2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カセットデッキをしみじみ語る会 55台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:04:12.75 ID:+8XDfgHz.net
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b


前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 54台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518849770/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 02:13:31.09 ID:pIe1l56K.net
>>679
1秒で分かるよ、良し悪しなんだけど音圧が全然違うから

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 05:29:51.15 ID:eYPZ3wl/.net
1秒というのは大袈裟だけど
まあ、聞けばすぐにわかる
カセットの音の悪さ
CDの音の良さ
どんなに頑張っても無理

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 07:00:00.28 ID:tX1DtbAR.net
>>674
耳悪いから金かけないと分からんのよ。まあまあのベンツ買えるわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 07:34:02.69 ID:WSjTWzZK.net
お前らはいつだって口先プロレス
つべスレには絶対にこないし、だったら
言いたい奴には言わせときゃ良いだけなのに何やってんの
嵐を呼んで活性化する炎上商法好きかよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 07:44:11.35 ID:WSjTWzZK.net
カセットに録音するソースはCDや昔だとLPやFMが多い訳だけど
それだとCD、LP、FM以上の音質になるわけがない
カセットの潜在能力は意外に高くて、生録したことのある人なら
知ってるだろう
でもまあそれはそれ、単に自分で録音して聴くってことの楽しさ
それに応えてくれる十分な音質、アナログなメカメカしさ
オーディオ黄金期の香りを残す名機迷機の数々
それでもなぜ録るのかと聞かれたら、そこにカセットがあるからだ!!!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:08:20.17 ID:xtGdp74H.net
7万なら中古のKP-9010 5万とAT-33E 2万でけっこういい音出せると思うけどな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:16:22.88 ID:xtGdp74H.net
ああフォノイコないのか
じゃAT-PEQ20 1.5万

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:25:00.90 ID:JlUz0BlC.net
>>684
今でもメインはLPの人少なくないよ
そういう決めつけ方が良くないんだと思う
音質の良し悪し定義もコピーするんだから同等以下になるという前提を喋ってるだけ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:42:31.39 ID:8lti3cy2.net
>>681
そこはCDじゃなくDSDにしといて、お願いだから

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:44:21.96 ID:xtGdp74H.net
LPの音が良いことは確かだ
リンLP12のフルオプション、117V昇圧、アキュのC-280Vあたりを使えばそれはそれは静寂で深い

実はデジタルEQでも作れる音だと身も蓋もないが、60km/hを電気自動車で出すより
自転車で出したほうが面白かろうという話

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:19:37.14 ID:eYPZ3wl/.net
>>688
DSD

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:20:27.34 ID:eYPZ3wl/.net
で好きな音楽ジャンルが無いだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:39:06.12 ID:8lti3cy2.net
別にないわけじゃない
魅力的な音楽は普及率がダンチだから確かに16-44100の方が多い
でもこの場合主題はあくまでも音質なので

両方収録タイトルがそこそこ出てるけど、波形エディタで表示した場合もそうだけど
特に直で耳に届いて解像度が高い高級ヘッドホン構成で聴くと違いは顕著
ただスピーカーだと空間泳ぐ性かそこまででもない気がする
まあ結局テープもMP3 or WMA128kbps〜もレコードもCD16-44100もDSD2.8〜11.2も24-192000も全て聴くけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:47:16.66 ID:dGzn6jVQ.net
>>684
潜在能力なんてないよ
カセット使って生禄なんてしないし、アナログなメカメカしさってなんだよ?
あなたはオープンスレと同じ人ですか?
コンプだとかくるくる回るメカメカしさとか同じことを聞いたような
テープが製造されなくなったんだからオワコン

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:52:30.55 ID:TMAjCpyk.net
>>693
何でお前はカセットスレにいるの?
カセットデッキのカセットをディスりたいなら 邪魔だから出て行ってくれない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:07:53.46 ID:dGzn6jVQ.net
お前扱いで邪魔者は出て行けってか
言論の自由を奪うわけだね

>金かけてハイエンド何かをやってる奴なんて
>大体クソ耳の年寄りだけどな

この書込みが目についたからちょっとね
本人お出ましでちょうどよかったw
年寄りじゃねーし、劣化したカセット貧乏人にクソ耳とか言われたくねーわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:12:44.65 ID:TMAjCpyk.net
>>695
お前みたいな人間は邪魔だから死ねって言ってるんだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:13:13.25 ID:FF/3Uec+.net
言論の自由wwww
低能の自由、無能の自由www

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:21:46.81 ID:dGzn6jVQ.net
やっぱりキチガイかw
カセット使っている貧乏人が発狂しているわwww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:25:26.17 ID:TMAjCpyk.net
ID:dGzn6jVQ

本日のハイエンドくそ耳 60代ジジイ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:29:55.11 ID:dGzn6jVQ.net
ID:TMAjCpyk

本日の貧乏くそ耳 60代ジジイ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 14:15:37.28 ID:8lti3cy2.net
そいつもかもしれんがハイエンド環境は俺もだぞw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 15:25:04.34 ID:ebZibLL4.net
>>693-700 スレタイ嫁。

デジカメスレとかで侃々諤々な議論になるのは、
現行機器だし、GKも居るだろうしで、まぁ解るんだが。
ここでオワコンだのナンだのと吠えてる奴は、
一体、何と闘っているのだろうか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 15:49:44.48 ID:bsdx5azI.net
カセットに拘りすぎてキモイ池沼を炙り出して
死ねと顔を真っ赤にして怒るの楽しんでいるんじゃないのかなぁ(笑)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 15:54:14.28 ID:tX1DtbAR.net
>>702
ほんそれ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:06:27.88 ID:8lti3cy2.net
7万円君ドン引きで逃げたんじゃないのかこれw
とりあえず現状ヤマダの2000円で鳴らしてみて、あー懐かしかったって終わるのが8割位だから
そこで不満があるなら波形処理で高音質化狙うのが一番安くて中身もあるのだけど
まあある程度良い機材を買うのも一応手と言えば手

ただレコードがないのならばやっぱり先はレコードだよなあって気もする
元がラジオ放送とか懐古系じゃなきゃレコードにもテープと同様の音源が結構あるはず
こっちは困らないほどあちこちで50円とか100円でレコードが投げられてる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:05:26.95 ID:imfUUB3F.net
まずはクラシック聴いてからだな
まともな音楽まったく知らずにオーディオのこと耳学問であれこれ喋る滑稽さ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:09:14.90 ID:jqjt3mLC.net
本来オーディオと音楽は別のもの

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:14:28.91 ID:P44WWfxB.net
生で聴くのが一番。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:18:21.22 ID:OXNgRJsK.net
確かにカセットはちゃんとしたデッキでしっかりと調整して録音すれば高音質だけど
流石にCD-RやDATには敵わないよね。

DATも今となっては死語に近いけど・・・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:26:38.34 ID:jqjt3mLC.net
>>709
CD-Rは直に録音するものではないので比べるのはちょっと違うかと。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:28:24.53 ID:imfUUB3F.net
そんなことないよ
たとえばオープンリールデッキで本当にちゃんとした音楽をマトモな装置で録再したことのある人が
このスレでそういう結論に達してるとはとても思えない
テープオーディオという点ではカセットよりオープンの方が上位だろうが、あとは程度問題だろ
ナカミチなんかはそこをがんばってカセットの限界を突き破っていった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:33:07.70 ID:3rom0fyf.net
>>708
それが違うんだ、リピート出来ないし、美化されたハイエンドオーディオと違って物足りない
ただピアノソロとか汗飛ばして威勢よく太鼓叩くとかそういうのは生だ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:50:51.04 ID:4BIiO44v.net
ピアノでも和太鼓でも「生」が絶対だなんて限らないよ
環境次第
そもそも楽器や音楽の歴史を考えたら「生」とは何か?という問題にいきつく

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:56:51.66 ID:ARfTjza4.net
DA-3000買えば1000ZXLもごみ
それも10万円しない
クラシックなんて普段聞かないくせに
演歌や邦楽聴いている

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:38:08.35 ID:FXYNIZ+E.net
>>710
CDレコは?

>>それが違うんだ、リピート出来ないし
なぜかいつの間にか使い勝手の話に論点が変わってるしw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:40:29.42 ID:OXNgRJsK.net
音質の話をしてたのにこんどは使い勝手の話に変わってるのか。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:48:32.14 ID:ARfTjza4.net
なぜDA-3000を無視するのか
CD-RやDATだってデジタル録音だろ
そんなにDA-3000は脅威なのか知らないのか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:27:07.39 ID:FXYNIZ+E.net
>>717
良い機械でない?
PCMはもちろんDSD形式でも録音できるやつでしょ。
媒体はSDカードだっけ?
業務用だからウザい柵も無いしレベルメーターもちゃんと付いてるからカセット、DATデッキ、CDレコと同じ使い方できるだろうから
使ってみたいとは思うけどお値段がな
・・・(もっと高い機種もあったような)
使い勝手はMD並み!?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:17:53.57 ID:ElLV4zr4.net
>>702
えっと、ワカメでしじみ汁作るスレだったな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:31:26.15 ID:YIbvebtl.net
>>713
音はそうかもしれない
でも演奏者のそのたたずまいや臨場感に感動するんだよ、そこを分かって欲しかった
ピアノは10本の指が加齢に強弱付けて動くのに感動するし、太鼓はまあ勢いがメインだろうねw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:32:11.90 ID:YIbvebtl.net
加齢ってw
華麗

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:18:26.86 ID:wCAg7f1M.net
ループ
https://www.instagram.com/p/BX0T-nOlGM5/?tagged=tapeloops

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:41:18.09 ID:ElLV4zr4.net
>>720
日本の家電メーカーに力があった30年以上前とかはさ、できっこないが故に、「収録現場の雰囲気をできるだけ持ち帰りたい」がわりと主流だったんだよね。
ただ、最近の主たる購買層の間では「如何にして自分らしく音を濁らすか」っていうマーキング(オナニー)が蔓延ってしまっているので、
如何にして歪を少なく聴き手側に伝えるか、録音の正攻法の技術なんてどうでもよくなってる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:58:13.03 ID:ElLV4zr4.net
大体が、「そんなヴォーカル濁らせて何が楽しいんだよ?」「地声では相当オンチだから歪ませてんだろうな」
っていうズンドコ芋が邦楽の大多数に鎮座している現在、もう何を言ってもダメ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:53:10.39 ID:atXKsZK1.net
>>718
安いから音が悪いと?
なら放送用の買えば?
多分音質は聞き分けられないと思う
使い勝手はカセットの1万倍くらいかな!?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:35:40.55 ID:FXYNIZ+E.net
>>725
逆だよ。
11万だろ。高い!!
おいそれとは買えないよ。
使ってはみたいけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:47:56.38 ID:FXYNIZ+E.net
別にDA-3000が悪いとは一言も言ってないのに
逆に使ってみたい位なのに・・・。
何故にそんなケンカ越しなのか。

単なるキチガイか?www

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:11:28.82 ID:I2sN69ZM.net

急に怒り出した?
大丈夫か?W

729 :1000ZXL子 :2018/09/18(火) 23:12:40.63 ID:aRwIv7qN.net
キレる日本の高齢者という記事を前にみたぞ。ww ( ̄Д ̄)ノもちつけ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:31:09.67 ID:L+rEIu9v.net
千葉県在住の房総老人

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 01:45:29.29 ID:NlXP8rpV.net
2ヘッド機なんか使ってるからそうなる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 02:11:43.64 ID:zPI8+jnb.net
>>728
急に怒り出したというか喧嘩越しになりだしたのは722だしw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 05:02:36.59 ID:ul5iSigf.net
>>729
お前も高齢者
前期にしといてやるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 07:37:39.18 ID:iEZjxbo3.net
>演奏者のたたずまいや臨場感に感動するんだよ

それはまさにそうなんだけれども
その臨場感というか得体の知れない雰囲気というのを感じられるのがハイエンドオーディオ
それに聴きたい音楽家なんてほとんど死んでるし

誰だっていきなり高価なものは買えないだろう
でも音楽が好きなら少しずつ再生装置に物足りなくなってくる経験は皆している
ここで語ってるぐらいだから例えば途中でアンプをセパレートにした時の体験も覚えてる筈
管弦楽の響きやホール自体の佇まいがリアルになったと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:21:19.35 ID:Tjeb3bBW.net
>>734
だからそれは無理だよw
まあオーディオも俺の1000万クラスより上はあると思う、それは間違いないし
空気感はある程度出て天井の高さとか感じとれてそこは素晴らしいけど、でもね目の前に人がいないと限界はあるよ
目を閉じてある程度感じ取れるけど、その恩恵はクラジャズに多いかもしれない

ぶっちゃけ例に挙げたピアノソロも太鼓も音としてはそれほどじゃない
大編成のオーケストラに比べればピアノも見劣りするし、太鼓なんてひたすらドンドンカカカ、ハッぐらいだw
だからこそ例にあげた
寂しいソロ音だったり単調な曲でも、やっぱり太鼓なんかは目の前に汗とばして叩いてる集団がいると感動の次元は違うんだな
俺の経験だけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:30:10.56 ID:/RFJYWHq.net
どうせ大したことないんだから適当でいいんだデタラメでいいんだ
良くたって知れてる、苦労したり努力したりするのは無駄
人生自体無駄なんだからとっとと死にゃいいのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:35:09.99 ID:Tjeb3bBW.net
それはどうだろうな
よく祭りは最中よりも過程こそが楽しいというが少しわかる気もする

俺も貧乏な時は、月の平均のバイト代とから907MRを買うにはどうすればいいかとか
色々考えてプランを組んでいたが、あれはあれで楽しかった
安物の環境ながら休日に一日5回もホムセンに逝ってあれこれやるのも楽しかった
あれが今生きているかどうかは微妙だが楽しかったのだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:48:32.37 ID:EtI8xVfl.net
やっぱりココは平均年齢高い人が多いですか?
自分は44才で主に電子音楽をカセットテープで楽しんでます。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 11:05:51.73 ID:YUccZXD8.net
電子音楽とかいうと1970年代までかせいぜい1980年代までのものを思うな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 11:10:11.08 ID:EtI8xVfl.net
>>739
自分は冨田勲からWarp Records辺りまで
幅広く聴きますね。
テープ特有のコンプレッションとワウフラッターが
電子音楽と相性良いと思います。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:15:15.46 ID:L+Srqlhr.net
ダイヤトーンの販促品?のレコード
冨田勲の子分の松武秀樹の作品だ

https://imgur.com/ru3bVRq.jpg
https://imgur.com/tyNfAWV.jpg

正直なところ、俺にはよくわからん音楽だ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:22:16.83 ID:EtI8xVfl.net
>>741
ロジックシステムの音楽は自分も興味無いですね〜
松武さん自身はとても良い人だと思いますが。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:05:26.27 ID:gMyCG81Y.net
レコードからCDにシフトした頃、
TMとかよく聴いてたな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:38:05.94 ID:NlXP8rpV.net
クラフトワークとかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 01:03:00.56 ID:0hvxPjVx.net
松武秀樹ってYMOのプログラマーの人だったよね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 10:54:55.64 ID:LcUPV+R3.net
俳優やりながらマグロ釣ったりプログラムやったり大変だな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 16:45:00.31 ID:f5UmDO8b.net
いよいよデッキの調子が悪くなってきた
修理業者を探すか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:34:03.43 ID:BVoLsvh/.net
B100のオートテープセレクタようやく修理完了。
リーフの導通が良かったのでなかなか判らんかったけど固定してるプラがひび割れ・・・テープを入れて初めて不通に成る。

ゆっくり聞きたいのに次々壊れていたちごっこ、次はB905だぜw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:31:40.37 ID:DtbxPru/.net
経年劣化・・・
人間もそうだけど歳には敵わないって事か・・・

こんな事書くと年寄り臭いけどまだ40台だけど。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:43:35.35 ID:DtbxPru/.net
代か?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:54:01.30 ID:wpWM2Znf.net
部屋中に積み重なったデッキが40台……
まだ、ということは絶賛増殖中?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:07:53.45 ID:DtbxPru/.net
違う違う、
年齢の話。
デッキはせいぜい15台位

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 19:11:50.21 ID:wpWM2Znf.net
ボケにマジツッコミされても。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 19:51:40.72 ID:a4Y7Bs3i.net
>>752
15台の内容は?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:53:24.86 ID:9ccHjXeb.net
常連さんに聞きたいのですが
ヘッドが摩耗した際には研磨しますか?
ぱっと見でテープガイドが邪魔をして均等に研磨できそうにありません。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:58:44.08 ID:6550iI8e.net
止めとけ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 05:47:45.79 ID:/BwOzQHH.net
せいぜいこのテープを1往復で。それ以上はやばい。
http://img.aucfree.com/g214279257.1.jpg
緑テープつながりで
昔は家庭用VTR(画像が写り取り出すタイミングも収録)の他
8in 5.25in 3.5inのFDにも採用された。(普通はさすとヘッドが落ちスタート位置を探すので
これを利用、徹底的にやる場合強制シーク、サーチのプログラムもあった)
PC-9801VM以降の5.25はヘッドのシールドカップが両面テープ劣化で落ちてヘッドにその
接着剤やウレタンかすがついて汚すのでこれは、無水アルコールやIPAで取り去る。
5.25のNEC FDDは結構ゴシゴシやっても問題なかった。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 07:43:46.41 ID:n0Rz4cRy.net
摩耗して研磨が必要になる時って言うのはテープの当たり面がテープの当たらないガード部分より掘れてへこんでる状態だから、
カセットテープ幅の荒いクリーニングテープでラッピングしても余計に悪化するだけで改善しないよ。
そのテープはしつこい付着物や研磨後にヘッド表面を整えるのに使うと効果的。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 08:44:15.23 ID:Fa1iXfGJ.net
テープ幅のマスキングをした上で、出張った角を削る

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 09:21:45.55 ID:n0Rz4cRy.net
680ZXとかのナカミチの再生ヘッドはテープ走行方向にテープ幅で刻みを入れてある(コンターエフェクト対策のえぐりとは別)から
摩耗してテープとヘッドのコンタクトが悪くなるのがマシなのでは無いかと思う。うちのはそこまで摩耗してないので実際はわからないが。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 09:36:08.46 ID:9ccHjXeb.net
752です。
LとRのテープ接触部分は均等にしなければならないはずです。
素人の手磨きで均等になるとは思えません。
ヘッド頂部の凸形状の再現も無理そうです。
ネットやヨウツベに実行した方が情報を上げています。
特性上問題ないと言っているのは嘘と考えてよいでしょうか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:26:56.11 ID:n0Rz4cRy.net
>>761
程度問題だよ。たとえ手磨きで完全平面が出て無くとも、テープに削られてえぐれてヘッドコア面との間に隙間が出来て
ヘッドタッチ不良になってる状態よりはマシということ。
新品ヘッドが手に入るならそれに越したことは無いけどなかなか難しいから研磨してしのいでるのが現状。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:30:00.54 ID:Fa1iXfGJ.net
何にしても、ギャップはいじらないが吉

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:07:56.07 ID:1LK7bZcu.net
ゴミとして捨てられるようなジャンクをたくさん入手してヘッドを片っ端から研磨して練習することだね。
音に大きく影響するのは言うまでもなくギャップ部分の仕上がり状態だが顕微鏡が無いとわからないのでそれも必要で、
仮に金属顕微鏡の新品を買うとしたら数十万円くらいからかな?
その他にはスレートガラス、サンドペーパー、ラッピングフィルムと、そしてたぶん治具を自作する必要があるだろう。
手先が器用な人なら10個も練習すれば本番ヘッドに逝けるんじゃなかろうか。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:12:16.84 ID:1LK7bZcu.net
おっと、「スレートガラス」って名前であってるか確認せず書き込んでしまったがどうも違うな。
普通のガラスの事です。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:27:05.59 ID:w7FXPA8o.net
ヘッドが見てわかるくらい磨耗したデッキはメカやモーターも磨耗していると思うけど?
どうなんでしょうか。(個人的な意見)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:33:15.52 ID:Fa1iXfGJ.net
パーマロイなら、ヘッド以外は無事ということは普通にありうる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 15:31:22.41 ID:9ccHjXeb.net
>>764
了解です。
捨てヘッド10個を練習台にしようとも不安要素は付きまといます。
目視確認でヘッド摩耗が確認できたら下手を打たずに放出します。
ありがとうございました。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 16:29:56.60 ID:1LK7bZcu.net
そっか、自信がないなら手を出さない方がよさそうですね。
しかし、ヘッドは使えば必ず摩耗するもので、それを前提に設計されてるので、
目視で摩耗しているのが分かる=問題あり
と無条件に決めつけられる訳ではないですよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 16:41:55.11 ID:cCuxwXzO.net
アカイのGXヘッドが磨耗したの見たことがありません。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 18:49:51.82 ID:HmkBjjCQ.net
クラック入っているのは見たことがある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:07:59.42 ID:bOndTXFY.net
SONYのF&Fヘッドが磨耗したのを見たことがありません。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:11:26.96 ID:l0IHBGG/.net
>>771
GX=ガラス・クリスタルだから、大きなショックを与えたりヘッドを落としたりするとクラックが入る事がある。

が、一般人が普通に使う分にはクラックが入るような事は、全くない。
むしろ、GXヘッドの摩耗に強い特性は、新品ヘッドが入手出来ない今となっては大きなメリット。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:38:46.20 ID:cIMv4iT2.net
>>769
= じゃなく →

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:33:52.15 ID:sgszJV1C.net
ヘッドも重要だがピンチローラーが寿命ならそこでお終い
赤井の互換品を探したが無いので手持ちの純正品が底をつくんで使えない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:08:03.29 ID:drXXmPHIs
ヘッドやキャプスタンのクリーニングですけど、
スリーボンドの「電子機器クリーナーTB29D」でやってもいいかな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 02:44:06.78 ID:aXBjXLyR.net
もう30年も40年も昔の機械に何を期待してんだよ
今動いてるだけましだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 12:20:07.72 ID:vQnvKIWT.net
色々買ってオケとか鳴らしてるけど
オーボエとかは良い感じだけどバイオリンがいまいち、録音の問題かもだが
さすがに静まったところはノイズは若干聴こえてやや平面的
まあ嗜むなら悪くない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 12:47:50.27 ID:N1C3Hbj+.net
アカイのピンチローラー作ってるショップあるよ

総レス数 1018
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200