2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:47:23.95 ID:q1MI5faBM.net
こちらは20万円以下のネットワークオーディオのスレです
ミネオ君と糖質君は出入り禁止です
ネットワークプレーヤー、NAS、トランスポート、アプリなどネットワーク全般について語りましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:41:18.98 ID:q+Z8u+bG0.net
乙ですw
さすがに今度はここに来ないだろw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:19:35.01 ID:SG8NGzI8d.net
ミネオ君召喚しちゃうぞw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 00:29:55.25 ID:o8saCr/b0.net
スレたて乙です
今度出るNA6006とN-50AEどっちが音いいのかな
チップ同じでメーカー違うから楽しみ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:51:58.04 ID:v42xruMtM.net
>>4
マラとパイは音作りが違うから何とも言えないな
ただその前にどちらもOpenHomeに対応してないことをお忘れなく
マラはBubbleUpnpでギャップレス再生できる可能性はあるが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:08:10.82 ID:o8saCr/b0.net
>>5
openhome対応プレーヤーだと実質NT-505くらいですもんね
BubbleUpnpでギャップレス再生に対応してくれてたら使いやすいんだけど
NA6005ともN-50AEとも違う音になってそうだから買ってみようかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 22:20:51.18 ID:ASfcAXnb0.net
妄想ウィーン旅行出入り禁止(笑)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 08:43:57.77 ID:uXeryruUd.net
ミネオここでも発狂してるんだなワロタw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 18:34:08.44 ID:woav8wHy0.net
ここで聞いていいのかな?
fidataやDELAについてです、このオーディオ用NASの電源をONにすると
CDPやLP再生時に音質低下の影響が出ませんか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 13:55:13.34 ID:UDJEUwNG0.net
>>9
NASなんだから離れたところに置いておけば全く影響ないでしょ
俺はNASはリスニングルームじゃなくて書斎に置いてあるから変わらんね
書斎のオーディオは同じ部屋だが対抗面の壁側に置いてるから全く変わらんね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 14:09:20.52 ID:rHkF1Y0o0.net
>>10
LANケーブルが長いと、音が悪くなるので、LANケーブルは10cm以下にし
たいのです!(キリッ)w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 17:07:35.17 ID:h7y+TMa9H.net
>>9
全く影響ないとは言えないが余程電源環境が悪くなければ聞き分けられないだろw
そんなことよりNASをファンレスにするとかノイズフィルターかますとかしたほうがいい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 21:12:17.22 ID:UDJEUwNG0.net
>>11
10センチかよ(笑)
ちょっとマジな話、HUBはメタルボディでシールドがしっかりしている製品が必須だね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 07:36:37.39 ID:h4GCrtB1r.net
ネットワークオーディオって、NASのサーバーソフトが重要になってくると思うんだけど、なんのサーバーソフトが入ってるのか調べてもよく分からんNASが多い
そういうのってサーバーソフト自体入ってないんかな?
とりあえずtwonkyってのが入ってるの探せばいいの?
それとも他におすすめのサーバーソフト(が入っているNAS)ある?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 20:57:51.83 ID:zLJs7hoj0.net
DELAの一番安いやつがおすすめ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 21:01:07.70 ID:N7+jTaAf0.net
N-30AEとNS-6130と中身同じなのにN-30AEのが売れてるのはなんで?

液晶画面あり
デジタル出力あり

俺なら6130だけどな、外部DAC使えるし。

ってかこの2機種別々に売る必要あるのか?

30AEにデジタル出力つけたら
6130なんていらないやん。



https://i.imgur.com/jmibwBI.jpg


https://i.imgur.com/SNwXpyu.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 05:36:46.92 ID:yClgYSfK0.net
>>16
音も同じ?
ポータブルプレイヤーでも同じのが有ったけど音は違ってた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 06:26:23.37 ID:CmmXaAdz0.net
ここまで中身が同じなら音は同じだろ。

パイオニアは液晶付
オンキヨーはデジタル出力付

違いはそれだけ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:19:53.42 ID:yClgYSfK0.net
>>18
ハードが同じでも音も同じとは限らない
ファームウェアでブランドの音に調整してる可能性がある

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:44:00.43 ID:CmmXaAdz0.net
音の違いは確認してないけど液晶画面のないオンキヨーはさっぱり売れてないな。
ってか6170が投げ売り価格で
これが1番お買い得かも?
6割引くらいになってるね

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200