2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 87rpm

1 :BL-99V:2018/07/25(水) 18:41:31.85 ID:wW2V99Fg.net
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 86rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528377556/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:27:23.33 ID:pgJETnLa.net
>>951
とりあえずやってみろよ?
ウソかマコトか、やってみりゃすぐ分かるこったろ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:37:08.01 ID:fq+AwdKX.net
電池がカートリッジの下になければ問題ないな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:46:58.84 ID:DJYmDRYO.net
>>953
付ける薬のない奴に何を言っても無駄みたいだぞw
方位磁石が反応すれば針圧変わると思ってるみたいだしw
国が変わったら使い物にならんなwww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:58:06.80 ID:sxc43KGe.net
お前らシェルリード線なに使ってる?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 03:01:59.32 ID:K5AsbSUm.net
>>950
スピーカーの出音に影響を受ける様な位置に置いてる場合はそうかもしれないが、スピーカーに影響を受けない位置に置いていれば開けたままの方が断然いい
音の解放感が全然違う

カバーを簡単に外せる様な安っぽい作りのヒンジなら、聴く時には取っ払った方がいいが、
ヒンジがキャビネットにネジ付けで簡単に外せない場合は開けるだけでもいい

以前は自分も聴く時には閉める派だったが、聴き比べて違いが圧倒的だったのでそれ以降は開けて聴いている。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 03:46:09.82 ID:H499lH7N.net
>>956
どうゆう理屈で開放感が出るんだろうね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:09:06.78 ID:LlvkHeW0.net
>>956
「音の開放感」w

カバーを開けて開放感 バカ丸出しw

こういった実際には誰もそれが具体的に
どういうものなのか、科学的、物理的に
どいう作用、現象なのかも客観的に示せない
=第三者が共有出来ないジャーゴンが
ピュアオーディオをオカルト塗れにしている原因

海外の専門誌は自社でちゃんと測定して音の傾向とかを分析してるのが多いが
日本のオーディオ専門誌は全部こんなのばっか
ボケたジジイのポエムばっかりで反吐が出る

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:55:58.88 ID:DyCIEkGz.net
カバーもケースもない方がより純度の高い音になる。
また完全オープンな方がアームなど錆を呼びにくい。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:23:18.76 ID:c2sgwTM7.net
>>958
おまいもヘド吐いてるヒマがあったら、カバーはずしーの、カバーつけーのして実際に聞いてみろ(゚∀゚)アヒャ!
ホ〜ント、えっらそーなコト言うヤツに限って自分じゃ何一つ為さねえんだよな( ̄▽ ̄)ソウソウ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:00:44.50 ID:+2DImRRI.net
試すたって
プラセボ全開の錯覚体験
いくら繰り返しても
無駄だろうが

オーオタってのは本当に文系しかいないのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:11:07.68 ID:BWvOKkyA.net
カバーないと音がいいしプレーヤー操作も楽
次から次とレコード聴いちゃう
結果レコードばんばん買っちゃうw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:31:25.78 ID:c2sgwTM7.net
>>961
おまい、ガチバカ?
理系こそ実験、実証だぞ?
ごまっとうなプレーヤー持ってねえいい訳がそれかよ!
アタマワルっ!www

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 11:05:16.17 ID:NegZV8et.net
聴覚に及ぼす視覚効果こそ理系の範疇だよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:20:11.37 ID:5JoMbCp3.net
>>964
幻聴が、あるのですな
御愁傷様

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:25:13.70 ID:NegZV8et.net
思いっきり論点をすり替えてきたな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:27:42.03 ID:rvssDaaW.net
キャビネットの上にあんな中途半端な重量の
中途半端な固定方法の物体置いちゃダメだろw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:54:43.30 ID:VH6kKTRz.net
945だけどカバー無しの方が音には良いみたいだね。
確かにスピーカーからの直接音より、カバーが受けた振動がカバー内部で反響したりキャビネットに与える影響の方が悪そうだ。
ご意見ありがとう。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:18:54.82 ID:vbEq0r1T.net
脚や台座で共振対策しててもダストカバーのせいで台無しになる事もあるので付けない方が良いアルね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:20:51.90 ID:XIV00wBt.net
プラシーボ、プラシーボ言うヤツって、オーディオ持ってねえんだよなあ
スマホにイヤホンじゃあ試せと言っても、試せるわけが・・・

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:32:25.60 ID:MJHcdB31.net
だいたいマニュアルのプレーヤーなら開けたままか外す方が現実的じゃないのか?
聴く時に閉めてたらA面終わりで慌ててカバー開けてリフター操作しなきゃいけないやん
そっちの方が面倒だわ

ダストカバーは使わない時の埃よけでしょう
閉めて聴くのが前提なら手前に全部スイッチ集めてるでしょ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 14:12:45.20 ID:Kl2068ER.net
>>970
ケーブル板とかでもいつもそうだが
自称「音の違いが判る」人たちって言うのは
理詰めで来られると結局

ツンボ
糞耳
貧乏人
安物
ボロシステム

としか相手を
決めつけるしかないのがいやはや何とも…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:24:14.92 ID:4fbSK+VX.net
http://afroaudio.jp/shohin_img/2016_02/29059_ExclusiveP3/1.jpg

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:03:54.43 ID:Or2AS/Pj.net
>>972
だっておまい、自分の使ってるオーディオの話し一切しないじゃん?
安物しか持ってねえ、クソ耳の貧乏人と真実を指摘されて
よっぽど悔しかったんだねえ( ̄▽ ̄)ウンウン

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:13:43.35 ID:Kl2068ER.net
>>974
とりか?w
お前よw
今回もそうだし、ハイレゾスレもそうだが
「ハイレゾ聴いたことがないくせに」同様、低レベルな反論してるんじゃねーよw

だから言ってるだろw
お前のようなやつは同じ変わる派として恥ずかしいわw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:43:39.68 ID:K5AsbSUm.net
カバー開けてみるだけなのに頑なにプラセボ連呼する方もどうかと思うが
一度やってみればいい、全然違うから

音数の少ないジャズボーカルならよくわかりやすい
カバーを閉めるとボーカルが前に出て来て、バックの演奏がモノラルの様に真ん中に集まりバックの音は小さくなる
カバーを開けるとボーカルの音量は若干下がり、少し後ろに引いた位置で聴こえる
バックは逆に、閉めて演奏した時より音量が上がり、バックの音が前に出て来て左右に広がる様に聴こえる

理屈などは知らん、そう聴こえるものは仕方ない
どちらが好きかで選べばよい
カバーを開けて聴こうが閉めて聴こうがその人の自由だ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:47:55.88 ID:MHL6gwVS.net
次スレですよ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1538642841/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:55:01.00 ID:cLRshYn1.net
>>972
逆。
「馬鹿を論破することはできない。なぜなら理解できないバカだから」
「キチガイを東巴することもできない」
「違いの判らない 糞耳を論破することもできない」

どれだけ理論的に説明しても、初心者以下の未経験者の意固地な思い込みを
論破することは不可能。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:59:24.73 ID:cLRshYn1.net
そして 初心者や違いの判らない男は
間違った理論 ソースのない理論 聞きかじりの理論で、まったく意味のない理論で論戦挑んでくる。

なので 理論的な話し合いにならない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:02:08.30 ID:Or2AS/Pj.net
まあやってみて変わらなかったっていうんならいいんだよ
やりもしないでプラシーボwww
とかさw
もうこりゃ完全に荒らしだろ?って話しだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:46:40.81 ID:93OD7URZ.net
むしろ海外では色々やった結果、
ケーブルとか
変わって聴こえるのはプラセボって結論ばっかりだけど

日本だけが未だにプラセボ、オカルトから
抜け出せていない

何故なんだろう

江川さんとかオカルト発祥の地だからかね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:48:05.32 ID:dqVQsrXn.net
左右を違うケーブルにしてみたら・・・
エライコッチャw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:49:45.60 ID:4fbSK+VX.net
>>976
カバーを開けると音がフィードバックしてエコーみたいに聞こえるんじゃね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:51:03.01 ID:93OD7URZ.net
それからやりもしないでプラセボ、プラセボって言うなってよく喚く奴いるけど
ブラインドとかもせずに音が変わるとか、俺には違いが判るとか
それこそおかしくないか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:54:20.64 ID:cLRshYn1.net
>>981
中華ケーブルから日本のホムセンで売ってるメーター30円の赤黒ケーブルに変えると激変し、
それ以上は変わらない。
抵抗値が中華の混ぜ物と日本の銅ケーブル(99%以上)じゃ違うので当然。

RCAやフォンケーブルなどのシールドケーブルは 銘柄・長さで音は変わる。
シールド=電気をためるコンデンサなので 確実に変わる。
製品スペックに「静電容量」が表記されてる場合があるくらいだから当然変わる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:55:53.68 ID:93OD7URZ.net
でもブラインドすると誰も違いがわからないという
コント

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:00:14.53 ID:VnKdLET5.net
「教科書に書かれてる事を疑え」って言っていた
秋田大学で物理学の助教授だった金田明彦さんが発祥。
江川は受け売り。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:03:38.01 ID:cLRshYn1.net
>>986
>>979
ね。早速聞きかじり 根拠のない理論出してきたでしょ。
馬鹿相手・思い込みの激しい未経験者を論破することはできないんだわ

そっこう証明してくれてる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:07:14.49 ID:OD2hH/4C.net
ケーブルで音が変わるなんてことが言われるようになる以前から
プレーヤーだけは特別なケーブル使ってた。知っとるけ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:16:11.02 ID:dqVQsrXn.net
フォノケーブルもなかなかたいへんだ
カートリッジごとに揃えなきゃならんw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:18:01.48 ID:OD2hH/4C.net
妄執老人に発達障害、知的障害に統合失調が、全ては気のせい
何も違わない何も変わらない何かは全て無駄、特に高価なものは無駄
自分以外の誰かが何か主張するのがとにかく気に入らない
そのコケの一念で年中同じこと呻いてる
おかけでこのスレも板もこの惨状だ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:22:12.62 ID:ReTGz/cB.net
フォノケーブルはトランスデューサーであるカートリッジ出力の直出しだからな。
スピーカーケーブルは大信号の電力伝送だからまた少し影響がある。
他のケーブルはアンプ出力の電圧伝送に過ぎないから大したことはない。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:26:47.93 ID:K5AsbSUm.net
>>983
ウチではエコーがかかった様になんて聴こえないよ
閉めた時と開けた時の音の質そのものはほとんど変わらない
どちらもクリアに聴こえる
スピーカーの出す音に影響を受けない位置にはプレーヤーを置くようにしている

ただ閉めたときは音がまとまって広がらなくなるのと、クリアだけどほんの少しだけ開けて聴いた時よりこもって聴こえる
音楽のハーモニーとして、カバーを開けて聴いた時の方が断然楽しいし、よく言われるハウリングの問題も特に感じなかったからカバーを開けた状態で聴く様になった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:41:36.13 ID:VH6kKTRz.net
音の良し悪しは客観的に決まらないからどんなネタでも言い合いになるな、全くオーオタ面倒だな。
俺もか。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:09:40.74 ID:OD2hH/4C.net
スレも最後だから小ちゃな声でこっそり教えよう
言うほど皆んなそんなに良い音で聴いてないから
安心してください、、て言うか安心芸人ぽろりで消えちゃったのかw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:10:22.81 ID:OD2hH/4C.net
別人だったwwwwwwwwww

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:13:40.63 ID:8hOwGVwU.net
よけいな物を付けると音は悪くなるのでダストカバーも同じだけど
目的が埃除けだから音には目を瞑っておくんなまし
レコードは埃に弱いんです。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:16:16.61 ID:dqVQsrXn.net
ダイジョブ 放送局も延々カバーなしでやってきたんだから

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:18:08.97 ID:OD2hH/4C.net
ちょいと前に中古レコードの一曲目が音が悪く、中盤から音が良くなるような気がする
っていう書き込みがあって、オレも同感、と書いたんだけど、他には興味持つような人もなく
そのまま流れたけれど、レコードってクリーニングすると外周部に汚れというか
埃が集中してる。そういのも関係してるんだろうか?
そもそもなぜ汚れが外周部に集中するのか、まさか遠心力なんてこともあるまい

1000 :1000ZXL子 :2018/10/04(木) 20:18:59.57 ID:MHL6gwVS.net
ヾ(`Д´)ノ 1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★