2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IODATA Soundgenicについて語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:19:49.33 ID:25wKTSE1.net
超人気という割にレビューが少ないので立ててみました。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:27:30.44 ID:HaLbUJ72.net
こんなスレ待ってました!
パソコン+ audirvana or JRiverに比べて音質が向上するかどうか知りたいです!!

3 :sage:2018/08/12(日) 12:40:20.79 ID:ts4hzF6s.net
fidataやDELAの音質にどこまで近づけたか
そこもポイントかな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:45:00.85 ID:+mniVZgR.net
価格としては、
PC< <soundgenic<< dela fidata

この差がそのまま音の差になるかだけど、コスパ的にPCじゃないかな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:53:02.56 ID:p4PJ0ARI.net
こんなの立てちゃって良いのか?
ミネオ君が荒らしにくるぞw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:54:18.47 ID:Lhpg9FPz.net
>>5
荒らしてるのはお前もだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:59:18.32 ID:59EYA0fY.net
WindowsにAudirvanaがいい
パソコンは誰でも持ってるから8千円の投資で済む
あとは小遣いでUSBアイソレータを追加
ボーナス出たらプリアンプ追加

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 14:43:56.46 ID:QD4DHN05.net
HDDとSSDでそんなに差があるもんかね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:03:35.09 ID:a/len78F.net
>>8
あるとしたら、動作音
それ以外での違いなんて電力会社で音が変わってくるのよりも微小

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:25:35.78 ID:SAb2kyAk.net
>>9
そんなもんかであればわざわざSSDいらんな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 23:23:51.28 ID:3JgDto1p.net
>>8
聴き比べてみれば解決する事さ

個人的にはHDDとSSDとではオーディオ的品質としては大きな音質差があると思うけどね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 23:41:19.00 ID:oVlHzPVa.net
なんにしろSSDはコスパ悪すぎるからHDD買って換装した方がいいよ
と言うかもう少ししたらモデルチェンジもありそうだから今は買わない方がいいかもな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 00:07:44.75 ID:kaRYnl8x.net
これって普通にusbに外付けhdd足せるの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 01:24:41.37 ID:djEUjkHO.net
アプリのキャッシュのとり方にもよるのかもしれんが、
DSD256の再生はHDDだと読み出し間に合わない印象がある。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 01:49:47.42 ID:FzR8j8p/.net
IODATAってオーディオのノウハウとかあるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 08:34:31.14 ID:JN+OSOSP.net
ああ、良いスレが立ったね

必要ない人が多いと思うけど、関連情報を書いておきます
Accuphaseの新製品DP-750+サウンドジェネックは使い物にならなかったのが
先週のファームウエア更新で使用可能になったよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:09:53.41 ID:2FJJ7WRo.net
>>16
EXOGAL Comet DAC 持ってるんだけど、IODATAのHPではfidataは接続確認、Soundgenicは記載なしだった
P-750が繋がるようになったんならうちのも大丈夫だね
ありがとう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:13:49.86 ID:txgqDgHo.net
>パソコン+ audirvana or JRiverに比べて音質が向上するかどうか知りたいです!!

↑自分もこれ気になる。
どうなん?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:47:04.95 ID:djEUjkHO.net
一口にパソコンちゅうても環境は千差万別やからねぇ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:57:56.68 ID:txgqDgHo.net
じゃあ、
ノートPC
プロセッサ Intel Core i3 11.90GHz Windows10
メモリ 8GB
HDD 500GB
OS Windows10
USBアイソレータなし

極普通の環境の場合

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:58:30.72 ID:txgqDgHo.net
じゃあ、
ノートPC
プロセッサ Intel Core i3 1.90GHz
メモリ 8GB
HDD 500GB
OS Windows10
USBアイソレータなし

極普通の環境の場合

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 13:59:02.32 ID:BjyMF2U/.net
>>21
視聴したことないから分からんが
上から、SSD高音質モデル、SSDモデル、HDD高音質モデル=PC &A+、HDDモデル
くらいなんでは?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 14:47:53.86 ID:FRFHrOX9.net
価格でしか判断できないのかよww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 14:56:09.60 ID:BjyMF2U/.net
>>23
と言うならお前が評価してみな
どうせ出来ないのにそう書いてんだろうけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 14:58:47.71 ID:E0mWg62S.net
ピュア板って余裕ない奴多いなぁ
つまらん煽りは要らないから消えてくれ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 15:13:31.47 ID:djEUjkHO.net
All-in-oneで使うならどっちも大して変わらんのじゃないかな。
最近はserverとrenderer分離して負荷下げて高音質化狙うってのが主流だから。
お手軽ネットオーディオという使い方では大差あるまい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 15:26:29.30 ID:KOfdAOzO.net
さすがにノイズ塗れのPCよりは…と思ったけどSoundgenicもロクなノイズ対策されてなかったね
次期モデルはプラ筐体やめるのとノイズ対策して欲しいね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:52:51.42 ID:KoCjSqHS.net
うちは、SACDプレイヤーCD再生→DACよりPC→DACの方が明らかに音いいんだよね
ノイズ的にはCD再生の方が有利だと思うんだけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 17:05:43.89 ID:djEUjkHO.net
SACDPもピンキリですからのう。
SACD部分にコストとられてCDPはおざなりってのは中低価格SACDPにはありがち。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:01:53.69 ID:q+Z8u+bG.net
SoundgenicはUSBで使っちゃいかんよ
LANとUSBじゃUD-505とUD-501くらいの差がある

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:32:00.50 ID:bmuHHCXQ.net
>>29
安いプレイヤーだったにしろパソコンに負けるってな
信者じゃないがw
https://procable.jp/setting/19.html

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:35:57.54 ID:djEUjkHO.net
ただのNASとして使うのは普通でしょ。
PCと比較するのはRendererとして使った場合だから。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:39:58.32 ID:5KcervIt.net
ttp://www.iodata.jp/fidata/product/cable/
レビュー皆無だけどどうなん?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:38:21.08 ID:5Hlphorz.net
moraからのダウソは出来るがeonkyoからは出来ないのだが
初期不良かなこれ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:54:03.36 ID:1Kt8uf4x.net
初期不良てw
moraが通るなら設定ミスってるだけでしょ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 00:57:36.80 ID:s2I58jb5.net
CD自動取り込み機
音楽データ再生機

として使ってるわ
ただただ便利

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 01:27:21.44 ID:cr+gydRL.net
>>35
デバイス認証も通ってるんだが…訳が分からぬわ
盆明けまで格闘か…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 01:39:57.25 ID:p24Lm94I.net
>>37
ここ見てちゃんと設定できてるか確認してみ

ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19416.htm

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:57:06.87 ID:H9/Nu9hU.net
>>21
CPUは低スペックの方がノイズが少なくて良いって説があるけど実際どうなんだろうね…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:19:53.65 ID:KI8CPAct.net
HDDの動作音から遠ざける為にネットワークプレイヤー+NASになったと思ってたんだが
これだとストレージがSSDでないと騒音がモロにくるよな
CD取り込めるとか再生できるとかそんなもんNAS自体PCと何ら変わらないから出来て当然だしノートPCで出来るなら必要性を感じない
USBHDD増設可能とかさらに笑えるw

以上懐疑的な人間の煽りでした

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:37:33.11 ID:KI8CPAct.net
>>39
CPUはそもそも数百MHz〜数GHzで動作してるから20KHz程度の音声周波数に全く被ってないので全く影響ない
デジタル信号にしても高速なDSDで11.2MHzとかでこれも影響ない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:44:24.75 ID:gIWbuDL4.net
i5、i7は発熱量の関係でファンノイズは大きいな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 17:37:03.45 ID:NGlALC72.net
>>40
と言うかUSBの音悪いから音質優先なら必然的に通常のNASと同じ扱いになる
手軽にopenhomeは利点だけど、まぁ結局はどう使うかだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 12:53:15.61 ID:waubSZpj.net
CPUスペックは音質にはほとんど影響与をえないんじゃないかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 12:53:53.38 ID:waubSZpj.net
CPUスペックは音質にはほとんど影響を与えないんじゃないかな

総レス数 899
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200