2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart45

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 18:11:39.96 ID:vGgTJzc1.net
ローコストで高音質なスピーカーを求める、無茶な人たちが集まります
ペアで 5〜10万円程度のスピーカー(o・ω・o)
基本的に新品の話題をメインに語りましょう

■ブックシェルフ
3万前後、ZENSOR1、NS-B330、MERCURY7.1
4万前後、DIAMOND220、QAcoustics3020
5万前後、BRONZE2、ZENSOR3、Knight1、GX100Basic
6万前後、Q150、4312MU、DebutB5、DIAMOND225
7万前後、686S2、SS-AC5、Q350、D412EX
8万前後、QUAD11L-CS、685S2、
10万前後MENUET、R100、Silver50、Emit M10、
■トールボーイ
SPECTOR6、BRONZE5、NS-F700、FS-20、DIAMOND10.5
3050i

前スレ
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529548386/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 08:00:04.55 ID:OKZlmhQx.net
>>161
>すまんap10dとは?
めったやたらとググルと、これかも? 笑)
https://www.amazon.co.jp/JOYSOUND-AP-10-カラオケアンプ-JOYSOUND-AP-10-六か月保証-24335/dp/B013SP4QVW

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 08:36:37.53 ID:xwu6alAs.net
カラオケ全室Q350って店を連想しちまった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:36:53.72 ID:eDm34711.net
fostexアンプの打ち間違いか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:55:40.92 ID:OKZlmhQx.net
>>164
>fostexアンプの打ち間違いか
AP05, AP15d, AP20d がありますね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:25:42.17 ID:ncOXSOfC.net
ミュージックフェアでTRFが使ってた赤いモニタースピーカー
あれどこの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:09:08.23 ID:tZ9xrodc.net
山本KIDが死んじゃったよ
もう健康な体とかジムでトレーニングとか何もかも信用できない
生きてるうちに好きなことやらなきゃ

というわけでこのスレの価格帯はすっ飛ばして上のクラスのスピーカー買うことにするよ
みんなさよなら
今までありがとう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:10:23.96 ID:zDtPh9mU.net
正しい選択だ
スピーカーは基本的に技術革新の無い泥臭いアナログの代物だから安物は安物の音しかしない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:11:35.69 ID:1nFLV+Tk.net
>>167
おまえは入れ墨してるのか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:11:51.76 ID:L5Q+sgy4.net
デジタルスピーカー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:15:58.46 ID:zDtPh9mU.net
逆に言うと古い物でも高級機は今でも通用する良い音がする

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:27:51.98 ID:Dc+o99aC.net
>>171
メンテしてあればの話な
経年劣化で基本的には外から中からボロボロだ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:01:39.01 ID:5AKanRGV.net
KIDが死んだのは生活習慣病じゃなくて癌だからな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:51:22.23 ID:MhV5Jqo5.net
俺も本当に欲しいスピーカー買おうかな
Amphion Argon3買って上がりにするか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:53:11.32 ID:zDtPh9mU.net
しかしこの国は地震大国だからな
今日もあったし
買ったばかりで地震で壊れたら笑えんよな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:55:47.06 ID:ahbS0yL5.net
>>175
それも人生のネタになると思えばいいさ

自分は、人は笑うために産まれてきたんだと思ってる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:03:37.66 ID:zF5dwNNm.net
書斎のテレビ用のスピーカーにQ350買おうかなと思ってるんだけど
距離1mのニアで使おうと思ってるんだけどどうだろうか?
今は秋冬はGX-500HD、春夏はPM0.4n使ってるんだけど
低音が足りなくて迫力がない
CW250のSWもLR用2台有るけどそれを使うと低音が出過ぎて困る

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:33:15.23 ID:uGGQG55N.net
>>177
ニア使いならもうひと息頑張ってLS50のほうが向いてる
SWは設定次第じゃないのか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:47:18.65 ID:zF5dwNNm.net
LS50良さそうだけどそれならGENELEC8040買いたいな
ちなみに8030は持ってるけどテレビの低音質音源だとあらが目立つんだよな
Q350だとコアキシャルだからスイートスポットがちょうどいい感じになると思うんだよな
価格もすごく安いし普段使いのテレビ用にはいい感じ
でも情報ありがとう検討してみます

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:59:34.30 ID:zF5dwNNm.net
50周年記念モデルと勘違いしてた
15万なら安いな
良いかもしれん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:31:22.65 ID:N4oMyVZa.net
どんなに鍛えて強くなっても41歳にして癌で死ぬ可能性があるんだもんな・・・
買いたいものを先延ばしにして老後の楽しみに取っておくなんて言ってらんねえな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:36:16.85 ID:zDtPh9mU.net
だよな
働いてる場合じゃねーわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:45:45.10 ID:x086w4LX.net
ペアで71600円、
http://store.minet.jp/item/3754/210.html
ちなみに俺は既に製造完了になったCMS-40使ってるが、テレビ用に使ってもイイ音で鳴ってくれる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:46:45.31 ID:x086w4LX.net
>>183>>179へのレス。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:47:21.32 ID:2PUXfKWq.net
このクラスのスピーカーもサブとしては充分だろうし、人によってはメインでもこれ以上は必要としないことだってあるだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:29:06.90 ID:NCGrKJYm.net
>>185
大半はこのクラスで十分
一部の変態だけがこの先へ行く

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:32:38.92 ID:W0LIcfVQ.net
>>177
1m離れるのなら16pがいいとおもう。
部屋の大きさ、TVの大きさ次第だけど。

サブウーファーが16pでもそこそこ使えるし、
サブウーファーなしの2chで16pでも 普通に満足できる。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 07:47:56.92 ID:PEqgRJKI.net
リビングでKEFのR300を、寝室でモニオのBronze2を使ってる
どちらも音はバランス型でR300がピラミッドバランス、Bronze2はフラット寄りのピラミッドバランスかな

それにしてもBronze2の小音量時のバランスの良さはなかなかのもの
ちゃんとベースやバスドラムの低い音まで聞こえて音全体の雰囲気が崩れない
サイズ的にはR300よりふた回り以上小さいのにかなりの実力の持ち主
前面バスレフというのも何かと使いやすい大きなメリット

もし嫁に断捨離を迫られたらBronze2を残すかもしれない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 07:51:57.09 ID:/qi479La.net
R300は小音量は苦手なの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 07:57:53.47 ID:PEqgRJKI.net
>>189
全然そんなことは無いよ
ただ、リビングではある程度の音で聞くことが多いかな

以前はBronze2をリビングで使っていたからその時はそれほどわからなかったけど
R300を買ってBronze2を寝室用にしてから改めて小音量時のバランスの良さに感心したという感じだね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:13:41.04 ID:CEsWGYup.net
>>188
オモニかと思った

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:22:09.31 ID:/UWQTfww.net
>>191
オッパってメーカーもあるから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:30:36.11 ID:CEsWGYup.net
そう言えば韓国メーカーって聞かないな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 05:49:23.10 ID:n93L4YXC.net
ハーマン・インターナショナル・グループの親会社はサムスン電子

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:31:02.46 ID:FPdzrLGN.net
韓国メーカーは安いサラウンドシステムあたりにありそう
後はPC用小型パワードモニタースピーカーあたり

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:05:46.21 ID:XMPxgBjD.net
カクテルオーディオとA&Kはもろキムチ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:46:04.07 ID:pJN/WhwJ.net
SotMもね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:11:03.51 ID:ftd6glnt.net
JBLもAKGもサムスンじゃん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:24:36.92 ID:f7GKjANm.net
>>198

>>194

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:28:29.72 ID:0tEVIxu4.net
何だよ俺の好きなJBLがチョンに買収されたのかよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:02:25.70 ID:I3iU9iVg.net
>>200
だから今はアメリカ人は見向きもしない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:47:51.17 ID:HxBWCJeX.net
>>201
ホラ吹いてんジャンネ〜Yo!

大は映画館、コンサートSR用から小は小スタジオ向けのプロ用
デスクトップ初級機から大型ハイエンドの家庭機
舎弟にスネルやレベルなど、スピーカー単体なら大企業だ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 01:06:32.94 ID:56RLZ0gr.net
>>202
マジでこれ
JBLは韓国の宝だよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 03:53:55.84 ID:WiJYh5HB.net
今は人気無いね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:41:50.58 ID:G6rl+rKw.net
ホーン+大口径紙ウーファーが時代遅れだからな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 10:08:12.15 ID:4+SHTACf.net
だから最近のJBLの音は糞なんだな。
ヘッドホンの音なんか聴いてられない。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 19:51:50.64 ID:3W+k2lMX.net
ヘッドホンw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:58:28.81 ID:GJ+yv0Vu.net
ヘッドフォン

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:01:18.69 ID:j029KxDg.net
エッチボンw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:05:09.78 ID:Z/RcRtYB.net
JBLのヘッドホンって昔からそんなに有名だっけ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:20:00.31 ID:gVoEdM40.net
JBLのヘッドホンなんて聞いたことねえ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:24:26.13 ID:IbbGqUqP.net
ちなみにイヤホンはヘッドホンの一種だけど、
オーバーヘッドホンをイヤホンとは決して言わない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:54:09.07 ID:4+SHTACf.net
http://jbl.harman-japan.co.jp/search.php?q=%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B&g=headphone

214 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/09/22(土) 00:41:10.46 ID:9i5VBHPU.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

>>200で朝鮮のことをチョン
これ瀬戸公一朗の嫌韓ヘイトレスな


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 14:26:19.71 ID:HJ2svUyW.net
Oberonのレポはよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 14:41:49.03 ID:i/BzXwDZ.net
>>215
何でもギターの音がオベローンと鳴るそうだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:04:08.03 ID:sbPx4jwy.net
節子それはオベーションや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:36:49.28 ID:/gI7IOV+.net
正式名はズェピア・エルトナム・オベローン

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:39:01.96 ID:jFwOWiwG.net
ラピュタみたいだな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:59:13.30 ID:54/z0MhW.net
一般的には妖精王の名前だろ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 18:48:30.49 ID:qm+saiul.net
オベロンチョと

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 18:56:24.80 ID:YDnT/e4L.net
おいらはパックだい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:43:02.15 ID:DKmGLaCQ.net
>>215
まだ発売されてないでしょ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:50:23.08 ID:DKmGLaCQ.net
>>142
OBERONはZENSORの後継シリーズだぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:24:01.36 ID:IJdIOM4L.net
>>224
生産中止だから安くなるんじゃないの

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:52:27.20 ID:HVBVo30F.net
AIRBOW IMAGE/KAIはマーク3になっている。
ガレージメーカーだからと言わずに聴いてほしい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:33:05.59 ID:qZlE1j1g.net
ガレージメーカーというよりオーディオショップだろ
Airbowという名前だけ、どうにかならんかったのかといつも聞く度に思う
まぁ逸品館という店名も独特だから嗜好が合う人は居るんだろうな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:46:23.19 ID:pIO4w45G.net
ショップの改造品とかありえへん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:51:10.78 ID:zsArWfjT.net
逸品館はなんか胡散臭いんだよなあ
改造パーツや内部写真も明らかじゃないし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:49:43.79 ID:OKKNWj9C.net
>>223
ビックカメラとかに在庫あるって出てるから売ってるんじゃない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 08:32:57.97 ID:aXAEJSJW.net
>>229
自画自賛してるだけでネットで良いというのを見たこと無い
どこをどう変えたのかも具体的にのってなくて金だけ高くなってるw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 08:40:37.17 ID:C1tNCQVV.net
>>231
レビューは数人の常連客or店員のレビューのみ

本当に良い物になっているなら少なくても数十人単位のレビューになりそうなものだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 08:45:24.32 ID:M2XV1XwF.net
こんな所でいちいち妄想で陰湿な文句垂れるような貧乏人は相手にしてないんだろ
金が無い奴は買わなくて結構 
殿様商売だな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 08:48:04.07 ID:Vn9uG/nc.net
ン十万の布団販売みたいな商法だな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 09:03:02.09 ID:4ANVWoQh.net
アバックはどうなんだろう?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 09:48:28.16 ID:l9TDdahF.net
音は同じなんだよ、プラシーボを利用してバカをだまして儲けてるんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:00:57.53 ID:i9QVonR0.net
Image/kaiは廉価エントリーのリア用スピーカーを口八丁でハイエンドに匹敵とか言って売ってるんだからな
しかもそれで一部には通用してるんだからオーディオマニアの耳のいい加減さの証明にはなってる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:13:27.06 ID:oDhpnLdL.net
>>237
それを言ったらセンソール1もリア用スピーカーだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 14:32:14.73 ID:TDVZ4Lkm.net
だったらR300も・・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 15:59:50.57 ID:WBLFmUmv.net
ピュアオーディオ板でリヤスピーカーをメインに持ってくる奴なんているのか?
リヤスピーカーでは 偽物の音 しか出ないぞ
メインスピーカーを使ってこそ 本物 の音が鳴るんだ
これはピュアオーディオ界の常識テストに出るからメモっとくように

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:07:34.22 ID:xVcbhG31.net
>>240
ちょっと時代が違う人なのかな?

今は主なメーカーのスピーカーはサラウンド・システム用途前提でそれぞれのクラスでシリーズを出していて、
ブックシェルフ型はサラウンド・システムではリア用、2chシステムならメインでもどうぞお使いください
みたいな感じだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:17:15.05 ID:WBLFmUmv.net
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'f99ia._)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:11:35.36 ID:nlth5FK/.net
でもさ10万円程度の安スピーカーでピュアとかありえなくね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:13:27.46 ID:yEVJTK3e.net
十分ピュア

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:24:59.00 ID:Rye69HbE.net
ピュアというよりはゼネラルオーディオとかバジェットオーディオというのだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:34:33.97 ID:I5RTojDu.net
AV(オーディオ・ビジュアル)に対してオーディオのみの場合をオーディオとせずにピュア(ピュアオーディオ)と呼んでる

単にオーディオだといろいろな意味で使われている単語だからかえってわかりにくいのでAVの対義語としてはピュア(ピュアオーディオ)と呼ぶようになった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:36:23.39 ID:g5T02iEd.net
>>243
ありえるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:38:58.47 ID:ZJSzKGOs.net
聴く人の性的な経験数が多い程、音にノイズが混ざる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:01:18.10 ID:l9TDdahF.net
5万でも十分だからな、今のピュアは

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:01:51.07 ID:VE2V4QtF.net
お部屋拝見だと
結構テレビが真ん中

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:11:17.54 ID:l9TDdahF.net
>>250
それピュアの常識だろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:51:13.25 ID:ixXKYrrP.net
>>250
部屋の中央に置いてあるってこと?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:52:27.35 ID:i9QVonR0.net
んなアホな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:53:45.01 ID:WBLFmUmv.net
ピュアオーディオ板で15インチ以下のウーハーをメインに持ってくる奴なんているのか?
15インチ以下では 偽物の音 しか出ないぞ
15インチスピーカーを使ってこそ 本物 の音が鳴るんだ
これはピュアオーディオ界の常識テストに出るからメモっとくように

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:09:10.82 ID:quD8UY6z.net
>>254
消えろよ基地害

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:38:28.29 ID:WBLFmUmv.net
;"; "i "; ;ヾ;"ゞゞ ;"; ;ヾ; ;        ; ;ヾ ; ;::'': ;;ヾ ;;
"ゞ ;;'";:;,rー、'':':':::":.:'..'.:.;:    .:::;:::メ;ヾ; ;メ ; ゞ';'';ヾ';
メ ; ゞ;::;:'|! :;:::;`ヽ. :; : :;';: : :  .. :.:.:..ゞ;':;;'ヾ;;ゞ;;ヾl|;ゞ;;i ;';;
ゞソ; ;ゞ;::|! '::;;::':; し〜^ヽ.    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ir':''|l|:;':':;';;;'::;
ヾ; ;ヾ;  |!       /!      .:. :. :. :l|i:.;;'|;メ;ゞ|lヾ ;;
;;:':';:'::  |!∧ニユ   |ノ      :. : :: ::|l| ;''ド';:;:ルノッ
:::.:.:'   ∩ ´ー)  <! ゚  ,,,,.,.,;::':;;;,;';'::;r;::':;;":;';';';';';;::;;;';
      ヒ句x[lつ .' 。゜__ -- .. .__..,,厶';;;':;'冫;::;;:';::':;::::':;
;::;:: ベ─./  ,  )べ, −... - .. ... ゙~'''^''゙'''^'゙'''^''^"゙゙゙"゙゙
:;-:;::;;:' (_ノー';:;'\;〉 ─ .... ^ー ...= ^^ √ゝ、 _ ^^ ....
::;;:/;::;:\ニ;::;べ_;_/;>= - ^__^ ^ー  __,,,,/丁ヘ;::;〉,,^,__
;:::;;:':ゞ/;::;;:";:':;: : ;::;;';ん,,^''^" -==-   ^~'''^''゙^"^~
 ー゙゙'〜゙゙^.'^=-==^ '  〜 ,,,,,,..,., ^ ^ ^ー ^^==-
  ^^ 〜^ ^ ー 〜  〜    ^ ^^


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:57:29.11 ID:VE2V4QtF.net
結構なシステムでも

http://www.dynamicaudio.jp/file/2016.05.10.08.jpg

こんなんピュアじゃない!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:58:45.81 ID:yEVJTK3e.net
何で? 別に普通にピュアだろう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:02:36.81 ID:L5LtqTC9.net
>>243
費用で決まるもんなの?
聴く人の姿勢というか覚悟というか向き合い方じゃなくて?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:15:15.66 ID:zvRMip84.net
ヒロアコとエソとか典型的な7Fのかもじゃん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:21:36.30 ID:yEVJTK3e.net
この価格帯のスピーカーは良い音するし
オーディオ的な楽しみも存分に味わえる
本格的なオーディオ製品なのは間違いない
ただし上には上がいくらでもあって
このクラスを本気で使って楽しんでいれば
そのうちもっと良い物、高い物も欲しくなる人は多い

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200