2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カセットデッキをしみじみ語る会 55台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:04:12.75 ID:+8XDfgHz.net
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b


前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 54台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518849770/

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:35:21.27 ID:EX0JtdmT.net
>>227
VはViolet
紫だよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:36:57.76 ID:EX0JtdmT.net
>>226
多分見方間違ってるよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:38:14.70 ID:MLVDeYee.net
赤:Red
橙:Orange
黄:Yellow
緑:GReen
青:BLue
(藍)
紫:Violet

な、虹色だろ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:42:04.81 ID:WVxyAgRB.net
まぁトランジスタのhfeランクが上がるほど、ダイナミックな音になる傾向があるけど
あまり上げ過ぎると、回路によっては発振したり不安定になったりするから、修理時の単純差し替えには注意な。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:53:32.78 ID:MLVDeYee.net
J-FETだと IDSS、
MOS-FETだと gm でそれぞれランク分けされてるから、
同じ色記号でも意味が違ってくるけどな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:59:17.91 ID:MLVDeYee.net
古めのデッキ修理には、回路により動作点が変わる場合があるので、
極力hfeランクは揃えた方がいい。
電流帰還バイアスの回路なら、それほど問題にはならない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 01:34:50.11 ID:6dVMGEYt.net
Vは紫式部

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 02:21:40.46 ID:AFwLbe17.net
>>229
そうだよね
勉強します

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 10:42:41.79 ID:q4zOlzZV.net
>>216
YouTubeは今かなり見る人が多くなってそうなると自ずと低階層化する
だから指摘されてるようにコメントもレベルの低いものがほとんどになりマトモな人が書かない
5ちゃんの悪い部分ばかり目立って生産的な議論なしで罵り合いか只のベタ誉めか
オーディオに限らずどの分野でもそうですね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 17:51:58.27 ID:aGHGUH3H.net
つべのコメント欄も荒れてる時の5chの掲示板と大差無くなってきてるからな。
内容も。
ま、つべの動画自体も最近は自己マンの自慢、見せびらかし動画が殆んどだよなw
エルカセットのデッキの動画でフェリクロームのテープ再生するのにポジション切り替えノーマルのままで再生して
「やっぱりフェリクロームは音が違う」
とかやってることは素人。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 19:58:15.97 ID:VwlZBRU2.net
dbxエンコードディスクを手に入れたので聞いてみる、玉が少ないのでジャンルが選べないのが残念(アニソンは流石に無いかw)
現在B100もV800Xも修理待ちなのがつらいがデコードの特性は何でも良いんだろうか?
しかし音良いなー。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 11:43:40.31 ID:Ds68epuj.net
MPC500で作ったビートとサンプリングした
シンセを録音したDAWから
4trackのカセットMTRに録音してみました。
ゴムベルトが少し伸びてるのでシンセの音程が揺らいでます。

https://youtu.be/cTMZtDOKqJQ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 21:30:06.63 ID:Fs0hRXAE.net
カセットを横にして挿入するタイプ「カーステレオみたいな」
は、どーやってヘッドやローラーをクリーニングすんのよ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 21:43:29.47 ID:k4NU1Jml.net
>>240
クリーニングテープ

242 :1000ZXL子 :2018/08/07(火) 22:16:35.43 ID:H0DjSYuK.net
うむ。

普通に、カセット型のクリーナーを使うしか手はないね。ヽ(´ω`)ノ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 22:39:56.95 ID:vtY7Zv8y.net
古い添付資料だと柄の長い綿棒で掃除するように書かれてるのもあるけど
まあ現実的ではないね
昔はテープじゃなくてしっかりメカが仕込んであってフェルトが往復運動して拭き上げてくれるクリーニングカセットも有ったけど
今売られてるクリーニングテープは特にピンチローラーに対してあまりクリーニング効果が高くない
しっかりクリーニングしたりジャンク品をきれいにするような場合分解してメカユニットを取り出すしかない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 22:45:20.18 ID:hKB+HQNY.net
長い柄の綿棒もあるにはあるけどね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 09:20:27.09 ID:dujWGCB1.net
綿棒じたいは短くて良いよ
医科用ピンセットなどで掴んで操作する

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 15:10:01.84 ID:22VohCaC.net
ヘッドもキャプスタンもピンチローラーも
無水アルコールを綿棒に付けて擦っても良いな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 15:10:29.18 ID:lFgP3mEI.net
それだと機器内に落として殻割りすることになるぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 17:08:52.70 ID:jCUCykL7.net
カセットは音質後回しで4メートル8000円程度のケーブルでも良いよね?
オーディオシステムに並べるんじゃなくて、視聴位置の手元にあった方が幸せかなって気がした

まあ修理品まだ来ないけどw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 17:26:03.28 ID:6aOkllWx.net
4メートル800円の線でも十分
テープ自体の音質劣化の方が遥かに多い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 17:53:08.33 ID:jCUCykL7.net
まあ確かにそうかも
ちなみにそこから大体4割引きだから実質4メートルで5000円程度なんだけど
切り売りだとメートル200円位だと思ったから自作しようかな
それだと2500円しない位で済むね、ありがとう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 22:34:27.29 ID:5uupB+41.net
4m\8000ってどこの何のケーブルだよ?
スピーカーでもラインでもその価格帯だと普通に音質にこだわって採用するクラスだと思うんだが
音質度外視って言うならホームセンターで売ってるELPAやOHMのでも十分

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 22:45:31.67 ID:jCUCykL7.net
ケーブルの切り売りも買えるベルデンのケーブルですね、そんなに高くないんで入門用かと思います

メインオーディオの方は10万前後のケーブルを使ってて
きっかけは貰ったケーブルで、試聴して違いが分からなかったら3万位で売ろうと思ったら
びっくりするほど違ったんでこのクラスを集めるに至ったと言うw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:03:13.84 ID:kIqWHSpB.net
機器に付属のコードを長さ半分に切って2組にする。
バカ高いコードを買う気が失せること請け合い。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 04:59:40.17 ID:NqG1386s.net
何だベルデンか
十分高級ケーブルじゃないか
そりゃ10万もするケーブルからしたら玩具みたいなもんだろうが
庶民にはこれすらもおいそれとは手が出せない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 18:43:15.57 ID:dOlWD9fI.net
金持ち自慢話か
参加出来んな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 07:38:16.51 ID:AYh445yZ.net
前向きに生きようや
自分が金持ちになって金持ち自慢話に参加したらよいだけのこと

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 08:42:33.00 ID:soPSdFNf.net
別に無理に参加しなくてもいいし、意思表明もいらないと思うw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 16:31:56.14 ID:xS9UxN03.net
情報交換なら興味あるけど
自慢話はどーでもいいなw

自慢話、自己マン話は自慢スレで。

今でも存在してるかは解らんがwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 16:53:09.34 ID:38QYm3Oc.net
たいした見たくもないのに自分の子供の運動会や学芸会のビデオを見させられて
延々と自慢話を聞かされるのと同じ様なものだな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 17:22:37.76 ID:YkvNegNX.net
と言うか高級機オーナーと庶民オーナーが匿名で同じ場所で語る事自体が無理があるんだよな
高級機材上げれば自慢乙ってなるのはオーナー側にはストレス
だからごちゃんには高級機オーナーはほとんど寄り付かない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 19:01:43.22 ID:aNxyQP78.net
高級機って言うとアキュ、ラックス、マッキンとか?
カセットデッキならナカミチ、ラックス、レボックスとかかな。ナグラはカセットあったっけ?

ってかデッキ関連でヘッドクリーニングの話ししてたのに何故にいきなりケーブルの話になったや・・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 19:14:47.71 ID:h5UjThuV.net
お前らデッキのメンテは出来ても繋ぐケーブルは百均だもんな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 19:15:07.72 ID:B3DMRK5G.net
ちょい前はAV板にもデッキスレがあったから、
普及機やコンポデッキなんかはそっちに流れて、
それなりに盛り上がってたんだけどなぁ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 20:21:29.92 ID:AYh445yZ.net
ピンケーブルならオーディオクエストの一番安い奴をデッキやチューナーに使ってる
アマゾンですぐ届くし便利

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 21:53:18.54 ID:Z4/FFmi1.net
>>263
>ちょい前はAV板にもデッキスレがあった

今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら_4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508464342/

というスレが今も生きてるぞ

266 :1000ZXL子 :2018/08/11(土) 22:15:15.10 ID:bfGC/Fky.net
デッキとアンプ(うちでは間にデッキセレクター)をつなぐピンケーブルは
どの程度のをつかっていいものか?悩むね。w ヽ(´ω`)ノ素材的には
柔らかいのが好みだん。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 23:58:42.37 ID:aNxyQP78.net
学生時代の時に買ったSONYのPC-OCCケーブルを未だに使ってる。
ケーブルは茶色、シルバーのパッケージだったかな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 00:02:32.41 ID:MZ2ExHQa.net
あと音質的な観点から見ると???かもかもしれないけど、
SONYのSB-V1000をデッキセレクター代わりに使ってるけど
以外と使い勝手が良い。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 00:27:10.75 ID:56y+oJPO.net
俺はジャンク寄せ集めのシステムで機械いじってるのが好きなタチだから
音質にはそこまでこだわってないけどケーブルはちょっといいの使ってる気分になりたくて
JVCのHi-Fiグレードのでほぼそろえてるんだけどこれ最近廃番になったっぽいね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 11:37:08.69 ID:alO0ayOU.net
最近は何でもデジタル全盛期だからアナログ全盛期と比べると明らかにケーブルの種類とか減ったよね。
TOSリンクの光ケーブルも当時は3ランク位出してたな。SONYは
一番良いのは石英使ってるとか、一番安いのはプラスチック。
・・・高いケープるはプラグも金属製でごっつくて機器側のジャックが壊れるのではないかと思ったっけ。
ま、高い機器はジャックもごっついんだけど。w

そう言えばオヤ◯デ電気ってどうなった?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 16:48:04.42 ID:CEbwtw4J.net
上でクリーニングの話出てるので・・・
ソニーのTC-S1、TX77持ってるけどヘッド、ピンチローラーをクリーニング
するには天板外しただけではローディングユニットが覆い被さってて出来ない。
メカデッキ取り出してローディングユニット外してやっとヘッド、ピンチローラーと
ご対面、結構大事。
TX717は簡単なんだけどなぁ。(外観や年式たいした変わらないのにメカ違う。)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:33:37.84 ID:17nLwCOb.net
カーステレオだと https://www.biccamera.com/bc/item/2078105/ が面倒臭くない。
ただヘッドを少しだけ削る。 タッチがよくなるかもしれないが。
昔のだと緑色のテープやシート(フロッピーディスク)がありこれは完全に削る。
少し前は湿式がありIPAをスポンジに入れて含水性のテープがヘッドとピンチローラー
をきれいにしたのだが。
これで解決できないとばらして四塩化炭素でヘッドやキャプスタンを徹底洗浄(ピンチローラには適用できない)
四塩化炭素が入手できなければIPA 無水アルコールになるが。
どうしても再生音が歪んでいたのは結局ヘッド交換した。(モノラルラジカセなのでまともなデッキで録音した音が
音が大きくかつ左右バランスが聴感で正常に鳴るようにして復活。 ヘッドは他機のヘッド。)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 15:32:55.57 ID:n/2CUjju.net
初期の乾式のビデオヘッドクリーナーを思い出した。

「繰り返し3回以上の使用、連続して30秒以上の走行はヘッドに悪影響を与える恐れがあるので避けて下さい」
って書いてたな。
もろヤスリテープだったけどクリーニング効果は抜群だった。
末期のはほぼ普通の磁性体に近かったけど。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 23:08:02.17 ID:g4247U2/.net
カセットのも松下、日立、TDKはそう書いて有ったよ、ソニーがましだったね。

275 :1000ZXL子 :2018/08/16(木) 00:51:50.82 ID:tMmBH/MS.net
ヘッドのクリーニングは、割とまめにするんだけど、
ヘッドの消磁は、ついめんどくさくて、あまりやらないなあ・・・

ヘッドが帯磁して音に出てくるというのは、正直、実体験はないや。ヽ(´ω`)ノ
高域が出なくなる?ノイズとか乗るのかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 01:05:58.84 ID:pRYUMVyk.net
ヘッドは質のよいテープを使っていればたいして汚れない(今となってはそうでないかもしれないが)。
もちろん放っておくだけでもゴミは付くが、液を付けてクリーニングしないと取れないようなものは通常あまり付かない。
これに比べるとピンチローラーの汚れは顕著で、ワウフラッターが増えたりテープを巻き込んだりするようになる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 08:08:06.89 ID:ooh60naq.net
ADAMSがあるから常に消磁されてるんだけど
逆にこんなに頻繁に消磁しても副作用ないのかな?と思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:00:42.99 ID:nWTJDVuN.net
>>276
バインダーの劣化で磁性体剥がれは結構起きてるよ。
もう勘弁してくれ、と綿棒握る度に思う。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 12:32:26.54 ID:6GkcxgeU.net
ヘッドが帯磁していると録音済みテープ再生時に16kHzとかの高域が数dB程度減衰し得るので
素性が知れないデッキをメンテする場合や入手した場合
最初に消磁しないと貴重なテストテープや録音の高域を失う恐れがある
通常使用でヘッドが帯磁する事は無いので入手時に消磁すれば後は気にしなくて良いよ
ちなみにカセット型消磁機は何の役にも立たない上に機器を壊す可能性もあるので絶対に使わないこと

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 12:44:09.73 ID:nWTJDVuN.net
そうはいっても巷に残っているのはカセット型が多数。
ハンディ型なんて希少であるし動作品も少ないだろ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:24:48.05 ID:gDIJ4pRJ.net
>>279
取説には心配ないと書いてるけと
メーターが振り切れる様は精神的に良くないよね。
針しきはマジでぶっ壊れそう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:54:28.40 ID:o7LVoL0F.net
>通常使用でヘッドが帯磁することはない


そんなことはない
虚偽の説明

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 15:19:08.61 ID:6GkcxgeU.net
TEAC USAがテストをし、通常使用ではヘッドは帯磁しないことが確認されたそうです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 15:57:50.53 ID:Gd4lL1c+.net
磁性体が接触してんのにしないわけないじゃん
その「通常使用」と「帯磁しない」に独特の定義があるんだろ
ともかくそんな字面だけ捉えて断定的な非科学的意見を唱えるのはどうか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:10:19.18 ID:g80tZuw1.net
あれじゃないか?、2ヘッド機に限った話じゃね?

2ヘッド機なら、録音の都度消磁しているようなもんで、通常使用では帯磁しない。
再生オンリー使用なら帯磁するかもしれないけどね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:25:14.72 ID:6GkcxgeU.net
>磁性体が接触してんのにしないわけないじゃん
>その「通常使用」と「帯磁しない」に独特の定義があるんだろ

もちろんその通りですよ。
ヘッドの材料にも磁気ヒステリシスがあり、それが磁気を帯びたテープで擦られるのだから、
当然少しは帯磁する可能性がある。その程度が問題なわけ。

ヘッド材料の磁気ヒステリシスはとても小さいので
仮にテープに残留した磁気によってヘッドが磁化したとしてもその残留磁力はとても小さく、
そのヘッドでテープを再生しても、テープの磁性体の磁気ヒステリシスはとても大きいので
テープ上の磁性体の残留磁力には影響がないよ、という事です。

テープを再生しただけでテープ上の高域が減衰してしまうほどヘッドを磁化させるには、
テープの磁性体に残ってる磁力程度では到底足りないのです。
磁気ヒステリシスやB-H曲線などの磁気テープ記録の基礎をきちんと勉強すると
TEACのテスト結果が理論的にも正しい事がわかるよ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:37:12.95 ID:Gd4lL1c+.net
>>286
ごまかすなよ
そのTEACのテストってあくまでTEAC内の前提があってのことで
本当にハイエンドな状況で聴いてる人にも全例試聴上あてはまるとは限らない

キミは最初からちゃんと
「だいたいの人たちでは実用上テープ再生による帯磁は気にしないでよいかもしれない」
ぐらいの表現で留めておくべき

指摘は素直に受け入れなさい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 17:29:57.30 ID:ay7GY45M.net
指摘は素直に受け入れなさい(キリッ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 19:34:37.69 ID:giLRJ7Ph.net
2ヘッド機は録音レベル0で録音状態にすれば消磁できるって本当なの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 08:10:09.74 ID:sSfCKWGl.net
高周波のバイアスが掛かっているから本当だろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 08:17:04.21 ID:tECGVFDV.net
録音状態にすれば消磁されるが、録音を止めたときに帯磁しない保証はない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:53:56.20 ID:GV8L9Jqe.net
ソニーのAC100V使うヘッドイレーサーの取説に書いてたな。
「電源を切る時は必ずヘッドから離してからスイッチを切って下さい、
近づけたままでスイッチを切るとヘッドが帯磁する恐れがあります。」
って

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:42:19.84 ID:T+akTDHu.net
テープレコーダーの回路については詳しく知らんけど
ヘッドが勝手に磁化する直流電流が流れるような設計はしてないだろ
ヘッドのコイルと直列に入っているコンデンサーが漏れ電流の多い電解コンデンサーだったりしたら磁気帯びしてるかも知れないが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:40:57.80 ID:WKhbhrD6.net
目に見えないのが厄介だよな
帯磁は

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 23:05:24.33 ID:ZQQ8Eauz.net
>>293
どんな安物でもそうだと思っているならむしろなぜそう思っているのか不思議

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 00:27:51.15 ID:ZvG94fqf.net
2ヘッド機に消磁機使っても効果はさっぱりわかりませんでしたが、
再生専用カセットウォークマンに消磁機使ったら高音がこもっていたのが、
すっきり伸びるようになった。(sony ex1)
実体験したので、カセット型の消磁機でも効果があり。
再生専用ウォークマンを所有していたら試す価値あります。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 06:45:06.97 ID:O1vxqb9a.net
録音ヘッドは録音時のバイアスによって消磁されるが、録音を終えるときにバイアスが滑らかに減衰しないと逆に帯磁してしまう。
バイアス発振が突然停止したり、発振出力が下がらないうちに録再をスイッチで切り替えたりすると帯磁してしまう。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 11:50:45.56 ID:Z4sNsxnw.net
じゃあ再生ヘッドだけな

299 :1000ZXL子 :2018/08/19(日) 01:27:17.85 ID:0k1JuhZF.net
Drジキルが2つある。ヽ(´ω`)ノ万全だ!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 09:03:01.22 ID:XkcrHNA4.net
唐突に、なぜDrジキルって名前なのかわかった。
今までペアでハイド氏って商品が無いのはどうしてなんだろうと不思議だったんだが、
Dr磁気ルだったんだな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 11:02:57.11 ID:t9Gl9iJj.net
>>299
ハーフが白のタイプ?それとも灰色?
うちにはグレーのタイプがあります

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 14:39:57.54 ID:vZTkc+Gk.net
安物のカセットテープレコーダーで
消去ヘッドに永久磁石が使われているのが有ったような記憶があるな
これで録音されたテープを他のデッキに入れたらヘッドが帯磁されそう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 22:28:40.20 ID:FUq0kYZ5.net
>>301
Drジキル初代機はワイン色だったよ。

>>302
今のガチャメカ機はみんなそう。
交流消去はロジック機のみ。

304 :1000ZXL子 :2018/08/19(日) 22:30:24.02 ID:0k1JuhZF.net
>>301
ワインレッドのやつだよ。ヽ(´ω`)ノ[◎◎]

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 23:17:30.41 ID:qiBVk9YN.net
Dr磁killでは?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 23:40:20.84 ID:ouN/TGIG.net
Dr痔kilに斬ってもらって今は快適

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 00:24:09.00 ID:zXzC9VyM.net
何故に姐さんが出てくると下ネタに流れるw

>>304
♪あのォ〜消えそうにィ〜燃えそォなァ〜

ウチには赤灰白+ジキルになる前の旧型と4つある。
赤灰はリアルタイムで買って今でも現役。
白と旧型はオクで落としたカセット**本セットに付いてきたw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 08:41:57.64 ID:SucMUkEH.net
>>307
4つも要らないだろ
奥に放出したら

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:11:21.18 ID:o8UuEyBI.net
AC電源タイプのヤツで消磁作業をするのは結構楽しい。
ジーという音が、何かいかにも磁気を取り除いています!って感じで。

ちなみに使っているのはティアックのE-3

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 16:50:58.31 ID:MCEss/Dd.net
TEAC DMT-1で消磁してますが、
イマイチ出来てるのかどうか分かりません。
TEAC DMT-1は評判良いのですか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:09:10.61 ID:3I1PAj4D.net
>>309
>AC電源タイプのヤツで消磁作業をするのは結構楽しい。

確かに。
試しにドライバーを近づけてみると、手に振動が伝わってくる。

電池式でAC式と同様な使い勝手のヘッドイレーサーがTDKから発売されていたが
あれをドライバーに着けてデガウスしてみると、一瞬ブルっと振動してすぐにおとなしくなった。
まぁあれはカセット式のヘッドイレーサーを手持ち式にした様な物だから
素早く磁界を収束させているんだろうけど、電源コードは付いてないし、ヘッドから徐々に遠ざける必要も無いし
軽易にキャプスタンなどにも使えるので、使い勝手はAC式より全然良い。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:44:49.87 ID:3U1qxZrK.net
>>311
AC式のはスイッチを通してコイルにAC100Vをかけているだけなのでまず壊れないし、もし壊れて断線でもしたら振動も全くなくなるしドライバーなども吸い付かなくなる。
しかし電池式のは壊れて磁力が弱くなっていてもわからない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:14:47.06 ID:3euVRXtb.net
約4か月で地元のリサイクルショップから修理完了のお知らせがありました
基板全交換(別の個体から)ベルトドライブ交換で8000円

想像の半値だわ、全国各地からもぽつぽつ注文が来るって理由が分かった気がする

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:06:05.91 ID:3I1PAj4D.net
>>312
そう言うところを突っ込んで欲しい訳じゃ無いんだけどなぁ。
まぁあんたの好きなAC式を心ゆくまで楽しんでくださいな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:18:28.69 ID:3U1qxZrK.net
>>314
何様だと思ってるの池沼

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:25:04.54 ID:raz8CUkV.net
>>315
自分のカキコを蔑下されたからって逆ギレするのはいくない。いかに自分頂点で物事を見ているかの証明だよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:46:03.70 ID:3U1qxZrK.net
>>316
今度は一行しか読めない奴か

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 15:41:05.75 ID:+vVhxFAx.net
>>309
うちはSONYのHE-4
TEACは本体がグレーのやつかな?

>>311
ま、考え方は人それぞれなんだけど
うちは全て手動の方が好み
全自動は確かに楽だけどその反面確実に行われてるか確認出来ない。
手動は手に伝わる振動を確認しながら遠ざけたりすればいいから。
消磁の原理に準ずるんだっけ、確か。

https://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/201007/index2.htm

TDKのはボタン電池使うやつ?
小房の頃そうご電器の店頭でブリスターパックに入ってぶら下がってたの見た記憶あるわ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:35:49.25 ID:31SznST4.net
確かTDKのカセットのマークを集めてTDKから貰った

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:05:28.60 ID:XAoUlLXZ.net
おお、
そんなキャンペーンも当時はあったね。
あの頃はどこのメーカーも元気だったなぁー。

まさにバブル時代。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:13:43.74 ID:A7qlHHds.net
TEACのやつは先のポールが自由に動かせるので、
オープン、カセットを問わず使えるというのが売りだった。
キャプスタンやテープガイドの消磁は、カセットタイプにはできない芸当。

AC式であれだけデカイと消磁効果も大きいので、
工具の消磁にも使える。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:29:10.35 ID:JB2sap0p.net
消磁機じゃないけどTEACかなんかの
コンパクトカセット型のオープンリールがあったのを思い出した

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:32:05.27 ID:3IYxygF9.net
よく分からんけどソニーのプロフィールモニタの上にデッキ載せれば消磁されるかな
デッキ引き取ってきたら試そうw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:38:51.73 ID:Y8m/Cmjb.net
>>313
なんの機種かわからんけど基板全交換含めてその値段なら安いね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:06:06.04 ID:3IYxygF9.net
>>324
友人から不動品として貰った222ESGです
まあ業者はジャンクだとタダ同然で手に入ると思うんで、それから移植したっぽい、3か月待ち
一応若干の保証が付いてるらしいので整備品として売り出せば小遣い稼ぎ程度にはなるかもですが
売らずに鎮座させておくつもり

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:36:48.04 ID:XAoUlLXZ.net
>>323
ブラウン管式のテレビには消磁コイルと消磁回路内蔵してたからね。
電源投入時に「ブゥン」って唸るのが確か消磁回路の動作音

ホーザンで売ってたな。ブラウン管シャドウマスク用の消磁器
もろ四角い棒だった。
今でも売ってるのかな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:41:13.71 ID:NPq/K9bp.net
>>326
あの消磁器は超強力

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:59:33.28 ID:d9lt8btl.net
>>326
俺はオーディオテクニカのブラウン管消磁機持ってるよ。まだ動く。
ブラウン管の消磁機当てた部分が虹色模様になってチラチラして一見綺麗。
磁力はそんなに強くない感じ。

総レス数 1018
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200