2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:05:18.45 ID:X+tfkxRc.net
テープ、デッキ、録音方法、メンテナンス、ヤフオクネタ等何でも書き込んで 下さい
やーっぱオクネタも前面に打ち出さないとねー
ヨロシク

ちな前スレっす
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1464505115/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:20:30.41 ID:WJOph/8U7
インラインの4ch再生ヘッドはトラック幅が標準より狭くて性能ダウンだろが。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:09:28.06 ID:r3FxPigw.net
テープを装填する動画見てるとみんなテープをリールに巻き付けるとき指はさみながら手こずってる感じなんだけど
ソニーが出してたイージーローディングリーダーテープみたいな名前の使ってる人いないのかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:11:27.44 ID:r3FxPigw.net
ハブにテープを差し込む溝があるけどあれ使うと段つきの原因になるからやりたくないのは分かるんだけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 08:01:26.33 ID:zHYhvfJO.net
データレコーダーのリールにはゴムシートが張ってあって
うまくテープを抑える。
昔のトランク型を空き側にテープを誘っておき19cm/sで動かすと
うまく巻き込んでくれる(こともある)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 09:14:52.53 ID:r3FxPigw.net
ソニーが出してたリーダーテープは先端が張り出した形をしていてリールの内側に突っ張る形でひとりで巻き込まれるようになっていたみたいです
ヒールのハブにゴムシートが張られるようになったのでわざわざリーダーテープを付け替える必要もなくなって消滅したのかもしれませんね
http://o.5ch.net/1kulj.png

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 04:16:37.34 ID:aLAEFY9k.net
説明書を販売しているサイト
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/postmail/postmail.html

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 23:47:37.91 ID:mKOqTh3el
>>449
イージースレッダーですね!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:45:43.50 ID:VyXeB8Ci.net
>>450
ここは質問しても無視する悪質サイト

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:38:30.50 ID:AgWFfbI7.net
A820 1" 2 channel - The ULTIMATE audio format by Studer 
://youtube.com/embed/HuJ9yNFVIFM?list=UU_nXbAdU24nwXQ4uNRxxP2w

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:39:13.36 ID:AgWFfbI7.net
Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:47:39.69 ID:AgWFfbI7.net
Briphonic DSD 256 11.2MHz Recording Frequency Response "Mayo Nakano Piano Trio" ハイレゾ 
://youtube.com/embed/ksQ_jTrk_o8?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:50:22.20 ID:AgWFfbI7.net
Mayo Nakano Piano Trio "Scabious" Monochrome 4K UHD Video / 96kHz Audio 
://youtube.com/embed/MtuK-wiYNIw?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:53:55.37 ID:AgWFfbI7.net
SONY a7s 4K + Atomos SHOGUN / 96kHz 24bit Sound "MAYO NAKANO PIANO TRIO" 
://youtube.com/embed/OzLSsNfBcys?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:58:55.85 ID:AgWFfbI7.net
Mayo Nakano Piano Trio "MIWAKU" 4K UHD Video / DSD256 11.2MHz Live Recording ハイレゾ 
://youtube.com/embed/xkztn61XX3U?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 18:12:36.08 ID:AgWFfbI7.net
Mission Impossible (Tiësto Remix) Radio 16 Bit "MASTER"
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/OKHvMQ2nweI!RDOKHvMQ2nweI#MIX
://youtube.com/embed/OKHvMQ2nweI

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 18:16:43.19 ID:AgWFfbI7.net
://i.imgur.com/rIjYOPo.jpg
://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1570272098/46-96

【合理的解釈】ドルビーは三流メーカーで底辺だった!【物理的特性】

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音やハイコム相当 (劣っている)
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
://www.kantama.com/adres/superD.htm

レコードをハイレゾにするにしても
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 18:33:12.45 ID:AgWFfbI7.net
SuperD録音はHiComII再生でも完ぺきではないが聴けるらしい? .
://i.imgur.com/Tkzzzqo.jpg

新ラウドネス曲線
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 18:51:59.87 ID:AgWFfbI7.net
>サンプリングレートが高ければ高いほど原音には忠実
意見が一致したので『ハイレゾの優位性』は理解したようだ!

【結論】ハイレゾでは、雑音や歪を排除し、聴感上より忠実な録音再生を行うために、
サンプリングレートが高いほど有利となる。【重要】超音波を聴くのが目的では無い。

【参考】サンプリング定理
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/sampling-theorem.html
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/sampled-signal.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/LPF-output.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/aliasing.png
サンプリング歪を100dB落とすためには5次バタワースフィルタで10倍の周波数帯が必要となる事を表すグラフと物理耳特性
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Butterworth_Filter_Orders.svg/350px-Butterworth_Filter_Orders.svg.png ://multimedia.okwave.jp/image/questions/20/209655/209655_original.jpg ://i.imgur.com/dO5jGaK.jpg

ハイレゾ実用サンプリングレート・・・フィルタ位相特性からすれば最大周波数の8倍サンプリング以上が理想的であると理解できる
バタワース特性  (最大平坦、マックスフラット、Wagner) フィルタの設計や構成が容易なもっとも一般的なフィルタ特性。
通過域の平坦性が重視される場合や、設計・構成を簡単にしたい(調整したくない)ときに使われる。 ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/025.html
://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig1.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig2.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig3.gif

768kHz/32-bitや384kHz/32-bitハイレゾ音源など20kHzの16倍以上のサンプリングで、ベッセルLPF使用ならハイエンドと言えそう。耳マスキング効果も重要な要素。
://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/align_centre/20140428/20140428185805.png ://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/museum/oto/img/2_5.gif

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 14:46:24.26 ID:D7rzq+/T.net
://i.imgur.com/rIjYOPo.jpg
://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1570272098/46-96
【合理的解釈】ドルビーは三流メーカーで底辺だった!【物理的特性】
ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit
NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音やハイコム相当 (劣っている)
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
://www.kantama.com/adres/superD.htm
レコードをハイレゾにするにしてもサウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである
SuperD録音はHiComII再生でも完ぺきではないが聴けるらしい?
://i.imgur.com/Tkzzzqo.jpg
新ラウドネス曲線
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 14:52:10.17 ID:D7rzq+/T.net
ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 15:01:00.47 ID:D7rzq+/T.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

80年代 洋楽 ノンストップ ディスコ ミックス 定番 メドレー (80s Nonstop Disco Mix) 
://youtube.com/embed/duOCuSfufTg?list=UU0EPrUj-8qqYj2KQZsQ1IIw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 15:08:59.41 ID:D7rzq+/T.net
Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

The Studer Vista 9 Arrives @ tonzauber [Stereo] 
://youtube.com/embed/X6SDHjDqkMY?list=UUWRXljZlCWZ8uAAmdmFXY0A

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 21:48:49.70 ID:N++xMgPl.net
アンビリーバボー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g389533409

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 02:20:56.26 ID:CM2a02m7.net
tosino 全削除キタ〜〜
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tosino7jp_0719
>ガイドライン違反商品通報プログラム「違反商品の申告」よりご連絡いただきました
 以下のオークションにつきましては、慎重に検討させていただいた結果、
 「不適切な商品を出品している」と判断し、Yahoo! JAPANにて削除または、
 取り消しいたしました。
 ◆商品名:*********(ID:*****97984)
 ご協力いただき、ありがとうございました。

出品ID は停止されてないので
また何度目かのゾンビ来るでしょう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 00:25:02.92 ID:nDD+vasuh
それと違反申告を無作為に全て送り付けてくる暇人の愉快犯は直ちに辞めないと大変な事になりますよ!犯人のメドはほぼ特定出来ました。

自己紹介草

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 03:52:22.33 ID:d55IHhIx.net
連続ブレイク工業 .
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/k5QUUw9QB2Q!UUarIJP5TFclD8Z-mdlXqdIg!playlist=k5QUUw9QB2Q#MIX
://youtube.com/embed/k5QUUw9QB2Q

471 :1000ZXL子 :2019/12/29(日) 01:22:46.68 ID:Xv98v/3z.net
アンペックス456!ヾ(`Д´)ノ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 23:17:08.78 ID:s1uggrAc.net
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 風見鳥 Fusion DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/5Fzpg4djgBc!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/5Fzpg4djgBc

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 06:36:27.60 ID:hQxhsIq4.net
Technics SU-10000 SE-10000 обзор Oldplayer 
://youtube.com/embed/_4QiMfVyR6g?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

テクニクスのようなアキュ .
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/975a4a0a0cf66c1f835a5fad295ed3af804d8c2a/i-img600x450-1574432580tp6zo1258069.jpg

初期のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・パナショナルに似ていた
 
現行のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・ラックスマンに似ている
 
未知のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・マランツに似ると思われる

『ドンシャリ』は良い音が歪み無く再生できた事を意味する
そしてマランツのように中音質コントロールが重要になってくる
ハイエンドはグライコよりも5バンドパラメトリックを推奨する

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 21:29:29.52 ID:hQxhsIq4.net
未知のB&W&改 (ゴールド・ヘッド・ブラック・ウエイト・ペア)
   ://i.imgur.com/RCmGL78.jpg ://i.imgur.com/RCmGL78.jpg
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/bandw08.jpg     ://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/bandw08.jpg
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/bandw09.jpg     ://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/bandw09.jpg

>ヘッドのチン鳴りが安っぽ過ぎてお笑い
ヘヴィー型に改善しました
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/bandw33.jpg ://i.imgur.com/RCmGL78.jpg
上部は周波数分散する理想的な形状になりました ..
下部は100kg超えのブラックウエイトにより安定化しました

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 02:43:31.30 ID:EFFZi2GR.net
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     あーびっくりした ハゲる夢見たわ
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 11:22:21.24 ID:g6n3qFeS.net
Live Sound Check: Midas M32 .
://youtube.com/embed/jrfDkYuP66k?list=PUwmq0LBFopsU3LjOaaljCLw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 12:42:29.06 ID:9cpXImvK.net
NHKひるまえほっと(首都圏向け)に出ていた 多分統一1型のBW用テープ。
カビだらけだったというが 安定した映像だった。
カラーの(大相撲でいま蔵前あたりの懐かし映像が流れているが)プロ用でも
NTSCの色ノイズがすさまじいのに比べ画像乱れもなかった。
その方は見返すことはなかったと。
ttps://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumae/info/20200122.html

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:07:00.51 ID:VwCVSlM0.net
AKAI GX 630D Open Reel Demo 
://youtube.com/embed/soEAMm0CBVY?list=UUwoOHwIkl26YUMlKD_hhFyQ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:10:03.19 ID:VwCVSlM0.net
AKAI Remote Control RC-17 for Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/YldwzkbRF1c?list=UUwoOHwIkl26YUMlKD_hhFyQ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:14:50.64 ID:VwCVSlM0.net
Accuphase E-560 - Focal electra - 1028be - Luxman da-06 
://youtube.com/embed/P4p7kpXrrOA?list=UUWqjp7IbQgt7M6_h5JmOkgg

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:16:05.65 ID:VwCVSlM0.net
Accuphase E - 650 + Dynaudio Special Twenty Five 
://youtube.com/embed/xzIz7LNrsjs?list=UUYOI_KqwIfmQPKTF6pdqRNQ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:17:51.47 ID:VwCVSlM0.net
Sonus faber Amati Tradition 
://youtube.com/embed/Ls54IgsKgsk?list=UU6qHrLsuguU2teWCV3nvyow

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:23:05.63 ID:VwCVSlM0.net
Jazz & Wine of Peace 2016 
://youtube.com/embed/-M-osPWUgU0?list=UU6qHrLsuguU2teWCV3nvyow

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:25:35.42 ID:VwCVSlM0.net
SuperD を使ったら、-40dBメーターでは2倍に拡張され -80dBまで触れるようになる
レコードプレヤーは針を乗せるだけでメーターは-40dB(表示は-20dB)まで上昇する
つまりレコードの低域はSN40dB程しかない事を意味する 低域歪は『ゆらぎ的な効果』を与える様である?
://www.kantama.com/adres/superD.htm
://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg ://www.kantama.com/adres/superd1.gif ://www.kantama.com/adres/superd3.gif ://www.kantama.com/adres/superd4.gif


-40dBメーター
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

-20dBメーター
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:27:26.67 ID:VwCVSlM0.net
Live Sound Check: Midas M32 .
://youtube.com/embed/jrfDkYuP66k?list=PUwmq0LBFopsU3LjOaaljCLw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 12:21:13.24 ID:uWr7tNTU.net
Edifier R1280T(アンプ内蔵型) ://procable.jp/etc/edifier_r1280t.html
://procable.jp/wp-content/uploads/2018/04/1107676-ec6235aa6f1cfc9fb9c6a6ac109a2582.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:30:40.14 ID:IRMKkG4H.net
ebayで4トラ38,10,5リール 1/4テープを見つけたんですが、ソニー、tc-r7-2, 2トラ38 4トラ19
で聴けるでしょうか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:58:07.13 ID:rJsYBUO2.net
リージョンコード違いで無理

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 23:07:42.86 ID:IRMKkG4H.net
リージョンコード、調べてもdvdの事しかでてこなかったけど聴けないんですね。ありがとうございました。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 23:13:50.81 ID:rJsYBUO2.net
嘘だぴょーん 聞けるよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 23:22:14.04 ID:IRMKkG4H.net
聴けるんですか?リバースになる分、2トラ38より音質が落ちるのかな。とりあえず見送ります。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 23:46:50.01 ID:76MtI7+w.net
4トラヘッドが付いてれば38cmでも聴けるよ
音質は速度の違いによるものほど差は無い
コレクションとして是が非でも手に入れろというものでもないけど
入ってる曲が聞きたいとか4トラ38どんなもんじゃいってなら価格に納得できれば買ってみるのも悪くないと思う
もしいらないってなったらオクにでも流しちゃえばいい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 00:15:44.95 ID:Oh9kcDhJ.net
ありがとうございます。まだ始めたばかりで4トラ19しか聴いたことないから高い2トラ38買うのは
勇気がいる。4トラ38は1万ちょっとだったので,2トラ38,4トラ38,4トラ19, 1枚づつ買って
みようかな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 02:30:26.21 ID:D7ljdstF.net
4トラ2ch19センチでもう十分
2トラ38も持ってるけどレコードやCDを録っても当たり前に録音出来て納得するだけという感じで録音済みのマスターテープでも入手しない限りはオーバースペック

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:30:43.23 ID:rEum5ahZ.net
Eurodisco Instrumental (v.3) 
://youtube.com/embed/vsTK0UHDkIA?list=UURT2x2vuA_SQVCNrTaS3OKg

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:54:50.73 ID:rEum5ahZ.net
Technics SU-10000 SE-10000 обзор Oldplayer 
://youtube.com/embed/_4QiMfVyR6g?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

テクニクスのようなアキュ
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/975a4a0a0cf66c1f835a5fad295ed3af804d8c2a/i-img600x450-1574432580tp6zo1258069.jpg

初期のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・パナショナルに似ていた
 
現行のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・ラックスマンに似ている
 
未知のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・マランツに似ると思われる

マランツに似て来たようだな
://www.recyclemart.jp/shop/katae/result/assets_c/2019/12/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84-thumb-autox640-44834.jpg

マランツのようなアキュ
://www.accuphase.co.jp/model/photo/e-800.jpg

ラックスマン、似すぎ
://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/l-509s.jpg

『ドンシャリ』は良い音が歪み無く再生できた事を意味する
そしてマランツのように中音質コントロールが重要になってくる
ハイエンドはグライコよりも5バンドパラメトリックを推奨する.

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:29:11.29 ID:q3KlmuuA.net
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 15:11:49.81 ID:HZkblkE3.net
オープンリールをやらないナカミチなんて!?

Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 15:26:09.74 ID:HZkblkE3.net
『これイイぜ!』の語源は何か・・・『これEasy!』・・・『これは簡単!』と言う事だった!

KAZAKY - YOUR STYLE 
://youtube.com/embed/xkCMJoi3r-U?list=UUPcWlOivE55NW1E3ZuWa5rw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:04:05.22 ID:HZkblkE3.net
デジタル仕様レコーダー・・・( ^ω^)・・・磁気テープ記憶装置
://i.imgur.com/i8YpjDm.jpg

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:09:39.41 ID:HZkblkE3.net
 
アナログ仕様レコーダー・・・( ^ω^)・・・バイアス必要で量子的記録
 
デジタル仕様レコーダー・・・( ^ω^)・・・バイアス不要で高密度記録

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 17:04:57.40 ID:HZkblkE3.net
パソコンのハイレゾ音質・・・( ^ω^)・・・重低音が出ないNECハイレゾは論外
://nec-lavie.jp/brand/history/sound.html
://nec-lavie.jp/brand/history/images/sound1702_history_table.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:51:02.82 ID:swQGEEgE.net
2tr38,4tr19のデッキで2tr19のテープは聴けるんですか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:08:47.17 ID:fmMnQe1o.net
2トラと38は必ずしもセットではない
普通は2トラ19も逆に4トラ38も再生できる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:26:55.00 ID:swQGEEgE.net
ありがとうございます。2tr38, 4tr38, 2tr19, 4tr19, の順で左から音がよく、テープ幅は広いほど音が
良くなる訳ですね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:54:44.11 ID:ZRXUPs6+.net
4トラ38は経験ないけ2トラ19はデッキによっては38のただ速度落とすだけの事がありその場合は4トラ19でキチッと調整されたデッキの方に軍配があがる
デッキに2速度ある場合、速度が速いほうに性能が出るように気合が込められている感じ
2トラ19が最高速度としているデッキがある場合は2トラ38と4トラ19の間に入るかなと
これは録音する場合の話で録音済みのテープを再生する場合は当てはまらずその並びでいいと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:24:03.51 ID:GS52l3TH.net
フツー家庭用速度は38cm/s 19cm/s 9.5cm/s の3段切り替えが多いので問題なし
あとはトラックだが 4Trだと
→ L ■ For
← R □ Rev
→ R ■ For   
← L □ Rev
と収録されているので2Trだと逆方向が聞こえてしまう
2Trを4Trで聴くともんだいはない。
2Tr モノラルは正常に聞けるchを選べばよいので昔のトランク式のテープコーダー
の収録を聞くことは可能(5号や3号リールは4.75cm/sがあるので注意なのだが)
おもちゃのリールドライブはリールの角速度一定なので線速度不定であり再生はできない。
SANYOやAIWAなどの小型機も。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:35:30.31 ID:swQGEEgE.net
ソニーtc-r7-2を使ってて、4tr19しか聴いたことないから宝の持ち腐れですね。まだ2週間ぐらいだけど。ヤフオクで
2tr38探しても終了間際すごいあがるな。ポップスとか少ないし。1/2, 1inchのポータブルタイプも
探してるけど、種類、多すぎて飽きない。ポータブルっていっても30kぐらいのですが。ナグラや
ステラボックスにも憧れます。sp-7は76cmもありバリエーション豊富ですね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:13:20.11 ID:5YMEC08j.net
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 風見鳥 Fusion DJ Sound with Spectrum Analyzer .
://youtube.com/embed/5Fzpg4djgBc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:29:30.40 ID:5YMEC08j.net
://danalexanderaudio.com/wp-content/uploads/2018/01/magscan033-1080x943.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:33:04.93 ID:5YMEC08j.net
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/b2242219c27e1418311664114e2a227a0d2b3b33/i-img900x1200-15399217375wjmbx1163694.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:33:38.06 ID:5YMEC08j.net
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/92d32f5c24b9c4cd0bca3369f2e8876f3b029a40/i-img1200x900-1564464978kihsv5209476.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:36:47.80 ID:5YMEC08j.net
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0405/users/e95bfbb6e68c9c9d130a5e5d185863b6a2d126b2/i-img1200x900-1527230033sen8vq124972.jpg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:59:58.03 ID:xJ05SFjgH
ソニーSSA-905だって、これって見たことないが何仕様?旅客機搭載かな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c767985973

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:38:43.57 ID:QA6ZmabU.net
刑事モース(英)を観てたら
tandberg b4 てレコーダーが
タンベルグ?
みなさん知ってる?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:08:54.21 ID:8NxSGhpfG
1970年前後にタンバーグのテレコは日本でも売っていたな、オーディオ誌でも扱われていた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:34:23.94 ID:BA3dAa5M.net
夢がたり
://www.nicovideo.jp/watch/sm16573510
://www.nicovideo.jp/watch/sm16573656

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:35:35.43 ID:BA3dAa5M.net
夢がたり
://www.nicovideo.jp/watch/sm16573510 ://www.nicovideo.jp/watch/sm16573656

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:42:04.62 ID:BA3dAa5M.net
25時
://www.nicovideo.jp/watch/sm16898838 ://www.nicovideo.jp/watch/sm4500619  

520 :1000ZXL子 :2020/02/28(金) 22:32:06.21 ID:Yj5xF3QJ.net
いまヤフオクに出てるこのテープは
何分テープなのかな?

>maxell マクセル オープンリールテープ PM50-7B
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h455903081

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:47:17.39 ID:00LItMjo.net
速度19センチで片道32分じゃないかな
往復で64分
違ってたらゴメン

522 :1000ZXL子 :2020/02/28(金) 22:54:32.59 ID:Yj5xF3QJ.net
おおう、たんくー。
往復64分か・・・手ごろではあるなあ。
でも、値があがりそうだ・・・(´・ω・`)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:05:22.87 ID:KURnhRCl.net
tandberg b4という機種は分からなかったけど、テープレコーダーは色々だしてるね。nagraとは
対称的でまるっこいデザインがいい。ゴツいカセットデッキが印象的。どんな音だろう。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:06:17.60 ID:T04LOJlV.net
PM50はベースの厚みが50ミクロンだから2TRのデッキには良い。4TRのデッキにはヘッドタッチの観点からみると
35ミクロンのテープの方が良さげ。2TRのデッキ使っている人は10号リールのテープを欲しがる人が多いと思うから、
そんなには値上がりしないと思う、たぶん。

でも5chに書かれてしまうと高くなっちゃうかも?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 05:53:01.67 ID:78bFdth/.net
Scotch 111 同等の流れをくむNHK(BTS)規格テープ。
規格を作るため当時多用していた、Scotch 111を基にした。
紙テープからアセテートになっていたソニテープも通った。
各放送局、家庭用にも使われた。Ex 日本短波(ラジオ日経)のオープニングシグナルテープ
https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2013/12/0105.jpg
もちろん ベースも磁性体も当時物よりはめちゃくちゃいい。 
所謂 LN 100% テープ なのでメカのトラブルでも切れにくい(永久伸びしにくい)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:04:31.06 ID:Jp37V9a6.net
まあ7号ではなぁ
それも50ミクロン

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:11:15.59 ID:4GG+ToEf.net
Frank Catalano & Rick Drumm @ Sax.co.uk MasterClass ..
://youtube.com/embed/QN1mP4OOsjI?list=UUZDTWjEQ6hikwsQkmoGB6IQ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:42:02.42 ID:4GG+ToEf.net
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Test Album 微風感 Guitar & Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/ZFEMWv2Hxks?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

529 :1000ZXL子 :2020/03/07(土) 19:47:32.69 ID:x3w4/F1s.net
ひさしぶるに、動かしたよ。ヽ(´ω`)ノ

アカイのGX-265D
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1583577544_1.jpg

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:13:29.37 ID:fQ/+xbpg.net
SuperD を使ったら、-40dBメーターでは2倍に拡張され -80dBまで触れるようになる
レコードプレヤーは針を乗せるだけでメーターは-40dB(表示は-20dB)まで上昇する
つまりレコードの低域はSN40dB程しかない事を意味する 低域歪は『ゆらぎ的な効果』を与える様である?
://www.kantama.com/adres/superD.htm
://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg ://www.kantama.com/adres/superd1.gif ://www.kantama.com/adres/superd3.gif ://www.kantama.com/adres/superd4.gif


-40dBメーター
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

-20dBメーター
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:32:32.98 ID:fQ/+xbpg.net
>>1
ラージカセ!
://www.kantama.com/adres/RT-S98.jpg

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:34:11.23 ID:fQ/+xbpg.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

SN感ダイナミックレンジ証明書 ( SN感 = 120.76dB )
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:20:17.42 ID:fQ/+xbpg.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:34:30.67 ID:fQ/+xbpg.net
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:24:49.43 ID:fQ/+xbpg.net
ESOTERICというのは評判の悪いSACDプレヤーを作っている会社だ!
何と70万円もしたSACDプレヤーの片方の出力が小さくなったそうだが直せないのか?
そのオーナーが買い替えようとしたらESOTERIC製は700万円と店で勧められた
しかたなくオーナーはマランツの60万円のSACDプレヤーに決めたらしい
さすがのESOTERICにはオドロクだろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:01:27.51 ID:fxp0iGkD.net
ヤフオクで録音済みテープを落札する時、テープスピードが分からないと思うけど、38,19cm対応だと

9.5cmは聞けないけどそんな時は、上書き用と割り切って落札するのかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:53:38.61 ID:XJqJoKXb.net
>>536
そんなときは一度19cmで再生させてデジタルレコーダーに録音
スピードを半分に落として再生すると聞ける

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:27:14.44 ID:ZNEL7Ki/.net
なるほど、今のデジタルレコーダーはスピードが自由自在に出来る機種があるのですね。
でも複数デッキがあればいいわけで、nagra iv-sなんかが1台あればいいなと思いました。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:38:26.55 ID:BZ2a2QP9.net
それにしても19/4トラってやつは磁性粉ばかり消費して
音が悪いよな(カセット、2トラ38比で)。
生涯二度と使いたくない録音メディアだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:03:41.13 ID:VBMQujCu.net
Deep Purple - Highway Star (master tape) 
://youtube.com/embed/w1vfnkPgFQY?list=UUsiSlxXz1opkAZ6O9mnR3Qg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:31:45.55 ID:VBMQujCu.net
328名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/15(日) 19:23:36.60ID:G5KW+yJ8
ヘルパー大量配置とオーディオ紙と評論家にカネ撒いて提灯記事書かせ、
機器の評点はどの機種も9.0、9.5とかやって他社のシェア食いまくったのはDENON。
2000年前後なんかホントに酷かったぞ。その頃のstereo誌とか見つけたら読んでみるといい。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:34:58.39 ID:VBMQujCu.net
グラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
SACD記録では、1bit 2.8224MHzのデジタル信号は原理的にローパスフィルタを通すだけでアナログ音声信号に変換する程度のものだ!
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png .

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。 .

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:39:58.55 ID:VBMQujCu.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:47:16.69 ID:VBMQujCu.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

328名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/15(日) 19:23:36.60ID:G5KW+yJ8
ヘルパー大量配置とオーディオ紙と評論家にカネ撒いて提灯記事書かせ、
機器の評点はどの機種も9.0、9.5とかやって他社のシェア食いまくったのはDENON。
2000年前後なんかホントに酷かったぞ。その頃のstereo誌とか見つけたら読んでみるといい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:54:10.12 ID:vTkwc0jdM
DENONの製品は嫌いじゃないけどヘルパーが強引なのはカメラ売り場のキャノンといっしょだな。

総レス数 1077
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200