2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オススメのプリメインを教えてください。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:00:32.81 ID:dP26dAsG.net
オーディオファン、マニアの皆さま、オススメのプリメインアンプを教えてください。

私はオーディオの事はあまり詳しくありません。
ジャズ、ロック、クラシックも少し聞きますが、女性ボーカルが綺麗、ピアノが綺麗なのが好みです。

スタンウェイとか、ヴェーゼンドルファーとかピアノの違いは年代やグレードも沢山あり少ししかわかりませんし、ブラインドテストなんかしたら当てる自信はあまり無いくらいの耳のものです。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:48:17.21 ID:aNmCRzum.net
能率の高いスピーカーを真空管アンプで鳴らすといいよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:02:58.18 ID:+WvhjnO/.net
>>75
今騒いでる医療崩壊の真因はそれか!
ちょうど東洋経済オンラインでも特集があって斜め読みしただけだが
何か???って感じてスッキリしなかったが、そりゃ真因に
言及しないんだから当然、さすがマスゴミ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:57:24.38 ID:1fS7vJtc.net
E-650

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:34:53.93 ID:5JDmJ4bH.net
Amulech AL-602H

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:29:42.38 ID:8gGNtKrm.net
プリメインアンプの初級機 18台目

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:01:31.23 ID:3+59Rfc2.net
Bluetoothオーディオデバイス向けの新SoC

 Bluetoothイヤホンやスピーカーなどのワイヤレスオーディオ製品に対応するBluetoothオーディオSoCとして、プレミアムクラス向けの「CSRA68100」とエントリークラス向けの「QCC3XXX」シリーズが発表された。

 「CSRA68100」は、ベンダーが開発したアプリを実行可能な32bitアプリケーションプロセッサーを搭載。その処理能力は従来製品の4倍となり、より柔軟な製品設計が可能となった。「QCC3XXX」シリーズは、「QCC3001」〜「QCC3008」までの8製品をラインナップ。QCC3001〜QCC3005はBluetoothハンドセット向けの製品、QCC3005〜QCC3008向けの製品となっている。上位モデルでは「aptX」やノイズキャンセル技術の「cVc」、ステレオサウンド技術の「TrueWireless」をサポートする。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:09:48.26 ID:rMCy7MKx.net
ハードオフは必要悪。w ヽ(´ω`)ノ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 05:58:36.14 ID:Zx9f87ui.net
おれが2000円で売ったアンプが14000円で売られてたけど
1年経っても売れてないから、やはりリスク回避で安く買い取るのも
仕方ないと思った…。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:51:21.32 ID:2Pj5qBvy.net
プリメインにおすすめなんてありません
セパレートにいきましょう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 18:52:39.30 ID:EKyXKDpr.net
>>77
まぁ医療業界では当たり前の感覚
インフルエンザの院内感染で責任者がマスゴミの前で詫び会見とかやる国民性だからお察し

>>84
nmodeのpm7mk?はプリメインとパワーアンプモードがあって
2度楽しめる
そんな高くないし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:47:58.13 ID:xxFAC++9.net
音が変化することと、3chは別の話なのに。
論点ずらして反発するんじゃなくて指摘されてることを読み返して理解する努力しなきゃ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:19:29.61 ID:uHsfftxz.net
スレタイが宗教くせえ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:23:10.15 ID:maoVhXpo.net
DDFA最初興味惹かれて悩んでPMA50買って
中華アンプと聴き比べて色々な聴き方して値段が高い分贔屓してたが
PMA60に買い替えてからはそれがなくなった
段違いに中華アンプを超えてきたので十分俺は満足しているよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:06:50.74 ID:ekJbqmfR.net
デラックスだったのか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 16:59:36.41 ID:l/KtxAfn.net
JBLのS143mk2という旧いスピーカー使ってるんだけど、PMA-A110に組み合わせるとどうだろう?
聴く音楽はPOPS、ロック中心
低域のドライブ感、ボーカルのふくよかさや艶、楽器のシャープさやみずみずしさが欲しい
全体のパワフルさも
ソースはMacをUSB-DACに繋いでApple Musicのハイレゾロスレスを聴こうと思っている
(CDプレイヤーは使わない)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:16:50.85 ID:Ur7WauX3.net
>>(CDプレイヤーは使わない)

正解

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:25:36.25 ID:P61aqeRF.net
他のメーカーは知らんが、アキュはphonoアンプがモジュールで別売だからな・・・・。
合理的というかもしれんが、俺には気に入らん。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:42:54.19 ID:cu6wfGW4.net
持ってるCD全部サブスクに在るからバックアップとかしねえ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:12:40.73 ID:QW3fcGkm.net
sug30ってどう 50w100wでしっかりしてそうだが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 14:27:49.57 ID:uoGINUO7.net
うじゅyじゅ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:27:18.98 ID:v6WSjDc/.net
アン???

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:32:02.63 ID:XB9AI6TI.net
世はイカサマ、って名言を知ったのは随分後のことである

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:00:39.54 ID:oO3iqt9o.net
加工済みの売ってるからだいじぶ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:25:42.87 ID:8qk5U63H.net
正午のカセットデッキ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 15:13:37.49 ID:424qbRyM.net
PMA-SX1の中古がいいんじゃないの
今のLimitedのほうが能力は高いが、かなりの高額だし…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 07:34:22.99 ID:AuL8eX0N.net
DENONのPMA-2500NEってどうですかね?

サブシステムで使ってみようかな…と思ってるんですが、
試聴できるところが近場になく迷い中です(Limitedは聴いた)。
無試聴で買ってしまおうかな…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 02:59:58.53 ID:XhXiV+x6.net
いいと思うよー

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:11:44.73 ID:MYFmsaBc.net
ARCAMのSA20、
DAC付きのプリメインを検討している人にはお薦め!

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1695131262/21-22

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:14:07.08 ID:MYFmsaBc.net
>>90
今はJBLはハーマンが輸入代理店だが
そのハーマンが扱ってるARCAMお薦めだよ。
>>103

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:16:12.37 ID:MYFmsaBc.net
>>101
ドンシャリ気味な音が好みなら。。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:52:25.65 ID:MYFmsaBc.net
Arcam SA20 vs. Marantz PM8006 sound test
https://youtu.be/1xgoLsxseWw?si=HGpFadTPU-5vLiU7

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:53:55.48 ID:MYFmsaBc.net
Sample Test - Arcam SA10 VS Cambridge Audio CXA61
https://youtu.be/dM6o7uc4DDM?si=PRhEi6Hux_PVvDFv

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:47:59.99 ID:Es8JyL4t.net
^^

総レス数 108
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200