2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[NFJ]NorthFlatJapan part66

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:15:37.01 ID:i+tARzR7.net
>>585
カレーだけの01Jは美味しく感じなかったよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:17:36.79 ID:5q1ZEIf1.net
LEPAIの褌に垂れ下がってやってきたと思えば
NFJが新たにYDA138を作り出したかのようにYAMAHAの褌に垂れ下がり
10Wにしても15Wにしても碌なもんじゃねえ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:20:24.90 ID:eK4oYVQQ.net
(((電解コンの音の違いはなんとなく理解できるけど、なんでフィルムコンはWIMA至高みたいな風潮なんだろうか……)))

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:30:21.12 ID:Ac7FRE7Q.net
>>612
マズいカレーに不味いシチュー掛けて旨くなるか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:39:55.22 ID:pECj1uFd.net
>>609
YAMAHAは4Ωステレオのデータ出してないと思ってたけど
何処かにあるんですか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:44:16.64 ID:H4umCSYc.net
カレーとシチューの両方を味わうことができてお得じゃん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:53:48.08 ID:9PCPrc6s.net
中の連中は自演で煽り合ったり
カレーとシチューで話を誤魔化し流したりと大変だなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:56:19.98 ID:lhdWVL5B.net
>>564
訳わかんないやつなの?
勘違いすんなよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:58:06.47 ID:HP5TtWrR.net
アンプやDACの回路構成
https://www.youtube.com/watch?v=nucPCQhdIf4

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:06:22.78 ID:SrjaKBzT.net
TOPPING D10売れすぎてなくなっててわろた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:27:25.02 ID:klxmoSLI.net
殺伐としたスレだよなここってみんなNFJが悪いんだよいわゆる不幸を処方するショップだなw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:11:44.30 ID:TfqYwe99.net
サイコが発する本人も気づいていない特有の毒気がいくらID変えてもすぐわかる
殺伐としてるのはその毒気のせい
もっとも生まれつき良心を持ってないので善悪の区別がつかないから気づきようがない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:20:34.91 ID:Ix9YDZEX.net
NFJ(社長・社員・アルバイト)が放つ特有の毒気
もう誰にも止まられねぇ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:21:14.30 ID:fsaDgL2v.net
今日の迷作劇場



「不幸を処方するショップ」

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:24:24.12 ID:C5lr3ivH.net
>>625
おまえつまんねえんだよ
よくそんなつまんねえこと言えるな
いつもいつもすべりまくってることに気付けよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:28:07.88 ID:YhgZvdmd.net
>>624
NFJ(社長・社員・アルバイト)だとする証拠は?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:31:15.70 ID:Ac7FRE7Q.net
>>627
同業他社と同じ臭いがするから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:37:33.82 ID:Z8F+px9f.net
同じ臭いがするならそいつも同業他社だろw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:43:51.92 ID:CFlg00IK.net
同業他社の中の人ってK氏と顔見知りなの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:00:37.00 ID:SaoA2hzo.net
そもそも同業他社って誰を指してるんだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:25:00.97 ID:klxmoSLI.net
>>625
>>627
ひっし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:33:14.49 ID:hFdhT4bZ.net
根拠だの証拠だの気にしている奴なんているのかw
『ものすごい業者がいたもんだなw』と皆さん思ってますw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:36:06.02 ID:klxmoSLI.net
こいつ ID:YhgZvdmd っていっつも証拠は?ソースは?画像うpよろ とか毎日言ってるよな社員に違いない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:42:44.85 ID:R8dUtAFb.net
>>634
同業他社の中の人?

636 :( ..)φメモメモ:2018/07/30(月) 22:47:08.07 ID:5Ogip1ql.net
マイブームで単語は変わるようですが同じ単語を連呼するIDコロコロのキチガイくんは100%同一人物でしょう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:50:09.19 ID:npcE+nSI.net
隔離病棟帰りの奴のことですね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:53:21.66 ID:FuWoOtD6.net
ともあれ、社長さんも、社員さんも、営業を頑張っているだけあって

ヤフオクの履歴を見るとNFJはヤフオクの一か月だけでなんと!10台ほど売り上げている!(笑)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:54:29.11 ID:klxmoSLI.net
>>635
それも仕事なわけ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:03:11.25 ID:klxmoSLI.net
そうか仕事しないとKに怒られるんだキツイ仕事だな

>>638
それっぽっちしか売れてないの?w 小物以外ってことだろけど少なすぎるヤバイな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:06:55.15 ID:o/EWQVhf.net
当てはまりそうな同業他社が見当たらない件

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:10:26.66 ID:Ac7FRE7Q.net
お決まりの言葉にはお決まりで返せばいい
無駄には無駄で返せばそこで終わる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:49:22.49 ID:HZShPnQa.net
証拠のないことをいくらほざいても誰も信じない
証拠を求めるのがまるで悪いことみたく言ってるのが笑える
そんなごまかし通用しないね
証拠を求められて出せたことあったかな?
嘘で塗り固めようたって無駄無駄

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:57:29.80 ID:3ZDIP1RW.net
FX-502J PRO
またアンプかよ

645 :嘘吐きは泥棒の始まり:2018/07/31(火) 00:00:53.85 ID:WdnkNjTy.net
>>643
笑えない癖に笑える?
笑えるなら笑っておけ好きなだけな
引き攣った気持ち悪い顔で笑えない癖に

俺はお前ような嘘吐きが大嫌いだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:05:31.23 ID:+7bIJjPu.net
ウソつきアンチの言うことなんか誰も信じないから実害はないでしょ?
やらせときゃいいんじゃねスレ活性化ぐらいの役には立つからな
BAKA100スレみたく閑散とするよりマシかもw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:07:26.29 ID:LlriQrqv.net
また本家本中華のパクリか独創性がない会社だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:08:58.32 ID:Tqd4va9d.net
名前に文字を付け足して、同じものを順繰りに販売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:10:09.25 ID:Tqd4va9d.net
恰も上位のICのように、恰も優れた後継機種化のように、同じものを順繰りに売るだけwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWW

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:16:49.98 ID:MgjnsyZ1.net
前から外箱にはプリントされてたな
買ってないヤツにはわからんだろうが
バカなヤツw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:20:59.65 ID:MyVg3I/N.net
いい加減に気が付けよ
騙されて買う奴が馬鹿ってことに

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:23:01.40 ID:koS7c3HH.net
7498は100Wかと思ったが今度はどんな嘘が隠されてるの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:24:37.04 ID:MLgqqLCH.net
炎上商法は気付いてたが、ワット数かさ上げ商法なんて初耳だ(笑)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:27:55.89 ID:koS7c3HH.net
それにしても安いパーツ使い回して組みました感しかないなゴミ確定いらね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:29:01.15 ID:Tqd4va9d.net
K氏のコンセプトらしいかと。
平凡なものを言葉巧みに良く見せたり。
駄目なものでも光らせて見せたり。
ICの一件も。W数の一件も。真空管等などもすべて。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:30:12.52 ID:tbyNv0hk.net
別に502Jにトンコン付けただけだろ大丈夫か?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:34:31.75 ID:koS7c3HH.net
>>656
おまえ大丈夫かw

もうアンプはたくさんお腹いっぱい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:37:28.06 ID:0XWYbrGk.net
アンチさんスレ活性化のために頑張って下さい!
応援しています!!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:38:36.72 ID:RR2wLu2j.net
>>658
スレはイミフに活性化しているようだが会社は倒産寸前じゃねえかw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:46:36.05 ID:XCR/1JY7.net
行きつけのパーツ屋のおやじが言ってた
NFJは儲かってるって

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:46:48.02 ID:OJmFiWfJ.net
ふむなぜ50Wなのかね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:50:49.69 ID:3L85xiMB.net
>>661
ごじゅうわっつにしときなちゃいってゆわれたんれちゅ♪

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:51:34.73 ID:3Kvfw8tQ.net
どうするどうなる? 502J PRO 50W

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:56:39.38 ID:llxaJcqB.net
今度は50W君が登場するのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:00:46.84 ID:koS7c3HH.net
あれか、猛暑で発熱とノイズがすごいから半分の出力かw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:05:05.66 ID:OJmFiWfJ.net
アリさんは68wだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:05:14.76 ID:tmvavs95.net
こっちでアゲアゲ、一方こっちではサゲサゲ、帳尻合わせて許して貰おうって魂胆だなw
「私は潰されません」と仰って頂いた勇者様に期待だなw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:05:39.42 ID:fHe6b6iw.net
オーディオ業界じゃ儲からないでしょ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:10:29.73 ID:OJmFiWfJ.net
得意の実測値ってやつですか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:10:46.67 ID:U1M4v5yx.net
半分の出力しか出せない弱ったICを使っているか、「当社は常に片チャンネルのみを出力として使用に記載しています」というアピール=逃げか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:13:03.45 ID:U1M4v5yx.net
片チャンネルのみの出力を仕様として記載していますアピール=逃げ
と、同時に「片チャンネルのみにしてはスゲエ出力にまで持って言ってるじゃん!」狙いの策略か
マイナスをプラスに転換、やるなNFJ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:21:04.38 ID:koS7c3HH.net
まぁトンコン絡みでどうしてもノイズが出ちゃうんだろなと言うことで後は専門家の解説待ち

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 02:22:38.88 ID:QGUK6MWD.net
>>672
同じチップ使ってる1002J+の半分も出ないってことはそんな感じなんだろね
502系一番の駄作な悪寒。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 04:05:03.24 ID:X+iV7/jb.net
>>672
たしかにノイズが出る可能性は予想できるけど何ノイズが出るの?いってみな。
このスレほんとノイズの種類すら理解していないほどレベルが低いだよな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 07:20:05.86 ID:izTUb9Oz.net
5chのノイズだろw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 11:46:13.83 ID:cqbXniQk.net
>>283 NFJの説明では、データシートよりもパワーを出せる根拠として放熱をデータシートよりも工夫して
パワーアップに導いたという趣旨の説明をしているが、

それではということで、

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h99.html?__ysp=WUQtMjAySg%3D%3D にあるYD-202Jの説明では、

・IC放熱強化による安定性の向上
YAMAHA製YDA138デジタルアンプICではヒートプレートがICに内蔵され底面(基板面)より逃がす構造になっており、
本来PCB基板でICの位置に合わせて放熱設計をしていますが、それに加えてヒートシンクIC表面部にも増設する事により、
熱ヒステリシスによる音の歪みや音質の改善が見込める為各ICに1つずつ増設。

というように、

FX152J-PRO と同様の放熱の対策をしたことをセールストークにしているが出力仕様はデータシートのとおりで、
FX152J-PRO のようなパワーアップは明記されていない。

放熱対策で効果があるなら、YD-202Jの最大出力は、20W+20Wでなく30W+30Wになるはずなのだが。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:37:22.60 ID:XBrH5Eln.net
至極どうでもいい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:40:51.39 ID:uvOJRl9b.net
きっと部屋が30畳とかあって出力気にしてるんだろうね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:49:52.87 ID:I922HIK8.net
ワットワット病気

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:51:52.43 ID:J9HvlCwu.net
50Wの謎も絶対に検証してくれるに違いない

それも今度は仮定じゃなくて実機でな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:56:13.15 ID:XBrH5Eln.net
それよりも502J PROは1002J+にトンコン付いた感じってイメージでいいのか
ボリュームも1002jより使えそうだし割と気になってるから誰か買ってレポよろw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 13:00:16.18 ID:L3R+IUdk.net
有名なブランドのアンプでも出力は適当な数字になってるイメージだからどうでもいい

でももし気にするならYDA138なんかよりTDA7498の商品で100W謳ってるやつが
あんなヒートシンクで最大出力までホントに出せるのか聞きたい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 13:13:10.39 ID:trMsrY2I.net
>>681
7498と7498Eを混同してるバカが多いな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 14:20:10.93 ID:uvOJRl9b.net
YDA138Eの悪口はそこまでにしてもらおうか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 14:48:09.70 ID:BH6Ugnj1.net
34V仕様じゃなく24V仕様にしてるから出力が低いんだな
しっかしこんなどこも使ってないICを今更・・もう末期状態か

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:23:41.66 ID:Ycgka9Ch.net
>トーンコントロールと言うと毛嫌いされる方も多いですが、環境によっては手軽に高音質を手に入れる最短ルートであったりします
う〜ん・・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:45:05.04 ID:U1M4v5yx.net
>>676は至極まともな事を書いている
もっともで

矛盾が生じているし消費者を困惑させるような表記不要かと思う
例えばPCでも放熱性に優れているからとオーバークロックした数字を謳わないでしょう
仕様を超えて「放熱対策で出力を上げられます」なんてことは極論すぎて非常識としか言いようがない
しかも謳われている仕様の保証はどこにもないわけで
ICのデータシートはメーカーもベストを尽くし最大限謡っていると想像できる
それなのにどうあれデータシートの仕様を超えてくるなんてこと未だかつて聞いたことも見たことない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:48:08.83 ID:U1M4v5yx.net
そうだな、その場限りのセールストークで、優しく言えば消費者を困惑させている
非常識的言えば詐欺まがいな売り方をしていると言われても仕方がないかと

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:54:24.52 ID:IbkemFwQ.net
アゲて頑張ってもID変わってないよw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:58:30.33 ID:msRBveG1.net
「そうだな」って誰に相槌打ってるんだろう?w

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:00:15.16 ID:HFstP5yz.net
そうだなw
自分で自分に同意してるのけ?w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:05:17.96 ID:tnivJajM.net
お爺ちゃんはIDの意味が分からないんだろ。
優しくしてやれよw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:06:02.87 ID:msRBveG1.net
豹変君こと15W君またやっちゃったのかな?w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:19:18.72 ID:1d7llzIX.net
.そうだな、やっぱりこれは歴とした犯罪行為
業務停止処分に値する!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:22:24.59 ID:uubAhHhN.net
そうだな
>>687は至極まともな事を書いている
ごもっともで

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:41:16.93 ID:msRBveG1.net
IDの確認したのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:45:55.82 ID:oqRSZ8go.net
検証に期待

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:52:31.84 ID:1d7llzIX.net
そうだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:57:29.52 ID:0owBDd6U.net
またやっちまったぜ爆熱くん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:03:11.09 ID:YB6Otr+h.net
本日のお題



「そうだな」

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:06:40.61 ID:rtLPM75n.net
NFJのトーンコントロールが2000円いくらか3000円くらいだったかな
それを使ってみたが言われているようにノイズがザーザー出るし
音の高低の反応はあるものの、玩具も玩具、あの部品とあの回路構成でトンコンっておかしくないの?
一般的なトーンコントロールはどんな部品でどんな作りなんだろう?
あれじゃ使い物にならないからあのレベルのトンコンが貼り付いたアンプは熱暴走の爆発ノイズが懸念されるね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:17:33.94 ID:XJmpbj93.net
nfjのOPAMPトンコンはキットにもなってる1000円のアレだろう
P01JはNJW1147Lを使ったまともなDSPトンコンだよ。OPAMPバッファ入ってるけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:53:02.58 ID:LTFONIfU.net
>>702
文をまともに読め
お前が言ってるそのものの製品の評価のようだぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:24:50.56 ID:trMsrY2I.net
閉店セール始まるのもそう遠くない
欲しい物がもしあるならその時でいいだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:29:42.69 ID:uvOJRl9b.net
そうだなww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:38:39.75 ID:k4W0a1qT.net
今日の爆熱劇場



「そう遠くない閉店セール」

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:44:26.61 ID:+yrRXKEp.net
そうだな って、笑わせようとしてる?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:45:18.56 ID:trMsrY2I.net
そうだな、社員が必死

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:52:14.73 ID:trMsrY2I.net
祝・閉・店・セ・ー・ル・!まで買い控え

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:53:59.54 ID:BDzBjwkm.net
閉店セールかどうかはともかく、一時期の勢い無いな
最新チップとか使ってすんごいの出してよー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:03:29.89 ID:jyBBhd+j.net
>>710
中の人(信者)の勢いが無くなってる
コレはガチでヤバい状況になってきているのがもよw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:06:22.65 ID:BH6Ugnj1.net
本家の商品なんか売らなかったのがここへ来てなんでも売り始めたよな
売れそうになくても何でもかんでもちょこっと部品変えただけでおかしいやばそうだ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:07:58.96 ID:Ycgka9Ch.net
goodbye! NFJ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:10:37.34 ID:BH6Ugnj1.net
やっぱX7と真空管アンプの大失敗は大きかったな大赤字だろまったく売れなくてw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:15:23.37 ID:BH6Ugnj1.net
SMSLによる買収なんてことも起こってるかもだぞ

どうするどうなる?NFJの今後

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:18:05.53 ID:EdjVbz1E.net
同業他社の中の人チャンス到来!
頑張ってくださいね応援してますよ!!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:19:50.30 ID:jyBBhd+j.net
>>716
どの企業もNFJなんて「同業者」と思ってませんよw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:20:04.40 ID:f66atZ6o.net
オラなんかワクワクしてきたぞ!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:23:27.40 ID:1vQMFcN+.net
今日の迷作劇場



「SMSLのFX-AUDIO買収」

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:25:46.08 ID:jyBBhd+j.net
今日の○○の奴も、前自作自演してた社員だぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:31:14.30 ID:f66atZ6o.net
半額セールまだー?

 ☆ チン マダカナマダカナ〜
     ウキウキワクワク〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | NFJおわた  |/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:32:14.40 ID:1Of39qJ0.net
同業他社の中の人いろいろ妨害もあるでしょうけど負けてはいけません
応援してますよ頑張ってくださいね!!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:32:17.76 ID:OFuZCYze.net
>>712
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で何の商品が大当たりするのか探してるようにも感じられる
真空管の新商品もどのタイミングで買えばいいか全くわからない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:32:50.92 ID:Modh0EHd.net
ID変え忘れて恥ずかしい自演失敗をもう1度ご覧下さいw

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/07/31(火) 15:45:05.04 ID:U1M4v5yx [3/4]
>>676は至極まともな事を書いている
もっともで

矛盾が生じているし消費者を困惑させるような表記不要かと思う
例えばPCでも放熱性に優れているからとオーバークロックした数字を謳わないでしょう
仕様を超えて「放熱対策で出力を上げられます」なんてことは極論すぎて非常識としか言いようがない
しかも謳われている仕様の保証はどこにもないわけで
ICのデータシートはメーカーもベストを尽くし最大限謡っていると想像できる
それなのにどうあれデータシートの仕様を超えてくるなんてこと未だかつて聞いたことも見たことない

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/07/31(火) 15:48:08.83 ID:U1M4v5yx [4/4]
そうだな、その場限りのセールストークで、優しく言えば消費者を困惑させている
非常識的言えば詐欺まがいな売り方をしていると言われても仕方がないかと

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:36:36.74 ID:cqbXniQk.net
NFJはヤマハのブランド名に傷をつけていることを分かっているのかな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:38:23.45 ID:jyBBhd+j.net
>>724
読んでないけど、その情熱はどこから?
やっぱ中の人なの?w

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:42:40.11 ID:fqJpZOlW.net
NFJが閉店しちゃうと同業他社の中の人とも会えなくなるんですね
淋しくなるなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:44:51.46 ID:f66atZ6o.net
1002J以降手の込んだ作りの商品出してないからね基板もスッカスカでいかにも手抜き

俺はな1002JRev7の隙間がないほどに埋め尽くされた基盤がだ〜いスキなんだよメカっぽくてステキ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:55:50.11 ID:jyBBhd+j.net
>>728
1002なんかでもそう思えるなんて有る意味幸せだろうよ
こんな低レベルのアンプが代表作になる時点でNFJは死に始めてたんだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:04:48.72 ID:GRebQaLe.net
余程「そうだな」が恥ずかしかったのか流したくて必死だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:08:21.72 ID:f66atZ6o.net
>>729
レベルwww

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:11:28.89 ID:+yrRXKEp.net
>>730
そうだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:16:07.75 ID:+yrRXKEp.net
>ID:U1M4v5yx
このIDで書き込みよろしく

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:36:28.98 ID:dGn6wOD1.net
NFJの大坂本社の月の維持費はどれくらいだと思う?
家賃に人件費が主だが安く見積もっても80〜100マンくらいは必要
となると月に何台売らなきゃいけないか?もう分かるだろ所詮継続は無理だって話

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:41:14.05 ID:dNzOz1fW.net
NFJが継続しようが潰れようがどうでもいいじゃん
何でそんなに気になるんだ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:44:48.56 ID:dGn6wOD1.net
>>735
どうでもいいとスレに居座るバカほど「俺はどうでもいいしー気になんねしー」

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:47:48.95 ID:dNzOz1fW.net
>>736
同業他社の中の人だからNFJの中のこととか儲けとか気になってしょうがないのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:10:41.14 ID:Gp0lKIuH.net
デブのくせにハゲ批判してんじゃねえよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:26:11.44 ID:dGn6wOD1.net
現在2人がカートに入れています←信者は逃げ出しちゃったのかw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:37:33.03 ID:HFstP5yz.net
そうだな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:41:16.09 ID:jp6MTclC.net
アンプはもうお腹いっぱい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:43:13.98 ID:lrDXHyPm.net
同業他社の人はアマゾンと楽天全滅で、ヤフオクで必死に抵抗してるみたいよ
ヤフ―ショッピングじゃないのが失笑を誘うけど(・m・ )クスッ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:53:13.10 ID:dGn6wOD1.net
肉アンプとかふざけたことしないで普通に売ればよかったんだよ間違いなくロングセラー商品なのにな
SMSLのパクリと言われるだろがいいアンプなだけに惜しい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:58:46.52 ID:QGUK6MWD.net
ここのアンプ買う人は2020A+とか肉とか502J-Sとかで
必要分は買い終わってそうだよな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 22:04:04.19 ID:Ps7h0ehN.net
3000円のものを10個勝っても
3万円のものには永遠にならない道理

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 22:16:56.17 ID:jp6MTclC.net
>>745
まあ個人的には色んなものを試したいだけだからそこは気にしてないけど
なんかこうガツンとくるものがないよね
もう終わりだと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 22:21:47.19 ID:hmhPBMSC.net
>>701
これの事?
FX-501J用に検討してたんだけど
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h121.html

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 22:28:45.86 ID:dGn6wOD1.net
8月かぁ来週にはK氏も帰国するだろし何か動きがあるかもね、やるのかジャンク祭りw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 23:35:55.33 ID:aUcB6BMx.net
NFJからNutube使ったおもちゃKIT出してくれねーかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 23:44:05.55 ID:kelAUc5N.net
普通に考えたらオクで月10台ほどの売り上げじゃ確実に経営悪化で潰れるわけだが
ここは個人の趣味でやってるレベルだから
仕入れた在庫を安いものばかりなんだし
痛くも痒くもないと思う
常に保険的な売り方で商売として勝負に出たことはたったの一度もない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 23:46:41.89 ID:kelAUc5N.net
ゴミの寄せ集めだけで商売してきたNFJの勝利でしょう(*≧m≦*)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 23:54:10.27 ID:jyBBhd+j.net
そうだな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 23:57:18.75 ID:9bas9Qny.net
>>750
小学生並みのおつむのようですな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:01:17.23 ID:Fc4UeOUJ.net
今月に入って酒とデパスがどんどん増えていく
今日は朝から一日飲んでしまった
缶ビール×2にストロングゼロドライ×5
缶ビール換算で350ml缶1ダース…だが酔えない
で時々デパス0.5mg×5…規定量までリーチ
だがあぁ寝る前にもう一粒飲みたいビール1缶呑みたい
酒で落ちるのをデパスでぼやかしてまた酒を飲むって感じになってるようだ
終わりが近いのかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:04:03.82 ID:rao72FQ3.net
>>715
ふざけたことをいうな!
買収は通常同規模の会社で行われるもの

ど こ の 大 手 の 会 社 が 個 人 の お っ さ ん を 拾 う の か ! W 

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:07:09.26 ID:rao72FQ3.net
でも真面目な話
同じような製品が同じような価格で売られている場合
こっちの大手にあっちの大手で悩むことはあっても個人のおっさんの製品は買いづらいやあねえ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:14:37.24 ID:6FZ+O1xG.net
だからNFJは日本国内だけじゃないのね
Feixiang社と共同開発した中国向け製品でも利益が上がってる
むしろ中国向けのほうが市場が大きい分利益は大きいかもな

同業他社が販売してるJなし無印製品や
NFJ&FX-AUDIOやOEM向け製品などがそうだね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:24:17.59 ID:rao72FQ3.net
はいはいwはいはいw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:24:28.83 ID:8GQJIdn1.net
>>757
その辺はどうかなあ利益配分とか謎だし微妙なんじゃないの
日本のみの製品もあるしなぜ市場に出さないのか不思議に思うことも多々ある
表向きはFX-AUDIOだけどFeixiangとNFJで製品の利権はあると思うね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:26:01.76 ID:rao72FQ3.net
始まったなw
布団に入るかw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:46:16.39 ID:OzsGTG0L.net
なんだ同業他社もNFJの売上の片棒担いでるんじゃんw
上で誰かも言ってるが日本だけの売上であの事務所構えるのは無理だな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:23:41.31 ID:z6k6TtBi.net
儲かってて余裕があるなら毎週のように旧品を新製品化して必死に売り出す必要もあるまいに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:43:36.54 ID:oY6YosH9.net
売り上げとかより
ハイエンドと同等の技術があるって言ってたけど一向にそのレベルの製品が出ない件の方が気になる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:51:55.50 ID:po2rDSAz.net
>>762wwwwwwwwwwwwwwwwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:52:10.26 ID:z6k6TtBi.net
DACに関してはもう他社製品買ってくださいモードだよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:53:07.20 ID:po2rDSAz.net
>>762
おもしろいまったくそのとおりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:57:26.01 ID:po2rDSAz.net
アンプは性能がわかりづらいがDACはパーツと数値で性能がわかるからな
くわえて価格に見合って損か得かも

こんな製品を出してくれとか期待しているうちはまだまだ洗脳されてる
どんな製品も全く信用できなくなったら常人に戻れるよw

期待ゼロもう何もいらないw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 03:47:05.59 ID:7tJQ3xJq.net
新製品出てますけど話題に上らないのね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:02:46.12 ID:UZ1nkz9M.net
>>768
古いパーツを使った他者のパクリ製品が増えていたり
内容が大きく異なるアンプなのに、SMSLのアンプとの比較画像を宣伝広告画像にしていたり
LEPY社のアンプを、自社で改造して販売過去のアンプのアンプを自ら「伝説のアンプを超えた!」
と空気を読まず自画自賛していたり、なんかもうどの製品の記事を見ても・・・
空しくなるし、かわいそうになる・・・
当時はLEPAIも人気で「皆より良いLEPAIが欲しい!」という需要とLEPAI人気に便乗し
2020の波に乗って202Jもヒットしたが、それはLEPAIファンの熱い声援があったからこそのことで
FX-AUDOにも、NFJにも、力も、魅力も、なかったんだな・・・
自分達の力だと大きな勘違いをして天狗になっちゃってたんだな・・・
製品と、製品の記事を見れば見るほどかわいそうで気の毒・・・
自業自得ってやつか・・・

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:05:27.14 ID:UZ1nkz9M.net
>>768
古いパーツを使った他者のパクリ製品が増えていたり
内容が大きく異なるアンプなのに、SMSLのアンプとの比較画像を宣伝広告画像にしていたり
LEPY社のアンプを、自社で改造して販売し、過去のアンプを自ら「伝説のアンプを超えた!」
と空気を読まず自画自賛していたり、なんかもうどの製品の記事を見ても・・・
空しくなるし、かわいそうになる・・・
当時はLEPAIも人気で「皆より良いLEPAIが欲しい!」という需要とLEPAI人気に便乗し
2020の波に乗って202Jもヒットしたが、それはLEPAIファンの熱い声援があったからこそのことで
FX-AUDIOにも、NFJにも、力も、魅力も、なかったんだな・・・
自分達の力だと大きな勘違いをして天狗になっちゃってたんだな・・・
製品と、製品の記事を見れば見るほどかわいそうで気の毒・・・
自業自得ってやつか・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:06:08.33 ID:UZ1nkz9M.net
ダブルクリックになって連続投稿になった申し訳ない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:22:00.80 ID:uW9kt5gN.net
K氏はアンプを開発したり販売したりするだけ、それなりの技術力も知識もあるんだろう
確かにK氏の知識と技術力を優に超えると思われるユーザー達も大勢見てきた
だがその差より絶対に埋められない差を俺は見抜いていたしここにきて確信している
K氏には「聴く力がなかった」知識と技術で作っても「聴いて音を判断できなかった」
202Jのヒットに続いて「真空管アンプを販売」ヒットした
裸の王様で有頂天!のLEPY製品に次いでここが落とし穴
「皆が聴いても判らないだろう」と自分の耳の感覚のまま商売を実行した
だがK氏の耳以上に、K氏が想像する以上にユーザー達の耳は優れていた
「真空管アンプは音質劣化するだけ」と、ヒットした分気付かせてしまったし、知らせてしまった
この代償は大きい、そうなれば福袋もジャンク祭りも信用されない、いずれ気付かれる
今になって大きな見返りとなって大打撃を受けている感じがする
ダメージを最小限にするには今の間に全品半額セールも実際のところありなのかもしれない
それで受ければ状況は悪化だが、処分できないよりできたほうが後々楽な気がする
余計なお世話かもしれないが早く手を打った方が良さそうに思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:34:43.60 ID:PIbzcbgN.net
YDA138に着目したことも音を聴けない原因の現れだと思う
耳が良い人なら普通聴けばわかる「これはちょっと使えないな」と
TA2020を引っ張ったのも、音がよくわかってないからなんだと思う
LP-2020A+は中も外もかっこいい、中華アンプで一番かっこいいし
中華アンプの王様だと思う、全面パネルのトンコンもボリュームもかっこいい
なんちゃら2020カスタムはバランス的にもかなりダサイ
ダサク仕上がっているご様子だった
何もかもが勘違いな気がする
これがもし、ユーザーより耳が良ければ延々ユーザーを引っ張って行ける存在になれたんだがな
なぜなら誰よりいち早く高音質に気付いて皆をいざなえるわけ
耳の優れた人間からすれば、耳の不確かなユーザーでしかない
助け船が必要なわけで、必ず耳の良い人間を求め、縋る
オーディオで一番必要な力は聴く力だと痛感させてもらいました
では朝刊配ってきます

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 05:57:41.13 ID:DcsXith4.net
個人的には501JのTPA3250版があったらサラウンド用に5台位欲しい
簡単にゲイン調整できないのと、アンプICに差動信号で入力しなきゃいけない点が難しいだろうけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 07:03:21.46 ID:UmHXUfwc.net
>>772
>K氏はアンプを開発したり販売したりするだけ、それなりの技術力も知識もあるんだろう
の内、当たりは「販売」だけでしょう。

http://fast-uploader.com/file/7088628209471/ を見ても、設計・製造なんて書いてないし。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 07:08:49.10 ID:sCVTdUpS.net
朝からなにやってんだか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 07:10:04.87 ID:Z1ysXE0z.net
Kは企画だけで設計は中国人だろ
失敗ばっかりしてるな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:05:03.75 ID:D+ACPXy8.net
は?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:09:28.58 ID:gPmy85qh.net
>>772-773
そこのID変更は上手くいったねw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:27:56.07 ID:HQU3ZQY5.net
Kが開発に関わってるなら、Kに技術もセンスも無いのが製品見たら分かる訳だが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 09:02:15.18 ID:UQBNSOoK.net
最初は民家みたいなところから今の事務所に移転した
儲かってないならこんなことは当然できないだろう
中国でも利益を得ていることを考えると費用面も説明がつくしな

閉店どころかますます業績を伸ばしてるようだな
ここのところエントリーモデル寄りの製品発売が続くのはそれだけ一般層まで
販売対象を拡充していきたいのだろう
K氏と製品の関わりについてはK氏のブログに書かれているので
見てみればいい

NFJは生産工場を持たないファブレスメーカー
中国Feixiangと共同企画・開発を行い製造は主にFeixiangに委託
日本のみならずNFJ&FX-AUDIO・OEM向け製品など中国国内でも販売を展開
深センにショップを開店している

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 09:04:27.91 ID:gPmy85qh.net
自己紹介もきたw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 09:08:59.52 ID:HQU3ZQY5.net
>>781
気持ち悪い
なぜ会社紹介と自己紹介始めた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 09:21:07.47 ID:LCwdX5B9.net
同業他社の中の人も会社紹介と自己紹介しろよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:10:48.21 ID:oY6YosH9.net
K氏の耳が疑問ってのはちょっとわかる
中華アンプの音ばかり聞いてて基準がわからなくなってるんじゃないか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:21:33.99 ID:FCWu4bFd.net
俺はなんでNFJの商品が気に入らないやつがいつまでもこのスレにいることのほうが疑問だわ。
ただ文句言いたいだけなんじゃないか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:24:42.48 ID:sCVTdUpS.net
そうだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:28:15.78 ID:PvZ4deUp.net
セレクター付きの低価格アンプが欲しい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 11:18:43.35 ID:HQU3ZQY5.net
そうだな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 11:20:21.27 ID:VODOEmFL.net
>>781
借金まみれの大赤字経営

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 12:21:42.22 ID:gsx15Ppm.net
そうだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:16:39.99 ID:XCXOygGd.net
NFJが単に輸入業者だったらここまで商品展開はできないだろうな
せいぜい同業他社みたく中国製品仕入れてそのまま売るだけ
赤字経営だったらこんなに立て続けに新製品発売するなんて絶対無理

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:19:19.65 ID:5XlyjM42.net
『地味に見えるが燻し銀の進化』

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:41:33.07 ID:HQU3ZQY5.net
そこまでしてNFJが活況ということにしたいのは何故?w

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:45:35.06 ID:fXlB0HMK.net
>>792
そう思ってるのはおまえだけ賢者はロウソクが燃え尽きる前の状態と見ている

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:47:51.16 ID:EQGvdMER.net
別にNFJがやらなくても別の業者が中華アンプ輸入代理店で同じような事やるだろうし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:50:29.37 ID:HQU3ZQY5.net
NFJが駄目と言うより、FX-Audioが駄目なんだよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:52:26.20 ID:xr7tzYLr.net
おっ解説出たか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:59:48.17 ID:g+e1luTt.net
パッと見はあまり変わってないように見えますが、実質的に全くの新設計と言えるほどの進化ですね。
こういう本気のブラッシュアップを見ると、新製品ラッシュで寝不足気味の頭に喝が入ります。

だそうです。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:01:09.25 ID:fXlB0HMK.net
新製品を売る為には自社旧製品をこき下ろすのかWIMAならなおさらいらない
ラインアンプ挟まないと聴けないほどひどいアンプ群しかないと言っているのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:07:58.20 ID:xr7tzYLr.net
これで心置きなくポチれるw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:09:02.92 ID:HQU3ZQY5.net
買わないからどうでも良い 
バランス付きのモノアンプを多少高くなっても良いから出して欲しい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:11:17.63 ID:fXlB0HMK.net
1つ製品を作ったら1年くらいは在庫切らさず売り続けようとは思わないのか
思い付きで製品設計開発をしているから乱発することになるそういうスタイルなんだろうとも思うが続くかね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:21:14.93 ID:g+e1luTt.net
>>801
マジか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:21:45.16 ID:miOBWBzd.net
ブラックを売り切れにし「すごい進化ぶりを力説して再開」そんな子供だましをいつまで続けるんだNFJ
まっとうにやってれば地味でもユーザー数は増えていくだろに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:31:38.32 ID:gPmy85qh.net
あれ?
解説の中に「粒立ち」って言葉があるね
あーあ、確定じゃんね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:49:28.30 ID:miOBWBzd.net
TUBEのような付加商品は新しのが出てもそうそう買い替えないよ高くなればなるほどね
NFJ分かってる?こういう消費者意識を勉強してくださいね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:59:25.68 ID:eAH58Zni.net
こういうタイプは、日常会話でもこんなふうにダラダラ話すから肝心なことが相手に伝わらない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:02:36.51 ID:oY6YosH9.net
さすがにブラッシュアップの商品のサイクルが早すぎだよなぁ
問題がある状態で製品化してることを自ら証明していくスタイルだけど大丈夫なんか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:30:10.44 ID:3nwd4Zwe.net
商品説明もブログもこのスレのkのままの文面なんだよな
商品説明もブログもこのスレもkのままの同じ言い訳なんだよな

そうだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:32:27.71 ID:3nwd4Zwe.net
Kはアンプ弄りのニート生活をやめて働くべきだと思う

そうだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:50:09.99 ID:jScpPf9x.net
kがニートだって?ちがうなただのお山の大将でいたいだけさ
知識の乏しい若き中華エンジニアをいじめて毎日を過ごしてるのさ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 17:10:59.64 ID:ImydFnBi.net
>調整を外すとかなり歪むので結構ハマりますよ

NFJの真空管アンプはギターアンプを目指すのかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:06:05.65 ID:UmHXUfwc.net
>>813
調整を外さなくても最初から歪んでいます。
https://i.imgur.com/Kxnmmg8.jpg
できの悪いエフェクター

815 :361:2018/08/01(水) 18:42:59.59 ID:+qaYZRzE.net
TUBE-03J+使った。ほんのちょっと音がモワっとなる。これが真空管なんだなー
遊びとしては十分に面白いし、本体の見た目もいい。ちっこいから場所もとらない。
でも真面目に音質向上を考えてる人にはあんまり意味ないだろうね。
音が良くなるって感じじゃない。ただモワモワさせるだけ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:46:39.63 ID:wgYKICju.net
>>815
それなら00Jのほうが使えるわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:53:15.97 ID:g+e1luTt.net
>>815
トンコンをoffにしても印象は変わらんですか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:57:46.18 ID:EkagRCiK.net
同業他社の中の人さんすごいですデマの腕上げましたね
ここまでディスれば完璧です誰も根拠がないことや
2回線IDコロコロなんて気づきませんね
文体も完璧ですいつも応援しています頑張ってくださいね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:07:59.32 ID:5MVEswzG.net
バカか
あまりふざけたことばかり言ってるからウソだってバレバレだろ
どうせデマ飛ばすならもっとうまくやれよw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:07:15.22 ID:ImydFnBi.net
>>815
リモートカットオフ管は動作点がグリッド電圧で変化するから
モワモワになる、シャープカットオフ管の6J1に変えるといくらか
良くなる、手に入るなら同じピン配列の6AG5がおすすめ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:31:51.51 ID:TcOQLWoH.net
あまりの売れなさに売り切れとかよくやるは・・土日に仕切り直すのか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:17:20.90 ID:tJj8/eYI.net
>>814
正弦波が膨らむのは二次歪みが多いからでしたっけ?
>>815
ここの製品で真空管を語られても・・・
ただ設計の意図としてはそういう風に感じて欲しいんでしょうねえ ソフトフォーカスで暖かみのある音とか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:41:33.95 ID:+yO0o3bx.net
もう00Jオクに出てるぞ、そんなにひどいのか。。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:50:50.74 ID:8Nd1cchH.net
>>823
中華アンプのケースに穴開けて意味不明な真空管を突き立てられたら処分したくなる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:52:30.69 ID:8Nd1cchH.net
だから処分した
気は済んだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:56:14.09 ID:gpdAwvmX.net
買ってもいないのにどうやって処分するんだろw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:09:45.91 ID:2r1fxywI.net
同業他社の中の人さん良い調子ですね
ネットで検索してデマネタになりそうなものはどんどん誇張して
晒していきましょうよ
ここの連中はバカばかりだから誰も気づきませんよきっと
もしバレそうになっても捨てたと言えば済むことですしね

これで同業他社さんとこの売上も倍増間違いなし
2回線同時使用IDコロコロは無敵です頑張ってくださいね〜♪

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:20:01.18 ID:xr7tzYLr.net
>>821
少なくともA君は音楽好きなのが伝わってくる
スレ荒らしてるだけのお前らと違って信用できるんだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:23:47.91 ID:TcOQLWoH.net
>>828
嵐は出ていけ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:40:09.00 ID:AAW7454y.net
1965年ごろ、当時俺は20代後半、モノラル録音からステレオ録音に変わっても、音楽録音の基本はマイクの位置はステージ上のオーケストラの真上中央
そこで収録される音は、ホールの客席で聞く音とは、全く異なり、高音を最大20dB強調し、低音を最大20dB減衰して録音されている
低音域を増大させて初めて本来のクラッシック音楽を、オーケストラ音楽を、自然な音で、美しいホールトーンを伴って楽しめると言うわけだ
従って実のところウィコルァイズィングやチョーンクンチュルールと使わなければ原音再生できないわけだ
アメリカでJBLの販売をしていた当時から今までそれは一切変わってない
カタコトで言えばイコライザとトーンコントロールでひょうたん型に盛りつけてこそ生々しくリアリティーを発揮する
https://www.phileweb.com/interview/article/201709/22/488_2.html

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:17:31.66 ID:W9gS6GNm.net
知り合いの知識があるオーディオマニアが教えてくれた
https://www.phileweb.com/news/photo/interview/4/488/phd.jpg
「DDFAと競合他社のデジタルアンプデバイスのTHD+Nを比較したグラフ
DDFAの歪みが圧倒的に少ないことがわかる
中華がゴミ、おおもちゃ、そういうレベル
改造しても何をしても全部同じ、おもちゃ、ゴミ」
と波形を見せてもらいながら教わってきた
いい勉強になりました

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:24:22.61 ID:83qx3Ujm.net
で?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:27:35.33 ID:Ee5R+Ryv.net
恒例の架空人物シリーズ

「知り合いの知識があるオーディオマニア」

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:33:41.30 ID:UAy5K4J9.net
>>831
きえろクズ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:46:45.76 ID:Q6Rxc1FY.net
DDFAもアンプとして製品化した時にその特性を保持出来るかは別問題のような
DENONのPMA50が微妙な評価なのは確かだし

まあYDA138とかTA2020ましてやTDA7498やTPA3116なんかじゃ比較にもならないけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:00:04.00 ID:eJjm1KkZ.net
ノイズは煌びやかに繋がり、団子は音の迫力に繋がる
ノイズ、歪がが全くないのが最高の音では決してないと思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:16:46.34 ID:OLHAg+qc.net
しろくまとNFJのOPA627の音が違う!って尼のレビューに書かれてるけど
どちらかが偽物なんだろうか・・・(困惑

どっちかえばいいんだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:19:22.59 ID:2Fyx82Vq.net
強めのノイズの雑味、心地よく歪むえぐ味、それと管級式籠りもまろみがあいまって他では味わえな独自の音を満喫してる
寝る前には必ず、毎晩、佐藤千夜子の波浮の港を聞いて眠りについてる
音質がよすぎても俺にはマッチングしない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:22:12.12 ID:2Fyx82Vq.net
>>837
その2つ、見た目にはどう違うの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:23:34.38 ID:2Fyx82Vq.net
この手の類はバリエーションがあるだけで全部
に・・・・せ・・・・・・も・・・・・・
関わらないことです

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:27:25.50 ID:ZsobG/D7.net
>>837
大した差じゃないんだから正規代理店から買おうや・・・

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:34:53.31 ID:uvlwR37e.net
>>837
自分なら迷わずしろくまを買うけどね
偽物はゴメンだ高価なオペアンプだし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:42:47.91 ID:fSChMZvc.net
偽物でも本物だと思い込めば本物になるのがオーディオの世界

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:49:30.69 ID:XHlZ3WpD.net
つるみあいしてたろ?
にせものだよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:50:41.39 ID:uvlwR37e.net
>>838
睡りから醒めない日もありそうだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:53:22.81 ID:vcod8PfT.net
秋月でAP×2買った自分は高みの見物

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 01:06:56.63 ID:uvlwR37e.net
今はマレーシア工場かな精度の低い物がAUとなるわけで
それでも規格に収まらないできの悪い子が廃棄されずにブラックマーケットに流れる
新品が半額で買える理由

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 01:13:36.67 ID:IuE2QLjy.net
零細企業というか、個人商店みたいな店なのに
このスレ、大人気だね
自作自演でしょ?w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 01:23:41.56 ID:uvlwR37e.net
627は本来医療機器用の高精度なものを選別したのがBPで選別落ちを民生機器にAP,AUとしている

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 01:33:27.29 ID:TUnzDt9w.net
>>848
同業他社の中の人さんですね夜遅くまでご苦労さまです
零細企業なんて言っちゃダメですよ同業他社だってことが
バレちゃいますよ
自作自演と言えば2回線同時使用IDコロコロに決まってる
じゃないですかこのスレが大人気なのも同業他社の中の人さん
のおかげですよいつも応援していますからね〜♪
もっと自信を持たなきゃw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 05:14:57.50 ID:4Ug861cw.net
>>850
同じ事を何度も書くな。
何でそんなに必死なの。
中の人だから。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 05:55:35.68 ID:J65ZVhds.net
久鼠アンプに高級オペアンプいれてどうすんの

ん!            自己満足だよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 06:00:22.49 ID:4Ug861cw.net
これまでの経緯から思われることは、北Xさんはオーディオマニアということもなく
それに精通しているということもない方のような感じかな。

だから嘘のスペック表示までして商品を売ろうとする。
もしオーディオを愛する心があるなら、それを共有する消費者に嘘はつかないだろう。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 06:25:31.49 ID:4Ug861cw.net
>>849
選別というよりも、レーザートリミングの精度じゃないかと。
精度を上げれば生産数/時間でコストが上がる。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 08:23:51.24 ID:cMYmWT3t.net
>>853
会ったこともないそれもオーディオメーカーの社長になぜそのようなことが
言い切れるのかな?
憶測でもの言っちゃいかんよ

>嘘のスペック表示までして商品を売ろうとする。

嘘だという根拠は示せるのかな?ちゃんと実機で計測しないとだめだぞ
実機で計測して出てなかったという以外根拠とはならないからね
もし示せなければただの業務妨害だからな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 08:34:23.52 ID:I1tnrDC3.net
>>853
同業他社の中の人さんですよねすごいすごい見事にサイコの毒気消してますね
ここまでデマのレベル上がるともうこのスレのバカ共に気づかれる心配はないでしょう
もうすでに同業他社の中の人さんと気づかずに1人レス付けてますよ
まさに思うツボですねこの調子でガンガンディスっていきましょうよ
頑張ってくださいね〜♪

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 10:55:01.34 ID:7VX6KodB.net
>>855
嘘ではないという根拠は示せるのかな?ちゃんと実機で計測しないとだめだぞ
実機で計測して出てたという以外根拠とはならないからね
もし示せなければただの虚偽表示だからな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 10:58:05.27 ID:4Ug861cw.net
>>855
実機、実機って、新興宗教のお題目か。

15W+15Wという出力は実機で確認した出力じゃないだろうに。

NFJが説明した >>283 の内容では、試作段階で17W+17W(電源12V)の出力を計測したから、
その出力から安全を見て(控えめに言って宣言できる)15W+15Wの出力が実機で可能のいう
話じゃないの。つまり推測。

実機で15W+15Wの出力を計測していたなら、「試作段階で17W+17Wの出力を計測」なんて話は
必要ない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:01:18.62 ID:y9tJIKHR.net
YAMAHAが10Wと言ったら絶対10Wなんだよ、ぅ訴えてやる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:01:49.45 ID:fb9Wyawh.net
>>858
実機で嘘だってことを証明すればいいじゃん

がんばってね!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:07:23.61 ID:4Ug861cw.net
それと、出力の条件にYDA138びデータシートに記載の10W+10Wを持ち出して比較しているのだから、
出力計測の測定仕様は、負荷だけ4Ωに変更してその他はデータシートに準じるのは当然のことだよね。

その条件で実機の出力を表明して頂きたいものだ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:11:26.66 ID:4Ug861cw.net
>>860
はい。実機でも同じ結果でした。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:14:08.95 ID:fb9Wyawh.net
>>862
動画でその検証してるとこをノーカット、ノー編集で見せてよ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:23:40.40 ID:4Ug861cw.net
>>863
その必要はありません。
反論するなら、>>861 の条件で歪率/出力電力を
プロットしたチャート図を示せばよい。
そのチャート図も詳細はいらない。1W出力からの
プロットでいいよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:26:57.79 ID:fb9Wyawh.net
>>864
いつもそうやって逃げてないで実機で検証動画を上げてくださいよ

応援してるんだからがんばって!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:33:10.30 ID:y9tJIKHR.net
>>865
おまいしつこいぞ!NFJの中の人じゃないかとマジで疑うわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:37:58.80 ID:4Ug861cw.net
>>865
これまで色々検証してきたが、その負担は
結構大変なこと。

これ以上負担を強いず簡単にやろうよ。

それは、第三者が立ち会っての検証する場を
NFJが用意すればいいのだよ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:40:43.72 ID:4Ug861cw.net
>>865 は桑〇じゃないの。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:42:59.92 ID:fb9Wyawh.net
>>867
おじさんおばさんが簡単に動画上げてるくらいなんだから動画撮って上げる負担なんて大したことじゃないじゃん

嘘を暴こうと熱意があるならがんばって!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:49:03.12 ID:cAyr6cmD.net
15W叩きながら実機で検証すらしない人ってNFJからブラックリストにでも登録されてるのか?
それなら恨み(韓)でウダウダ言ってると解釈できないこともない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:50:21.50 ID:4Ug861cw.net
>>869
あんたしつこいね。

簡単な動画で第三者の立ち合いがなければ、いくらでも因縁付けられるよ。
それがあんたの狙い。というよりも、ただ否定したいがためのポーズ(言動)。

どうぞ、>>867を実行してくだされ。中の人。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:53:02.09 ID:4Ug861cw.net
>>870
>>862

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:56:36.51 ID:fb9Wyawh.net
豹変君は動画ではなかったけど一応画像付きで検証してたのに

ID:4Ug861cw君にはがっかりだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 12:18:30.11 ID:cAyr6cmD.net
暴れてるの豹変くんだぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 12:20:35.44 ID:ZsobG/D7.net
アスペだからずっと同じこと繰り返してるだけだから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 12:25:22.67 ID:OP6y8F2B.net
そもそも豹変君てなにやらかした人なの?突然豹変したってのはなんとなく知ってるけど何があったかまでは当時いなかったから知らない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:20:17.20 ID:+hncUrh8.net
毎日毎日飽きもせずようやるな、お前ら。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:32:34.05 ID:IuE2QLjy.net
そんなに音質にこだわるなら、10万とか出して欧米メーカーのアンプ買えば
いいだけなのにw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:57:40.41 ID:jOImESY2.net
自分でNFJに言えばいいだけなのに

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 14:26:04.39 ID:J65ZVhds.net
ところで10Wと15Wのちがいってなに?
5Wちがうとそんなに音がちがうの

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:12:42.14 ID:aAyLQm3V.net
あぁ、1.5倍違う。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:15:30.14 ID:rxZb1MPU.net
>>880
10Wの時より15Wの方が音が大きくなるからノイズも大きくなる
SN比がノイズになって左右の音量差ができてギャングエラーになる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:20:23.88 ID:s2wa4uac.net
行きつけのオーディオショップのおやっさんの話によると中華のような低俗な機器で音楽を聴くと耳と脳がやられて取り返しがつかないと力説していたよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:23:19.72 ID:OAVpC7F+.net
15W問題は実機で検証済みと住人が訴えているのに

実機で検証してない設定にされるのはどうしてですか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:49:24.25 ID:J65ZVhds.net
>>882
1.5倍と言う事は電力比で1.5㏈ですよね
実際3㏈違う10WアンプのYDA138と20Wアンプの
2020の音量違いがわかりません

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:50:25.09 ID:lb3nGP91.net
>>862
とりあえず実機見せてw
君が示したのってただの波形だけで
文字なんていくらでも足せるからね。
本当かどうかすら分からないことを延々と引っ張ってるだけだと気付かないのか
気付いてて続けてるのかだな
ずっとバカですって自己紹介してるだけ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:17:30.03 ID:U3ZJhjy9.net
15Wくんは豹変じゃないと思うね
豹変くんなら意地になって実機買ってるはず

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:24:11.47 ID:Z0e/H788.net
>実機、実機って、新興宗教のお題目か。

実機で計測した証拠も出さないで信用しろというほうが
よっぽど信仰宗教じゃね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:38:48.63 ID:EHbESKf4.net
実機でやったって言ってるからにはやったんだよ
別に実機の一台二台で疑ることはない

それにわざわざ実機でやったからって結果は同じだって誰の目にも明白でしょ
わざわざ買わせて大事なお金捨てろなんて簡単に言える気が知れない
その人だけじゃなく家族や親戚にまで影響するんだからお金は

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:40:08.77 ID:ydjRq3EF.net
一応NFJサイドは設計と部品選定で4Ω12Vで17Wいけるって説明してるしなぁ
現物も見せずデータシートだけを根拠に8Ω10Wだから詐欺って連呼するのも説得力無いし、NFJが売れると困る人にしか見えない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:42:41.06 ID:R6THTXwo.net
>一応NFJサイドは設計と部品選定で4Ω12Vで17Wいけるって説明してるしなぁ
オカルトかよw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:44:48.01 ID:R6THTXwo.net
無意味だと知りつつ、実機以上の環境で検証だってできるんだぞ?
あらゆる想定をして検証は成された
しつこいぞ負けを素直に認めてもう諦めなさい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:46:46.54 ID:R6THTXwo.net
これだけきっちり丁寧に検証する人だから無理やりに実機で答え出してるだろう
ぬかりのない几帳面な性格、そこまで想定できる
実機でやりましたと何度も主張しているし、遅かれ早かれ画像なり証明は出てくるでしょう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:52:02.55 ID:ydjRq3EF.net
性格擁護を出す時点で負けなんだよなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:54:28.06 ID:QqgEZ45r.net
と言いますか、公平に平等に物事見た場合ですね

通常不可能とされることを可能だというのですから

”実機で可能だという証明”提示するのが筋でしょう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:57:26.02 ID:GRc61oWt.net
>>895
理にかなってる、御尤も仰る通り。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:01:05.29 ID:cbvW1w4h.net
確かに住人は「不可能なものはやっぱり不可能でした・・」との訴えであり
データシートを超えた鎌不思議なスペックを持ち出した側の責任能力が問われるね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:02:29.63 ID:HdIPMh1m.net
15W君の擁護派って

まるで複数回線で自演してるみたいに

なぜか一斉に沸いてくるよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:04:03.18 ID:ZsobG/D7.net
×まるで
○そうだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:10:04.69 ID:tHTadjIw.net
検証結果の勇者さんには曖昧にしてもらってたままのほうがよくね?
逃げ道のないような証明されちゃうとさ
お店のシャッターをガラガラガラって下すハメにならない?大丈夫?
一度シャッターが閉まってしまえば二度と開かれないシャッターにならない?
覆水盆に返らず

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:10:58.18 ID:WJCR6y4x.net
誰もが納得する実機で計測してる証拠を提示しない限りただの戯言だな
警察が捜査もしないで「こいつが犯人だ」と言ってるに等しいんだよ
いわゆる冤罪というヤツね

データシートはその製品のすべての能力を示しているとは限らない
データシートが絶対なんて思い込むからこのようなバカげたことになるんだろう
メーカーが公表していない隠し機能や保証されないマージンがあっても不思議ではない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:14:15.33 ID:cbvW1w4h.net
>>901
ユーザーが調査しまくって答えは出されたんだがw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:17:05.00 ID:ydjRq3EF.net
これ最初に言い出した人とデータシート厨と擁護(豹変)の3人以上が居るのか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:17:19.60 ID:ZsobG/D7.net
ユーザーがじゃなくて基地外が一人で騒いでの間違いだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:17:32.29 ID:lb3nGP91.net
>>897
鎌不思議で吹いたw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:18:50.96 ID:wMviE68F.net
YAMAHAが10Wと謳っているICを15Wと称して販売しているのは世界で1社だけ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:21:29.99 ID:cX6nm/SN.net
通常ではありえない仕様を証明することが先

一方は性能以上に発揮できると訴え
一方は性能以上に発揮できないと訴え
性能以上に発揮できないとの説明と共に証明を幾つか上げた

これじゃ明らかに筋が違うし消費者の負担が殺生すぎる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:22:27.35 ID:j2/dk99R.net
なぜ実機で計測した証拠出せないの?
これさえ出せばすべて解決するのはバカでもわかるだろ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:23:50.39 ID:ZsobG/D7.net
2480円だったのが3280円になって買えなくなってしまったんだろ
なんだか俺も欲しくなってきたわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:24:44.38 ID:wMviE68F.net
nfjみたいなゴミクズ会社だけの問題じゃなくYAMAHAの威信がかかった裁判になることでしょう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:27:56.55 ID:hOGD3dfr.net
(中の人を除き)
我々ユーザー同士は敵ではない、同士であり仲間だ
たまたま誰かが気付いたなら、「私は疎かにしていたよ」
「私は怠っていたよ」「気付いてくれてありがとう」ということで
「じゃ私もできるかぎり検証するね、あなたもお願いね」
ということで検証を1人に押さえつけるようなことをしなくても
皆で協力的に解決すれば良いだけ
もちろんNFJと共に過ちを改善していけばいいだけ
誰のミスでも誰の責任でもない
と考えたいところだが・・・・・・・・・・・・・・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:29:04.78 ID:wMviE68F.net
この事実をYAMAHAサイドに知らせて誇大詐称製品について意見を聞いてみます

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:30:50.48 ID:HdIPMh1m.net
>>911
じゃぁまずは言い出しっぺのおまえが実機で検証しろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:31:59.20 ID:HdAnaOWp.net
証拠もないものを認めるほど世の中甘くない
そもそもまともな人はこんなことやらないね
ほっとけばいいんじゃね?
何も変わらないと思うぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:33:40.22 ID:NmtrgMPt.net
>>912
かっこよすぎる
惚れ惚れする
我々ユーザーの鑑

まさに救世主だね!ありがとうございます!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:36:25.75 ID:sdESkJxu.net
>>912
これについて想像する

想像その@
「そっちで思うスペックが出せるなら勝手にやってください」

想像そのA
「私達も責任があります!勝手にスペックを改ざんすることは止めてください!大問題です!」

やっぱり通常想像そのAだよね??
みんなはどう?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:39:35.55 ID:4Ug861cw.net
>>908

>>862 の事実は、15W+15W(12V/4Ω)の出力を確認しようとしても
その手前で保護回路が動作して機能停止になり確認できなかった
というのが実機で起きたのね。

あなた、YDA138のデーターシートにある出力の測定条件で
負荷8Ωを4Ωに変更して検証してくれないかな。

>>901
>メーカーが公表していない隠し機能や保証されないマージンがあっても不思議ではない
何々、NFJがそれを使って15W+15Wを出したと言いたいの(爆笑)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:43:04.41 ID:4Ug861cw.net
>>916
そのAだね。
「ブランドに傷付けられた」とヤマハさんが怒ったらどうなるの。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:44:02.78 ID:HdIPMh1m.net
やっぱり15W君が潜んでたか
擁護のほとんどは自分でやってるんだろうな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:53:07.98 ID:YO65JkpR.net
YAMAHA
「よくわかりませんがややこしいことはやめなさい!」
            ↓
        改ざん訂正♪
            ↓
       「性能は真実ですが誤解を招くため性能を下げた表記にします!」的なw

で、終わるのかなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:55:28.08 ID:ydjRq3EF.net
旧式D級アンプICなんてYAMAHAもどうでもいいでしょ
それが中華アンプでスペック詐欺されようがYAMAHA設計じゃないんだし我関せずでしょ

実害被ってから騒げ。俺はどうでもいい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:57:59.94 ID:J65ZVhds.net
YDA138のデーターシートみて気が付かないのか
2005年3月に作られたICだぞ10年以上前のICに
問い合わせしてもYAMAHAは迷惑だろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:00:33.02 ID:5BqLKbS7.net
>>922
今でも生産してんなら答えるに決まってんだろ。
職歴の無い無職ってバレちゃったなwwww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:01:41.52 ID:wMviE68F.net
長年中華の中でやり続けると虚偽や大盛が感覚としてあたりまえになってしまうのか
だがしかしここは日本、今回の販売は明白な詐欺行為だと思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:03:16.52 ID:ZsobG/D7.net
どうせ口だけ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:14:10.94 ID:4Ug861cw.net
>>922
そんなことはない。30年以上前のICのスペックを問い合わせたら
茶色に変色したデータブックからスキャンしPDFファイルにして
送ってくれた。

これはメーカーのプライドだよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:14:49.13 ID:5LbhszEM.net
15W君はNFJ内部のことも少し知ってるみたいだしバイトをクビにされたとかで逆恨みなんだろうな
身バレが怖くて実機を買うどころか遠くの物陰から石を投げつけることしかできないヘタレ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:25:45.18 ID:4Ug861cw.net
>>927
自分が買わなくても実機で調べることは
いくらでも可能ということが分からないの。

何だその「バイトをクビにされ」とは。
正論で返すことができないと、その逃げとして
そこまで妄想するのね。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:30:26.01 ID:lb3nGP91.net
つーか15Wくんってネーミングも低出力で涙出てくるだろうなw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:32:29.37 ID:ZsobG/D7.net
>>928
すげー考えだな
天才かよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:35:32.18 ID:HdAnaOWp.net
>自分が買わなくても実機で調べることは
いくらでも可能ということが分からないの。

これでわかっただろ
キチガイ相手にするのやめようぜ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:35:48.51 ID:5LbhszEM.net
>>928
行動もできずにこんなスレで遠吠えしてるだけの負け犬

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:43:42.99 ID:D2EXWjG4.net
別に実機持ってなくてもかまわんでしょ?
「シミュレーターの結果はこうなったんですが?」
に対してNFJが「弊社の実機測定では」で答えればいいだけ。
ブログで一応回答したようにはなっているけど、

>生産前の最終試作段階のアナライザーでの計測で最大出力775.0mVrms(0dB)入力で
>13.5V時に4Ω負荷で約20W/ch(ステレオ時)、12V時で約17W/chの出力を計測しております。

計測条件も、接続図も、歪率の見解も、試作品=量産品の保証も無いんだわ。
Audio Precisionを使える環境にいるユーザーもいるだろうから、
条件記載してくれれば再現検証できる可能性もあるのにね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:44:53.07 ID:lb3nGP91.net
>>928
今日も構ってもらって人気だね
ママも褒めてくれるよ。おやすみ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:03:18.19 ID:4Ug861cw.net
>>931
知人の知人と、私の知らない人たちに話が広がってね。
この意味分かるね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:04:35.22 ID:ZsobG/D7.net
壁に向かって喋ってそう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:07:54.29 ID:TQem1Rlj.net
>>922
YDA138のデーターシートのグラフに14V13W/8ΩX2の測定結果は出ている
[MONO]のグラフから推測すると4Ωだと14V23W/4ΩX2、12V18W/4ΩX2くらい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:17:42.80 ID:7VX6KodB.net
15Wの検証に意義が有る人が自分で検証すれば良いだけなのにと思う
誰が見ても口だけなのはこいつらの方だよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:20:10.17 ID:Js/vl635.net
・データシートは4Ωステレオのデータは公表していないので
 やってみなければ分からない
 (ヤマハは4Ωステレオ15Wが出るとも出ないとも言っていない)

・データシートの出力表記は「石」の性能なので連続最大出力を
 示しているが、アンプ(製品)としては実用最大出力を表記
 するケースが多く、比較する意味がない。(条件が異なる)

・アンプ(製品)は、連続最大出力と実用最大出力のどちらを
 表示するという明確なルールはない。
 本来NFJにハッキリさせるべきは、どっちの計測だったか
である。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:27:53.75 ID:QZVUEIVA.net
>>914
NFJに言ってるの?w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:30:29.13 ID:7VX6KodB.net
ブサイクな子のカップがAかBかの議論など誰も興味無いし、そのうえ実機で検証などしたくないだろうなw
ブス専みたいなものなのか?ここの連中は

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:31:25.73 ID:OiCG9gDl.net
>>941
ブスでも抜ける、やりたいブスが202J!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:32:44.92 ID:egLZaV5I.net
どうでもいいわ
品薄やリビジョン商法より早く新機種出して

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:33:12.77 ID:8XE9i4/N.net
どうするどうなる?みんな大好きYDA138問題

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:33:58.49 ID:gTVc3fSR.net
実機で検証した方がいいと思うけど
1002Jの発熱問題もNFJは最初誤魔化してたからなぁ
回答をそのまま信じろっていうこと自体にまず無理がある

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:36:35.79 ID:8XE9i4/N.net
どうするどうなる?みんな大嫌いNFJは嘘つき問題

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:43:50.56 ID:8XE9i4/N.net
「人気のため完売となっておりました『FX-AUDIO- TUBE-03J+』 の販売準備が整いましたので再販いたします。」

こういう嘘をサラッとブログで書くこと自体この会社は普通じゃないよなっ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:43:56.56 ID:sfT/YH2y.net
jriverってやつ音よすぎてビビった。フォーバーなんてしょせん2000年までの
フリーソフトだと思い知った。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:44:42.31 ID:cAyr6cmD.net
>>887
豹変乙w

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:05:47.16 ID:bCpkRF5S.net
俺はこのネタの答え知ってるから、>>862がウソつきだと分るw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:26:44.82 ID:L2ZPIYJq.net
>>945
誤魔化してたっていうか
欠陥があるかのようなレビューを書くユーザーが悪いっていう姿勢だったな

結局、抵抗の定格外使用が見つかって修正基盤配布だからなあ

K氏は1/13付のブログ追伸部分を無かったことにしたいみたいだけど、
修正基盤交換前と交換後の測定結果を載せれば修正後は全く問題ありません
ていうことをアピールできるんじゃないだろうかw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:51:24.76 ID:gdotR84x.net
>>951
Kは中国人みたいなもんだから面子丸潰れでハラワタ煮えくりかえってそうだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:55:55.40 ID:4Ug861cw.net
>>939
今時のチップの仕様は安定化した電源で動作が前提だそうです。
ですから、最大出力は歪みの許容度で決まるそうです。もちろん
連続出力のことです。熱が問題なる場合は、それなりのシートシンクの
条件がデータシートの明記されている筈という事です。

これが非安定化電源とかバッテリーでの動作の場合は最大の連続出力を
保持し出力する時間が限られますが、その持続時間のパワーを瞬間最大出力的表現で
示すことがあり、それは我々(チップメーカの弁)と関係ないその回路の仕様ですということです。

非安定化電源で仕様とおりのパワーが出ないとクレームする設計者もいるそうです。
その実態は平均化した電圧計では、最低必要な電圧を保持しているように見えるのですが
その実、出力のピークで負方向リップルのダウンが発生している事実です。

このようなことから、非安定化電源のアンプのそのキャパシターはウルトラ級の容量に
なってますね。

関係ない話ですみません。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:59:20.61 ID:OP6y8F2B.net
一日中こんなとこでよく飽きないね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:10:54.05 ID:8VnGDJfD.net
朝5時から張り付いてるのかよ

http://hissi.org/read.php/pav/20180802/NFVnODYxY3c.html

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:23:22.06 ID:4Ug861cw.net
>>955
はい。今日はお休みを取ったので。
日中は映画見に行ったり、食事やらでサボりました。

虚偽・誇大広告が解消されない限りこのネタ続きそう。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:51:34.09 ID:O+B7PolZ.net
どうでも良いワット問題でこのスレも1000になるんだねw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:02:08.90 ID:2OpLvOrK.net
W数とかそんなものはどうでもいい。
そんな事よりTUBE-04Jの実体が明らかにならないから
TUBE-03J+なんて買うわけねーだろ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:17:07.67 ID:fAqY+BRW.net
NFJに言えばいいのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:17:54.18 ID:gdotR84x.net
04Jは言われてるようにHPA付きだろまだ役に立ちそうだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:19:11.73 ID:eJjm1KkZ.net
休日にこんなスレに張り付いて熱くなってるとかもう掛ける言葉無しだな
まるで時間持て余してる底辺ニートと変わらん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:05:32.12 ID:ozVlGLis.net
一日中こんなことでと軽んじている幼稚な大人がいるようだが、法に触れる重大問題だということを忘れてはいけないよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:08:30.53 ID:b0Q2WldY.net
たぶん明日も休みなんだろうけどw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:09:24.78 ID:ozVlGLis.net
>>947
あなた神経がまともすぎる
だがここではそれを揉み消されてしまうわけで

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:16:17.94 ID:ozVlGLis.net
無職であれニートであれ法律を正す行為は何よりも立派ですよ
協力しあって犯罪をなくしましょう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:27:14.20 ID:jGFlxfx0.net
こんなことで、について皆何も言ってない
こんなとこで、について皆言っている

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:35:42.86 ID:gdotR84x.net
この会社が崩壊するのをみんな見たくて集まっているのかもすごい人気スレだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:50:10.79 ID:2Llot4b6.net
15wであれば「出せるが音が悪い」と認めてるんだから別にいいんじゃね?
ただ指摘されて後出しジャンケンみたいに出してくるのはマジで糞だが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:56:21.00 ID:2Llot4b6.net
そこらへんはヤマハのが流石にちゃんとしてるんだよな
オーディオアンプ用途ではなく薄型テレビ用途メインの安ICだとしても
ちゃんと無理なく使える実用域を示してる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:03:47.75 ID:l7x0uLqC.net
全然話変わるがTA2020でもYDA138でも
パチンコ台やテレビ、カーオーディオに使われていて
取り外されて中古ICとなって世に出回ったという噂ばかりで
ネットの力を持ってしてもたったの一台も液晶テレビやパチンコ台に搭載されていた形跡が出てこないんだよな
本当にいったいどこの国のどこから出てきたのか謎
円グラフで見たい気がする、何に何割、何に何割と

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:05:57.46 ID:l7x0uLqC.net
でももうかれこれ、TA2020で25年前ぐらい、YDA138は30年前に登場したICだよな
それを新製品として搭載するってどうなんだろ?需要あるわけ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:11:13.73 ID:W+av8bC8.net
リアルでは相手にされないからここで騒ぐわけで
ということは何も変わらないということだな

そのうち飽きたら静かになるさ
みんなで生暖かい目で見守ってやろうぜw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:13:13.67 ID:VYOfA0us.net
YDA138って10年ちょっと前位だと思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:25:22.82 ID:fUVGRvq+.net
>>971
そりゃ現在最新のチップ使うよりも流通在庫で腐りかけてたやつを
二束三文で買って使った方が儲かるもの…
lepyで2千円ちょっとなのをいくら周辺回路が違うからって2倍3倍で売れるんだぜ、美味過ぎるだろ
ましてNFJはアダプタ分ケチってるからな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:33:24.39 ID:2FFv49+Y.net
こういう話なら参加するかw
TA2020は開発から20年ぐらい、実際の供給が2001年から2007年ぐらいまで
YDA138は供給が略2005年からで2012年でオワコンした
どっちも大量にパチンコ台やスロット台で使われてるよ

それとチップの値段なんか製品原価からしたら知れてる
一番高いのは開発費で、次点がケースだな
まあケースと言うよりフロン余パネルだろうけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:56:30.28 ID:WsAv/7pt.net
>>975
中の人か?
おいおいおい好都合な嘘を吐くな
YDA138搭載の鎌ベイアンプの発売は2000年前後
しかも開発から供給に関してはもっともっと前だ
古臭いICを鯖読みで新しそうに見せかけるな
TA2020も時期が違うw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:01:11.46 ID:WsAv/7pt.net
>>974
一字一字が正論すぎてその思考天才かと思ったわw
正論しか述べない男を見た気がしたw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:03:35.72 ID:7423aIEk.net
鎌ベイアンプの初発って2007年じゃん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:03:56.90 ID:Gm0jpRd0.net
YDA138に関してはこんな記事もありますが
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20040831/yamaha.htm

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:07:06.02 ID:Ij/hcBPc.net
IC「YDA138」を開発した。

サンプル価格は600円。

出力は10W×2ch(8Ω時)。

モノラル動作モードも備えており

20W(4Ω時)のモノラル出力も可能になっている。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:08:18.25 ID:2FFv49+Y.net
中の人と言えば嘘が通ると思ってるのかw
TA2020はUSA製造が量産試作で泣かされた
2001年の韓国製造が実質の供給開始で質の良さに感涙した
NFJが昔売ったUSA品は実は超レアアイテムだったって落ちだよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:09:50.69 ID:KNdmlGvY.net
Tube04のノイズが気になるまともな気がしない
賢い俺はもう騙されない04J+まで待ってそれからレビュー見て考えるね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:11:16.88 ID:+b7MuI4o.net
>>980にあるように

>20W(4Ω時)のモノラル出力も可能になっている。

15Wどころか20Wまで出力できると証明されてしまったな!

アンチはNFJに謝れ!!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:14:26.94 ID:j3g6oN0G.net
>>974
お前は真贋の目を持つ天才か

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:19:45.03 ID:2FFv49+Y.net
>>983
いや、それモノラルだしw
でも当時設計してたから言えるけど、YDA138で過電流保護働かすのは無理
スペックシート見れば分かるけど、落ちるのは過熱でだからな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:21:28.88 ID:xakfGHRB.net
ID:2FFv49+Y

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:22:33.96 ID:QxSTSVgn.net
モノラル云々っていうよりBTL知らん奴でしょw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:28:26.83 ID:2FFv49+Y.net
スペックシートって歳がばれるなw
YDA138は良くできた石だったけど、スロパチでは出力足りなくてインピ4Ωで使われるのが普通だった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:36:39.27 ID:VyotJO0b.net
>>988
スロパチ、インピって何だよ?
AVの見すぎで卑猥な言葉覚えちまったな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:50:35.13 ID:Y7CToF4A.net
同じような内容の机上の空論ばっかでお腹いっぱい
NFJからテスト時の環境を聞き出して同じ条件での実機の検証動画くらいないと説得力が足りない

同じようにNFJの釈明文も曖昧過ぎて全然説得力がない
自信があるならテスト環境さらして実際の証拠動画でもあげて欲しいもんだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 02:45:20.60 ID:kpAtGAQ9.net
みんなそう思ってるよもううんざりだな
アク禁にできれば話は別だがそうもいかないんだろうな
そもそもどうでもいいことだしまともじゃないだろ
早く終息させたければ一切構わない以外ないんじゃね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 03:12:54.56 ID:bEJd6px6.net
こいつらは素人じゃないな
素人がここまでスレに粘着して一企業を叩くのは不自然
恐らく前にも言ってたが尼のレビューとかと一緒で裏にデマ専門の組織があって
そこから報酬もらってやってるくさいな
少なくてもこのスレには2人いるようだが

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 03:17:45.17 ID:ocmXKwFG.net
[NFJ]NorthFlatJapan part67
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1533233555/

次スレ立てましたが、アンプ早見表は機種が増えすぎて真夜中の頭ではもうわからない
どなたか作って下さい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 04:44:58.31 ID:zgNfgxEb.net
>>993
おつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:29:02.77 ID:k1yvvXvs.net
>>992
お前のその妄想力もそこまできたら凄いぞ
小説でも書いたら?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:31:06.44 ID:mCugQBw+.net
トム・クルーズ主演で映画化か?w

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:38:13.03 ID:k1yvvXvs.net
ミッションインポッシブル・妄想のNFJ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:39:31.80 ID:mCugQBw+.net
15Wくんの行動はかなり不思議なんだよね
疑惑をここに書き続けてなんになるの?
それも執拗に。
NFJとのやり取りがあった訳でもない。

他社の嫌がらせと取られても仕方のない行為でしかない。
また環境を晒せないのも個人の規模じゃないのかもしれない。
豹変くんと違ってただの文字だけだから信憑性もない。
この辺を明確にすればすごい支持率になるのに。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:56:55.71 ID:k1yvvXvs.net
>>998
それはあるね
写真付きなら信頼性が格段に上がるのに

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:31:24.00 ID:fGsWrqVH.net
>1000なら次スレの>20が爆弾発言

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200