2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カセットデッキをしみじみ語る会 55台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:04:12.75 ID:+8XDfgHz.net
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b


前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 54台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518849770/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:08:14.14 ID:+8XDfgHz.net
<現在も生産中のカセットデッキ>

・カセット/CDデッキ
TEAC AD-850
https://teac.jp/jp/product/ad-850/top

・カーステ
BEATSONIC HCT3
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/hct3.php

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:34:16.65 ID:PXZolmVR.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:03:16.95 ID:HqQvfzfV.net
スレ立て乙です。

5 :1000ZXL子 :2018/07/03(火) 21:22:10.29 ID:7fMUe7lV.net
ティアックで一番新しいのは、これかな?
W-1200
https://teac.jp/jp/product/w-1200/top

ヽ(´ω`)ノ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 11:51:02.55 ID:gfXHIzLp.net
>>5
新製品が出るたびに性能が悪くなってる。
(T^T)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 11:56:26.48 ID:GheGaXWY.net
ドルビーもどきの音質はどうなんだろう?w1200は

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 12:36:16.32 ID:YxCgqG/I.net
しかも再生時しか機能しないとは・・・
単なるハイカットフイルターじゃない?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 13:04:43.47 ID:dpWsTAzZ.net
>>7
ドルビー回路は1ボードマイコン使ってソフトウェアで実現できないのかね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:32:01.98 ID:tDzLTJZC.net
DSPとDAC使えばできんじゃね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 18:19:43.68 ID:wWyC0wH4.net
https://www.youtube.com/watch?v=eep1kLdaURA
TASCAM 202mkVII のレビューだけど、W1200も同じなんだよね?
22:30からダイナミックノイズリダクションの事をちらっと説明してる
詳細はこちら
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/lm1894.pdf

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:01:18.96 ID:HH9dr8iz.net
>>11
ナショセミのDNRやんけ。30年以上前に開発されたICだぞこれ。
一定の周波数以上をカットするもので評判はよろしくない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:11:39.87 ID:FlakcVNY.net
高音域をカットするようなタイプのものか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:14:45.06 ID:Tj/bxXG4.net
確か低レベルのときに高域をカットするようなもの
まあ再生時のみの処理だからしょうがないわな

15 :1000ZXL子 :2018/07/04(水) 21:28:06.59 ID:V+5rNGGM.net
ナカミチの#1000にも搭載されていたDNLとは別のものかな?ヽ(´ω`)ノ

16 :1000ZXL子 :2018/07/04(水) 21:30:03.06 ID:V+5rNGGM.net
これかあ、DNL ╰( ´△`)╯
http://www.kantama.com/adres/dnl.htm

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:43:52.22 ID:XKCO8wRS.net
むかし、秋月のキットを組み立てた事がある。オーディオ用途には厳しかったなぁ。
帯域の狭い無線用途にはそこそこ使えた。そのキットは今はもうどっか行ってしまって行方不明

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:50:39.86 ID:LKgNakq3.net
エンコード/デコードシステムではないから、要するにどんな特性にしようが構わないので、パラメーターは好きにいじれるんじゃないか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 00:12:25.55 ID:XRjHNZGs.net
ドルビー IC さえあればな…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:03:29.24 ID:tlNr/uQE.net
つ ディスクリート

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:08:24.60 ID:pohwKIwL.net
Dulby JNR

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:17:21.14 ID:5VjZU0v9.net
捨ててある不動品のドルビー内蔵デッキから同じ型番のドルビーICを剥がせば使える。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:49:57.22 ID:TvUO2qnc.net
そのつもりで手に入れたジャンク機も、
ついつい手を入れてしまって、完動品になってしまい、
どうするか悩むことしばし…
ものによってはなかなか難しいところw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 03:11:45.46 ID:GoxjXaRz.net
ドルビーICはなかなかパンクしないから大丈夫だよな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:15:48.23 ID:KG+HrQ4Y.net
ノスタルジックな商店街の動画に壊れた
カセットMTRで作った曲を当てたら
良い感じになりました。

https://youtu.be/L-QNp3wcMJE

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 10:48:11.96 ID:XRjHNZGs.net
デッキで大切なのは駆動系
アルパインラックスマンの K 00シリーズなんかは
高価なアルミダイキャスト製の台座トランスポートを採用してた
その音も良かった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 10:52:09.83 ID:XRjHNZGs.net
その名もGTトランスポートと
大見栄を張ったネーミングだった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 11:19:53.57 ID:tlNr/uQE.net
ドラゴンボール

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 12:58:40.65 ID:GoxjXaRz.net
>>9
ラズパイ駆使してやってみてくれw
巧く出来たら真似させてくれよ

30 :1000ZXL子 :2018/07/05(木) 22:48:51.31 ID:NB1ZOEt0.net
今日のローテーションデッキは、marantzのSD-930 ヽ(´ω`)ノ

これの自動アジマスのインジケータは、非常に頻繁に調整している様を
見せてくれるけど、あまりによく、ゲージが動くので少し不安になる
テープもある。w

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:29:21.99 ID:wjAdRSJf.net
うちもデッキが10台を超えてからローテーションさせないと
具合の悪くなるデッキが出てくるな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:18:45.23 ID:47xtZnVh.net
湿気のきついこの時期はゴム部品も安定してる
アイドラーも滑らず食いつきが良い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 01:06:36.19 ID:eQlolgir.net
アイドラーのリスト

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:40:13.53 ID:P4FgrU0q.net
ここのマニアは複数デッキを持ってるだろうけど
やっぱメインのデッキのヘッドのアジマスに
他のデッキのヘッドを合わせ調整してるのかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 20:00:52.68 ID:clYbVcA3.net
メイン、サブ関係なく特定の整備業者(やり方)でメンテしてたら
同じ調整するはずだから結果としてアジマスが大きく狂うなんてないよ
聴感上気になるほどの低互換性になったら再メンテの時期ってだけ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 19:30:00.90 ID:edVVtPxz.net
違うデッキだと大なり小なりアジマスは違う
気になるレベルかどうかが調整するかどうかの
悩み処かな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 20:02:52.85 ID:MTszjlEQ.net
>>34
アジマスはアジマス基準テープに合わせるしかない。
アジマス調整済のデッキでアジマス基準テープを作成すればそのデッキとアジマスが合うと思うなら間違いだ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 20:23:54.69 ID:f/t7Bx9e.net
鯵と鱒

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 22:24:49.75 ID:RXJVeveM.net
調整済みの同一デッキで同一テープでもその都度再生毎にアジマスなんて微妙に変わる
ハーフが違う別カセットテープならさらに異なる
厳密にそれをアジャストしようと思ったらNAACかMAACが必要なんだけど
じゃあそれが搭載されてないデッキはダメなのかというとそんな事はない
アジマスなんかに超神経質になる前にもっとすべきことがある

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 22:34:22.15 ID:f/t7Bx9e.net
アジマスなんて聴感でチャチャと
合わせればいいのよ
精密ドライバーで

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 22:47:24.82 ID:RXJVeveM.net
タペックスのテストテープなんかでもハーフのガタとかデッキとの相性あるから
それが正確にそのデッキにテープパスされてるかなんてわからない
当時簡易的に確かめてたのは信頼出来そうな新品のTDK MAを何回かそのまま再生して
そのヒスノイズを聴きながら左右差や微調整時の音量音質確認とかかな
で、ホワイトノイズも録音して同様になるか再確認

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 01:43:59.62 ID:dLVt62BN.net
>>34
デフォがデュアルキャプだろうから基準のテストテープで調整すれば
問題ないでしょう。
基準のテストテープが無いと(自己調整の場合)泥沼かも。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 02:39:56.01 ID:NHDO63RL.net
まあCR-70みたいな手動再生アジマス調整で
大体事足りるけとな
大まかには補正できるし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 17:16:52.87 ID:4/RdR+R/.net
ミュージックカセットでも、アジマスの調整くらいは出来るよ。
ただし、ばらつきは大きいので、複数試して見る必要はあるけど。

一台だけ、調整ネジを回しやすい大ぶりのものに交換して、
再生するカセットにその都度合わせられる機体を用意している。

45 :1000ZXL子 :2018/07/09(月) 22:27:13.91 ID:e/EotN5V.net
確かに。

どのデッキもメーカーで工場出荷時に、アジマスはテストテープ的なもので
合わせてあるはず?なんだろうけど、時に、Aデッキで録音したテープが
Bデッキでは、高域モコモコでアジマスがかなり違うと言ったことを経験するに・・・

なかなかこれは悩ましいなと思う。ヽ(´ω`)ノ
たくさんデッキがあると、これが増幅傾向になるしねー。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:18:21.01 ID:dLVt62BN.net
今はカセットテープをマスター保存する時代ではないので
アジマス基準調整済みでの互換ずれを気にしなくても楽しめるもん。
売り払わなければヨカッタ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 02:21:37.11 ID:w8eKyUxM.net
テープ幅僅か3mmスピードは4.8cmテープ厚も18μでオープンの300番相当
ハーフの精度にも左右されるし
会話録音程度では問題ないものも半ば無理やり高音質録音すれば
互換性とは別の次元で相性の良し悪しが出てきて完全には改善し切れない
カセットってそういうものなんだと思うよ

48 :リンク+ :2018/07/10(火) 06:28:39.67 ID:M9krC4I4.net
テープスピード4.75cm/秒=44.1kHz

4.8cm/秒はデジタルオーディオで言うと、サンプリング周波数が44.2kHzとちょっとずれているに近い。

サンプリングレートは、1秒間の音声をどれだけの量のデジタル信号にするかを表す数値。
この数値が大きいほど高音質になる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 06:34:12.62 ID:Ib0NewyA.net
>>48
氏ねよクソ野郎

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 13:38:59.79 ID:U9iteoFT.net
>>48
氏ねよギンコ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 13:48:57.85 ID:2TsRAwU1.net
>>48
すまんが計算式を教えてくれ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 14:04:54.87 ID:fQ0r5Oi2.net
>>48
何のこっちゃ??

基地外と場加があふれるケーブルスレの中でも
「日本で海外製の電源ケーブル(115ボルト用)を使うと100ボルトが85ボルトになって
パフォーマンスを発揮出来ないのででっ・・・ ピィー ガガガ・・・  注意」
に匹敵する内容とちゃうの。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 15:51:53.80 ID:VONhZ8Rw.net
>>48
なるほど
勉強になるなぁ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:02:25.98 ID:aCh98Fos.net
44.056kHzという半端な数字が何故登場したかを説明できなきゃダメだな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:11:33.27 ID:Ib0NewyA.net
47.25kHzというのもあるぞ

総レス数 1018
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200