2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Markaudio Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:23:51.01 ID:G+QFWswO.net
Markaudio
ttp://www.markaudio.com/

フィデリティム サウンド
ttp://www.fidelitatem-sound.jp/
fidelitatem sound のオーディオと音楽ブログ
ttp://blog.fidelitatem-sound.jp/

前スレ
Alpair Part.3
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1413209129/l50

474 :443:2019/10/09(水) 22:04:30.08 ID:xZ6xr7I5.net
>>466
オクでストーンズのベスト盤を落としたから
コレジャナイを聴いてみるわw
ストーンズはライブに行ってるけど
CDは持ってなかった・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 01:33:25.00 ID:RUV5uKrf.net
ベスト盤じゃなくてメインストリートのならず者かlet it bleedやベガバンあたりのアルバムを聞いてほしかったかな
てかよく聞いてきた愛聴盤じゃないとわかりにくいかも

うまく言えないけど、なんつーか鮮度が高くて一音一音が分離してる綺麗な音なんだけど、厚みというかコクみたいなもんが感じられないんだよね
一言でかっこよく言うとグルーブになるんだろうけどw
ストーンズは元からスカスカ気味なのに輪郭ばかりが強調されてる感じでさらにスッカスカに感じられてめっちゃつまらん音になっちゃうっていうか
低音はちゃんと出てるし迫力がないとかそういうことではなくてさ

まあそういうソースが得意なスピーカー(うちで最近ご臨終になったSCM10)と比較すると不満だってだけだから忘れてくれていいよ
10Pと10MAOPだけどクラシックやジャズなんかの生楽器系はいい感じだしね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 15:20:43.72 ID:vOJotqxS.net
7MSでPink FloydとかKraftwerkなんていうのは音の輪郭が滲まずくっきり、立体感出て
癖になる。

477 ::2019/10/12(Sat) 11:03:48 ID:ZVUuofcQ.net
>>475
紙よりはメタルの10の方が合うと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(Sun) 12:49:17 ID:6JsAJyEN.net
高橋先生の焼きガツオスピーカーすげぇ。驚愕したw

479 ::2019/10/13(Sun) 12:53:24 ID:6JsAJyEN.net
失礼、高橋先生じゃなくて新先生でした

480 ::2019/10/14(Mon) 15:38:29 ID:yPf2NlhF.net
いいなぁ
ちゅ〜る食べてくれる猫さんほしい

481 ::2019/10/14(Mon) 15:47:32 ID:ZhzOt2l4.net
純セレブスピーカーとかいうやつと似てるな
あながちオカルトとも言えないのかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 20:46:55 ID:CW2vGQ5Q.net
>>481
ユーチューブで見たけど音は良いな。
セレブと言うよりびんぼっちゃまて感じだけどw

483 ::2019/10/15(Tue) 01:33:53 ID:bFtVUJU1.net
焼きかつおスピーカーはまさに純セレブスピーカーを基にしたと製作者も言ってるんだね
ttps://www.amtrans.co.jp/archives/6117

484 ::2019/10/15(Tue) 11:31:13 ID:3ZvdwOGI.net
カツオスピーカーはユニット改造しないといけないの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 18:12:14.54 ID:JSBPOi0m.net
ユニット改造はしていないはず。ケース上部を開口したら乗せてるだけ。

486 ::2019/10/15(Tue) 20:59:22 ID:3ZvdwOGI.net
ttps://blogs.yahoo.co.jp/tiromie/41299621.html
こんなふうに書いてあるからさ

487 ::2019/10/15(Tue) 22:37:00 ID:4x34MDbQ.net
>>486
そうなんだ。やけに低音がよく出る感じがしたので、コーンにおもりのゴムでも張ったのかな?

488 ::2019/10/15(Tue) 23:13:05 ID:3ZvdwOGI.net
>>487
聞いたことがあるんですね!
片チャンネル2台ってどうやってんだろ?
直径18センチの円筒形だけど、どれくらいのユニット径いけるだろう?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 20:55:18.56 ID:lv8o1+fJ.net
ていうかマークユニットと無指向性の相性ってどうなんだ

490 ::2019/10/16(Wed) 21:54:03 ID:vnRyYc2v.net
>>489
聴いた限りでは問題ないです。ほどよくロールオフ

491 ::2019/10/16(Wed) 21:56:19 ID:ZlADHDWt.net
雑誌付録のMF519を梱包の段ボールに付けたままTVの音流してエージングしているけど
アンプの上に置いて真上に向けているのに高音まで自然に聞こえる

492 ::2019/10/20(日) 12:29:19 ID:MYGXrxu9.net
何度か試聴したが、ダンパーレスというのは高反応を
目指していると思われるが、能率は低い。

ダンパーレスという事は完全密閉みたいに背圧がかかると
エアダンパーになるから、理想は後面開放バッフルが良いのかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 19:19:45 ID:vAAn5y71.net
ダンパーレスってことは振動版をエッジだけで支えるからエッジは固めなんじゃないか?
Vasもそんなに大きくなっていないし。少しは効果あるのかもしれんけど。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:52:28.41 ID:k7dbM9LQ.net
7MSはqが高いので箱はバスレフで12L位必要。スパイダーレスはその分エッジが硬く
反応が良いという感じではない。

要点は振動板をよりフラットに出来て、
その支えが一直線上にある事で
リニアリティを向上させている。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:20:56.37 ID:IUTFoo1x.net
オーディオセッションで CHR-70聞いたけど
Alpairシリーズよりおおらかと言うか、繊細ではないな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:25:20.36 ID:zN0qaC/h.net
MarkAudioの性能で色気のあるユニット欲しいなあ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 08:15:44 ID:mJ7QAGmM.net
「性能」と「色気」でユニットのどんな特性?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:51:08.69 ID:lXVP4TMK.net
>>496
製品て開発者の人柄がそこはかとなく出るから、
MarkAudioもマークさんの人柄がでてるよね

ということは、マークさんがもっと色っぽくなれば
MarkAudioの音にも色気がでるかもね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:54:28.24 ID:MM+HzGNt.net
色気なんて箱次第でしょ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 15:16:47 ID:IN67ykn1.net
振動板ピンクにするとか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:04:56.99 ID:JSLvhyTl.net
AVでエージングすれば色気出るよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:52:17.71 ID:3DBdsQmX.net
>>501
ちょっと笑った。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:55:31.64 ID:O1CSvGb8.net
なるほどダブルミーニングか
音と映像(色)が出るからな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:27:09.14 ID:2RalG3gI.net
ネジにワッシャーかましてる?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:52:09.47 ID:YwzP5pKw.net
マークオーディオの振動板は、指向性改善のため、コーンを浅く浅くしてきて、
最近のモノサスペンションのユニットではついに、コーンがほとんど、平に
なってしまった。解説だと、エッジよりもコーン紙が前に出ているようだ。

コーンを浅くすることは、指向性の改善には良いことだが、コーンのピストン
方向への剛性は逆に弱まるので、ピストンモーション域の周波数が狭くなるの
ではないかと、考えている。

ほとんどの技術的課題はトレードオフの関係になるので、仕方のないことなのか。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:04:45.79 ID:3T20ehHD.net
放射性上げたいなら中央のコーンをロケットみたいに尖らせたらいいんじゃね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:58:11 ID:rtDpQJjy.net
フェイズプラグつきはそういえば今まで一度も出したことないのぅ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 22:19:10 ID:IMRB2gHJ.net
先端恐怖症

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 22:39:44 ID:+k42a0xj.net
MF519なんだが、マークは軸線から外れて聴くために高音増しといたって言ってるが
シャンシャンうるさ過ぎる

フェイズプラグ自作で付けると緩和されないかな
他にもユニットの物理的加工で高音抑えるやり方ありませんか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 23:12:04 ID:teckmMp/.net
ユニットじゃねえ
アンプだ上流だ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 02:17:29 ID:dD+zx0/0.net
>>509
ダイソーの黒フェルトを直径10?の円に切り抜いて
ユニット正面のフレーム部分に両面テープで貼り付ける
(単なる思いつきなんで失敗の可能性もなくはないw)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:52:28.64 ID:FNJz0Mbn.net
>>509 519でそうなら、そしたらfostexとか聴けたもんじゃないなw
日本は高域しか出ないfosのせいでスピーカーの評価が狂って手オカシイと思うわw

513 :486:2019/11/08(金) 10:53:48.77 ID:dD+zx0/0.net
自己レス
フェルトをユニットの前に垂らしてみた。
ダイソーのフェルトは安物で薄手だから良いと考えていたが
薄すぎて効果を感じるには一枚より二枚かなw

と云うか、自分的には高域はしっかり出る方が良いと考えてる。
思うに、高域に不満な人は箱が小さ過ぎて低域が不足気味になり、
全体が高域寄りになることが一番の原因のように思う。
あと、箱をラウンド状にすること。箱鳴りが出ない厚みを付けること。
以上で解決しそうな気がするが・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:03:02.56 ID:vJvUlwE4.net
>>513
試してくれてありがとう
サランネット自作するから、布を色々試してみます

素直にマークさんの言う通りに、軸線から角度とったら刺さる高音がみるみる減った
45度ぐらい欲しいから鈍角の2等辺三角形になってしまうな
シャープな音像は諦めて、音場の広がりで勝負といこう

日本のオーディオ界隈の高音偏重主義は良くないよね
ハイレゾ言い出した主犯格のSONYは全然高音が主張しないまったりスピーカーだし
8kHzあたり好きすぎだろ日本人

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 00:55:45 ID:vAPXwTLj.net
>>496
Pluviaがいいんじゃね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 12:54:02.78 ID:FNCiZdzv.net
>>515 D-10バッキー導入したから、マウントして見た。
Alpair7悪くはないが、PARCの10cmウッドが吸音材で適度にボーボー消してやると中々良くて「色気」はこいつで満足できるな。
ついでにMF519をアダプタ介してマウントして見たら、これが8cmと思えない位良い、下の絶対値や色気は上記に負けるが、バランス良くってジャンルを選ばないすぐれものだわ。
Alpair7知らなければこれで満足してたんだろうなあ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:13:49.52 ID:JIQ97v4Q.net
Tozzi One kit、タオバオだと恐ろしいコスパだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:24:19 ID:z2mfptwv.net
電源、アンプ、接点等のノイズをなくしていけば、markaudio的な色気がある。金属コーンは
ノイズに敏感。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:18:09 ID:qafL6Ywg.net
ヨドバシ梅田に雑誌付録の同じ仕様のが試聴できて
フォステクスと同じとこに置いてあるよ。

低音は出るけど能率低いのがよく分かる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 16:08:47 ID:20VW5UJp.net
遅まきながら

数十年ぶりに悪い虫が騒ぎ雑誌付録のom-mf519を購入。1.3L程のバスレフを自作してみました。
いやー、驚きました。これほど良く鳴るとは思ってもいなかった。
ちょっとしたサブ用のつもりが最近はこればかり。

同時購入のomp-600&QWTにもプチ感動したんですがね。

長岡さん世代としては浦島太郎状態ですわ…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 01:00:25 ID:JQqWwFNy.net
マークフェンロンさんは天才らしいからね。会ったことないけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 01:23:21 ID:vLgR3znx.net
おそらくフォスも仕様は随時改良されていて
同じ型番でも昭和と令和では全然違うと思う。

今あるフルレンジでマークオーディオが
スキャンスピークやファイタルプロと比較して
ずば抜けているとは思わないがなー。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 12:54:58 ID:PuQtnFCh.net
Alpair5がえらくクールなので、たまにもっとホットな音が聴きたくなる

ホットな音がするフルレンジってどんなのがありますかね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 12:56:56 ID:CNWh4D5X.net
電子レンジでチン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 08:24:58 ID:MkSMaR/B.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 08:25:11 ID:MkSMaR/B.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:43:10.82 ID:n0KyD4iG.net
マークはメタル臭い、フォスは紙臭いというわけで
グラスファイバーコーン試してみるわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:58:39.05 ID:RRCcldF2.net
マークのペーパーコーンはどうなんだろ?

言えることは、キツイ音を聴き続けて
ゆるい音に戻るとビックリする。
慣れとは恐ろしい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 01:06:47.17 ID:PCPHYRAW.net
Alpair5の高音は小口径だけあって、さほど聞き疲れする高音じゃない。
日本代理店の中島氏がAlpair5推しなのは、たぶんそのあたりが
気に入っているんだろうと思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 12:07:39.98 ID:FITtMzIv.net
>>529
MJでAlpair5を聞いたけど、一番良かったよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 12:55:26.05 ID:Xj0/kEP2.net
ポウ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 13:12:42 ID:EeS6m/Aq.net
あーMJでマイケルジャクソンってことか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 18:14:26.54 ID:nEt+qScP.net
>>523 PARCのウッドコーンはどの口径も暖色系だな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 05:59:05.08 ID:ZktEqM4t.net
ワインとか甘口〜辛口 五角形の味わいチャートがあるが、
スピーカーも五角形チャートで分類してほしい。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 06:42:38.96 ID:8oNLhiYh.net
>>534
自分で分類してブログでレビュー書いたらいいんじゃね?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 07:06:03.26 ID:XzXa1NzO.net
マークオーディオの付録+ムックの箱はダリの売れたセンソール1より良い音しますか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 18:13:44 ID:J7JJYBRs.net
自分で箱を作ったりして楽しみたいなら
markaudio.
買って音楽を聴きたいだけならDali
かもね。
また2wayとフルレンジじゃ大分違う。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 22:13:54.50 ID:DjHKINUs.net
全然違いますわな
ボーカルの生々しさは付録ユニットが勝つだろうけど、ドラムの迫力とかフルオケの迫力とかは普通に2wayが勝つ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 22:16:48.92 ID:DjHKINUs.net
しかしNMODEに潰れてもらっては困るので、PM3よりちょい上の価格帯でもっとオールマイティなやつが出てほしい

トランスもうちょっとよくした感じで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 22:25:20.41 ID:Ao/220c0.net
>>538
普通だと正しいね。
上手くまとめるとオーって感じ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 23:03:14 ID:xO+aA2as.net
一般的にはワイドレンジな2Way、中域の充実感でフルレンジって感じだね
Alpairにしたらワイドレンジと中域の充実感が両立できて
すごいと思った

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 23:27:06.24 ID:ikhZPUV7.net
俺流スピーカー JD-02

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 23:29:36.94 ID:ikhZPUV7.net
すまん間違えた
箱でもだいぶ変わるよムックの箱 に比べて俺流スピーカー JD-02 はだいぶワイドレンジになってた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 01:18:05.19 ID:RD5aIvM8.net
個人的にはムック箱ではdaliに勝てない気がするけどな。
大きい箱になるが、TL型の箱とか作ったら
体験した事無いような音がするよ。
そういうこだわりがあればMarkaudio
そうでなければDali

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 06:07:31.63 ID:CzK0USbS.net
OM-MF5/519は8cmにしては良いが、小さい5〜6Lの箱でも10cmのAlpair7やPARCウッド等にした方が数段良い。
7Lのが置けるなら迷わず10cm以上が吉。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 06:08:28.28 ID:CzK0USbS.net
7L以上のが に訂正

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 06:46:03.92 ID:Q7xkceVS.net
価格が違えばそりゃ良くて当然

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 07:01:02 ID:H1/6tS8g.net
>>545
パークとも音似てるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 14:02:21 ID:ZSB4h0Cm.net
パークの10cmは高音出ないからなぁ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 22:23:45 ID:11a6pIpx.net
パークはどれも高音出ない
かといって温かみのある音でもない
ツイーター足すとまあまあ良いけどね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 23:51:44 ID:1CgiKR+v.net
OM-MF519でマークデビューしたけど
オンキョーとTEACのアンプではシャリつきが気になったのに
ラックスマンだと気にならなかったわ
フルレンジなんて鳴らしやすいからアンプの差が出ないと思ってたけど間違っていた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 22:00:29 ID:2zD5cZQs.net
シャリつくのがソースに忠実だったりせえへんの?
単にレンジが狭いとか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 23:17:50.32 ID:aOSPJSLj.net
BP200と比較したらマークオーディオ解像度低くてがっかりした

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 23:31:13.18 ID:XSKXlYyY.net
>>552
ソースのシャリつきは否定できないけど、楽器の出すシャリつきというより
ボーカルのサ行や海外のTHの部分みたいな高音に響きがのってる感があるんだよね
アルミコーンの分割振動領域のくせかなぁと適当に思てるけど
J-POPや洋楽ポップス・ロックみたいなバンド音楽で気になる

アコースティック伴奏でボーカルが歌いあげる曲は文句なし
ストリングスは絶品ですわ

ラックスマンで一応の決着を見たから
次は奮発して10cmの上位ユニットと無垢材か集積板のエンクロージャーにしようと思う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 16:11:47.73 ID:AHVXjNwN.net
針葉樹よりアカシア集成材が良いね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 18:00:48.53 ID:/DGAFv2c.net
ホンマや...ファーッ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 00:17:20 ID:T9crclby.net
>>554 ひとえに墓が駄目なんだろうなあ、4/6/9/10リッターのバスレフとD-10バッキーで鳴らしてみたがシャリ付く事は一度もなかったよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:53:26 ID:RPsiGXF8.net
>>554
ヤマハのNS?BP200かな?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 15:53:29 ID:RPsiGXF8.net
ラックスの古いんは「(リ)ラックストーン」と言って
ダンピングファクターが低くてマッタリだから。
クレルの代理店で勉強して現代的になったとも言われてる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 07:32:19.87 ID:f+n/CdEq.net
あけましておめでとうございます

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 13:05:21 ID:nGc/ojxI.net
ことよろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 10:50:07.58 ID:0EjMWm59.net
>>555
すごく安いの売ってるね。
MDFより安いかも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 14:37:47.25 ID:oHhV0L1G.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 14:38:03.81 ID:oHhV0L1G.net
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:10:55.54 ID:7ZUPbSo00
↑これなんなの?
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 14:38:18.19 ID:oHhV0L1G.net
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 14:38:33.72 ID:oHhV0L1G.net
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:26:24 ID:Syyr3k2J.net
第10回 自作スピーカーコンテスト 作品展示&試聴会・授賞式開催のお知らせ
https://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k.php?id=345

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:11:31.03 ID:T/lXlpnq.net
Alpair10pずっと使っていてそろそろ毛色の違うユニットも試してみたくなってAlpair7msとAlpair5v3が気になってるんだけど
ボーカルものや室内楽に向いてるユニットはどっちなんだろう?

7msってこのスレでは好意的な評価だけど海外サイトでも情報少ないし評価が分かれてる感じだよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 02:06:33 ID:MvrdnwNE.net
MarkAudioの比較的不得意な分野やね、俺は嫌いだけどその分野はfosの方が良い事もあるし、純マグネシウムやsolならその分野だけでなくMark以上と思える事もある(専用箱とかバックロードホーンに入れた時とか)
まあAlpair7とAlpair10しか知らないんだけど。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 09:56:10 ID:rzw77U/d.net
高音の綺麗さに関しては5にアドバンテージがある。正直7msで室内楽聴いてるとちょっと疲れるんじゃないかな。でも5は耐入力が小さいから、寝室とか、6畳間で使うなら、という感じかなと思う。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:20:38 ID:ASsjjaJU.net
5は良くも悪くも線の細さが持ち味だよね
なのでボーカルは、繊細で実に綺麗だなと思うときもあれば、
なんかもっと熱くほとばしるパッションがほしいなと思うときもある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:47:29 ID:QyVyPTAs.net
レスありがとう

Solとかも良さげだけど生産終了してしまったしオクで買ってまで欲しいかと言うとちょっとね

Alpair5の方が高音は綺麗なんだろうけど7msは12Khzにピークがある以外は高域がなだらかに減衰してるから(データシートの周波数特性ではなくどこかのサイトで見た実測のやつ)
地味かもしれないけど聴き疲れしにくそうだなと思って

手持ちの10pとAlpair5でいろんな周波数でクロスして遊ぶのも面白そうかなと思ったんだけど高音がキレキレ過ぎて聴き疲れしないか
もしくは8cmだと声が細く聴こえないのか懸念して迷ってましたw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:05:58 ID:qVk05pSw.net
2wayにするつもりならツイーター買ったほうが値段も質も選択肢広いと思うけどな
10でも5000-10000あたりまでは受け持たせていいのでは

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 06:49:24.45 ID:lvpEDRT/.net
>>572
俺は10と5で2wayしてるけどフルレンジのままにしてる
10と5は全バージョン持ってるけど、どの組み合わせでも大丈夫

総レス数 838
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200