2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IODATA Soundgenicについて語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:19:49.33 ID:25wKTSE1.net
超人気という割にレビューが少ないので立ててみました。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 01:39:57.25 ID:p24Lm94I.net
>>37
ここ見てちゃんと設定できてるか確認してみ

ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19416.htm

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:57:06.87 ID:H9/Nu9hU.net
>>21
CPUは低スペックの方がノイズが少なくて良いって説があるけど実際どうなんだろうね…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:19:53.65 ID:KI8CPAct.net
HDDの動作音から遠ざける為にネットワークプレイヤー+NASになったと思ってたんだが
これだとストレージがSSDでないと騒音がモロにくるよな
CD取り込めるとか再生できるとかそんなもんNAS自体PCと何ら変わらないから出来て当然だしノートPCで出来るなら必要性を感じない
USBHDD増設可能とかさらに笑えるw

以上懐疑的な人間の煽りでした

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:37:33.11 ID:KI8CPAct.net
>>39
CPUはそもそも数百MHz〜数GHzで動作してるから20KHz程度の音声周波数に全く被ってないので全く影響ない
デジタル信号にしても高速なDSDで11.2MHzとかでこれも影響ない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 16:44:24.75 ID:gIWbuDL4.net
i5、i7は発熱量の関係でファンノイズは大きいな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 17:37:03.45 ID:NGlALC72.net
>>40
と言うかUSBの音悪いから音質優先なら必然的に通常のNASと同じ扱いになる
手軽にopenhomeは利点だけど、まぁ結局はどう使うかだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 12:53:15.61 ID:waubSZpj.net
CPUスペックは音質にはほとんど影響与をえないんじゃないかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 12:53:53.38 ID:waubSZpj.net
CPUスペックは音質にはほとんど影響を与えないんじゃないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:12:28.31 ID:wAXsZa4w.net
アプリによるんじゃないかな?
JPLAYはi3とceleronで明らかに音が違った。
企業秘密ってことでオープンにならないがAVX2.0機能のあるなしで変わるっぽい。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:20:49.10 ID:Ke6INRIO.net
>>46
そうなん
別のアプリだけどVAIOノートのi3とi5で差がなかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:25:35.55 ID:wAXsZa4w.net
i3とi5じゃアーキテクチャー的にはほとんど同じだしね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:40:23.37 ID:xmeSA17y.net
>>46
i3のほうが良かったんだよね
どう良かった?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:44:40.95 ID:wAXsZa4w.net
i3が良かったというよりceleronを追加で買って換装して使ってみたら情報量が落ちて音が粗削りになったね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:47:58.07 ID:xmeSA17y.net
>>50
へー
じゃWindowsマシン買うならコスパはi3がいいね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 13:52:56.31 ID:wAXsZa4w.net
>>51
JPLAY使用時の話だよ。他のfoobar2000やJRMCではそこまで感じなかった。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 23:31:19.02 ID:I7OesHBM.net
DP-750+サウンドジェニックだけど、
いろいろと手を加えることでかなりの音質向上が得られた
同音源でSACDとDSDとの比較で8割程度は出ているかな
以前自宅試聴させてもらった、LINNのアキュレートよりは優れると思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 06:09:22.99 ID:x079gpTw.net
>>53
8割まで落ちるならSACD聴くだろ。オーディオなんてあれこれセッティングやらパーツやら細々調整して自分の好みの音に少しでも近づけようとするのに、なんで2割ダウンした音を聴かなきゃならんのよ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 08:00:07.80 ID:hMBzuT7E.net
そりゃ価格帯が違いすぎるからな。
rendererにN-03Tでも使ったらそこそこ行くんじゃない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 08:54:57.92 ID:9rVZ/dzr.net
もう結論でてるんだがUSBはおまけで基本はLANだから
USBは手軽にOpenHome使える代わりに音に文句言っちゃいかん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:03:50.22 ID:9rVZ/dzr.net
ちなみにUSBの音を良くしようとiFiなどのノイズキャンセラー付けると余計に音悪くなるって報告あちこちで書かれてるよ
LANのほうは手を加えれば音良くなる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:31:35.63 ID:iUMxiQoa.net
じゃあ駄目だねこれ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 10:01:23.03 ID:hMBzuT7E.net
ダメというかrendererとして使うもんじゃなくて
NASとして使うものだってことでしょ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:15:59.45 ID:XLkchHdl.net
>>54
どこまで迫れるのか、と言う楽しみ方をしているだけなんだけどな
SACD同等は最初から無理は承知
ところで、一番効果があったのはやはり電源系だったね
あと、筐体のインシュレーターはASUKAが良いだろうと予想してたけど、
ミニスパイク+アンダンテラルゴのチタンスパイク受けが最良だった

使ったアクセサリー類の合計で安いfidataが買えるぞw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:53:27.91 ID:0jSTyNI8.net
アホだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:45:26.72 ID:ot2sQNyO.net
俺ならSACDで更に音質追求するよ。ネットワーク関係って、かなりシビアに追求していく必要あるから、PC、ネットワークオーディオ時代になって一定のレベルダウンが起きてると感じている。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:55:41.76 ID:FgKpCTPl.net
円盤は種類が少ないのと入れ替えが面倒なんだよね〜

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 15:21:39.99 ID:8QRvPIF0.net
楽を追求するか音質を追求するか
結局二択なんだろうね。レコード聴く人は音質兼あの儀式がまた好きなんだよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:28:42.50 ID:8OxVCCQs.net
と言うかSACDはオワコンだしNWPに移行するしかない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 17:14:04.99 ID:zjBz4meH.net
>>60
振動は大事だね〜
うちのDAC上下裏返すと音が良くなるって説があって大して変わらんだろと思いつつやってみたら全然違う音になったw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 07:16:21.38 ID:zetwvF1X.net
SoundgenicをNASで使用する場合、NT-505でDSD再生可能でしょうか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:34:47.57 ID:heb6vVPU.net
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201808/16/3155_3.html
続いてNucleus+で聴くと、最初の音が出た瞬間からもはや別物だった。
一音一音の粒立ち、空間の透明感、ボーカルの伸びやかさ、低音の沈み込みと量感などなど、
あらゆる要素でノートPCを凌駕している。

あらためてノートPCで聴けば、Nucleus+と比べて明らかにノイジーで、音の伸びが足りず、
常に頭を押さえつけられたかのような窮屈さがある。
それに対してNucleus+は、一般的なPCとオーディオ機器を接続した際に付き纏うノイズの影が小さい。
音の輪郭から滲みが減り、定位感も大きく改善される。これは想像以上の差と言うほかない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:20:45.92 ID:0U5AyBwo.net
Roon専用端末で$2500もしてストレージ別売りの機器と比べんなよw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:55:13.61 ID:cy5GPhNT.net
Soundgenicも高いのは15万円だからね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:56:23.51 ID:cy5GPhNT.net
購入対象にはなってくるんじゃないの

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:00:55.95 ID:0U5AyBwo.net
高い奴はほとんどストレージ代でしょ。NucleusにはストレージないしどっちかというとRendererなのにRoon専用。
Soundgenic検討している層がRoonに$499とNucleusの$2500も払うとは思えないなぁ。
英語のハードルもあるし。あ、日本語表示ベータ版でたか。とはいえ日本語表示はインストール後だしのう。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:31:46.41 ID:0SfTikgq.net
Windows7、Windows8.1でフリーソフト使い聴いてる場合

一番安上がりに音を良くするには、PCM- DSD ConverterとかTASCAMやTEACのHi-Res EditorでDSDアップサンプリングしたファイルを作ってソニーのMusic Center for PCで再生する

もう少し良くするには、Windows10か、2万円位のWindows10の入った中古パソコンを買って、そこに8000円出してA+を入れる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:49:51.06 ID:c4tAHDVw.net
>>72
俺はsoundgenicのSSDモデルユーザーだが、nucleus+購入検討してるぞ

ただ、nucleus+って何処で買えばいいのやら?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:57:43.25 ID:p667DMBN.net
>>72
Nucleusってハードが良いのかOSが良いのかどっちなんだろうね
ハードが良いならOS入れ替えて使うのも考えるんだけど、中身普通のワンボードPCっぽいのがなぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 03:07:11.21 ID:U/OLEYUl.net
>>75
キーボード入力や映像出力ないみたいだからOS入れ替えはPCみたいにすんなりとはできないと思うけど。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 13:18:30.59 ID:o5y0egzA.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534544945/l50
Audirvana Plus for Windows 10について

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 14:42:51.78 ID:DJpAf5aP.net
>>76
USBとHDMI付いてるならどうとでもなる
ストレージの追加も出来るし簡単だよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 23:57:54.81 ID:BgYX28vX.net
nucleusってそもそも何処で買えるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 00:34:54.22 ID:P6oGMFcP.net
ググレカス

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 00:49:45.36 ID:etH9+4vy.net
>>80
ちっちゃい奴だなぁ
モテないだろお前w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 01:17:51.10 ID:Bqi0ESfw.net
煽りカスは死ね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 12:55:05.33 ID:ObsFh1AZ.net
nucleus、広告記事を鵜呑みにできるって能力ある意味凄い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 17:16:40.53 ID:wkdVbQ4K.net
内部見てないから分からんけど、USB-DACに直接繋いで使うと
多分中にラズパイでも入っていてラズパイプレーヤーになるんじゃねえの?
だとすると大した音しないっていうか残念な使い方だよな
あと我が家じゃNASはリビング、ダイニング、書斎、寝室と
4部屋の音源として一括管理が出来て便利なんだが
そもそもUSB接続している人はワンルームに住んでいる人ばかりなのか?
あとせっかくNAS導入しているのに、ストレージとレンダラーを
分離するメリットをわざわざ殺す理由がわからない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 00:52:11.60 ID:Kt7S2gq5.net
>>84
多分ストレージに好きなDACを生やしたいっていう不思議な考えの奴が一定数居る
実際にはネットワークプレイヤーにUSBHDDでも接続した方が理にかなってるが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 01:14:12.33 ID:WKxkjI+b.net
単純にLANと繋げたくないとか面倒くさそうって言う食わず嫌いが一定数いるんだろう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 01:35:07.24 ID:yABFBT9R.net
Soundgenicや一般的なNASじゃRoonにはパワー不足だから、
PC自分でいじれない人救済用Rooncoreマシンの側面もあるんじゃない?
2台買って片方レンダラー専用機として使う方法もあるけど。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:56:59.13 ID:aWoBloYY.net
>>84
お前は庶民貧乏人を完全に敵に回したな、ワンルームももちろんいるが
古い住宅で各部屋にLAN配線出来ないやつなんていっぱいいるし、
賃貸でいじれない奴もいるし、ポケットwifiと携帯だけがネット環境って奴もいる。
そんな奴が一生懸命借りたCDからsoundgenicに取り込んでるケースもあるからな。
そんで安物DACに接続してfidataアプリの使い易さに感動してるかも知れないだろ。
要するに廉価版HAPZ1ESみたいな感覚で使っている奴がいるんだよ、

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 13:23:16.47 ID:0IM9UKiU.net
粗末なルーム環境なら、BOSEのブルートゥーススピーカーで十分

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:18:32.94 ID:mPqeJYIW.net
音質いいSSDだけでも5万するのにSoundgenic使ってる地点でピュア的にはないな、価格優先使い勝手優先でいいじゃん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:08:41.37 ID:ppDvP7iV.net
>>90
音質いいSSDって何?
詳しくお願いします

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:21:01.53 ID:mPqeJYIW.net
ストレージ幾つか試した中ではサンディスクのエクストリームproは良かったよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:36:25.35 ID:ppDvP7iV.net
なんやかんやでサムスンが良いんじゃないの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:01:00.11 ID:hDOWbHPf.net
デジタル記録に音の良い悪いなんて無いような
ビットエラー頻繁に出してたらプログラムなんて動かんやろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:08:41.88 ID:cLe1mcqN.net
キャッシュやコントローラーの違いで音質には差が出るようなんだよねぇ。
少なくともOS格納ストレージではSLC>MLC>TLCだし。
3DだとV-NANDはサムスンくらいしか試してないが、X-pointの方が音が良い。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:15:15.82 ID:bmQ5kCWw.net
SSD内のデータはメインメモリに取り込んで処理が始まるのだから関係無いような
というよりデータはDACまでデジタルで転送されるのだからDACの性能が全てだと思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:19:32.13 ID:cLe1mcqN.net
OSその他インストール済みの状態でストレージだけ交換して
聴き比べした結果だしね。少なくとも妄想ではない。
結局はNICと同じで、お高くてもIntel製がいいんじゃね?って結果になりがち。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:47:57.68 ID:c73m04U1.net
SSD安物は使うなよ
「ドスパラ ssd リマーク」で検索してみろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 16:06:23.29 ID:mPqeJYIW.net
>>95
嘘つき臭い
100GあるSLCのSSDってどの製品?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:17:18.97 ID:6cjLzSQx.net
>>99
100Gって容量の意味か?そんなのはどこにも書いてないがWin10だったら32GBもあれば入るだろ。
今は品切れだがアマゾンでIntelのX25-Eが64GBで19,700円で売ってたぞ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:18:49.29 ID:6cjLzSQx.net
まぁ高くなるが産業用なら128GBSLCはまだカタログに乗ってるな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:53:25.07 ID:mPqeJYIW.net
超安物のSoundgenic使ってる奴がSLCMLCTlCQLCだの、実質流通してなく音源置くだけの容量さえないSLCが音質いいだの嘘臭いってゆってんの

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:06:37.81 ID:6cjLzSQx.net
このスレで書き込みしている=Soundgenicの使用者なのか?w
まぁ常に上げだし荒らしの一種か。
相手してすまんかった。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:35:45.44 ID:aO3e6k7Z.net
LAN上に置いたNASならSSDだろうがHDDだろうが音質に差なんて出ないな
soundgenicみたいな製品だとレンダラーとしてDACとUSB接続したら差が出るかもだけど
あとはせっかくのNWPなのにプレーヤ脇にUSB HDDぶら下げてる奴とかも差が出るかもな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:12:58.18 ID:ppDvP7iV.net
fidataのSSDモデルもsoundgenicのSSDモデルもSSDの中身は同じという…お前らは信じられるかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:56:57.19 ID:Ox9mNxAj.net
SSDが音鳴らすわけじゃないからね
楽譜の紙質を変えてもピアニストの演奏が変わらないのと同じ
単なる記録に過ぎないよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:26:08.52 ID:ZelIJggK.net
重要なのは筐体、電源、ノイズ・振動対策だからなぁ
soundgenicは、ここら全部ダメだから音が悪い
エントリークラスにしてももう少し頑張って欲しかったな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 01:13:17.30 ID:4PLGML56.net
その辺弄って遊ぶにはちょうどいい値段じゃないの

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 01:30:48.45 ID:ZelIJggK.net
遊びたいなら分かるけど音質求めるなら話しは別だね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:14:54.21 ID:IOh3fxF1.net
soundgenic貶しのレスは某スレのミネオだなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:21:27.51 ID:zP7f5uo6.net
でもAITスレにも書き込んでたようだぞ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:55:59.24 ID:CUe/1AMZ.net
安価で良い音を出されちゃオーディオ屋さんは困るんだよ
デカくて重い筐体とか金属の削り出しとかレアメタルとかそういうの使わないとぼったくれない
単に音波による振動を抑えるなら工芸品のようにきらびやかなインシュレーターを使うより分厚い吸音ボードや吸音マットの方が効果的

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:04:39.86 ID:udkMvAYw.net
>>110
なんだ、ピュア板荒らしまくってる基地外か
fidataと同じSSD程度で音がいいと思ってるならアホすぎる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:59:22.40 ID:qcwVnxWE.net
初期コスト抑えたつもりでもいろいろ手を入れていたらfidata買えるくらい金使ってた、
みたいになるんだろうね。
まぁ自分で色々試すのが好きな人にはいいんだろうけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:08:18.32 ID:gI/Wo7cF.net
>>112
分かってないなぁ
振動は吸収しちゃダメだよ、素早く逃がさないと
足回り柔らかくしていい事なんてない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:10:53.19 ID:IOh3fxF1.net
>>113
早速ミネオ登場で釣られてるなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:18:27.39 ID:5EfYVIJN.net
迷惑だから消えろゴミ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:29:42.29 ID:rwJIcZ23.net
>>112
つーか、普通NASはリスニルグルームとは別の場所に置いてある事が多いだろ
宅内LANのハブが設置されてるサービスボックスの近くとか、
別の部屋のLAN端子の近くとかにさ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:16:49.53 ID:0lFdv6xB.net
>>107
あのねたったの2.5万円だぞ
あと音が悪いのはUSBであってLANの音はこの価格からすれば文句のつけようがない
>>118
サービスボックスにNAS入れてるやつなんていなってw
ほとんど同じ部屋だろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:21:07.45 ID:E7mLXDYn.net
SSDやICが揺れようが殆ど関係ない
fidataもsoundgenicもハードは殆ど一緒
ソフトウェアと見た目で差別化してんじゃないかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:00:26.38 ID:9Fh3z6YJ.net
>>119
環境が許せばNASはオーディオ機器とは離して置くんじゃね?
我が家は玄関横の下駄箱部屋に最初から光ルータやHUBが置いてあったから
そこにSoundgenic置いてるよ、俺みたいに下駄箱に置いてる奴は少ないと思うけどね(笑)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:15:55.83 ID:nEnQHwb9.net
高音質ハブとか音楽用ハブなんてボッたくり製品は必要ないかと思うけど
スイッチングハブは少なくとも金属個体でバッファもある程度大きい最新のが良いと思う。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:03:54.66 ID:WpGBnTAs.net
>>119
売れないせいか速攻値下がりしたけど元は3.6万だぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:05:45.26 ID:WpGBnTAs.net
あとUSBの音が悪いのは言うまでもないがLANも言うほど良くない
ミラーリングもできないしストレージの換装したら保証外だし総合的に考えると微妙としか言いようがないぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:20:01.11 ID:0lFdv6xB.net
俺はQNAPのHS210を6万で買ったけどSoundgenicと比べたらすげえ音悪くてびっくりりたよw
何か知らないがSoundgenicに難癖つける奴がわらわら出てくるけどLANで使うなら現状この価格帯ではこれしか選択肢ないと断言しよう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:32:34.05 ID:Y95bDpMa.net
中身が青WDとかNASとして致命的すぎてムリー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:34:41.01 ID:Z5lo+VkJ.net
>>120
さすがにプラ筐体とゴム足は糞

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:48:45.13 ID:8f4oDECE.net
>>120
SSDが同じサムスンってだけでハード的には全く違うんだが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 14:20:45.34 ID:Pu5m30nM.net
チップや筐体の構造が違っても同じデータをDACまで送ってるだけだよ
チップによってデータが違ったら情報通信なんて出来んわ
オーディオ業界は見せかけだけゴージャスにした詐欺やボッタクリが多い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 16:09:41.64 ID:Xz1rJLbp.net
SoundgenicにBubbleUPnP Serverはインストールできないのでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:29:21.68 ID:c8n25+zc.net
ファームウェアのアップデートしたらCDの取り込みが速くなったような。
あと、2,3枚に1枚、CD入れても取り込まないでそのまま吐かれることがあったけど、それも頻度が減ってるような。

気がする...

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:47:13.71 ID:QMKFg9gc.net
>>125
soundgenicに難癖つけてるのはミネオというキチガイの荒らし
ID変えて自演しまくるのが特徴

soundgenicに難癖をつけるのが趣味のようだw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:59:30.08 ID:W0FhXe7f.net
荒らしはお前だよゴミ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:00:16.27 ID:Y35tsuaR.net
>>133
お前みたいなのが荒らしてるんだよ糞が

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:18:25.91 ID:5Qht0wbM.net
>>132-134
shine

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:41:48.53 ID:dUXWRzLm.net
>>129
って思うじゃん?
だけど電源変えるだけでビックリするくらい音が変わるんだよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:44:11.66 ID:zP7f5uo6.net
上級機は電ケーしか簡単には変えられないからそう意味ではいじり易いのはメリットか。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:14:38.81 ID:4PLGML56.net
自分の好みの音に近づけやすいというメリットもあるよね

総レス数 899
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200