2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カセットデッキをしみじみ語る会 55台目

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 01:11:09.83 ID:whuuTLyT.net
>>103
dBxは224X-DSを持ってる。圧縮前後を表示するレベルメーターが付いてて、動かしてて楽しい。
入手時レベルメーターが不動だったのを修理して、中の電解コンデンサ全交換と
マイラーコンデンサをPPコンに全置換。ついでに音声信号が通る抵抗をREYに交換。
最後に回路調整してかなり良い音になった。

手を掛けたし愛着もある。ブリージング云々を抜きにしてお気に入りになった。

224もそうだけと、最低でも電解コンデンサの全交換はやった方が良い。
dBx-224X-DSはELNAの電解コンデンサを使ってたが吹き率100%!
無印224はもっと酷く音に大影響が有って、dBxを通した時の録再音がフワッフワで、ブリージング以上のノイズレベルの変化で
電解コンデンサを全交換したらフワッフワはピタッと無くなり、かなり締まった良い音になった。

総レス数 1018
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200