2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピーカー自作・設計・計測などなど 66

1 :アンチ・フライング・ゲット・スレ・泥棒猫:2018/10/13(土) 00:26:26.37 ID:mVgPNAuJ.net
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
自演や誘導と思われるレスは華麗にスルーしましょう。スルーできない人も嵐ですよ。

前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1532619594/l50

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:37:45.37 ID:NlOJxrjo.net
なおエッジが分割振動しているから音が悪いとほざくバカがいるなら無視推奨。
エッジが分割振動しているならば振動板はもっとひどい分割振動をしている事になる。
それならば振動板の見直しから必要でエッジだけに手当をしてもどうなるものでもない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:47:49.60 ID:DSYrklJz.net
エッジは普通考えられているより音に対する影響力はずっと大きい。
低域に関しては振動系のスチフネスの多くをエッジが担っている。
つまりエッジを変えると低域共振が変わる。
また高域の分割振動もエッジの影響が非常に大きい。
エッジは振動している振動板と静止しているフレームをつないでおり、振動板の周辺にくっついているので、エッジがなければまだまだピストン振動できるのにエッジが付いているために分割振動となる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:54:36.44 ID:NlOJxrjo.net
>>110
ウーハーの場合、エッジが無ければ箱内と外気とで通気性が出来てしまい低音再生に問題が起きるけど?
無理に絡んできて話をややこしくするな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:10:18.75 ID:93a9bcRH.net
>>108
ごめん、それ違う質問のだった。
コーンに塗りたかった。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:14:09.26 ID:/wHYrk34.net
ウレタンエッジは切れる(朽ちる)まで手を出さないほうが良い。
せいぜい埃とりくらいに止めといたほうが良い。

水>加水分解で朽ちる
化学薬品>ウレタンと反応してとけて朽ちる

朽ちるまで使ったら、今ならアリエクスプレスでゴムエッジうってるから買い替え張替え。

ゴムエッジなら ウレタンよりはまだましかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:22:30.52 ID:DSYrklJz.net
>>111
>>110にはエッジを無くすとは一言も書いてない。
自分が言い出して人が絡んできたように捏造する。
人間のクズはまさにやることがクズだからそう呼ばれるのである。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:54:39.37 ID:NlOJxrjo.net
>>112
回答は既に>>99に書いた。
既存のスピーカーの振動板に何かを塗っても悪影響しかでない。
一部ハード振動板のツイーター、スコーカーは別にしても
ほとんどのスピーカーはうまく分割振動することで平坦かつ広い周波数特性を持たせている。
入力周波数に応じて同心円状に無段階に分割振動することを指す。
それを阻害したらば周波数特性は凹凸が激しくなるし高音も早めに落ちるようになる。
また分割振動を抑止する塗布物は往々にして比重が大きいので振動板が重くなる音も鈍重になる。
ユーザーDIYでできることは何もないから気になるなら別の製品へ買い換えるしかない。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:43:45.60 ID:ORexi1CK.net
>>115
これウーハーなので、ある程度分割振動抑えた方がいい代物てすよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:24:11.21 ID:MgujIYIB.net
ビスコロイドの代替品について試してみたページ
ttps://souzouno-yakata.com/audio/2018/02/01/28305/

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 07:18:14.03 ID:nNW5VsjG.net
>>115
そのウーハーのどの帯域までを使うのかな?
分割振動以下の帯域でクロスするならまだしも2ウェイでは分割振動領域も使うよ。
「分割振動を抑止する塗布物は往々にして比重が大きいので振動板が重くなる音も鈍重になる。」
と書いたけど読めないようだね、かわいそうに。
分かってて駄々こねてるようだからここまでにする。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:03:46.12 ID:357PYg3B.net
>>118
3ウェイ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 10:20:59.93 ID:UKrp1bmy.net
>>95
車用のガラスコート材。
その辺に売っている品の方が溶剤が多いので薄塗りしやすい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:42:24.83 ID:nNW5VsjG.net
ほらな、あ〜いえばこういう、あ〜いえば上祐、だもんな。
いつどこで3ウェイ用ウーハーとネタを振ったのかな?

>>120
パルプ繊維間に入り込んで繊維間結合強度を上げるのか
結晶性硬化膜を形成するようなものでない限り無益。
余分なものが入り込むことで内部損失が上がるかもしれないが
過剰制振で躍動感のない音になるかもしれない、試してみたらいい。
あの簡単塗布の液体でガラス同等の硬度が出るなんて噴飯もの。
ガラスの溶融温度は1600度であることも考えよう。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:26:20.73 ID:357PYg3B.net
>>121
考え過ぎだよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:41:18.82 ID:A17rPLvT.net
>>121
化け学
ガラスコートの原理だろうな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:57:53.38 ID:jBcooB9S.net
>>98
塗っちゃえ塗っちゃえ
俺もアルミコーンの癖が嫌でやけくそで振動板の裏にボンドのスーパーX塗ったことあるよw
もちろん結果はお察しの通りで癖は消えなかったがw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 14:24:59.72 ID:nNW5VsjG.net
>>122
やるだけやって、やったから効果が出ているに違いないとのプラセボに浸ればいい。
俺もそうだったがよくよく考えたら無駄だったと後悔してる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 14:59:38.48 ID:dr5jzBrq.net
わざと無用な議論をしたいやつがいるようだな。
メーカーが考えて設計したドライバーを手を入れてしまうと設計が変わってしまうから
だいたい悪い結果になるのでやめたほうがいい、くらいの話でさっさと終わるのに、
わざとやってるのか? こうなるに違いない、こうなるはず、こんな理論があるとか
どうでもいい話を延々続けるなよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 15:48:28.30 ID:HNGATwf2.net
議論しないで、柿渋やガラスコート材を塗ってみれば済むこと
やらずに後悔より、やってみて納得
塗りすぎるとコーンが変形することもあるから少しずつがコツ
できれば結果をこのスレにレスして欲しい

事前に、100円ショップで100円で6枚買える色画用紙や、少しやわらかめの白ボール紙でコーンを作って試しておくと勝手が分かる
もちろん絶対失敗したくない人、メーカーが絶対最高と信じる人にはお勧めできない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 16:19:21.46 ID:dr5jzBrq.net
そもそも柿渋って変色してしまった白コーンを直すためが目的じゃなかったっけ。
藍染の藍色と同じでただの色素だから、周波数特性とかにはほぼ影響ないわな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 16:36:34.16 ID:dr5jzBrq.net
俺はメタルコーンに塗料塗ったことあるけど周波数特性に変化なし。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 17:58:06.35 ID:ySD02elw.net
安物は何塗っても安物の音

素直にaccution
金が無くてもscanぐらいは買いなさい

そもそも箱がゴミなのにユニットまでゴミでまともな音が出ると思いますか?
普通に無理ですよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 17:59:33.73 ID:ySD02elw.net
あーaccutonの間違いでしたw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 18:11:20.18 ID:z1rvmUAX.net
プアマンズaccutonってまだ出てない?

133 :101:2019/09/21(土) 20:57:01.92 ID:C+E7R02M.net
>>132
セラミックなら夏休み前に莞音(WanYin) DL40LTB-01とか買って見たけど
バーンインしただけで結局腰が上がらずまだ音聴いてないしT/Sも計ってない
フレームはWavecore BDの4.5インチとソツクリ(VC径違うけど)

ちなSBならCAC30っていうセラミックあるじゃん
Storiよりディフィニションは良いと思うよ(ハード派なんで)
テストマウントしたエンクロージャーがどっか行方不明で箱しか見あたらないw
https://i.imgur.com/4daiUBT.jpg

後ろに写ってるのはテストバッフルについたC90-6-724ね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 16:22:33.45 ID:m/9zWYNU.net
やっとsatori取り付け完了。
チャリ用のチタンネジを(無理やり)使ったぞ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 07:37:18.23 ID:3B24f8E/.net
>>133
SBアコのセラミック、同じSBアコのアルミ、カーボンと比べて硬い良さが出ているでしょうか?

136 :133:2019/10/04(金) 08:46:38.56 ID:LsuYJQyS.net
>>135
買ってないので解りません
アルミは論外として、カーボンはmorel supreme 6インチとかdayton epique(だっけ) 6インチの方がSBの5インチCAC30よりディフィニションは良いので、期待は出来るかと思います
但しその分ブレイクアップも激しく、クロスに近いので、実測データに基づきシミュレータを駆使した丁寧なネットワーク設計が必要です。
SB satoriやCAC30はフルレンジでも使えるような素直なユニットなので、測定しながらカットアンドトライするようレベルのネットワーク設計でもなんとか形にはできるかな、と思います。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:38:44.12 ID:/Lg6dP/w.net
>>136
いつものハード派の人ですね。
今8インチで安価なウーファー探してるんですが、何かオススメはありますか?
Etonのhexaconeあたりはどうかなと思ってるんですが。
あと以前Dayton epiqueの8インチはイマイチって書かれてたと思うんですが、
どの辺がイマイチなんでしょうか?

138 :133:2019/10/04(金) 13:39:14.39 ID:LsuYJQyS.net
>>137
F3はいくつまで必要で上は何Hzまで使うのかが分からないとなんとも…HEXAconeにはあんまり良い思い出がありません
見た目ショボいし

epique 8インチはaccutonのネオジ磁気回路にmagicoバリな振動系付けたようなユニットですが、t/sがなんとも素人向けじゃないです
45L密閉でオーディションしましたが、素だと下でません

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:43:17.95 ID:u4RmBPK0.net
8インチっていうのは微妙な口径。
ギリギリ2ウェイに使えなくもないが、苦しいので3ウェイに使うか悩む。
もし2ウェイに使うなら上まで使えることを重視してアドバイスする必要があるが、3ウェイなら低音を重視する。
どう使うかでアドバイスが変わるわけで。これが6インチなら2ウェイで迷いはないが。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:03:00.34 ID:PltzQyBb.net
8インチ2ウェイならむしろツィーターの方の問題でしょう。
8インチで2ウェイなら2kHz以下でクロスさせるべきで、そうすればウーハーの方はさほど問題ない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:11:09.10 ID:u4RmBPK0.net
140
それはない。
ツイーターを低くまでと言うが、低くまで使えるものでも、2kHzから下が多少使えるか使えないか。
選んだところでそれほど大きく下まで使えるわけではない。
そもそも8インチバスに合わせる時点で低くまで使えるものをチョイスしているので、
アドバイスによってクロスしやすさが助かることがない。
一方ウーハー側は物によって上の特性が千差万別。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:39:21.53 ID:/Lg6dP/w.net
>>138
すいません、3wayです。なんかミッドドームを試してみたくなったので
(MDM55の予定ですがもうすぐsatoriのが出るらしいので待つかも)
1kHzくらいまで使いたい感じです。
epiqueはなるほど、質感が悪い感じではなさそうですね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:44:56.61 ID:NAuicY06.net
ツィーターよりいっそ小口径フルレンジとの2wayにした方がしっくりきそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:03:45.28 ID:PltzQyBb.net
そもそもツィーターの下限が高すぎるのにそれを高すぎると思わなくなっているのがおかしい。
昔40万の法則というのがあって、これは周波数の2乗なので中心が630Hzという方が正しいと思うが、20Hzまでいらないとしても50 - 20kで中心は1kHzだ。
しかし1kHzでクロスする2ウェイなんてほとんどない。
2kHz以下ですら少ない。
2.5kHzとかそんなのばかりだ。
ハイレゾとかも下は伸ばさず上ばかりで、スピーカーの下を伸ばすのは大変だから簡単にできる上ばかり。

145 :133:2019/10/04(金) 17:11:54.58 ID:LsuYJQyS.net
>>142
参考にしているルーマニアの店の価格表ですけど
ttp://www.aidioalchemy.ro/BestSpeakers.xls

MDM55の実用下限は1,100Hzらしいので、そんな高い所まで使える8インチは使用経験がなくてアドバイス出来ません
表で4つ星か5つ星ついているユニットはどれも良い製品だと思うので、コーン材質と実用カットオフ、必要なF3とその時の内容積(、と予算)で候補を選ばれてはいかがでしょう

146 :133:2019/10/04(金) 17:16:46.65 ID:LsuYJQyS.net
すいません
ttp://www.audioalchemy.ro/BestSpeakers.xls
でした

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 17:17:27.34 ID:bzWIwyGy.net
普通のドームツィーターなどを使うのであれば、
8インチウーファーは素直に3wayにしますね

>>144
それに拘るのがナンセンスだと思いますが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:45:38.75 ID:ab3bqINx.net
んなギリギリまで使わなくても…
300と3k辺りでええやん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:00:26.61 ID:+mLIVjsa.net
1インチのホーンなら、1kHzで2Wayじゃね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:15:48.10 ID:dmiUF3wu.net
>>146
ありがとうございます。
たぶん今度出るsatoriの2"ミッドドームは19cmのsatoriウーファーと合わせる想定だと思うので
それと似たような位置づけでハード系でなにかいいのないかな、ってとこでした。
そのリストを参考にさせていただきます。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 01:54:23.39 ID:up+Ehbnq.net
>>143
5cmフルレンジあたりをツイーターにして500Hz以下のクロスとかやってみたい。ネットワークが大変そうだから、車のようにDSP使ったマルチになりそうだけどね。

152 :146:2019/10/07(月) 00:46:15.94 ID:p/lcregf.net
>>150
ソフトドームミッドの質感とハード系WFは音色合わないと思いますよ
市販システムも大体紙かPPでしょ
ハード系ミッドドーム使うならyamaha JA0801の状態の良いヤツ探して
SB23CACS45/50Lバスレフ(F3 32Hz)-(450HzLR4)JA0801-(3〜3.5kHzLR4)-SB29B-B
とかどうでしょう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:09:22.15 ID:MU75A1bx.net
JA-0802A欲しいな。
高い…。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:41:33.26 ID:hODJcenz.net
JA0801(0802は知らん)は周波数特性がフラットではないから単純にはいかないよ
これな、 ttp://www.cay-uwe.de/YAMAHA%20NS-1000-Midrange.jpg
ほかのドームミッドも同じ傾向だけど
ALLベリの3WAYほすいけどね、いまはちと待ち状態、というか考え中

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:50:52.48 ID:W76y0lHr.net
このように1.1kHzでクロスさせている
https://audio-heritage.jp/LO-D/speaker/hs-400.html

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 12:45:11.86 ID:oP4dJLUs.net
>>154
ttp://www.troelsgravesen.dk/Yamaha-NS1000.htm

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 04:05:56.88 ID:eK2MGqoa.net
バイオリンもスピーカーと同じ考えで、軽くて強い素材で作ればストラディバリウスよりも良い音が出るかも。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:00:04.20 ID:Q39H41VP.net
>>155
HS400は結構無理やりな設計だけどね。
ツイーターがコーン型だからドーム型よりも使用帯域は広く出来る。

>>157
ならねえよ。
軽くて強い素材で試作した奴は多数いるけど成功した試しがない。
コントラバスにユニット装着して鳴らしてる奴も専用イコライザーが必須になってる。
何のための弦楽器ボディなのかわらなくなる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:37:17.90 ID:T+Qtvkf5.net
「ドナドナ」をジャズ調にアレンジしてみた 
://youtube.com/embed/Y0mVby4nqEo?list=UUQ05ME_y_Oum5eKFAAYpLAg

160 ::2019/10/11(Fri) 01:57:39 ID:MU3eNbH2.net
youtubeに自作スピーカーの動画アップしようと思うんだけど、テスト音源としてちょうどいいのってある?
手持ちの中で録音のいい曲を何個か繋ごうと思ったんだけど、著作権が気になるし
フリーのYouTubeオーディオライブラリは打ち込み系多くて音悪いので評価用としてはイマイチ…

161 ::2019/10/11(Fri) 01:59:03 ID:NuSxHpqx.net
正弦波

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 21:04:54.90 ID:hA1rxZ8E.net
>>160
ツベにアップするだけで自動ダウンコンバート、音質評価なんてそもそも無理。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 21:32:51.13 ID:bo8HzQtM.net
質の良いヘッドホンで聴くとユニットの特徴はハッキリ分かるよ。
YouTubeの動画見て買ったリボンはイメージ通りの音だった。
Markのアルミ臭さなんかも良くわかる。
圧縮形式とビットレートはそんなに影響ない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 03:17:30 ID:Pf1Wd/uC.net
ネット動画で音質評価
これだから近頃の若い者は困る

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 08:24:00 ID:Bc3xu30q.net
YouTubeの映像は4Kもあるわけだけれでも。
YouTubeの音声のビットレートってどれくらいなのよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 08:30:55 ID:l/pnaLQi.net
傾向はつかめても厳密な比較は無理。
著作権フリーの音源は低品質だから良し悪しの判断はできない。
エア録音ならば音場測定マイクを使いたい。
情報発信側の状況が分からなければかなり間引いた音になってる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 12:17:12.93 ID:G6ikRzEi.net
そもそも厳密な比較をしようって話じゃないので。ユニットを買うときの参考にする程度。マイクも違うわけだし。

しかし動画を参考に買ったVifa NE123W-08, NE225W-08 が届いて今慣らし運転中だが、ものすごく良い。
ネオジム&ペーパーコーン。もっと話題になってもいいと思うな、このシリーズ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:00:04.41 ID:l/pnaLQi.net
>>167
いや、だからあなたの話をしてないのよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:23:02.60 ID:irXNUkw9.net
>>168
普遍的な話と読めたが。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 20:17:49.34 ID:yYvQTZFv.net
部屋がダメなら
何やってもダメ

乞食オーディオはツラいなぁ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 20:38:46.51 ID:CNghTe1G.net
部屋の悪さより感受性の低下が一番原因では?

172 ::2019/10/12(Sat) 21:07:45 ID:yYvQTZFv.net
まぁそうかもしれませんね
最近は音が良く聴こえないから、諦めて音質の関係ない映画ばっかり観てる

173 ::2019/10/13(Sun) 13:53:29 ID:82pbg4k1.net
市販SPは、一般的な距離で一般的な音楽を多くの人が楽しめるように作らざるを得ない。
しかし、部屋が狭いとかクセが強いとか、音漏れが気になるとか、自分なりの条件に
合わせて作れるから、自作SPの価値が在る。
ニアフィールドリスニングに適した設計やソフトなど、オーディオ誌はまだまだ研鑽が足りない。

174 ::2019/10/13(Sun) 20:53:52 ID:/sfMjLOK.net
結局デジタルイコライザーの自動補正でまともな音になった
まだまだスキルが足りんなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 08:07:28.93 ID:wfvTPeV+.net
>>172
音が悪いから聞かなくなったってのは最初から音楽を聞くつもりなんて無いんじゃない?

176 ::2019/10/14(Mon) 19:53:52 ID:RFKC2ZZl.net
とりあえずフラット?になったら聴いてて眠くなくなった
で、結局試聴時間は増えてるから、聴くつもりはあると思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 20:03:27.50 ID:F0bAZwYG.net
>>173
これは作ってみると良く分かるね
フロア型で朗々と鳴らす場合と、ニアフィールドの箱庭サウンドステージで聴く場合とで調整が全然変わる

ニアフィールドの場合はヘッドホンの構造が参考になるかもね
つまりエンクロージャー不要論
がっちりしたバッフルにユニット付けただけなんてどうだろうと妄想中

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 00:28:37.90 ID:J27nd5Zf.net
https://www.youtube.com/watch?v=Z40VnHSJAyE

イオンツイーターってのは、今でも最強なのかもしれんなぁ…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:06:07.11 ID:VPOzgew5.net
高っ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:26:26.25 ID:xO6qFl3A.net
自作スレなんだから作ったらええがな
お前らの大好きな原価でできるぞ
真面目な話イオンスピーカーはある意味自作向きかもしれない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:01:18.00 ID:+/7AyYlx.net
オゾン臭くて健康に悪いでそ、あれ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:42:55.08 ID:Vq9jfTW0.net
電極の回りだけアルゴン流せばいい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 23:01:37.97 ID:/5qe4vnU.net
parts-expressでユニット買ったらUSPS(郵便)よりUPSの方が安かったんだが、なんでだろ。3日で届いたし。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 23:29:43.87 ID:c2SG4DAM.net
https://audio-heritage.jp/DIATONE/diatonesp/d-160.JPG
1981年の神戸ポートピア三菱未来館でロケットの発射音を再生するために開発されたD-160。
ユニット口径は160cmでハニカム振動板。
磁石を使うと重くなりすぎるという理由から(当時はネオジム磁石発明前)電車のモーター用の電線を用いた励磁式となった。
ユニット単体で600kg、箱と共では1,500kgある。
三菱電機郡山製作所の測定室でテストを行ったところ天井の蛍光灯が振動で落下してしまうため、工場敷地内のグラウンドでテストが行われた。
この屋外でのテストは近隣に悪影響があったらしい。
1985年から約3千万円で受注生産され、振動の研究をしている研究所などが買った。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 20:30:31.07 ID:Y6UeMSK1.net
>>183
PARTS EXPRESS で USPS Saver だけど、30日の夜中に発注、むこうは29日、今日31日に到着
信じられない早さ、それ以前26日にヨーロッパに発注している奴はまだ発送もされていない
STATUSで作業中であることはわかり、Shipping: 5...7 November となっている
どうなっているのやら、日本で買うと高いのでがまんがまんだけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:55:35.13 ID:6iLg80sd.net
まんまんに空目した

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 06:23:10.54 ID:pGhkx5AO.net
低音専用のTLSウーハーを作りたい。
28cmくらいでいいユニットあったら教えて下さい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 20:17:35 ID:m/89wSvv.net
http://www.kozystudio.com/audio/woofer/2312.jpg
http://www.kozystudio.com/

2312
価格 US$430

周波数特性: 38Hz - 3KHz
最大許容入力: 750 W RMS
能率: 96dB/W/m
インピーダンス: 8 Ω
ボイスコイル直径: 101.6mm (4インチ)
エッジ 防振材含浸布製Wロール型
外寸直径: 315mm
取り付けボルト位置直径: 295mm
取り付け穴直径: 280mm

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 23:46:36 ID:GhT2bBNN.net
>>188
ずいぶん能率が高いね!これは初めてみた。
お値段も中々。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:45:26.86 ID:VVmsmAGZ.net
>>187,189
ちょっと小さいけど、SBアコ 8" SB23CACS45-8

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:30:09.62 ID:47LzTTjT.net
>>189
最大入力750WとなっているからPA用。
38Hz〜となってるけど測定基準が甘目なので実使用時はそこまで低音が出ないよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 08:26:02.97 ID:qQ4pqu/x.net
>>190
定番ですね!欲しい!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 08:27:50.64 ID:qQ4pqu/x.net
>>191
なるほど…密閉にしてバスブースト掛けるタイプですね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:15:24 ID:47LzTTjT.net
>>193
分かってる方でしたか。
余計なレスでした。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 14:27:54 ID:bVLE5PhG.net
>>192-193
Dayton Audio SD315A-88 12" DVC Subwoofer
安いし、f0低いし、能率もまあまあだし、低音専用のTLSウーハーにはぴったし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 16:38:34.54 ID:cIS/hwmU.net
>>195
ホントだ!こんなサブウーファーあるんですね!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:54:03.93 ID:eyLdaEC0.net
スパイラル・バスレフ?

3Dプリント筐体で低音強化した520万円のスピーカー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1218681.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:00:22.98 ID:FOpLeBRl.net
おー
アンモナイトタイプでトランスミッションライン妄想していたけど
低音を横に出すしかないのが気に入らなかったんだよね
これは発想が凄い。一本取られた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 03:38:04.41 ID:oJPno9Pt.net
にしても、高すぎるでしょ…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 04:41:00.78 ID:TIZBz3PZ.net
音質は良いのかね
ギミックだけなら中華1万5200円ぐらいで出来そうな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:10:38.42 ID:VnWKc7Uk.net
>>184
凄い!
ヘッドホンでもないのに8Hzなんて出るのか。
屋外でテストしたら周囲の広範囲に振動が伝わったみたいだし、人生一度は体感してみたい。

どこかで実物ないかなぁ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 10:40:29 ID:jpDhhgAF.net
>>197
能率低っ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 00:11:44.03 ID:npsf6K4B.net
プロ用モニターでもバックロードホーンある。サンレコに載ってた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:26:51 ID:tk/CUPUm.net
ビクターのスタジオではツイーター外側でウーハー内側になってたな。
波長の長い音の方向感覚をモニターするためにはウーハー外側の方が有利なのに遅れているね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 02:34:09 ID:sRk5y+WN.net
>>204
まあ文章の書き方でクソ頭ということがわかるな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:02:43.40 ID:1ESf1EYh.net
ツイータの音が日によって大きく感じたりそうでなかったりするんだが気のせいかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:30:32.53 ID:28LD4wHA.net
日というより、時間帯じゃないの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:46:03 ID:3bF1Bl/i.net
歳をとると体調による変化が大きい

総レス数 1005
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200