2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー【本スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:57:44.03 ID:0uNYwxb10.net

アクティブ、パッシブ、新品中古問いません
方式にとらわれず楽しみましょう

※スレ立てに関して
本文の一行目に以下を挿入してください
!extend:default:vvvvv:1000:512

※4インチ未満はおもちゃと言い張り自演でスレを荒らす通称「4インチ君」隔離スレ
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1506507795/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/25(火) 10:02:38.96 ID:UlIvEYLP0.net
>>192-193
他スレでも言われていたが、XLRケーブル部分が原因の可能性が最も高い
TCA-TRS(TS)を試せと言われていたけど、これも同じかもっと悪いかだと思う
オーディオはアナログ部分が最も弱いので、XLRケーブルの取り回しを変えたり、短くしたり、
高い(高けりゃいいってわけでもないけど)XLRケーブルに変えたりすることから始めるのをお勧めする

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 00:53:58.59 ID:zvvyusRH0.net
例えばですが、以下の組み合わせではどちらのほうが良い場合が多いでしょうか?

・JBL Authentics L8単体

・4312M II BKと↓のリンクの中華アンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K7B0CMW

両方とも価格的には同じぐらいになります。


中華アンプの音が良いみたいなんですが、上記のものですとアンプとしてはタダ同然です。

それなら残りの資金をパッシブにつぎ込んだほうが良かったりするのかな、
という思い付きからの質問です。

色々ネットをみてみるとアクティブにもメリットが大きいようで、
高低音それぞれにアンプを割り当てることにより、スピーカーサイズの割に低音を出せたり、
アンプとスピーカーでの一体の設計ができたりするようですが。

一方で、中華アンプを使うのであれば浮いた分すべてスピーカーに突っ込める分
パッシブのほうが有利なのかなと思ったりします。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 18:38:34.68 ID:FpzVFefe0.net
nEar 05+DX7sを使い始めて少し経ったので感想
まず13,800円で買えるのでコスパは間違いなく良いですね
DAC持ってなくてもPC100USB-HR2辺りと組み合わせて25,000円しないのでお得です
音はこれといって大きな特徴はなく、低音から高音までバランスよく鳴る気がします
モニタースピーカーの割には全体的にモヤがかかったような低音から高音まで溶け合った感じで
Zensorほどじゃないけど全体的に暖かくて柔らかく、モニター用途じゃない方がむしろ合うんじゃないかと思うくらいで、
リスニング用としてもいいんじゃないでしょうか
TD-M1と切り替えながら聴くと驚くほど違いますね、TD-M1はやっぱり独特
解像度はTD-M1の方がいいですが、定位はnEar 05もそんなに悪くないですね

低予算で初めて何か1台買いたいという人は、nEar 05+PC100USB-HR2で大きく外すことはないと思いました

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 18:47:14.57 ID:p0tHcmY60.net
>>197
JBL Authentics L8をバイアンプ(60W+60W)で駆動するのと
4312M II BKをモノアンプ(50W+50W)で駆動するのとどちらが良いかということですが、
その2つの組み合わせで聴き比べたことがある人は多分いないと思いますし、
私もないのでどっちが良いか断言することはできません
ただ、スピーカーユニットの構成としては19o+50o+133oの方が25mm+100oより有利な気がします
4312Mは一定の評価もありますし

加えて、しばらくして物足りなくなったりしたらアンプをランクアップ
(と言っても例えばTP32EX+なんかだと$120くらいだったり)出来ますし、
逆にアンプはそのままスピーカーを変えたりも出来るので、私なら後者を選びます
リビングにおいてイージーリスニングに使うというなら前者でもいいと思いますが、
PCサイドにおいて色々使いたいならやっぱり後者かなと

あとは45Hz〜35000Hzという表記と55Hz〜50000Hz(-6dB)という表記をどう解釈するかくらいですかね、
カタログスペックで語るなら

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 13:41:06.98 ID:wofvFkxj0.net
X300Aがオクに出てるね
欲しいんだが置き場所がなぁ…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 18:07:53.11 ID:QeWotJbO0.net
>>197,199
安くて旨いアンプを選ぶ! 5万円で買えるプリメイン、注目9製品を一斉比較レビュー
https://www.phileweb.com/review/article/201809/28/3170.html

予算的に許せばDAC内蔵プリメインをD802J+にして4312M II BKが良いのではと
80W+80Wだと4312M II BKには十分でしょうし(バイアンプ駆動はできないけど)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 22:22:08.93 ID:NkVHbcce0.net
>>199
いえ、一般論でも情報もらえると助かります。

最初は設置場所の都合でアクティブのみで考えていました。

ただ、中華アンプにそのままUSBでつなげれることを知ってからは
アクティブを電源タップやボリュームコントローラーで管理するより
中華アンプで一括に管理したほうがよさそうなことに気が付きました。

でいろいろと調べていたのですが、ちょっと気になる記事がありました。
どうやら、ある程度の価格帯まではアクティブのほうが有利とのことでした。

その記事は、オーディオ界隈では良くも悪くも有名なお店のものらしく
おそらく皆さんもご存じなのだろうと思います。
Reveal 402の記事です。

それで私の予算ではパッシブではなくアクティブにしたほうが良いのかなと
いう考えがよぎるようになりました。

ただやはりbi-ampのwikiをみても>>199さんの書き込みからも
アクティブのほうが圧倒的有利ということはなさそうですね。

中華アンプとパッシブの組み合わせで行ってみようかなと。

4312だったらもうちょい予算を足してもいいですが。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 22:31:18.16 ID:NkVHbcce0.net
文字数が切れました。

あと、bluetoothがつかえると置き場所の自由が広がりますが
音質には期待できないようですね。

今後bluetoothが進化した場合もアンプだけ帰れるほうが良いかもしれません。

L8はイージーリスニング向けでコスパ悪いぽいですかね

>>201
SS-HW1て高そうなのに意外と安いですね。

アンプはD802J+のほうがよさそうですか。
これぐらいなら全然出せます。

私は現代ジャズを一番よく聞くので、
FOSTEXもいいかなと思いました。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 23:36:19.40 ID:QeWotJbO0.net
FOSTEX PC200USB-HRは15W+15Wで4312Mを鳴らすには足りないと思うんですが、
FOSTEX AP20dはDAC別なのでさらに予算が必要になりますね
JBLお好きで予算が許すなら4312M+1.5万くらいのDAC内蔵アンプが色々と満足度高いと思いますが
今日たまたま店に寄ったので4312Mを聴いてはこれましたが、L8はなかったので比較は出来ませんでした
アクティブスピーカーはあんまり試聴出来ることがないですねー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 03:20:29.47 ID:CRLZRK4ca.net
>>149
R1800でスレを立てた思い出。。3,000円だとR1000でしょうか。
パッシブ化しカマデンキットTAA4100AをパワーIC以外全換装。
PCからESI MaXiO XDで出力、PIONEER D23やfoobarチャンデバ
で帯域分割、2wayマルチアンプ駆動。
この時聴いた女性ヴォーカルの透明感やポッと浮かび上がる音像は
色々なスピーカに手を出すもいまだ出会えず。
で、Edifierヲタに。
JBLも好きで、4343Bや4312M、L150/ Control WAVEほかを。

Bluetoothでしたら、Edifier S880DBや>>127で触れた2機種とか。
JBL寄りの高音ならS880とS1000、柔らかい高音ならS2000Pro。
http://imgur.com/TWGaTzJ.jpg
S880/ A2+/ CAS-1大きさ比較。

4312MIIの前機種ですが、個人的に中高域はいいと思うも
小音量時に低音が若干弱いかな...とか。

BTレシーバ利用、サイズ無視ならBEHRINGER B2031Aで幸せ
気分を味わえるかも。ウッドベースやシンバルとか気持ちいい。

>>180
スピーカで音質に大きな影響を与える部分はネットワークで、
LSR2325Pなどのパワードモニタの多くはマルチアンプ駆動。
ユニットの特性を最大限発揮させる方式といえます。
詳しくはマルチアンプで検索。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 03:24:37.30 ID:CRLZRK4ca.net
>>196
ウチの環境だとTOA D2からTRS-XLR接続だとRchに電源由来と
思われるジーというノイズが発生、TS-XLRではノイズは載らず。
この辺は色々と試してみるしかないかも。

>>197
http://imgur.com/iv35dJk.jpg
http://imgur.com/VtQt3Pp.jpg
http://imgur.com/nqVllmK.jpg
http://imgur.com/7Bjt5D0.jpg
http://imgur.com/CoMS1S0.jpg
http://imgur.com/fDoRZbS.jpg
http://imgur.com/Myh8FYR.jpg
http://imgur.com/jAccGEd.jpg
仕様変更前の赤青を所有、現行金色はホワイトノイズ云々
という書き込みを見たような...製品個体差の可能性も。
KRK 6000/Sや703c、Celestion SL6S、Vestax VRM-1、
a/d/s/ S500辺りはそれほど不満もなく鳴っていました。

>>198
大きめの音量で300時間位放置しておくと多少印象が変わるかも。
インシュレーターは前2後ろ1の3点支持。

http://kopek.jp/2018/09/audioengine.html
Audioengine社パワードスピーカー取扱開始
https://www.yodobashi.com/product/100000001004065952/
Audioengine オーディオエンジン A2+/B [スピーカーユニット ブラック]
価格: ¥29,970(税込)
ポイント: 2,997ポイント還元(¥2,997相当)(価格の10%還元)

そのうち展示品が並んで試聴可能になる?
今のところ各量販店とフジヤエービックで同一価格。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:37:33.42 ID:VTokuWZa0.net
>>204
アンプのワット数てそんなにいるものなのですか?
なら予算はできるだけスピーカーに突っ込みたいので
中華で行きたいです。

アクティブも視聴できたらいいですけどね
オーディオといえばパッシブのイメージはありますが

>>205
> 色々なスピーカに手を出すもいまだ出会えず。
ほかのEdifierでもだめだったんでしょうか。

というかedifierてそんなにいいのですか?
中国製ということでコスパはすごいよさそうですけど。

アマゾンcomでもukでも評価を確立していますね。
まだ新参の部類にはいるかとおもいますが、
短期間でこれだけ市場を切り拓いてきた技術力はどこから生まれてきたのか不思議です。

Edifier AIRPULSE A200がちょっと大きいですけどすごくよさそうです。
フィルジョーンズという人は全く知りませんが、デザインもキレイですね。

視聴できるところもないでしょうけど注文してしまいそうです。

Bluetooth内臓スピーカーはbluetoothのバージョンが進んだ時に
スピーカー側のbluetoothが古いままなのが少し気になりますが


小音量で聞いても良いのが理想でしょうか。
環境的には多少音を出しても大丈夫ですが、心理的に安心して聞けないw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:45:24.25 ID:VTokuWZa0.net
>>206
フロッピーなつかしいw

塗装もキレイそうで机の上においてもちょうどいい感じです

ホワイトノイズは音楽聞く気が失せるから避けたいですね
違うメーカーでほぼ同じのがあるみたいです
ものは全く同じかも
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GN41DXJ/

> KRK 6000/Sや703c、Celestion SL6S、Vestax VRM-1、
> a/d/s/ S500辺りはそれほど不満もなく鳴っていました。
だいたいのものはいけると考えてもよさそうでしょうか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 03:59:18.92 ID:R77A7oMBa.net
>>207
クロス8000Hzとか通常の2Way製品ではあり得ないような
ことをやっていたので。。
Edifierは創業1996年で、日本に入ってきたのが2002年。
R1800の頃はアンプ基板の半田付けはおばちゃん手作業風味
だったけど、Phil Jonesが主席設計師に就任してから一変。
一気に品質が向上した印象、国内だとR2100やR1900TIIIの頃。
フィルジョーンズはACOUSTIC ENERGYのAE1やAE2とか。
ギターやベースやっている人にはそっち方面。

A200は名古屋県で試聴可能。
スタジオ向けという扱いらしいので、渋谷辺りの楽器屋でも
聴けるようにしてくれたらいいのにのに。。
Bluetoothは現状でaptX対応であれば新しいVerが出て来ても
早々問題はない悪寒。
あとは、光出力付きのBTレシーバを使うという手も。

>>208
フロッピーは大きさ比較にいいかなーとか。
手のひらにちょこんと乗るサイズ。
アルミ表面は梨地仕上げで、値段の割に悪くない印象。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 04:11:45.33 ID:R77A7oMBa.net
>>208>>209
大型スピーカには繋いでいませんが、小型なら問題ないかと。
デジタルアンプにも一時期ハマって色々と手を出しましたが、
PCとUSB接続出来て3,000円程度とか、中華恐ろしい子。。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:27:36.05 ID:rp+a3Q0u0.net
もともと2chのスピーカーにウーファーを付けて2.1chにしようと思っているのですが、スピーカーの方にハイパスフィルタを付けないと低音が被ってしまうことはありますか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:20:39.93 ID:7+e+wZ2sa.net
個人的にだけどBluetooth(やWiFi AirPlay含めた無線)は、Apt-Xでもはっきりと遅延が生じて映像に合わないので、
「PCモニタ脇」のスピーカーの機能としては二の次だと思う
動画も映画もアニメでも使い物にならない
音質含めてあくまでおまけ機能で、イージーリスニングというかもうBGMって感じにしか使えないと思う
だからワイヤレススマートスピーカーとか使い道が思い浮かばないんだよねぇ
一日中部屋の中でBGMが流れ出る欧米風の大きな家くらいじゃないかな、使えるの

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:06:44.65 ID:VTokuWZa0.net
>>209
>>210

本当に最近の中華恐ろしいですね。
オーディオ以外も含めて。

Edifierは創業自体も他のメーカーに比べてつい最近なんですね。
それでこれだけオーディオ市場に食い込むとかやはり恐ろしいです。
amazonでのレビューの数も高評価の多さがすごいです。

スピーカー市場でもコスパでいうと中華であるEdifierになるのでしょうか?

わたしは予算10万円ほどで考えています。
その範囲で収めるとなると最良は求めれないでしょうから、
コスパの良さは重要視すべき項目だと思っています。

a200
youtubeでLSR305との比較がありました。
https://youtu.be/ppIdoabczsU
youtube越しでどれくらい確かな聞き比べができるのかわかりませんが、
少なくともupした人によれば、LSR305の3倍だす価値はあるそうです

中華アンプわかりやすかったです。
机にのせても全然場所とらない。

大型スピーカーというのは洗濯機のようなものですよね。
私はPC脇という場所の制限がありますので、
ブックシェルフの中でも小型で考えているので大丈夫そうです。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:56:59.01 ID:VTokuWZa0.net
>>212
音楽聞くだけが目的であれば遅延はそんなに問題にならないかもしれませんが、
音質が悪いというのは結構致命的ですね。

今後進化したら使えるのかもしれませんけど。

無線で使えるということはPCのわきに置き場が限定されずにすみ、
ちょっと離れた場所に普通のコンポのように置くことができて場所の制限を受けない
かと思いましたが、音質が悪いと言うのはちょっと辛いですね。

ただよくよく考えてみると、モニターの脇にスピーカーを置くということは、
正三角形を作れるという点で優れているのかもしれませんね。

もうちょっと高級で本格的なスピーカーを、普通のコンポを置くように、
正三角形どころか斜め直線方向、高さも頭の位置からずれている、というふうに置くのと、ちっちゃいスピーカーをモニター脇に正三角形を作るどのどちらが優れているのかはわかりませんが。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:21:53.41 ID:/dpVBLSZ0.net
こんなスレがあったのか

うちはVictorのSX-DD3を10年以上使っている

モニター横に置くには最強だと思う
サブウーファーは足下に転がしておけば良いし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:33:27.24 ID:GCTTlh+Xa.net
>>213
中華の中では古い方だったり。
Edifierと争っていた麦博microlabが1998年で、フィルジョーンズに
対抗?してDynaudioやJBL、KEF、Vifa、Seas、AUDAX等に在籍した
Peter Larsen先生を首席技術顧問として招聘し、品質を大きく向上。
http://www.microlab.com.cn/site-3

自作向けユニットはお手頃価格だけど完成品はハイエンド路線の
恵威HiViは1991年で、製品を出し始めたのは1997年。
http://www.swanspeaker.com/speaker/index.asp
http://www.hivi.us

世界三大同軸スピーカメーカの1つと自称する索威SOVOXは
1991年創業、製品を出し始めたのは1997年。
因みに、三大同軸の残り2つはTANNOYとKEF。
http://www.so-voioe.com/cn/index.php

他にもありますが各社面白そうな製品は多く、10年くらい前に
船便コンテナで300-500kg分くらい輸入しようかと思ったことも。

予算10万円ならA200もアリかと。

>>215
縦長のサテライトがちょっと懐かしい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:33:56.95 ID:ZJ9XRqoR0.net
pioneerちゃん同軸スピーカー作ってるのに!!!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:35:32.88 ID:S0EMMOWD0.net
>>216
中華面白そうなのが多いですなー
でも入手が難しそうですね
輸入屋はじめてくださいな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:36:29.17 ID:S0EMMOWD0.net
>>216
中華面白そうなのが多いですなー
でも入手が難しそうですね
輸入屋はじめてくださいな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:37:44.33 ID:S0EMMOWD0.net
すんません
重ねて書き込んでしまったみたいです

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:24:16.98 ID:JTEI9BK10.net
中華の個人輸入は故障した時に自分で修理できるスキルないと、ただのゴミになるからなあ・・・
品質も安定してるとは言えないだろうし、不良品つかまされた時の対応もかなり苦労しそう
俺なら絶対手を出さないな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:31:55.06 ID:yAsFZud+0.net
それは貧乏性が可能性を狭めてて勿体ないと思う
安いだけを求めて中華を買うのなら別だけど、今の中華はそれだけじゃないでしょう

KEF X300A、34kで落札か…ちょっと欲しかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:08:19.39 ID:JTEI9BK10.net
中華の可能性か・・・
ごめん 俺には理解できない

OPPOみたいなトップメーカーですら平気で投げ出すようなお国柄だから
いくらコスパ良くても手を高額品に出す気にはなれないな
それこそ数千〜2,3万程度のものなら使い捨て覚悟でもいいけど
それなら信用できるメーカーの中古品漁ってた方がいいや

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:48:59.42 ID:dMvauNFI0.net
CDになって音質は下がる、
そして配信だ、ケータイに入れてこーんなイヤホンで聞くって!ありえへん!(笑)

あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、
出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。

関ジャニ>
よりいい状況で聞いてほしいということですね。

じゃあどこまで(お金)出したらええんですか?

コブクロ黒田さん>
どこまでヤル気があるかやな(笑)

関ジャニ>
もうこの人(塚地)は個人で音楽を楽しむレベルですから。

コブクロ黒田さん>
上辺をなでる程度やったら!(笑)

関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。

続きは
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 23:32:19.11 ID:aEZvi3ih0.net
最近は多くのスタジオにウッドコーンシステムが置いてあって、それを活用し始めたことが最初の出会いでした。
ウッドコーンシステムのサウンドは、スタジオの部屋の違いにもあまり左右されないし、コンパクトなので同じ環境がいつでもどこでも再現できるから、
自宅でも使えそうだと思って購入しました。はじめは、これなら持ち運べるなと考えてポータブルに使おうとも思っていたんですが、
最近色んなスタジオで同じシステムが普及しているので、結局持ち運ぶ必要はなくなりました。
自宅では仕事用としてだけでなく、自分の好きな音楽を聴きたい時にも愛用している、信頼の置けるシステムです。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/200812/02/8.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 23:36:53.02 ID:aEZvi3ih0.net
さっきテレビを見ていたら、「関ジャム」という番組でコブクロさんが音作りについて熱弁されておりました。
オーディオをかじると気になる部分ですが、やっぱりそこは「やる気による」とのことです。。。

収録時のマイクの位置までこだわってレコーディングをして、先ほどの立体感のある音作りもしてまで音にこだわっているのに、CD音源にして音が悪くなり、配信にしてさらに音が悪くなり――、ってなると・・・

要はCDは音が悪くなっていることを知ってほしい、みたいなことを言っていました。

どういう音源で聴くかはそれ以上言及されてはいないようでしたが、どういう環境で聴くかは教えてくれています。

JVCの1Wayウッドコーンスピーカーです。
http://rexlaboratory.com/archives/287/

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 09:13:25.34 ID:+FaTTwPd0.net
CDで買う以外、どうやって音源手に入れたらいいの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 11:21:28.84 ID:+fDep0vn0.net
ネット配信で買えるだろw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 13:18:42.79 ID:+FaTTwPd0.net
それってCDより良い音質なの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 14:04:31.91 ID:+fDep0vn0.net
ハイレゾはCDより良いぞ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 18:14:09.41 ID:+FaTTwPd0.net
ハイレゾ音源ってみんなどこで買ってるんだろう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 19:15:30.96 ID:MFbjn8Te0.net
>>231
邦楽アニソンならe-onkyo
洋楽クラシックジャズなら海外サイト使う人が多いんじゃないかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 19:33:47.39 ID:lNm+mu7F0.net
調べりゃ分かることを人に聞く
教えてくれた人に礼を言わない
クソ野郎だな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:01:06.81 ID:+FaTTwPd0.net
>>232
サンクス見てみます

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 23:33:35.40 ID:arE2c1zP0.net
20万のダメだったんだけど、100万くらい支援したらバースデーソングとラブレターくれないかな…
チケットはいいからこれだけ頼む!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:32:51.18 ID:FVo2uPXya.net
誤爆

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 10:32:11.27 ID:c3gyit/1a.net
>>218
Audioengine A2+を新代理店が29,970円で売り始めたけど、
個人で輸入して売るにはこの価格は無理だなぁ...と。
輸入は趣味としてはいいけど、商売は成立せず。

>>221
大体1年保証は付いているので故障しても何とかなるけど、
基本的に返送料はこちら持ちなので色々と厳しく。。
まぁ、でも中華は面白い。

>>235
既に2,200万超えという。。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 16:11:01.17 ID:1uHpUN0j0.net
>>237
それが分かるとは只者ではありませんな?
もう2250万のストレッチゴールも超えましたが多分2500万超えますね
お会いして話してみたいものですw

ところでこのスレで勧められていたのでnEar 05を試してみたんですが、確かにコスパはいいものの、
全体的にくぐもった感じというかモヤがかかったような感じに聴こえてます
もう少しシャープで明瞭な感じ音のアクティブスピーカーのお勧めありませんか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 16:27:55.51 ID:dkhEZ+a80.net
>>238
予算にもよると思うけど・・・Alpha50結構良いよ筐体はちょっと大きいけどその分5インチらしからぬ締まった低音が出て希望にも沿ってる気がする
新品だと7万前後、中古だと4万弱位かな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 20:33:22.22 ID:KgPzXjMN0.net
Transparent Zero日本にきてくれ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 18:52:52.64 ID:Igi9qi5H0.net
MS-P08ABK
https://www.amazon.co.jp/dp/B0727N3CBX/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 19:40:37.94 ID:F6QET5LH0.net
PC作業用にPM0.1とPC100USBでタブレットで音楽を聞いていて、
最近PM-SUBmini2を買って最小限のシステムが出来たのですが、
とりあえずフローリング床設置のサブウーファーに10円玉5枚でインシュレーターっぽいのを
3点支持で挟みました、PM0.1はデスクの天板に直置きなので固いレンガやセメントブロックで
耳の高さの位置まで持ち上げようと思いますが、PM0.1のような小型スピーカーにはインシュレーターを
使うまでも無いでしょうか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 00:10:28.50 ID:Mzzqch6U0.net
よく分からないけど小さい方が音圧で振動しやすいからむしろ必要なんじゃない?
インシュレータなんて2〜3千円のもあるんだし、とりあえずやってみればいいんじゃないかと

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 14:28:21.33 ID:iad1Zk6Ga.net
EdifireのS880DB買ってみた

某所のレビューにもあるとおり、中低域寄りの落ち着いた感じの音
だからといって、高音域が弱いというわけではなくて
鳴らすべきところはきちんと鳴らしてる
定位もしっかりしてるし、音場もそれなりに広い
スピーカー間の距離をそれほどとれていないにも関わらず
奥行感を再現できてるのにはちょっと驚いた。

ただ、解像度は少し低いかな
高域がおとなし目なのにも原因があるのかもしれないけど
個々の楽器を聴き分けたりするのには向いてないように思う
その分、全体の雰囲気は楽しく聴かせてくれる
要はモニター用途よりはリスニング向きのスピーカーだね
まあ、そもそもモニタースピーカーとして売り出してないし

この価格で、ここまでの拡張性(入力端子豊富すぎ)と
この音を実現できてるのは素直にすごいことだと思う

あと、付属のリモコンが超絶便利
Bluetoothでつないでたら、プレーヤーのコントロール(再生、停止、曲送り)までできちゃう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 16:31:52.01 ID:KdHwRrEv0.net
PCオーディオとしてスピーカーを使うなら、
スピーカーとの距離があまりとれないことになるけど、
それでもQ350等の普通のブックシェルフを使っても問題ないのでしょうか?

距離は取れても1m、下手したら30cmほどになるかと思います。
この場合スピーカーの横幅よりも奥行がネックになってきますね。

あるいはサイズとかの問題ではなくて同軸のほうが良いとかでしょうか?

良いのないかなとあれこれ考えているうちに、距離のことを考えていないことに気づきました。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 16:35:05.67 ID:KdHwRrEv0.net
そういう意味ではDaliのmenuetなんか23センチで助かりますよね。

revelのm16が気になっていますが、こちらは奥行きが27センチほどで、ちょっとでかくなります

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 17:43:23.02 ID:Mzzqch6U0.net
>>245
問題があるかないかと言われたら、その人の耳が許容できるかどうか次第としか言えないと思う
開栓してから2日経ったワインを美味しく楽しめるかどうかはその人の味覚次第なのと似てる

最高の状態ではないけれど、だからといって全くダメかと言えばそんなことはない

それを楽しめるかどうかはあなたの耳次第

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 18:06:27.52 ID:Q4bqH04o0.net
>>247
楽しめるかどうかじゃなくて、距離が近い場合はPC用のスピーカーじゃないと音がおかしくなるのかって話だと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 18:49:39.66 ID:SqGtgDR00.net
デカスピーカーはウーハーが重いからある程度以上の音量でないと歌わないだろう
ミニスピーカーは小音量でもOK
視聴距離が近いならミニスピーカー

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 19:04:49.49 ID:hzQTeWk80.net
うちはkefのiQ30使ってるけど、問題は感じてない
ツイーターから耳までの直線距離は50cmくらいで、スイートスポットは狭め
歌ってるかは知らんけど、個人的には良いと思ってる
iQ30とQ350の顕著な違いはバスレフポートの位置で、Q350は場合によっては設置に苦労するかも

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 19:28:40.41 ID:Mzzqch6U0.net
…なので結局は自分が満足できるかどうかだと思うんだよね
最高の状態では鳴らないけど、それなりにはいい音で鳴る
そういう意味で「問題」はないと思う
ベストではないよってだけ
で、ベストではないと、他のスピーカーに負けることもあるかもよ、という程度
でもKEFが好きならKEF買うんでいいんじゃないかな

252 :245=246 :2018/10/16(火) 00:04:58.70 ID:EXUetBgn0.net
PC用には小型のほうが有利とのことですね。

例えばの話、好みのものが普通のブックシェルフのサイズであって、ワンランク下げれば小型のものがあった場合、
小型を選んだほうが満足いきやすかったりしますか?

普通サイズの戦闘力が12でも机上では半分の実力しか出せなくて6になる一方で、
小型が10の戦闘力であるものの机上で8割の実力をだしてそっちを気に入ってしまうという場合もありますか?

というのも試聴して大きめのを気に入っても机に置いたら「なんだこれ」となって
おとなしく小型のにしておけばよかったと後悔するケースはあったりするのかと心配になりました。


ただ、>>250さんは50センチの距離でも大丈夫だということなので、
近距離での視聴でもそれほど問題になるわけでもないのかなと感じました。
奥行きも327mmといえばかなりあるほうですし。

これならmenuetだろうがm16だろうが問題なさそうですね。
近距離では小型のほうがよかったという話が多いのであれば、
奥行200mm以下のもの中心に検討しようかと思っていました。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:21:33.30 ID:11cjJClZ0.net
BOSE M2→Audioengine A2+に変えてみましたが、全然違いますね
これはBOSE M2に良いところはないかも
BOSE M2はTSケーブルでPCのM/Bから繋ぐか、DAC通すしかないので、配線上も不利ですし

明らかに音の厚みが違います
BOSE M2は聴き比べるとスカスカに感じる
A2+は柔らかくボリュームのある音
Agingはこれからですが、Agingする前でもこれだけ鳴るなら十分過ぎるくらいです
値段もA2+の方が安いとなると、BOSE M2を選ぶ意味は…大きさくらい?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:29:11.15 ID:/ro8o5QX0.net
>>252
> 普通サイズの戦闘力が12でも机上では半分の実力しか出せなくて6になる一方で、
> 小型が10の戦闘力であるものの机上で8割の実力をだしてそっちを気に入ってしまうという場合もありますか?
これはあると思います

例えば同シリーズでDALI ZENSOR 1とZENSOR PICOを比べたとすると、
デスク周りに置いてニアフィールドで聴く場合、音量もそれほど上げられないのならば、
大きいウーファーの方がレスポンスが遅くてボヤける感じになることがあるので、
PICOの方がいいって人は少なからずいます
ニアフィールドじゃなくてもZENSOR 7とZENSOR 5は、かなり大きな部屋で音量上げて聴くんじゃなければZENSOR 5の方がいいと言われます
これもZENSOR 7は低音がボヤける感じになるからですね

> ただ、>>250さんは50センチの距離でも大丈夫だということなので、
> 近距離での視聴でもそれほど問題になるわけでもないのかなと感じました。
> 奥行きも327mmといえばかなりあるほうですし。
これは結局自分が満足するかどうかが全てだと思います
ニアフィールドで大音量を出して音に溺れるのも楽しいかもしれませんし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:11:29.77 ID:EXUetBgn0.net
>>254
PICOが141x231x195 mm
zensorが162×274×228mm

ということで一回り小さいPICOのほうが小音量では有利ということですね。

zensor7と5の話も含めて、思ってたより小型有利のようです。
やはり奥行230mm以内を条件にしたほうが良いかなーと感じてきました。

オーディオは機材だけじゃなくていろいろな条件が絡み、難しいですね。

>ニアフィールドで大音量を出して音に溺れるのも楽しいかもしれませんし

気持ちよさそうですね。
私の環境では音量はまあまあ出せますが、部屋は狭いですw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:11:59.14 ID:EXUetBgn0.net
参考になります。
情報に感謝です

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 07:22:34.10 ID:lWu1A5UAa.net
>>239
上の方でも書きましたが、ウーファが振動する大きめの
音量で300時間位放置しておくと多少印象が変わるかも。

EVE Audio SC205辺りが好みに合いそうな悪寒。
そして2500万突破。

>>244
大きさ以上の低音を無理に出そうと手を加えることもなく、
PC脇で使うという用途を前提とした上手い音作りだと思う。
入力端子全部入りでエンクロージュアの造りも良好。
代理店プリンストンのボらない価格設定も好印象。
ようやく手を出す人が現れ始め、ちょっと嬉しかったり。

http://imgur.com/Plmocr9.jpg
ヨドバシ店頭に試聴機を置き始めた模様。
Audioengine A2+が3万円以下の価格設定で正面対決風味。

https://m.youtube.com/watch?v=A9uB3R4k9T4
Edifier S880DB vs Audioengine A2+ || Sound Demo w/ Bass Test

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 11:05:46.83 ID:wONZKkMda.net
>>257
S880DB、少音量でもあまりバランス悪くならないので
ニアフィールド使用では有力な選択肢の一つなのかもしれないですね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 11:10:45.21 ID:eh/3MnPo0.net
>>243
ありがとうございます、
確かにまずやってみないとわかりませんね、数千円するインシュレーターの代わりに
袋ナットを使っている人もいるみたいなので、足場はレンガにして袋ナットをかまして
みようと思います、聞き分けられる位、気に入った音に変われば儲け物のつもりでやってみますね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:21:39.93 ID:r4CE2xHsa.net
2万円くらいのパッシブスピーカーでS880DBくらい評判良いものってあります?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 20:45:14.91 ID:luAbvdXza.net
S880DBって、絶対的な音質がいいから評判なんじゃなくて、
DAC/アンプ内蔵でUSBでもBlutoothでも使えて、
そこそこの値段で買えて、なのに音はそこそこ良いからコスパが良いって意味で好評なので、
そこからDAC/アンプ、Bluetooth取り外してパッシブにしたら買う人いなくなると思う
なので、S880DBを比較に出してパッシブスピーカーを求めるのは筋違いかと

で、2万円で買えるいいパッシブスピーカーと言われると、ありきたりで申し訳ないけど
 DALI ZENSOR PICO
 DALI SPKTOR 1
あと個人的に気になるのは
 TEAC LS-301-SP
同軸2-wayで見た目はダサいけど…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 22:56:02.14 ID:UA8ERQAY0.net
超低音域は出ないがボーカルとかは最高の音を出してくれる。
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-nw1/

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:03:11.71 ID:mUtXm1tZ0.net
>>238
> 全体的にくぐもった感じというかモヤがかかったような感じ

>>253
BOSE M2→Audioengine A2+に変えてみましたが、全然違いますね
これはBOSE M2に良いところはないかも

>>257
> 音量で300時間位放置しておくと多少印象が変わるかも

TD-M1とnEar 05の関係とBOSE M2とAudioengine A2+の関係が似ている印象な気がしますがどうでしょう?
TD-M1やM2は線が細いというか余計な反響音がないというかモニター系の音
nEaar 05やA2+は厚みのある音でライブのような反響音で音が重なり合うリスニング系の音
くぐもったように聴こえるというのも分かります
表現が稚拙なので伝わらないかもしれません(;´・ω・)
あ、JBL Studio 200系とZensorの関係にも似てるかも

「いい音」っていうのは、nEar 05/A2+/Zensorの柔らかで厚みのある音のことなのでしょうか?
再生中にこれらからTD-M1/M2に切り替えるとすごく音が貧弱になったようにも聴こえるんですが、
少し言い換えると明瞭な感じにも聴こえます

エイジングで変わる部分もあると思いますが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 10:05:02.79 ID:mUtXm1tZ.net
>>253
> BOSE M2→Audioengine A2+に変えてみましたが、全然違いますね
> これはBOSE M2に良いところはないかも
です引用記号付け忘れた(;´・ω・)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:08:18.23 ID:mUtXm1tZ0.net
連投すみません、途中で送信された…

KS-3HQMってAudioengine A2+やBOSE M2と比べたらどんな感じでしょうか?
このくらいのサイズのスピーカーを色々試したいと思ってます

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:18:14.05 ID:vk4vsLU20.net
>>262
その超低音を出すためにアンプ替えてPM-SUBmini2と組み合わせて使ったことあるるけど音の繋がりがちょっと不自然で難しさがありました
専用にチューニングされてるだけあってやっぱりオリジナルのアンプと相性が良いみたい、結局本来のセットに戻して使ってます
女性ボーカルなんか特に良いですよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:34:19.64 ID:bUMbFA340.net
>>263
> 「いい音」っていうのは、nEar 05/A2+/Zensorの柔らかで厚みのある音のことなのでしょうか?
いい音ってのは定義が難しいと思います
最近実感してるのは、再生するソースによって最適なスピーカーは違うってことですね
まあスピーカーのお薦めを尋ねるときは必ず何系をよく聴くのかが問われるので、そういうことなんでしょう

そうやってスピーカーが増殖していく…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:52:37.78 ID:BPZ5+oiIr.net
>>263
いい音というのは人によって、ソースによって変わってくるものなので、どのような音がいい音なのかというのは定義できないものです。

また、設置環境が変わるとスピーカーによっては音はガラッと変わってくるので、
どのスピーカーが良いのかというのは更に言い切れなくなりますね。

nEar 05/A2+/ZensorとTD-M1/M2は方向性が違うだけで、どれもいい音だと思いますね。

基本的な部分はどれもクリアしていますし、あとは使う側の環境、好みの方向性にあうかどうかでしょう。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 18:27:13.80 ID:Zmvc1D5J0.net
>>261
SPKTORの1良さそうですね
少しスレの趣向からは外れてしまいますが、同じ条件で小型でなくてもよいとすると他にどのような候補が出てきますか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:05:20.95 ID:rFrqwLEF0.net
今まで色々悩みながらデスクトップスピーカーを入れ替えしたけど、JBL 305P MKIIを購入し、これ完璧じゃんと旅が終わったと思った
で、ケーブルを良いものにとUSBケーブルやらXLRケーブルをアリで注文
その後、ケーブルが届く前に片方から音が出なくなった、まだ買ってから2カ月なのに(泣
米尼のレビュー読んだら結構壊れてる人多いね
パッシブならスピーカー自体壊れることは少ないから、アクティブやめて中華デジアン+パッシブのほうが良いんじゃないかと思い出したよ

271 :270 :2018/10/18(木) 19:10:38.61 ID:rFrqwLEF0.net
直前まで中華デジアン+JBL STUDIO 220にしようと思ってたんだよな
選択間違ったかなぁ・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:00:42.36 ID:h1314dtr0.net
LSR305と同じくらいリアルな音を中華デジアン + パッシブで実現しようとすると
スピーカーは何を使ったらいいんだろう。
305は輪郭はっきりしてて弾力のある気持ちいい音だけど。

273 :271 :2018/10/19(金) 00:01:39.90 ID:i4Y0E+VY0.net
>>272
やっぱ、JBL STUDIO 230あたりだと思うよ
以前に持ってたけど、低音豊かで高音はちょっと甘いけどよく伸びてて気持ちよかった
ただ、デスクトップとしてはでかすぎだから、220をデスクトップ用として考えてた
305よりちょっと低音少なめというより、深い低音までは出ないと思う
壊れないなら新旧305で良いと思う
もう少し高音伸びても良いけどね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:11:15.24 ID:KCIB9QPK0.net
230ならデスクによってはぎりぎりいけるぐらいだけど確かにでかいなぁ
サイズしか見てないけど、
STAGE a120
STAGE A130
4312M II
あたりも行けるね

ていうか2カ月なら保証効くんじゃないの?

うちのLSR305は壊れる気配まだないわ
多分2年ぐらいたってるのかな

275 :271 :2018/10/19(金) 00:12:11.66 ID:i4Y0E+VY0.net
JBL STUDIO 230はかっちりとして音作りで、箱だしの音質は、低音そこそこ高音(拍手やサ行)は刺さり気味
エージングで低音モリモリ、刺さりがなくなってチョー気持ちいい音に・・・
JBL 305P MKIIもかっちりとしてはいるが、箱だしの音質は、低音そこそこ高音甘め、刺さりも全くなし
エージングで低音モリモリ、音の押し出しが強くなり中高音が伸びて気持ちいい音に・・・どんどん良くなった
高音甘めは変わらないのでHF TRIMを+2dbに、低音出すぎなのでBOUNDARY EQを-1.5dbに
もうちょい高音伸びて欲しいが、伸びたら大好きだったJBL STUDIO 230と似たような感じになるかと

276 :271 :2018/10/19(金) 00:14:01.87 ID:i4Y0E+VY0.net
>>274
もちろん保証で販売店を通してメーカーに送ったよ
エージングでかなり音質変わったので、2台ともに送って、1台新品交換するなら2台ともに新品にしろと
故障修理なら、そのまま2台送り返せと条件を付けたけどどうなることやら

277 :271 :2018/10/19(金) 00:21:48.76 ID:i4Y0E+VY0.net
>>274
STAGE A130は、価格のレビューで高音籠もるみたいよ
その人のようつべUPだけど
https://youtu.be/klNEZPp9bAo
確かに籠もってる
4312M IIも持ってたけど、低音スカスカで高音(刺さるとこ2kHz〜4kHz)が攻撃的で、聴き疲れするんで半年で売った
今から思えばサブウーハー使えばそこそこの音まで持って行けたかも
ARENA 120も買ったけど、ひどい音(低音も高音もスカスカ)でエージングさせる時間ももったいないから即売った
STUDIO以降の新作はあまり良くないよね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:25:28.59 ID:KCIB9QPK0.net
>>275
コメント見る限りモニター用、リスニング用であまり違いはなさそうだね。

REVEL M16というのがSTUDIO200系の進化型だというコメントをどこかで見て以来、
気になってるけどそっちも気に入るかもしれないね。


> 1台新品交換するなら2台ともに新品にしろと
不良品は結構多いらしいからせっかくの正常なほうも新たな不良品と入れ替わってくる悪寒。。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:36:27.18 ID:i4Y0E+VY0.net
>>278
>不良品は結構多いらしいからせっかくの正常なほうも新たな不良品と入れ替わってくる悪寒。。
まあ、また故障したら今度こそ売るよ
故障してる人のレビュー読むと1年以内がほとんど

>REVEL M16というのが
確かに良さそうだけど、高すぎて買えない
スピーカーの使い方が、ながら(TVやたまに音楽)での小音でニア使用だから、そこそこぐらいで良い
映画や本格的な音楽視聴はヘッドホン

280 :275 :2018/10/19(金) 00:46:59.35 ID:i4Y0E+VY0.net
JBL STUDIO 230がデスクトップに向かない理由
リアバスレフからの音がまとわりついて、壁から結構離さないとバスレフくさい音で低音がボワつく
持ってたときはTVの両側に置いてたんだけど、後ろの壁から25cmぐら離してた
一時期スポンジをバスレフに突っ込んでた時期もあったけど、調整がなかなか難しかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 02:26:53.74 ID:xOXkQsut0.net
>>269
他スレの書き込み見ると、ドラムンベース、ハードコアやクラシックを主に聴くんしょうかね
ちょっと対照的というか、前者は定位よりも音圧が重要そうで、後者は定位の方が重要な感じなので、
予算も含めるとある程度妥協は必要かと

DALIの音は全体的に柔らかくて厚みがあるけど定位が弱い感じです
定位で言えばやっぱり
 TEAC LS-301-SP
が良さそうですが
あとは割り切ってコスパ重視で
 Pioneer S-CN301-LR
 JVC LS-K901-M
とか
ちょっと予算オーバーしてもよければ今出てたJBL STUDIO 2シリーズの
 JBL Studio 220
とか
私がモニタ脇に予算2万で置くパッシブスピーカーを選べと言われたら、
ZENSOR PICO、次点でLS-301-SPですかね
JBLの音は迫力とキレが良い感じで好みな人もいるでしょうが、ごく個人的にはあまり好みではないので…
ZENSORとは対照的な音だと思います

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 11:57:00.39 ID:T01Fk6eT0.net
朝鮮人のJBLなんかよく買うよなw

サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/ @engadgetjpさんから

サムソンのスマホみたいに爆発するかもw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 12:06:21.64 ID:T01Fk6eT0.net
低価格モニタースピーカースレ2©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1460764762/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:26:28.73 ID:y5cD0y5g0.net
>>281
それでしたら音圧を重視したいのですが、その場合JBLがよいのでしょうか?
それとも他にありましたら教えてもらいたいです

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 19:44:35.56 ID:i4Y0E+VY0.net
>>284
音圧というより小型スピーカーはウーハーが小さくなるから、低音が少ないものが多いよね
それだと迫力がないし、ニア環境で小さい音になると低音から減衰するから、少しでも低音が多く深く出る方が良いと思う
DALIのZENSORやSPKTORの机に乗るサイズは低音は少なめだから諦めた方が良いかも
JBLはモデルによって大分違うけど、どちらかというと低音多めかな
これ、俺が修理中と上で書いた305P MKIIだけど、音圧的にはどう思う?
https://www.youtube.com/watch?v=dpz8HGYHFBo
ヘッドホンで聴いた方が良いよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 21:14:53.13 ID:xOXkQsut0.net
>>284
JBL 305Pも含めてアクティブスピーカーが候補になるならもう少し選択肢も出てきますね

パッシブで音圧というか重低音・迫力を重視すると音のボリューム感は大きい
(けど刺さるような尖った感じはない)
 ZENSOR1: LF135mm (HF19mm)
が良さそうですが、最安値で25,000円超なので予算オーバー
JBL繋がりでウーファ径が大きなパッシブは
 JBL Control 1 Pro: LF133mm (HF19mm)
とか、あとは
 SONY SS-CS5: LF130mm (MF25mm/HF19mm)
 KENWOOD LS-K901: LF120mm (HF20mm)
 DENON SC-F109: LF120mm (HF25mm)
 DALI Zensor PICO: LF115mm (HF25?)
 ONKYO D-112EXT: LF100mm (HF30mm)
 PIONEER S-CN301-R: LF100mm (HF20mm)
 TEAC LS-301-SP: LF100mm (HF20mm)
とめぼしいところは続きます

ウーファ径は大きければ大きいほど低音が出やすいですし、音量を上げ迫力が上がっても音が破綻しないのが利点ですが、
「PCモニタ脇」と条件が付くと、設置やニアフィールドで余り音量が上げられない場合、
大きいウーファ径はレスポンスが遅くて境界不明瞭なぼわついた感じになることがあります

私はどちらかというと低音も歯切れが良い方が好きで、
私の環境だとそんなに音量を上げられないので、5"(130?)クラスのウーファ径はちょっとぼわ付くなと感じます
とはいえ、Zensorの3はともかく1ならばニアフィールドでも十分使えますけどね
ニアフィールドで音量をあまり上げられない場合は、PICOの方がクリアで好みだという人もいます

ただ、考え方の違いで、クリアな低音より低音の量(つまり迫力などの音圧)を望まれるなら、
>>285
> 小さい音になると低音から減衰するから、少しでも低音が多く深く出る方が良いと思う
という考え方もありますね、ここは好みの問題かと思います

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 22:14:26.57 ID:y5cD0y5g0.net
2人とも丁寧な回答ありがとうございます。
向こうのスレには書いたんですけどウーファーはありますが、スピーカーの低音も重視した方が良いのでしょうか?

>>285
その動画の音圧は少し強いくらいに感じました。自分の環境は音量を上げ放題というわけではないのでちょうどよいくらいなのでしょうか?

>>286
少しなら予算オーバーできるので、ZENSOR1も候補に入れられますね
スピーカーとの距離は長くても70cmくらいになるので、スピーカーのウーファーは少し小さめの方が良さそうですね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 00:35:01.58 ID:DpY40F660.net
>>286
横レス失礼します。
もし予算が10万程度やったら何をおすすめされますか?
デスクに置く用途で。

きく音楽は現代的なジャズを中心に古いジャズやロックもぼちぼちと。
具体的には↓の動画のドラムが気持ちよく聞けるようなのです。
https://www.youtube.com/watch?v=pgQQ7k30Ti4

できれば輪郭はっきりしてるやつで

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 02:27:53.09 ID:PYx+oc9p0.net
>>288
ジャズ・ロックだと、イギリス製のやつがお勧めかな。

http://ippinkan.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000010218&search=Wharfedale&sort=
とか
http://ippinkan.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000004515&search=%A1%DA%C2%E6%BF%F4%B8%C2%C4%EA%C6%C3%B2%C1%C9%CA%A1%DB&sort=
など
Wharfedale - DIAMOND220は逸品館でバーゲンセールしてるからねらい目だとおもふよ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 17:39:00.89 ID:HMBgdzIy0.net
>>288
http://store.minet.jp/item/3756/210.html

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 17:43:06.52 ID:HMBgdzIy0.net
>>288
http://s.kakaku.com/item/K0000849150/

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 23:39:12.45 ID:DpY40F660.net
>>289
イギリスメーカー全般的におすすめいうことですか?
とりあえずwharfedaleを見つけ次第視聴したいです。
この価格帯だと視聴するのもちょっとしにくいですけど。

>>291
気になってるけど内外価格差が結構ありますよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 03:22:36.65 ID:7rMerMbx0.net
>292
肝心の音ですが、スタジオ/自宅共にペア10万円以下としてはトップ・クラスの音がしていると思います。一般的に小口径ウーファーでは出せる低域に限度があり、バスレフで低域を補う工夫をしています。
ただし、ユニットからの音とパスレフ・ポートの音のつながりや位相に違和感を覚えることが多いのですが、Alpha 50は大きめのエンクロージャーのためか違和感が無く、自然にローエンドまでつながっています。
ツィーターはアルミ素材のためか10kHz辺りに“チー”という音色の特徴がありますが、ウーファーとのつながりも良く、モニター全体の音色に統一感があり、バランスを取りやすいモニターだと感じました。音量も、パワーの必要な広めのコントロール・ルームでも十分でした。

Alpha 65やAlpha 80との選択は全体のバランスや低域の量感で選ぶことになると思いますが、Alpha 50で低域が足りないということはないので、
スタジオでリズム録りなどにも使いたいならAlpha 65や80、打ち込みでの制作やミックスがメインならAlpha 50という選択がいいのではないかと思いました。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 03:23:55.72 ID:7rMerMbx0.net
>>293
にURL貼り忘れ
http://rittor-music.jp/sound/productreview/2015/02/48572

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 09:57:47.94 ID:B7LnZ6BQ0.net
>>293
すごいよさそうですね。
Focalの他のスピーカーも見ましたが、デザインも良いものが多いです。
フランスというのはそういう土地柄なのかもしれませんね。

この製品はモニターということですが、音楽鑑賞にも適しているのですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 12:59:10.00 ID:7rMerMbx0.net
>>295
モニタースピーカーですが、音楽鑑賞用にも適してます。

私はCMS-40というFOCALのアクティブスピーカー使ってますが良い音ですよ。

総レス数 1001
427 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200