2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アムレック製品使ってる奴集合3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 20:32:39.45 ID:TbN8mDyN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
日本のガレージメーカアムレック製品全般のスレです
http://www.amulech.com/smartphone/

前スレ
アムレック製品使ってる奴集合2 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487269489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:15:45.52 ID:TRHolOFx0.net
602Hだけどさ、左チャンネルはフルに円満に鳴っているのに、右チャンネルはほんの少し音が薄いってなことがある。
そういうばらつきはしようがないんだけどな。
注文前に電話でも「くれぐれも良品を送ってくれ」と念押ししておけばよかったかなと後悔するところはある。
応援したいからもう一台買ってもいいけど、もう売り切れだっていうから、今後に期待するよ。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:20:59.33 ID:TRHolOFx0.net
>>1006
おれは202H, 502H, 602Hと購入してきているけど、
ヘッドホンでは一切聴かないから、アンプのヘッドホン出力は一切省いてほしい。
何なら電源のオンオフスイッチもいらない。コンセントの抜き差しで済ませるから。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:52:29.57 ID:b2+yMSA1x.net
>>1007
それってほんとにアンプのせい?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:17:31.21 ID:IfewV9Qia.net
くれぐれもって言えばおまだけ特別扱いされるとでも?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:17:35.25 ID:TRHolOFx0.net
>>1009
202H, 502Hでそういう現象はなかった。
同じスピーカー、CDプレーヤー、ケーブルでつないでな。
念のためにスピーカーの左右を入れ替えたり、スピーカーケーブルの左右の付け換え、
CDプレーヤーとアンプをつないでいるRCAケーブルの左右を繋ぎ換えを順次やってみたけど、同じ現象が再現される。
だから今のところアンプが原因だと考えている。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:50:01.61 ID:TRHolOFx0.net
>>1011
でも502Hに比べても音質の向上が著しくてハッピー。
低域の分解能、描き分けが素晴らしい。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:06:05.11 ID:TRHolOFx0.net
個体のばらつきのほんの微差の話だから気にしないでくれ。
俺にとってアムレックのアンプは宝だから、アムレックさんにはこれからも名機を生み出し続けてほしい。

1014 :980 :2021/01/26(火) 18:16:12.28 ID:b2+yMSA1x.net
>>1011
厳密な再現性確認やってるってことで了解
アムレックファンとしては品質低いようなイメージつくと残念だなと思ってね
ただでさえ経営苦しいだろうから

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:29:41.06 ID:evS27eaJ0.net
>>1006
いいねぇアムレックの単体ヘッドフォンアンプ聴いてみてえ
標準とミニプラグを両方押さえてくれると尚いい

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:35:12.96 ID:TRHolOFx0.net
>>1014
アムレックのアンプはその価格が信じられないくらい高品質だということは実際に製品を手にした人たちは分かっていると思う。
日本の他の大手ブランドに比べても、アムレックさんの品質管理は格段に厳しくしっかりしていることを実感してきた。
だから偶々のほんのちょっとした微差に反応してしまったところがある。他の大手ブランドの入門機だったら「まあそんなものだろ」で気にもしていない。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:20:44.64 ID:TRHolOFx0.net
>>1016
語弊があるので言い直す。
他の大手ブランドの入門機ならもっと大きなばらつきがあっても良品として当たり前に流通しているが、
それとは比較にならないほんのかすかな、どこの品質管理でも合格となるはずの微差でしかない。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:39:08.43 ID:tsy2wqIA0.net
502H使ってたけどスピーカー端子が空回りするようになった。
仕方ないので分解したら内部は裸電線のネジ止めだった。これはいかん。
はんだ付けにしてほしい。さらにネジ止めバナナを使うと接点だらけ。
いい音するとは思えない。

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 05:08:25.66 ID:xrLv1sLY0.net
部品が入荷するようになればまた販売される

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:27:24.72 ID:t+vB4kKv0.net
アムレック602Hと他の中華デジアンを聴き比べた人はいるかい?
例えばTOPPINGのPA3やMX3なんかと。

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:08:18.53 ID:fyER5thjx.net
Indeedと602Hを両方もってる人のブログがあったね

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:42:55.58 ID:t+vB4kKv0.net
https://www.indeed-hifi-jp.com/
Indeedはよさげだから気にはなる。

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:59:35.77 ID:t+vB4kKv0.net
>>1022
Indeedは日本で手を加えたバージョンでも2万円しないんだな。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:17:22.66 ID:t+vB4kKv0.net
小さなデジタルアンプは競争が厳しい領域のようだけど、アムレックさんが無事生き延びて素晴らしいアンプを引き続き供給してくれますように。

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:02:17.38 ID:t+vB4kKv0.net
602Hの左右のバランス調整機能で、右に一目盛寄せたら音量・音像のバランスが取れたよ。
こういう場合は助かるな。

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:21:44.54 ID:Ieqjwj3R0.net
Amulechのアンプは発熱もほとんどないし、実にいいね。
低消費電力だから電気代気にせずに音楽を流しっ放しにできる。

だれか次のスレ立ててくれ。

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:42:14.74 ID:5KRNc98W0.net
次スレ

アムレック製品使ってる奴集合4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611927688/

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200