLGBLzk.net
それな。ここは経営が変わってから変わっちまった。
PM-2なんて10万程度でもバージョンアップしてたしな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:47:58.70 ID:wiTyD1cB.net
シャープ時代の1bitは、スイッチング電源だったので、PM3でようやく実現したと言う感じ。音にも類似性を感じる。
このまま、大容量のスイッチング電源仕様へと進化させてほしい。高効率アンプとなる。
PM3は、せっかくの直流入力だから、電池駆動も試してみたい。バッテリー専用電源の発売にも期待したい。
スィッチ一つで商用とバッテリーを切り替えられると便利。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:59:52.54 ID:sRLGBLzk.net
PM2もスイッチングじゃないけどな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:05:55.41 ID:dw6RBZUa.net
外部周波数でクロックを整えても、同クロック数なら出てくる音声出力はオシロスコープ
でも分からないレベルだろ。自称オシロスコープを超える耳の持ち主は買うだろうけど。
1bitアンプはDSD信号を理想的な形で増幅するとの理念に基づいて開発されたのだから
DSD入力用のLANポート付けた方がマシなのでは?
アナログ信号の増幅にはPWM方式アンプを圧倒するが、デジタル入力の場合は足元
にも及ばないのだから。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:58:32.07 ID:dkgeUD/r.net
憶測な

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:03:13.64 ID:sRLGBLzk.net
根拠のない沢山の有益な憶測どうもありがとうございます

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:29:21.08 ID:fLuu0OQp.net
元シャープの布村常夫が会長に押し上げられる形で社内からいなくなったということ?
今の社長の瀬戸山貴博って何者?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:13:02.53 ID:GxBMdsVS.net
布村氏、PM2F以降イベントで姿あらわしてないよな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:14:57.01 ID:GxBMdsVS.net
多分、リリック名義で真空管持ち込んで布村氏とケンカしたって人(nmodeのブログに書いてあった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 03:48:29.00 ID:lhdkEvD9.net
お前ら何のマニアだよw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:53:58.89 ID:xQvO+RDp.net
オークションで、SM-SX10出てるね。
この人、i-linkで使ってると言う事は、1bit理想系のはず。
しかし、サンスイの9500に負けるとは・・・・。
でも、サンスイならば仕方ないか。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p640672376
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j519122452

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:02:19.45 ID:mVmk4e7P.net
出品者のフリした出品者

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 06:44:48.37 ID:2kjndBf0.net
な。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 06:54:58.11 ID:aKYZBEJQ.net
もう15年か。
SM-SX系はビンテージ風になりつつあるけど特殊部品が多くて壊れたらほぼ修理不能なので
それでもいいという人以外勧められないね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:36:49.65 ID:bkiFsSng.net
古い1bit買うくらいなら、PW1mk2 を勧める。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:58:06.80 ID:bB9PQXrR.net
PM3の内部を見たら、基盤にPM7のマークがあった。電源回路部分等が省略されていたので、音的には有利に働くのかも。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:16:57.55 ID:yacD6o5C.net
XPM100をパワーアンプで使用する時、入力はLINE1だけとか制限ない?
AVアンプのフロントプリアウトとDACからの入力で2系統使いたいんだけど。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:45:47.87 ID:K4QqWLqO.net
何でline1やline2、xlrに切り替えできるのに1つしか繋がないと思うの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:38:12.79 ID:yacD6o5C.net
>>392
いや、パワーアンプとしても使えるプリメインって入力端子が複数あっても
パワー(ダイレクト)用の端子は1系統っていうケースが多いじゃん。

この機種だとパワーアンプ切替スイッチを入れたときにどういう動作なのかと思って。

パワーアンプモードにすると全ての入力がプリ/ボリューム部分をバイパスするのね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:47:43.94 ID:mJ9L8Fv/.net
>>393
その認識で間違いない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:51:28.74 ID:yacD6o5C.net
>>394
サンクス
じゃあ買うわ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:17:49.85 ID:YLLQdA6F.net
>>395
x-pm7アニバでいいんでないの?パワーアンプモードあるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:57:06.92 ID:mFQ6n1W/.net
PM7→PM100に次いで、また基板使い回しかよw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:46:34.88 ID:ZD+a7DuI.net
基板が一緒ということは部品以外は大差はないのか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:22:27.84 ID:qb0Hj0fH.net
リニア電源にすれば、PM7。電源強化してクロックアップすれば、PM100に近づく?
クロックを超高精度にすれば、超える? スイッチング電源の音も魅力? バッテリーだと?
これからが楽しみなPM3。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 06:02:39.27 ID:4pbAgb2o.net
PM100ユーザー涙目

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:22:58.06 ID:XznDMeCZ.net
アニバから涙目ですわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:31:37.74 ID:QDRkOdAP.net
ユーザー=金ヅルだわなw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 08:17:10.43 ID:XznDMeCZ.net
アニバ仕様への有償アプデ無しで
他社チューン依頼の踏ん切りがつきましたわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 08:25:23.65 ID:CZxKqy1n.net
正直アニバの件以来ATT10+MA10辺りに乗り換えたくなっちゃったよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:03:51.18 ID:olntJ6HL.net
買えるなら変えたら?値段が二倍以上違うものだから悪くなりようがない。nmodeはコスパでしか語れないメーカーになってしまったようだ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:16:30.76 ID:XwjqJkyc.net
何?新製品でたの?情報どこですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 10:00:10.48 ID:XwjqJkyc.net
あ、PM3が各種オプションでPM100やPM7に近ずくって話?
PM100系の基板踏襲した新製品が出たのかと思った。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:58:41.01 ID:8bli/VCp.net
>>404
乗り換えた俺が来ましたよ。でも、nmodeの次のフラグシップは気になる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:59:25.58 ID:CZxKqy1n.net
>>408
いいなー。Nmodeと比べて良くなったとことか悪くなったとこ教えてくれたら嬉しい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:20:14.87 ID:8bli/VCp.net
>>409
良くなったのは、総じて上品になったし、小音量でもちゃんと聞けるようになった。あと、無音時のノイズは全くなくなった。悪くなったというか、大音量で音がビシビシくるのはnmodeだった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:24:10.71 ID:e2d9A0Sj.net
ma10とa2って差ある?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:50:41.19 ID:olntJ6HL.net
>>410
すみません。何からma10に乗り換えました?x-pm100?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:14:21.74 ID:qA/8Pux3.net
>>412
x-pm100です。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:20:15.90 ID:KExHLQhX.net
>>413
ありがとう。自分もx-pm100持ちなんだけど、ビシバシした感じは気に入っているがもっと立体的に鳴らしたいので、パワーアンプとして使い、la10導入を検討してるんですよね。その選択は検討しました?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:43:00.69 ID:qA/8Pux3.net
>>414
la10を導入する覚悟がなかったので、検討はしませんでしたよ。。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:55:39.49 ID:KExHLQhX.net
そーかあ、プリアンプに100万はバランス悪いですもんね。aitプリとかが現実路線か。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:57:31.65 ID:KExHLQhX.net
間違えた。att10ね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:04:13.23 ID:WP/chwXM.net
平面的なのがな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:04:49.50 ID:WP/chwXM.net
もっと立体的にってのはよくわかる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:18:04.83 ID:5OCvbf58.net
オーディオデザインのプリで解決するけどね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:02:43.82 ID:31ij2zok.net
>>410
うちはあんまり音量出せないので、小音量でもよく聞けるのは良いですね
ちなみにMA10の発熱はどんな感じですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:59:24.30 ID:77myWb0m.net
別もん導入で解決するとかだと別かうってなる。機会損失だと思うんだよなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:34:17.43 ID:Vxb8pZzR.net
オーディオデザインのプリ使うくらいなら240パワー使った方が、、となる
ノイズも無いし、、しかしあそこはパワーで賞取ったが宣伝費あるのか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:16:18.46 ID:sZwsAlOP.net
今発売されてるオーデザのパワーはちょっと期待外れだったな
あれならPM100買ったほうがいい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:52:59.37 ID:BhdSO8iL.net
オーデザ、ぐるぐる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:03:29.53 ID:5OCvbf58.net
オーデザプリに
オーデザ100とPM100なら
PM100の方が良かった
PM100は上流に合わせられるポテンシャルが高いと感じている

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:32:49.59 ID:S6XWHbXo.net
音の背景が真っ黒になり、立体感が出れば最高機種なんだが、、それと最悪なのが経営方針だよなー
客離れ加速、機種によらずオクで売られすぎ、価値がだら落ちだよ他機種との更新も不利
昔のマツダと堕苑+nmodeは似た商売

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:51:32.44 ID:u8b6JUVA.net
最高の社長

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:52:36.55 ID:u8b6JUVA.net
至高のバラ売り

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:40:29.63 ID:bFlhwhWr.net
だれか祭りでx-dp7を聞いた人いない?x-dp10よりもよいのかしら

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:55:55.64 ID:u8b6JUVA.net
後から出たからパワーアップしてるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:05:56.27 ID:bFlhwhWr.net
実際聞いた?10周年記念パーツを搭載しているし、ヘッドホンアンプ抜いてるから悪くなりようがないだろうけど、買い替えするほどかな?だとしたらまた中古が溢れるかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:11:12.22 ID:4/iCSZ+o.net
ここってホワイトノイズで終わっちゃったのかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:21:54.47 ID:35jlpv+D.net
x-pm100seがラックの置物と化して半年。
完全に売り時逃したw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:30:47.83 ID:zMOV5MY/.net
>>433
転換期はpm2、10に使ってたチップの終了と経営者交代の2つじゃないかな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:04:09.57 ID:1kqGsGUQ.net
PM7が出たときサーノイズが酷いから「このチップってシャープのテレビ用じゃねーの」とか言われてたな
いつか改善されると思ってたけど5年経ってしまった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:05:18.46 ID:JB1B5QM4.net
あのホワイトノイズはやっぱりないよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:07:14.72 ID:u8b6JUVA.net
ホワイトノイズとTシャツと私

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:33:14.34 ID:35jlpv+D.net
経営者が変わったきっかけ真空管アンプの件でもめたって書き込みあったけど
何があったん?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:17:51.48 ID:0LwhyZ6p.net
売って更新しようにも売れねえよ(安くしか)これがマツダ地獄ならぬNMODE地獄か
ホワイトノイズ?洗いざらしの木綿みたいでいいじゃないか。
AITも売れねーよー穴にハマッタよ
やはりアキュだよなリセールはよー!有名メーカーバンザーイ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:30:17.64 ID:6ss7MpOo.net
売って次は何にするの?
リセールバリューに執着するくらいだから
金持ちではないだろうし
売った金を足しに買う金額の機器で
AITやNMODEより気に入った機器があるならどんなのか聞きたい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:45:00.53 ID:NsY7UlwM.net
>>440
ait プリ ?なら買うよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:54:39.67 ID:E+F5xy9x.net
www

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:28:13.43 ID:DrMwt2Il.net
>>440
AITモノラルパワーなら買うよ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:53:12.66 ID:rYTyszSd.net
AIT DACなら98000円なら考える。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:26:38.96 ID:dXIAg5aA.net
ほら、ヤフオクだそうよ。希望落札価格よりも絶対、、、、、安いから!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:47:34.27 ID:0LwhyZ6p.net
うほーait9018dacだわさー ウレネーべさーべさー aitは今となっちゃいいのはプリだけさー
nmodeもただのpm100さー ウレネーべさーべさー
売れても安いさー中古売りして新機種の足しにするのはみんないっしょさー金持ちがnmode使うかー
ま、音ふぁ悪いわけじゃないのが救いでそーホワイトノイズは現場の空気感や環境音と思うことに
商売の仕方が阿漕でユーザーがバカ見ますた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:54:01.34 ID:QuqvDnIU.net
金持ちでもNMODEは買うけど下取り気にして買う奴はいないw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:08:58.51 ID:rYTyszSd.net
小分け商法でも買い替え地獄が待っている

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:20:37.93 ID:H3DrszV2.net
10thアニバーサリーは余計だった。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:29:51.98 ID:H3DrszV2.net
PW1mk2って今思えばPW1の在庫処分だったのかもな。
PM3が本命で。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:41:01.97 ID:6+ooxTXF.net
pm3てチップや内部基盤はpm7と一緒なんだよね?サーノイズがないならなんでx-pm100アニバは工夫できなかったんかね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:43:48.16 ID:biRXuilX.net
pw1は低価格の優良パワーアンプとして
割りといいポジションにいると思う。
マルチチャンネルのセンター用とかほとんど選択肢がないし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:48:40.02 ID:H3DrszV2.net
PW1mk2とPM3の使い分け教えて

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:37:56.28 ID:dXIAg5aA.net
>>454
プリアンプかパワーの違いと、シンプルに考えたらよい。pw3は出ないから。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:02:12.26 ID:0LwhyZ6p.net
金持ちでもNMODEは買うけど下取り気にして買う奴はいないw

あれーオクとショップの中古はなんなんだー?
阿漕な商売の犠牲者さー
金持ちがnmode買うわきゃねー所詮エアー金持ちさー

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:06:08.96 ID:0LwhyZ6p.net
nmodeスレに書き込む金持ちはいるのであろうか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:15:27.85 ID:6ss7MpOo.net
別に金持ちがこのスレにいない理由はないよなw
あと、NMODEユーザーは皆んな金持ちだと成り立たない思考ヤバイな
読解力無さ過ぎだろ
普通の人がでも金持ちでも買う人は買う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:56:15.60 ID:EIZILgFm.net
PM7が主力アンプであり、その派生モデルとして、
さらにもっと低域をもっと大型スピーカーをとの要求に答えたのがPM100。
入門用に価格を抑えリモコン対応にして、将来の拡張性やオーディオの楽しみを持たせたのがPM3
と考えれば現在のシリーズ構成が見えるような気がする。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 03:38:08.65 ID:SY+GYcug.net
エアー金持ちなのねーw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 04:01:21.77 ID:TflEeLNg.net
>売って更新しようにも売れねえよ(安くしか)これがマツダ地獄ならぬNMODE地獄か
>AITも売れねーよー穴にハマッタよ

>うほーait9018dacだわさー ウレネーべさーべさー aitは今となっちゃいいのはプリだけさー
>nmodeもただのpm100さー ウレネーべさーべさー
>売れても安いさー中古売りして新機種の足しにするのはみんないっしょさー金持ちがnmode使うかー

>金持ちがnmode買うわきゃねー所詮エアー金持ちさー

>エアー金持ちなのねーw


いくら貧乏でも露骨だな
早朝バイトでもしたらw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 05:56:18.05 ID:Ixn/nMgU.net
PW1mk2買った人お気の毒

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:11:48.23 ID:o+gvIXAd.net
PW-1は熱の心配が無いハーフサイズのパワーアンプってだけでも重宝する。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:43:25.37 ID:KkeI3wtL.net
PM3は、1ビット入門機にもかかわらず、意外と音が良いわけは、
⚫︎ ハーフサイズなので、筐体の強度が相対的に増した。
⚫︎ 低価格のため、アンプ基盤の数や回路のシンプル化などで相互干渉が減ったのと、
クロック精度が向上したのかも。
⚫︎ 外部直流電源としたので、トランスがなくなるなど大きなノイズ源が無くなった。
⚫︎ 電源アダプターによる高周波ノイズが、程よい音への色付けとなって個性を出した。
など考えている。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:51:34.09 ID:J0M4VeKD.net
PW1をパワーアンプとして利用してる人、どんだけいるの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:08:29.56 ID:R8+r/HxD.net
>>465
ピュア用ではわからんが、AV用ならかなり需要あるだろ。
センター用、サラウンド用、サラウンドバック用に3台とか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:28:52.57 ID:SY+GYcug.net
熱い熱いじぇ!エアー金持ちさんw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:07:46.34 ID:TflEeLNg.net
卑屈貧乏さんお目覚めだなw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:21:18.48 ID:VT3YzgfH.net
>>464
内部Rコアトランス電源と外部スイッチング電源で
後者のほうが良かったら全メーカーそうするわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:31:40.61 ID:D1b/6LL5.net
>>468
いい加減に釣られてるの気付けよ
荒しにレスするやつも荒しだスルースキルもないのか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:45:26.70 ID:TflEeLNg.net
卑屈貧乏さん二役かなw
いつまでも釣れないから趣向を変えたか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:02:56.07 ID:JSWEjLK8.net
とにかくnmodeは次のリファレンス(pm3基盤ダブル仕様でpm30とか?)出るまで
数年は様子見に尽きる感じだな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:24:27.76 ID:qtPSRa+J.net
PM3は基板がPM7同等ってことは、それ(PM3のバリエーションで上位を作る)はないだろう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:13:29.16 ID:v7FQ6lLv.net
>>143
今日は安いスピーカーをスピーカー切り替え機で聴いてるが、安い中華デジアンとpm7はあまり違わない
どちらもいい音でとても20万以上の価格差があるとは思えない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:19:42.68 ID:yHAph0Cd.net
それはスピーカーが安価なシナデジとPM7の差を
描けるほどの能力が無かっただけかと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:38:36.71 ID:v7FQ6lLv.net
>>475
今日はペアで3万のスピーカーだが普段は33万ので聴いてる
どちらでもあまり差がわからない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:40:33.77 ID:MiOIUeIJ.net
>>476
そのシナデジってなに?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:45:08.01 ID:v7FQ6lLv.net
>>477
>>142
ひょっとして俺のpm7がおかしいのかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:55:37.66 ID:MiOIUeIJ.net
前にレス頂いたひとだったのね。pm7は未視聴だからなんとも言えないけどnmodeの美味しいところはボリューム11時過ぎてからだと思う。小音量だと違いを感じないという意見ならわからなくはない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:58:01.97 ID:v7FQ6lLv.net
>>479
ボリュームは2〜4時
周りに家がないので結構大音量で鳴らしてる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:49:41.65 ID:MiOIUeIJ.net
>>480
上流は何使ってる?nmodeはdacとプレーヤーの影響を大きく受けるよ。デジゲーでも変わるくらいなので。逆に言えば上流がしょぼいとx-pm7まで必要ないという判断も出てくる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:51:29.71 ID:Ixn/nMgU.net
最後の決め手はホワイトノイズ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:12:01.28 ID:FiEzIQjc.net
>>474
難しい技術を使った1bitアンプ(PDM方式)なので同じ音を出そうとした場合にPWMより
高くなるのは仕方の無いことです。
その価格差だと考えれば良いかと・・・・。

http://kanaimaru.com/da9000es/d170.htm

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:29:03.28 ID:w7KJ8ApG.net
PM3の電源は外部直流ということで、デフォは電源アダプタ15V 2Aだが、
同じ電源アダプタ 18V 5A に置き換えると、音が締まりしっかりするがノイズも増えたよう。
マキタの18Vバッテリーに置き換えると、しっかりして高域までノイズなくスッキリ伸びる。
ただ、フル充電すると、20Vオーバーしてアンプがエラーを表示して動かないので注意が必要。
互換バッテリーだと充電器を含めて1万以下で電源ノイズから解放されそうだ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:54:16.97 ID:8pTolc4H.net
>>481
UDP-205で音源はusbメモリーのハイレゾ等
ケーブルはSAEC XR-3000です

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 05:54:27.43 ID:8pTolc4H.net
>>481
ところでデジゲーって何の事?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:05:09.13 ID:uAU8q9Lq.net
>>485
上流は十分だね。だとするとnmodeがあってないんじゃない?
x-pm7やx-pm100に限って言えば音楽性はないし平面的だし無個性だし、どちらかといえばスピーカー駆動力とかスピード感で選ぶものだと思っている。お使いのスピーカーが中華デシアンで問題なく再生できるなら、それがお買い得だったって話なだけ。
nmodeは今後に使いこなし、組み合わせの妙を楽しむべし。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:05:49.92 ID:uAU8q9Lq.net
>>486
デジケーの間違いでした

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:48:10.97 ID:8pTolc4H.net
>>487
そうなんですね、ちょっと悲しい(笑)
スピーカーは気に入ってるのとリモコンが使えないので、アンプの買い換えになってしまうかも
中華アンプの方は音質向上の余地があるのでそっちもやってみよう
ありがとう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:35:11.02 ID:w7KJ8ApG.net
PM3のマキタバッテリー駆動だが、朝に音が途切れて電源エラーが発生。
電源アダプタに変えると、音が縮こまって聴くに耐えない。ゴミ袋の音に聴こえる。
電圧が13.7v、急速充電20分、電圧が17.8v。
もう少し充電できたかも。多分、19vまでは許容されるのではと思う。
これで、ノイズレスの伸び伸びした聴き疲れのない音が楽しめる。
まるで、ロウを塗ったように滑らかだが細部が潰れず弾ける感じとも表現できる。
ビブラフォンが響く。もう、戻れない。

P.S.
ロウを塗った部分が寂しいので、ケーブルをフラット薄テープのものに変更した。
素晴らしい。入門用アンプとは思えない音だ。
さらにスーパークロックになったら、どんな音になるのか想像もつかない。
もう充分な気もする。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:40:12.73 ID:RuAX5PZI.net
ポエム参考になります

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:48:54.73 ID:2ltp5kwb.net
7と比べてどう?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:09:47.81 ID:w7KJ8ApG.net
PM3は、PM7mk2の簡易版みたいなものだから、基本的に同じ傾向の音。
ただ、ケースの違いやトランスが無いなど、軽い。
このクラスになると微妙な違いで音も変化するようで、非常にデリケートである。
両アンプは、優劣で比較するのではなく、利用法で選択するのが良いと思う。
俺の場合は、音に関する実験用の遊びで購入した。
ただ、バッテリー駆動は、音に大きなアドバンテージだと感じた。
HA3を持っていたら、バッテリー駆動にチャレンジする価値があると思う。
もちろん自己責任でね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:14:29.79 ID:w7KJ8ApG.net
PM7mk2 は間違い、PM7アニヴァーサリーだった。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:54:21.01 ID:+xra/zNh.net
確実に一匹だけはツレルナー本物の魚の方が賢いから難しいねーw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:20:39.07 ID:w7KJ8ApG.net
ご存知かもしれないが、参考までに、
LANケーブルだが、複線のものと単線のものがある。単線の方が音が良い。
300円程度で試せるのでチャレンジしてみてほしい。
ケーブルをばらして、より線を解く。取り出した2本線を伸ばして軽く撚ったものをスピーカーコードに使用する。
一見、細すぎるように思うかもしれないが、分解能が高く、下から上まで伸びた音が出てビックリするだろう。
既存のスピーカーケーブルを購入する気持ちが失せるかもしれない。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:17:05.54 ID:C5SFUB8m.net
堕苑にて X-PM100-10TH ANNIVERSARY 398,000円

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:48:24.39 ID:E1pFcXZo.net
もうちょっと早く放出してくれれば買ったのに。
先週新品でx-pm7 10th買っちゃったよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:05:00.63 ID:yWinwsJY.net
先月X-PM100-SEが298000円で売られていたから微妙だな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:40:26.70 ID:C5SFUB8m.net
気長に待てばオクでX-PM100-10TH は25万位で買える様になる
398,000円 は高い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:49:08.57 ID:uPOam/Sh.net
X-PM100-SEとX-PM100-10THって大して変わらないじゃん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:01:35.61 ID:kopm5BZg.net
今見たらもう売れとるやん。x-pm100アニバ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:45:21.77 ID:C5SFUB8m.net
なかなかの人気ですな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:11:58.23 ID:UwrZRxFc.net
バッテリー駆動PM3の話題だが、18vバッテリーだと18.1v程度までしかアンプが受け付けない。
充電時にこの限界を超えないようにする必要がある。また、14vを下回ると過放電の心配もある。
その点、14.4vだとフル充電で16vなので充電時も安心だし、放電時もアンプの下リミットにかかる。
音は、18vの方が、スピーカーをガッチリコントロールしている雰囲気だが、15vでも差は少ない。
気軽に使えるのは14.4vの方だ。このバッテリーでも6〜8時間は使用できる。
注意点は、点けっぱなしで過放電になると、バッテリーがお亡くなりになることだ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:36:38.14 ID:h/UDUZY5.net
やっぱりバッテリー駆動は別格か
バッテリー駆動できるとグローバルで使えるしありがたい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:53:32.54 ID:++zROm9l.net
バッテリーブームを演出

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:04:59.51 ID:wtpQRGmj.net
バッテリー駆動だと出音は確かに繊細できれいなんだけど
押しが弱いっていうかジャズフュージョン系にはオヌヌメ出来ないのよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:29:51.01 ID:xm8Jqrwf.net
PM3(バッテリー駆動)だが、こんなに簡単に電源ノイズから解放され、スピードや押しも落ちない。
マーカスがビシビシ鳴るよ。
リチウムイオンの能力の高さを証明したようだ。省エネの1bitアンプならではの旨味といえる。
14.4vタイプならフル充電で12時間は駆動できそう。中華セットで1万円程度だから試してみたら。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:53:15.61 ID:h/UDUZY5.net
>>507
そうなんだよね
パワー感が落ちると感じる人もでるのがね

>>508
家にあるもので試せるからね
nmodeの電池駆動は楽しみだ
自作関係は全て電池駆動に切り替えてnmodeだけACだったから嬉しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:11:18.31 ID:ED2WjWSi.net
>>508
中華セット?
それって例えばどんなやつなの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:40:54.87 ID:xm8Jqrwf.net
マキタ互換電池と充電器。色々あるからハズレをひかないように。純正を正規に買えば何万もするようだ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:01:24.82 ID:Zey7CDD2.net
もしかしてマキタのバッテリーにこれ着けてACケーブルを引き出してX-PM3に挿すの?

Amazon | マキタ 14.4V/18.0V用バッテリホルダー PE00000022 | DIY・工具・ガーデン
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P8ZBZ6A

コネクターの径は合うの?
14.4Vきれいに出力され続けるの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 06:33:36.37 ID:Fd2mGo6P.net
コネクタ形は5.5/2.1で標準だと見えて合う。ばらして直結する必要がある。初期電流が1Aを超えるのだろう。
電圧はバッテリの特性に従うのでフル充電の16vから下がり始める。LED1つ点灯の14vあたりで再充電が良いと思う。
音色は、かっちりした感じから少しゆるくなるように感じるが、俺は気にならない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 08:04:37.19 ID:60AjsGjK.net
ifi ipurifier dc2は使えそうだけど音はどうなんだろう
やっぱりバッテリーには負ける?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:44:02.92 ID:Zey7CDD2.net
なるほど改造が必要なんだね
壊すの怖いからマキタのバッテリー駆動はパスだなあ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:40:28.37 ID:iUY1jtZd.net
自分ならまずオクのコンデンサーアレイを試してみて
良好ならアナログ電源化にしてみようと思う。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:24:29.42 ID:SWUlvJ2b.net
pm3聞いてきた。ハーフサイズであれは凄い。駆動力を必要としない能率の良いスピーカーで低域再生力を必要としない音楽ジャンルならば最強かもしれん。透明感とスピード感と抜けがよい。決してまったり系ではないのに変に落ち着く不思議な音色。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:47:58.44 ID:Fd2mGo6P.net
改造というような大げさなものではなく、ネジ2本で簡単に分解でき、
中の基盤を取り出して、DCプラグのコードをバッテリーからのごつい端子に付け替えるのみ。
短くなるからUSBの口から出せば良い。基盤は、音を悪くしそうだし邪魔なので捨てる。
アンプ側にヒューズが付いているし、電圧もチェックしているようだから、
新たにヒューズを付け足す必要はないと思う。

https://www.amazon.co.jp/マキタ-Makita-A-65165-makita-バッテリアダプタBAP18/dp/B06XSC79NB
を使用すれば、コードを切断してDCプラグをつければ良いはず。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:52:18.03 ID:Fd2mGo6P.net
PM3は、スピーカーと相性があるようだし、ケーブルの影響も大きい。
俺のところでは、低域もズンズンズズーンと下に伸びて十分だけどな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:58:35.67 ID:w7p9qtI3.net
ディナはもうちょい鳴らしきれないとこはあった。
その辺は店長ブログの通りの印象

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:02:03.34 ID:020k0t+p.net
能率の良いスピーカーだと・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 10:41:08.13 ID:2e6ncTO6.net
PM3(バッテリー駆動)は、現在でも音量や帯域スピードとも十分な音なので、DCケーブルが細いのが気になるが後回しに。
現段階は、スピーカーケーブルでガラッと音色が変化するので、この件について確認中。
スピーカーケーブルは、材料や構成など多くの要素により分類できるが、簡単化のために、円断面、単線、銅 に限定した。
プラスとマイナスの撚りによっても音に変化があるが、原則として緩く疎に撚ることで統一した。
最初に採用したのは、LANケーブルをばらして単線としたもの。低域もしっかり伸びるが高域が伸び過ぎのイメージ。優秀すぎる。
次に試したのが、エナメル線(0.4)。中低域に厚みがあり、高域にベールがかかったようだったが、数日後には良い感じになってきた。
47研のケーブル(0.4)も銅線だが、高域が詰まった感じで、そのうち抜けてくるのかもしれないが、放置状態。
スピーカーケーブル径として良いと考えられているのは、0.4から1.2である。LANケーブルが0.5。
次に0.9そして1.2の銅単線を予定している。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:39:55.26 ID:JrvGBZNh.net
置き場所や熱等もろもろ考えてX-PM7の購入を検討しているのですが、滑らかで柔らかいというレビューや、逆に切れがあってパワフルといった相反するようなレビューがあり迷っています

自分としては、あまり元気な音より滑らかな音で聴きたいのですがどんな音質なのでしょうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:58:04.72 ID:fx3VAwH2.net
上流のトランスポートや下流のスピーカーによって
変化するのだろうから、それらを気にした方が肝要かと

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:26:27.21 ID:JrvGBZNh.net
>>524
上流はHAP-Z1ES→DA-06です
スピーカーは空間表現の上手いブックシェルフを考えているので、以前試聴して良かったTD510mk2かオートグラフミニあたりを検討中です

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:43:25.64 ID:2e6ncTO6.net
1bitアンプは、シャープ時代から「無色・透明」と言われてきたが、柔らかいとか滑らかという評価は初めてだ。
スピーカーとラインで追い込んで自分好みの音にするには、都合の良いアンプだと思う。
スピードの速さはトップだと思うので、リアリティのある音が得やすいと思う。
極最近では、低域の量や高域の伸びが一段と改善されたので、ますます自然な音に近づいた。
焦点の定まらない空間に漂うな力のない音とは異なる。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:09:12.47 ID:JrvGBZNh.net
>>526
X-PM7 レビューで検索して出てきたレビューのいくつかでそういう表現がありましたね

上流とスピーカーに敏感に反応するので相反するようなレビューが出るということでしょうか
DACにDA-06、スピーカーにオートグラフミニあたりを使えば滑らかでリアリティがある音にできそうなので思い切って購入してみます

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:46:12.93 ID:2e6ncTO6.net
DAもNmodeで統一した方が、1bitの特徴がより出てくると思われるし、相性も良いのでは。
DP7の電子ボリュームでPM7をパワーとして運用できる。
LUXの音が好きなら、そのままでもそれなりの音になりそう。
試聴することを強く勧める。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:47:50.22 ID:gN+G1olq.net
>>527
滑らかで柔らかいというのと、キレがあってパワフルは相反ではないと思うよ。
x-pm7 10thはツルツル滑らかだけどスピード感があるからキレキレだよ。柔らかというのはラックスマンとは違った柔らかさだから。ただ10thはそういう柔らかさからは脱却してるのでそこはお好みで。オートグラフミニなら十分にパワフルだよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:09:52.14 ID:heW6HYj0.net
この前PM7(アニバ)買った者だけどボーカルの質感はほんと滑らか。モニター的な固さはちょっとあるかな
音離れのいいスピーカーを二アフィールドでスカッと鳴らすのが良さそうな印象
オートグラフミニでもTD510でも多分相性いいはず

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:28:04.54 ID:g1DiY7bx.net
ここのアンプもDACもスピードとキレは確かにあるけど
平面的で空間表現が得意じゃない気がする
立体感、奥行きに欠けるっていうの?広がりはまぁまぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:57:36.02 ID:2e6ncTO6.net
ソースに忠実に再生する。
音に広がりを求めるなら、位相を狂わせることで実現はできるが、そんなアンプじゃない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:10:10.48 ID:2HT4WhNa.net
PM3(バッテリ駆動)だが、スピーカーケーブルとしてAE線(0.9,1.2)を使用した。
音がのびのびとしてストレスが取れた感じである。緊張感なしでリラックスして聴ける。
太さの違いは、上記の程度差であり、大きく異なるものではない。
大きく異なるのは、メーカー差であり驚くほど異なる。評価する際は注意が必要だ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:18:44.08 ID:V5wpSfuu.net
単線、非メッキならOK
https://ecaps.exblog.jp/20376547/

OFHC単線・ゴア単線
http://asoyaji.blogspot.com/

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 10:35:14.17 ID:73oDv1DI.net
>NOS-DACの真の優位性を理解するために最も高い評価のある実機を入手し、
その音質的優位性を体験し理解したうえで本機の性能検討をしました。
だから現実のNOS-DACに近づくためのノウハウが投入されています。

最近流行しているNOS-DAC機能=急峻なインパルス応答特性を売りにした
階段状の波形が出る機能とは別物です。

それらはストレートで良い部分もありますが、副作用として刺激的な成分や
本来の録音に含まれない付帯音が聞こえる問題があります。
特に生楽器の音が本物と違う異質な音になってしまう問題は避けられません。
本機はそれとは全く異なる手法なので、そのような付帯音の副作用はありません。

このデジタル処理の技術詳細は今後も全て非公開とします

http://ause-audio.com/?p=1954

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 11:10:26.11 ID:Q/A0MKJ9.net
ハイスピードアンプとして速い速いと何度となく速度更新しまくってるけど
SX100が時速100キロだとしたらPM3は600キロぐらいなん?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:08:30.55 ID:OByOOHar.net
PM3(バッテリー駆動)だが、スピーカーケーブルを交換して音の調整中。中間報告。
前提条件: 銅線、単線、無メッキ、円断面で0.5-1.2mm直径とする。
前知識として、被覆はないほうが良い、絶縁材は非誘電材料で薄い方が良い。
線材として、LAN、AE(ポリエチレン)、エナメル線 を選択。
<結果>
線の太さは、0.9, 1.2 に分がある。LAN線は0.5だし特殊な音を示した。
AE線は相対的に絶縁材が厚い。エナメル線は薄いが銅線との密着性は高いと思われる。
AE線は音に空間的な付帯音が伴っているようで、膨らみや広がりがあり、聴きやすい音に感じる。
エナメル線は、カチッとした音で、安定している。ソースの違いを表現しやすいように思える。
※注意※
製造元による違いがあり、ハズレも存在するように思える。ワインを連想した。
<お勧め>
AE線をメインに類似品、メーカー違いの0.9から始めると良いと思う。
後は、お好みで選択・工夫あるいは曲に応じて使い分けしたらいかがでしょう。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:04:02.42 ID:XdoONaAa.net
>>536
は?キロ?なにいってんの?

マッハです!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:17:02.78 ID:pc8vLC6I.net
korg nu1もワンビット繋がりで気になる。x-pm100のプリアンプとして相性が良いのではないだろうか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 01:02:38.28 ID:LuzrI2Fz.net
>>539
これまでの製品を経験してきた身として、あまり期待していない。
今更、アナログをテーマにされてもって感じ。
価格も高いし使用しない機能も多い。
PM100に限らず下手なプリは入れない方が良いと思う。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:12:33.21 ID:AwhCXIYDU
>>539
シャープ時代の1bitアンプとkorgヘッドフォンアンプを使っています。
デジタル入力の場合、korgの音と1bitアンプの音作りは似ています。
nmodeになってアナログ入力のみとなり、濃厚音のDAから接続してる人に
とってkorgの音は物足りないかも。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:53:26.87 ID:n0kaU+wP.net
x-pm100アニバを導入して7ヶ月になるが、最近開花したかのようにパワフルに高解像度に鳴っている。取説にはエージング不要とあったが、明らかに違う。
デジアンには鳴らし込みは不要かと思っていたがそうではなかったようだ。これは手放せない。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 02:03:34.77 ID:LAEu3vhw.net
うちのx-pm100アニバもいい感じ。
もうアンプはこれでいいや。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 02:47:18.26 ID:F5eNnTMj.net
アニバ出品注意報です

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 06:55:19.49 ID:ZxiGbgFn.net
PM3発売でバージョンアップ警戒してるなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 09:15:32.60 ID:9bUIyfno.net
pm3はクロックと電源入りで聴いたがc1を鳴らせてな買った時点で興味ないわ。pm10との比較では気になる機種だけどpm100とは並びようがない。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:03:34.50 ID:ZxiGbgFn.net
今は鳴らせないようにしてるだけw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:26:27.68 ID:KE30UbHg.net
鳴らせないようにしてる は言い過ぎじゃないか 
真実なら会社の良識を疑うしユーザーの事を考えてない会社となってしまう

堕苑のおかげで数も捌けてるから中古が安く買えるし50万のミドルクラスが半額で揃う
ありがたい事だ

堕苑中古
X-PM100-SE 308,000円

yahoo 出品中
X-DP10 162,000円

yahoo 終了分
X-DP10  236,500円 11/10終了
X-PM7 10th 230,000円 10/27終了
X-PM100 260,000円 10/2終了

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:03:24.89 ID:ZxiGbgFn.net
だってここの書き込みによれば、基本回路はPM7と同じなんでしょ?さじ加減じゃね?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:42:57.50 ID:KE30UbHg.net
さじ加減=グレードによる音質差 なら問題ないのでは?どこのメーカーも同じ事
さじ加減はあると思います。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:56:50.83 ID:TRE9Vx0a.net
PM7とPM3が基本回路同じなん?
PM7とPM100は同じってのは分かるけど、これらはバランス回路でバランス入力あるよね。
PM3はアンバランス入力しかないみたいだけど。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:05:33.40 ID:p1pxhuOJ.net
PM3(バッテリー駆動)だが、ケーブルで遊んでいる最中。
スピーカーケーブルに見通しが立ったので、インターコネクトを変えてみた。
線径としては 0.5mm 程度が良いとのことで、LAN単線を使用したところ、
さすが信号伝達に優秀なケーブルで分解能もバランスも良い。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:17:50.29 ID:6FpQTwH7.net
PM3はPM7の回路が2→1個なんじゃないか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 20:09:45.01 ID:/DMHDNk9.net
>>553
とすると、回路的にはPM3を2個つなげてBTLにしたのがPM7ってことか…。
回路点数で音が決まるわけじゃないけど必ずしもお得感があるわけではないのな…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:23:48.63 ID:p1pxhuOJ.net
PM3はスーパークロックが発売されて本領発揮だから、それまでは用意を整えて待つしか無い。
1bitアンプ入門機としての役割もある。買い替えではなく買い足しで上位機種に迫れる。
自作で電源を用意したりもできるから、音の変化を楽しめる。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:38:59.54 ID:WsNQU1s/.net
安くオーディオを楽しむコツは買い替えだけどね
型落ちの高級機を売って中古で買い替え続ける
周辺機器やアクセサリーに金使うとかもってのほか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:49:20.95 ID:p1pxhuOJ.net
1bitが好きな俺としては、PM3は軽くて小さくてバッテリー駆動もできて最高だがな。
巨大なクリーン電源を買わずに済む。後、精密なクロックの威力を体験すると、
クロックは入れたい。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:02:50.37 ID:fk5NdHIy.net
>>548
ずいぶん安くなっているよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q248769774

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:46:39.24 ID:9bUIyfno.net
x-dp7なんてマイナーチェンジをすぐに出すからこういうことになる。ファーストユーザーがかわいそう。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:56:12.30 ID:JOF7NiCw.net
x-dp7ユーザーは来年さらにかわいそうなことになるな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:02:17.44 ID:9bUIyfno.net
なんで?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:05:13.11 ID:KE30UbHg.net
X-DP10 18万かーこれは安いなー御得じゃない!
NMODEは機種更新が頻繁だから中古が値崩れ早くて旧機種がすぐに出品されるから良い
しかも音は分離が良いし鮮度も高い駆動力もある。ホワイトノイズも能率低い現代スピーカーなら気にならない
PM7なんて安いし最高じゃないだろうか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:11:02.04 ID:KE30UbHg.net
こうして中古が多く出回れば裾野が広がって、やがて「新品買って更新するかな」
という人が現れてユーザーが増えるでしょう堕苑の値引きも大きいですしね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:19:15.36 ID:ZxiGbgFn.net
新品で買わずに6ヶ月我慢して定価の60パーセントで購入
これ最強

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:22:15.92 ID:JOF7NiCw.net
>>561
ハーフサイズが来年でるらしい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:33:57.21 ID:9bUIyfno.net
>>565
x-du3だっけ?サイズからしてデスクトップオーディオ向けなのか?このブランドからは9038proを積んだdacは出ないのかな

567 :a:2018/11/13(火) 20:56:20.08 ID:40qE6155.net
 吉田苑のスレ

【平尾駅から】吉田苑 その7【徒歩3分】

みんな覗いてみて、変な荒れ方してるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 00:47:28.95 ID:M2GwjxpB.net
逸品館スレを荒らしていた奴が
吉田苑スレに移っただけだろう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:04:27.38 ID:8HYoKV8p.net
366名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 21:58:55.39ID:ZnaoCfFS

ソウルノート スレも同様な感じで荒らされています。
(執拗なD-2アンチ書き込み、相当にしつこく)
但しこちらは逢瀬もつい最近まで荒らしに来てました。
(ブラバン少女上げして身バレし撃退されました)

SOULNOTE ソウルノート P-18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534776437/l50/?v=pc

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:02:15.22 ID:aMCvYXfU.net
X-PM2fとX-PM7の音質差ってどれぐらいある?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:55:53.69 ID:Y0mqXo2P.net
PM100アニバとPM7以上
PM2Fの方が上

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=h358194682

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:08:23.65 ID:0zzFNhIG.net
pm7は分からん。pm100とpm2fの違いだったらわかる。
pm2fのサンプリング周波数24Mzはハンパない。やたら音が細かい、やたら速い。
4737等の小型高性能スピーカーでボーカルを聴くなら、pm100は要らない。
幅広いジャンルをスピーカーを替えて聴くならpm100だろう。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:31:34.22 ID:6BQP2KYL.net
好みはあるよな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:33:21.31 ID:nUye0JLR.net
PM2Fだったら完全上位のPM10だと思う。
PM2FはNMODEに目覚めたきっかけとなった思い出の機種だな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:12:50.49 ID:G92b4aY3.net
SB-M01もしくは低能率スピーカーを
X-PM10またはX-PW10で鳴らしたことある方いますか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:50:56.89 ID:kC8j5yOc.net
邪道かもだけどpm7にavアンプをつなげて音場補正を利用を検討してるんだけど、そんなことにチャレンジしたことある人いませんか?10周年モデルじゃないからパワーアンプモードないけど普通につなげていいんよね?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:07:44.29 ID:Fh3Lr+5I.net
ラックスのアンプとパイのAVアンプで前にやったけど、AVアンプのプリ通って質が落ちる上に補正機能はそもそも5.1chとかのマルチ向けでステレオ補正としてはアキュのイコライザとかトリノフには遠く及ばないしルームチューニングとセッティングを詰めた方が効果は高い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:41:01.84 ID:D+zAhvEa.net
嘘つき

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:30:28.73 ID:PGkfJC/4.net
>>577
そうなんだね!やっぱり余計なものを通すことの音質劣化が補正の効果を上回ってしまうんかな?最近の補正でもだめなんかなぁ。効果あったよって人がいたら引き続き情報下さい!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 03:47:31.21 ID:piFv7Mmr.net
>>579
PM7を使ってるようなピュアのシステムでAVプリなんか使ってる人はいないと思うよ、どう言う理由で使いたいわけ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:38:23.83 ID:M71AOqRC.net
pm710thをヤマハのAVアンプに繋いでるよ。
あとセンターとサラウンド用にpw1も2台。

マルチチャンネルのソース利用が多い人には結構お薦めできると思う。
コストパフォーマンスはいいと言えないが。

ちなみにARCでAVアンプ繋いでるから
普通にテレビ見るときもpm7を使うことになるんだけど、
音がいいCMの時は結構見いってしまう。
アップルとか車とか。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:53:18.73 ID:piFv7Mmr.net
>>581
>>576はAV用途じゃなくてピュア(2ch)で使う話だよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:42:05.94 ID:M71AOqRC.net
あ、自動補正に期待してるだけなのか。

AVプリによる音質ダウンと補正によるアップだと
前者の方が強いと思うな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:03:26.94 ID:eYXQP3bg.net
>>580
ルームセッティングにも様々な事情で限界あるから最新のavアンプの補正なら間に入れる音質劣化よりも補正の向上の方が上回る可能性はないかなぁと思いまして…

>>583
参考になる意見ありがとうござます。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 05:15:40.74 ID:jjD1TF6c.net
AVアンプの補正は厳しいね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 08:56:12.23 ID:5XvY0vXT.net
楕円では、DSー4NB70をPM3で鳴らしている。背後はバッテリー駆動にクロックとてんこ盛りだがな。
まぁ、そこまでしなくても良い音がするが、リチウムイオンバッテリー駆動は中華製で安く実現できるから、
チャレンジする価値がある。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:00:07.26 ID:vf6QZdlV.net
中華のリチウムバッテリーは大丈夫なんか
安価とはいえリスクが大きくないか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:38:00.43 ID:5XvY0vXT.net
>>587
現在、実験中で2個を交換しながらすでに2ヶ月ほど使用。今のところ問題ない。一応、1年保証とか書いてある。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:52:31.48 ID:Q+2FWrMA.net
ファーウェイのwimax端末のバッテリーは膨らんで蓋が閉まらなくなった。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:03:27.17 ID:oF9OJf3A.net
x-pm100アニバがヤフオク出るのを待ってるが全然見ないな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:52:18.86 ID:bscSs9rG.net
楕円で中古のX-PM100SEが
29万8000円で売ってるよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:43:44.41 ID:0qpkLppD.net
アニバ中古あったよな
ショップかヤフオクか忘れたけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:26:36.15 ID:ntvv4NmE.net
nmodeのアンプ持ってる人に聞きたいんだけどアンプの電源はつけっぱなし?それとも電源切ってる?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:37:21.55 ID:L/3WQIsI.net
X-PW10持ちだけど電源落とすときは
帰省の時だけ
あとはずっと入れっぱなしで不具合無し

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:28:11.70 ID:MXp4/8rz.net
デジタルアンプの利点はそこだよな
ウチのは別メーカーだけど同じく電源落としたことがない
電源ONを知らせるLEDのほうが先に故障して点滅し始めたのには笑った

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 06:11:40.28 ID:3Ea/89Eq.net
pm7だけど電源は切っている

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:16:01.81 ID:ccnGetH6.net
x-pm100 付けっ放し。問題ない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 08:55:26.25 ID:oP/PqYeS.net
つけっぱなし(電源コンセントつないだまま)だと落雷サージで壊れる可能性があるの
で怖くてできない。使わないときは大元のクリーン電源のコンセント抜いてるチキンです

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:20:18.51 ID:MGpEfYVX.net
いつもウォームアップの音を聴いているんだね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 07:45:36.62 ID:Q/Vf4MMk.net
落雷気にしている
そんなに落雷多い地域なのか?
近くに雷落ちたら電源なんか入っていても入っていなくても同じ
コンセント抜いて置け

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:06:42.88 ID:Q/b1Y0Mc.net
>>600
そう書いてある

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:01:40.64 ID:UdSSRfCH.net
最低三日、できれば一週間通電した状態で聴いてみ
伸び、深みが違うから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:00:01.44 ID:gJfN54hV.net
色んなオーディオショップのレビューでも純粋なDACとしてはdp7>dp10のようだな
dp10はヘッドホンアンプの複合機として有力な選択肢ではあるだろうけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:29:24.58 ID:YRFLg9jv.net
X-DP10買ったんだけど、mac+Audirvanaでbulk petの高負荷モード4にしてしばらく聞いてるとmacごと落ちる。同じような症状の人いる?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:21:26.89 ID:qr/Qtopk.net
>>603
そらX-DP7はhpaが無い分、dacに全振りだからな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 13:38:51.23 ID:npiqagHf.net
もしかしてこの板にMacで使ってるX-DP10使ってる人いない?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 13:48:00.11 ID:4Ecl0pZD.net
usbは相互の均衡した状態で通信で成り立ってるわけだし、一方が高度な処理命令をだせばもう一方の処理も追いつかないと相互関係は破綻する
bulk pet対応DACを売ってるsoulnote製品の説明書にもそう書いてある
簡単な話だろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:27:53.00 ID:npiqagHf.net
>>607
簡単なのか?soulnote例に出されても持ってないし。

というかBulk Petはそもそも

http://www.kcsr.co.jp/image/SOULNOTE/soulnote_d1_bulkpet_news_release.pdf

パソコンや D/A コンバーターの処理負荷 そのものを下げる事が出来ます。
ってここに書いてるけど、違うのか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:49:42.95 ID:20lPTYg1.net
見るんなら開発元の解説
https://www.itf.co.jp/prod/audio_solution/bulk-pet
高負荷のモード3か4でクラッシュするならPCが糞なんだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 16:36:07.21 ID:npiqagHf.net
>>609
糞ですか…買ったばかりのmacminiなんやけど。
とりあえずAudirvana側で負荷下げる設定にしてみようかな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:07:32.54 ID:IKLuTQFz.net
オーディオに金かける癖にPCはゴミみたいなもの使ってる奴多いよね
ゲーミングタワーPC組んでる俺には無縁な話だわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:13:43.55 ID:zwkdIX/z.net
直接比べたわけじゃないけれど 
ファン回すハイスペpcより物理音無しの低スペのほうが良さそうに思う
エヌモードだからファンの回転音よりも残留ノイズのほうが音デカいからカンケーねーとかはあるかもだが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:22:43.53 ID:5V97L3Mh.net
x-pm7終売だって
新作が来春から夏らしいがサイクル早くね?
ついにx-pm10の後続機か?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:22:45.35 ID:ErJfgYKR.net
無線LAN使ってて、速度が追いつかないとかは

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:49:23.05 ID:npiqagHf.net
>>611
その自慢のゲーミングタワーはおいくら万円?
miniでも新型それなりのスペにしたら20万ぐらいするよ。

>>614
これ俺宛かな?
QNAPと10GbEで直結だからそんなはずはない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:11:41.75 ID:IKLuTQFz.net
>>615
MB,GB,SC,CPU(4世代目フラグシップi7),プラチナム認証電源800W,HDD4TBx2,外付け2TBx2,SSD1TB,27インチモニタ2台,その他内部/外部機器合わせると50万は余裕で超える

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:25:30.61 ID:Gr/XRcvg.net
macはdirect mode非対応になってから、
毎度、書き換えしないといけなくなって、
結局面倒になって押入れ行きした。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:27:00.81 ID:IKLuTQFz.net
>>612
最新型bios積んでるPCはcpuやメインメモリは勿論、fanクロック数だって弄れるんだよね
そもそもノートPCは取り付け型内蔵電池だが、デスクPCは電源ユニットにトロイダルトランス電源だって採用出来ちゃうんだよなぁ
まあそもそも電池駆動と内部トランス積んでる電源を比べるって時点で可笑しいと気づこうな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:33:06.40 ID:aPCMtvY0.net
>>618
電源だけなら自作PCにアナログ電源よりノートのバッテリー駆動の方が良いけどな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:36:36.42 ID:IKLuTQFz.net
>>619
まあ結局デスクやノートも所詮音楽再生機だし好きな方を使えばいいと思うわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:43:43.41 ID:2jJvV/Wt.net
>>618
PCのノイズ対策はやってるの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:19:51.53 ID:npiqagHf.net
>>617
モニタ2台と外部機器入れてw
じゃあ俺有機ELのTVにつないでるから合計50万超えるわw

>>619
miniとair比べたらair糞だったけど。
まあこちらでみなさん使ってるハイスペノートなら違うんですかね。

やっぱりxX-PD10はJPLAY用ドライバあるしそっち系の人が多そう…
解決しなさそうなので撤退します。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:22:16.26 ID:o+mSjmpG.net
大体デスクよりノートPCのが音質良いよね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:38:56.56 ID:4jwiDM1m.net
>>622
でもCPUゴミじゃんw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 20:15:56.54 ID:ila4VU4q.net
ジジイはノーパソしか扱えないからな
自作PC等もってのほか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 20:37:02.89 ID:fxQmIOsw.net
40代以降の方がデスクトップとの関わりは長いと思うけどね
還暦過ぎの人は知らん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:27:44.59 ID:6vPiGFuT.net
PM3が吉田苑店長ベストバイ第4位に選出されている。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:58:51.95 ID:CV1iQk8S.net
どこかマキタのバッテリーをX-PM3につなげるように改造したアダプター売らないかな
ダイワの電動リールに接続できるよう基板バイパスしてプラグ付けたやつならヤフオクに出てるが

X-PM3のコネクターは5.5mm×2.1mm?
ヤフオクの人に特注できるか聞いてみようかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 19:23:06.34 ID:6vPiGFuT.net
>>628
マキタのアダプターをバラして直結すればよい。ハンダコテと吸い取りそしてハンダがあれば簡単。
14.4vを勧める。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 23:29:35.06 ID:LnaAfHuW.net
既存のXPD10ユーザーがわざわざ7に買い替えるということはないよね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 05:11:25.14 ID:b9B9HQYw.net
裕福な方で音にこだわりがあれば、試聴して買い換えると思う。同方向性で確実に音は向上している。
10を購入せず7を待ってた方もいるが、俺は3を待っている。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 01:01:04.23 ID:qJr6/duQ.net
買い替えんでもええてことやな!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 06:27:28.69 ID:BomzHlVf.net
すでに十分な性能を持っていて音に反映されていると思っている。ネックはクロック精度なので、
ここへの投資がまだなら

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 06:29:39.06 ID:BomzHlVf.net
強化を考えた方が良いと思う。その次は電源でしょう。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 06:42:19.53 ID:1BST1KEd.net
30万クラスのDACならsoulnoteみたいな独自クロック搭載してるモノの方がいいな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 06:49:52.53 ID:BomzHlVf.net
アンテロープのクロックが理想だが高額なので、Nモードから発売予定のスーパークロックを待って判断した方が良いとおもう。
電源は、今ならニチコンかな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 06:59:58.79 ID:1BST1KEd.net
X-DP10ってフジヤで投げ売りされてるのに一向に売れる気配ないのな
11月下旬のセールで21万、売れ残って更に1万引きで歳末セールにかけられて尚売れないX-DP10誰か買ってやれよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 07:14:12.49 ID:F9pf6Ref.net
楕円じゃ17万8000円で売っていたけど
売れるのに一週間かかっていたな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 09:45:44.20 ID:BomzHlVf.net
デジタル時代となってオーディオも影響を受けて音的に飛躍しているが、新たな課題としてクロックがある。
オーディオ専用のクロックが求められるが、選択肢は少ない。Nモードに期待する。
また、電源ノイズが問題となっているが、本来交流を必要とする家庭用機器は少なく、ほとんどが直流に変換して利用している。
オーディオもしかりである。ならば、太陽光発電や電気自動車の普及促進に伴い、バッテリー開発が急速に行われ実用化が進む現代、
オーディオにもそれらの技術導入をはかれば解決への道があると考えている。この方面でも期待している。
今年はPM3で新たな光が見えてきました。来年も頑張って音の追求をお願いします。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:13:52.65 ID:AoCyuH/t.net
楕円で外部バッテリー装置のデカイヤツ紹介してたやん
50万ぐらいするけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 15:41:34.13 ID:gXD+Uf8E.net
3行でお願いしますよー!3行で!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 17:26:21.47 ID:b52cUGd9.net
X-DP10かDP7でDoP64は再生できる?
USBじゃなくデジタル入力で
カタログではできることになってるが誰も触れてない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:36:41.57 ID:ea+Xi4IY.net
X-DP10が20万切ってんぞ
誰か買ってやれよww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:38:56.59 ID:m4OMiFOx.net
同じ値段でもXDP7買うんじゃね、ヘッドホンアンプ要らない人は

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 00:20:35.90 ID:p0TLpC/q.net
ヘッドホンで聴いてもつまんないよね スピーカーで聴いても音量あげれないから何やってんだおれとか思うけどいくつになってもやめれない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 00:54:06.09 ID:eLjMTXm2.net
新年あけましておめでとうございます。PM3にてケーブルの初試聴いたします。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 02:46:34.64 ID:Dm5t8rbo.net
>>643
後継機も出たんだしヘッドホンメインや
大量に繋げるようなデジタル機器持っている人しか買わないだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 05:48:15.06 ID:dpYw0reF.net
据え置きのHPA複合機としては禅とかより全然いいと思うんだけど売れないね
発売直後に買ったけど、他メーカーじゃ出せない音出し後悔してないよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 11:09:31.46 ID:C7tVObS6.net
7と10の音の違いなんてショップ店員でもわからんよ
dp10でもイヤホンやヘッドホン使うことが少しでもあれば20万はお得と思うよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 00:38:06.89 ID:dRGYAYIN.net
>>646
RCAピンプラグをアンフェノール製に交換したら気になっていた点が解決して歪みのない伸びやかな音に変化した
これほどプラグが音に影響するとは驚きだった とすればアンプ側のジャックも音に大いに影響するものと思われる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 02:29:23.20 ID:prIZwZmp.net
XLR Bal接続にせんの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 09:29:42.68 ID:dRGYAYIN.net
>>650
アマの廉価RCAピンプラグには身をもって良い勉強をさせてもらった 注意必要

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:37:06.60 ID:SZjPXutq.net
ノイトリック最強伝説

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 16:02:54.80 ID:E9BHwVrg.net
X-DP7見積りとったら20万、DP10が同じ20万だし、DP7を買う気しなくなったわ
すぐ値下がりするんかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:44:57.16 ID:ljaykHPs.net
少なくてもdp10持ってる人が買い直す必要はないんじゃね
音なんて対して変わらんでしょ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 20:49:06.59 ID:dRGYAYIN.net
PM3遊びを10月より始めて試行錯誤の末バッテリー駆動とし その後 スピーカーケーブル選出に取り組み年末に確定した
現在はRCAケーブルの選出を楽しんでいるが もう少しのところまで到達している
なんとかRCAピンプラグ無しで直接接続したいが、47研のプラグセットでもうまくいかない
PM100等で得られなかった望みの音が目の前に迫っている なんとか春までに終えたい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 21:43:08.20 ID:1PkEh1UB.net
箱開けて直接基盤と繋げりゃいいじゃん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 22:21:22.07 ID:cvXY5icN.net
自分の理想実現頑張ってね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 22:30:35.77 ID:KMwqfjBv.net
ヘッドフォン側の給電とめて納品したひとにはDP7にしてもそんなに変わりませんよーと案内し、
DP7から買う人にはDP7の方がSNがイイですよーとか案内してそうw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:16:18.71 ID:I53XJ4HW.net
機能廉価版のX-DP7の方が音が良いなんて知られたら苦情が殺到するから
X-DP10同等ということにするだろう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:20:06.21 ID:OhUGSxdF.net
>>657
PM3の箱を開けてRCAジャックの端子部分の構造を考えたら
どうもRCAプラグの先端で点接触させているようだったので
47研プラグの指定方法でなく先端に銅線のループを突出させて導通実験し接続されることを確認し
再度RCAプラグを介さない銅線ダイレクト接続に成功しました

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:22:59.14 ID:OhUGSxdF.net
>>658
ご声援ありがとうございます
おかげさまで 更に理想に近づきました
プラグを介さない方がはるかに良い音になります

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:35:36.79 ID:1vfdXjtb.net
先に買った人間が損した気分になるようなモデルチェンジなんだよな
結果中古がヤフオクにあふれる

フジヤエービックがモデルチェンジのたびに在庫処分セール始めるのも先に買った人間には厳しいよな
あれ他の取扱店でもネットに出さないだけで処分品になるんだろ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:44:10.98 ID:R/yK4wNE.net
すぐ型落ちで廃れるからDACにはそんな金かけられん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 01:05:39.40 ID:vt1tfxjz.net
アニバは救済あると思ってた
車じゃないんだから、作業的には難なくできるだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 10:26:42.89 ID:+z11wq3l.net
おれの予算配分
トラポ(2台)>dac>スピーカー>アンプ
音は満足している

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 13:19:00.33 ID:k/OP4Ws1.net
トラポをどう使い分けてる?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 14:25:41.00 ID:+z11wq3l.net
>>667
すまん トラポは修理行きになる確率が一番高いから予備でセッティングしてるだけ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 15:53:37.91 ID:hlKsSEw8.net
nmodeは客は二の次。社長交代してから露骨。
N氏の頃は7万程度のアンプにもバージョンアップサービスやってたのに。あまり経営的においしくなかったから今なのかも知れないが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 16:51:54.41 ID:I89BLlt4.net
詳しく書いてばれるとヤだから濁すけど
知人にPM3をリチウム電池溶接組して聴いてる人がいるんだがありゃ凄いわw
曰くPM3は電池の音だとw
リチウム電池は種類が沢山あるらしいんだが、3種類聴かせてもらったけど全然違う
中華の出来合いバッテリーパックはぜんぜんw
特にフラッグシップの選別レア電池25本組保護回路なしは別格だったぞ
保護回路なしは神経使うが入れるとダメダメになんだとさ
PM7アニバと聴き比べさせてくれたが、スピードはダンチ
力感も同等以上だったなw
おれも作ってもらおうと思ったが、原価でももう一台買えそうな勢いの値段ではw
しがないリーマンのおれにはちとむりだわwww

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 16:59:39.82 ID:choahICp.net
つまり高級トロイダルトランス電源積んでるAV機器は良いと…?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:51:33.65 ID:U6drpVO5.net
一般人がpm3買った場合リチウム電池のパックはどこで買えばいいん?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:29:18.03 ID:I89BLlt4.net
>>672
電池屋さんみたいのがほんとにあるらしい
商品としてはなんちゃら法で保護回路付けないとパックでは売ってくれないから
ニッケル板?でセル単体を溶接して自分で組むみたい
PM3は15V~18Vを実電流で外すと稼働しないからなんたらかんたら…
よくわかんなかったww
肯定はしなかったが、楕円のバッテリーは多分この人作ったんじゃあないかと
ネット嫌いのそりゃ恐ろしい方なんでこれ以上は勘弁w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 22:00:18.44 ID:OhUGSxdF.net
マキタのバッテリーを使えば簡単にPM3をバッテリー駆動にできる
中華製で組めば充電器含めて1万円未満も可能だから試してみたら
3ヶ月ほど運用しているが問題なく良い音を楽しんでいる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:36:21.80 ID:I89BLlt4.net
>>674
うん、すでにマキタの18V導入したけどちょっと電圧高すぎてDDかましてるんだが…
でも満充電にしないで電圧落として素で聴く方が全然いいよねw
もちろんACアダプターよりは良いんだけど
保護回路アリとなしの音の劣化具合聴いちゃっただけになw
精神衛生的にアレなのよ〜
まあ経済力低い身の程では分をわきまえなきゃなんないんだろね
どうやってセル組むと15〜18に収まるのかねw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:52:44.61 ID:OhUGSxdF.net
>>675
18v仕様は満充電で20vを超えるのでPM3では受け付けない
14.4v仕様だと満充電で16vなので使いやすい
電圧による音への影響はほとんど無いように思う
過放電に注意が必要なので残量計付きがお勧め 半分くらい放電したら充電すると良い
安全のためにバッテリー本体の改造はお勧めできない 後は自己責任で
スピーカーケーブルの影響が大きいので選別した方が良いと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 01:08:16.44 ID:1/BO5Tav.net
>>764
サンクスw
ちょいと出費だが14.4V仕様購入するかw
バッテリー本体の改造は危険なんだね
バラすと電池の分際で大そうな基盤が入ってるがおれの知識じゃ何が何やら…
大人しく試してみるよw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 15:29:32.49 ID:/uBMfN2a.net
リチウム電池パックの基板は充放電とショートなど大電流に対する計測と保護回路
めいっぱい充電放電する時の制御回路だから
時間と電圧を決めて余裕を持たして充電終了放電終了させる場合はそんな回路は要らないが
ショート時の大電流制限素子と温度ヒューズはあった方がいいかな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 07:16:26.22 ID:yuBSf0f5.net
マキタのバッテリーを使用してスピードを落とさずクリーンな音になりとりあえず音楽鑑賞を楽しんでいる
保護回路は音にとって無い方が良いと思う しかし 取り扱いと安全面と汎用性を考慮してバッテリーの改造は控えたい
駆動するスピーカーにより 必要となるバッテリーの特性やパラレル数に違いがあるだろう
簡単にできるマキタバッテリーの並列化を試すが 保護回路の有無等については セルベースで実験してみたい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:05:55.72 ID:mG4FbrSi.net
>日本トラストやPOWER ADDの出していたノートパソコン用の大容量バッテリーは
売り切れのままで、再販売の気配が全くない。これは困った。

散々探してようやく一つ見つけた。
MAXOAKの5000mWhだ。
USB出力が4ポートもあるので、AsoyajiDACのバッテリー駆動はこれ1台でOKだ。
上2つが2.1A、下が1A。
AsoyajiDACはいずれも1ポート1A以下なので余裕で使える。
音も上記バッテリーに引けを取らない。

http://asoyaji.blogspot.com/2018/12/blog-post_9.html

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 12:13:25.18 ID:UbrAJYNS.net
つーかもう改造とかNmode関係ないだろ
よそでやれよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:08:43.37 ID:lt597LAY.net
>>681
確かに678は逸脱してんねw
でもPM3凄いのは既に周知だしバッテリー駆動でさらに能力向上するから情報欲しい訳でー
おれも凄い助かってる m(_ _)m
nmodeのアンプをより良く聴く手段なんだからスレ違いではないんじゃない?
そんな怒んないでよw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 14:45:47.29 ID:Uekzw/Vu.net
聴くたびに充電するのそれ?残量気にしながら聴くのダルそう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 17:26:13.47 ID:zwifglHq.net
pm3買おうと思ってるんだけどバッテリーで低音抑えめにしたりできるん?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 21:18:44.05 ID:wmkseQyY.net
リチウムイオンなんてただの給電としてもせいぜい寿命2年でしょ
それがオーディオクオリティで使える期間なんてたかがしてれるし
毎日充電とかだるすぎる

ASOYAJIDACなんて本体150万でしょ
そのクラスを買う人がちまちまだるい作業を許容するかね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 21:29:56.39 ID:U1cFDNns.net
オレならPM100とX-DP7と残りスピーカーに回す

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 21:31:44.70 ID:nUpCz+f4.net
ASOYAJI DACってあれ150万とか価値ないだろうな
クロックの扱いも最近のDACのクロックってジッター対策で発振器をDACチップに
極力近づけるのが主流なのに何故か配線引き回してDACチップから遠ざけて
デュカロンの売りの極低位相ノイズを殺してるんだよな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 21:58:31.66 ID:wmkseQyY.net
オーディオメーカーが蓄積してるノウハウはない。所詮自作erの延長
やなさん基板で作った他の人のDACと同じ音質って以前言われてたし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 22:03:04.56 ID:nUpCz+f4.net
システムもこんな意味不明なのばっかだしなぁ
http://asoyaji.blogspot.com/search/label/My%20New%20System

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 11:54:00.85 ID:ubdk+rku.net
こういう自らは晒さず他者に罵詈雑言浴びせて得意満面な幼稚な輩こそよそ行けば?だねw
某電線屋板とかに行けばww

>>679
色々試してるみたいだけど、聴きながらの追い充電ってできるの?
知識なしでビビりのおれでは恐ろしくて試せないw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 14:41:54.63 ID:DY9ULxmq.net
何台か試したけどMAXOAKは高音が弾けて良くない、バッテリーでもフィルター噛ました方が良い場合もある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:16:52.93 ID:9hO2jEDx.net
Asoyaji DAC

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516237777

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:09:35.52 ID:DhG6mVrd.net
バッテリーバッテリーうるせええよ!スレ荒らしにしかなってねぇよ、いいかげん気付け

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 09:20:44.91 ID:4PVi9Eey.net
おいおい、いーじゃねーか
バッテリーの話題くらいしかねーんだから
気になるなら新商品が出る今夏まで眠っとけよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 10:37:49.56 ID:Wdb8o/eF.net
自己満のバッテリーの話題なんていらないんだけど…w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:11:17.35 ID:rPPjR/MB.net
ようするにポータブルの方が音がいいってことでいいの? もっと簡単にまとめて欲しい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:27:51.58 ID:RSBivS98.net
>>690
知識ないビビりは黙っとけよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:03:30.47 ID:YgtOqn/m.net
>>696
江川先生かよw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:20:41.65 ID:Yqwut3Xp.net
楕円のサイトにはパーツ変更等、細かな改良が行われていると言いながらも、
X-DP10から7に買い換える必要がないと書いてある
いろいろ書きながら最後にさらっと、「吉田苑のリファレンスDACはこの X-DP7 へ変更となります」だって
メーカーサイトにもDACとしてS/Nの向上と書いてあるから当然なんだろうけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:39:46.20 ID:4PVi9Eey.net
よっぽどnmodeしか見えていないならば、x-pm7に乗り換えもありだと思う
フラッグシップ機ではないDACを聞き続けるのは精神衛生上良くない
ただ世の中同価格帯で無数にDACはあるので、それらと比較すれば目糞鼻糞レベルの違いでしかないことに開眼できると思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:58:58.35 ID:FxrHDzVs.net
ん?>>700
PMじゃなくDPだよな
御大層な文言並べておいてそれは恥ずかしいだろww
www

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 21:51:10.44 ID:4PVi9Eey.net
すまん
dpだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:04:55.32 ID:FxrHDzVs.net
おお〜
なんと素直なw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:06:23.47 ID:Yqwut3Xp.net
DACの性能変わらないなら、フジヤのセールXDP10にしとけばよかった
価格同じくらいだったし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:42:47.34 ID:YgtOqn/m.net
年内には中古で13万円くらいで手に入るようになるから待て

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:45:34.43 ID:JZj41Bxg.net
安過ぎると所有欲なくなる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 14:31:32.31 ID:FRFYeYfx.net
DP10持ってるがHPは使わないのでHP基盤とトランスを丸ごと撤去
トランスをD基板とA基板別で新設
基本性能が底上げされるよ
特にS/Nは大幅に向上する
ただ…7を借りて聴き比べたら基本性能は同等だけど音色?はちょっと違ったな
買い替えまでは考えないがより弾む感じが心地よかった
正直、差額返せよ〜って感じ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:51:51.26 ID:D9qknlTD.net
7買った方がいいんだね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:52:45.13 ID:Fnf8PtNQ.net
DP10の最終形態は、HPA部への給電を切断した上で
北村電機製Rコアトランス400VAを2個追加搭載した仕様。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:06:47.45 ID:+OXqabSC.net
複合機の弊害

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 03:09:29.32 ID:yQKlxapD.net
pm3のようにバージョンアップ前提なのかというと高額機器ほど買い替え迫られるようなラインナップをすぐに出してくるのがな
中古ではバーゲンに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 09:30:02.16 ID:us9TwQsH.net
バーゲンセールありがたし、音はいいからね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:34:06.82 ID:QU+7jIMC.net
X-DU3爆誕か
サイズがコンパクトだから、音質変わらんならXDP7じゃなくてこっちもありかも

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:59:43.51 ID:oPCQx7a4.net
I2S入れてきやがった

10MつないだGustard U16からI2S接続しワードクロックも同期して
アナログ電源つないだら軽くXDP7超えそうだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:06:03.25 ID:nR6urkIb.net
大したことないな
9028使う時点で9038使う高級DACには勝てない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:12:12.00 ID:hD2U+ykg.net
予想より高い
Iこの価格ならDP7一択と言いたいところだけどIS2が悩ましいな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:17:28.97 ID:oPCQx7a4.net
I2S載せられるならXDP7にも入れてくれって思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:52:29.92 ID:+huWSnvn.net
>>714
それGustard U16使う意味あるん?
USB→Gustard U16→I2S→X-DU3
って事やろ?
BlukPetも使えるし下手にDDCはさむより直でX-DU3にUSB繋いだ方がええんちゃう?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:24:29.01 ID:d9bcTrS0.net
X-DU3にクロック入力あるからあまり意味はないだろうねSU-1かSU-6ならアイソレートされるメリットはあるけど

しかし相も変わらず9028単発か、せめてデュアルモノーラルにできなかったのかね
D-1Nが実質27万程度だしスフォルツァートが出す新型も9038デュアルで20万程度らしいし
12〜3万じゃないと厳しいだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 00:03:07.29 ID:nt7kB472.net
D-1NやD-2は独自の高性能クロック積んでるし外部のクロック頼りのX-DU3ってそもそも…型落ちスペックだし…
ハッキリ言って10万以下でもこんなのは要らない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 09:40:13.57 ID:Qg9y6hL6.net
行き当たりばったりの企画者交代してくれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:07:22.84 ID:J1UzqQq3.net
AK4499EQも電流出力になったしこれからハイエンドチップは全てそうなるだろう
電流出力扱う技術ないんだからDACなんてあきらめてアンプに注力すればいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 08:56:08.19 ID:gYwnHEHj.net
>>679
PM3のdoubleマキタ電源並列接続の報告をしておく
これはおススメ
低域が伸びて厚みと重みが出る 高域のキレが高まって特にピアノの高域の分解能が上がる
結果として音的に全体的にレヴェルアップし軽さが無くなった
バッテリーの並列接続は良い結果を示すが リーズナブルなところを見出す必要がある
たぶん スピーカーによって異なると考えている

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 11:19:22.19 ID:pKlzV1jb.net
結構です

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:43:52.53 ID:eEXLjfQl.net
なぜこのスレで音について語るのか疑問だ。
音はアナログアンプには太刀打ちできないし、ノイズ大きいし。
ノイズが聞こえない駄耳なのに、バッテリー駆動すると、超人耳に変わる人も多い。
電気代が安くなったとか、温度が更に下がる方法を見つけたとかの方がニーズ多そう。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:57:29.59 ID:NjatD1E0.net
例えばアナアンの何?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:01:53.94 ID:UCdyyabc.net
ノイズ対策0のバッテリーよりノイズ対策してあるアナログ電源の方が良いと思うけどね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:13:37.56 ID:BfR6eNUH.net
ノイズ対策0のバッテリーw
笑かすなよw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:18:18.06 ID:iogttSlp.net


730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:28:36.57 ID:UCdyyabc.net
もしかしてバッテリー=ノイズ0だと思ってる感じ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:17:12.17 ID:6k0PIzvb.net
論点ずらしはやめろw
高速なスイッチング電源ならまだしも、並のアナログ電源に対策したくらいじゃノイズ量でバッテリーを下回ることはねーよw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:14:04.94 ID:GyenBVv2.net
ACDC変換があるかないかじゃあ天と地だからな
どうせ聴き比べた事もねーんだべw
言って良いのか悪いのか…某店OFF会でPM3の電源聴き比べをやったんだが、
某メーカー試作アナ電源、別某メーカーエンジニア個人製作アナ電源、素人客製作リチウム組電池、
素人制作のバッテリーが全てにおいて一歩リードしていたぞ
その場が微妙な空気になってワロタw
今バッテリーで夢中になってる輩は、あの時聴いてた奴も多いかとw
頭で思い描いただけで聴いてもいねーのに四の五の抜かすなやw
ボケーwww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:36:21.74 ID:0ED9ruY9.net
某店なんてぼかしてないで普通に書きゃいいのに

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:39:08.84 ID:UahuKgib.net
究極のチョークインプット電源

http://asoyaji.blogspot.com/2014/04/blog-post_18.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:24:50.10 ID:8t7PV8kr.net
吉田苑がマキタのバッテリー使えるアダプター売ればいいんじゃないの
そういう小回りで顧客獲得してきた店だろ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:31:20.51 ID:GyenBVv2.net
>>733
一応礼儀♪
>>734
それ面白そうだね
スピードはどうなんだろか?
試してみたいが部材選定すると結構銭がかかりそうだなw
ネタてんきゅ!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:32:28.42 ID:yY57O+2a.net
バッテリー駆動がほんとにいいならいろんなメーカーからもっといろんな製品でてくるはずだよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:35:20.65 ID:/Kyj1wQa.net
バッテリー駆動は昔からたm

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:39:20.07 ID:/Kyj1wQa.net
めされてきたようだが、一般に元気が無くなるということで普及しなかったようだ
リチウムイオン電池と1ビットアンプの省エネがもたらした可能性だと思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:48:13.17 ID:/Kyj1wQa.net
バッテリーの性能が更に上がり価格も下がれば ピュアオーディオの電源として主流になっていくと思う
PM3で普及に弾みがつけば良いと考えている 新PM7にもバッテリー駆動用のコンセントがつけば面白い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:05:57.16 ID:J/dPYk7h.net
新pm7って春〜夏発売の新機種だよね?
多分pm3×2+αでスーパークロックと外部電源対応
30諭吉とかなんだろなあ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 01:53:09.60 ID:OAG/Zoo2.net
昔CDプレーヤーよりソニーのCDウォークマン繋げたほうが音よかったからな そういうことだったんだね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:16:44.75 ID:pw/d0ycZ.net
>>740
PM3ではバッテリー普及に弾みはつかんと思うぞ
メーカーがバッテリー駆動に消極的だかんな
多分100も7も3も聴いた事あんだろからわかるだろけど、
3のバッテリー駆動は100も7も完全に凌駕してたからなw
販売戦略上も企業モラル上も今それは口に出せんだろ
7はともかく100買った人に火着けられんぞ〜
恐らく次期7は基盤デュアルモノ、奥行きのみハーフ躯体のDC駆動
本体25〜30万、オプションで専用バッテリーパックが充電器付きで15〜20万
そんな感じじゃあないかな?
バッテリー駆動の利を前面に押し出すのは、ほとぼりが冷めたその頃でしょ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:31:18.05 ID:OhwooMSn.net
Nmodeユーザーって頭悪い奴多過ぎて笑えてくるw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:14:46.29 ID:5Et3h0oy.net
そろそほうるさいからバッテリー駆動のポタアンでも聞いてろと
あとどうしてもバッテリーによるクリーン電源構築したいなら楕円で好意的に紹介してる無停電電源装置ならどんなアンプでもリチウム電源通して駆動できる
ただバッテリー駆動なのに歪率はPSオーディオのクリーン電源に負けてるけどな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:05:53.17 ID:pw/d0ycZ.net
あはは、ばーか
おれはバッテリーの絶対信仰者じゃあないし、良く作り込んだリニア電源も好きだが…
リチウム電源を通して駆動?w
フィルターか何かと混同か?
無停電電源っつったってインバータでACに戻すじゃねーか
それでもリチウムの特徴出るのは確かだが、歪率がどうとかよ〜
聴きもしねーで能書き垂れる輩ばっかだな
その伝聞、推測のみで肥大したでっかい頭をカタログスペック枕におやすみ〜
良い夢を〜
wwww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:30:15.15 ID:5Et3h0oy.net
いや実例示す側はお前なんだよw
それだけ音の良さを他人に知らせたいならオシロの波形なりお前がオフ会開催するなり空気録音した動画作ってあげてみろよww
お前の書いた能書きなんてダイソーのイヤホンが世界最高のイヤホンと言ってるのと同じレベルだからな
この話題に限らず何も証拠を示せない優劣なんて大便並みの無価値

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:32:58.35 ID:5Et3h0oy.net
ちなみに俺は最初のレスに書いたとおりで別にバッテリー駆動否定派ではないけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:11:02.57 ID:pw/d0ycZ.net
うわw痛いやつだねw
なんでおれがnmodeアンプの音の良さをそこまでして世に知らしめる必要が?
実際聴いてみての主観をレスしてるだけだぜw
絶対的な優劣を断言してないし、排他的な事も言ってねーじゃん
そもそもこんなもの個人の嗜好に基づく感想程度のことだしな
自分で聴いてみて判断するのが一番だし、聴いてないなら物言いするなよ
それを能書きって言うんだよ
論点ずらしてるが、かく言うお前は聴いてみてその戯言ぬかしてんだろうな?
あ?
まさか伝聞のみでそこまで言ってるって事ないよな?

お前さー、少しはおんもに出で体動かしなさい!
おれはこれからお出かけ♪
帰りは夜遅くなるが、また相手してやるからしょーもない「能書き」上げとけよ
どうせやることねーんだろうからよ
www

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:20:00.53 ID:xez5mCi5.net
はい、根拠と例を挙げられない時点でお前の負け
>>747の勝ち

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:41:47.13 ID:b4lawCQX.net
リチウムバッテリーだと充放電の管理にBMS必要になるから
ガレージメーカーじゃ無理だろうな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:28:15.46 ID:RgNfkI9V.net
あは、外野の雑兵に負け犬の称号頂いちゃった♪
ご本人は怒っちゃったのかなかな?
痛いとこ突き過ぎた?(^^♪
>>751
発火の問題もあるから燐酸鉄一択じゃないかな?
いずれにしても委託しないと自社開発はきびしいかとw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:49:24.73 ID:QlsXVv8t.net
顔文字まで使って顔真っ赤な負け犬w

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 13:26:01.53 ID:BiDK8GrS.net
※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

これを入れるか、見てる側がこれを念頭に置いておけば
どんな内容でもスッキリ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 13:50:26.51 ID:HVr55quj.net
客観的なデータ示さなきゃ言ったもん勝ちだしな匿名掲示板って
勝ちって言ってもそいつが思ってるだけなんだけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:38:31.29 ID:nRPfk8pr.net
電源タップ&クリーン電源4

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1523186647/l50

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:03:16.27 ID:xQCXL6SY.net
>>752
LifePO4でもBMS必要だけどな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 18:55:54.76 ID:AhBQf8H+.net
で結局pm3は買ったほうがいいの?筐体小さいからちょっと欲しい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 08:51:20.68 ID:XqA25+lR.net
コンパクト好きで思わぬ良い音が出てケーブル類をとっかえたり電源やクロックで遊んで見たい人なら買いだと思う
今後はPM3の結果が反映され更に高音質の上位機種が出てくるものと思うのでそれらを待つのも良い

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:00:44.41 ID:XqA25+lR.net
追加で
PM3の元気な音が好きな人もアリだと思う 低域から高域まで伸びて粗めで弾ける 綺麗な音だけでは無い

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:10:04.18 ID:7B8rN3Oh.net
PM3ってクロック入力出来るけどHPAのX-HA3の方もクロック入力付けりゃ良いのに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:16:01.61 ID:Czb/aMxI.net
DU3購入
マキタバッテリー駆動早速試したぞ
正直PM3の時ほどの効果は感じられん!アナログ電源の方が厚みが出て良いかも…
SU1からのIIS入力は上が華々しく解像度上がって良い
だが…これだとDP10の方が基本性能は上かな〜
主観でスマンがSU1かましての同軸入力だとほぼ横並びだが
DP7>DP10>DU3
使いこなしにもよるんだろうが、ひとまずはこんな感じ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:17:34.42 ID:DVcXp1Nh.net
※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:24:36.82 ID:LOvtmvo8.net
>>762
おつ
一応バッテリー駆動の写真撮れたらあげてもらえるとありがたい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 12:10:32.86 ID:edCH0ui+.net
>>762
外部クロックに頼る体の設計だしどうしてもショボくなるのはしょうがないな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 14:03:27.14 ID:xUdkA030.net
>>762
SU-1のワードクロック出力をDU3に入れてみてよ
SU-1のディップスイッチはMCLKじゃなくワードクロック出しに設定だよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:37:56.78 ID:KyfeeIbn.net
>>723
PM3のマキタ4並列駆動を報告
抑えが効いた音へと変化 若干大人しくなる
バッテリーの有効時間が伸びるのは良いが 充電などで煩雑になる
2並列程度で楽しむのが楽しいように思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 06:17:36.96 ID:OiW+uNax.net
バッテリーは温度で結構電圧変わるけど、ひょっとしてそんなことでも音質変わるのかね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:15:39.69 ID:hqpeWHe1.net
ライバル機出るな
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201901/23/20563.html

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 00:17:14.54 ID:3YTcAaUZ.net
特性じゃどうやっても敵わないよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:13:48.71 ID:u/tVVaZu.net
>>769
何と?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:26:07.43 ID:5Kf8+vMd.net
>>771
カテゴリーと価格的にPM3でしょう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 07:01:00.88 ID:loJwaYsG.net
>>772
商用電源仕様だしクロック入力無さそうだから そして 1ビットじゃ無いので競合しない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 07:29:44.66 ID:5Kf8+vMd.net
カテゴリーと値段って書いてるだろ?
1bitかどうか電源の仕様がどうか等の差異はあるが
プリアンプかつお値段もPM3の方が少し安いけどまー同等クラス
だから競合にはなる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 11:28:58.46 ID:0xGaXkW6.net
無知って幸せだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 12:01:18.13 ID:I0JX+vkH.net
悪いけどAX-505とPM3じゃ勝負にすらないよ
TEACに失礼

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 12:29:06.96 ID:KBvlYJwl.net
TEACは毎回結構値引きされるから、少ししたら実売も下回るだろうね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:08:46.23 ID:CJMPFI/0.net
TEACは倒産しそうだから買わないのが吉

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 15:51:52.89 ID:666FK3p0.net
TEACは真面目なメーカーだけど、どこか詰めが甘い、抜けたとこがあるイメージ。
AG-H600は希望小売価格12万円で大型トランス採用で
腰の入った低音が鳴るけど、残留ノイズが多いという評判で中古は2万円台

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:44:44.57 ID:oN40lo5S.net
>>766
試したよ
一気に収束モードへ!といった感じで音像が絞られて気持ちいいね
聴き比べしてるのは先輩宅でなんだが、
PC→SU1→IIS→DU3と
PC→SU1→同軸→DP10両方ともワードクロック入力を比べると
やはり解像度や音数、押出しはDP10の方が上かな〜
もっと追い込めばまた違うんだろけど、
DP10持ってる人が買い替える必要はないだろし、逆も同じだと思う
新規で買うなら多機能必要無い人は安いしDU3で十分かと
ダンピング感が強くて良いんじゃないかな?
バッテリー駆動についてはPM3みたく激変とはいかないねー

先輩とこの機器はDP10もPM3も結構いじってるから参考程度にしかなんないんだよね
写真は自分とこの機器はしょぼいんで勘弁だけど、
先輩宅の機器は隠し撮りしたから上げとくよ

ネットとかこういう板嫌いな人だからまず見ないとは思うけど
でも…バレたら殺されるかもwww
https://screenshot.net/jp/88z40b8
https://screenshot.net/jp/k9gdkh1
https://screenshot.net/jp/k9o4dhm

身の危険を感じたら削除しちゃうんでwww

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:36:29.82 ID:KSDTEikC.net
>>780
隠し撮りを公開するのは犯罪じゃないか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:43:14.23 ID:4HYsIL1K.net
保存した

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 16:49:05.39 ID:Z1wF0fzk.net
このラインナップ間違いなく吉田苑ユーザーで社長はこのスレ見てるから特定されたな
社長がその人に「ネットに上がってるから気を付けた方がいいですよ」って耳打ちしたら隠し撮りはバレる
本人が回りくどい自慢してるだけならいいんだけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 19:52:16.09 ID:9HDT2All.net
言えることはクズってこと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:00:47.28 ID:YYv0r67W.net
X-PW1-MKIIは、コスパ最高。特にジャズやポップスが活き活きする。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 13:53:53.61 ID:smiyOVXw.net
オワコン

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 17:27:20.41 ID:bk0VMLah.net
>>780
先輩が使用しているスピーカーは ダイアトーンですか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:01:34.88 ID:ekul+HXs.net
ひー!
完全に執行待ちですね…浅はかでした…

>>787
違う
自作15p2way
凄くいい音
そして素晴らしい先輩です

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:56:37.13 ID:O/LCSrNt.net
>>785
よーく分かる
俺は二台で使用中

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 06:21:21.21 ID:9SASKzVy.net
オワコン

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 07:20:43.43 ID:W8oEnQjd.net
>>789
二台ってバイアンプ?力感が違いますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 12:09:13.77 ID:O/LCSrNt.net
>>791

立体感、定位、パワー等
まるで違うよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 13:07:49.11 ID:iLx9aJRm.net
>>792
プリは何を使ってるん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:46:32.90 ID:sFlMgqQc.net
dacから直だよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 04:05:31.26 ID:WI4M627B.net
>>780
お前Kだろ。上水のあんちゃんだよ。
連絡先知らんからここに書くが、いいかげんに他人のふんどしで相撲取る真似はやめろよ。
みんなビビって本人に言えないだけで周知だぞ。
早く正直に話して詫びいれろ。
現時点でも人中水月二段撃確定ぞ。
懲りずに後レスまで上げやがって。

よそ様から伝わったら本当に知らないからな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:31:33.49 ID:Pk0G1ARR.net
PM10最後の最後で取り消しとか笑う アンプなんてどれもおんなじなのになにもったいぶってんだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:35:22.87 ID:7VokHRFN.net
これかw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k365911801

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:09:18.95 ID:QoL1NBtd.net
落札考えていたからイラついたんだなw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:50:27.00 ID:5U6D5dWr.net
10万円で売る気がないなら
最初から19万円で出したらいいのにな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:23:50.92 ID:Y5Xoe1P5.net
いるいるw
あと最低落札価格設定してる奴
これ以下で売りたくないとはっきりしてるなら、そっからスタートしろよって
欲の皮がつっぱり過ぎて自分のやってる行動が客観視できないんだろうな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:40:12.23 ID:sgQMK7Se.net
しかも最低価格の設定額は大抵高めになってるんだよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:54:15.35 ID:lin2QVo4.net
所詮は中古
価値は10万もない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:56:11.03 ID:fdzWmltm.net
X-PM10の中身見たことないけどボリュームはアルプスのRK27じゃない?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:34:30.40 ID:JNW+xDHz.net
違うと思われ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 02:09:33.81 ID:y8bzLtW2.net
X-PM7の方が上なのに
旧型のX-PM10を買う必要性がないよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 10:41:04.23 ID:ZlO31EjJ.net
まあ好みがわかれるところだが、俺の好みはPM7<<PM10だわ。
PM7が出たとき、メーカーもPM10のほうが数字のとおり格上だと言っていた記憶がある

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:15:46.04 ID:l8i/tctK.net
>>806
どう違うの

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:37:20.12 ID:5FK8/EC9.net
>>807
あ、スマン
厳密にいうと俺はPM100SEとPM10持ちでPM7はしらん。
PM100はPM7のハイグレード版っていう認識でいた
PM7でサンプリング周波数が抑えられてて不満だった。
PM100は満を持して出た機種で期待してすぐ購入したが期待外れであった。
その当時PM10が好きすぎた俺はPM100はこの数倍上を行くだろうと
試聴もせずに買った。が、PM10の特別感がなく、ああ普通のアンプだなと感じた
確かにPM10より汎用的で鳴らしやすい。大型スピーカーもそこそこならせる。
でも、PM100なら他に選択肢はあるだろと思ったわ。
PM2FからPM10への系譜の感動はなかった。SEという改造を吉田苑でしたが
補完するものではなかったわ。ポエム乙って感じで失礼w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:39:05.24 ID:Wabu62jw.net
横レスしちゃうけどX-PW10持ちです。
なんといっても魅力的なのは圧倒的なトランジェントと
透明感、分解能、解像度(音像の明瞭さ)で
PM7やPM100とは明確に違うポイントなのです。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:42:33.36 ID:y7Q3ytqy.net
PM100はパワーにして、プリ次第で化ける
LA10となら大方が満足するだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:43:22.06 ID:5FK8/EC9.net
>>809
言いたいこと言ってくれてありがとw
PM10は、特にトランジェント特性を重視しない箱や構造で聴かせるスピーカー(旧ソナス)
などに合うと思います。スピ‐カーと対立する特性ですが、この組み合わせが実によい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:55:21.56 ID:5FK8/EC9.net
>>810
LA10は試したことがなく、その点で申し訳ないのだが
プリで調整できるようなものではない本質的な違いがPM10とPM100の間にあると
自分は感じている。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:13:49.26 ID:BsjYGowl.net
PM10とPM100ユーザーだが実在感はPM100が圧倒的に上だけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:59:41.99 ID:MVN+RGXR.net
音像重視でモニタースピーカーに合わせるならx-pm10よりx-pm100がよい?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:44:53.93 ID:Rp7BLuJv.net
>>808
>PM100なら他に選択肢はあるだろと思ったわ。

ところが、このサイズでこの消費電力でこの音ってなると、選択肢他に無いんだよなぁ
あるなら俺はとっくに買い替えてる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:56:03.56 ID:x/Rg2YLG.net
>>815
まぁ、そうだね
俺の場合は代わりが実際に合ってそっちに変えてしまったが
合わせるスピーカーなどそれぞれの環境によってケースバイケースだよな。
だから実際にそちらの環境でPM100が唯一だったというのもわかる気がするし
nmodeはそういうユーザーが多い気がする。
なお、代わりというのはPM10のことではなくてPM10はサブ環境で今は活用してる。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:29:20.55 ID:jT+PH2kO.net
所詮というか当然というか、感性・好みは人それぞれだからな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:39:51.07 ID:MVN+RGXR.net
>>816
メインはなに?x-pm100からの買い替え先を悩んでるから教えて

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:46:08.67 ID:x/Rg2YLG.net
>>818
荒れる可能性があるからあまり言いたくないんだけど、
某ガレージメーカーの最近PSE取得したパワーアンプとだけ言っておきますw
ここまで言えばわかる人は分かるでしょう。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:06:46.52 ID:VOnRMe7S.net
AIT AIT

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:16:10.12 ID:O2vEqdsq.net
逢瀬 WF-P500

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:35:09.42 ID:YP/sVUj8.net
>>821
ゴミ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:38:58.61 ID:b6CrA4I1.net
AIT AIT

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:17:00.71 ID:4Eb9Pf6t.net
結構、真面目にFIDELIXってゴミじゃね?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:43:02.03 ID:M3swf1bx.net
以前はオンキョーの安物プレーヤーとx-pm10でCD聴いてましたが
物足りなく感じ今はソウルノートc-1に繋げてます
特にロックは音がバキバキになり良い感じです

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:51:21.31 ID:z6XjUmCJ.net
>>825
スピーカーは何使ってます?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:08:24.33 ID:M3swf1bx.net
>>826
プレーヤーとアンプには見劣りしますが、オーディオプロのavanti a.90ってスピーカーです

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:59:00.36 ID:NVRD3duB.net
そろそろ入札して値段を上げないと出品キャンセルするぞ
急げ!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k365911801

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:12:33.57 ID:yIvpKwrn.net
今の金額が妥当だろ
中古じゃ8万が限界

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:29:04.26 ID:WDheoEl6.net
またキャンセルするかな?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:54:51.66 ID:9863A9vd.net
また取り消しやがったひでーな、売りたい値段から出せよ。
こんなこと繰り返すより、15万即決とかで粘ったほうが落とされるだろ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:55:08.65 ID:WDheoEl6.net
またやりやがったw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:56:28.29 ID:9863A9vd.net
13万で売らないんじゃ、売る気ないわな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:58:10.34 ID:AWHWuAD/.net
落札出来たと思ったらまーた取り消しされたんだけど
クズだなあ〜

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:05:22.67 ID:9863A9vd.net
PM10はなかなかでないからね。勿体ぶってるのかな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:05:57.71 ID:WDheoEl6.net
お疲れさまでした
欲しかったモノが変なセラーから出品されると面倒すなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:02:22.13 ID:MfXvtSKS.net
da3.0みたいなもんか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:50:59.88 ID:7t1b5Z9b.net
いらねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:23:58.49 ID:DIMSvLAz.net
pm10のツートンカラーってハッキリいってダサいよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:44:43.61 ID:uSNUy/qZ.net
pw10の方がいいな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:22:50.75 ID:HaLmbMrZ.net
X-PM10がまた出品されてるな。で説明文みたらリモコンが付属してるらしいw
これリモコンありの特別仕様だから売主が安売りしたくないんじゃね?w

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:26:49.41 ID:o5+Vk3xv.net
リモコンついてたら写真にあげるだろうから間違いじゃね?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:03:27.07 ID:lO4br/F2.net
>>841
www

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:01:48.97 ID:KbiUarQ/.net
リモコンの件訂正したら売り主はここ見てるw
訂正しなかったらクレームになるw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:26:10.37 ID:vOXW4UUL.net
pm10は名機なのに…
主は選べないから不憫だ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 02:28:33.88 ID:ssO1jsaf.net
いらね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 06:46:41.58 ID:K+pXfNTY.net
PM100は名器

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:11:31.68 ID:Cqtj+U+4.net
PM10は クロックを上げて生まれた 繊細だがチカラ不足 そのルックスはある機種を連想させる
PM7は PM10を2台内蔵して駆動力を上げ クロックも低めて スピードとチカラのバランスを取った
PM100は PM7の電源を強化し駆動力を更に上げ クロックも高めて PM7との差別化を図った大型スピーカー用
PM3は PM10時代の原点に帰り 電源・クロックそしてクロック精度の音への影響を試せるオーディオ入門機

意外なことに PM3は 素でも良い出来で 1ビットの省電力とリチウムイオン電池との相性が非常に良かった
夏前に発売予定の外部クロックにより更に異次元の高音質のアンプに変身するだろう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:33:38.80 ID:QXqmFAdT.net
>PM7は PM10を2台内蔵して 
これは違うな。
基礎回路×2でBTLにしてるけどそもそもCHIPが違う。

PM10に搭載されていたCHIPは震災でディスコンになって供給がストップしたので
代わりのチップを使っている。
ここで断絶があり、PM7以降はPM10の音は失われてしまった。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:13:48.21 ID:vXETyGhh.net
pm10は、チップがいかれたら修理できず文鎮化か。終わりだね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:26:27.45 ID:QXqmFAdT.net
補修用部材ストックはあるからw たしか8年だっけ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:23:40.12 ID:RIrxmFXC.net
 
キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

殺人鬼の人殺しの池田大作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

殺人鬼の人殺しの池田大作の創価の公明が政治活動

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:45:20.17 ID:FbpObPb1.net
pm10の取り消しだが、出品者これ知らねぇんじゃ?
ttps://m.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/48114/p/626/related/1
誰か教えてやれよw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:21:24.52 ID:rA61IjVc.net
PM100は名器

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:43:45.73 ID:Cqtj+U+4.net
PM7mk2は ノイズの低減と外部クロック入力になるのかも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:44:24.16 ID:gWpnZ/eN.net
マイナーチェンジばかりかんべん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:49:29.41 ID:PTc4TL1l.net
ガレージメーカーなんだからマイナーチェンジしたら追加改造サービスやればいいと思うんだが
それやらないから買い替えで要らなくなった旧型機が中古市場にあふれて値が下がる
結果新品で買うのが馬鹿らしいメーカーになっちゃった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:17:36.09 ID:RdxqWZgN.net
nmodeに関しては応援するという感覚で買っている。
音が好きだから。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:59:51.77 ID:tXgqRB/E.net
まあそれでも新品を買い続けるユーザーがいる限りはアップデート対応はしないだろうな。
逆に考えるとアップデート対応しないからこそ、10周年モデルはプレミア化に成功したんだろうな。
こないだヤフオクでx-pm100の10thが35万即決でびっくり。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:14:42.27 ID:rQ/ZMrZP.net
そりゃそれくらいの値がつくでしょ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:32:22.50 ID:LZXK+RQB.net
10thモデルのアンプは 全て1ランク上の音になった 限定モデルはmk2が出てくるまでは その希少性を失わないと思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:13:01.49 ID:jz0/jngs.net
PM100は名器

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:17:54.56 ID:YrioBqZi.net
締りの良い









864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:48:07.68 ID:hljPVgPJ.net
締りの良い









865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:38:27.60 ID:kK3inQkf.net
気持ちいい







866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:23:32.70 ID:lIwnBxBN.net
>>851
それは業界団体がやってる自主規制だから、ガレージメーカーには適用されないんじゃないかな。
法律で決まっているわけではないよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:07:26.94 ID:IG0f8zEo.net
>>866
PM10の取説に保守部品は製造終了後最低8年は保持するって書いてあるから大丈夫だよ。
持ってる人はみてみ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:07:56.97 ID:lgBmCT8N.net
PM10は名機

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:07:08.71 ID:cJQ2KXKx.net
PM100は名器

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 04:02:50.81 ID:S7Lj7IPK.net
pm-2はコスパ最強

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:09:13.97 ID:oU57+SB/.net
PM100はコスパの高い名器

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:59:12.01 ID:RcJuG9oZ.net
きずものまつりの名器

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:28:14.60 ID:1t+fjh4D.net
PM10のお時間きたよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 23:19:52.69 ID:dQFzi5+q.net
12万ぐらいなら買っておくべきだけどこの出品者はどうしたいのかw
売りたいのか売りたくないのか謎。結局取り消し手数料*3損しただけじゃんw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 23:30:20.35 ID:YjshqWzU.net
また取り消してて草

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:48:34.05 ID:7qCAd128.net
>>827
NINKAっぽいねw
アンプよりスピーカーが安いのは、俺的にはちょっとアンバランスだと思うけど、でもその辺は
人それぞれなのかな。俺は定価ベースでいうとスピーカーのほうがアンプの5倍〜10倍
高いので、まあ俺もアンバランスだとは思うけど。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:30:48.64 ID:ueu7aXoo.net
いらね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:05:09.63 ID:GDv+q4z7.net
シャープのSM-SX10を使ってるけど、壊れたらnmodeかな?
デジタル入力のSM-SX10はデジタル信号をそのまま増幅できるのでCDやDAコンは安物
でよかったけど、nmodeはアナログオンリーなので、CDやDAも重要なの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:30:11.18 ID:tqDaN6RB.net
そらそうよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:03:32.04 ID:iWRVuCEA.net
SM-SX10のデジタルINって内部でアナログ変換してアンプ部に入れてるん違うの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:24:31.38 ID:udK8eNbD.net
少なくともボリュームはアナログだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:34:38.67 ID:iWRVuCEA.net
ボリュームがアナログってことは、アンプ部の入力はアナログだよね
処理がPDMってだけでフルデジタルと勘違いしちゃいかんよね
フルデジタルというのはなんちゃってで適宜アナログ処理したほうが音がいいのは事実だし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:36:53.30 ID:GDv+q4z7.net
>>880
SM-SX10はDD変換です。デジタルPCM信号を直接PDMに変換します。
SACDはPDMなのでそのまま1bit処理します。
一応フルデジタルアンプです。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:39:43.84 ID:iWRVuCEA.net
あ、そうなんだ。そりゃ凄い。欲しくなってきたw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:49:45.43 ID:mKUcNYh5.net
SOUND DESIGN SD05はどう?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:05:05.72 ID:CH8hgC8m.net
あそこはファーストユーザー以外は修理受付しないよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:10:16.10 ID:iWRVuCEA.net
ボランティア運営なのに転売野郎の修理が相次いだから、そういうことになったんだよな
新規はもう無理、終わったブランド。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 08:21:39.61 ID:X9jO6vfc.net
シャープのsx100はアルプスのアナログボリュームだが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 18:40:17.87 ID:KUvYtH4R.net
>>888
デジタルスピーカーが無いから仕方ないのでは?
フルデジタルと言っても、増幅までの工程をデジタル波形で行い、波形の劣化防止をする。
1bitアンプの醍醐味は、デジタル増幅後にフィルターを通すだけでアナログ波形になることだよな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:31:22.15 ID:X9jO6vfc.net
フルデジタルアンプは増幅段までやってフルデジタル。
ソニーとか。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:32:37.46 ID:X9jO6vfc.net
最終的にアナログになるのは理解している

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:54:19.17 ID:KUvYtH4R.net
デジタル信号は1と0だが、たとえば、1のとき5V 、0のとき0Vの信号だとする。
これを1のとき3V、0のとき0Vに可変抵抗(ボリューム)で降下させると、アナログだと言いたいの?
オシロスコープで確認するとブロック波形の高さだけが変わるのだが・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:19:06.78 ID:J43Phi7h.net
>>892
PDM変換のことはあまり分かってないのだが、つまりPDMのパルス波の振幅の大きさが
音量レベルになってるってこと?それを可変抵抗で加減すると。それなら納得です。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:14:37.88 ID:E6XJRQox.net
>>893
たぶんその通り。下記URLの図6を確認してくれ。
ボリュームコントロールが入力PDM信号の振幅を変化させていることが分かる・・・・。

http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-77/pdf/77-14.pdf#search=%27SMSX100+%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%27

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:15:38.03 ID:Uqifp56h.net
デジタルアンプはデジタル回路でなくむしろアナログ回路だよね。
この辺が誤解を招く要因なんじゃないかと、素人が適当に言ってみるw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 16:10:30.72 ID:E5H8aLGC.net
>>894
詳しい資料ありがとうございます、ブロックダイアグラムだと1bit信号をボリューム
コントローラーに入力しているようですね。1か0の疎密波?なのに振幅の電圧で
音量コントールするというのは、どうなんだろう?ってやはり疑問はありますw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 16:20:44.01 ID:yzKOW7gC.net
ローパスフィルター通してアナログにしてからボリューム入れてんじゃないの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 17:54:49.62 ID:nYANNFHO.net
>>896
1bitアンプの仕組みって
1の時に前の振幅より少し大きくする。(電圧を1上げると仮定する)
0の時に前の振幅より少し小さくするの繰り返しで波形を作るのでは?
(電圧を1下げると仮定する)

1の時に電圧を2上げる。
0の時に電圧を2下げる。のようにすると音量は大きくなるのでは?

この比率をデジタル信号の振幅で決めているのでは?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:09:41.65 ID:E5H8aLGC.net
>>898
ありがとうございます。
あぁ、なるほど、そういう理屈なら、音量の情報も乗せれ、なおかつ可変抵抗で調整できるわけですね。
1bitなので2種類のパルスしかないのでは?と漠然と考えてたのでおかしな疑問が湧いてしまいました。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:27:10.99 ID:nYANNFHO.net
ここで注目はデジタルではなく、アナログ側です。(nmodeはアナログ入力なので)
アンプの入力範囲がプラスマイナス5Vだと仮定する。
そこに出力範囲がプラスマイナス3VのCDプレーヤーを接続すると、分解能をフル
に活用できない可能性があるよね。(量子化精度が低下する)
性能をフルに発揮させるには、やはりnmodeのDAコンバータを買えと言う事なのかな?
はっきり言ってDAコンバータを1bitアンプに搭載して欲しい気がする。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 21:03:55.21 ID:SBhven51.net
また取り消しするんかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 21:18:23.53 ID:tyiVd5Jzo
>855
鋭いねw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:58:06.40 ID:s+Y6ODrl.net
またでした
もう即決19万8千円、その値段じゃないと売る気がないんだろう。
中国人が買ってくれるの待っている。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:36:22.83 ID:9Fd6OBa7.net
無理めの値付けなんざヤフオクに珍しくもないけれど、いちいち入札させといて手で取り消す意味がわからん。おれならそういう時は即決オンリーだな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:41:43.69 ID:4iJHf14r.net
反応を楽しむ新しい遊びw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:07:51.99 ID:k3Po0dOK.net
取り消しするとシステム利用料だけ取られ損だよな
なぜそんなこと繰り返してるんだ?
自分が納得できる価格で出すか最低制限価格つければいいだけだろ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:06:51.75 ID:oacHNT6U.net
Nモード使ってるやつ怖くなってきたわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:14:49.73 ID:hLe1qqiX.net
その出品者はユーザーでなく転売屋じゃないのか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:21:19.63 ID:WdkdcxgK.net
損してるなら取り消してもいいじゃん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 06:56:53.57 ID:VMKdi645.net
wrdcj354
評価1,130
フォローに「オークションに参加頂き誠にありがとうございます。」こんなこと書くのは完全に商売、転売屋だな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 07:15:38.24 ID:dNyJKnuM.net
ここのオークションストーカーは筋金入り

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:22:51.23 ID:VMKdi645.net
自分の思った金額にならないから終了間際に取り消し、それも何回もなんて人間性疑うよ。
税務署も個人のふりして商売している連中をマークして欲しいな。
そうとう税収多くなるのに。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:09:32.40 ID:obtNVz3L.net
関係ないけど
落札できそうで余程悔しかったのかな?って感じ
こっちの粘着も大概だと思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:46:46.88 ID:5L1swMBN.net
これ粘着っていうの?ふつうに見てて悪目立ちですよ。わざわざ手動取り消し繰り返して入札してきた人をガッカリさせてるのって。これじゃ普通に欲しい人も入札するのが嫌になる。出品者はもうちょっと考えた方がいい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:58:18.37 ID:obtNVz3L.net
両方が納得しなければ成り立たないんだから仕方ないでしょ
出品取り消しを逐一晒しあげしてる方が粘着質に見える

正直、入札がどの程度かも知らないけど
ヤフオクなんて出品者が嫌なら入札しない
ただそれだけのこと
逆に取引成立前の入札者にどう思われても構わない出品者なんだろう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:25:41.11 ID:0p2rJD8K.net
>>914
公式通販がぼったくってる、とかならともかく、
一オークションの一案件なんぞ当事者以外にはどうでもいい話。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:50:15.32 ID:dNyJKnuM.net
ここで愚痴ってんのは入札者だなww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:33:22.94 ID:z3m8+DEK.net
ストレスためないためには13万で入札してあとは放置

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:07:34.81 ID:5L1swMBN.net
出品者のヤフオクのプロフィールみたら、嫌がらせうけたので通報云々と書いてあるな。あちこちで何か嫌われることやってそうだわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 23:40:12.64 ID:z3m8+DEK.net
質問してみれば?何回も取り消してますが、幾等以上なら取り消ししませんか?と。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 08:09:10.26 ID:/2ejp37Z.net
ヤフオクでPM10買えないって騒ぐよりPM3でも買ってなさいよ。俺は買わないけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 08:13:26.44 ID:cG7naI3N.net
>>921
まともな日本語喋れねえのかガイジ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:48:59.63 ID:IYbeLDDB.net
PM10とPM3は 随分と音が異なるよ
俺は PM10は手放したが PM3は 所有して音に納得した

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:54:26.52 ID:EKkpkl1J.net
>>923
ほう、その意見は気になる。どう良くなりました?
pm10のどこが改善されたか、あるいはpm3のどこが気に入ったか良ければ教えてください。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:19:11.92 ID:VJrr9OeM.net
PM10は低域が薄いなど決定的な弱点があるから、PM10が好きじゃない人が一定数
いるのは理解できる。
自分のようにPM100<PM10な好みでも気に入る音なのかな?PM3は。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:53:36.31 ID:IYbeLDDB.net
>>924
PM10は ルックスにこだわりがあり製作者の意気込みが感じられる
当時の最高の性能を求めた結果 解像度が高く精微な音作りで帯域も広い 残念なことに 特に低域は勢いが不足した印象がある
小音量で静かに精微な世界を楽しむには良いが 音量を上げてアドレナリンが湧き出るような音には向かない

PM3は ハーフサイズで電源アダプタでありルックスも普通
ただ 1bitアンプの音に対する不満(ノイズや低域の力感など)の改善と更なる音の向上を進展させてPM7そしてPM100からアニバーサリーへ
これ以上の音の改善にはクロックが重要ということで PM7の基盤に外部マスタークロック入力が設けられた
直流入力が可能ということからリチウムイオン電池駆動が可能で音への改善効果が大きかった
超高精度のマスタークロック入力すると 多大な出費となるが その効果は 聴いた人しか分からない世界となる
このように 発展の可能性を持った小さな軽い1bitアンプということで 遊べる入門機として所有している

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:26:17.45 ID:EKkpkl1J.net
>>926
詳細なレビューをありがとうございます!
大変参考になります。前のひとも言っている通り、pm10は低音再生がウィークポイントのようですね。
当方pm100を所有しているので、よくわかります。
その方向性の違いでpm10の愛好者がいる理由と繋がり納得いきました。
その意味ではpm3は正常進化の現在形であり、未来のフラッグシップ機の登場も期待できそうですね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:28:47.72 ID:TlPN+MWb.net
>>926
>PM7の基盤に外部マスタークロック入力が設けられた

こんなのあったっけ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:50:36.73 ID:KSoETUq4.net
イコールpm3ってことだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 16:50:31.19 ID:JLb63+YB.net
つ事はpm3+スーパークロックて以前販売してたデン仕様のpm7みたいなものか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:24:26.89 ID:biU715OU.net
でもPM3はアンバランス入力しかないから回路じたいは違うんじゃね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:55:33.20 ID:IYbeLDDB.net
>>927
PM3を音の点で越える技術が確立されれば もう1bitの音は十分な領域に達したように感じています
(もちろん これからはマスタークロックが必要になってきますけど)
後は 大型のフロアスピーカーをブリブリ鳴らすことが可能なシャープのSX300並みのパワーでしょうか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:01:37.42 ID:BcZZRpGH.net
>>932
スーパークロック の間違いでした

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 03:01:02.68 ID:AEuvFOCi.net
>>932
まさにその通りですね
PM3は早い!とにかくスピードに特化してますからスピード狂には唯一無二かと
やはり問題は駆動力でアナログ強化電源だと多少駆動力は上がっても音のキレが無くなるし、
バッテリー駆動だと鮮度そのまま密度、エネルギー感はあがりますが駆動力はさほど変わらず
そのあたりをどう解決していくのか…
でも期待しちゃいますね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 07:32:47.01 ID:8c40NP1j.net
PM10ヤフオクで買いたいな!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 07:53:07.10 ID:8yPBQQ6u.net
今なら19万8千円の大特価(笑)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 08:08:21.41 ID:Yw47bEMc.net
どのみち低音イマイチとみてサブで補うならpm2fで十分。相場は7-8万てとこか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:16:30.02 ID:8c40NP1j.net
ガイジといわれてもヤフオクで落札しちゃうぞー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:29:39.40 ID:Yw47bEMc.net
ヤフオクに出てる中だと
X-PM2 Wraith
って吉田苑が2F同等にクロック
上げたやつだっけ?
ほんとに2Fと音質同じなら
お買い得なんだがよくわからん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:48:58.49 ID:Ts0sHreI.net
http://www.yoshidaen.com/x_pm2f.html

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:20:55.97 ID:denrP9Sr.net
いやー PM2FとPM10は相当に違うぞ PM2Fも初めて聞いたときはびっくりしたが。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 13:23:51.55 ID:qcUON0Eh.net
過去の落札価格は12万から13万後半だけど、こんなことくらいは知ってんのかね
新品未使用じゃない限り15万以上の落札はあり得ないだろうね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:43:55.13 ID:DFEqb+Ta.net
>>942
普通に考えれば落札されないだろうが絶対はない、中古店なら売ってる値段

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:13:53.39 ID:7iqnCYNl.net
それはショップの信用と保証があるからだろw
出品者だろうけど何勘違いしてんだ?

ショップだと勧められて買ったりするケースがある
オクの落札価格とかまったく知らないおじさん多いし
オクじゃそんな価格設定通用しない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:27:29.72 ID:DFEqb+Ta.net
>>944
だから普通に考えればって書いたんだけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:38:34.57 ID:IG3ZYEaA.net
>>940
ほかのページも見て回ったけど、wraithというのは電源強化仕様で、
クロックアップ仕様ではないようですね。X-PM2Fの方が格上で間違いない

>>942
転売屋だとしたら、1か月くらいは粘るだろうけど、3か月くらいで
下げてくるんじゃないでしょうか。資金回転させないときついはず

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:57:21.36 ID:HwivQnrJ.net
いまさらながら、吉田苑のきずものがたりのX-PM7がいくらだったのか知りたい……

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:35:00.90 ID:BcZZRpGH.net
>>934
PM3を2台使用してのBTL接続を試した人は居ないのだろうか それともできないのかな
PM10ではできたんですが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:51:14.41 ID:8c40NP1j.net
ヤフオク粘着しちゃうぞー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:12:36.70 ID:8JCZ0dxY.net
>>947
確か99800円とかだったはず。
安すぎてびびった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:06:33.44 ID:SIkRuSIG.net
>>948
BTLはできまへんw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 15:07:46.95 ID:34CBrTMJ.net
X-DP7持ちで、サイバーシャフトのクロック
http://www.cybershaft.jp/a-products/OCXOST.html
付けたけど、「WORD SYNC」のランプが点灯しない

このままでもいいらしいけど、念のため整合器付けて75Ωにして入力したけど点灯しない
アップサンプリングもしてないし、USB接続にしてる
なんか見落としてることないかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 16:12:22.98 ID:WpimDmrZ.net
そのクロックって、10MHz出力だけど
X-DP7が10MHzクロック入力対応しているか
確認した方がいいと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:21:05.09 ID:4ibAJcga.net
直だと10MHz入れられないんじゃ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:25:38.56 ID:VNbAZ7ZO.net
X-DP10は10MHz対応してたけどDP7がDP10からHPA取っ払っただけだったら
10MHz受け付けると思うけどどうなんだろうね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:07:30.70 ID:MjAci6CV.net
そもそもx-dp10もクロックジェネレーターを接続できる端子はあるがマスタークロックは直で接続できないよ。アンテロープとかを間にはさまないと。俺も最初d-2みたいに10MHz入力端子と勘違いしてたけど笑

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:12:44.98 ID:VNbAZ7ZO.net
>>956
そうなんだ
ならX-DP7もマスタークロックは無理だろうね
ランプ名もWORD SYNCなんだったらワードクロックだろうしね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:20:54.12 ID:DeD8gmRM.net
マジすか
10Mhzのクロックの間にはさむおすすめの安い機器ってある?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:26:47.26 ID:VNbAZ7ZO.net
>>958
それこそアンテロープのOCX HDになるんじゃないかな?
もっと安いのだとサウンドウォーリアーのSWD-CL10とかかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:16:24.28 ID:DeD8gmRM.net
swd-cl10ocxなら1台で済むのかな
全然仕様知らんかった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 22:24:08.79 ID:4ibAJcga.net
SWD-CL10ocxレンタルで¥2,000で借りられるよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 22:25:47.08 ID:4a7bTIcx.net
どこで?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 22:39:41.94 ID:4ibAJcga.net
>>962
【レンタル品】SWD-CL10OCXでググってみれば・・
てかすまん今見たら品切れって出てるw自分が借りてるんだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:31:09.01 ID:4ibAJcga.net
X-DP7に繋いでるけどDP10とかでも持ってたらレンタルで聴いてみるのおすすめ
オンオフして比べて音源にもよるけど前後の立体感がでて音が雑味が減るせいか見通しよくなる、弦楽器とか余韻がきれい
来週には返しますw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 00:36:59.64 ID:Y0E9UCQ7.net
ヘッドホン祭か何かでNmodeのクロックジェネレータ開発中と聞いた気がするけど記事が見当たらない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 00:45:04.30 ID:sOP72Xuf.net
カッコ悪いCDPもどうなった?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 03:53:23.65 ID:HdfLQcQH.net
mkUを二台で使っているがタマらんよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:14:47.11 ID:GOI6k5MN.net
>>958
MC-3+USBあたりのほうが使いまわしが効くと思う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:28:47.70 ID:Id9rvKiq.net
高いなw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:17:35.62 ID:yAlnJ2vI.net
Nmode X-CD1 修理対応・サポート終了のお知らせ
2019年3月9日更新

Nmode創業時、最初に発売したX-CD1(CDプレーヤー)ですが、修理部品の供給メーカーからの製造完了に伴い、弊社での修理対応・サポートも終了させて頂きます。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:27:18.89 ID:kuOMTiv/.net
PM3買いたい
今、300Bシングル使っているけど、そろそろ買い替えたい
かなり変わるかな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:29:54.85 ID:AcLOkhJ6.net
300Bを使っていたなら、X-PM10かX-PW10を入手した方が幸せになれると思うで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:40:28.68 ID:kuOMTiv/.net
>>972
そうなんだ、ありがと!
X-PM10がオクで美品がでてる
けど、アンプは新品を買いたいなあ・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:14:12.04 ID:AcLOkhJ6.net
>>973
あー、それは即決以下の値段以外は受け付けん売人や
もう4回位キャンセルしとる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:36:27.18 ID:oJ9q6Eoe.net
俺も300Bのパラシングル使ってたが、PM10は、300Bの良さをすべて持っていて
なおかつノイズもなく小電力で熱くならずに高い消耗品の球を交換する必要もない理想
のアンプだった。ここのアンプから初めて球アンプなんて触ったことない人は幸せだよ。
まあ球の良さもあるにはあるけどねw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:54:14.20 ID:vFgyB/TF.net
球アンプ以上に壊れやすく、今後メーカー部品が切れたら終わりという恐怖が付きまとうけどな。
修理専門業者が手を出せる代物でもなし。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 00:00:41.44 ID:/2jCPIH1.net
まあ普通に使ってれば壊れないわ スピーカー端子ショートさせれば別だけどな
まあ寿命で壊れたときはその時で、恐怖ってほどでもないわw
つうか球アンプ以上に壊れ易いとかありえないから、使ったことないだろ球アンプ
わかる人には直すこともできるだろうが、ほんとにメンテナンス性悪いぞw
絶対に10日連続で電源ONとかできないから。PM10は1か月いれっぱでも平気だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 00:37:35.92 ID:rYOlzF0O.net
ウチのX-DP10ちゃん・・・
仕事から帰ってきて電源いれようとしたら電源はいらんくなってしもうた・・・激凹み

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 13:14:03.57 ID:S/mG3Djp.net
>>978
わざわざ毎回電源落としるんや?
DACなんて常時つけっぱなしの人多そうやけど。
それにあの電源スイッチめっちゃ壊れやすそうな感じしない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 17:39:46.75 ID:ufhj8sV9.net
>>978
sharpで培った技術で設計されているので、1年間壊れなかったら良いと考えないと・・・・。
半導体は壊れたチップが本原因ではなく、その上流のチップが半不良で下位のチップを破壊
する場合があるから、完全に直らなかったりするよね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:33:02.77 ID:JqydWdtG.net
オーディオの電源はセッティング変えるとき以外切ったことないな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:10:56.26 ID:dmbmeyRE.net
シャープで培った技術使われてないと思う。
PM1も中身CSRのカラオケアンプだったし。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:38:19.04 ID:rYOlzF0O.net
975ですがなぜかヒューズが飛んでました
出かけるまで普通に使えてたんですけどどの瞬間に飛んだんですかね…w
>>979
毎日オン/オフしてますけどもしかして切らないほうが機器的によかったりしますか?
>>980
ただヒューズが飛んだだけならいいですけど他のとこに原因ないか心配…

なんか電源切らない人が大多数のようで、そのほうがいいのかなー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 18:51:21.90 ID:alSEKsD2.net
昔から言われているが電子機器が一番故障しやすいのは電源ONの時と熱

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:23:01.15 ID:n0DtfgDx.net
あとは運

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:16:07.36 ID:fTovCKoh.net
フューズとかすぐ飛ぶんじゃね?
クリーン電源で電圧変更できるので遊んでたら、10%ぐらいあげただけですぐ飛んだぞw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 02:58:48.62 ID:yueTSvox.net
アンプの電源常時オンだとアイソレーターも常にオンだよね?
アイソレーターってオンして待機中でも電気代かかるよね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 04:37:02.57 ID:1Z+3kDyY.net
>>980
シャープタイマーってのは初耳だわ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 10:19:27.42 ID:4k8dER+1.net
クロック安定するまで時間かかるから基本DACは電源入れっぱにしてる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 13:49:29.91 ID:s7U2W7Lk.net
外部クロックは付けっ放しだけどdacはさすがに切るね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 14:46:50.87 ID:ZDPWtP6N.net
X-PW10持ちだけど、電源は数日留守する以外は入れっぱなし
一度電源落とすと、再度電源入れてから3日位はボケた感じで
1週間位から経って本領発揮って感じ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 15:04:56.77 ID:y+Fpbcbg.net
>>991
デジタル系のアンプでそれだけ時間かかるとか終わってねーか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 15:18:23.49 ID:ZDPWtP6N.net
クロックの安定に時間がかかるんよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 15:56:06.04 ID:xlllUcXS.net
ここのメーカーはアンプについて電源入れっぱなし推奨だしね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 17:49:43.02 ID:8ZGqt5+5.net
pm3はクロックアップして電源強化したらPM-100と同等になると考えていいのかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 18:05:08.90 ID:R3SL3z63.net
城下はとうとう電源ユニット発売だな
Nmodeはどうだろうか?
NmodeはHA3とDU3しか知らんが15V3Aだから
城下とは違った設計をしてくると睨んでるが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:13:35.77 ID:IagwDkzW.net
PM3で十分満足。幸せ。スーパークロックで飛べる日を楽しみに今日も音楽のある生活をエンジョイ。
スピーカーさえ合えば 高くて重くて大きなPM7もPM100も必要ない。リチウムイオン電池駆動が効いている。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 04:40:31.92 ID:Is1+AVMp.net
PM3のほうがコンデンサーが新しいそうだし、無音時ノイズが
改善されてる可能性もあるか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:07:11.86 ID:m++qaBzr.net
>>958
直下に書かれてるアンテロープのOCXの旧版ならかなり安いお古が出回ってるはず
10Mはサイバーの割高のなんか買わなくても
ヤフオクでOCXOで検索すれば1〜3万円で買える

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n267940842

>>996
あそこはそもそも自社製品のバリエーションだから
それこそ楕円じゃないけど他にいくらでもあるじゃない?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 15:23:08.68 ID:Gpp6RpNg.net
X-DU3 価格COMレビューでインプットセレクトが電源入れなおすとコアキシャルに戻るってあるんだけどホント?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 16:08:01.46 ID:i1wyo0If.net
>>1000
ホント(Nmode、楕円ともに確認済)
右の2つのボタンがインプットセレクトになってて定位置がCOAX
もしUSBやI2sで使うなら2つのボタンのうち
左側をそれぞれ2、3回押す必要あり
電源立ち上がりはとても早いし電源いれっぱでもあんま電気喰わないみたいよ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 16:28:21.59 ID:Gpp6RpNg.net
>>1001
ありがとう〜
でも個人的には電源は切りたいかな・・・
DA-06などと比べて安いのでコスパがいいのではないかと思っているのだけど
PCからは光出力しかないので光→同軸変換かますか、同軸アウトプットのデバイスを買うか

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 16:37:00.09 ID:i1wyo0If.net
>>1002
OPTICALならボタン1回で済むよ
そこまでする必要ないと思う

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200