2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IODATA Soundgenicについて語るスレ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 11:28:18.85 ID:NutJV1gZ.net
ヤフオクで48万円、DIATONE-DS20000音悪い高音キツく、低音出ないは、突板ひび割れの剥がれで39万円で転売。最強ぼったくりスピーカーだった。DS2000HRは気に入ってる、中高音の解像度、低音の重量感、音場の広さがありボーカルが綺麗で凄まじいばかりの再生能力だ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:50:39.20 ID:o4s0qBqE.net
>>668
コイツそこらじゅうでコピペ張り付けてるキチガ逝

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 15:23:45.19 ID:91gEcHrz.net
ダイヤの本スレで2000HRバカと書かれてる人だね
真空管アンプとSoundgenic RAHF-S1を使ってんだって

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:03:00.36 ID:rjrRAesy.net
へぇ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 11:01:02.44 ID:4GafYaIL.net
ファームウェアきてます(^_^)
19日以降アップデート出来るようになるらしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:45:11.54 ID:vAJ34byT.net
レビューでタグ編集したら並びやジャケット画像がおかしくなる、と目にしたが、
修正されたのだろうか。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:52:49.16 ID:y3qYb/n7.net
今さらですが買いました。

プレーヤーとして使うため、コントローラーはAndroidなのでbubbleupnp使ってますが、本機をライブラリとしては使えるのですが、レンダラーとして認識されません。
単純にコントローラー機能を使いたいだけなのに困ってます。アプリ側は設定触るところもなさそうなので、soundgenic側を疑ってますが、twonky設定でローカルレンダラーに関するところはあったでしょうか??

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 08:55:17.65 ID:biLn5j5e.net
>>674
SoundgenicにUSB-DACを接続しないと、レンダラーとしては見えないのでは?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 10:24:21.48 ID:fFyxop5e.net
>>675
初期化がいつまでたっても終わらないので寝てしまった。
USBにはPMA-60を繋いでますが、確かにまだ一度もUSB経由の音を聞いてないので、まさかな、と思いながら、soundgenic側のUSB端子を2.0/3.0から2.0の方にさし変えてみたらあっさりうまくいった!
昨日の苦労は一体。。。ヒントをくれてありがとう!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 10:27:34.04 ID:fFyxop5e.net
ハイレゾ初心者のお約束、宇多田のベスト聞いてますが、俺の糞耳にはUSB-DAC接続でも十分すぎるくらいいい音で満足してます!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:21:06.56 ID:u45Qax1k.net
これでCDリッピングしてる人いる?
使い勝手どうかな
簡単に正確にリッピングできたら助かるんだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:45:37.84 ID:OH7rDEJg.net
>>678
CD-EXTRA(映像とか入ってるやつ)がちゃんと読み取れない。
最後の曲が読み取られないまま終了する。

あと普通のCDでもたまーに数曲飛ばされてる事がある。
なので、取り込んだあとはアプリで確認してる。

一応AccurateRip使ってるから取り込んだ曲はちゃんとリップされてるはず。

アイオーデータの確認取れたドライブなんだけどね。
ちゃんと電源も確保してるし。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:48:38.25 ID:OH7rDEJg.net
>>678
まあ、自動取り込みしてるから、本当に楽だけどね。

CD入れて、放ったらかして、終わったらアプリで確認。

タグはまあまあ大丈夫。
アートワークがハズレの時がある。
一応それもアプリから修正出来る。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:43:46.67 ID:ppbQ767l.net
dbpowerampでWAVからFLACに変換した曲がアーティストとこで出てこなくてなっちゃった。
コンテンツから見ると消えてはいないんだけどなんだろう?
同じ症状出たことある人教えてください。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 18:44:40.87 ID:arDT5rQP.net
>>680
どうもありがとう
簡単にリッピングできて、AccurateRipで確認もできるならいいよね
あとはその為だけに外付けドライブを買うかどうかだな
まあいくらもしないけども

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 16:17:49.38 ID:Zx0uLR4p.net
HDL-RA2HFにES3098proを繋いだけどイマイチだったな
何がいかんのかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:10:54.37 ID:aEh2IRGD.net
DELAみたいにインターネットラジオが聴けるようにして欲しいな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:40:59.33 ID:NzJrRkwg.net
soundgenic、HDD版は音悪いよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 10:53:25.27 ID:qtamO6rK.net
HDL-RA2HFにリッピングしたいんだけど、これってCD丸ごとしか出来ないのかな?
CDの中から好きな曲だけリッピングしたいんだけど、そんな事は出来ないんですよね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 17:02:38.10 ID:HH2pPwjX.net
ひとまずCD全体やっておいて、後からアイオーのコントロールアプリのファイル操作機能で
削除すればいいんじゃないか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:41:55.64 ID:qtamO6rK.net
>>687
始めてリッピングしたけど簡単だったよ
全部あっても差し支えないですね・・・
でも邪魔ならアプリで削除出来るならやってみますね
ありがとうございました。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:52:13.55 ID:X1xev10/.net
リッピングしたいけど外付けドライブがない場合、パソコンの内臓ドライブを使ってリッピングってできる?

CDドライブ - USB - Soundgenic

ではなく

PC(内蔵ドライブ) - USB - Soundgenic

みたいな感じで
同じ使い勝手でできるだろうか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:46:52.47 ID:O6j5DliP.net
ほとんどの人がパソコンの内蔵ドライブでリッピングしてんだけどw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:48:58.45 ID:PEw2haGN.net
内臓で読み込み、
肝臓で代謝されます。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:02:29.59 ID:X1xev10/.net
>>690
それはPCでなにかしらのリッピングソフトを利用してリッピングしたファイルをsoundgenicに移動してるという意味ではなくて?
soundgenicとPCをUSBで繋いで、soundgenicの機能で、PC内蔵のドライブを利用してリッピングできるのかが知りたい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:03:53.69 ID:BxZvrvJE.net
何の意味が……?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 14:03:20.49 ID:TlOXF/gx.net
単純に楽では?
PC側での操作は一切いらないしなにもソフトを入れる必要もないし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 14:29:24.31 ID:8vZ/av2k.net
USB CDドライブ買わなくて済むぐらいしかメリットが思いつかないや。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 14:31:50.74 ID:TlOXF/gx.net
実際そういう使い方してるよ
あるいはやろうとしたけどできなかったよ
といった情報あれば教えてください

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:29:27.02 ID:FBXnLyoV.net
PCのリッピングソフトの方で、CD入れたら自動取込・
保存先をsound genicにしておけば同じ事出来そうな予感

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:32:56.27 ID:FBXnLyoV.net
たくさん取り込むなら、
外付け買ってガシガシ取り込めばOK
PC内蔵だと壊れるとめんどくさい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:45:03.69 ID:m2PA92+g.net
LANアイソレータ噛ませた方がええんじゃない??

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:45:59.97 ID:8/gFvq0t.net
あれ?
そういやスマホのアプリから操作する事ばっか考えてたけど
普通にPCから操作してsoundgenicから、というかそれに繋いでるDACから再生させるにはどうすりゃ良いんだ?
ネットワークオーディオ初めてだからよくわからん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:46:29.77 ID:4BxG6cEl.net
なんというかUSBオーディオ+αみたいな使い方なのかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:32:54.88 ID:0cl/FANY.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179486.html
USB DACをRoon対応にするネットワークユニット「ultraRendu」。I2S対応のDDCも

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 16:54:05.05 ID:yMXmMbJV.net
これ良いな
ネットワークオーディオ初なんだが
今まで使ってたDACそのまま使えるのが素晴らしい
前から興味あったんだがNAS買ってネットワークオーディオプレイヤー買ってそれにDAC繋ぐとなると流石に手間だし場所やコンセントの問題がなあと悩んでたんだ
DAC繋がないともったいないし

Android版のfidataアプリはまだ不具合あるのかなんか認識しないフォルダや曲があるのが難だが
まあもうbubble買ったからそっちでやるから良いけど
iOS版はそんな事ないから普通にfidata使ってるけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:47:19.30 ID:d/mxjtNs.net
bubbleって有料なのか?
俺使ってるけど請求ないような・・・

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 13:12:32.04 ID:UYIAzboJ.net
無料でも使えるっぽい
有料との差はよく分からんが見た感じ普通に使う分には関係ない?
俺は広告めんどいから買っただけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 13:50:30.49 ID:QT3T+0Zx.net
Bubbleの有料版はプレイリストが無限に作れて保存できる
広告もなくなる
たった359円ケチってもしょうがない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:51:23.49 ID:Jw1TrMUW.net
ルーターが隣の部屋だから無線で操作出来てジャケットを表示する画面があるネットワークプレイヤーが欲しいのに全然無い。
もうPCオーディオを極めて行くしかないのか…
でもPCは沼が深そうなんだよなあ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:55:22.14 ID:K5P23QzB.net
ジャケット表示って操作アプリ依存では?
>>707
これを読んだ限りでは普通に無線対応ネットワークオーディオプレイヤー買ってbubbleででもfidataででも操作すりゃ良いじゃんとしか見えないのでもう少し何をしたいかを

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:29:31.93 ID:D8yvBD57.net
>>707
スマホやダフレットに情報表示されるのになぜ本体に画面が必要なのか?
またわざわざノイズの塊のPCから繋ぐ必要があるのか?
謎が深まるばかりだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:24:22.83 ID:1HjNlbRe.net
>>707
パイオニアのやつならアートワーク表示できるよ。
でもマジそんなの要るかな。

隣の部屋のルータ、多分WiFiルータだろうけどそれに無線でつなげるなら有線LANの口にEthernetコンバータっていうのを付ければ良い。
プレイヤーとEthernetコンバータが有線接続、EthernetコンバータとWiFiルータの間が無線接続。
ちなみにそのパイオニアのやつには純正でそれが用意されてるが、アイオーとかバッファローとかPC周辺機器のやつの方が安いんじゃないかな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 10:17:41.03 ID:086WQLIi.net
IO DATA HDL-RA2HFはパイオニア N-70AEに接続できますか?
音はいかがでしょうか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:02:31.49 ID:wcBHxChb.net
NASにCD音源を落とすか迷ってますが、音の劣化を心配

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:16:52.19 ID:7/5Yej3C.net
CDよりネットワークオーディオの方が音が良いって定説じゃなかったのか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:17:37.53 ID:/cna/2W4.net
NASは所詮 消耗品
故障するかもしれないので...

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:21:55.84 ID:ZrtIBrnk.net
CDも消耗品だよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:30:37.96 ID:MBOaRvNI.net
>>712
言ってる意味がよく分からないんだがCDから吸い出したデータは同じもんだから音の良し悪しはプレーヤーによる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:51:56.05 ID:OVL+1QwO.net
>>715
マランツユーザーですか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:54:36.57 ID:d+0VDYWl.net
>>716
いやいやNASに落とす時に劣化はする

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:09:38.83 ID:MBOaRvNI.net
>>718
劣化するわけないだろwwwwwwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:15:02.94 ID:d+0VDYWl.net
>>719
劣化しないわけないだろwwwwwwwwwww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:36:12.22 ID:04S0EHp4.net
劣化すると言ってる人ネタだよね?w

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 19:29:09.48 ID:fEuGw8TN.net
>>721 ヒント: CD-DA

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 21:55:26.55 ID:lg53Ng9d.net
Accurate Rip使えば綺麗にリップ出来るでしょー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:30:19.94 ID:vQtDG8pC.net
ピュアピュアリップス

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:58:34.14 ID:tzQ5AbpQ.net
Soundgenicに搭載されている2TBのSSD
どこの製品・型番?
知っている人教えて

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 18:45:40.30 ID:/RJpEptw.net
>>720
CDPとNWPが全く同じ条件で再生されている訳じゃないからな。
CDPより劣った再生音になる時代が長かったが段々と改善されて
やっとCDPを上回る再生も可能になってきたという感じだな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 12:43:18.77 ID:rY3UjQf9.net
とりあえずSoundgenic HDL-RA2HF/Eを買ってzh1esに繋げてみた。

普通にいい音が出ますね。
pcよりクリアな音が出るかなぁという程度ですが。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:20:57.15 ID:58xidFBJ.net
>>725
https://ascii.jp/elem/000/000/991/991229/amp/
4年前の記事だけど
DELA N1AのSSDについて「関連会社でオーディオ用のカスタムSSDを作って載せています。」なんて言ってる
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/
このへんのどれか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 16:59:17.98 ID:7drstF2D.net
CDリッピングを試そうとしたけど、外付けドライブが認識せず諦めた
取り込めても、曲名が違ったり(結構ある)アルバムアートワークの修正・・・
普通にパソコンで取り込んでコピーが良いかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 21:51:36.47 ID:9mqA76kS.net
>>729
うちもたまに失敗するが、10回に1回くらいなんでおかしくなった時だけPCでリップしてる
アートワークは設定されない場合が結構多いんで放置してる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 07:31:18.87 ID:ros8wVL4.net
ヤマハのキーボード用トランス電源をゲットして付けてみた
こりゃ良いね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:47:19.27 ID:/N2BAxe3.net
>>731
コネクタ合いましたか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:47:56.03 ID:tkjiBTZZ.net
>>732
ヤマハのPA-6だけどこのままでは合いません
尼で38種類変換アダプタというのを買ってそのうちの一つが合ったので付けた
あとこのアダプタは非安定化電源なので要注意かも
一応今のところ問題ない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 05:52:50.12 ID:hx5pmGbN.net
>>733
非安定化電源って?トランスとノイズ除去コンデンサーだけって事かな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:16:01.15 ID:VjBQYpz9.net
トランスと整流回路と平滑コンデンサのみの構成なんだと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:31:34.09 ID:9EH12Pw0.net
ゴム足が取れてしまったので、何かインシュレーターを買おうかと思うのですが、何かおすすめありますか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 06:45:56.93 ID:32eTBxoR.net
質問です。

最初動作してた再生アプリがLINN kazooだけだったのですが、Soundgenicをいったん電源切って、
もう一回つけたら、fidata musicのアプリでも再生できるようになりました。

ですが最近挙動がおかしくなりました。
LINN kazooはミュージックフォルダにアクセスは出来るのですが、曲の入ったフォルダが大量にあるフォルダにアクセスしようとすると
ビジー?アンドロイドが節電モードになるまでまったく反応がありません。

fidata musicではフォルダにアクセスできなくなりました(以前は出来てた)
一応プレイリストに残ってる曲はfidata musicで再生できております。

どなたかこの症状の改善・解決方法をご存知の方ご教授お願いします。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:18:01.74 ID:9HGRvBqb.net
わかりません

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 14:06:05.14 ID:4QyBUKAa.net
HDL-RA3HGとHDL-RA2HFのHDDを両方ともWDRED 6TBに換装したよ。後者は前者のバックアップ用。SSDにしようか悩んだけど容量優先でHDDに。SACDは1枚4GB以上あるから2TBのSSDでも500枚しか入らない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 14:01:24 ID:32iIOcRO.net
>>739
あなたSACD何枚持ってるの?

741 ::2019/10/19(Sat) 19:07:26 ID:yj4SayqR.net
>>740
400枚は持ってるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 13:05:03.78 ID:o1wnTa0G.net
犯罪

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 12:54:59.30 ID:4VtKzHU7.net
>>737
Webブラウザを使って再起動ではどうですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:32:15 ID:bXZM1iyd.net
1.20に手動アップデートできるみたい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 18:34:33.34 ID:9CWmNFuv.net
>>743
そんなことができるのですか。知らなかったです。
NAS本体の電源を一度切ってまたつけたらfidataは局のあるフォルダを表示できるようになりました。
ですが安定しているかどうか怪しくまた同じ風にビジーになりそうで怖いですが、一応解決しています。
ありがとうございます。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 20:51:42 ID:g1d5Zfu8.net
>>745 もしもWindowsパソコンを持っているのなら、
エクスプローラーで「ネットワーク」をクリックすると、右側の「メディア機器」のところにSoundgenicの型番のアイコンがでませんか?
それをクリックするとメニューが出ますよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 21:02:20.61 ID:KoUkyRep.net
スマホかタブレットのブラウザにIPアドレスを入力するのが早い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:35:52 ID:FIcvX4Cv.net
ファームウェア来た?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:26:01 ID:hgPnaLdW.net
zero zoneのウルトラローノイズアナログ電源を入れ、テフロンのDCケーブルで繋げ、セッティングを擬似フローティングして、その他色々試行錯誤の結果エソテリック DV30sと聴き比べても違いがほとんどない程度までになった!
もうCDプレーヤーはいらんな!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:01:16 ID:9zHkbC+4.net
>>749
最近の中華製アナログ電源はコスパ高くていいね。自分もAliとかでたまに買ってる。トラポやレンダラーじゃなくて単純なNASとして使っているけど良質な電源やセッティングするとDELAの2世代との差はなくなる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:39:54 ID:2ckyy+Jo.net
DVDPかよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:51:10.94 ID:j0qtvw1O.net
>>749
よろしければその電源の型番を教えて頂けませんか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:06:25 ID:yCS2zCs7.net
751

これですよ

http://www.diyerzone.com/power-supply/hi-end-100va-linear-power-supply-dc12v-5a-ultra-low-noise-lps-for-audio.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:07:28 ID:yCS2zCs7.net
750

ユニバーサルプレーヤーだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:35:34 ID:yCS2zCs7.net
749

自分はファイル再生初めてだけど、最初は音が乾いてて使えないと思ったが、セッティングでかなり変わるね!ハードディスクはかなり振動してるし動体は軽いからセッティング大変だった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 00:07:46.51 ID:J7iSdRN7.net
>>755
電源をエルサウンドなどのリニア電源に変えるだけで凄く良くなるよ。たまにオクで出ている。スイッチング電源は買っても意味ない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:19:06 ID:tY5MMLSw.net
>>756

あ、もちろんアナログ電源入れてる、エルサウンドも考えたが、結局はzero zoneの中華アナログ電源にした、きちんと読むと特性がかなり良さそうで、メールの対応も良かったのでポチってしまった。
アナログ電源入れてかなり良くなった分更にセッティングがシビアになるね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:28:34 ID:Yg7OWoP5.net
>>753
エルサウンドとコレ比べるとどうなんだろう?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:42:07 ID:fnIMMwnV.net
>>758

エルサウンドと比べてないから分からないが、重さは5キロ弱はあるので、デカイトロイダルトランス があり、5アンペアなので余裕があるのを考えてこれにしてる。
後はDCケーブルはねじり込みのロック式なので音良さそうと思った。
エルサウンドはスペック公開してないから比べようが無い

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 13:45:41.37 ID:2XRfqJh5.net
新製品まだ?
待ちくたびれてる俺

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 09:11:15 ID:FGq/5Oxv.net
fidataアプリをインストールしたiPhoneもサーバ化、プレイヤー化出来るんだな
これでMusic(旧iTunes)全く使わずに済みそう
Flacも普通に再生出来るし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:21:28 ID:fVkMEiJf.net
こないだのアップデートで可能になったと聞いて
Androidのアプリでスマホをレンダラー化したのに再生できん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:48:00 ID:NRKdUoql.net
DACにUSBで接続したSoundgenicと同一のLAN接続のSoundgenicもUSBDACで再生できた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:53:16 ID:6QyoOdHH.net
プレーヤーのこと?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:08:52 ID:NRKdUoql.net
>>764
アプリでLAN上のsoundgenicが選択できた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:25:15 ID:urm47UxF.net
Diretta対応なのにほぼ使い道なかったが
https://www.facebook.com/DirettaLinkAudio/
5月末までDirettaTarget無償で使える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:35:16 ID:UpKBjrL4.net
>>766
スイッチ/ハブが必要ですよね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:28:54 ID:Et2QVom5.net
やってみるか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:17:06 ID:ga5X2YRe.net
やってみたけどtarget PCのブートが手持ちのPCだとどうにも上手くいかず諦めた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:46:02 ID:0Bo9sh3Y.net
pcが二台必要なんですかね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:02:59.77 ID:ga5X2YRe.net
LAN&USB-DAC繋いだtarget PC+fidata music appが動くデバイスで大丈夫な気もしたけど、何せtarget PCが立ち上がらないんじゃお話にならないよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 01:49:16 ID:TNicoqLg.net
IODATA Soundgenic をopen home非対応の昔の安いネットワークプレーヤーに
使うとFidataが使えなくなるのですか? 

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:39:18.38 ID:10TcSriV.net
>>772
DLNAに対応してたらFidataアプリは使えるよ
けど再生が途中で止まったりする事はある

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:52:07 ID:byoZdp2j.net
>>772
Fidataは使い辛いからBubbleUpnp使えばいい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:19:27.87 ID:tHOiGBI3.net
みなさん電源は切っていますか?常時ON?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:22:12.73 ID:3LOfus5B.net
ちと遠い所に置いてるから基本ON
遠隔電源ON出来る3Tの買うべきだったかとちと後悔してる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:47:21 ID:62TFTa+D.net
>>776
何で2Tは遠隔ONくらい対応してないのかな、

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:51:48 ID:YbisCvVP.net
SSDに換装
音のバランスが変わって
中高域が前に出たというか
ヴォーカルが前に出る感じ
激変では無い
でもアプリのレスポンスが良くなった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:27:03 ID:5i+ewxoM.net
どのようにsoundgenicを使っているのか? 前提情報があるとうれしいです。
CDレコつなげてCDをAndroidスマホのBubbleUpnpでワイヤレスイヤフォンxxxで聴いている、とか。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:39:14 ID:eLUh7Pdt.net
777です
音源はCDをパソコンで取り込み
サウンドジェニックからNT-505に
LAN接続でつないでアンプ通して
トールボーイで聴いています

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:38:11 ID:ptUCIe0M.net
ストレージとしか使ってない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:38:58 ID:ptUCIe0M.net
としてしか
だった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:15:20 ID:sKt3zAfs.net
OpenHomeまたはDLNAの配信サーバとして使用している(SMBとかファイル共有ではない)。接続は有線LAN。ですかね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:47:52 ID:gJglmAqI.net
Openhomeですね
HR Streamerで再生してます
CDプレイヤーを買わずにsound genicと
NT-505を選びました

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:59:45 ID:gJglmAqI.net
あと有線LANです
Hubはアライドテレシスの8ポート

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:56:11 ID:vOheiTpW.net
>>784
sound genicはオーディオ機器としてみると所詮おもちゃレベル
音の比較のためにもCDプレーヤーはあったほうがいいよ
ただしsound genicも素のままではオモチャでも資金投入すればそこそこ使える
レベルにすることは可能

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:15:40.13 ID:KI5wvga3.net
CDもレコードもある程度の機材を揃えようした時もあった。だが椅子から動かずに何時間も聞けてディスクの傷や汚れ注意を払う必要から解放されたらもう戻れなくなった。
ネットワークオーディオは禁断の果実だったわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:28:32.37 ID:1wPTsBYS.net
>>786
Soundgenicをプレーヤーとして使ってるやつなんてほとんどいないっての
NASで使えば全く音に問題ないからみんな使ってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:35:12.87 ID:Z2Grp5Be.net
ここで言うプレーヤーとして使うってのはUSBDAC繋げる使い方?
あんまり良くないのん?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:31:30.77 ID:6gOqGr6u.net
音を文学的に語りたいぴゅあ脳な面々からすりゃオモチャだろうし、家事やら作業のBGMとして定位のことなんか知るかよな連中からすりゃ必要十分、ってことだろうから、他人の評価なんぞ気にすんな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:49:35 ID:o+cgkU85.net
もう31℃で日光ジリジリきてるよ��

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:50:27 ID:WzJu5qk3.net
誤爆スマン

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:23:35 ID:dBCGFnOr.net
>>789
DP-750とUSB接続でしばらく遊んでいたことあったけど、手をかければSoundgenicでも
同一音源のDSDとSACDとの音質差は9割以上迫れるよ

具体的には、アナログ電源、専用のクリーン電源、アナログ電源の電源ケーブル、USBケーブル
インシュレーター、筐体補強とSoundgenic周囲の簡易的な電波暗室化
これで、300万円までのミドルクラスシステムなら違いはほぼわからないと思う
ハイエンドシステムなら差が聞き取れるけど、これは筐体をアルムブロックからの削り出しに変える
ことでよほど聞き込まないとわからないレベルまで追い込めるよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:35:52 ID:uFPCqAc2.net
アナログ電源って何ですか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:29:32 ID:C5I6ZRUB.net
ちょっと質問していいですか?
今までrockdisk for audio の2TBを使ってきましたが、空きが少なくなってきたのと
バックアップも取っていなかったのでsoundgenic 3TBを購入しました。
rockdiskからsoundgenicへのデータコピーはどうやったら良いのか教えて下さい。
多分相当時間かかりますよね?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:11:49.13 ID:mB8Mb8eG.net
コピペ

797 :794:2020/08/27(木) 21:12:12 ID:T0+KhZRb.net
>>796
ここに初めて書き込みました。コピペではありません。
皆さんのお知恵や経験を拝借出来れば幸いです。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:43:13.35 ID:VO4xrP3F.net
>>797
アホ?
コピー&ペーストのことだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:38:02 ID:2RXyxfjA.net
たしかにデータ移行はコピペですね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:32:16.45 ID:s2Q54cP6.net
SSDに換装したのですが、この場合は電源アダプターは12vは要らないのかし? せいぜい7vくらい入れてあげれば良い気がするのですが。
であれば、レギュレータ無しで、リチウムフェライト電池2本直列で電池駆動も面白いと思うのですが。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:51:20.76 ID:uSwh/gQo.net
>>800
電圧は変えちゃ駄目

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:06:57.04 ID:OJfhrPt9.net
>>800
中の回路、全部読んでシーケンスとかもわかるなら(笑)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:59:13.92 ID:2ud7HRy4.net
感想するくらいなら初めからSSD積んだの買えばいいのに
貧乏くさい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:47:41.53 ID:pKnyE6A6.net
Soundgenicの電源って入れっぱなしですか?
自分は毎回入り切りしてます。
それが原因なのか分りませんがBubbleUPnPを使っていますが
上手く通信出来てない時も多々ありSoundgenicもリセットや電源入り切りで直りますが
これはSoundgenic側の問題でしょうか?
結構な頻度で発生するので電源入れっぱなしのが良いのかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:04:39.12 ID:mf2g2jEB.net
>>804
たまにしか切らないけれど、Bubble UPnPが少し待つと必ず探し出してくれてます。
OFFはアプリからでのみです。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 18:56:58.89 ID:iN8BXVoT.net
>>803
貧乏人向けなので仕方ない
自分も乾燥してます

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:36:24.06 ID:VWB2tVGM.net
NASって四六時中電源付けとくもんでしょ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:03:59.85 ID:pKnyE6A6.net
ずっと電源入れてると壊れるのが早そうで・・・
入れっぱなしでもいいんですけどね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:31:31.37 ID:ENaoZTIs.net
こういう機器がもっとも壊れるのはスイッチ入れた瞬間だけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:13:26.86 ID:ZF9KI9RK.net
今、音源倉庫としてQNapのNAS使ってる
古くなってきたので買い換え検討中
DACはPCに接続して音楽を再生してる
Soundgenicを音源倉庫NASとして使うのは汎用NAS使うより音的にかなりメリットありますか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:08:57.26 ID:pfzUDbOb.net
一番安いの買ってSSDに換装しすれば音質的にもコスト的にもメリット大

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:45:57.52 ID:pfzUDbOb.net
2年前に買った2TBのを4TBのSSDに換装した
音質アップと容量アップでウマーだったよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:31:06.78 ID:179pJ8A+.net
どこのSSDに交換したんですか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:48:04.90 ID:pfzUDbOb.net
Western Digital

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:00:23.05 ID:pfzUDbOb.net
2年間に買ったのはHDDの2TBタイプ
「HDD」を書くのを忘れていたので追記

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:56:03.56 ID:eyiXNADD.net
ありがとうございます
参考になりました

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:43:30.29 ID:qjd2Buuy.net
HDD2TBからSSD2TBへの換装してみました。

ググった先人の方々の換装レポを参考に成し遂げました。
プラの爪を折らない様に慎重に開けて、HDD取り出しは簡単でした。

しかし、クローン二ングはどのサイト様も4〜5時間で完了すると記されてましたが、
WD HDD青2TB→WD SSD青2TB 玄人志向のクローン二ング器使用・HDD使用量60%で
10時間半掛かりました(一晩寝てもまだ終わってなくて驚きました)。

大事なのは完遂するまで、じっと待つことと胸に刻みました...。
これは参考サイト様に書かれてた“アライメント”の問題なのかなと(良くわかりませんが)。

上記の方が容量を増やすことにも成功したとありますが、
Linuxでフォーマット拡張されたのですね(Linuxは所持してないので出来なかった)。

結果としては、HDDの動作音がしない分でノイズが減った感と高音のモヤ感低減、
低音が豊かに聴こえるようになったくらいしか違いは分かりませんでした。

自分としては、今年の夏場の暑さでHDDの熱が逃げ場をなくし、熱暴走して故障するのを
防いで延命させるのが目的で換装したので、音質面などでは参考にならないと思いますが
備忘録として残し、記させていただきました。
ちなみにSSDには念のためにヒートシンクを貼り付けました。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:53:44.26 ID:g/+SEYIk.net
お手軽にACから切り離す手立てとして、とりあえず乾電池8本でバッテリー駆動をやってみました。
SSD換装済みで、消費電流は250〜300mA。
肝心の音は、純正アダプターの音との比較になりますが、かんがっきや弦の艶やかさが増しました。
ナイスです。

最初からssd買えとか、いろいろいう方もいますが、音の変化を楽しむのが一つの醍醐味ではないかと。いじるのが趣味の私にとっては、最初からいい音だとやることなくなります。
結局最終的にfidataを、買うことになっても、それがオーディオの泥沼でもあり、楽しみとも。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:04:32.91 ID:udRI1W6A.net
Soundgenicからfidataに替えると音質分かるほど上がるんかな?
今は根布チューン済みですが・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:28:39.87 ID:JKMiXkMi.net
チューンなんかやるなら最初から良いのを買えばという気もしなくはないけど、ちょっと分かる。
後からこれやったら良くなるのかなみたいな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:32:49.74 ID:JKMiXkMi.net
今日のイベント、fidataのは分かりやすかった
事前にしっかり準備したんだなって

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:07:44.26 ID:qvM14z1A.net
>>806
そうです。貧乏人以外は退室しましょう。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:22:36.36 ID:Fcn5u314.net
fidataとsoundgenicを比較試聴するとsoundgenicをカスタムしようとかは思わなくなる。
それ位の差はあるよ。
fidataの中古が出回らないのも満足度が高い証拠、売れていないのもあるけどね。
DELAなんて中古が溢れてるでしょ、N1Aとか溢れてるし、投資するならfidetaは
オススメ。
買えないなら、soundgenicでも良いと思うけど上には上があるよ。xs20のユーザーです。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:35:03.77 ID:hlpYuFej.net
アンルバムアーティストで検索出来ないから不便どちらも

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:45:25.53 ID:LfuUSfHT.net
>>823
ああそういう声が聞きたかった
もっとどう違うのか教えて欲しい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:43:03.75 ID:wOib7wUu.net
fidata良いけど他の機材も良いものを
買わないと意味ないし金が要るよ
soundgenicでも対策するとそこそこ良いし
あまり金をかけないならsoundgenicで十分

そもそも3万使って試すことに躊躇してるならオーディオ趣味は厳しいかもね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:06:46.11 ID:LfuUSfHT.net
soundgenicは持ってるのよ
fidataに買い替える意味がどれほどあるのか知りたい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:16:15.78 ID:wOib7wUu.net
他の機材も良いもの揃えててファイル再生メインなら
買い換える価値は十分有りでしょう
将来fidata musicp appでストリーミングサービスに対応するって言ってたし
PCレスで楽しめるようになると思いますよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:24:25.87 ID:LfuUSfHT.net
いやそんな

>買い換える価値は十分有りでしょう

みたいなのは期待してなくて、もっとどう変わるのか聞きたいな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:29:12.00 ID:4ymlQ5Bj.net
fidata展示してあるショップで試してみたら?
違いが解るかどうかは人にもよるし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:32:12.49 ID:LfuUSfHT.net
fidata自体の試聴はショップでできるけど、soundgenicとの比較試聴ができるわけじゃないからなあ
持ち込みとか嫌がられそうだし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:13:10.82 ID:hlpYuFej.net
ストリーミング対応は時期フィダータなんで現行買うよりも次期モデル待ってみれば

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:22:32.63 ID:xs4TOSY0.net
>>825
ユニオンで比較試聴はできるから聞くのが一番なんだけどね。
どう変わるかと言うと、fidata聞いた後にsoundgenicは比較にならない程度の差は感じる。
解像度の向上や音場の広さ、音の厚みなどが向上する。
艶っぽさもfidataは加わる感じかな。
soundgenicのカスタムは1を1.1や1.2にするのがやっとって感じなのをfidataは2や3を
軽く超えるくらいのイメージ。ちょっと変わったかなくらいの差ではないよ。
まあシステム次第な気はするけど、fidataが1番高いなんてシステムならオススメは
しないよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:25:12.57 ID:ZBT+9sC1.net
>>833
大阪住みだからユニオンのことはよく分からないんだけど
比較試聴できるのはお茶の水ハイエンド館と新宿店のどっち?どっちでもOK?

>解像度の向上や音場の広さ、音の厚みなどが向上する。
>艶っぽさもfidataは加わる感じかな。

いいねいいね

>fidataが1番高いなんてシステムならオススメは
>しないよ。

一番高いのはサブウーファー(80万)かな
古いけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:38:08.31 ID:xs4TOSY0.net
>>834
オーディオユニオン お茶の水 ハイエンド館たね。
複数機種があるから比較はしやすい。試聴はしにくいけどね。冷やかしで行く店じゃないから。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:05:53.24 ID:ZBT+9sC1.net
>>835
行く時は覚悟して行くわ
レスありがとう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:19:53.12 ID:pxtBmT+u.net
fidata導入するならSPとDACも相当良い奴
使ってないと宝の持ち腐れかもね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:05:44.76 ID:stEwOjJt.net
それはないと思う
Soundgenicでも充分音の良さが感じられるから

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:13:58.62 ID:/3136LKS.net
WALKMANでたまに音楽聴くんですが
WALKMANの母艦やネットワークオーディオとして使う場合
サウンドジェニック買わなくてもNASで十分でしょうか?
それとも音楽メインでサウンドジェニック買った方が快適ですかね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:08:57.99 ID:bjhbDSGw.net
>>839
あなたがどのくらいネットワークオーディオ経験があるかわからないから答えようがない。
今どんな構成なのか?とかわからないし。

https://ontomo-mag.com/article/column/iodata-nas-20190219/

音質とかにこだわりがあるならsoundgenicにしてもいいんじゃない。
あなたが快適かどうかはあなたしかわからないけど。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:31:05.35 ID:VW6kgwIj.net
ホームページ
https://www.iodata.jp/ssp/soundgenic/

「fidata Music Appからの再生レンダラーに、操作している端末(スマートフォン等)を指定して操作端末から再生できるようになりました。
これによって操作端末をローカルプレーヤーとして楽曲を聴くことが可能になります。
ローカルサーバー機能と組み合わせて、端末内の楽曲(CDレコ、純正ミュージックプレーヤー管理楽曲)も再生できます。」
とありますがスマホにダウンロードしたAmazon music HDアプリの音源を無線でSoundgenicを通してオーディオシステムから聴く事は問題無く出来るでしょうか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 08:32:48.65 ID:OBvoTXhx.net
>>841
それsoundgenicに入ってる曲をスマホのスピーカー(ヘッドホン端子)で流すってことだよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:16:44.35 ID:ZbXc0F3o.net
>>841のホームページの記述は>>842が言ってるように「スマホをレンダラー」にする機能だが別に「スマホをサーバー」にする機能もある
これでスマホのiTunesライブラリにある楽曲を他のレンダラーで再生する事は出来る。実際iPadの楽曲をiPhoneで再生出来た。
ただAmazon MusicはダウンロードしたファイルはAmazon Musicアプリで管理されているようだからfidata Appでは指定出来ないと思う。実際Amazon Primeだけどダウンロードしてみたが無理だった。
Apple Musicでのダウンロードだとワンチャンあるのかなあ。あれってどこにダウンロードされるんだろ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:23:19.50 ID:QN+aaW3O.net
>>841
スマホをUSB-DACに繋いでDACをオーディオに(有線でも無線でも)繋いでAmazonMHD再生すれば良いんじゃね?
DLNA通す意味がないと思う

ちなみにうちのスマホをfidataでサーバーにしたらアプリが強制終了してしまったw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:34:58.94 ID:o75yyIN4.net
>>842-844
皆様有難う御座います
現在USBDAC付きのアナログアンプにSoundgenicを繋いでおりましてAmazon music HDのULTRA HD音源を聴く方法を模索しておりました
アンプにUSB入力は一つしか無く他の機器は持っておりません
スマホ(iPhone)経由だとどうやらULTRA HD音源はダウンコンバートされてしまうらしくSoundgenic経由で再生出来ないものかと思っておりました
私の勘違いだったのですがSoundgenicにはネットワークプレーヤー機能は無いのですね
Amazon music HDのULTRA HD音源を聴くには素直にハイレゾ対応のネットワークプレーヤーを購入するしか無さそうです

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:56:17.97 ID:ZbXc0F3o.net
ネットワークプレーヤー機能が無いのではなくてストリーミングサブスクへの対応が無いだけ
そういう目的ならデノンとかマランツなどのネットワークプレーヤーやアンプに対応のものがあるんじゃないかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:02:43.43 ID:qpbROeHF.net
次に発売するやつ?でfidataは何れかのサブスクに対応する予定らしいね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:00:09.82 ID:qjltgxnR.net
ハイレゾのサブスク対応して欲しいなー
SpotifyはDACで対応してるから間に合ってるんだけども

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:53:42.63 ID:/m5Thdb9.net
サブスクの音楽と手持ちの音楽を同じプレイリストで再生とか出来ないかなー
余所ではそんなん出来るんかしらん?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:56:49.10 ID:0YDG7SPH.net
Roonならできる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:41:34.44 ID:V4HdG0//.net
Apple Musicも

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:55:02.91 ID:o0oXRVP1.net
今メディアゴーでCDリッピングしてFLACでNASに入れてるんだけどサウンドジェニック 買ったらなんか変わりますか?
WALKMANとPCなしで出し入れ出来るとか?
NASよりも音がよきとかですかね?教えろくださいませ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:43:47.00 ID:eZ66ahK4.net
俺はQNAPでもサーバーの機能を使えてたけど、アートワークの表示が安定しないので導入したのがきっかけだったかな。たまにミスるけどかなり安定した。
あと、おまけくらいに思った方がいいけどレンダラー(トランスポート)の機能があるので中華DACとかと組み合わせて1台出力先が増えるって事かな。
リスニングルームではSOtMのトランスポート使ってるけどリビングではSoundgenic→中華DAC→サウンドバーでも十分、しかもOpenhome だから相当便利。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:17:51.40 ID:m24m63eT.net
質問なのですが
SoundgenicのUSB出力にLAN変換アダプタをつけてLAN出力を増やす事は出来ますか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:57:14.23 ID:g00B/Z3Q.net
>>849
ネットワークトランスポートでしたらBluesound のNODE 2iでサブスクの音楽と手持ちの音楽をごちゃ混ぜにしたプレイリストが作れますよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:48:15.83 ID:MxrZM5DE.net
もうSpotifyって使える?システムを1.3にバージョンアップしたけど、使用可能なデバイスに出てこないんだけど。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:05:17.78 ID:mQfYcY+U.net
うちでは普通に使えてるなあ<spotify
Spotifyアプリもたまにデバイスを見失うからまずはアプリ再起動してみたりはどう?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:38:22.31 ID:MxrZM5DE.net
>>857 thx
iPhoneでやってもAndroidでやっても出ないんだよね。ps4は出るから、soundgenic側を疑ってるんだけど。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:30:36.70 ID:F9as8fnj.net
持っていないと出ませんね
持っているつもりではダメです

一人芝居発覚www
ここから読んでね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1618805553/150

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:31:15.67 ID:F9as8fnj.net
統合失調症の典型例ではとの指摘がありました
もしそうなら、きちんと治療して早く回復してくださいね

度を越した一人芝居が続き、バレても無視して継続する
購入していない機材のレビューや他人への推薦を行う
同じ内容を繰り返し投稿する
等等

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 20:30:15.23 ID:QJ5393o0.net
ファームウェアアップデートきたね!
大分音が変わった、アナログっぽい音

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:05:52.00 ID:FJxi/4MX.net


863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:03:15.86 ID:oXnZCtJG.net
アプリのアップデートはあったが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:50:29.80 ID:Kh76AkB2.net
音質の変化はよく分からんけどspotify使えるようになったのはさすがに便利で良いわ
Spotify Hifiが来てくれたりその他のストリーミングサービスにも
対応してくれたりしたらさらに文句無し

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 22:31:23.04 ID:yI3s1WP3.net
ファームVer1.30が28日に公開停止されたから、大方それを公開停止前にダウンロードしてアップデートしたのだろう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 07:21:19.13 ID:hmeiDwvw.net
106名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 19:54:11.59ID:fFynuqZ+>>108
IODataの音楽用NASスレでも、筐体、電源で音が変わるとか言い出してるね。
Soundgenicという3万円から買えるやつとfidataという高級品(30万)で、NASでも
音が違うとかやってる。Eidos20aは、スキャンダラスに受け取られたけど、筐体、
電源、出力段の重要性に早くから気づいてたんだよね。

要するに、寝技格闘技知らなかった時代に猪木のアリキックが冗談に見えたのと同じ。←これ重要

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 20:26:21.09ID:HpUnc8SG
ゴールドムンドGOLDMUNDの真実
で検索

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 20:39:44.36ID:a401AphI>>109
>>106
どこまで脳天気なんだか

ピュアオーディオで甘い汁を吸えたオカルトを
NASとかにも持ち込んでるだけ
イヤフォンのリケーブルとかも同じ
思い込みバカ相手のボッタクリ商売だよ

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 21:00:09.84ID:fFynuqZ+
>>108
とすると、やっぱりIODataも同じ穴のムジナってこと??

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 07:30:38.53 ID:gGMda2YP.net
>>866
びろぴろぴろ〜、違法コピー常用なのに公式FBフォロー中
一人芝居絶賛継続中!!!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 09:18:29.54 ID:SUd94ZFP.net
実際にfidataのほうがコストかかっているだろうから
それはぼったくりとは違うね
Soundgenicのコスパ優秀だと思うから自分はこれでいいけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:30:07.88 ID:gGMda2YP.net
>>868
びろぴろぴろ〜、違法コピー常用なのに公式FBフォロー中
一人芝居絶賛継続中!!!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 19:07:55.15 ID:WY80Tk2n.net
ファームVer1.30は何で公開停止になってるの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 19:40:09.34 ID:T/iTNg5y.net
公式のファームウェアのページにも書いてあるけどe-onkyo自動ダウンロード機能に不具合があったそうだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:07:35.88 ID:SwamTzgK.net
5日にファームウェア公開再開予定とのことだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:05:31.68 ID:wSdnAdbO.net
イヤッホイ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 04:05:08.20 ID:yQTVacsE.net
>>872
ウソだったな

ウソつきはリバーストンびろ石川弘晃の始まり

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 04:05:25.34 ID:yQTVacsE.net
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:08:09.60 ID:zgXjDRkl.net
>>874
Ver.1.31配信されたけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:20:25.10 ID:Kly4id7g.net
>>876
そいつあっちこっちのスレでコピペ荒らしと支離滅裂なレスしてる
荒らしだから、気にしないでおkよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:26:21.57 ID:NQ5FJduF.net
石川弘晃はSoundgenic持ってないのに何故このスレヘ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:28:15.89 ID:vh9OlkSr.net
873=877ね
ID変更ご苦労様〜

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:03:58.26 ID:yBSvbk2k.net
1.31アップデート、Spotifyのアプリから見えないと焦ったけど、OpenHomeにしないといけなかった。変更してOK。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:23:05.33 ID:wukXW+U8.net
リニア電源に変えたら高音域が明らかにクリアになった。電源で変わるもんだな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:03:40.43 ID:Qd61CUT9.net
どんなシリーズレギュレータにしたの
?その手前は何ボルトのAC?
この規模の消費電流で安定動作のシリーズレギュレータは熱設計含めて難しいよね。市販には無いし。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:02:40.89 ID:f3XzKgt7.net
電源を変えたら音が良くなるということは
fidataだったらもっと音が良いのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:41:25.30 ID:wukXW+U8.net
>>882
110Vー50w中華電源。送料が本体価格の3割占めたけど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 00:28:13.64 ID:VcelaSVs.net
>>884
ちゃんと電圧安定してるかな?
動くけどそのうち本体がこわれることがよくあるので、電圧は見といたほうがいいよ。特に、電源オンするの時。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:05:02.81 ID:uwBkYFFc.net
Soundgenicに BTR-5を 繋いでUSB-DACにして Spotifyを聞いている。いいバランス、もしかしたら Soundgenicの内部の12V→5Vのコンバータのコンデンサとか、少しマシなのかもな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 08:31:44.50 ID:CwLzQ5m5.net
amazonmusicHD対応してくれないかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:40:19.45 ID:nRfjZklc.net
すみません、SDメモリーを使ったレコーダーのスレってありますか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:02:45.82 ID:Hc4tE1kN.net
moraを自動ダウンロード設定してるんですが、過去の削除した曲も
勝手にダウンロードしてきます。自動を解除してもいいんですが、
最新の曲を手動でコピーするのは面倒だし、他に何かいい方法は
ないでしょうか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:10:19.70 ID:tts2ORf4.net
ネットワークプレイヤーに Olasonic NANO-NP と Soundgenicの組み合わせで
fidata music appの楽曲情報 アーティスト情報 ディスコグラフィー
ニュースリリースなんかはちゃんと出てきますか?
DELAだとopen home対応でもちゃんと出ないんですよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 12:50:02.35 ID:K8enXjor.net
今度「Soundgenic」3TBの購入を検討中です。
(QNAPからSoundgenicへの置換えを検討中)

音源はQNAPに収納しておりPC上の「FEMTO SERVSR」に認識(設定)させています。
「JPLAY FEMTO」を「レンダラー」として使い、PCから「USB-DAC」に接続して再生しています。
アクセスポイントは「fidata Music App」(タブレット)です。
相談内容
「Soundgenic」内の「音源」をPC内の「FEMTO SERVSR」から「認識(設定)」できますか?

結局は、『PC上で「JPLAY FEMTO」を使う場合』、音源は「Soundgenic」内の収納音源のみとなり
「SoundgenicがMusic Server」として働いて、「JPLAY FEMTO」の「レンダラー」機能のみを使う、
ということになるのでしょうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:47:31.31 ID:xxFAC++9.net
「評論家」の皆さん、ありがとうございました。

SUBWOOFER PRE OUT→AVアンプ→D-105Cの接続は意味がないという事ですね?
ではボーカルやシンバルなど、音場の真ん中から出力されている音が補え、
更に「立体感が生まれた」のは「錯覚」なのでしょうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:03:18.97 ID:YpRIB6yN.net
SFPポートのついたfidataを商品化してくれ〜。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 09:06:04.72 ID:Obwlo2Zz.net
Wifiがいいよ ケーブル邪魔だろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:17:50.47 ID:gWrGZaEz.net
Wifiなんてノイズの塊なんだから、出来るだけオーディオから遠ざけるだろ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:07:23.85 ID:X/gdfMP4.net
Soundgenicは凄く便利なのになんでいまいちスレが盛り上がらないのか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 09:22:59.06 ID:VuupCRJ2.net
みんな特段の不満もなく満足して使っているからじゃないかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:53:27.55 ID:9uqFSTLv.net
AMHDに対応してくれればもう最高なのになぁとは思っている
でも今のままでも十分元は取れてるし不満らしい不満はないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:19:00.26 ID:uHsfftxz.net
キヨがんばってんな。どこぞの悪口社長と違ってw
味覇おじさんに似てるけど。
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/03/74da195df6d4d7478b82289ceaf13241_8125.jpeg

総レス数 899
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200