2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:05:18.45 ID:X+tfkxRc.net
テープ、デッキ、録音方法、メンテナンス、ヤフオクネタ等何でも書き込んで 下さい
やーっぱオクネタも前面に打ち出さないとねー
ヨロシク

ちな前スレっす
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1464505115/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:54:44.11 ID:ZRXUPs6+.net
4トラ38は経験ないけ2トラ19はデッキによっては38のただ速度落とすだけの事がありその場合は4トラ19でキチッと調整されたデッキの方に軍配があがる
デッキに2速度ある場合、速度が速いほうに性能が出るように気合が込められている感じ
2トラ19が最高速度としているデッキがある場合は2トラ38と4トラ19の間に入るかなと
これは録音する場合の話で録音済みのテープを再生する場合は当てはまらずその並びでいいと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:24:03.51 ID:GS52l3TH.net
フツー家庭用速度は38cm/s 19cm/s 9.5cm/s の3段切り替えが多いので問題なし
あとはトラックだが 4Trだと
→ L ■ For
← R □ Rev
→ R ■ For   
← L □ Rev
と収録されているので2Trだと逆方向が聞こえてしまう
2Trを4Trで聴くともんだいはない。
2Tr モノラルは正常に聞けるchを選べばよいので昔のトランク式のテープコーダー
の収録を聞くことは可能(5号や3号リールは4.75cm/sがあるので注意なのだが)
おもちゃのリールドライブはリールの角速度一定なので線速度不定であり再生はできない。
SANYOやAIWAなどの小型機も。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:35:30.31 ID:swQGEEgE.net
ソニーtc-r7-2を使ってて、4tr19しか聴いたことないから宝の持ち腐れですね。まだ2週間ぐらいだけど。ヤフオクで
2tr38探しても終了間際すごいあがるな。ポップスとか少ないし。1/2, 1inchのポータブルタイプも
探してるけど、種類、多すぎて飽きない。ポータブルっていっても30kぐらいのですが。ナグラや
ステラボックスにも憧れます。sp-7は76cmもありバリエーション豊富ですね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:13:20.11 ID:5YMEC08j.net
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 風見鳥 Fusion DJ Sound with Spectrum Analyzer .
://youtube.com/embed/5Fzpg4djgBc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:29:30.40 ID:5YMEC08j.net
://danalexanderaudio.com/wp-content/uploads/2018/01/magscan033-1080x943.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 04:33:04.93 ID:5YMEC08j.net
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/b2242219c27e1418311664114e2a227a0d2b3b33/i-img900x1200-15399217375wjmbx1163694.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:33:38.06 ID:5YMEC08j.net
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/92d32f5c24b9c4cd0bca3369f2e8876f3b029a40/i-img1200x900-1564464978kihsv5209476.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:36:47.80 ID:5YMEC08j.net
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0405/users/e95bfbb6e68c9c9d130a5e5d185863b6a2d126b2/i-img1200x900-1527230033sen8vq124972.jpg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:59:58.03 ID:xJ05SFjgH
ソニーSSA-905だって、これって見たことないが何仕様?旅客機搭載かな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c767985973

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:38:43.57 ID:QA6ZmabU.net
刑事モース(英)を観てたら
tandberg b4 てレコーダーが
タンベルグ?
みなさん知ってる?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:08:54.21 ID:8NxSGhpfG
1970年前後にタンバーグのテレコは日本でも売っていたな、オーディオ誌でも扱われていた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:34:23.94 ID:BA3dAa5M.net
夢がたり
://www.nicovideo.jp/watch/sm16573510
://www.nicovideo.jp/watch/sm16573656

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:35:35.43 ID:BA3dAa5M.net
夢がたり
://www.nicovideo.jp/watch/sm16573510 ://www.nicovideo.jp/watch/sm16573656

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:42:04.62 ID:BA3dAa5M.net
25時
://www.nicovideo.jp/watch/sm16898838 ://www.nicovideo.jp/watch/sm4500619  

520 :1000ZXL子 :2020/02/28(金) 22:32:06.21 ID:Yj5xF3QJ.net
いまヤフオクに出てるこのテープは
何分テープなのかな?

>maxell マクセル オープンリールテープ PM50-7B
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h455903081

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:47:17.39 ID:00LItMjo.net
速度19センチで片道32分じゃないかな
往復で64分
違ってたらゴメン

522 :1000ZXL子 :2020/02/28(金) 22:54:32.59 ID:Yj5xF3QJ.net
おおう、たんくー。
往復64分か・・・手ごろではあるなあ。
でも、値があがりそうだ・・・(´・ω・`)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:05:22.87 ID:KURnhRCl.net
tandberg b4という機種は分からなかったけど、テープレコーダーは色々だしてるね。nagraとは
対称的でまるっこいデザインがいい。ゴツいカセットデッキが印象的。どんな音だろう。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:06:17.60 ID:T04LOJlV.net
PM50はベースの厚みが50ミクロンだから2TRのデッキには良い。4TRのデッキにはヘッドタッチの観点からみると
35ミクロンのテープの方が良さげ。2TRのデッキ使っている人は10号リールのテープを欲しがる人が多いと思うから、
そんなには値上がりしないと思う、たぶん。

でも5chに書かれてしまうと高くなっちゃうかも?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 05:53:01.67 ID:78bFdth/.net
Scotch 111 同等の流れをくむNHK(BTS)規格テープ。
規格を作るため当時多用していた、Scotch 111を基にした。
紙テープからアセテートになっていたソニテープも通った。
各放送局、家庭用にも使われた。Ex 日本短波(ラジオ日経)のオープニングシグナルテープ
https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2013/12/0105.jpg
もちろん ベースも磁性体も当時物よりはめちゃくちゃいい。 
所謂 LN 100% テープ なのでメカのトラブルでも切れにくい(永久伸びしにくい)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:04:31.06 ID:Jp37V9a6.net
まあ7号ではなぁ
それも50ミクロン

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:11:15.59 ID:4GG+ToEf.net
Frank Catalano & Rick Drumm @ Sax.co.uk MasterClass ..
://youtube.com/embed/QN1mP4OOsjI?list=UUZDTWjEQ6hikwsQkmoGB6IQ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:42:02.42 ID:4GG+ToEf.net
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Test Album 微風感 Guitar & Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/ZFEMWv2Hxks?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

529 :1000ZXL子 :2020/03/07(土) 19:47:32.69 ID:x3w4/F1s.net
ひさしぶるに、動かしたよ。ヽ(´ω`)ノ

アカイのGX-265D
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1583577544_1.jpg

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:13:29.37 ID:fQ/+xbpg.net
SuperD を使ったら、-40dBメーターでは2倍に拡張され -80dBまで触れるようになる
レコードプレヤーは針を乗せるだけでメーターは-40dB(表示は-20dB)まで上昇する
つまりレコードの低域はSN40dB程しかない事を意味する 低域歪は『ゆらぎ的な効果』を与える様である?
://www.kantama.com/adres/superD.htm
://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg ://www.kantama.com/adres/superd1.gif ://www.kantama.com/adres/superd3.gif ://www.kantama.com/adres/superd4.gif


-40dBメーター
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

-20dBメーター
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:32:32.98 ID:fQ/+xbpg.net
>>1
ラージカセ!
://www.kantama.com/adres/RT-S98.jpg

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:34:11.23 ID:fQ/+xbpg.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

SN感ダイナミックレンジ証明書 ( SN感 = 120.76dB )
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:20:17.42 ID:fQ/+xbpg.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:34:30.67 ID:fQ/+xbpg.net
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:24:49.43 ID:fQ/+xbpg.net
ESOTERICというのは評判の悪いSACDプレヤーを作っている会社だ!
何と70万円もしたSACDプレヤーの片方の出力が小さくなったそうだが直せないのか?
そのオーナーが買い替えようとしたらESOTERIC製は700万円と店で勧められた
しかたなくオーナーはマランツの60万円のSACDプレヤーに決めたらしい
さすがのESOTERICにはオドロクだろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:01:27.51 ID:fxp0iGkD.net
ヤフオクで録音済みテープを落札する時、テープスピードが分からないと思うけど、38,19cm対応だと

9.5cmは聞けないけどそんな時は、上書き用と割り切って落札するのかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:53:38.61 ID:XJqJoKXb.net
>>536
そんなときは一度19cmで再生させてデジタルレコーダーに録音
スピードを半分に落として再生すると聞ける

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:27:14.44 ID:ZNEL7Ki/.net
なるほど、今のデジタルレコーダーはスピードが自由自在に出来る機種があるのですね。
でも複数デッキがあればいいわけで、nagra iv-sなんかが1台あればいいなと思いました。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:38:26.55 ID:BZ2a2QP9.net
それにしても19/4トラってやつは磁性粉ばかり消費して
音が悪いよな(カセット、2トラ38比で)。
生涯二度と使いたくない録音メディアだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:03:41.13 ID:VBMQujCu.net
Deep Purple - Highway Star (master tape) 
://youtube.com/embed/w1vfnkPgFQY?list=UUsiSlxXz1opkAZ6O9mnR3Qg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:31:45.55 ID:VBMQujCu.net
328名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/15(日) 19:23:36.60ID:G5KW+yJ8
ヘルパー大量配置とオーディオ紙と評論家にカネ撒いて提灯記事書かせ、
機器の評点はどの機種も9.0、9.5とかやって他社のシェア食いまくったのはDENON。
2000年前後なんかホントに酷かったぞ。その頃のstereo誌とか見つけたら読んでみるといい。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:34:58.39 ID:VBMQujCu.net
グラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
SACD記録では、1bit 2.8224MHzのデジタル信号は原理的にローパスフィルタを通すだけでアナログ音声信号に変換する程度のものだ!
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png .

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。 .

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:39:58.55 ID:VBMQujCu.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:47:16.69 ID:VBMQujCu.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

328名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/15(日) 19:23:36.60ID:G5KW+yJ8
ヘルパー大量配置とオーディオ紙と評論家にカネ撒いて提灯記事書かせ、
機器の評点はどの機種も9.0、9.5とかやって他社のシェア食いまくったのはDENON。
2000年前後なんかホントに酷かったぞ。その頃のstereo誌とか見つけたら読んでみるといい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:54:10.12 ID:vTkwc0jdM
DENONの製品は嫌いじゃないけどヘルパーが強引なのはカメラ売り場のキャノンといっしょだな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:25:58.81 ID://uZD8Qx.net
2tr19って音圧あるなあ。なんで少ないんだろ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:41:17.57 ID:Ee1EbLmx.net
ミケトロイズ「名探偵キャッツ」 .
://youtube.com/embed/XMLkFqU9gcw?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「あの娘は電波少女」 
://youtube.com/embed/LnkL7BOVCuU?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「ハッピーアゴーゴー」 
://youtube.com/embed/gv9yWWxWwck?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:04:06.65 ID:kMY5Ybsc5
>>546
2tr19って、何かこう安定感ってか大人の懐の深さみたいな良さがあったな。
アジマスエラーに敏感だったのが使いにくかったけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:08:44.13 ID:kMY5Ybsc5
コンシューマーだとA2300-2Tしか知らない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:32:07.98 ID:s8JsIfP7.net
1970年代の民生用オープンデッキで、新しいテープを使って録音するときに、バイアスとイコライザーを
どのポジションを使えば良いかわかりません。様々ポジションを変えて録音して一番自然に録音できる
ポジションで良いというのは実にいい加減です。

一応、手元に古いKENWOOD AG-203Aという10Hz〜1MHzまで出力できる低周波発振器があります。
これをオープンデッキのライン入力に繋ぎ、-10dBくらいで100Hz、1KHz、10KHz正弦波を録音し、再生
したときのレベルがなるべく揃うようなポジションを使えば良いのでしょうか?それとも、録音レベルや周
波数はもっと広くチェックした方が良いでしょうか?

エロイ人、教えて下さい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:09:32.89 ID:11qDHZJN.net
オープンリールのテープは基本的にノーマルテープ(EEもあるけど今回はパス)
ずっと古い規格のノーマルテープに縛られた故にテープの進化はユックリで記録幅や速度で補ってきました
さすがにそれダメとノーマルテープも段階的に進化し始めローノイズからLH、SLHやUHLと進化した事で都度バイアスとEQの設定も追加されます
カセットと違うのは録音時のみにバイアスとEQは作用するという事
プロ機は録音したいテープ毎にテストテープで再生側の調整を行った後に400Hzや1kHz辺りでレベル、10kHzでバイアスの調整をしてイコライザーで整えます
民生機は二段づつ位で切替え組み合わせる事で簡易で実現させています
沢山あったテープになるべく幅広く対応させる故にテープによっては無理矢理感は当然出て来ます
発信器があり測定出来る環境が整う今日、見ない方が幸せという考えもあります
見たら判りますが結構いい加減です
フラットな帯域を狙いつつ眠く無い高域を確保しつつなるべく歪まないようにがベストですがトレードでもあり結局は聞いて確認することになります

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:10:04.64 ID:s8JsIfP7.net
有難うございました。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:31:17.13 ID:PqEvG7gM.net
Burt Bacharach & Hal David Tribute at The White House (Full Concert) 
://youtube.com/embed/sdKu8T_q9WE?list=UU6NUCZCtVK3NofaW7v138Jw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:57:30.80 ID:PqEvG7gM.net
ron goodwin plays burt bacharach (1972) FULL ALBUM 
://youtube.com/embed/f9peSH9JHLg?list=UUxPERch3VVt9ZDLjvNxd52Q

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:59:24.60 ID:PqEvG7gM.net
Baby It's You - The Very Best of Burt Bacharach 
://youtube.com/embed/EF-BxfsUJr8?list=PLLBkkD7Zi2H44fHqcWnNLrlTjt7PRZY0O

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:01:26.58 ID:PqEvG7gM.net
Baby It's You - The Very Best of Burt Bacharach 
://youtube.com/embed/EF-BxfsUJr8?list=PLLBkkD7Zi2H44fHqcWnNLrlTjt7PRZY0O

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:04:01.52 ID:PqEvG7gM.net
Burt Bacharach - California Chamber Orchestra - Made In California (Full Album) 
://youtube.com/embed/xOxOaFTbFrk?list=UUNRpcGblI-nYBHHPmvB14-w

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:08:21.17 ID:PqEvG7gM.net
Jackie Deshannon ~ What the World Needs Now is Love (1965) 
://youtube.com/embed/8c2g9RYriZ4?list=PL04fVES_p8hSByTWFGr-ezMZsFzvQzWyE

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:10:46.58 ID:PqEvG7gM.net
Jackie Deshannon ~ What the World Needs Now is Love (1965) 
://youtube.com/embed/8c2g9RYriZ4?list=PL04fVES_p8hSByTWFGr-ezMZsFzvQzWyE

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:12:02.43 ID:PqEvG7gM.net
Bacharach in Canada 1977 
://youtube.com/embed/9vAHEvDf5Ok?list=UUR73KCsA9WvtzRHPr9jf0JA

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:20:34.14 ID:PqEvG7gM.net
Burt Bacharach & Hal David Complete Tribute Part 1 of 2 
://youtube.com/embed/iociVdULrj4?list=UUM9vmlKpM1JZ0a5-DyBnkfQ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:22:39.96 ID:PqEvG7gM.net
Herbie Hancock - Actual Proof (Experience Montreux) ~1080p HD 
://youtube.com/embed/slBB10vhVaU?list=UU2LSxCQoApZVmpWEBudCZlQ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 03:32:12.68 ID:xoCaUzvZ.net
AIMP test - AKAI GX-635D - Stereo Carbon Speaker and Open Reel Deck 1 ...
://youtube.com/embed/GviM21pxdo0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 23:51:57.30 ID:5fKZUa0t.net
https://www.youtube.com/watch?v=nmSKDYViNQk

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 01:50:40.54 ID:cdHytQhm.net
https://www.youtube.com/watch?v=WsiimZ_vQpM

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:35:06.65 ID:3PQshGGB.net
Technics OTTAVA™ƒ SC-C70 ://jp.technics.com/products/c70/
://jp.technics.com/products/c70/images/img_concept01_pc.jpg
   
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/fr-2bx2Q71k!RDT9-m1UTOLhg#MIX
://youtube.com/embed/fr-2bx2Q71k

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:40:07.26 ID:9AtUkKpl.net
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪
 
                  ___
               ♪ || ̄ ̄|| ;ヽ∩ ♪
       ∧_∧      r||__||.....| ノ     どうしてこうなっ・・・
       (     )     └‐、    レ´`ヽ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      y   __ノ´`     ・・・ってアレ??
|    | ( ./     /       ( ( ̄  ♪

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:41:17.97 ID:EW8lQl8d.net
CoronaVirus Song | C-O-V-I-D 19 
://www.dailymotion.com/video/x7t94zr
://s2.dmcdn.net/v/SA3g71UaSEj-ilaGt/x240#.jpg

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:41:20.66 ID:9AtUkKpl.net
                 ___
               ♪ || ̄ ̄|| ;ヽ∩ ♪
       ∧_∧      r||__||.....| ノ     どうしてこうなっ・・・
       (     )     └‐、    レ´`ヽ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      y   __ノ´`     ・・・ってアレ??
|    | ( ./     /       ( ( ̄  ♪
 
 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__||   どうしてこうなった・・・・
( ∪ ∪  ∧_∧
と__)__) (     )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___
/|| ̄ ̄||
|.||__||   どうしてこうなった!
( ∪ ∪  ∧_∧
と__)__) ( ^ω^ )   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:33:39.60 ID:Jgk0M9oNh
>>550

本当に原理的なことを言ったら、こうだ。

バイアスというのは、これを変えると歪みとリニアリティーのバランスが周波数によって異なるので、どの周波数でもベストになるバイアス値が存在しない。
なので、再生イコライザ時定数の縛りの中で、自分が録音したい音楽表現に最も合う(歪みとリニアリティーの)バランスのバイアス値を好みで決める。
なので、これが万人に正しいというバイアス値は無い。
録音イコライザはそのバイアス値のときに録再周波数特性がフラットになるような周波数ゲインカーブにする。
たとえば、管弦楽よりもパルシブな打楽器の重要なジャズを録音する場合は、低音域よりも高音域のリニアリティーを重視して浅めバイアスとする、など。
これは高域を上げるのではなく、周波数特性はあくまで録音イコライザでフラットにするもので、バイアスで変化させたいのはリニアリティーと歪みのバランスです。

だから正解は、100Hz、1KHz、10KHzがなるべく揃うバイアスと録音イコライザの組み合わせのうち、自分が録音したい音楽表現に最もリニアイティーと歪み感が★感性として★合うポジションにするってことだ。
本当は再生イコライザもベストなバランスにしたいところだが、他録の互換を保つために勝手に変えてはいけないことになっている。(でも実はソニーTC-6360Aなどは再生イコライザまで変えてしまっているが)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 01:50:09.46 ID:OrD0cSIX.net
AIMP 2K OPUS - PIONEER RT909 - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/M6dvuKiDkIc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:39:23.32 ID:OrD0cSIX.net
OLEGRIS - 2009_11 generation USSR [ skin Aimp4.6 Pioneer RT-909 ] 
://youtube.com/embed/DyHdobin40g?list=UUrsd3tVQqZoOrdZG_l8rBTw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:40:23.65 ID:OrD0cSIX.net
Kirill Sawazki - Discomorpher (2011) 
://youtube.com/embed/Yj8J3o7og4E?list=UUrsd3tVQqZoOrdZG_l8rBTw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:41:38.48 ID:OrD0cSIX.net
Gürcan Erdem - Maximum energy ( skin Aimp 4 Akai GX-635 D ) 
://youtube.com/embed/bbm4h6LTDWo?list=UUrsd3tVQqZoOrdZG_l8rBTw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:42:35.31 ID:OrD0cSIX.net
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:44:39.75 ID:OrD0cSIX.net
Pioneer RT-909, Reel to Reel Deck, HD DEMO, Катушечный магнитофон, бобинный магнитофон 
://youtube.com/embed/vZgUaoq6dvU?list=UUxn_fb001Dr3GM_Yj1zcjsw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:45:49.61 ID:OrD0cSIX.net
Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:47:24.58 ID:OrD0cSIX.net
PIONEER RT-909 Reel to Reel. Upgraded Burr Brown OP Amps, 100 New Capacitors. ZCUCKOO 
://youtube.com/embed/Gu0Z0j93IGI?list=UUXlu5GN9atOHM2B_UXyUwtA

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:49:29.50 ID:OrD0cSIX.net
Pioneer RT-707 Reel to Reel Tape Recorder (1977-84) Playing back TR-808 
://youtube.com/embed/ceBNvTOQCRc?list=UUrf3XHSFKsuIFxpsOElRCRQ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:57:51.79 ID:OrD0cSIX.net
AIMP 2K OPUS - PIONEER RT909 - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/M6dvuKiDkIc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:35:14.75 ID:OrD0cSIX.net
Tascam ATR-60 1 inch 16 track recorder 
://youtube.com/embed/1BckECMGwZo?list=UUXwoOM8dtZa_U5crxISxKSw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:36:57.81 ID:OrD0cSIX.net
Tascam ATR-80 2" Analog Tape Recorder 
://youtube.com/embed/Ih2SrYtNaF8?list=UUvCfHbAqBznG4bi-8Z6oogQ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:47:05.87 ID:OrD0cSIX.net
How to align a tape machine for recording (Bias setup included) 
://youtube.com/embed/MUMtN2kQtqw?list=UUDt36Ytb1pkj8F-pK3ws5uQ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:13:28.43 ID:OrD0cSIX.net
Analog Tape Bias Adjustment 
://youtube.com/embed/LNCQLQhFlX4?list=UUP6P9O1FjLeQ7ztc7ao4xOw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:37:46.43 ID:OrD0cSIX.net
Phil Sheeran - Remember Me 
://youtube.com/embed/Y345MdlVDj4?list=UUWuLJsSyYfPir0PZg5uVgmQ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:06:54.49 ID:OrD0cSIX.net
Jingle Bell Rock - Avalon Jazz Band 
://youtube.com/embed/0H2mf0Z6_BI?list=UUpcOqmev0x1uGG9y2UBL60Q

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:12:20.12 ID:MoMCao+O.net
Synergic Silence Ft. Fred Ventura - MaxVers. { Aimp AKAI 635 D } 
://youtube.com/embed/eYdTIR-lXAc?list=UUrsd3tVQqZoOrdZG_l8rBTw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:21:25.56 ID:MoMCao+O.net
Mflex Sounds - Come Back [ completion 5 ] Aimp AKAI F-90 
://youtube.com/embed/oDkDkhljtYw?list=UUrsd3tVQqZoOrdZG_l8rBTw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:49:38.39 ID:MoMCao+O.net
CoronaVirus Song | C-O-V-I-D 19
://www.dailymotion.com/video/x7t94zr
://s2.dmcdn.net/v/SA3g71UaSEj-ilaGt/x240#.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:58:02.03 ID:0j76fUKZ.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 微風感 Vocal and Bass DJ Sound with Open Reel Deck
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/_yLRNzsEcbg!RD_yLRNzsEcbg#MIX
://youtube.com/embed/_yLRNzsEcbg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:33:41.77 ID:raZr/NMU.net
誰かいないのか?

592 :1000ZXL子 :2020/05/27(水) 21:55:18.75 ID:YTskR1jx.net
いるよ ヽ(´ω`)ノ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:43:36.15 ID:QJ4Ta/6J.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Mini Album 美風感 Guitar and Sax DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/o_DWZA6K6vY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:48:38.23 ID:QJ4Ta/6J.net
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:19:15.73 ID:QJ4Ta/6J.net
Phil Sheeran - Remember Me 
://youtube.com/embed/Y345MdlVDj4?list=UUWuLJsSyYfPir0PZg5uVgmQ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:20:07.46 ID:QJ4Ta/6J.net
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Sound STUDER Master Tape with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/koT5sNpTGDo?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:43:27.45 ID:9hoYtpzx.net
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq





qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq





qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

598 :1000ZXL子 :2020/06/08(月) 23:54:10.65 ID:qfs/eIRn.net
おらんか〜? ヽ(´ω`)ノ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:18:13.79 ID:gah3vMmi.net
おるよ (^3^)/

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:12:39.04 ID:vYF7W7Of.net
ひでき感激

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:13:45.81 ID:LkK4HexJ.net
ティアックA-7400のキャップスタンモーターで教えて下さい。サーボICかモーターの不良で対策しました後継機が在ると聞きました。判別はどのように(シリアルNo.?)出来ますか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:00:38.44 ID:3n5RFTXv.net
後継機っつーなら、シリアルとかでなく型番だろ、違いは。
7400のあとに何かついたやつが後継機じゃないか。
ヤフオクだと今は7400RXってのがでているな、.他にもアルファベット3文字ついたやつがあったように記憶している。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:08:52.32 ID:3n5RFTXv.net
ちょっと7030とごっちゃになっていたかもしれんが、あ、いや、思い出した。
7400はね、試作機のモーターが良いんだよ。
製品版は劣化した。
んで、その試作機で使っていたモーターは、たしかOTARIで使って製品化されていた。
そのモーターを7400に移植したら、具合が良い。
型番はちょっと忘れちゃったなぁ。
ちなみに、カネオン(LCエンジニアリング)の人から聞いた話。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 03:26:11.80 ID:MTZPuE9G.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/NcOBtaQU7ts!RD_yLRNzsEcbg#MIX
://youtube.com/embed/NcOBtaQU7ts 

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 04:49:44.54 ID:MTZPuE9G.net
AIMP 4K OPUS - Antares HiTune - Master 22kHz Sweep High Speed -20dB Sin Wave with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g  

AIMP 4K OPUS - Antares HiTune - test Modern Jazz Trumpet Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:57:52.33 ID:MTZPuE9G.net
Progressive Jazz Rock Band “NOA” 『Dr. Maccoy 』JAZZ ROOM CORTEZ
://youtube.com/embed/NQ_Df1oeugs?list=UUw1NIcOyyzcWAzXs-HbG7WA

國田大輔『スモークサーモンブギ』Daisuke Kunita 『Smoked Salmon Boogie』JAZZ ROOM CORTEZ
://youtube.com/embed/XgygMO_oq3A?list=UUw1NIcOyyzcWAzXs-HbG7WA

VALIS 4 古川初穂(p)布川俊樹(g)納浩一(b)木村万作(ds) JAZZ ROOM CORTEZ
://youtube.com/embed/8-zuy8TPc-o?list=UUw1NIcOyyzcWAzXs-HbG7WA

総レス数 1077
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200