2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:47:23.95 ID:q1MI5faBM.net
こちらは20万円以下のネットワークオーディオのスレです
ミネオ君と糖質君は出入り禁止です
ネットワークプレーヤー、NAS、トランスポート、アプリなどネットワーク全般について語りましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 09:26:05.37 ID:7X7pg6O60.net
>>65
エソのSACDが評判がいいからどうぞ、ハイブリッドなら両方聴ける
SACDプレーヤーもエソで

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 09:46:44.61 ID:086WQLIi0.net
>>66
エソテリックのプレーヤー買うほどの予算があったら別を考えます。
ありがとうございます!
タワーレコードからビルエヴァンスのSACDでますがいかがでしょう?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 13:00:14.93 ID:086WQLIi0.net
結局 アナログのレコードに勝てる音源ないじゃない

SACDもハイレゾも高いだけ

ネットワークオーディオなんて定額配信聞く程度でいいのでは?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 15:03:29.58 ID:mHlsEZhk0.net
趣味に勝ちも負けもないだろ。
なぜこう何でもかんでも勝負させないと気がすまないのか分からんね。
こういう馬鹿どものせいで業者どもがいい気になる訳だ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 15:45:29.00 ID:ag8RJMzO0.net
ネットワークオーディオのスレでソースの優劣がどうのって話しても
しょうもない気がするが

多種多様なソースを使いやすくなるべく高音質で聴くことが目的であって
音源1種に絞り込む必要は全然ない

ハイレゾの優劣がーとかレコードがー語りたい人はそれぞれのスレで
存分に議論してくれ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 16:44:54.07 ID:x90lX7kEM.net
ネットワークオーディオはたいへん利便性だと思う

ずっと流し続けることやスキップ、聴きたい曲に最短でアクセスが最大のメリット
ネットワークプレーヤーに音質の追求はあまり意味はない

それならスマホやPCで用足りないか?

LINNやカクテルオーディオのようにトータル数百万の投資なら別だが
20万円以下でのプレーヤーで音質の追求は、大きな意味があるのか疑問




と言いながらネットワークプレーヤーは3台使っているが
便利だからね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 08:55:02.67 ID:DohUCPJH0.net
糖質でもネットワークプレーヤーを語らせてくれよお

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 18:21:56.23 ID:1OtYju0o0.net
ネットワークプレーヤーなんか、所詮は喫茶店のBGMレベル
垂れ流しだけがメリットの音源。優劣を競うなら有線放送が関の山

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 21:24:05.88 ID:wbUV7nFc0.net
BGMならネットラジオもやradikoもいい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:16:25.34 ID:YotMkDFF0.net
クラシックはネットでダウンロード音源ないからリッピングでネットワークオーディオを使っるのかな? LINNのネットラジオ??
CDより音が良くなる事はあるのかな?

ネットワークプレーヤーはハイレゾ聴くより、ネットラジオや配信を中心に使われているように思える

NASも昨年までは高価だったし、バードディスクのUSB接続じゃ音悪い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 00:29:50.47 ID:1ZOgx/Z80.net
>>75
うちも鳥ディスクは音が悪いから使うのやめたよ
バードディスクは最悪だよね、鳥インフルエンザの心配もあるし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 13:19:48.35 ID:6imKEn7A0.net
羽ばたき駆動とかうるさいよね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 20:21:02.80 ID:D0/FLFAE0.net
バードミサイル許可願います

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 06:24:46.84 ID:1kRbSGmM0.net
お前ら秘密をばらすと動物にされるぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 10:46:09.58 ID:K3SI0Q5q0.net
バードディスクでの音質向上は限界があると感じる
周辺にかなり投資しないと難しい
SSDにしても変わらん

レコードやCDの音質向上のほうがまだわかりやすい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 11:07:27.90 ID:ZZ9t137i0.net
>>80
俺はHDD再生だけどベアドライブやケース、その他諸々で10万位かけてるが音はいいよ
SSDやUSBメモリーはHDDに比べてイマイチだと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 13:36:46.75 ID:GJ1jH+79r.net
>>81
バードディスク10万のかけるならSLCや別電源にした方が根本的解決にならない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 13:49:53.90 ID:ZZ9t137i0.net
>>82
SLCは高いので実用的では無いし、音もHDDの方が良かった
電源は2万位のアナログ電源を使ってる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 14:07:48.18 ID:GJ1jH+79r.net
音質は良し悪しではなく好みかな
システム合計額が同一なら好みは存在せず良し悪しで判断つく
ジャンル向き不向きは同一でもあるよね
つか、デジタルパートを大別すると明瞭派と滑らか派に別れ、自分は滑らか派なのでSSD

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 15:30:02.82 ID:0kBPaMBXp.net
ハードディスクはみんな普通に使ってるけど
バードディスクって何なの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 15:42:33.68 ID:tGDFC7JaM.net
ピュアの入り口さ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 16:03:14.64 ID:ExMV2CYo0.net
>>82
SLCとか容量少なすぎだからOSや再生ソフト入れるには十分だけど
音楽データ入れるのは向いてない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/10(月) 19:02:59.26 ID:Xh/aDVN80.net
SLCは綺麗な音だけど写真加工アプリで整形したお目々パッチリお肌ツルツルの感じがする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/10(月) 22:00:55.91 ID:gogPIcNQ0.net
ネットワークオーディオでHDDや配線にいくら投資しても意味ないと思う
元々デジタルデータが正確に伝わるだけのもの
金をかけるなら、電源周りだろうね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 08:34:23.83 ID:xBtmbGW70.net
>>89
最初の頃は データ正確=音質劣化無し と思うんだよ
でも実際にやってみると…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 14:19:48.75 ID:wHEMVjgQx.net
それではどこから音質の差異が生じているのかというと...

http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2019/01/nas-1eff.html

かなり知見のある人でもまだはっきり掴めないみたいだね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 14:51:06.01 ID:GNrrqAxo0.net
データがどうこうの前に
電気が通るから音は変る

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 16:32:52.92 ID:xBtmbGW70.net
>>91
USB-HDD再生では電源の質と振動の制御(無くすのではなく)
勿論USBケーブルも大事

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 16:38:29.50 ID:O+liR6l6r.net
デジタル部分で気にかけてる部分はサ行だな
デジタルだからこそ理論より実践の積み重ね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 20:31:21.31 ID:fza3bXS6a.net
どうすればサ行音質改善(きつくなくなる)するのですか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 21:21:14.42 ID:HhKUsOKmM.net
>どうすればサ行音質改善(きつくなくなる)するのですか

質が悪いと垂直方向へ拡散しちゃうから,さた行の尻尾は口元イメージから離れてしまい,五月蠅くて汚いね。
ポン置き的な使いは,此の傾向が強いのですょ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 22:03:32.35 ID:HhKUsOKmM.net
SSDよりもHDDの方が良いとの感想が多くなって来ましたねー。
良い事ですょ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 22:21:32.18 ID:svqLmnEl0.net
HHDよりNASだろ
USBケーブルよりLANケーブル
スイッチングハブは必須

すべてオーディオ用ね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 22:28:23.14 ID:yzP79QYD0.net
最後の一言でオカルト風味が増すな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 23:08:43.58 ID:svqLmnEl0.net
>>99
オーディオ用で値段が跳ね上がる事実には怒りを覚える

それでもPC用より適しているから、諦めている

オカルトだと思うなら買って比べてみ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 23:13:09.50 ID:wHEMVjgQx.net
オーディオ用だと数が出ないから単価が上がるのは仕方ないと思うな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 00:01:27.15 ID:86scCBQdM.net
メーカーの努力足りないだろ

たいして原価かかってないものに
のっけ過ぎるケーブルや
効果の薄いオカルト商品で儲け過ぎ

ハイレゾなんて嘘っぱち商品で儲けようという
魂胆が見え透いて消費者がついてこない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 01:13:40.83 ID:86scCBQdM.net
メルコのスイッチングハブ
オーディオ用にして無理矢理値段上げてないか?

サエクのLANケーブル オーディオ用はわかるけど高過ぎないか?
音は良いので半額で売ってくれ

IOデータのNAS オーディオ用ならもう少し音良くできないか?安いなりでは人気は続かない
次に期待している

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 01:49:33.61 ID:/yEaUBqxr.net
>>95
サ行は単純に機器の品質だと思います
誤魔化してるサ行とは別で

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 07:18:36.87 ID:HIL/2jhA0.net
>>103
偉そうな物言いしてるとただの我が儘に誤解されるよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 07:46:03.64 ID:E4L+h97I0.net
>>103
音を良くするのに色々なデバイスとケーブルに投資する必要があるから、いっそのことネットワークオーディオを止めよう
俺は止めた(笑)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 07:51:15.76 ID:NF2r/NjT0.net
>>104
消費者はワガママだからね
良い商品が適正な価格なら売れる
オーディオ周辺機器が適正でないと嘆いています

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 07:56:06.25 ID:E4L+h97I0.net
>>104
サ行は電源からのノイズだと思うな
NAS, HUB, NWPとかの電源

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 08:22:56.24 ID:D3iD5rKda.net
>>104
>>95
>サ行は単純に機器の品質だと思います
>誤魔化してるサ行とは別で

品質ですか?

ちなみに影響度でいくと
スピーカ>>ネットワークプレーヤ>>アンプ でしょうか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 08:35:05.68 ID:sKMKkywmM.net
サ行が刺さる
くだらねー

安いスピーカーかイヤホンの話だろ 大笑

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 08:43:27.21 ID:8FTgkrZG0.net
詐欺師が蔓延る業界

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 12:41:31.50 ID:N/kNGZrqr.net
>>109
最上流じゃあないですか?下流の過剰投資はボトルネックって言葉がある通りですが、上流には当てはまら無いですからね
特にサ行については、どの程度の構成を使ってどの程度の要求レベルなのかは個人差ですからなんとも
自分は音圧が低く滑らかな音が好きなので

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 12:54:30.00 ID:N/kNGZrqr.net
例えばエントリクラスで、SP30万アンプ15万電源その他10万で計55万なら
その上流のデジタル部分には同程度の金額又は手間が必要?かも??
未確定領域っすよねー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 17:32:43.34 ID:gCPdxJowM.net
此の手のデジタル機器は,安くとも高くとも。
ポン置き的使いじゃ,さた行の尻尾は垂直方向へ拡散しちゃって,五月蝿く汚い出方しかしないすょ。
因みに,USBのパルクペット転送は拡散しちゃう傾向が抑えられます。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 19:51:16.51 ID:sKMKkywmM.net
何言ってるか分からないのだけと 笑

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 20:23:36.14 ID:N/kNGZrqr.net
病人さんッッ(粗品)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 21:18:11.18 ID:hUPIvBI8d.net
ネットワークオーディオ肯定派だけど、それは純粋に楽曲と言うか音楽の素晴らしさにより敷居を低くして触れ合いたいからであって、ピュアオーディオ的なアプローチならネットワークオーディオに投資するのは割りが合わないと思う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 21:37:52.36 ID:yF5BMi4B0.net
っていうかLINNの300万円級ネットオーディオはどうなんだろ
10万くらいの 奴に比べて差があるのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 21:40:22.72 ID:NF2r/NjT0.net
銀座のLINNのショールーム行ってみて
お値段なりの音がするよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 22:20:34.81 ID:kXafOgps0.net
>>119
スーツ着ていったほうがいいかな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 22:39:43.30 ID:NF2r/NjT0.net
>>120
ショールームの人カジュアルだよ
仕事の途中に行くならスーツでもいい
電話して聴きたい機種を伝えればセッティングしておいてくれる

良いスピーカーやアンプつないでるから素晴らしい音がする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 23:12:41.18 ID:yF5BMi4B0.net
100均のLANケーブルを持ち込んで差が出るか比べたい
俺にその勇気はない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 23:29:03.50 ID:RrPetvKu0.net
オーディオクエスト のフォレストくらい使えば良いのに。
5mで7000円くらいだからちょっと飲みに行けば消える金。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 23:29:56.62 ID:NF2r/NjT0.net
ケーブルは全て床に直につかないようにする気の使いよう

壁との距離もとりセッティングしてある

LP12は、ぜひご持参カートリッジでお試しくださいと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 23:40:11.44 ID:ZUbpXQZx0.net
LINNのショールームって5月で閉館してないか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 23:52:27.86 ID:NF2r/NjT0.net
>>125
もともとサウンドクリエイトで、普通に営業してますよ
LlNNのショールームという名前じゃなくなっただけ
オクターブやピエガ、ビンテージのタンノイが置いてある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/22(土) 09:57:49.81 ID:FuZ/wTrb0.net
>>92
聴く時の気温と湿度の影響の方が大きいぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 07:34:24.05 ID:DZd1CsPU0.net
音楽配信のDEEZERをメインに聴いています。

ヤマハのNP-S303からデジタル出力でTEACのAI-503に繋いでます。

ただ音質がCDプレイヤーのTEAC PD-501HRに比べると若干劣っています。

同じDACなのでネットワークプレーヤーを高いものに変えてアナログ接続に変えれば変わるのか?


ロスレスとはいえ、DEEZERの音の純度が元々低いのかどうなのか
悩んでます。

皆さんの考えを聞きたいです。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 08:16:22.71 ID:edBV8LwA0.net
>>128
同じDACというのはどう言う意味?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 09:15:02.86 ID:VigE1x2/0.net
>>128
自分で書いてるようにまずDEEZERの質がはっきりしない状況で
配信とCDを比べてハードの差と決め付けるのは早い気がする

ハードの優劣を言う前に、せめて自分でCDをリッピングして
そのファイルとCDで聴き比べるとかしないとダメじゃないかなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 09:29:52.26 ID:DZd1CsPU0.net
>>129
ネットワークプレーヤーからはデジタル出力でアンプのDAC経由ってことです(^_^;)

CDプレイヤーも同様にデジタル出力にしてます。


>>130
HDDはNASではないから
安いの1台買えば比較出来ますね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 10:21:09.41 ID:VigE1x2/0.net
>>131
聴き比べ程度なら例えば8GB位のUSBメモリでもいいんじゃないかな
USBの音質とかリッピングの精度とかまで言い出すときりがないけど、
少なくてもDEEZERと比べるよりは近い状況で比較が可能かと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 10:38:04.30 ID:edBV8LwA0.net
>>131
現状だとリサンプリングが効果があるかもしれない
安いのだとiFi iPurifier SPDIF、高いのではMUTEC MC-3+USB
iFiのは無料貸し出しをしてる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 10:41:04.34 ID:edBV8LwA0.net
>>132
USBメモリーは音が悪いのでPCをメディアサーバーでいいと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 12:06:58.01 ID:DZd1CsPU0.net
USBメモリで比較してみました、
CD音源と同等の作品もありましたが、レンジが狭い音源もあり。

つまりDEEZERとネットワークプレーヤーはCDプレーヤーと同等の実力があるが、問題は音源にバラツキがあるってことですかね。

音楽配信の元の音源は何を使ってるのかわからないけど、リマスター以前の古いCD音源を流してたら
音は悪く感じるだろうし。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 12:42:25.09 ID:VigE1x2/0.net
DEEZERは使ったことないけど、音質のバラツキは当然あるだろうね
話にあるように、CDだって再発リマスターの度に音が全然ちがってたりするんだから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 20:29:10.27 ID:KCgpQ/QW0.net
Deezerってセ専用アプリかブラウザからしか聴けないから
音質追求型の人たちに刺さらなかったんだろ?
今はメジャーな高音質再生アプリに対応させたのだろうか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 06:52:21.29 ID:XEdEON9I0.net
>>137
音質追求なら
ネットワークプレーヤー使うのでは?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 17:14:12.35 ID:Xz+/X2CJ0.net
それはない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 20:17:31.56 ID:ogvxkwmA0.net
和歌山のオーディオショップの中の人が世界最高峰のCDプレーヤーより
DELAを使ったネットワークオーディオの方が音が良いってトチ狂った事言うてるな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 22:58:52.08 ID:8LvrzGtNa.net
えっ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 22:59:50.09 ID:rmBuX2Z20.net
化学薬品の塩化ナトリウムと、海水から作る塩をくらべて
塩化ナトリウムの方が純粋だから美味いというようなもんだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 23:00:45.73 ID:8LvrzGtNa.net
えっ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 15:40:56.13 ID:fSRGLaWN0.net
昨日(令和元年8月11日)ぐらいから、
今まで聴けていた一部のネットラジオ局が聴けなくなっています。

具体的には、
 FMおかざき
 port-wave(CTY-FM)
 あまみFM
 ラヂオきしわだ
 かつしかFM
 Radio Loveat
です。

上記以外の、
 radiko
 FMわっち
 FMブルー湘南
 FMPiPi
と海外のネットラジオ局なんかは今まで通り聴けています。

以前使ってたパイオニアのN-30を押し入れから出して確認したところ、
N-30ではNP-S303で聴けなくなった ネットラジオ局を聴く事が出来ました。

これは故障?
それともNP-S303が使ってるairable.radioの仕様変更?

(ヤマハに問い合わせようとしても、現在盆安みで18日までやって無い、、、)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 15:42:38.58 ID:fSRGLaWN0.net
>>144
機種名を書き忘れてましたw
NP-S303です。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 22:00:18.62 ID:BV4EuBv9M.net
vtunerが有償になっちゃった関係かな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 23:07:05.94 ID:NN0Xyi/j0.net
パイオニアは撤退するのかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:37:59.99 ID:8/Eltr2W0.net
control app(泥)を終了させたからなぁ。新製品出したとしても怖くって買えないよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 14:12:58.25 ID:hAICjUOn0.net
>>148
え?
終了させたの?
どうりで最新バージョンのAndroid OSで使えない訳だ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 01:22:52.52 ID:Fr7W0lJ+0.net
20万くらいまでで一番音が良いネットプレイヤーはDELA?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 04:48:59.07 ID:MhQC/NT10.net
>>150
DELAはネットワークプレーヤーじゃないよ
基本NASだけどUSBトラポ機能もある

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 09:03:41.75 ID:aKvETUEjH.net
>>150
音が良い悪いはDACに左右される
あと20万前後のプレイヤーはほぼないね
その下だとNT-505くらいしかない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 09:07:16.28 ID:aKvETUEjH.net
しかしここまでネットワークプレイヤーが廃れるとはね
パイは無くなったしリンは撤退だし新商品もほぼ無い
ストリーミングを利用しない俺にとってはこんな便利なもの無いんだけどな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:22:32.30 ID:MhQC/NT10.net
>>153
えっリン撤退ってほんと?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 11:30:30.55 ID:YH+OXwNq0.net
お金のあるオーディオおじさんにはDLNAやOpenHomeを理解するのは難しかったんや・・・
むしろCDをトレイに載せる儀式の方がウケそうまである

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:23:06.58 ID:aKvETUEjH.net
アメリカの音楽市場の7割以上がストリーミングになってしまったそうだ
アップルもダウンロードは捨ててストリーミングメインにするそうだ
アーティストはCDやダウンロードで稼げずライブメインで稼ぐ形になってきてる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:47:24.28 ID:JtLyJM1y0.net
Openhomeとかroonとかこんなに便利な時代になるなんてと感動したけど廃れてしまうの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:59:54.88 ID:ot0wAqbpM.net
多分オーディオの顧客層は高齢者が多い。
高齢者にはネットワーク使いこなせない、
アナログ回帰もそのへんにあるんじゃないかな。

アナログプレーヤーの多いこと多いこと。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 13:06:16.39 ID:9hmcdkRf0.net
アナログ回帰は単に音が良いからだと思うけど
昔はバカ高いプリアンプにしかいいフォノアンプ付いてなかったが、今は安くて良い単体アンプ
いっぱいあるからね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 13:14:14.87 ID:YH+OXwNq0.net
>>156
分かる気がする
Spotify使うと自宅にデータサーバ置いてファイル揃えて
その上ネットワークまで管理するのが馬鹿らしくなる
定額制でスマホ・タブレットで検索→再生だけで聞けるんだもの

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 13:51:28.54 ID:OLHaYrL40.net
そもそもPCオーディオに対して優位性なかったのに、おじいさん向けに広めようとした結果がこれ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 04:37:38.78 ID:nYh9kPqq0.net
nasのメディアサーバーを使わずにsambaにすればいいと思う
メディアサーバーを使うとデータベースの作り方が異なり対応ファイルも違うのが理解しづらい
ネットワークプレーヤー側で全てやればnasとUSB HDDも同じに扱える

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 08:11:46.49 ID:Ko73xxR50.net
今のリンは、Appleみたいに自社のコンセプトがあってその上で製品を出してるので、
それに沿ってないから単体プレイヤーは終了しちゃったんだろう。
なので、売れないからやめたとはちょっと違うと思っている。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:19:15.49 ID:Qr5WVsV+0.net
>>161
DACのおまけとしてヘッドホンアンプよりは使い道あるかと思ったけど
やっぱりDAC機能以外はほぼ使ってないわ
スマホアプリがPCより便利なプレイリストになんかならない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 22:36:53.92 ID:ID6z56ZK0.net
サーバやネットワーク等の環境を整えても
プレイリスト作りがスマホだと面倒だったんだよね

結局PC使ってPC上でDLNAサーバソフト動かす方が操作が馴染んでた
マウスでファイルをぽいぽいドロップすればリスト作成できるし
で、PC使うならUSBで繋いでDACとした方が簡単という

ネットワークオーディオが台頭してきた数年前はロマンを感じたけどね
PCレスでソファに座りながらタブレット操作で好きな音楽再生とか

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200