2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー【本スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:57:44.03 ID:0uNYwxb10.net

アクティブ、パッシブ、新品中古問いません
方式にとらわれず楽しみましょう

※スレ立てに関して
本文の一行目に以下を挿入してください
!extend:default:vvvvv:1000:512

※4インチ未満はおもちゃと言い張り自演でスレを荒らす通称「4インチ君」隔離スレ
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1506507795/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 16:22:22.94 ID:PXEnbVVs0.net
>>762
以外→以下

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 18:09:28.91 ID:tHWNeryN0.net
おっと、1位だぜ!
https://i.imgur.com/PEv4MVn.png

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 01:27:52.29 ID:R9HSayQ40.net
↑ゴミ貼るなボケ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 02:22:24.28 ID:QRE0skElM.net
>>765

ゴミレスすんなカス!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 15:24:20.69 ID:Hy0dHQEZd.net
>>764
スレタイ嫁

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 21:02:14.84 ID:SLaqiuvD0.net
>>767
>>1

>アクティブ、パッシブ、新品中古問いません
>方式にとらわれず楽しみましょう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 21:12:23.36 ID:fdqi6WEC0.net
逸品館がどっかの倉庫から発掘してきたというCECのちっこいスピーカーちょっと興味ある
ラジオの音とか書いてるブログは見た

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 00:14:35.74 ID:R9XJn+bV0.net
>>768
スピーカースレにミニコンポって池沼かよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 04:51:30.20 ID:JshaKPCu0.net
Shape40とSC205ならどっちがいい?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 15:49:25.28 ID:wqjGQACYM.net
>>771
試聴して好き方を買えば良い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 18:30:24.76 ID:JshaKPCu0.net
試聴環境ないのよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 18:43:09.91 ID:lc0bKNmRa.net
>>773
どういう使い方をする予定でどういう音を望んでるの?
またどんな設置環境なの?

いずれも真面目に作られていて、それぞれ特徴のある製品なので、その辺分からないとどっちが良いのか答えにくいと思うよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 19:14:18.09 ID:iV8QCXHj0.net
>>773
両方買うんだよ
そして、自分の環境で散々比較して楽しんで
片方は売れば良い

776 :だった :2019/04/19(金) 20:24:04.38 ID:R/49hnFY0.net
>>771
ハッキリ元気な音好きならSC205
ジャンル問わず解像度有って聴き疲れしない音求めるならshape40

かなぁ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 20:46:46.01 ID:VYdu+LJP0.net
>>775
めんどくせえな、安もんなんだからどっちでもよし、

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 20:52:39.81 ID:Nbtypp4JM.net
>>777が使ってる高級スピーカー観たいな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 21:37:23.41 ID:JshaKPCu0.net
>>774-776
レスありがとう
音量上げられないことが多いニアフィールドでの使用で、あんまりハードじゃないRock、Popsがメイン
ヘッドホンは頭内定位なのが嫌で、スピーカーにしたい
SC205は小音量時の解像度がいいってレビューがあったけどShape40の方がバランスいいかな

スピーカーって売るのがめんどくさいし嵩張るからしまっておくのも大変だし、
出来れば購入失敗はしたくないんだよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 23:08:36.05 ID:lc0bKNmRa.net
>>779
音質はsc205は歯切れの良いクッキリとした音ですが、正にモニタースピーカーと言った感じで、音源の粗を露わにする傾向があります。

Shape40の方は艶がありますが、モニタースピーカーとしては録音の粗を隠す傾向になります。

あなたにはShape40の方が好ましいのかと思いますが、スピーカーの両サイドにパッシブラジエーターがありますので、少々スペースが必要です。
(最低5cmずつは開けるべき)

スペースを開けられないならsc205が良いかと思います。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 23:11:59.44 ID:lc0bKNmRa.net
ただ、私がこれが良いと言ってもそれを鵜呑みにしてはダメです。責任は持てません。

私の音への感受性や基準は、あなたのそれとは異なりますので、できる限り自分の耳で試聴することが重要です。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 00:31:30.32 ID:qpOMogOf0.net
横レスすまんが、それにADAM A5XとGenelec 8020を加えたら比較はどんな感じになるかな?
モニター寄り ← 8020 < SC205 < Shape40 < A5X → リスニング寄り
だろうか?
同価格帯・同サイズ帯なので気になってる
Genelecは試聴したことあるんだけど、他は試せてない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 00:41:45.87 ID:leRYubY70.net
>>779
参考までに
https://jp.residentadvisor.net/features/2903
ではshape40が解像度とかも含めて一番評価高かったみたい。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 00:54:39.66 ID:knr6vTao0.net
>>783
うん、それ読んでSC205とShape40で迷ってる
Genelecだけ8010でワンランク安く小さい製品持ってきて、低音ガーって言うのはちょっとずるいだろと思ったけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 01:11:43.76 ID:leRYubY70.net
>>784
ああ、読んでたのねw
俺としては一応FOCAL(CMS 40)使いなのでFOCALだけど、
やはり試聴して決めるのが良いよ。

近くにモニタースピーカー置いてある楽器屋無いの?

https://i.imgur.com/hzv5DEI.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 01:20:05.04 ID:uchUCcsLd.net
DAC内蔵のUSB直結スピーカーだったら今はKEF LSXがお勧め?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 01:52:34.11 ID:J1NCRb090.net
はい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 02:09:00.89 ID:HUJe7Job0.net
ドンシャリだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 06:32:01.79 ID:leRYubY70.net
>>786
DAC内蔵アクティブスピーカーならSC203がオススメ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 11:32:10.59 ID:3n6vTKv70.net
Focalって良いのかもしれないけどアフォーカルアフォーカル言う人がいるから、
Focal選ぶのってアフォなのかなと思って躊躇してしまうEVEとかADAMの方がいいのかなと

>>786
LSXはそもそもUSB接続できないが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 16:32:16.01 ID:nar80wKT0.net
>>786
いや、SC203だよ!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 13:29:53.08 ID:ltsRLY8D0.net
予算2万前後でパソコン横に置くスピーカーを選ぶならどう言ったものがお勧めでしょうか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 05:18:09.31 ID:mvtX5BWY0.net
>>792
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200823/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 06:09:26.73 ID:mvtX5BWY0.net
>>792
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200824/

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/18987/

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/191819/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/10(金) 23:53:25.61 ID:C4QU1Pxb0.net
>>794
B2030A TRUTHは1本販売だからペアで4万やぞ。

そしてデカイ。重い1本10kg。長岡のじいさんが生きていればベタ褒めだったろう。
パワーアンプ部の電源はトロイダルのそこそこの容量があると思われ。
ポリプレコーンのウーハーにチタンツイーターでデスクトップよりかは少し距離は取りたい。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/10(金) 23:56:00.16 ID:C4QU1Pxb0.net
>>790
FOCALはほぼ内製だからな。アフォーカル君がいらんことさえ言わなければ良かったんやが。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 02:22:41.92 ID:XRUGyu620.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185137.html
A2+ Wirelessが国内発売?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 19:15:02.53 ID:iPoGuDPd0.net
>>790
一人の偏執ねらーの書き込みで誘導されるとはどんだけ狭い世界に住んでんだよw
田舎住まいでも大都市圏のオーディオフェアぐらい行け

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 20:16:03.82 ID:XRUGyu620.net
なにイキってんのキモイ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 20:41:30.88 ID:FMnurw3e0.net
キモオタチャンネルに来て何言ってるんだ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 18:01:17.77 ID:fvfd2Nond.net
EX-NW1ぐらいの小さいパッシブスピーカーだけ売ってないのかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 16:11:18.84 ID:EDvBaECX0.net
中華DACとSPEKTOR1買ったけど良かったと思う これくらいがPC横に置けるギリギリのサイズかな デュアルモニタは諦めたけど…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 17:16:55.15 ID:8wX5IiCp0.net
genelec8030中古で買ってみた。
でかくてデスクトップには厳しいけど、プロユースなので専用フロアスタンドも意外と安かった。
デスクは広く使えるし音は満足だし、買ってよかった。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 12:56:12.17 ID:kRT484mTM.net
スピーカースタンドいいの無い?
15cmくらい高さ上げたいんだけど、日曜大工みたいなのしか見つからない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 15:38:42.61 ID:qRvZcH6Y0.net
>>804
https://www.electori.co.jp/isoacoustics/iso-stand.htm
15cmには足りないか高いかだけど耳の高さに合わせるだけなら傾斜付ければ調整利く

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 15:52:34.41 ID:WuyevHtJM.net
>>805
DTMやるような人が使ってそうなスタンドだな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 21:05:01.19 ID:YAQP+9Hx0.net
ここは機種の違いによる音質差が分かりやすいな。
https://youtu.be/7JjZ5x7Uuvs

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 07:58:55.46 ID:gSjXWYYE0.net
Amazon人気ランキング
https://t.co/ZFmjMmKvjk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 10:45:49.57 ID:oVT+lyadM.net
人気スピーカー比較試聴

https://youtu.be/p4aX69qRpT8

https://youtu.be/qThZxLqb5EI

https://youtu.be/Z7jI3TjgGwA

https://youtu.be/VeP00JgjgF0

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 15:27:11.96 ID:k7FNnX580.net
横からだが、このスレでSPに傾斜つけろって言ってくれたやつありがとう
5度ほど上向けたら平行法でもバッチリボーカル定位したわ
今まで内振りしないと定位出来なくて
でも内振りするとサ行が刺さって困ってた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 23:23:29.21 ID:OGwl0GY+0.net
人気アクティブスピーカー比較試聴

https://youtu.be/p4aX69qRpT8

https://youtu.be/qThZxLqb5EI

https://youtu.be/Z7jI3TjgGwA

https://youtu.be/VeP00JgjgF0

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 13:29:52.01 ID:fS2erwlHM.net
すみません、スレを拝見させてもらっています。
これらのスピーカーの中で、一番リスニングに向いているものはどれだと思われますか?

PC前デスクトップのため、アクティブスピーカーが良いのではないかと考えました。
リスニングオンリーで、制作などは行いません。
一応理想の聞こえ方は、ニューオーリンズのJAZZバーで10m先での演奏を聴き入る(笑)といった感じですが、あくまで理想です。スネアの音がスコーンとクリアに、ベースの音が密に心地よく聞けたらなと思います。
聴くジャンルは様々ですが、R&BやJAZZが聴けたら他はある程度妥協できます。

スタンドを置くスペースをなんとか確保したので、ペア2万円程度のスタンドを机奥に設置しようかと思っております。
スピーカーは大きければ良いというわけでもないということで、同じシリーズの大きさ違いも広く検討しています。
また肝心の予算は明確には設定しておりません。安い方がありがたいですが、これぞというものがあれば少し無理をすることも考えています。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 13:31:03.52 ID:fS2erwlHM.net
(改行規制のため分けました。連投すみません。)

候補として考えているスピーカーは

focal Alpha50/Shape40/CMS-40
adam A3X/A5X
iLoud MTM
genelec 8010A/8020D
AudioEngine A2+/A5+/HD3
KLIPTON KS-55

予算は明確ではないと申し上げましたが、SHAPE40でギリギリといったところです…。
いずれの場合でも、YAMAHAのWXC-50(ネットワークプレーヤー)をRCA接続してストリーミング再生するつもりです。

一応価格的に気になっているのはFOCALのALPHA50やADAMのA3Xです。
KS-55やA2+ならスタンドを買わないので出費は抑えられる良さもあります。
どうでしょうか、希望のリスニングに合うものはどれだと思いますか?
またもし他におすすめなどありましたら教えていただきたいです。
素直にパッシブの方が良いのですかね…?

直感で構いませんのでアドバイス頂けますと幸いです。

お願いします!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 18:15:55.12 ID:Yfw9eBiR0.net
>>812-813
机奥にスタンド用意できる環境ならA2+みたいなコンパクトなのは要らない
A5Xでいいんじゃないかと思うけど
DACは中華DAC(Topping D7sとかS.M.S.Lのとか)でもいいと思うし
パッシブにするならプリメインアンプも必要になるからその辺のスペースも確保必要

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 22:08:44.55 ID:eIpMmbw70.net
>>813
この動画でメーカーによる大体の音作りの傾向は掴めるかと

https://youtu.be/p4aX69qRpT8

https://youtu.be/qThZxLqb5EI

https://youtu.be/Z7jI3TjgGwA

https://youtu.be/VeP00JgjgF0

中音域がスッキリしてスネアがスコーンと鳴るのはプレソナス、
中低音域が密(濃い)で高音域が強いのはアダム、
ボーカルの再現が良い(中音域が濃い)のはFOCAL。

WXC-50と組み合わせるなら中音域がスッキリしてるプレソナスかな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 19:57:49.84 ID:LybI72YF0.net
genelec G2使ってるけど、K&Mの専用スタンド意外と安いし、
デスクトップで使うならモニターアームも使えるから便利だよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:49:50.45 ID:4iwz6b4T0.net
ソニーのオーディオ技術を結集した超弩級パワードスピーカー「SA-Z1」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205365.html

割と変態でおもしろそう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 22:17:34.04 ID:h75/P2uBa.net
>>813
Edifier S2000Proとか。
ベースはかなり心地良かったり。
低域は基本的にウーファの口径に比例、手持ちだと
A5/S2X/iLoud Micro Monitor/6010BPM/1032A/A2+/A5
1032Aが頭一つ以上抜きに出て、次点は量感だとS2Xより
S2000Proの方が多い印象。

挙げられた>>813の中ならば、A5Xをおすすめします。
ただ、そこまでの予算があるなら
http://www.kotobuki-kogyo.jp/sound/special/airpulse.html
https://airpulseaudio.jp
AirPulse A200も面白いかも。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:22:53.18 ID:UNkO+T/Z0.net
ADAMは少しボーカルが下がって、歪みのギターがちょっと前へ出るような感じがしますが、Shape65はボーカルが下がらないですね。
これは凄いなぁ。

Shapeでしばらく音聴いたあとにADAMに戻すと、少しラジオっぽい?うーん、そこまでは言わないけど、
10Mを聴いてた頃のような感覚というか、、、、

https://t.co/CYEbM1ZSGL 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:31:44.07 ID:pdYOfOsH0.net
>>818氏ほど大量のスピーカーを所持して比較試聴してる人を他に知らないので、
好みの問題はあるにせよ、>>818氏を信じることにしました

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:33:01.40 ID:GmYIkbnCM.net
Focalのほうがリバーブの感じとか空間とでもいうようなものが掴みやすい。薄く漂ってるリバーブ成分がしっかり聴き取れるかんじだけど、ADAMのほうが比較すると掴みにくいと思った。



というわけで、Focal Shape40にしよう!と決定。

https://ameblo.jp/nico1959/entry-12304724902.html

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:34:17.09 ID:GmYIkbnCM.net
>>820
いくら大量に試聴してても糞耳ならダメだろw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:35:22.39 ID:wyuO+13Jd.net
悔しすぎて頭おかしくなったようだ
必死でコピペしてやがる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:40:38.52 ID:Jm98BMQm0.net
>>823
これがアフォーカル君よ

環境も価値観も違うのにクソ耳かどうかなんて他人には決められん。

特に賛同者を見たことがないアフォーカル君にはね
(賛同者がいたと思ったら別回線使った自演であることは確認済み)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:41:34.79 ID:bTr0gdee0.net
>>822
庶民は、一発で当たりを引かないと辛いよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:48:11.03 ID:GmYIkbnCM.net
Amazon UKの売れ筋ランキング
https://t.co/w2cisQhBE9

Amazon USAの売れ筋ランキング
https://t.co/T3lM3ItDOs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:48:28.05 ID:pdYOfOsH0.net
>>824
これがアフォーカル氏ですか
この人が出てきた時はFocalの評価は割り引いて考えなきゃダメですね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:49:10.63 ID:GmYIkbnCM.net
>>825
ADAMは外れだろw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:55:07.43 ID:Wi26arCY0.net
> アフォーカル君(ウッドコン太郎の見分け方)
> ・複数回線を使用して自演する
> ・「ラクペッ」「ワッチョイWW」のワッチョイで自演を確認

分かりやすいw
前スレでID:UNkO+T/Z (ウンコwww)になってたのも全く同じレスをコピペしてるから同一人物だね
結局Focal推してたのはアフォーカル君だけというw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:56:43.00 ID:GmYIkbnCM.net
あぼーん されてんのに必死
https://i.imgur.com/0mzxYoO.png

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 18:59:27.22 ID:Wi26arCY0.net
ア フ ォ ー カ ル って言われるのが嫌で自分でNGワード登録してるのかw
ア フ ォ ー カ ル 君必死すぎて笑えるw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:02:33.40 ID:GmYIkbnCM.net
必死だなぁw
https://i.imgur.com/pvFZ2oz.png

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:03:25.42 ID:pdYOfOsH0.net
前スレ見てみたらFocal推してるの本当に
ID:UNkO+T/Z0
ID:GmYIkbnCM
だけでびっくりした
しかもID:UNkO+T/Z0で推したのに聞いてもらえなかったらID:GmYIkbnCMでキレてて同一人物なのバレバレ
恐ろしい…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:06:26.73 ID:Wi26arCY0.net
あふぉーかるって言われたくないんだねぇ…でも結局あぼーんレスを見る度に
あふぉーかるって言われたことに気付いちゃって完全スルーできないw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:08:14.82 ID:GmYIkbnCM.net
実際にFOCALとADAMを比較試聴した人が
>>819>>821の様なレビューを書いてるんだが。
しかも>>819の人はずっとADAMを使ってた人なんだよな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:09:55.72 ID:GmYIkbnCM.net
必死にワード変えても無駄なのに馬鹿だなぁw
https://i.imgur.com/x1kA9mG.png

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:10:13.33 ID:Jm98BMQm0.net
>>829
Focal自体は決して悪くないですね

アホが1人、他を貶してまでFocalやらを褒めちぎるから敬遠されるだけかと

各メーカーは自分たちの明確なポリシーを持ってそれに従って真面目にスピーカーを作ってますからね。
それが聴く音楽や音の好み、環境や用途に合致するかどうかでしかないんですよ
あと購入予算

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:15:34.05 ID:GmYIkbnCM.net
>>837
音の好みが
ボーカルや小音量でのリスニングを重視する人に推すならADAMよりFOCALだと言ってるだけだがw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:15:50.83 ID:Wi26arCY0.net
>>836
あれ?なんでワード変えたって思ったの?ん?
あぼーんして見えなくなってるはずなのにワード変えたって思ったの?
あーあ、バレちゃったねw
わざわざ新しく登録し直してSS撮って必死にあぼーんアピールしてることがwww








w
w
w

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:16:29.19 ID:Jm98BMQm0.net
>>835
確かにそういう意見もあるでしょうし、それはそれで尊重すべきでしょう
ただ、その意見が全てではありません。

その人の尊重すべき一面の評価でしょうが他にも評価基準は色々ありますし、人によって尺度も違いますね。

何らかのプロだろうが素人だろうが、オーディオのレビューなんて他人の食レポみたいなもんです

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:17:45.86 ID:GmYIkbnCM.net
粘着ストーカーキモイなw
https://i.imgur.com/HakFiGa.png

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:19:43.62 ID:GmYIkbnCM.net
>>841
マジキモイw
https://i.imgur.com/jnHNxOp.png

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 19:22:37.00 ID:GmYIkbnCM.net
>>840
ほぼ全てのレビューで、
FOCALはボーカルや小音量での再生に優れてると言う事が書かれてるんだがな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 21:21:16.62 ID:An8dgcKda.net
第2次リボンブーム到来中、気付くと糞耳認定されていた。。
http://imgur.com/Dl2nF0T.jpg

>>820
小音量でも音像が崩れにくく、定位や奥行き感は良好。
色々な楽曲を取っ替え引っ替え聴きたくなる、楽しめる製品かと。

>>837
Focalユニットを使ったAcustik-Lab BoleroやKRKアクティブパッシブ
各種を所有していますが、ユニットとしては良い製品だと思います。
トゥイータのエッジに長年ウレタン使用は微妙でしたが。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 21:34:19.37 ID:GmYIkbnCM.net
>>844


>>835

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 21:44:45.26 ID:GmYIkbnCM.net
ADAM人気無いなぁ
https://t.co/BDI866BaLJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 21:51:19.13 ID:GmYIkbnCM.net
>>844
ADAMとかKRKとか低音域盛り盛りな音が好みなんだな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 22:01:55.55 ID:GmYIkbnCM.net
150位までの売れ筋ランキング

https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073762/500000073787/500000073803/ranking/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 22:26:35.81 ID:An8dgcKda.net
Expose E7や703c/7000/6000Bsが低音盛り盛りとは思えない。
S2Xも。A5は下寄りだけど。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 22:40:54.00 ID:An8dgcKda.net
ADAMもKRKも収集品の1つに過ぎず、
好きとは一言も言っていない。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 23:28:58.58 ID:wyuO+13Jd.net
相手にするだけ無駄なのははっきり分かったので完全スルーでいいかと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/22(日) 14:42:15.57 ID:hLVJgVaK0.net
デスクトップでフルレンジはいかんのですか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/22(日) 14:45:17.32 ID:8J85GdWva.net
>>852
そんなことは無いですし、むしろ向いてる方だと思います。
勿論フルレンジとは言えデスクトップで使用するのに向いていないモノもありますが。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 16:37:35.49 ID:Ar52TMZTM.net
ADAM A3X
AudioEngine A5+
Pioneer ISS-C270A-S
Kripton KS-55

このあたりで今購入検討しているのですが、皆さんならどれが良いと思いますか…?

私のリスニングスタイルとしましては、結構小音量で静かに聴いて落ち着いていたいシチュエーションも多いです。
ジャンルは色々聴きますが、基本低音狂ではないです。全く聞こえないのも困りますが…。
どちらかというと小音量時にも全体的なバランスが取れる、中高音の繊細さ、耳あたりの良さ重視だと思います。

アドバイスお願いします!!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 17:01:36.52 ID:tqdotCik0.net
>>854

耳あたりの良さなら、

ボーカルを魅力的に醸し出すFOCAL
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/199074/
明るくて音が前に出るプレソナス
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/184876/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/226211/
厚みが有る音のJBL
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253522/

ADAMは低音狂向き

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 17:08:19.86 ID:tqdotCik0.net
>>854
中高音域が繊細なのはリボンツイータの
eveの
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/179488/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 22:27:28.80 ID:6d7sTqhe0.net
>>855-856はカラーボックス君ことアフォーカル

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-mjLV):2019/10/26(土) 22:41:12 ID:LfnvWe180.net
>>854
そういう好みならFocal shapeもいいよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-wwe0):2019/10/27(日) 11:50:03 ID:nOoOic0e0.net
854です、皆さまありがとうございます。
やはり私が挙げたような機種ですとサイズが小さすぎますかね…?
それだと低音は物足りないでしょうか

shape40あたりならまだサイズ的に許容できそうです。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-XhFj):2019/10/27(日) 11:57:56 ID:EWYFE8Po0.net
>>859
Shape40は音はいいのですが、左右にパッシブラジエータがついていてある程度のスペース(私が試した所では5cm以上)が必要です。

スペースが確保できないなら避けた方が良いです

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 12:53:27.93 ID:gV2wRIO10.net
>>859
まずサイズありきだと思いますよー
卓上なら低音は天板に反射して増幅されます

100Hzぐらいまでしっかり出れはドラムのアタック感は出るのでボーカル重視なら十分です
むしろ小さいほうが音像が浮かび上がりますよ

個人的には、挙げられている中ならKS55が欲しいですね
試聴できないのが怖いですが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 15:13:59.63 ID:+zLWMEWC0.net
>>860
プレソナスはフロントバスレフ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 15:29:10.56 ID:+zLWMEWC0.net
>>859
小さいサイズでバランスとれた繊細な音なら、
これかな。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/211917/

総レス数 1001
427 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200