2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IODATA Soundgenicについて語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:19:49.33 ID:25wKTSE1.net
超人気という割にレビューが少ないので立ててみました。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:31:46.41 ID:0SfTikgq.net
Windows7、Windows8.1でフリーソフト使い聴いてる場合

一番安上がりに音を良くするには、PCM- DSD ConverterとかTASCAMやTEACのHi-Res EditorでDSDアップサンプリングしたファイルを作ってソニーのMusic Center for PCで再生する

もう少し良くするには、Windows10か、2万円位のWindows10の入った中古パソコンを買って、そこに8000円出してA+を入れる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:49:51.06 ID:c4tAHDVw.net
>>72
俺はsoundgenicのSSDモデルユーザーだが、nucleus+購入検討してるぞ

ただ、nucleus+って何処で買えばいいのやら?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:57:43.25 ID:p667DMBN.net
>>72
Nucleusってハードが良いのかOSが良いのかどっちなんだろうね
ハードが良いならOS入れ替えて使うのも考えるんだけど、中身普通のワンボードPCっぽいのがなぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 03:07:11.21 ID:U/OLEYUl.net
>>75
キーボード入力や映像出力ないみたいだからOS入れ替えはPCみたいにすんなりとはできないと思うけど。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 13:18:30.59 ID:o5y0egzA.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534544945/l50
Audirvana Plus for Windows 10について

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 14:42:51.78 ID:DJpAf5aP.net
>>76
USBとHDMI付いてるならどうとでもなる
ストレージの追加も出来るし簡単だよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 23:57:54.81 ID:BgYX28vX.net
nucleusってそもそも何処で買えるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 00:34:54.22 ID:P6oGMFcP.net
ググレカス

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 00:49:45.36 ID:etH9+4vy.net
>>80
ちっちゃい奴だなぁ
モテないだろお前w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 01:17:51.10 ID:Bqi0ESfw.net
煽りカスは死ね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 12:55:05.33 ID:ObsFh1AZ.net
nucleus、広告記事を鵜呑みにできるって能力ある意味凄い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 17:16:40.53 ID:wkdVbQ4K.net
内部見てないから分からんけど、USB-DACに直接繋いで使うと
多分中にラズパイでも入っていてラズパイプレーヤーになるんじゃねえの?
だとすると大した音しないっていうか残念な使い方だよな
あと我が家じゃNASはリビング、ダイニング、書斎、寝室と
4部屋の音源として一括管理が出来て便利なんだが
そもそもUSB接続している人はワンルームに住んでいる人ばかりなのか?
あとせっかくNAS導入しているのに、ストレージとレンダラーを
分離するメリットをわざわざ殺す理由がわからない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 00:52:11.60 ID:Kt7S2gq5.net
>>84
多分ストレージに好きなDACを生やしたいっていう不思議な考えの奴が一定数居る
実際にはネットワークプレイヤーにUSBHDDでも接続した方が理にかなってるが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 01:14:12.33 ID:WKxkjI+b.net
単純にLANと繋げたくないとか面倒くさそうって言う食わず嫌いが一定数いるんだろう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 01:35:07.24 ID:yABFBT9R.net
Soundgenicや一般的なNASじゃRoonにはパワー不足だから、
PC自分でいじれない人救済用Rooncoreマシンの側面もあるんじゃない?
2台買って片方レンダラー専用機として使う方法もあるけど。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:56:59.13 ID:aWoBloYY.net
>>84
お前は庶民貧乏人を完全に敵に回したな、ワンルームももちろんいるが
古い住宅で各部屋にLAN配線出来ないやつなんていっぱいいるし、
賃貸でいじれない奴もいるし、ポケットwifiと携帯だけがネット環境って奴もいる。
そんな奴が一生懸命借りたCDからsoundgenicに取り込んでるケースもあるからな。
そんで安物DACに接続してfidataアプリの使い易さに感動してるかも知れないだろ。
要するに廉価版HAPZ1ESみたいな感覚で使っている奴がいるんだよ、

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 13:23:16.47 ID:0IM9UKiU.net
粗末なルーム環境なら、BOSEのブルートゥーススピーカーで十分

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:18:32.94 ID:mPqeJYIW.net
音質いいSSDだけでも5万するのにSoundgenic使ってる地点でピュア的にはないな、価格優先使い勝手優先でいいじゃん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:08:41.37 ID:ppDvP7iV.net
>>90
音質いいSSDって何?
詳しくお願いします

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:21:01.53 ID:mPqeJYIW.net
ストレージ幾つか試した中ではサンディスクのエクストリームproは良かったよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:36:25.35 ID:ppDvP7iV.net
なんやかんやでサムスンが良いんじゃないの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:01:00.11 ID:hDOWbHPf.net
デジタル記録に音の良い悪いなんて無いような
ビットエラー頻繁に出してたらプログラムなんて動かんやろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:08:41.88 ID:cLe1mcqN.net
キャッシュやコントローラーの違いで音質には差が出るようなんだよねぇ。
少なくともOS格納ストレージではSLC>MLC>TLCだし。
3DだとV-NANDはサムスンくらいしか試してないが、X-pointの方が音が良い。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:15:15.82 ID:bmQ5kCWw.net
SSD内のデータはメインメモリに取り込んで処理が始まるのだから関係無いような
というよりデータはDACまでデジタルで転送されるのだからDACの性能が全てだと思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:19:32.13 ID:cLe1mcqN.net
OSその他インストール済みの状態でストレージだけ交換して
聴き比べした結果だしね。少なくとも妄想ではない。
結局はNICと同じで、お高くてもIntel製がいいんじゃね?って結果になりがち。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:47:57.68 ID:c73m04U1.net
SSD安物は使うなよ
「ドスパラ ssd リマーク」で検索してみろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 16:06:23.29 ID:mPqeJYIW.net
>>95
嘘つき臭い
100GあるSLCのSSDってどの製品?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:17:18.97 ID:6cjLzSQx.net
>>99
100Gって容量の意味か?そんなのはどこにも書いてないがWin10だったら32GBもあれば入るだろ。
今は品切れだがアマゾンでIntelのX25-Eが64GBで19,700円で売ってたぞ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:18:49.29 ID:6cjLzSQx.net
まぁ高くなるが産業用なら128GBSLCはまだカタログに乗ってるな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:53:25.07 ID:mPqeJYIW.net
超安物のSoundgenic使ってる奴がSLCMLCTlCQLCだの、実質流通してなく音源置くだけの容量さえないSLCが音質いいだの嘘臭いってゆってんの

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:06:37.81 ID:6cjLzSQx.net
このスレで書き込みしている=Soundgenicの使用者なのか?w
まぁ常に上げだし荒らしの一種か。
相手してすまんかった。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:35:45.44 ID:aO3e6k7Z.net
LAN上に置いたNASならSSDだろうがHDDだろうが音質に差なんて出ないな
soundgenicみたいな製品だとレンダラーとしてDACとUSB接続したら差が出るかもだけど
あとはせっかくのNWPなのにプレーヤ脇にUSB HDDぶら下げてる奴とかも差が出るかもな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:12:58.18 ID:ppDvP7iV.net
fidataのSSDモデルもsoundgenicのSSDモデルもSSDの中身は同じという…お前らは信じられるかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:56:57.19 ID:Ox9mNxAj.net
SSDが音鳴らすわけじゃないからね
楽譜の紙質を変えてもピアニストの演奏が変わらないのと同じ
単なる記録に過ぎないよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:26:08.52 ID:ZelIJggK.net
重要なのは筐体、電源、ノイズ・振動対策だからなぁ
soundgenicは、ここら全部ダメだから音が悪い
エントリークラスにしてももう少し頑張って欲しかったな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 01:13:17.30 ID:4PLGML56.net
その辺弄って遊ぶにはちょうどいい値段じゃないの

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 01:30:48.45 ID:ZelIJggK.net
遊びたいなら分かるけど音質求めるなら話しは別だね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:14:54.21 ID:IOh3fxF1.net
soundgenic貶しのレスは某スレのミネオだなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:21:27.51 ID:zP7f5uo6.net
でもAITスレにも書き込んでたようだぞ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:55:59.24 ID:CUe/1AMZ.net
安価で良い音を出されちゃオーディオ屋さんは困るんだよ
デカくて重い筐体とか金属の削り出しとかレアメタルとかそういうの使わないとぼったくれない
単に音波による振動を抑えるなら工芸品のようにきらびやかなインシュレーターを使うより分厚い吸音ボードや吸音マットの方が効果的

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:04:39.86 ID:udkMvAYw.net
>>110
なんだ、ピュア板荒らしまくってる基地外か
fidataと同じSSD程度で音がいいと思ってるならアホすぎる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:59:22.40 ID:qcwVnxWE.net
初期コスト抑えたつもりでもいろいろ手を入れていたらfidata買えるくらい金使ってた、
みたいになるんだろうね。
まぁ自分で色々試すのが好きな人にはいいんだろうけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:08:18.32 ID:gI/Wo7cF.net
>>112
分かってないなぁ
振動は吸収しちゃダメだよ、素早く逃がさないと
足回り柔らかくしていい事なんてない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:10:53.19 ID:IOh3fxF1.net
>>113
早速ミネオ登場で釣られてるなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:18:27.39 ID:5EfYVIJN.net
迷惑だから消えろゴミ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:29:42.29 ID:rwJIcZ23.net
>>112
つーか、普通NASはリスニルグルームとは別の場所に置いてある事が多いだろ
宅内LANのハブが設置されてるサービスボックスの近くとか、
別の部屋のLAN端子の近くとかにさ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:16:49.53 ID:0lFdv6xB.net
>>107
あのねたったの2.5万円だぞ
あと音が悪いのはUSBであってLANの音はこの価格からすれば文句のつけようがない
>>118
サービスボックスにNAS入れてるやつなんていなってw
ほとんど同じ部屋だろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:21:07.45 ID:E7mLXDYn.net
SSDやICが揺れようが殆ど関係ない
fidataもsoundgenicもハードは殆ど一緒
ソフトウェアと見た目で差別化してんじゃないかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:00:26.38 ID:9Fh3z6YJ.net
>>119
環境が許せばNASはオーディオ機器とは離して置くんじゃね?
我が家は玄関横の下駄箱部屋に最初から光ルータやHUBが置いてあったから
そこにSoundgenic置いてるよ、俺みたいに下駄箱に置いてる奴は少ないと思うけどね(笑)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:15:55.83 ID:nEnQHwb9.net
高音質ハブとか音楽用ハブなんてボッたくり製品は必要ないかと思うけど
スイッチングハブは少なくとも金属個体でバッファもある程度大きい最新のが良いと思う。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:03:54.66 ID:WpGBnTAs.net
>>119
売れないせいか速攻値下がりしたけど元は3.6万だぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:05:45.26 ID:WpGBnTAs.net
あとUSBの音が悪いのは言うまでもないがLANも言うほど良くない
ミラーリングもできないしストレージの換装したら保証外だし総合的に考えると微妙としか言いようがないぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:20:01.11 ID:0lFdv6xB.net
俺はQNAPのHS210を6万で買ったけどSoundgenicと比べたらすげえ音悪くてびっくりりたよw
何か知らないがSoundgenicに難癖つける奴がわらわら出てくるけどLANで使うなら現状この価格帯ではこれしか選択肢ないと断言しよう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:32:34.05 ID:Y95bDpMa.net
中身が青WDとかNASとして致命的すぎてムリー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:34:41.01 ID:Z5lo+VkJ.net
>>120
さすがにプラ筐体とゴム足は糞

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:48:45.13 ID:8f4oDECE.net
>>120
SSDが同じサムスンってだけでハード的には全く違うんだが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 14:20:45.34 ID:Pu5m30nM.net
チップや筐体の構造が違っても同じデータをDACまで送ってるだけだよ
チップによってデータが違ったら情報通信なんて出来んわ
オーディオ業界は見せかけだけゴージャスにした詐欺やボッタクリが多い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 16:09:41.64 ID:Xz1rJLbp.net
SoundgenicにBubbleUPnP Serverはインストールできないのでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:29:21.68 ID:c8n25+zc.net
ファームウェアのアップデートしたらCDの取り込みが速くなったような。
あと、2,3枚に1枚、CD入れても取り込まないでそのまま吐かれることがあったけど、それも頻度が減ってるような。

気がする...

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:47:13.71 ID:QMKFg9gc.net
>>125
soundgenicに難癖つけてるのはミネオというキチガイの荒らし
ID変えて自演しまくるのが特徴

soundgenicに難癖をつけるのが趣味のようだw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:59:30.08 ID:W0FhXe7f.net
荒らしはお前だよゴミ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:00:16.27 ID:Y35tsuaR.net
>>133
お前みたいなのが荒らしてるんだよ糞が

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:18:25.91 ID:5Qht0wbM.net
>>132-134
shine

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:41:48.53 ID:dUXWRzLm.net
>>129
って思うじゃん?
だけど電源変えるだけでビックリするくらい音が変わるんだよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:44:11.66 ID:zP7f5uo6.net
上級機は電ケーしか簡単には変えられないからそう意味ではいじり易いのはメリットか。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:14:38.81 ID:4PLGML56.net
自分の好みの音に近づけやすいというメリットもあるよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 08:47:00.74 ID:uXeryruU.net
ちょっとでもオーディオに拘りあるならばsoundgenic素のままで使ってる人はいないのではないかな?

一番簡単なのが電源へのテコ入れかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:05:08.20 ID:JdBgzyk+.net
>>139
大正解
アナログ電源の供給元もクリーン電源からが必須
アナログ電源への電ケーも影響大、soundgenicへの供給電ケーは自作すること
1.2mmの5N純銀線で作ったけど最初の音出しの時、「すげっ」って思わず声が出たものね

アイソレーショントランスは意外にもダメ、おすすめはアキュフェーズのPS-530
中村の2000MK2は子トランスからの供給だからアイソレートキチンとされているはずなのに
soundgenicの電源ONにするとCDPの音質がガタッと低下する
PS-530はプリアンプ用で使っているけど、これだと併用しても音質低下は感じられない
究極はステラが取り扱っているバッテリーだろうけど、あれ、DELAが開発時に使っているんだそうだね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:31:53.78 ID:A2p1Hq3X.net
まぁそこまでするならfidataなりDelaなり買った方が賢い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:36:55.34 ID:L3765lZr.net
音は、Mac+Audirvanaの方がいいんじゃない?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:40:48.30 ID:tsMRO20x.net
>>141
馬鹿だなぁ

fidataやdelaでは140の言うsoundgenicのチューン以下の音質レベルなんだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:55:32.15 ID:A2p1Hq3X.net
はいはいわろすわろす

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:59:55.40 ID:NSICuww9.net
>>143
冗談は顔だけにしてくれw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:03:58.31 ID:tsMRO20x.net
>>145
またまた某誰それが自演ネガティブキャンペーンでもやってるのかなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:06:39.18 ID:A2p1Hq3X.net
こいつマジで基地外やなw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:18:17.99 ID:O9fz0h55.net
そもそも見てくれの違いだけで音質なんて変わらんだろう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:29:46.18 ID:tsMRO20x.net
>>147
自演バレして慌ててるのかな
ダサっw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:46:33.68 ID:NSICuww9.net
お前は巣から出てくるなよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:47:21.89 ID:Ry6FaGK/.net
>>149
だから冗談は顔だけにしてくれよw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:57:11.18 ID:tsMRO20x.net
連投の自演始まったw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:23:59.41 ID:q8gJggpi.net
馬鹿だなぁ、こいつ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:26:32.89 ID:1vZSaULt.net
>>140
接続経路が分からないから何とも言えないけどsoundgenicはノイズ対策がガバガバだから回り込んでるのかもね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:40:14.30 ID:DZ9zDG8P.net
>>153
お前の素性と行いはバレてるから隠しても無駄だよ、馬鹿ってお前へのブーメランじゃん

お馬鹿だから気付けないかな?
皆に失笑されているよw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:41:52.32 ID:tLQwpUQ6.net
この基地外は一体何と戦ってるんだ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:43:20.84 ID:4RDI8amp.net
ピュア板荒らしまくってる真性の精神異常者だから相手しない方がいい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:08:21.77 ID:tLQwpUQ6.net
そうなんだ
邪魔だし消えて欲しいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 05:11:18.46 ID:DZ9zDG8P.net
>>157
ID変えながら荒らしてる本人が何か言ってるなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 05:45:30.21 ID:4RDI8amp.net
IDなんて変えてないが?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 07:50:54.20 ID:E/Yp9D1S.net
どうしても君たちは円盤回す気にはならんのか?

俺はハードロック聴くからSACDもハイレゾ音源だのないからCD皿回ししてるわ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 07:58:48.86 ID:ckcJ8ZQr.net
>>161
円盤も普通に聴くけど、毎回毎回集中して聴くわけじゃないからそう言うときは利便性を取る感じ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 09:02:48.86 ID:E/Yp9D1S.net
円盤以外はBGM的にネットラジオかな。湘南ビーチFM試験放送モードで、192kbpsのストリーミングだからリラックスモードの時にはいいかな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 10:25:06.50 ID:iqmyrEgR.net
DELAの一番安いやつとSoudgenic両方持ってるけどはっきり言ってLANの音は聞き分けできない
USBの音はDELAの方が良いのがすぐにわかる
DELAが良いというよりSoundgenicが悪すぎるのかもしれない
DELAの安いのはおすすめできない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 11:07:02.60 ID:tp33Vu8X.net
只のNASとして使うならIpurifierDC2でも刺しておしまいでいいわな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:11:32.15 ID:VQZG3gkf.net
理論的にLAN上の音が変わるわけないよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:28:38.20 ID:rDHvIyq9.net
>>164
Soudgenicのグレードは?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:33:58.43 ID:55oX3hKf.net
>>164
DELAは1世代目はFW上げないと微妙よね
2世代目ならfidataと好みの差で選べるくらいの音質はあるよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:57:42.89 ID:iqmyrEgR.net
>>167
2TBのHDDだよ
iFi DC繋げての比較だけどSoundgenicの方が音いいかもしれないw
繋げなくて同じくらいかな
まあDELAは初期型で中身見れば分からけど筐体がでかいだけでスカスカで雑な作りだからなw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:54:51.48 ID:tHe/JUEL.net
以前DELAの中の人から聞いたんだけど、
巷ではSSDタイプの方が音が良いことになっているけど、
開発側としては高音質追求の結果SSDを使った、というわけではないと言ってた

目的は、静かなオーディオルームだとハードディスクのアクセス音が目立ち、
音楽に集中できないこともあるだろうからというのがSSD採用の理由だそうだ

メーカーとしては、SSDとハードディスクとの音質の違いは認識しているけど、
SSDのほうがより優れるとは考えていないとも言っていたね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:16:43.64 ID:pMns38Av.net
そりゃSSDだろうがHDDだろうが同じデータが記録されてるのだから変わらないとデジタル回路を扱う技術者は考える
でも何故だか分からないけど違うように聞こえるとは認識しているのかな
ブラインドテストをして判別出来るかは疑問だけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:38:26.49 ID:tHe/JUEL.net
元ステラのベテラン営業マンが移籍して開発時の製品評価に加わっているから
結構シビアな音の評価はしているみたい

SSDもHDも高価な製品がオーディオ用に適するわけではないし、メーカーあるいは
機種による音の違いがあることももわかっているから搭載するパーツ評価は大変らしい

HDは回転数の遅い方が音質には良い場合が多いとか言ってたかな、
あと、個人的にはHDの方が中域に厚みが感じられて好きだとも話してくれたね

総レス数 899
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200